Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
SHUさんの声と話し方を聞いてるだけでSHUさんの誠実な性格が感じ取れます。そして、何より話の途中での笑い声が最高です!! 自分で自分を笑うのがいいですよね!!こっちまで楽しくなるので大好きです! 美味しそうに食べてる時の幸せそうな顔!! 最高です。
誠実だなんて...いやぁ~そんなこと言って頂けると、汗かきますやん~(;´∀`)(;´∀`)(;´∀`)誠実なオッサン目指して精進いたします(≧▽≦)(笑)こんな調子の良いオッサンですが、どうぞこれからもよろしくお願いいたします(^o^)
3FULGEARのワンポールテントと薪ストーブを揃って購入しました。まずは新年二日目にデイキャンプで使用。なかなか好評でした。ただ、薪ストーブのネジ留め穴にネジが入って折れた状態で届いて来ました。仕方なく後ろねじのみ留めて使用。問題な氏でしたが、ねじきれたものはペンチで取ろうとしても無理でした。しかし、初めての薪ストーブとワンポールテントのイベントは大成功でした。感謝です。
どちらもご購入いただいたのですか!(^^)しかし、lネジ留めの穴にネジが折れた状態で!(;´∀`)えぇ~~ということは、前と後ろの2点留めの1点のみで留めているということでしょうか!?(;´∀`)なにより、初めからネジが折れた状態で入っているというのが....それは私の方からも販売している会社の担当者に報告しておきます。
Shuさんの笑い声聞いてるとこちらまで楽しくなるのでとても好きです!これからも楽しみにしています!
嬉しいコメントありがとうございます!(^o^)はい!これからのしっかり!バッチリ!キャンプを楽しんでまいりますので、何卒よろしくお願いいたします(^^)
まず冒頭のシーンで「SYUさんがまたやらかしよった!」と誤解してしまった事を深くお詫び致します🙇。今回の動画も大変参考になりました&物欲をSYUさんの笑顔でメッタ打ちにされて、またお財布がウルトラライトになってしまいそうです🤣。巻煙突の巻き方、大変参考になりました。他の動画では『巻きにくかったです』で終わっている事が多い印象ですが、何度も試行錯誤を繰り返された結論を分かりやすく丁寧に解説して頂き、感謝しております。他にもネットでは拾い切れないギヤの仕組みや薪ストーブの歪みの話など、知っておきたい情報を余す所なく紹介して下さっており、本当に有り難く思います。私もキャンプでは料理したい(けど面倒くさいのは作りたくない😅)派なので、薪ストキャンプは魅力的ですし憧れです。徒歩キャンプでは辛いと思いますが、レンタカーを借りて今年こそは薪スト冬キャンプに挑戦したいと思います!背中を押して頂きありがとうございます!!👍
いつもご覧くださいましてありがとうございます!(^o^)はい~今回は、友人会社から拝借してきた道具でしたので緊急事態の懐具合でもレビーューすることができました(≧▽≦)折りたたみ薪ストーブの薪煙突は、多分設営の際には一番の難関だと思いますし、私自身苦労した経験がありますので、このサイト思い、前日に自宅で巻きまくりました(笑) お陰で巻き煙突はがたがたになりましたが、最良の方法に行き着けたと思います(^o^)歪みの話は絶対に知っておいてほしいと思いますし、なにより知らずにこんなに歪んだらショック受けますもんねぇ...(;´∀`)日に日に朝夕の寒さがまして、冬キャンプの本番が近づいてきましたので、今年は思い切り薪ストキャンプを堪能してやろうと思っております!\(^o^)/
毎回楽しく見させていただいております、去年からキャンプを始めた初老夫婦です。娘のお下がりのテントを使っていたのですがティピーテントが欲しくて探していたところSYUの笑い声につられてポチちゃいました。3月初貼りしましたがなかなか優れたテントですガイドラインのおかげで10分ほどで立ちますし夜中ににわか雨が降ったのですが防水性能も完璧でした。ありがとうございました😊今度は薪ストーブもポチちゃいましたんで4月キャンプで使ってみようと思います。
ティピーに薪ストーブ!(^o^)私もこの冬はこの組み合わせで何度もキャンプをいたしました。折りたたみ薪ストーブは携帯性に優れていると同時に、筐体の素材が薄いぶん非常にダイレクトにテント内を温めてくれますので、暖房機能も申し分ないです。 唯一の問題は軽量コンパクト化を最優先する故の筐体の薄さでどうしても歪みが起こることだとは思いますが、これも上手く付き合いつつ楽しんでくださいませ(^^)
折り畳み薪ストーブ購入を検討しており、やはり1番の不安は火入れ後の歪みでした。お陰様で安心して折り畳み薪ストーブを購入できます。某メーカーのチタン製の購入を考えていましたが、動画の薪ストーブに心変わりしました。なぜなら、あえて1番歪みの大きい個体をわざわざ動画で披露するメーカーの、製品に対する自信と誠意に惚れたので!
