Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
以前、S80でレースをやってました。やはり皆さんが仰る通り、パワーを上げるにはチャンバー、キャブの変更、シリンダーのポート、ヘッドの面研などは必須だと思います。また細かい所ですが、フリクションロスのためにキックを外したり、ウォーターポンプの電動化、電気周りを一新、腰下のベアリングの交換や打ち込み方の調整などもやれるかと思います。更新、楽しみにしています。
リッターあたり換算300馬力以上。ベンツのAMG A45Sもびっくり。2サイクルってやばすぎる。ここまでくると耐久性が心配になるけど、レース用なのでそこも割りきってパワーを絞り出しているがすごい。
何だかワクワクしますね。これからの展開に期待します。👍
懐かしく拝見しました。圧縮比アップ掃・排気研磨そしてインテークチャンバーとパワーチャンバーに合わせてピストンスカートカットコンロッド加工及び軽量化等々オイルポンプを取り除いて混合燃料でなんどもテストの繰り返し・・・・徹夜のカップラーメン!(笑)全てが懐かしいです!頑張れ!
2stのことは全くわかりませんが見ていてワクワクします!!楽しみにしてます!
筑波選手権などで、S80と言う排気量制限だけの改造無制限クラスがあります。みなさんほぼCR85のエンジンがベースです。参加チームにノウハウ聞くのが近道かと思いますが・・・。まずキャブ、チャンバーからですかね。
混合比が悪い感じが…50:1~80:1ぐらいまで絞った方がエンジンも回ると思います。あとCRチャンバーは高回転型のチャンバーでは無いのでパワー、スピード両方とも低いと思います。NSR80エンジンで12000までのパワーバンド仕様は出来たのでレーサーなら出来るはず…頑張って下さい。
リードバルブもそうですがチャンバーや シリンダーの加工などでかなり変わると思いますよ。チャンバーやシリンダーの加工で有名なショップはパワーパイプや ZAC SPEEDや大阪のヒデハルエンジニアリングがあります。
2ストロークは、基本的にシリンダーのポートタイミングでエンジンの最高回転数が決まります、CRのエンジンは12000~13000位は回りますよ、リードバルブガイドを外してしまうと、リードバルブがジャダーを起こして、カーボンリードバルブ等は割れることが有るので注意して下さい、ヤらないほうがキャブセッティングの方向性が安定します。多少広げる様に曲げたりして使ってました。パワーチェックで回しきっていない感じですね。
モトクロッサーのエンジンなので元々の味付けは中速回転域からのつながりを重視した物になっていると思います。特にチャンバーとポート加工をピークパワーからオーバーレブ特性に特化した物にしてキャブレターもrs125等に使われているパワージェット付きの物に変えてオーバーレブ時にパワージェットをカットできるecuを使用すると良いでしょう。焼きつき等のトラブルが怖いのでデトネーションカウンターが使用できるRS125用の電装に入れ替えれば良い結果が得られると思います。HRCのホームページにrs125及び250のキャブレターセッティングの目安になる記述があると思います。
ノーマルチャンバーだと高回転は回らないのでまずはピーク回転数とギア比の計算して最高速を決めてそれに合わせてチャンバーとシリンダーとヘッドとピストンとリードバルブとキャブレターを改造するだけでも出力は上がります。筑波サーキットで開催されている筑波選手権でS80というクラスは今でもCR85エンジンベースが多いのでそこで強いチームにアドバイスをもらうのもいいと思います。個人的にオススメはYUEさんです。
2stエンジンはいいですね~オイル濃いんですかね。白煙が…私は広島高潤のオイルとか使ってました。しっかり混ぜないと分離するんですが8耐では毎度これ。Nチビでしたけどね。N50クラスモトクロスのエンジンだと馬力出ても伸びが少ないでしょうね。ヘッド形状もポート位置も加工するなりの検討がいりそうですね。高回転である程度伸びた方がって気がします。チャンバー選びもかなり大切だと思います。最大出力は大切ですけどね、出力だけが全てじゃないと思うんですミニバイク。特に2st小排気量はやることが沢山あって楽しいですね(^^次回も楽しみにしています。
排気量125ccまでなら、ホンダRS 125の車両がむかし最強でした。カタログ値で44ps。CRMはモトクロスエンジンなのでトルク型では?6速で吹けきらないのはCRM80のホイールインチサイズと今装着しているホイールインチサイズの違いによりギヤ比が合ってないからと思います。スプロケットでギヤ比を変えて6速で吹けきるようにセットアップするかです。エアクリーナー外すと燃調も合ってないしチャンバーも詰りがあるとパワー出ません。シャシダイ使って燃調とりなおしが出来るのは強いですが。
やっぱり2ストはチャンバーとポートが重要ですよね。 高回転まで回してパワーを出す感じ。そちらが決まらないと、吸気側の容量も決まらないかと思います。
爆音ーサイレンサ―のウールを交換ですね。気持ちトルクフルになります。
専務の髪切りてぇええぇえええ!!!
