【節約弁当】「今度からこれでいい!」なんちゃって白身魚フライdeのり弁bento
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- 9/5新刊好評発売中✨
ネット書店特典終了しました!
▼新刊
●楽天ブックス
a.r10.to/hgtfIl
●Amazon
amzn.to/4dyIj3T
★「にぎりっ娘。応援し隊」への加入はコチラから
/ @nigiricco
★にぎりっ娘の公式ブログ
nigiricco.com/
★お弁当に関する注意事項
nigiricco.com/...
簡単・節約・毎日が楽しくなるお弁当づくりを紹介します。
▼今日のお弁当メニュー
ごはん+昆布の佃煮+おかか醤油
なんちゃって白身魚フライ
レンチンきんぴらごぼう
青のり卵焼き
ミニトマト
----------------------------------------
なんちゃって白身魚フライ
----------------------------------------
<材料>
はんぺん…1枚
カニカマ(ショート)…4本
スライスチーズ⋯1枚(半分に折って更に半分にしておく)
※とろける、とろけない、どちらでもOK
パン粉
(調味料)
塩こしょう…少々
マヨネーズ・片栗粉…各大1
(バッター液)
マヨネーズ…小2
小麦粉・水…各大2〜3
<作り方>
①はんぺんは袋ごと揉んで潰しておく。
②カニカマを3等分してほぐし、1にカニカマと調味料を加えてよく捏ねる。
③2等分して、中にチーズを入れて薄いラグビーボール状に整形する。
④バッター液にくぐらせてパン粉をまぶす。
⑤多めの油を熱したフライパンで片面2分ずつほど、お好みの揚げ色になるまで揚げ焼きする。
------------------------------------------
レンチンきんぴらごぼう
------------------------------------------
<材料>
ゴボウ…40g
にんじん…10g
(調味料)
砂糖…小1/2
酒・みりん・しょうゆ…小1
(A)
ごま油…小1/2
いりごま⋯小1
<作り方>
①ゴボウは3cmほどの細切りにし、水に浸してアク抜きする。
②にんじんはゴボウに合わせて細切りする。
③1と2と調味料を合わせて混ぜ、落としラップをしてレンジ600wで2分半ほど加熱する。
④Aを加えて混ぜ合わせ、ラップをもどして冷めるまで置く。
※冷めると味が染みます。
------------------------------------------
青のり卵焼き
------------------------------------------
<材料>
卵…1個
だしパック・青のり…小1/4
砂糖…小1/2
水…大1
<作り方>
①卵を割り、材料全て混ぜ合わせる。
②フライパンに油(分量外)を熱し、卵液の半量を流し入れる。
③縦半分に折り、手前に折り畳むように巻く。
④卵の前に卵液の残り半量を流し入れて同様に巻く、を繰り返す。
--------------------
書 籍
--------------------
★「週末に1時間で5品 ゆるっと作り置きおかず」
重版しました〜!ありがとうございます💕
amazon→amzn.to/40RjM4n
楽天→a.r10.to/hUP0nK
★「頑張らないお弁当 」~おかずは1品じゃ、ダメですか?~
11刷重版しました!ありがとうございます♡
Amazon→amzn.to/3l2pX1b
楽天→a.r10.to/hkXQ0t
★初著書 にぎりっ娘の「はじめての子どもべんとう」
こちらは電子書籍のみとなります。
Amazon→amzn.to/31UQGol
----------------------------------------------
愛用のキッチンアイテム
----------------------------------------------
★調味アイテム|にぎりっ娘。の公式ブログ
nigiricco.com/...
★favlist
私のお気に入りキッチン用品【鍋・フライパン編】
my-best.com/li...
にぎりっ娘。が愛用しているキッチン道具【毎日使う道具編】
my-best.com/li...
★楽天ROOM
room.rakuten.c...
※アフィリエイトリンクを使用しています。
▼スギモトXMOTHERS編集部のコラボ
完売してましたが、50セットのみ再販されました‼
すみません、完売してます!!
【にぎりっ娘。監修ハンバーグ&コロッケ】
↓↓↓購入はこちらから♪
創業明治33年お肉の専門店 スギモトe-お肉ショップ
e-oniku.shop/s...
MOTHERS編集部
mothers-lab.co...
#お弁当作り #簡単レシピ #Japaneselunchbox