【電子ピアノをお使いの方】普段の練習で注意する点と正しい練習方法のお話 / 初心者向け

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 63

  • @石井佳子-m2y
    @石井佳子-m2y Місяць тому

    ドレミ先生 とっても参考になりました😊 グランドピアノでトルコ行進曲を弾いたら、慣れるまで、時間かかり、慣れると弾けるのですが😅 ハノンの基礎練のとき、指をしっかり弾いて頑張ります😊

  • @さわさん-w8r
    @さわさん-w8r 3 роки тому +4

    YAMAHAの電子ピアノで練習中です。
    気をつけるべき所わかりました。ありがとうございました

  • @しょうこ-j5b
    @しょうこ-j5b 3 роки тому +6

    電子ピアノで練習しています
    とても、参考になりました
    意識して取り入れて行きたいと思います
    いつもありがとうございます🌹

    • @do-re-mi
      @do-re-mi  3 роки тому

      こちらこそありがとうございます♪
      是非意識して練習してみてください(^^)

  • @ciao6839
    @ciao6839 Рік тому

    先日はありがとうございました,こちらで教わったことに気をつけて練習に励みます。

    • @do-re-mi
      @do-re-mi  Рік тому

      ありがとうございます😊

  • @flower8839
    @flower8839 3 роки тому +5

    好きな気持ちが一番の価値ですね

    • @do-re-mi
      @do-re-mi  3 роки тому +2

      まさに仰るとおりです!

  • @hikimae789
    @hikimae789 3 роки тому +3

    大人のピアノ始めて一年。いつもレッスンと家での違和感が、アップライトと電子の違いだと分かってましたけど、最近、原因が分かったんです。電子では指を鍛えにくいのです。それに気づいてから、意識して強く、深く、はっきりと、そのために少し指を立てて弾くようにしてるんです。この動画見て、あっ、これ自分で発見したことと同じだと思って嬉しくなりました。

    • @do-re-mi
      @do-re-mi  3 роки тому

      ご自身で体感し発見されるのはとても素晴らしいです。きっとどんどん上達されると思います♪

  • @Savedeaf
    @Savedeaf 2 роки тому

    あぁ〜、お顔が見えない頃の努麗美先生!!それでも美しさが滲み出ている🎹 小生は先生の奴隷身です!!
    未だ🎹さんに出逢う機会が来ませんが、実はここで出遭った電子🎹さんに指のタッチを教えてもらいました。「電子では無理」と思う方には聴こえない電子🎹さんの声に導かれています🎹🍀😁

  • @esuai8699
    @esuai8699 3 роки тому +7

    グランドピアノを導入するという事は住宅事情から言ってかなりハードルが高いですね、音大の学生さんとかならそういう物件を借りるという手も有るんでしょうけど。確かにアコピの方が打鍵が重いと感じますし、和音なんかは音が違いすぎて混乱してしまう事もあるので時々スタジオとか行って本物弾く必要性を感じます。

    • @do-re-mi
      @do-re-mi  3 роки тому +7

      普段は電子ピアノで練習して、たまにスタジオに行くというのはとても理想的だと思います♪

  • @絹子姫野
    @絹子姫野 Рік тому

    わかりやすく良かったです。

    • @do-re-mi
      @do-re-mi  Рік тому

      ありがとうございます♪

  • @TheNAPSince2005
    @TheNAPSince2005 3 роки тому +8

    電子ピアノで「ハンマーアクション+鍵盤が重めの製品、を選ぶのが大事」と言われる理由ですね。
     安い機種だと鍵盤を弾く強さ(速さ)のみを検出するため「弱く速く弾く」と音量が大きくなり過ぎる弱点があります。これをカバーするのがベロシティ・カーブの種類の切り替えですが、安価な機種にはカーブが数種類しかなく、思ったような補正効果を得られない場合があります。鍵盤に慣れてくると上位機種への買い替えが生じる最大の理由です。
     一方、高級機種ではセンサーが3個から4個に増え、鍵盤の沈み込みの深さも鍵盤を弾く強さ(速さ)と同時に検出でき、「弱く速く」と「強く速く」を弾き分けられるようになっています。但し、どのメーカーでも最高グレードの電子ピアノにしか搭載されていない機能なので、アップライトピアノとさして値段が変わらなくなるのが悩ましいポイントです。

