努力しても報われない時に知っておきたい仏教の智慧
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- -----------------------------------------------------------------
20回の無料メール講座はこちら
-----------------------------------------------------------------
peraichi.com/l...
↑無料メール講座では、仏教に説かれている「生きる意味」の答えを明らかにしています。
登録された方には、特典小冊子「あなたを幸せにさせない5つの間違った常識」をプレゼント!
-----------------------------------------------------------------
UA-camチャンネル登録はこちら
-----------------------------------------------------------------
/ @bybuddhism
-----------------------------------------------------------------
ブログ
「生きる意味がハッキリ分かる親鸞の教え」
-----------------------------------------------------------------
kikuutan.haten...
-----------------------------------------------------------------
自己紹介
-----------------------------------------------------------------
kikutaniryuta....
(自己紹介)
1988年早稲田大学を中退し、仏教講師の道を目指す。
浄土真宗親鸞会で仏教講師の資格を取得、全国各地で公開講座を始める。
2010年からメールマガジンをはじめ、読者12000人の仏教最大級のメルマガ執筆
2014年からは全国をつなぐオンライン講座の動画レクチャーでも活動中。
-------------------------------------------------------------------------------
プレゼント
-------------------------------------------------------------------------------
◆小冊子「あなたを幸せにさせない5つの間違った常識」
kikutaniryuta....
菊谷さんの、話は、みんなが知りたい事 悩み続けてることを、
ピーポイントで、説かれているところが、魅力です。
アメリカ🇺🇸の、対戦車用兵器
ジャベリンの様に
ピーポイント
いつもありがとうございます。くじけそうな心に凄く響きました。すぐに結果を求めたくなりますが、諦めずにコツコツ頑張ろうと勇気が湧いた動画です。
業力不滅、いつの間にか忘れていました。希望を取り戻しました。よい動画をありがとうございます。
📱🌅🐶✊😲❤️
ありがとうございます🌱
“順次業”,“順後業”を大切に思いながら、生活しております👏
有り難い仏教のお言葉を今後の人生に役立てたいです。ありがとうございました。🛐
この動画に出会えて良かったです!
勇気を貰えました!
菊谷先生、こんばんはー🌙😃❗
今回のお話は、とても良くわかりました。😚
頑張った努力は… 頑張って来た苦労は… 無駄には成らない!👍
報われる!👍
チョッと、気持ちが 楽になりました。🤗
そうですよ!
必ずどこかで報われます!
経験者は語ります。
私は昔頑張ったことに報われています。
報われた結果の恩恵で生活しています。
結果の恩恵がいまの不労所得生活です。
おっしゃる通り、努力が報われない時は分析するようにしています。この動画をみて、気持ちが楽になりました
とてもいいお話でした。
菊谷先生 いつもありがとうございます。🙇
いつまでたってもこれといった結果が出ないので本当に慰められます。
有りがたい話しをありがとうございます
私は反省します
以前から何回も聞いてますが
自分の怪我から聞き方は変わりました本当に そうやって
感じ方も考え方もボチボチですが解るなと感謝してます
撒いた種は生きてる内に報われるとも限らない
これが仏教、三世永劫に跨ぐ教えなんだと改めて感じます
本来は、順現業は現世、順次業は来世、順後業は来々世というような意味ですが
古代ハスは分かりやすい例えですね
業力不滅
阿弥陀仏に向かったことは、決して掛け捨てにはならないと、再確認しました。順後業だと思って続けていきます.、ありがとうございました。
有難うございます。
すごい励みになります。
ありがとうございます🙏
頑張った成果にたいしてそれに落ち込むことなく、原因の追求やそれを武器にして今後に生かす大事さを知りました。お話ありがとうございます。
因果の道理にしたがって、ポジティブに考えて行動することですね。
ネガティブ(ある面)に考えると「弱み」かもしれないが、ポジティブに捉えれば
一念で「強み」に転換できますね。
配信、有難う御座います。
業力不滅、、、
元気が出ました。頑張ります💪
本日拝聴させて頂きました。新しい職場になり、今までうまくいっていた事がうまくいかなくなり、他人からもつまらない事を言われ、自暴自棄になりかけている時、先生のお話を聞く事が出来、明日からまた頑張ってみようという気持ちになりました。本当に有り難うございました。
比較的真面目にしているせいで損に感じる場面はこれまでの人生でいろいろありましたが、ずるい人と同じようにするとすぐに報いが出たり、気持ちの悪さが心に残ったりとありましたので今回の内容はその通りだよなと安心できるものでした!