やめてください、代わりに私のひげを剃らせてあげます
確かKawasakiのKーTRICKキャブレターはジェットニードルに油だまりが出来るように小さな穴加工がしてあり、吸気ファンネルにフィンが付いて燃料をジェット噴射させる仕組みがあったと思います。高馬力、高出力に期待出来るシステムだと思います。YAMAHAのYPVSみたいなキャタライザーを排気管に付けて排気効率を上げると良いかもしれませんね。その上キャブレターをチョーク式に変えて、燃料の噴射率を手動で変えても高速域で伸びると思います。電動ターボも付けて全部やったら化け物エンジンが出来上がるかも😆
この計測器あるとないとじゃ天と地ほど差がある、使わせて貰ってほんとありがたいね
ここんところ++ の リラサルさんとか点火系とか闇が深くて参考になると思いますよ。
髪型のクセがすげーんじゃー
せっかく作ってるけど、今年は中止になりかねんような… でもそしたら1年熟成期間が出来る、というメリット も…
くっすんさん相変わらず2.3人埋めたような顔ですね
ただただわくわくどきどき❗️😁頑張ってやぁ❗️😊👍
Vフォースパワー出るよね👍
コレから過給機も付く訳だし、現状の最適解見つけるんじゃじゃくてボトルネックを見つけて対策してくって方向でしょうか?UA-camrが世界最高速チャレンジ体験で沼る姿を見れるなんて、クルマやバイクいぢりが楽しい者には最高ですよ!
キャブはパワージェットとかどうですかね?
そもそもオフ車のエンジンて、ピックアップはいいけど上が回らないんじゃなかったでしたっけ?ポートとかその辺の加工のちがうな??
killer s1975 それな。低速、トルクに力振ってるからなぁ
ストロークが違うのかな?
@@jeannedarc6132 250なら多気筒化されてオフは単気筒だから相対的にトルク振りになってますけど125cc以下はオフでも鬼ピーキーですよwコース走ってると突然襲い掛かるパワーバンドで吹っ飛びそうになる。
何処まで回せるエンジン(目標にする回転数)に出来るかで、狙う速度に対してファイナル(タイヤ径・ギヤ比)は決まるとは思いますが、測定距離(助走がどれだけ取れるのか)にもより変わって来る(パワーを使い切りたい)のかな?タイヤ径は判りませんが太さは画像で見るよりは細くした方が速度は出る様な気がしますし、ホイールの重量も(外径を重くする)慣性の法則で効いて来る様な?何の根拠も無くド素人が口を挟んでます🙏妥協に妥協を重ねる様な事になるとは思いますが頑張って下さい。
s80クラス(ロードレーサー)のエンジン参考にされると良いやる事は山ほどあるよ・・現状吊るしでエンジンメンテされていなかったらそれ位の馬力って事ピストンリング一つを変えたとしても素人とチューナーでは違いますよ前に一応下手なアドバイス出していますので前向きにご検討されてください
ウォーターポンプの電動化はどうでしょうか?ポンプの駆動ロスが減って馬力少し上がると思います。レギュレーションでダメかもしれないですが。
この車両見て私もS80を思い浮かべました。知人にS80乗りが3人居ましたが皆ヒデハルエンジニアリング製でした。エンジンチューニング、オリジナルフレーム、マフラー、チャンバー製作、溶接、切削加工、FRP加工、塗装を一人でこなし、金属材料にも詳しい方です。アメブロされてますので見てみてはいかがでしょうか。私も一台製作依頼してます。
オイルが濃いように見えますが、混合比はどのくらいですか?85モトクロッサーも乗ってましたが、50:1~60:1でした。ロードレースは100:1とか聞いたこともありますが・・・・上伸びないの関係ありそうに思います。あと、ピストン&リング等消耗品は交換済ですか?ミニモトはけっこうマメに変えないとパワー落ちます。今後も楽しみにしてます、頑張ってください!!
