【HONDA NS400R】最強400cc 2ST・V型3気筒

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 32

  • @IzumizukiPinky
    @IzumizukiPinky 5 місяців тому +10

    アッパーカウルが低くて、一番デザインは格好良かった。
    RZVはRZ250RRと同じアッパーカウルだったし、500Γも格好良いとは、とても思えなかった。
    HRCの事に関しては、久米社長の耳に入ってHRCを𠮟りつけた。という話を聞いたことがある(オヤジさんルートだったかな?)
    '80年代のホンダは、フットワークの軽い大企業と言われてたんだけどね・・・
    NR500は、鈴鹿200㎞で故木山賢悟が優勝したのが唯一の勝利。(2年後同レースで死去)

    • @user-ed4pk6vw5i
      @user-ed4pk6vw5i  5 місяців тому +5

      当時、木山さんが亡くなったのはショックでしたね。
      BEETの広告で一緒に出てた清さんも残念がってました。

  • @ViViEgKK2121
    @ViViEgKK2121 4 місяці тому +3

    エンジンばかり話題にされるけれどフレームとかホンダの本気を感じる作りでしたね。
    ビッグ2サイクルの中でも中免で乗れるし、加速力だけは半端なかったし、バリバリ伝説の後半に出てきたし、良い所は一杯あるけど車検があるのがかったるいんですよね。
    ホンダ、ヤマハ、スズキと三者三様でしたが、実用性はホンダのが一番高かったと思います。
    スズキのΓはメカがレーサーっぽくて評判は良かったけど、500が本物で400はパワーを抑えまくった仕様で乗ってみてビックリでした。
    シリンダーのポートだって小さくてバーディーかよってタメ息出ましたからね。
    でも中免でも乗れるようにってメーカーの優しさは喜ぶべきかと。
    まぁ市場では乗りもせずに語る人が多くて、評判かさ上げでしたが。

    • @user-ed4pk6vw5i
      @user-ed4pk6vw5i  4 місяці тому +2

      自分は500Γしか乗ったことないので、400Γはわかりませんね~
      まあ、雑誌や商売的にはユーザーの多い400を持ち上げた方が良いからそうなってたんでしょうね…

  • @herixzulle
    @herixzulle 3 місяці тому +1

    今まさにNS400RとNS250Rを所有してますよ
    子供の頃にあこがれたスペンサーとロスマンズカラーのNS400R。
    NSR250Rが良いなと思ったけどNS250Rのテールのサイレンサーの所のプックリ感を見てると、それの虜になってwwww
    因みに、NS250RにNS400Rのシリンダー・ピストンを移植できるそうです(私はやってないし、水回りのパイプワークは変わるようですが)
    フレームも微妙に250Rと400Rは異なっていて、タンクがきちんと載らないので移植はNGです。
    スイングアームなどの足回りはいけるようです
    250Rの乗り味は、まさに2stでスカスカドッカン
    400Rは結構マイルドで、意外と下も太くツアラーのような感じです

    • @user-ed4pk6vw5i
      @user-ed4pk6vw5i  3 місяці тому

      両方お持ちとは凄いっすね~♡
      フレームは前が2気筒になるのでダウンチューブが違うみたいですね。
      あと、エアクリーナが違うからタンクと干渉するそうです。

    • @herixzulle
      @herixzulle 3 місяці тому

      @@user-ed4pk6vw5i ガソリンコックも違ってて、コックのためのタンクのネジ径も違ってますね。
      で、フレームと干渉して付きませんでした

  • @岡本博文-s7u
    @岡本博文-s7u 3 місяці тому +1

    NS 400RとNS250Rはカウルがカッコいいですね。
    初期型NSRよりも良いと思います。
    カラーも良かった、
    特にロスマンズカラーが好きですが、乗った事ないのが残念です。
    400ガンマならあるのですが。今から考えるとタイヤが細いのに
    とんでもなくかっとばしたなぁ

    • @user-ed4pk6vw5i
      @user-ed4pk6vw5i  3 місяці тому

      当時は太いタイヤも少なかったですし、ラジアルも出始め。
      そもそも扁平タイヤ自体がほんの数年前に一般化して話題になったぐらいですからw

  • @yk8056
    @yk8056 3 місяці тому +1

    当時 17歳の頃NS400買うか丁度発売してた87NSR250にするか迷ったよな 車検やら何やら考えてNSR250した記憶がある でもNS400ロスマンズカッコ良かったな

  • @tubemimimi
    @tubemimimi 8 днів тому

    昔乗ってました。
    街乗り楽々の低速トルクとパワーバンドで開ければ脳が後頭部に貼りつくような加速が得られました
    後輪が細いのがたまにきず、操縦性は古いバイクなのであまり良くは無いですね
    スズキのような開発ができなかったのはホンダの社内体制が協力体制でなかったせいでHRCの協力を得られなかったので
    見よう見まねで社内開発だったからです