ご覧くださいましてありがとうございます!(^o^)たぶん皆さん、折りたたみの薪ストーブご購入で一番の不安材料は「ゆがみ」だと思います。私も実際に初めて購入したときは「えぇ~こんなに歪むか~」と軽いショックを受けましたので...(;´∀`)友人の会社が取り扱いの薪ストーブだったので、こんなにもゆがみの話をしたら怒られるかなぁ...と思いきや「うちの一番ゆがんがやつも持っていって、もっと詳しく話しして~」と言ってくれましたので、ほっとするやら嬉しいやらで。こんなにも嬉しいコメントを頂けましたこと、友人にも伝えます!ありがとうございます!(^^)
テント、薪ストーブのレビュー非常にわかりやすく理解できました。ありがとうございました。
ご覧下さいましてありがとうございます!このテントも薪ストーブ、個人的にもかなりお気に入りで、今季のキャンプでは出番がすごく多いアイテムです(^o^)
昨日拝見し、どうしても焼きビーフンが食べたくなり、今日朝買いに行き、わが家の小さな庭で作って食べました。それにしてもいつもなんでもおいしそうに食べられますね。楽しくなります。
焼きビーフン!買いに走られましたか!(^o^)コイツは数ヶ月に一度、無性に食べたくなるですよ~ 汁ビーフンも旨いです~(^^)
SYUさん、いつも楽しいわかりやすい説明ありがとうございます。もうSYUさんのお勧め、全てポチってます😅責任を取って一度ご一緒させてください😁
いつもご覧くださいましてありがとうございます!すべてポチられていらっしゃるのですか!\(^o^)/こりゃ、私も責任とってご一緒させてもらわにゃなりませんねぇ~(≧▽≦)
サバイバルのお勉強中コチラへ。丁寧にデメリットも正確に提示して頂き誠実さが伝わりました。🙆有難うございます💕
ご覧下さいましてありがとうございます!(^^)やはりどんな商品にも、いいところもあれば、弱いところもありますのでそれをできるだけお伝えしたいと思っております。 なにかの参考になりましたらメチャ嬉しいです(^o^)
また、お邪魔します。毎日繰り返し夫婦で拝見しています。☺️折畳み薪ストーブはシューさんと同じようなもの買いました。それと、このテントも欲しくなり買おうと考えて悩んでました☺️テンマクTPテントは有るのですが煙突穴がないのでシューさんの紹介されてるテント最高だと思います。それと、ストーブの煙突の作り方最高に分かりやすく参考に成りました☺️有難うございました。また、UA-cam楽しみにしています。
いつもご夫婦で御覧下さいましてありがとうございます(^o^)折りたたみ薪スト買われたのですね!私も以前はテンマクさんのサーカスを使用しておりましたが、やはり重いのとかさばるのと、あとは朝の結露が乾きにくいのとで、今季は超お手軽なこの3FULギアのテントをヘビロテで使用しております(^^)煙突の巻き方も、いろいろな方法がありますが、これまで試してきた中では今回ご紹介した方法が一番カンタンで確実なような気がしております。こんなお調子者のオッサンでございますが、どうぞこれからも宜しくお願いいたします(^o^)
3fulギアワンポールテントいいですねぇ~♥欲しくなりました!