簡単ではないでしょうがパワーバンドをもっともっと上に持っていくしか無いでしょうねチャンバーを業者に相談して新造するのも手ですね
燃料でかなりかわります。混合30:1が原因でしょうね 50:1にして燃料自体もトルエン30%混ぜてやれば、大分かわります。キャブもPEじゃなくPWKやPJのカッタウェイがマルじゃなく薄いタイプの方がイイと思います。
ちょっと白煙多いですね...オイルが多そうな感じですね。それかピストンリングが磨耗してそうな感じ
私のRS50(80cc)の方が全然馬力出てる。まずチャンバーがオフ用なのでダメダメだと思います。あとキャブはPEですよね。フラットバルブのPWK28ならもっとパワー出ます。ポートもフルポート加工は当然で、中でも排気ポートの拡大と排気ポート形状の変更は絶対。排気タイミング変更は本当に慎重に加工したほうが良いと思います(変更必要ない場合もある)。リードバルブ周りの変更はビッグリード化でなければ大した影響ないので最後でいいと思います。バルブガイドは曲げて拡げるだけで、外さないほうが良いです。絶対後悔します。
キャブをpwk28改29.5にして特性の違うチャンバーを色々試してみては。キックギアの撤去しつつしっかりトルクとクリアランスの管理してオーバーホール。ポートなどは鏡面にするつもりで磨いて極力抵抗を軽減。形状は狙う特性に合わせて要研究。クロッサーのエンジンは公道仕様のエンジンとは雲泥の差があるけど吊るしのままではそれなりにしか走らないよ。頑張って。
いいね👍千番目させて頂きました!
最高速に絞るんならまだイジれますよ中身。ただターボつけるなら現状はあまり気にしなくてもよいのでは?
専務の前髪は絶対切った方がいい
出演してる方の自然な会話がやはり一番良いと思います。ナレーションがむしろ邪魔してる。
ご存じだとは思いますが、2スト+電動スーパーチャージャーの動画あちこちありましたね。いい結果になるよう応援しております!
最終的には、ミッションが6速じゃないですよね。もっと高回転形に降った最高速使用のスペシャルミッションじゃないとね。キャブでいくなら、排気量の大きめのキャブを使った方が良いかも知れませんよ。白煙から察すると、2stオイルが多めかな。もっと回るエンジンなんだけどな。頑張って下さい!
モトクロスのレースではギヤチェンジをする時にアクセルを戻さずクラッチをちょっと触る程度で変速するぐらい高回転を維持したまま走るのが普通です。なので中古のモトクロッサーならばエンジンのオーバーホールは必須です。最低でもピストンとピストンリングの交換はしないとカタログ値のパワーは出ませんよ。
ナレーションあるとやっぱりいいよね〜。これからもお願いします
この企画は排気量にレギュレーションがあるんでしょうか?80ccベースでシャシダイで220㎞/hは厳しいと思います。今の感じだと2サイクルで2万回転近く回さないといけないのかな?以前にYZの80、125、250とTZMに載せて走ってましたが80と125では雲泥の差です。スペックは80が25馬力ですが125は40馬力出てます。40馬力あっても最高速は人が乗って200㎞/hには届きませんでした。ワークスがイジれば出るのかもしれませんが(^-^)/
CRエンジンですかね。昔Nチビに無理矢理積んで遊んでました。ポート以外ならチャンバーですね特性がガラリと変わるのは。リードバルブとかあんま関係ない気がする。ぶっちゃけNチビで付け忘れて乗ってた時あるしw、全開最高速のみで使う車両だし他要らん、ピークパワーを0.1馬力でも、って言うなら外してみるのも手かと。あと、キャブはPEが付いてるんですかね。PWKにしたらちょっとツキが変わります。ピークパワーは要らん、中回転域のトルク上げたいって言うなら、思い切って18φくらいのNSR50純正キャブにサイズダウンして、ファンネル付けたら良かったです。
How about a rotary case induction system, like 50cc two-stroke grand prix motorcycles use, instead of reeds?
2stってターボ化できるの?
85.125.250公道 乗ってますがオイル、チャンバーかな?
15,54→15.54だよ。楽しみ〜
シリンダーヘッドを0.2~0.5ミリ削れば 圧縮が上がって全域にトルクが出ます。ただ、ヤバイくらいにエンジンが熱くなってオーバーヒートします。自分は2台エンジン壊しました(´;ω;`)。。。(TZR50が~~~!!)電動水鉄砲の先端に霧吹きの先端を付けて直接霧をかけたら温度が安定しました。(重さは約110グラム増えただけでした)
ヘッド面研ハイコンプにするとピストン溶けますよね
極ザリガニ 点火時期が進角するからね〜
電気モーターで加給とかレギ禁かな?