    • @do-re-mi
      @do-re-mi  3 роки тому +3

      そうですね、良い電子ピアノだとアップライトが買えてしまいますので、悩ましいところだと思います😅

  • @koushin71
    @koushin71 3 роки тому +3

    電子ピアノあるあるですね❗とても参考になりました‼️ありがとうございます✨😆🎵

  • @tadanobu3362
    @tadanobu3362 5 місяців тому

    フィンガーレスポンスは強にしてますね。
    最悪はエレクトーンで練習すること。
    以外に生のピアノは音がデカいんだよね😅

  • @t美紀-f8y
    @t美紀-f8y 3 місяці тому

    再開組です、47年ぶり、ベヒシュタインのアップライトで10年習いました、重いタイプでしたから、再開にあたり、安い電子ピアノにしたら、まるでおもちゃ、初心者なら力入れないでしょうが、私はついいれてしまい、指痛めそうです、こちらのおすすめの電子ピアノに買えかえ、週一度くらいは、息子に渡した調律してない古いベヒシュタインでやる予定です。ちなみにやはりベヒシュタインの音色に近い電子ピアノはお高いですよね、

  • @棚橋-j5d
    @棚橋-j5d 3 роки тому +6

    鼻から下しか見えないけど美人感半端ない
    綺麗で上品な憧れのお姉さまって感じ

  • @project_x2501
    @project_x2501 3 роки тому +4

    ドレミ先生、こんばんわ。
    いつもとてもためになるレッスンありがとうございます。
    単身先で電子ピアノを使う私としては今回もハッとさせられました😅。
    確認してみたら特にデクレッシェンドだと猫手が潰れて鍵盤をそっと押すだけになっている様です。
    教えて頂いた方法のほかに、電子ピアノならではの調整機能を使って鍵盤のタッチレスポンスを重くするのは如何でしょうか?

    • @do-re-mi
      @do-re-mi  3 роки тому +1

      電子ピアノによってはタッチを調整できるものもありますからね!
      それもいいことだと思います✨

  • @伊藤真由美-w3d
    @伊藤真由美-w3d 3 роки тому

    ありがとうございます。参考になりました。

    • @do-re-mi
      @do-re-mi  3 роки тому

      参考にしていただきありがとうございます✨

  • @user-inu_san_desu
    @user-inu_san_desu 3 роки тому +8

    こんばんわ😃
    オイラはちょっとした趣味としてピアノ弾けたらいいな〜ってレベルなので、本物のピアノ買う程のお金も用意出来ないし、ピアノ置くような部屋も、防音設備も用意できません。
    が、そぉゆうレベルでピアノやってみたいって人もたくさんいると思うし、むしろプロとか、仕事としてとか、より深くピアノに携わりたいって人じゃなきゃ電子ピアノでも十分なんじゃないかと思います。
    ただまぁ、本物のピアノとはこーゆートコが違うんだよってのをわかってるのとわかってないのとではやっぱ違うのかな… っては思います。
    なので、この動画見れて良かったです😃
    生ピアノじゃヘッドホンで練習ってワケにも行かないし、やっぱアパート住まいの趣味ピアノな人にとって、電子ピアノってば最高のオモチャwwです😃

    • @do-re-mi
      @do-re-mi  3 роки тому +4

      最近の電子ピアノはいいものが沢山ありますので、十分演奏を楽しめると思いますよ♪

  • @rushnash8913
    @rushnash8913 2 роки тому +6

    電子ピアノとグランドでは音の出方が全く違いますので、日ごろ電子ピアノを使っている人がグランドを弾くと、あまりに音がダイナミックに響くため、ビビってしまい、しっかり打鍵できないということがあると思います。

    • @do-re-mi
      @do-re-mi  2 роки тому +2

      確かにそうですね!
      逆に普段とタッチだと音が出ないということもあるようです。

  • @shaker317
    @shaker317 Рік тому

    とても分かりやすい動画ありがとうございます。
    質問なのですが、自宅に電子ピアノしかありませんが、設定で鍵盤を重めに設定(同じタッチでも音が鳴りにくいようにセット)して練習する事で強めに鍵盤を押す事を促すというのは有りなのでしょうか?

    • @do-re-mi
      @do-re-mi  Рік тому

      ありだと思います!普段からの意識が大事です!

  • @aeg4692
    @aeg4692 3 роки тому +5

    何を目指すのか?
    発表会が無ければ、オモチャでも🆗
    プロを目指すなら、本物ですね。

  • @helgags7202
    @helgags7202 9 місяців тому

    鍵盤のタッチレスポンスを変更できるなら、重めで弾くのも一つの手段でしょうか?

