【2024オススメ輸入車SUV】BMW新型X1ディーゼル良いぞ! 納車9ヶ月レポート! 燃費・加速・内装などココが◎5コ! ココが✕5コ! | BMW X1 20d M sport Xdrive

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 54

  • @ilovecrownsedan9823
    @ilovecrownsedan9823 10 місяців тому +15

    X1家族が乗ってて乗る時ありますけど内装良いですよね。サイズと値段の割にすごい高級感があって超満足です。

  • @kazumi78
    @kazumi78 10 місяців тому +20

    もう運転支援が付いていない車は買いません。安全のためにも絶対必要だし、事故が減少している統計もはっきり出ている。この間購入したピックアップトラックにも付いています。

  • @One_Summer
    @One_Summer 10 місяців тому +3

    カーブドディスプレイいいですよね。LCI後のG21に乗り換えた理由の一つです😊

  • @giants4345
    @giants4345 25 днів тому +1

    320dからX1 20dに買い換え組です。動画参考にさせていただきました。
    現在納車待ちですが、今の320dのカーナビもパネル出ませんが、もう慣れましたよ。慣れれば全然問題ないです。困った事ありません。
    ステアリングヒーターも何じゃそりゃ、でしたが値引きで軽く吸収されるので問題には思ってません。

  • @skrr-skrr-skrr
    @skrr-skrr-skrr 10 місяців тому +7

    これから買う人のためにも買って後悔した車?ワンソクさんには合わなかった車は紹介して欲しいです!

  • @i.a.313
    @i.a.313 10 місяців тому +2

    X1、ルキシオン、アウトバックで1人ハンズオフ対決できるんですね🤔
    難しいかもですけど、ぜひ対決動画見てみたいです!

  • @ニャオハまっつー
    @ニャオハまっつー 10 місяців тому +3

    メンバーシップでの完全版も楽しみですがピー入りバージョンの一般向けも出して欲しいです

  • @nobuhan787
    @nobuhan787 9 місяців тому +4

    X1で感動したのは後部座席の広さです。このサイズであの空間は素晴らしいと思いました。
    今は人気すぎて納期長いのが難点ですが…。
    あとID8は9にはできません。根本のユニットが違いますので。

  • @toms6473
    @toms6473 10 місяців тому +5

    課金機能は謎でしかなかったけど、中古車からも集金できるようになるのか
    良いか悪いかは別として、なるほどと思ってしまった

  • @Tontei-double
    @Tontei-double 10 місяців тому +8

    ミニのカントリーマンのディーゼルも遮音が効いてて言われないと分かりません😊 マツダも見習って欲しいところです

  • @carlovecreator-shin
    @carlovecreator-shin 10 місяців тому +1

    X1はコスパも良くておおすすめできるSUVですね!😄

  • @787Dreamliner
    @787Dreamliner 10 місяців тому +2

    確かにワンソクさんが買って残念だった車もきになりますね。
    それはさておき、X1は大きさ的にも運転しやすそうで良いですね。

  • @豚-d2i
    @豚-d2i 10 місяців тому +5

    レクサスnx買おうと思ってたのにBMWのx1めっちゃええやないですか、、ワンソクさん、、

    • @やまうちくん
      @やまうちくん 9 місяців тому +3

      NXより全然良いですよ!物が違います

  • @Sutepu
    @Sutepu 10 місяців тому +7

    x1カッコイイですですね!