ありがとうございました!
このことも、凄く考えさせられますね~~!! 物事の捉え方による知恵を働かせて、腐らず、諦めず、明るく前向きにすすめですね~~!!
今回も勉強になりました!
ありがとうございます✨
いつも為になるお話ありがとうございます😊
これから何に対してもかなり参考になりました❣️
生きて行くのに今以上に楽しく
過ごせます。
頑張ろうという元気が出て来ました。
ありがとうございました。
今回は非常に感動しました、ありがとうございました。
フジコさんの人生とピアノのお話みたい。。。先生の話でいつも勇気をもらっています。ありがとうございますm(__)m
久々にコメントをさせてもらいます。今回の動画は特に良かったです!ずっと心の中で、もやもやしていたものが、すっと溶けていったような気持ちです。今回の動画を見させてもらい、またコツコツと日々を積み重ねて、少しずつの努力を重ねていきたいと前向きになりました!どうしても菊谷先生に、この気持ちをお伝えしたくて、長々とコメントさせてもらいました!
『業力不滅』良いですね✨✨🌈
書いて壁に貼っておきます📝
「武の道においては千日を初心とし万日の稽古をもって極とす」って言うのもあります大山倍達
菊谷さんの、話を、ききつつ
じぶんで、しっかりとかんがえます。(╹◡╹)ありがとうございました😊
私…無意識のうちにこのことをしていました。
知らない間に経験値や場数を乗り越えてきたようです。いまではそこまで頑張った自分に感謝しています。
オヤジから継いだ会社ですが頑張って、大きくなって、土地と社屋を新築して、あれこれ挑戦して、失敗して、裁判をしたこともありましたね。。。
いまその結果を受け取っています。
不労所得で暮らしています。
お疲れさまです。いつもありがとうございます。菊谷氏の話を聴きなから矢沢永吉氏の近道をするとしっぺ返しを食らう。と言う言葉と、イチロー氏の、近道は失敗しちゃう。遠回りは近道なんです。なんとなく重なる気がします。
とても頑張って努力したのに報われなかった事が昨年ありました。菊谷さんのお話を聞けてよかったです。
貴方の説法は最高です。だから、何時も高潔な人物で居て下さい。
🌱でないから 舞い上がって 毎日している。 金に 魂を 預けている 哀れみで 聞きましょう。💖菊ちゃん も
人肉ですよ。親鸞
ありがとう御座いました。50歳過ぎてますが…半グレしそうになりました。救われました感謝します。🍀
学生時代の部活で全国大会に行き負けはしたけれど自分の励みなって、いろいろな場面で力になっています、これはもう、報われているといえますね。
元気付けられますね、このようなお話は。
きっとお人柄も要因なのだと思います。
ありがとうございます。
努力しても、すぐに報われないとどうしても自分は無駄な人間だと思ってしまいます。また報われるのに時間がかかる場合どうしたら落ち込まなくなるか、そういう思いになれる薬がほしいと思ってしまいます
菊谷先生 ありがとうございます。『因果の道理』を実践し、その真実を知ることだと思います🙏
菊谷さん😄いつもありがとうございます。🙇業力不滅に力をいただきました。良い種まきめざしてがんばります。仏法の教えに出会えて感謝しています。南無阿弥陀仏🙏
今日も大変勉強になりました。先生の話を聞いて大いに勇気づけられます。ありがとうございます。
素晴らしいお話しでした。
菊谷先生、今回もとても大切なお話と有り難いカウンセリング説法に心より深く感謝申し上げます。「仮令身止 諸苦毒中 我行精進 忍終不悔」を想起しました。往生の一定は平生に決す、ですね。「聞其名号 信心歓喜」、只仏法は聴聞に極まることなり、聞法に正精進していきます。本当にありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。三戸拝
自分の努力や頑張りは「業力不滅」だと優越感に自惚れてしまいそうになりますが、悪業力も有る事を忘れては行けないと思いました😷