    • @do-re-mi
      @do-re-mi  9 місяців тому +1

      それもありかもしれません。鍵盤の下までしっかり打鍵してくださいね!

  • @yumikoshindo9227
    @yumikoshindo9227 2 роки тому +2

    電子ピアノです。YAMAHAの旧いグラビノーバCLP-760です。
    鍵盤がとても重たいです💦

    • @ナチュレ
      @ナチュレ 2 роки тому +2

      良く わかります。
      私も 30年位前 CLP-760 を購入し、息子が使い、 孫達も使っていましたが、本当に鍵盤重いですょね 💦。
      当時ヤマハのフラッグシップとして出た物なので、とてもしっかりした造りで、今でも 使えますし、楽器店で今の電子ピアノと聞き比べても、音も見かけも 負けていないです❗。
      なのですが、多機能な電子ピアノが欲しくなり、最近 カワイCA99 を買いました。驚いたのは、鍵盤が軽いことと、グランドピアノと同じシーソー式なので、白鍵も黒鍵も奥の方が とても弾きやすいことです。音も SHIGERU-KAWAIで素晴らしい響きです。 ……が、私は CLP-760 の音色も好きです。 長年置いていると 愛着がわくものですね 🎹 。

    • @Taka-Musics-Labo
      @Taka-Musics-Labo Рік тому +1

      YAMAHAさんのクラビノーバは、デジタルピアノにしては機種を問わず総じて鍵盤が重く、
      しかも、音の鳴りも大変こもっていて、私は好きではありません。(私はRoland派です。)
      所詮YAMAHAさんは、本物のピアノでは日本一、いや世界のピアノにも並ぶ性能ですが、
      反面、デジタルピアノでは、RolandやKORGなど
      初めからデジタルピアノやシンセサイザーを手掛けていたメーカーと比べると、
      圧倒的に製品の品質が負けている様に思います。

  • @高橋充子-f4y
    @高橋充子-f4y 2 роки тому

    グランドで練習していましたが、マンション用にKAWAIの電子ピアノを購入し練習し始めました。
    が、打鍵の力がそのまま関節に帰ってくる気がして指が痛くなりやすくなってしまいました。ppの練習も難しい気がします。電子ピアノでの指を傷めない練習の仕方があれば教えてほしいです!
    よろしくお願い致します。

    • @do-re-mi
      @do-re-mi  2 роки тому

      今後のレッスンとして検討してみます♪

  • @みずっきーの沼へのお誘い

    電子ピアノは鍵盤の長さ(見えていない部分を含む)が短いので、戻りが遅いと聞きました。店員さんには、グランタッチ?がいいよとか言われたんですが、高すぎるので、どのくらいのものを買えばいい感じか知りたいです。

    • @do-re-mi
      @do-re-mi  3 роки тому

      価格別に電子ピアノを紹介している動画がありますので、参考にしていただければと思います。

  • @和佳奈エペペ
    @和佳奈エペペ Рік тому

    若いときに見てもらった先輩に、20年ぶりくらいに、🎹聴いて貰いました。
    以前はずっと生ピだったけど、
    復活してからは、デジピです
    先輩からはフワッとしている、以前とはタッチが違う、かツンとした音が出てない
    おんりょうの幅狭くなってる
    と言われました。
    練習しましたが、上手くなりません。今日、グランドピアノレンタルして2時間程弾いてやっとコツが戻ってきました。
    でも自宅に 戻ればまたデジピ
    😢

    • @do-re-mi
      @do-re-mi  Рік тому +1

      生ピアノで弾いていた経験があると、その差が悲しくなりますよね、、、ですが、スタジオで弾ける機会があるのはとても良いですね✨

  • @Socrate2
    @Socrate2 3 роки тому

    電子ピアノのどこが問題と思っているのかハッキリ説明していただけて安心しました。
    疑問に思ったんですが、その問題は木製のCLP-745でも同じでしょうか。
    さらに電子ピアノは感度を下げる事ができますが、それでも簡単に音が出過ぎますか?

