このキャブの使い方をご存知ですか?チョーク編:キャブレターを語る話:ホンダの汎用キャブカブ・エイプ・TL

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 вер 2024
  • ご視聴ありがとうございます。ご意見ご感想、リクエストは
    shohei010@gmail.com
    までお願いします。
    Xのフォローはこちら
    / whitebase1
    ホワイトベースの中古車在庫情報はこちら
    www.white-bs.com/
    グッズなどのオンラインショップ
    whitebase.shop...
    購入・買取など車両に関してのお問い合わせは下記までよろしくお願いします。
    0425072630
    infowhitebase01@gmail.com

КОМЕНТАРІ • 15

  • @mossy-daddy
    @mossy-daddy 7 місяців тому +1

    私もエイプ100に乗っていますが、冬場も雨も関係なく毎日乗っているので、真冬でもキック一発で始動します。
    ただ、未だに一度もチョークを使った事が無く、存在を忘れてしまっていたので、HONDA乗りの私は、思い出せただけでも良い勉強になりました。

  • @user-ew4wb9zj2r
    @user-ew4wb9zj2r 8 місяців тому +5

    でも、キャブ車だから長生きできるのよね。

  • @jh5890
    @jh5890 8 місяців тому +3

    キャブ車は 自分で調整する楽しみがありますね。
    私のバイクは現行も過去に乗っていたバイクもすべてキャブ車です。

  • @user-hs9vw5nu4m
    @user-hs9vw5nu4m 8 місяців тому +1

    キャブ車のクセはオーナーさんが1番知っている😙

  • @user-kz2ww6wo9o
    @user-kz2ww6wo9o 8 місяців тому

    とっても勉強になりました、いつも家庭菜園用の耕運機のエンジンで四苦八苦してました・・・

  • @tanupon3233
    @tanupon3233 8 місяців тому +1

    バイク以外でもチョークを使うエンジンは存在するので、失われはしないですよ。例えば、チェンソー。あれは使い勝手の事情により、刈払機のように4サイクルエンジンが使えず、今後も2サイクルのままです。しかもチョークだけでなく、始動前に燃料をキャブに送り込むポンプをクチュクチュと揉む行為が必要です。

  • @debupen0605
    @debupen0605 8 місяців тому +1

    このキャブはチョークに矢印書いてあるから、引いてるか引いてないかは一度動かすだけでわかると思います。

  • @ChannelCubChan
    @ChannelCubChan 8 місяців тому +1

    キャブ車に乗るときの儀式と言いますか、本当そうなんですよね...
    2kr、カブ、バーディー、メイトみんないいやつ

  • @user-tx7vj3rd7b
    @user-tx7vj3rd7b 7 місяців тому

    私のスーパーカブ90がこのタイプです。チョークレバーはハンドルの付け根にありますが。てっきりMAXまで引けば 大体丁度いい空燃比になるように作られているものだと思っておりました。そうではないのですね。
    でも確かにそのあたりはユーザー側も自然と微調整しちゃいますね。動画でおしゃるようにいったんMAXで数回蹴って送っといて戻してから蹴るとか。そのあたりは個体ごとに違うので難しいですね。

  • @user-cz6sd9wg2r
    @user-cz6sd9wg2r 8 місяців тому

    進角を手動で調整なんてのも今ではすっかり無くなってしまったテクノロジー。
    クルマと一緒で「半チョーク」なんて言葉もそのうち誰も分からなくなるんでしょうね…。走行時のヘッドライトの常時点灯が義務付けられてから「ディマースイッチ」って言葉も消えましたしねぇ…。
    昔の乗り物は総じて「面倒臭かった」。
    けど、その分面白味も沢山ありましたよね♪

  • @user-tz8sc2gf6r
    @user-tz8sc2gf6r 8 місяців тому +4

    懐かしいなw こんなの今の人は知らないんやよな・・・w 
    需要大丈夫でしょうか?w 
    といいつつ 自分は バイクはキャブ車しか所有する気になりません!  キャブ車 最高!

  • @Gitarrist5969
    @Gitarrist5969 8 місяців тому

    1970年って50年前……50年前の50年前って第一次世界大戦とかの頃、自動車がまだ幌付きの馬車みたいな見た目だった頃で、日本車の生産も始まってない
    1970年から見たフォードT型くらい古い機構の車両が、元気に町中で走っているかもしれない現代

  • @user-mj5qo3lq6c
    @user-mj5qo3lq6c 8 місяців тому +2

    自分が乗るXLR200(1993年式)のバイクもこのタイプのチョークレバーですね。なので、放置期間や気温に合わせて始動の時には全開チョークや半チョークなどにしてエンジンかけてます。
    何でもチョークを引けば良いもんでは無いですね。おっしゃる通りです^ - ^
    あとはアクセル開度で点火の音を聞きながらエンジンかけてます。
    最近は見なくなったチョークレバーですね。
    ご指導ご鞭撻ありがとうございます。

  • @2.Strokes
    @2.Strokes 8 місяців тому

    バイク屋さんに行けば1個は転がってそうなぐらいよく見る形してる。