このテントは現在清掃が終了しまして、新しいモデルにマイナーチェンジしているのですが、新しいモデルがなんだかイマイチで....(;´∀`)個のモデルを継続的に販売してくれたらなぁ~と個人的には思っております(;´∀`)
SYUさんこんにちは、わたしも3fulギアオールシーズンホットティピィ買わせてもらいました🎉当初は違うメーカーのTC素材のテントを購入予定でしたが慣れていないアマゾンでの注文で初めはうまく行かず買いそびれてしまいました!またアマゾンで物色している時に以前レビューしていた3fulギアのテントを見かけ、そうだ!シューさん押しのテントにしようと思いそちらに変えました。今度は上手く行き我が家にテントが届きました😅初張りでは建やすさと軽さに感動しうんこれで良かったと実感しています 。ただシューさんの使っていたテントと若干の変更かシンプルで良かったメーカーのロゴが絵の入ったものに変わっていました😂まぁ見慣れればソレも良しかと思います、これからも付き合っていくつもりですシューさん有難うございました。
最近オールシーズンホットティピーを購入されたとうことは、前が跳ね上がってタープになるタイプですね。(^^)この動画は旧バージョンですが、私も友人の会社から新しいバージョンのものを借りて時々使っています。特にこれからの暖かくなる季節は、なかなか楽しいテントですよ~ちなみに、この動画でも、新しいバージョンを使用しています↓ua-cam.com/video/B2Oz2e9t0c4/v-deo.html
ここだけの話最高❣️💓💖大笑いしました❣️syuさん程使う人の身になって詳しく分かりやすく説明する人いないですね❣️最高❣️💓💖
はい~ ココだけの話と言いつつ、動画を通じて「これ永遠にお借りさせてね♥」ということを友人に伝えました(≧▽≦)(笑) でも気に入った新しい道具をレビューするのは楽しいですわ~(^o^)
ここだけの話し、永遠に借りてやろうと思います、、、SYUさんと一緒にハハハ笑いしちゃったじゃないですか〜🤣
動画を通じて、友人の会社に「永遠に借りてやる!」宣言をさせて頂きました(≧▽≦)言いにくいことも、動画で言えるのでありがたいです(^o^)(笑)
🤣🤣全く同じです‼️‼️
お疲れ様でしたSHUさんのレビューは本当に分かりやすいですね メリットもデメリットも正直に 流石です♪お忙しいのに、いつも丁寧な返信ありがとうございます😊
いつもご覧くださいまして、また温かいコメントをありがとうございます!はい~いちキャンパーとしましては、良い部分よりも、ダメな部分のほうを購入前に知っておきたい欲求がありますので、その部分はできるだけ包み隠さずお伝えせねばと思っております。 友人の会社の取扱商品ですので、心置きなく悪い部分も言えますし(≧▽≦)(笑)
先日、はじめて泊まりでキャンプして、寒さで死にそうでした。コレは、いいですね。欲しくなりました。
冬の寒さ対策は色々ありますので、また動画の中でもお話したいと思います!なにせ、私は、暑がりな上に寒がりという、典型的なヘタレのオッサンでして、結構寒さ対策も毎年試行錯誤しております(^o^)薪ストーブは楽しいですよ~~!なにせ、マジで寒さ知らずですから!(^^)
ありがとうございます。楽しませていただきました。薪ストーブの扱いについて、事前準備、マジックリン拭き、事後処理、ヒズミ処理しないことまで詳しく説明いただいて、ありがとうございます。思わずポチッとしてしまいそうですね!! 魅力いっぱいですね。