エンジンマウントは大きめのブッシュを入れてラバーマウントにしないと、振動で、そこらじゅうにクラックが発生する原因になると思います。
とりあえず神にもすがる思いでセブ付けたら?チェーンの駆動ロスもあると思う小さい所でチマチマ馬力稼がんと今からは
楽しみです🎵( ^∀^)
他の方のコメントにもありましたが,過給機をつける予定であれば,現状のNAの状態で高出力を狙うよりも,不具合の洗い出した方が良いように思います.ちなみに,このCR80のエンジンのピストンリングは1本のタイプなのでしょうか.そうであれば,過給機をつけた際の耐久性が気になります.また,2ストに過給機をつけた際,混合気の吹き返しの問題があるとの話を聞いたことがあるので,リードバルブを開くことだけでなく,閉じることも念頭に入れるべきかもしれませんね.いずれにしても,着々と作業が進んでおり,ますます興味津々です.
排気量制限が50ccじゃなかったんですね
リアスプロケ 2丁位あげれば6速つかえると思います。チャンバー交換 排気ポート拡大すれば2000回転は上がるはずです。
何故みんなミッションに付いて言わんのや!最高速チャレンジは最高速狙う為に意図的に下のギヤを犠牲にしないと小排気量はなんともならんでしょ!ロード用じゃだめ、もっともっと上のクロスじゃなければならない!
中古だから圧縮漏れでしょうね。
最高速狙いだから スプロケでも変わるでしょ でも最終セッティングで使いたいよね
公道走れるようにしようぜ
無駄な部品が多くなってしまいますよ😰この手の競技用マシンは保安部品も乗り心地も全て削ぎ落として作りますから😱
公道走る意味無いような·····
それ、エアクリーナーついてるエンジンでしょ。エアクリーナとったらまわるわけない。音からして空気がはいっていってない。だいたいモトクロッサーのエンジンをそういう風につけたとき、半分ガムテープでキャブふさいでまわすとよく回る。家ちかいな。
tzr乗ってたけど、こんなに高回転時に白煙出たっけな。アイドリング上がりっぱの時直キャブだったけどパワフィルつけたら収まったっけ。
サイレンサー外して生チャンバーも試したほうがいいのでは
タイヤの転がり抵抗が多いんやないのセットの出てない直キャブよりも、エアクリボックスつけた方が良く回る混合比をもう少し薄くすれば、もう少し回る気がするカートもレースのメカやってる人いると、2STのシビア なセット出来るかもノックセンサー付けて、ギリギリまで薄くするって言ったようなwあとは、マフラー詰まってないかい?
回転数6000ってずいぶん低く感じるけどそんなもんだっけ?
ポート加工、チャンバー、ハイコンプ、スプロケ、リードバルブ、キャブ 、セッティングやること多くて大変ですね❗エンジンは、割らないんですか?ギヤ比も見直す必要ありかと最高速狙うならタイヤの太さ、空気抵抗も考慮しないと‼️ライダーの、ダイエットも必要ですからね‼️
カタログ値はネットですか?それともグロスですか?馬力とスピードは現状のギア比では高回転域が上がらないと厳しいかもです。RP68みたいに多気筒2ストで20000回転近くまで回るエンジンでないと最高速チャレンジは厳しいのかもしれません…。
たぶんこの先ピストンかヘッドが溶けてタナ落ちするから、デトネーションリング打ち込んだ方がいいと思いますよ。
いつも楽しく拝見しておりますが、個人的にこのナレーションはない方がいいと思います
20年以上前に、S80仕様で計測したら、29ps弱出てましたが…
点火タイミング、リード、ポート、チャンバー、そっから先は吸気を何で圧縮するかですね。あとタイヤが太過ぎる。
髪の毛切ってから表出て下さい
明らかにチャンバーだと思う。六足の方がおとが悪い
15馬力ならボアUPしてない50ccツーストで出せますよ。
音的にパワーバンドまで回せてないだろう⁉馬力が出てないのは計測してる人間のビビりリミッター効いてるんだろ(笑)モトクロッサーのパワーバンドなんて普通実走でその回転をキープできる人は少ないと思うよ。
以前、S80でレースをやってました。
やはり皆さんが仰る通り、パワーを上げるにはチャンバー、キャブの変更、シリンダーのポート、ヘッドの面研などは必須だと思います。
また細かい所ですが、フリクションロスのためにキックを外したり、ウォーターポンプの電動化、電気周りを一新、腰下のベアリングの交換や打ち込み方の調整などもやれるかと思います。
更新、楽しみにしています。
リッターあたり換算300馬力以上。ベンツのAMG A45Sもびっくり。2サイクルってやばすぎる。ここまでくると耐久性が心配になるけど、レース用なのでそこも割りきってパワーを絞り出しているがすごい。
何だかワクワクしますね。これからの展開に期待します。👍
懐かしく拝見しました。
圧縮比アップ掃・排気研磨そしてインテークチャンバーとパワーチャンバーに合わせてピストンスカートカットコンロッド加工及び軽量化等々
オイルポンプを取り除いて混合燃料でなんどもテストの繰り返し・・・・
徹夜のカップラーメン!(笑)
全てが懐かしいです!頑張れ!