    • @do-re-mi
      @do-re-mi  3 роки тому +1

      木製の鍵盤であればかなり打鍵の感覚は近いですし、感度を調整すれば、より生のピアノに近づくかと思います。
      生のピアノと言ってもアップライトピアノとグランドピアノでも、また同じグランドピアノでも全然違うので、一概には言えませんが…
      電子ピアノの場合は、生のピアノのように打鍵の仕方によっては音が出ないということがないと思います。あくまでも電子の楽器であるという認識のもとで練習できるといいかなと思います✨

    • @Socrate2
      @Socrate2 3 роки тому

      ご返答ありがとうございます。
      店頭でいくつか試してみたのですが、微弱でも音が出るものもあれば、微弱だと音が出ないものもあるようです。
      どれだったかはうろ覚えなのと、音出さないように弾くのはあり得ないくらい微弱の時だったので練習の役に立つとは思わなかったのですが、設定で変えられるのかなと思ったので。
      P515を発注したので来たらちょっと試してみます。
      DAWでそういうプラグインを作ることは出来るんですが、(またはそういう音源があっても不思議では無い)ちょっと探した感じでは見当たりませんでした。
      作ったらみんな使ってくれるかな?

    • @Socrate2
      @Socrate2 3 роки тому

      @@do-re-mi P515が来たので試してみました。やはり微弱入力だと音が出ません。感覚がアコースティックと似てるのかどうかまではわからないですけど、メーカーはやろうとはしているようです。

  • @paflower-r9f
    @paflower-r9f 9 місяців тому

    私は生ピアノを所有することができません。
    教室で習うことが、電子ピアノでは反映できないことがあります。
    ピアノとは別の楽器だと思うので、
    「電子ピアノ教室」に通いたいです。

    • @do-re-mi
      @do-re-mi  9 місяців тому

      本当に違う楽器ですよね!たしかに、電子ピアノ教室面白いですね!

  • @綱川幸秀
    @綱川幸秀 3 роки тому

    Okey, I see, thank you ‼ Mr.Mag

  • @静かなチャンネル
    @静かなチャンネル 3 роки тому

    年末に第九とか見ると楽器やってる人いいな~って思う。なんか神々しい。(^^)

  • @okntty
    @okntty 3 роки тому

    電子ピアノでヘッドフォンの際の音量がどのくらいがベストなのかも知りたいです

    • @do-re-mi
      @do-re-mi  3 роки тому

      音量は難しいところですね。
      大きい音過ぎても小さい音すぎても、弾き方に変なくせがついてしまい良くないので、弱いppから強いffまでを同じ音量の設定で表現できるようにするといいかと思います。

  • @John-sg4jg
    @John-sg4jg 2 роки тому

    私はアップライトピアノで練習してますが、グランドピアノだと速いパッセージが弾けません。

    • @do-re-mi
      @do-re-mi  2 роки тому +1

      ピアノにもよりますが、グランドピアノの方が打鍵すると重さがあります。
      指をしっかり上げて弾く練習をするといいかもしれません✨

  • @楽士-l4h
    @楽士-l4h 3 роки тому +6

    先生…いつも手が綺麗ですね✨
    ピアノになりたいぐらいです…🎵
    …ははー!😃ジョークです😁
    なんかすいません💦🙏
    そうですね、僕も生ピアノは
    住宅事情や金銭的に持てず😖
    電子ピアノです😊
    先生が以前紹介されたCASIOpxs1000です。
    僕は元々シンセサイザーでしたので
    電子楽器はそこそこ解ります。
    あくまで電子ピアノの鍵盤は
    音を出すスイッチです。
    ただ、今の電子ピアノは国内だけでも
    Roland、YAMAHA、KORG、
    CASIO、KAWAI…など
    PCM音源によるサンプリング技術が
    向上し音質はなかなかのものに
    仕上がってはいますが 問題は
    鍵盤のタッチの感度と
    圧倒的音のパワーと
    弦の倍音による共鳴です。😅
    電子ピアノには
    レゾナンス…という弦の共鳴を
    調整できる機能もついていると
    は思いますが…
    生のピアノになかなか
    近づけるものでありません。😢💨💨
    いくら高値の外部アンプ、
    モニタースピーカーを装備しても、やっぱり
    生のグランドピアノでしょうね✨
    ただ、今ハイブリッドピアノなる
    ものも出てます。そちらは
    電子ピアノでも高値ですが
    生ピアノには少し近い感じが
    見受けられます。
    電子ピアノには
    タッチレスポンス…という
    鍵盤の重さを調整できる
    機能が各メーカー搭載されていると思います。(CASIOpxs1000、ハイグレードのpxs3000には搭載されてますよ✨実は両方持ってます😁)
    それをいじって
    鍵盤タッチの感度を重くして
    僕は電子ピアノと向き合っていますよ。😃
    たまに街に出て、ストリート🎹挑戦しますが、あきらかに
    鍵盤の触れ心地、ハンマーの重さ、
    共鳴…なにからなにまで
    電子とは差がありすぎます😓
    なるべく
    生ピアノに近いタッチと音質の
    電子ピアノを選ぶことを
    オススメします。好みはあると
    思いますが😅
    あとはパソコンとリンクさせる
    ivory2のUSBピアノ音源をいずれ
    購入したいと
    考えています。(本物買うより安いので…😊)
    電子ピアノの皆さん
    僕も同じです。 応援しています😃
    でもやっぱり~
    アコースティックピアノが
    欲しいけどね!!😝