いつもご覧くださいましてありがとうございます!(^o^)はい~できる限りいろいろなことを伝えしようとしてしまい、レビュー動画なのに、またも1時間超(;´∀`)(笑)こんな長いレビュー動画ですのに、温かいコメントをいただけましたらメチャ嬉しいです(^^)今回の薪ストーブとテントの組合せな、なかなかベストだと思いました。永遠に借りておこうと思っております(≧▽≦)(笑)
いつも楽しい動画ありがとうございます。薪ストーブの動画は特に楽しく拝見させて頂いてます。今シーズンは私も薪ストーブを使いこなせる様になりたいと思います。
いつもご覧くださいましてありがとうございます!(^o^)冬キャンプは薪ストーブを導入することで、2倍!3倍!...いや!10倍にも楽しくなりますね~\(^o^)/寒い季節は楽しみが多すぎます~(^^)
SHUさんは責任感の強い人というのがひしひしと伝わりますね!!ありがとう😊そしてお疲れ様です次回の動画は『皆様おはよーございまーーーす』期待してます!!笑おかげさまで良い金曜日になりました😳
ご覧くださいましてありがとうございます!次の金曜の動画の編集が完了しました(≧▽≦)明日の金曜日にぜひご覧くださいませ~(^o^)
こうゆうの良いよね~折り畳みってだけで浪漫あるわ。
そうなんですよ~ たしかに通常の薪ストーブに比べると耐久性は劣る部分はあるのですが、このコンパクトさが何よりいろんな妄想を湧き上がらせて考えているだけで楽しくなります(^o^)
お疲れ様です。折り畳みストーブ何処で買えるのですか?もしよろしければ教えてください。それと、テンマクデラックスとどちらが良いのかアドバイス貰えると嬉しいです。私はほぼ車です。宜しくお願いします
@@谷本佳隆 さん今回の薪ストーブとテントは以下のショップでの取り扱いでございます。★3FULGEAR トライブ・フォールディング・ウッドストーブ★store.shopping.yahoo.co.jp/campswamp/cso004.html★3FULGEAR オールシーズン・ホット・ティピー★store.shopping.yahoo.co.jp/campswamp/cso0004.htmlテンマクさんのサーカスとの違いは大きさと重さです。サーカスのほうがこのテントよりも一回り大きいですが、TC素材のためDXの場合は約4倍重いです。このあたりは好みが分かれるところであると思いますので、なんとも言えませんが、ソロでのご使用なら今回の動画でご紹介したテントがおすすめです。
SYUさんの料理が成功するとなんか見てる方もうれしい♡
失敗を心待ちにされていらっしゃる方も多い中(笑)、そのように言っていただけて、メチャ嬉しいです!ありがとうございます!(^o^)
土日で薪ストキャンプしてきました。まさに!薪に火がついた🔥瞬間の音、私も大好きです😍ケンミンの焼きビーフン、美味しそうSYUさんが食べてるとなんでも美味しそうです😂今年の冬キャンはオーブン料理も捗りそうですね。今後も楽しみにしていますね!
やはり、あの薪に火がつく瞬間の「ボッ!」お好きでいらっしゃいますか!その瞬間、メチャ良いですよね~~ 心の底に火がついて暖かくなるような~(^o^)今年の冬は、折りたたみ薪ストでもオーブン料理が楽しめそうでワクワクしております!\(^o^)/
焼きビーフン、どうしても食べたくなって今日買いに行ってきました!早く食べたい!