2stのことは全くわかりませんが見ていてワクワクします!!
楽しみにしてます!
筑波選手権などで、S80と言う排気量制限だけの改造無制限クラスがあります。
みなさんほぼCR85のエンジンがベースです。
参加チームにノウハウ聞くのが近道かと思いますが・・・。
まずキャブ、チャンバーからですかね。
混合比が悪い感じが…
50:1~80:1ぐらいまで絞った方がエンジンも回ると思います。
あとCRチャンバーは高回転型のチャンバーでは無いのでパワー、スピード両方とも低いと思います。
NSR80エンジンで12000までのパワーバンド仕様は出来たのでレーサーなら出来るはず…
頑張って下さい。
リードバルブもそうですが
チャンバーや シリンダーの加工
などでかなり変わると思いますよ。
チャンバーやシリンダーの加工で有名なショップは
パワーパイプや ZAC SPEEDや大阪のヒデハルエンジニアリングがあります。
2ストロークは、基本的にシリンダーのポートタイミングでエンジンの最高回転数が決まります、CRのエンジンは12000~13000位は回りますよ、リードバルブガイドを外してしまうと、リードバルブがジャダーを起こして、カーボンリードバルブ等は割れることが有るので注意して下さい、ヤらないほうがキャブセッティングの方向性が安定します。多少広げる様に曲げたりして使ってました。パワーチェックで回しきっていない感じですね。
モトクロッサーのエンジンなので元々の味付けは中速回転域からのつながりを重視した物になっていると思います。特にチャンバーとポート加工をピークパワーからオーバーレブ特性に特化した物にしてキャブレターもrs125等に使われているパワージェット付きの物に変えてオーバーレブ時にパワージェットをカットできるecuを使用すると良いでしょう。
焼きつき等のトラブルが怖いのでデトネーションカウンターが使用できるRS125用の電装に入れ替えれば良い結果が得られると思います。
HRCのホームページにrs125及び250のキャブレターセッティングの目安になる記述があると思います。
ノーマルチャンバーだと高回転は回らないのでまずはピーク回転数とギア比の計算して最高速を決めてそれに合わせてチャンバーとシリンダーとヘッドとピストンとリードバルブとキャブレターを改造するだけでも出力は上がります。
筑波サーキットで開催されている筑波選手権でS80というクラスは今でもCR85エンジンベースが多いのでそこで強いチームにアドバイスをもらうのもいいと思います。
個人的にオススメはYUEさんです。
2stエンジンはいいですね~
オイル濃いんですかね。白煙が…
私は広島高潤のオイルとか使ってました。しっかり混ぜないと分離するんですが8耐では毎度これ。Nチビでしたけどね。N50クラス
モトクロスのエンジンだと馬力出ても伸びが少ないでしょうね。
ヘッド形状もポート位置も加工するなりの検討がいりそうですね。高回転である程度伸びた方がって気がします。
チャンバー選びもかなり大切だと思います。
最大出力は大切ですけどね、出力だけが全てじゃないと思うんですミニバイク。特に2st
小排気量はやることが沢山あって楽しいですね(^^
次回も楽しみにしています。
排気量125ccまでなら、ホンダRS 125の車両がむかし最強でした。カタログ値で44ps。CRMはモトクロスエンジンなのでトルク型では?6速で吹けきらないのはCRM80のホイールインチサイズと今装着しているホイールインチサイズの違いによりギヤ比が合ってないからと思います。スプロケットでギヤ比を変えて6速で吹けきるようにセットアップするかです。エアクリーナー外すと燃調も合ってないしチャンバーも詰りがあるとパワー出ません。シャシダイ使って燃調とりなおしが出来るのは強いですが。
やっぱり2ストはチャンバーとポートが重要ですよね。 高回転まで回してパワーを出す感じ。
そちらが決まらないと、吸気側の容量も決まらないかと思います。
爆音ーサイレンサ―のウールを交換ですね。気持ちトルクフルになります。
専務の髪切りてぇええぇえええ!!!