ホームページのお話やはり何か原因があるんですね、菊谷先生のお話はとても分かりやすいです。いつも有難うございます。
私の話ですと、子供たちと接することが好き、教え方がいいといわれた経験から公文でバイトしたけど、手足が早く動かない障害だから、採点の流れが滞るという理由で解雇された。なんて理不尽だろう!と思いました。塾長をうらんだこともありました。本当はパソコンは苦手ですが、パソコンは初級程度は使えるようになれば、再就職でつぶしがきくかなと思って、つらくならない程度に練習すると運気がよくなりました。努力が報われなかったら、努力の方向性が間違っていないか考えてみます。ワード、エクセルの練習が楽しくなくて、何度も挫折しましたが、英語を活かすとしても入社試験で必ずパソコンの試験があるので、楽しくないことは楽しくするしかないですね。音楽を聴きながら練習するとか。
勝負すればほとんど負けているのが人生で、勝つことは希です。しかし、努力したことは無駄にはならず、いつか生きてきます。この点は共感できます。大器晩成という老子の言葉もあります。私はこの言葉に救われました。
しかし、このチャンネルでは、信楽の境地に到達しない限り、凡夫は相対の幸福しか味わえないと説いています。ならば、今回の動画で説いた「努力はいつか報われて幸せになる」という「幸せ」も、結局は相対の幸福なのです。さらに言えば、六度万行で得られる幸福感も相対の幸福なのです。ここにこのチャンネルの枠にはまった思想の限界を感じます。
石川啄木の一握の砂に「こころよく 我にはたらく仕事あれ それを仕遂げて死なむと思ふ」という句があります。自己実現(ありのままの自分で、自分の能力を最大限に発揮する事)というところに、極楽往生に勝るとも劣らない、比較によらない幸福感があると思うのです。
羽入選手がこのコメントした記者会見みていて、
菊谷先生なら、
直ぐに動画で仏教の視点から、
お話ししてくれる!と思っていました♪
お米じゃなく桃や柿を実らせる方がいいですね。結果が出るには時間がかかるもののあるんですね。
いつも参考になるお話をありがとうございます。
今思えば30年前、4年間の経験と苦労は『順後業』だったのだと…
無駄では無く当時、続けていたおかげで、ストレス無く今を生きる事が出来ていると実感しています。
そばにいるだけで落ち着けない、相手の不満解消のために努力すれば、不満しか来ません。自分も利益に成ること意外したらいけないと思います。
菊谷先生のお話はいつもわかりやすく説得力に満ちていると思います。
私は最近大きな挫折を経験しましたので、今回のお話は貴重なものでした。
自分の至らなかった点を率直に反省する機会、そして沢山の元気と勇気を頂きました。
有難うございました。
どうしてもその果実を食べたいのならば
その道に人生をかけたのならば
外野の意見は無視して
何年かかっても何十年かかっても
もうそれで人生終わってもいいという覚悟で突き進むべきです
そんな気持ちを貫く人が
大きな果実を手に入れるんですよ
涙が止まりませんでした。
努力するのに疲れはてて、報われず、辛くて、もう全部やめてしまいたいと思っていました。
でも人生かけてという覚悟でやろうと思いました。
ありがとうございました。
仏教に説かれている本当の幸福とはどんなものか、20日間の無料メール講座で話しをしています。
peraichi.com/landing_pages/view/reiwamail
私は11年続けていてまだ芽が出ないことがあります。
いい加減、婚期も逃したしやっぱ成功は若いうちが良い気がしてしまいます。
もちろん成功と結婚は関係ない、私がクズなだけだという自覚もあります。
来世に期待して精進いたします。
損得で動けばすぐ結果が出る、自己満足で働けばいずれ理解される、世界を対象にすると道は長く険しくて「因」を作ることがなかなかできない。
経験した知識や経験値はお金では買えないし、盗まれることもない。このアドバンテージは最強の武器になりますね!