焼きビーフン、メチャ旨いですよね~~(≧▽≦)
Syuさんお疲れ様でした😊今回も詳しい説明有難う御座いました3F UL GEARもかなり工夫してあり興味が湧きました😚1番は焼きビーフンでした🤣キャンプには最高ですね👍🏻
ご覧くださいましてありがとうございます!レスポンスが遅れまして申し訳ありません~~今回レビューしました2つの道具は、最近の私のお気に入です!特にテント! これはすごくよく考えられているなぁ~と感心させられます(^^)
新しい薪に火がつく瞬間良いですよね〜😍
おぉ~~やはりそう思われますか!いいですよねぇ~ あの瞬間!心の底に火が灯るような暖かさを感じます~(^^)
関西弁やからこそのなんか雰囲気と言うかええ感じがあって良いなと思います。これからも頑張ってください!応援してます❗️
ご覧頂きましたとおり、関西のお調子者のオッサンですが、どうぞ今後とも宜しくお願いいたします!(^o^)
SYUさん、昨日届きました。早速、今日火入れしてきました!SYUさん方式で煙突を組み立てたら問題無く組み上がりました。ありがとうございます。組み立ててみての感想は、もう少しダンパーの長さが有れば煙突の安定が増すのに、です。燃焼はまったく問題ありませんでした。薪ストーブがこんなに軽量コンパクトなんて感動です。気軽に薪ストーブキャンプに出かけられます!ご紹介ありがとうございました。(テントも購入しましたが薪ストーブが先に届いたので薪ストーブだけのコメントです)これからも動画楽しみにしてます。
早速火入れをしてお試し頂きまして、ご報告前頂き、感謝でございます!ありがとうございます!「もう少しダンパーの長さが有れば煙突の安定が増す」なるほど~私も現在実際に使い続けながら、改良点を見つけたら報告しようと思っておりますので、貴重なご意見、メーカーのフィードバックするように伝えます!ありがとございます!テントも、今月末くらいにギリギリ入荷するようですので今しばらくお待ちくださいませ。折畳み薪ストーブは、煙突ポートがないと煙突を固定することができませんので、煙突ポートに通していただくと、安定が増すと思います。 なかなか良いテントですのでご期待下さいませ~(^o^)ありがとうございます!(^^)
SYUさん、こんばんは。楽しみに待っておりました。とても分かりやすくレビューして下さるの、とてもありがたいです。まだノンキャンプの私ですが、リタイアしたらコツコツ道具揃えてダンナといつかキャンプを楽しめたらいいなと思っております。そんな日のためにSYUさんの動画で勉強させて頂きます。
ご覧くださいましてありがとうございます!レスポンスが遅れまして申し訳ありません~(;´∀`)是非、リタイヤ後は旦那さまとアウトドアでも楽しんでくださいませ~アウトドアに出ると、本当に勝手に笑いがこみ上げてくるくらい、幸せな気持ちになれるんですよ~(^^)
SYUさん、待ってました‼️しかし平日は観ながら寝落ちしてしまうかもしれません😞頑張って観ますが寝落ちしてしまったら明日か明後日見直します🙇
親分こんばんは!(^o^)寝落ち、OKです!\(^o^)/(笑)是非何度かに分けてご覧くださいまし~~(≧▽≦)
こんばんは!巻き煙突の作り方、とっても分かりやすかったです😊👍テントも可愛くて、中からスナフキンが出て来そうですね🥰外見よりもテントの中が広くてびっくりしました😲❣️焼きビーフンにピザ、薪ストーブって、いろいろな使い方が出来るんですね!あと使用後のゆがみに関しての情報もありがとうございます!いい事も、そうでない事も、しっかり発信してくださるSYUさん、だからこそ動画も見応えがあるし信頼しています。次回も楽しみにしてます😃💓SYUさん、いつもありがとう😊
いつもご覧くださいましてありがとうございます!ティピーテントは各種色々持っておりますが(笑)、このティピーにかなり惚れ込んでしまいました~(≧▽≦)サーカスTCよりも一回り小さいながら、重さ3分の1、耐火性能もあり、煙突ポート付き。 文句なしです!....\(^o^)/薪ストーブのゆがみについては、どのくらい歪むのか?歪んだ際の対処方法は?を私もはじめはさっぱりわかっておりませんでしたので、情報共有のためにもゆっくりお話させて頂きました。友人の会社が取り扱いの薪ストーブだったので、こんなにもゆがみの話をしたら怒られるだろうなぁ...と思いきや「うちの一番ゆがんがやつも持っていってもっと詳しく話しして~」と言ってくれましたので、さすが我が友!と感激いたしました(^o^)
お疲れ様です👍🏻ケンミンの〜焼きビ〜フン♪かぁちゃんピーマン🫑入れんといてやぁ〜♪懐かしいですね😁
おぉ~~~!!そのCM!(≧▽≦)懐かしい~~~~(^o^)
へぇ~細かいところまで機能すごいですね😁まさに痒いところに手が届く😉しばらく道具は買うつもりないのに、ちょっと欲しくなりますやん😆さすがsyunet😂
はい~今回のテントはなかなか良く考えられておりまして、唸ってしまいました~(^o^)買わせるつもりではないのですが、好きな道具はどうしても語ってしまうんですよ~(;´∀`)(≧▽≦)(笑)
めっちゃ参考になりました自分も基本バイク移動でしてパップテント使ってるんですけど身長が186センチある上に腰痛持ちなもんで背の高いティピーテント探してて、どれも自分にはちょっと低いか必要以上に高くて重いのしかなくて迷ってたころ、こちらの動画に辿り着つきこのテントに決めました!とても参考になりましたありがとうございます!