やめてください、代わりに私のひげを剃らせてあげます
確かKawasakiのKーTRICKキャブレターはジェットニードルに油だまりが出来るように小さな穴加工がしてあり、吸気ファンネルにフィンが付いて燃料をジェット噴射させる仕組みがあったと思います。
高馬力、高出力に期待出来るシステムだと思います。
YAMAHAのYPVSみたいなキャタライザーを排気管に付けて排気効率を上げると良いかもしれませんね。
その上キャブレターをチョーク式に変えて、燃料の噴射率を手動で変えても高速域で伸びると思います。
電動ターボも付けて全部やったら化け物エンジンが出来上がるかも😆
この計測器あるとないとじゃ天と地ほど差がある、使わせて貰ってほんとありがたいね
ここんところ++ の リラサルさんとか点火系とか闇が深くて参考になると思いますよ。
髪型のクセがすげーんじゃー
せっかく作ってるけど、今年は中止になりかねんような… でもそしたら1年熟成期間が出来る、というメリット も…
くっすんさん
相変わらず2.3人埋めたような顔ですね
ただただわくわくどきどき❗️😁
頑張ってやぁ❗️😊👍
Vフォースパワー出るよね👍
コレから過給機も付く訳だし、現状の最適解見つけるんじゃじゃくてボトルネックを見つけて対策してくって方向でしょうか?
UA-camrが世界最高速チャレンジ体験で沼る姿を見れるなんて、クルマやバイクいぢりが楽しい者には最高ですよ!
キャブはパワージェットとかどうですかね?
そもそもオフ車のエンジンて、ピックアップはいいけど上が回らないんじゃなかったでしたっけ?ポートとかその辺の加工のちがうな??
killer s1975 それな。低速、トルクに力振ってるからなぁ
ストロークが違うのかな?
@@jeannedarc6132 250なら多気筒化されてオフは単気筒だから
相対的にトルク振りになってますけど
125cc以下はオフでも鬼ピーキーですよw
コース走ってると突然襲い掛かるパワーバンドで吹っ飛びそうになる。
何処まで回せるエンジン(目標にする回転数)に出来るかで、狙う速度に対してファイナル(タイヤ径・ギヤ比)は決まるとは思いますが、測定距離(助走がどれだけ取れるのか)にもより変わって来る(パワーを使い切りたい)のかな?
タイヤ径は判りませんが太さは画像で見るよりは細くした方が速度は出る様な気がしますし、ホイールの重量も(外径を重くする)慣性の法則で効いて来る様な?
何の根拠も無くド素人が口を挟んでます🙏妥協に妥協を重ねる様な事になるとは思いますが頑張って下さい。
s80クラス(ロードレーサー)のエンジン参考にされると良い
やる事は山ほどあるよ・・現状吊るしでエンジンメンテされていなかったらそれ位の馬力って事
ピストンリング一つを変えたとしても素人とチューナーでは違いますよ
前に一応下手なアドバイス出していますので前向きにご検討されてください
ウォーターポンプの電動化はどうでしょうか?
ポンプの駆動ロスが減って馬力少し上がると思います。
レギュレーションでダメかもしれないですが。
この車両見て私もS80を思い浮かべました。知人にS80乗りが3人居ましたが皆ヒデハルエンジニアリング製でした。
エンジンチューニング、オリジナルフレーム、マフラー、チャンバー製作、溶接、切削加工、FRP加工、塗装を一人でこなし、金属材料にも詳しい方です。
アメブロされてますので見てみてはいかがでしょうか。
私も一台製作依頼してます。
オイルが濃いように見えますが、混合比はどのくらいですか?85モトクロッサーも乗ってましたが、50:1~60:1でした。
ロードレースは100:1とか聞いたこともありますが・・・・上伸びないの関係ありそうに思います。
あと、ピストン&リング等消耗品は交換済ですか?ミニモトはけっこうマメに変えないとパワー落ちます。
今後も楽しみにしてます、頑張ってください!!