💟一道に 金で 買える、未来も すこし なら 買える。 便秘して 勉強しましょう。親鸞
菊谷先生いつもありがとうございます。坂本竜馬が姉、乙女に送った手紙に「世の中の人はなんとも言わばいえ我が為すことは我のみぞしる」とありました。
古代ハスのくだりは感動しました。👍
頑張ってもやり方間違えたらうまくいかないのは当たり前ですね。しかも失敗するやり方を学んだという事ですので、後々に活かせればそれもまた良しですね。
こんばんは 菊谷さん 本日も配信ありがとう
ございます
諦観 厳しく感じるのですが、現状や現実です
因があっての結果 シンプルで奥が深い!です
順現業 順次業 順後業 順不定業
聞いた事があります
結果はいつかは来る 仏教の教え通りと
おっしゃる通りと思います
💀💀💀バーか いつかも 来ないけどやっぱり気になるかい? 戻るだけですよ。🌱死体肉に帰ったら 電話して下さいね。💖シンデレラ。
2:25 諦観 たいかん ていかん
8:28 順現業じゅんげんごう (米)
順次業じゅんじごう (麦)
順後業じゅんごごう (柿、桃) 桃栗三年 柿八年
石の上にも三年
大輪の花を咲かせる
22:24 業力不滅ごうりきふめつ
自分の事がこの世で1番判らない…
良い縁があれば客観的に教えてくれる事もあるでしょう、ですが運や縁が無ければ第三者が教えてくれたりするでしょう、運が良ければ気がつく時がふと来るでしょう。
きっと私には運と縁が無いのですね。
他人はどうして無責任にも 頑張って! と言うのでしょうね?
お話を聞くと 頑張れてない所に気をつけてね! と言うべきですね。
頑張って、頑張って、結果がでないのではなく、頑張って、頑張って、過労死していくというのが現実なんですが。
何回挑戦しても
成功しません~!
全戦全敗です~!
その上 年を重ねれば重ねるほど 欲望が叶いませ~ん! この事を他に活かす
すべもありませ~ん!
楽しい事なく
おもしろい事なく
生涯が
終わりそうです~!😂
🌴そんな ものが 人肉の 人生です。
だから して 良くなる かな?
間抜け 真似して 良くなるとは 限らない。 種は 石ころ だけど きずきも しない 石ころは 生えますか?
交通標語に…交通ルール守る貴方が守られる…とあるけれど、仏法もそうかもしれない…聴聞することにより今世を生きて後生、来世に繋がるということだろうか…
如来、救世観音、菩薩…現世利益ばかりを追い求めていたけれど…聴聞出来ただけでもう利益になっているかもしれしれませんね…守られるているという利益に…時々は仏様のご苦労も察してあげないと…申し訳ありません…
貴方の言うことは正論だと思いますが努力しても報われない人がいるのも現実では?ではどうしたら報われるのか、答えはありますか?
🌱🎈ないよ 見直したら、未来は 未だ有るかも? ないかも知れないけどね。 今生きるだけですよ。親鸞
私の場合、19年前、農学博士号を論文博士という形で取得。ラテンアメリカを中心に農業技術協力に充実。コロナ禍で帰国を余儀なくされましたが、国内では高給というレッテルも貼られ、なかなか就職できません。ニーズの違いもあるのでしょうが、努力が報われない現実か? まだ、私の努力不足か?
国内のどこに就職をお考えですか。もし、教育経験があって、最近査読付き論文を何通かお持ちであるならば、高等専門学校(高専)はいかがですか。大学と並ぶ高等教育機関です。専門学科の理系教員を募集すると、大概数人程度しか応募がありません。就職すると教育が主になりますが、研究ができないわけではありません。隠れた穴場と言われています。ご参考までに。
努力の方向を間違えれば不幸な結果に終わる。これを平等という。by マズロー
間違った時は、報われない時は逆が正解。by 加藤諦三
この考え方は「執着」と何が違うのですか?
人間万事塞翁が馬。行動の基準を損得勘定や報われる、報われないだけで判断しているとなにも動かないまま人生が終わってしまうような気がします。
「報われ無い 💢」は、自身の 偏見か錯覚 のみでは無いのでしょうが💢自身が決める事にあらず!じゃん。他人が決める事じゃん。
でも、良いことを、しまくったソクラテスは、死刑になった。
ヤクザの親分は、大金持ち
結果が、すべてではないとおもいます。
真面目に仕事しても報われないくて
不真面目でズル賢くしている奴のが優遇される職場で働いている