  • @superfreedom2005
    @superfreedom2005 10 місяців тому +4

    BMW始め欧州車はデザインが内外装ともに派手でカッコいいですね!
    走行もアウトバーン仕込みで良さそうですしね!
    サイズ感的にはバッチリなんですが・・価格が・・・😂笑

  • @user-sr1yj7in2w
    @user-sr1yj7in2w 10 місяців тому +3

    X1納車から半年経ちますがブーストモードは一度も使ったことがないですね😂

  • @MasaoJPN
    @MasaoJPN 10 місяців тому +4

    トランザム!ガンダム00大好きー!笑

  • @bmwx4526
    @bmwx4526 7 місяців тому +1

    ステアリングヒーターのサブスクには驚きましたね
    今はオプションなのでサブスクでは無くなりましたが😂
    先代がATだったのにDCTは
    20iの0~100加速7.4秒に対し20dは8.6秒なので踏んだ時のレスポンスが少しです

    • @wansokutube
      @wansokutube  7 місяців тому +1

      加速は20iの方が良いですね

  • @だだん-h3p
    @だだん-h3p 9 місяців тому +2

    X1納車待ちです。シートベンチレーション付いていないのですが、市販の外付けでオススメのものがあったら教えて欲しいです。あるいは、オススメ出来ないとか。
    ドラレコはむちゃくちゃ参考にさせて頂きました!

  • @ilovecrownsedan9823
    @ilovecrownsedan9823 10 місяців тому +4

    X1乗ってますけどちょっとコンビニ行くのとかに良いんですよね〜

  • @くるみ-o2d
    @くるみ-o2d 10 місяців тому +2

    デザインいいですね😿

  • @おかめrara
    @おかめrara 10 місяців тому +4

    13:10 まさにその通り

  • @sign1221
    @sign1221 10 місяців тому +1

    アクティブツアラーと同じグリルの大きさ?だと思いますが、X1の方がしっくりくるような気がしてます。

  • @池太郎-d5e
    @池太郎-d5e 2 місяці тому +1

    メーター系の表示は、iDrive 7の方がbetterってところは強く同意。Android OSベースみたいですが、安いスマホな劣化感を感じる。

  • @レクサスNX350FSPORT大好き
    @レクサスNX350FSPORT大好き 10 місяців тому +2

    BMWX120dはめっちゃカッコいいなぁと思いますよ‼️

  • @yachi105
    @yachi105 10 місяців тому +5

    良い車なんですけど、人気すぎて今国内在庫がないんですよね😢
    オーダーしても納期が8-10ヶ月ぐらいかかりますし…そこが難点かな?

    • @wansokutube
      @wansokutube  10 місяців тому +1

      入ってくる台数が制限されてるみたいですね。

  • @ニャオハまっつー
    @ニャオハまっつー 10 місяців тому +1

    12:32 キムタクだってスカイラインなんて自分で運転した方が楽しいとか言いながらプロパイロット2.0ノリノリで使ってましたもんね

  • @やすもん-o7b
    @やすもん-o7b 10 місяців тому +3

    トランザム!
    古くはVMAX発動

  • @dreamfantasy9976
    @dreamfantasy9976 6 місяців тому +2

    ナビのアシストはこれからはサブスク…

  • @kee677
    @kee677 8 місяців тому +1

    課金でのヒーターですがメーカーは 1種類のステアリングを用意すれば良いから2種類揃えるよりコスト的に良くなる部分もある。
    よく必要のないオプションがついてることありますが、必要のない人に安く提供して欲しいというものがあじゃないですか?
    スピーカーとかは物理的なとので機能制限をかけられないですが
    ステアリングヒーターはそれがでいたわけです。
    必要のない人には安く車両を提供できるという部分もあるのではとおもっています。
    サブスクの金額が高いのは必要のない人に使えないヒーターを内蔵しなければならない分も乗っかってるのでは?
    実際はわかりませんが
    単なる金儲けではないかもです。

    • @wansokutube
      @wansokutube  8 місяців тому +1

      不評だったようで、このシステムは無くなりました。

  • @瑞紀西川
    @瑞紀西川 10 місяців тому +4

    BMWの新型X1ディーゼル、スゴイカッコいいです。🚗🤱🚙🤱🚚🤱🚛👨‍🍼🛻👩‍🍼🚚🧑‍🍼

  • @sincek2995
    @sincek2995 9 місяців тому +2

    nxのアンビエントライトの光量が年次改良でUPしたが、フロントのダッシュボード〜エアコン側にもライトを設置して欲しかった。

  • @池太郎-d5e
    @池太郎-d5e 2 місяці тому +1

    アシテッドドライブ。うーんいいなぁ

  • @sarutobi-010
    @sarutobi-010 8 місяців тому +1

    ついてる機能を課金しないと使わせないのはセコいですね。しかも割と必要なものだから印象悪い。
    メルセデスもやってるってことは金の取り方として流行ってる?
    日本車ではしないでほしいな。そんなことしたらユーザーが離れそうだけど。