簡単ではないでしょうがパワーバンドをもっともっと上に持っていくしか無いでしょうね
チャンバーを業者に相談して新造するのも手ですね
燃料でかなりかわります。混合30:1が原因でしょうね 50:1にして燃料自体もトルエン30%混ぜてやれば、大分かわります。
キャブもPEじゃなくPWKやPJのカッタウェイがマルじゃなく薄いタイプの方がイイと思います。
ちょっと白煙多いですね...オイルが多そうな感じですね。それかピストンリングが磨耗してそうな感じ
私のRS50(80cc)の方が全然馬力出てる。まずチャンバーがオフ用なのでダメダメだと思います。あとキャブはPEですよね。フラットバルブのPWK28ならもっとパワー出ます。ポートもフルポート加工は当然で、中でも排気ポートの拡大と排気ポート形状の変更は絶対。排気タイミング変更は本当に慎重に加工したほうが良いと思います(変更必要ない場合もある)。リードバルブ周りの変更はビッグリード化でなければ大した影響ないので最後でいいと思います。バルブガイドは曲げて拡げるだけで、外さないほうが良いです。絶対後悔します。
キャブをpwk28改29.5にして特性の違うチャンバーを色々試してみては。
キックギアの撤去しつつしっかりトルクとクリアランスの管理してオーバーホール。
ポートなどは鏡面にするつもりで磨いて極力抵抗を軽減。形状は狙う特性に合わせて要研究。
クロッサーのエンジンは公道仕様のエンジンとは雲泥の差があるけど
吊るしのままではそれなりにしか走らないよ。頑張って。
いいね👍千番目させて頂きました!
最高速に絞るんならまだイジれますよ中身。
ただターボつけるなら現状はあまり気にしなくてもよいのでは?
専務の前髪は絶対切った方がいい
出演してる方の自然な会話がやはり一番良いと思います。
ナレーションがむしろ邪魔してる。
ご存じだとは思いますが、2スト+電動スーパーチャージャーの動画あちこちありましたね。いい結果になるよう応援しております!
最終的には、ミッションが6速じゃないですよね。もっと高回転形に降った最高速使用のスペシャルミッションじゃないとね。
キャブでいくなら、排気量の大きめのキャブを使った方が良いかも知れませんよ。
白煙から察すると、2stオイルが多めかな。
もっと回るエンジンなんだけどな。
頑張って下さい!
モトクロスのレースではギヤチェンジをする時にアクセルを戻さずクラッチをちょっと触る程度で変速するぐらい高回転を維持したまま走るのが普通です。
なので中古のモトクロッサーならばエンジンのオーバーホールは必須です。
最低でもピストンとピストンリングの交換はしないとカタログ値のパワーは出ませんよ。
ナレーションあるとやっぱりいいよね〜。
これからもお願いします
この企画は排気量にレギュレーションがあるんでしょうか?
80ccベースでシャシダイで220㎞/hは厳しいと思います。
今の感じだと2サイクルで2万回転近く回さないといけないのかな?
以前にYZの80、125、250とTZMに載せて走ってましたが80と125では雲泥の差です。
スペックは80が25馬力ですが125は40馬力出てます。
40馬力あっても最高速は人が乗って200㎞/hには届きませんでした。
ワークスがイジれば出るのかもしれませんが(^-^)/
CRエンジンですかね。昔Nチビに無理矢理積んで遊んでました。
ポート以外ならチャンバーですね特性がガラリと変わるのは。リードバルブとかあんま関係ない気がする。
ぶっちゃけNチビで付け忘れて乗ってた時あるしw、全開最高速のみで使う車両だし他要らん、ピークパワーを0.1馬力でも、って言うなら外してみるのも手かと。
あと、キャブはPEが付いてるんですかね。PWKにしたらちょっとツキが変わります。
ピークパワーは要らん、中回転域のトルク上げたいって言うなら、思い切って18φくらいのNSR50純正キャブにサイズダウンして、ファンネル付けたら良かったです。
How about a rotary case induction system, like 50cc two-stroke grand prix motorcycles use, instead of reeds?
2stってターボ化できるの?
85.125.250公道 乗ってますが
オイル、チャンバーかな?
15,54→15.54だよ。
楽しみ〜
シリンダーヘッドを0.2~0.5ミリ削れば 圧縮が上がって全域にトルクが出ます。
ただ、ヤバイくらいにエンジンが熱くなってオーバーヒートします。
自分は2台エンジン壊しました(´;ω;`)。。。(TZR50が~~~!!)