    • @do-re-mi
      @do-re-mi  3 роки тому +2

      電子お詳しいのですね♪
      私もCASIOの、px s1000持っています♪
      電子ピアノもタッチや音を調整することができる機種も多いですし、本当にいい物が多いと思います!

    • @楽士-l4h
      @楽士-l4h 3 роки тому +1

      @@do-re-mi 様
      でもね、先生、
      わかったことが一つ。鍵盤が滑らないように
      象牙調に工夫されているですが
      、ハノンのような反復練習を
      繰り返すうちに、なんとその滑り止め加工みたいなソレが
      減ってきて…滑るんですよ😱
      なんでもそうなのですが
      リーズナブル…のみで買ってしまうとこのようなことがあり得るんですね。音質は値段のわりには
      素晴らしいのですし、機能が充実していますがね…😅
      その各メーカーのメリットデメリットはありますよね😓。
      ただ、CASIO、KORG、Rolandについては音が電子っぽく、
      YAMAHA、KAWAIなどの電子ピアノは生ピアノっぽいサウンド…と
      評価する方々もいるのは確かです。これは、値段に合って、
      装備されているスピーカーの性能もありますよね。😅
      札幌島村楽器行って、結構試奏させてもらうのですが、各メーカーの
      値段の高い電子ピアノや
      ハイブリッドピアノになると
      本物と遜色ないぐらきハイグレードな音色が搭載されているのも確かなのです。
      ベーゼンドルファー、ベヒシュタイン、スタインウェイ、ファツィオリ、YAMAHA…など
      その各ピアノの特性を活かした
      サンプリング技術を駆使しているんですから凄いもんです。😃
      結局→値段高い→性能がいい。
      これに尽きるかも知れません。
      高くて手を出せませんし 、
      そこまでの演奏技術もありませんしね😁。
      ただ、パソコンと電子ピアノ、
      シンセサイザーとの
      リンクによる
      ivory2というピアノ音源ソフトは
      恐ろしいくらい各メーカーの
      本物のピアノに近いサウンドが得られます。興味ある方は
      調べてみてくださいね。
      あくまで やっぱり
      本物に近い音源でプレイするほうが
      絶対に気持ちがいいものです。
      本物が買うより安いし、
      事情で買えない、置けない…
      僕からすればの
      話ですがね✨😃
      長々となんかすいませんでした。😅
      これからも頑張っていきます🎹‼️😊

    • @Taka-Musics-Labo
      @Taka-Musics-Labo Рік тому

      @@楽士-l4h メーカーの社員さん並みに詳しいですね。グダグダと・・・😅
      「電子ピアノの鍵盤は、あくまでも音を出すスイッチ」同感です。
      そして「デジタルピアノは所詮は家庭電化製品」ともよく言われます。
      (私は「電子ピアノ」という言い方が好きではありません。)
      どんなにサンプリング技術が進歩し、音質やタッチが本物に近くなったとはいえ、
      デジタルピアノのハンマーアクションが叩いているのは(多分ですが)鋼鉄のピアノ線ではありません。
      デジタルピアノを購入する多くのピアノ初心者は、
      こうした根本的な違いを知識として正しくご存じない皆さんが殆どではないかと思います。

  • @三浦晃一
    @三浦晃一 2 роки тому

    今回の動画で調律の狂い(オクターブ、ユニゾンの唸り)が全体的に目立ちます。

    • @do-re-mi
      @do-re-mi  2 роки тому +1

      聞き苦しい音ですみません💦

  • @ジムジャングル-r3p
    @ジムジャングル-r3p 2 роки тому

    音が鳴る様に、打鍵すると、初心者はやっぱり、ビシッ!バシッ!なんだよね。電子ピアノやピアニカも同じね。

  • @かつおわたなべ
    @かつおわたなべ 2 роки тому

    )