  • @ひかり-f9l2r
    @ひかり-f9l2r 10 місяців тому +8

    BMWの追加課金でステアリングヒーターの機能解禁みたいな仕様は今後無くなるとのこと。まあ当たり前ですよね。たとえ中古車を買った客からも集金可能だとしても、高級車メーカーなのにケチくさい上に新車を買った客を不愉快にさせたり怒らせたりしたら本末転倒ですから。

  • @カルロスチェンバー
    @カルロスチェンバー 10 місяців тому +7

    課金でステアリングヒーター
    やばい(笑)
    ありえねー
    日本車なら
    アクアでもつけられる(^^)

  • @melonmoose
    @melonmoose 8 місяців тому

    どう考えてもBMWが値段や走りやデザインに運転支援と買いな車が多いのですが、このサブスクに走るやり方が気持ち悪くて辞めました

  • @ニャオハまっつー
    @ニャオハまっつー 10 місяців тому +1

    ARナビいらんから高速のパネル表示出して欲しい

  • @vinushkalaable
    @vinushkalaable 9 місяців тому

    BMW、クルマでもバイクでもフル液晶メーターの扱いが下手くそ過ぎて「あぁ、同じ連中がやってんだなぁ」と思いましたね

  • @なつひめ-r8m
    @なつひめ-r8m 10 місяців тому +2

    申し訳ないけど私は触手が伸びない。
    コンソールが
    完全に左ハンドル使用のままで
    潔いほどに何も弄られていない…。
    メーカー側の売る気の無さを露骨に感じる。
    エントリーモデルとはいえ
    曲がりなりにも高級車ならば
    そこはしっかりするべきじゃないかな。

    • @wansokutube
      @wansokutube  10 місяців тому +3

      食指だと思います…

    • @なつひめ-r8m
      @なつひめ-r8m 10 місяців тому +3

      @@wansokutube
      失礼。
      触手伸びたら人外ですねw

    • @manabuonodera4309
      @manabuonodera4309 8 місяців тому

      伸ばすのは触手で合ってます。
      動かすのが食指ですね。

  • @池田賢彦-k8f
    @池田賢彦-k8f 10 місяців тому

    うーん

  • @アッシュ-t2c
    @アッシュ-t2c 10 місяців тому +6

    でもリセールくそなんだよね?

  • @satoshiokada1003
    @satoshiokada1003 10 місяців тому +6

    テスラ買って褒めて、ドイツ者のディーゼルエンジンを褒めて、どーなのよ?車に携わる限り、この価値観はうやむやに出来ないのでは?

    • @wansokutube
      @wansokutube  10 місяців тому +26

      美味いりんごと美味いみかん、どっちかしか評価しないなんてそんな狭量な評価はしたくありません。

    • @joe-art-mt
      @joe-art-mt 10 місяців тому +4

      どういう意味ですか...?BEVを褒める場合は内燃機関車を褒めてはいけないということですか?

    • @星嶋徹
      @星嶋徹 10 місяців тому +8

      オーナー視点で良いところは良い、悪いところは悪いってはっきり言うワンソクさんの何が問題なんでしょう?
      もしかして内燃か電気かだけで車の良し悪しが決まると思ってます?

    • @cheshirecat-z3q
      @cheshirecat-z3q 10 місяців тому +3

      今でこそ二項対立みたいになってるけど、高速域強い内燃機関と、発信加速のトルクが強いモーターと、質が違う以上どっちかしかよくないなんてことはないんじゃないかな。