  • @japantv9282
    @japantv9282 5 місяців тому +2

    話しはかわるが、スズキのマメタンのこともっ知りたい!青春時代ミドリ色のマメタン最高だった〜〜😊

    • @user-ed4pk6vw5i
      @user-ed4pk6vw5i  5 місяців тому +2

      マメタンモ作る予定です。
      ホントはGN50の前に作る予定だったんですが、後回しになってます。
      そのうち作ります。

  • @user-zo3ie8si1w
    @user-zo3ie8si1w 5 місяців тому +9

    フレディスペンサーの本名しらね〜だろ!、、、教えてやるよ。フレデリックバーデット゚スペンサージュニアだい!ど〜だまいったか!。

  • @chiwaiz1992
    @chiwaiz1992 5 місяців тому +1

    世代じゃないから先入観なしに見れてると思うけど、RZV・RG・NSだとNS400が一番カッコいいかな~
    タンクからリアへのラインがキレイなのとカラーリングがちょっとだけ垢抜けてる気がするw(フロントフェンダーは野暮ったいけど)
    今乗ろうと思ったら維持大変なんだろうなぁ同じエンジン積んでる車種無いし・・・

    • @user-ed4pk6vw5i
      @user-ed4pk6vw5i  5 місяців тому +1

      逆にレーサーと関係がないから保安部品を含む全体のまとまりが良いのかもですね。

  • @wintfeb4177
    @wintfeb4177 5 місяців тому +1

    この頃のホンダって綺麗に纏めようとしすぎて、仕上がりはオモチャっぽかったな。

    • @user-ed4pk6vw5i
      @user-ed4pk6vw5i  5 місяців тому +1

      おもちゃ感が強かったのはユーズボックスを兼ねたトップブリッジなんかがそうですね~
      ヒューズ交換は楽なんですが、ヒューズなんてそうそう替えるもんじゃなし…(;^ω^)

    • @ViViEgKK2121
      @ViViEgKK2121 4 місяці тому +3

      ヒューズ交換のしやすさは、ユーザーが求めたんですよ。
      ユーザーと言うかバイク雑誌関係者とか営業さんとか。
      プラグの交換のしやすさも、バイクを評価する時に言われてました。
      NS400Rはサイドスタンドにエアロ効果を考慮したカバーが付いてたのが感激しましたね。

    • @user-ed4pk6vw5i
      @user-ed4pk6vw5i  4 місяці тому +2

      @@ViViEgKK2121 さん
      〉サイドスタンドにエアロ効果を考慮したカバー
      そういうところがホンダがスズキと違うところですね~😂
      スズキなら「カバーが重い」っつって付けてないと思います。

    • @herixzulle
      @herixzulle 2 місяці тому +1

      @@ViViEgKK2121 オーナーとしては、サイドスタンドのカバーは何気に満足感の高い点です
      そんなところに拘りを見せたバイクって、他に知りません
      ただ、スタンドの上げ下げには、メッチャ気を使いますw

  • @okamike1
    @okamike1 2 місяці тому

    250rに400のシリンダーがポン付け。マフラーの入り口のスリーブを取ると72馬力になる。乗りこなすのに苦労したな。フロントもcbr250rのボトムに取り替えればcbrのフロントがポン付け。リヤもcbr250rカラーに変えればポン付け。チェーンラインが変わるからフロントスプロケットを削って対応。頑張って。

  • @TOYOTA-MS60crown-supersaloon
    @TOYOTA-MS60crown-supersaloon 3 місяці тому +2

    400 2st最強はガンマね

    • @user-ic3dd9tq5i
      @user-ic3dd9tq5i 15 днів тому

      スクエア4
      ロータリーディスクバルブ🙌

  • @butijww
    @butijww 4 місяці тому

    これMVX400のエンジンて言われているけど違うと思う。
    両方、全バラした人のハナシだとまるで違うとのことだから。
    たぶんNS250Rのシリンダーを3個つなげたもの、だから380CCなんだよ。
    このマシンの欠点はチャンバーとスイングアームが異常に重い事。
    ホンダは市販車で軽いマシンを作らない。

    • @user-ed4pk6vw5i
      @user-ed4pk6vw5i  4 місяці тому +1

      その人はMVX400Fは発売しなかったのにエンジンをバラしたんですか?
      試作車かなんかがあったのかな?
      確かにそのまま使ったんではないみたいですね。
      一部流用かエンジンブロックを流用したのかもしれません。

    • @butijww
      @butijww 4 місяці тому

      @@user-ed4pk6vw5i いやいや、MVX250とNS400のレストアです。仮にMVX400のエンジンがあったとしても250のエンジンがベースの設計になるので似たようなカッコになるはずですが、全然、違うとブログで
      書いてました。

  • @st_san
    @st_san 6 днів тому

    フレームにクラック入るよね。
    知り合いのNS400にクラック入ってて、自分も確認したら同じ所に入ってて泣きました。

  • @DeerShit01
    @DeerShit01 5 місяців тому +1

    鈴菌だったら臆面もなゲフンゲフン堂々とNS380(サンパチ)を名乗らせた筈wなおサンパチを名乗る以上はテールランプはメガネテール、ダミーチャンバー付き、ラジエターにラム圧かけて冷やす新ラムエアクーリングな方向でおながいします(ど変態