電動水鉄砲の先端に霧吹きの先端を付けて直接霧をかけたら温度が安定しました。
(重さは約110グラム増えただけでした)
ヘッド面研ハイコンプにするとピストン溶けますよね
極ザリガニ 点火時期が進角するからね〜
電気モーターで加給とかレギ禁かな?
エンジンマウントは大きめのブッシュを入れてラバーマウントにしないと、振動で、そこらじゅうにクラックが発生する原因になると思います。
とりあえず神にもすがる思いでセブ付けたら?
チェーンの駆動ロスもあると思う
小さい所でチマチマ馬力稼がんと今からは
楽しみです🎵( ^∀^)
他の方のコメントにもありましたが,過給機をつける予定であれば,現状のNAの状態で高出力を狙うよりも,不具合の洗い出した方が良いように思います.ちなみに,このCR80のエンジンのピストンリングは1本のタイプなのでしょうか.そうであれば,過給機をつけた際の耐久性が気になります.また,2ストに過給機をつけた際,混合気の吹き返しの問題があるとの話を聞いたことがあるので,リードバルブを開くことだけでなく,閉じることも念頭に入れるべきかもしれませんね.いずれにしても,着々と作業が進んでおり,ますます興味津々です.
排気量制限が50ccじゃなかったんですね
リアスプロケ 2丁位あげれば
6速つかえると思います。
チャンバー交換 排気ポート拡大すれば2000回転は上がるはずです。
何故みんなミッションに付いて言わんのや!最高速チャレンジは最高速狙う為に意図的に下のギヤを犠牲にしないと小排気量はなんともならんでしょ!
ロード用じゃだめ、もっともっと上のクロスじゃなければならない!
中古だから圧縮漏れでしょうね。
最高速狙いだから スプロケでも変わるでしょ でも最終セッティングで使いたいよね
公道走れるようにしようぜ
無駄な部品が多くなってしまいますよ😰
この手の競技用マシンは保安部品も乗り心地も全て削ぎ落として作りますから😱
公道走る意味無いような·····
それ、エアクリーナーついてるエンジンでしょ。エアクリーナとったらまわるわけない。音からして空気がはいっていってない。だいたいモトクロッサーのエンジンをそういう風につけたとき、半分ガムテープでキャブふさいでまわすとよく回る。家ちかいな。
tzr乗ってたけど、こんなに高回転時に白煙出たっけな。アイドリング上がりっぱの時直キャブだったけどパワフィルつけたら収まったっけ。
サイレンサー外して生チャンバーも試したほうがいいのでは
タイヤの転がり抵抗が多いんやないの
セットの出てない直キャブよりも、エアクリボックスつけた方が良く回る
混合比をもう少し薄くすれば、もう少し回る気がする
カートもレースのメカやってる人いると、2STのシビア なセット出来るかも
ノックセンサー付けて、ギリギリまで薄くするって言ったようなw
あとは、マフラー詰まってないかい?
回転数6000ってずいぶん低く感じるけどそんなもんだっけ?
ポート加工、チャンバー、ハイコンプ、スプロケ、リードバルブ、キャブ 、セッティングやること多くて大変ですね❗エンジンは、割らないんですか?ギヤ比も見直す必要ありかと最高速狙うならタイヤの太さ、空気抵抗も考慮しないと‼️ライダーの、ダイエットも必要ですからね‼️
カタログ値はネットですか?それともグロスですか?
馬力とスピードは現状のギア比では高回転域が上がらないと厳しいかもです。
RP68みたいに多気筒2ストで20000回転近くまで回るエンジンでないと最高速チャレンジは厳しいのかもしれません…。
たぶんこの先ピストンかヘッドが溶けてタナ落ちするから、デトネーションリング打ち込んだ方がいいと思いますよ。
いつも楽しく拝見しておりますが、個人的にこのナレーションはない方がいいと思います
20年以上前に、S80仕様で計測したら、29ps弱出てましたが…
点火タイミング、リード、ポート、チャンバー、そっから先は吸気を何で圧縮するかですね。あとタイヤが太過ぎる。
髪の毛切ってから表出て下さい
明らかにチャンバーだと思う。六足の方がおとが悪い
15馬力ならボアUPしてない50ccツーストで出せますよ。
音的にパワーバンドまで回せてないだろう⁉馬力が出てないのは計測してる人間のビビりリミッター効いてるんだろ(笑)モトクロッサーのパワーバンドなんて普通実走でその回転をキープできる人は少ないと思うよ。