ご覧下さいましてありがとうございます。なにか少しでも参考になりましたら嬉しいです(^^)
本当に努力家ですね。尊敬します。
いえいえ~~ 努力かと言うより、暇人なだけなんですよ~~(≧▽≦)
SYUさん、おはようございま~す‼️😁オールシーズンホットティピー良いですね✨😆⛺ポール付近に煙突穴があるコスパが良いテントを探していました。それにポリコットンではないのに難燃加工がされている軽い素材に魅力を感じました。購入を考えようと思います😉そういえば、今月13日に8月以来のソロキャンプに行って来ました。やはりキャンプ最高でした。次回は12月に行く予定なので、その時は薪ストーブを使おうと思っております‼️🔥楽しみの冬キャンの到来‼️SYUさん次回の冬キャン動画楽しみにしておりま~す😆
嶋田さん、おはよ~ございます!はい!このティピーは友人の会社の取り扱い云々を完全に抜きにしても、超おすすめのテントです!多分今季は、この借りパチしたテントが一番出番が多くなりそうです(≧▽≦)(笑)13日に8月以来3ヶ月ぶりのソロキャンプ!そりゃ感無量でしたでしょ~~~(^o^)これからの季節!薪ストーブで冬キャンプが更に!更に!楽しくなりますよねぇ~(^^)
コニャニャチワ♪いつもいつもshuさんの動画配信まだかまだかと待ちわびております😊薪ストーブは憧れですねー😆楽しそうです。いつかは自分もゲットしたいです😏
大塚さん、こんばんわぁ~(^o^)私の動画を待ちわびているだなんて~~うれしすぎて涙出ますやん~~~(T_T)はい!薪ストーブは冬の一番寒い時期のキャンプが待ち遠しく感じられるくらい楽しいです!(^^)
何時も楽しく拝見してます、自分も薪ストで調理するんですがストーブ下で鳥の股肉などのアルミホイル包み焼き焼をしてます。天板が鍋などで一杯に成ってる時は重宝しますストーブ下の高さと焼く物の距離を調整すればじっくり焼けるので便利です
おぉ~ストーブの下で鶏のホイル焼き!そうなんです!このストーブとの距離の調整が微妙に難しいのですが、これをマスターすればかなり料理の幅が広がりますよね!(^o^)
薪ストーブいいですねぇ❤️まさか、下がオーブンになるなんて😆私は関西人なのにケンミンの焼きビーフンを食べたことなかったので、今度のキャンプで作ってみます👍
はい!前から折りたたみの薪ストーブの下をオーブンにできるのではと思っていたのですが、今回素材がステンレスということもあって、これは間違いなくオーブンになるはずだ!と試したところバッチリでした\(^o^)/ケンミンの焼きビーフン!是非食べてみて下さい!きっとやみつきになります(^^)
初めまして初めてコメントしますいつも動画楽しく拝見していますsuyさんの影響を受けてこのテント買いました! 今月ふもとっぱらでデビューしてみます 楽しみです笑これからも動画楽しみにしています
いつもご覧下さいましてありがとうございます!もう、テントはお使いになられましたでしょうか~このオールシーズンホットティピーは、名前の通り年中使えるテントでして、私もメチャお気に入りです!この冬も活躍してくれると思います(^o^)
@@MrSYU 今日テントが届きました!近々試し張りして来ます楽しみでワクワクしています😊
このテントいいですね!スカートありなしの調整ができるなんて。夜はスカート出して、朝、テント高くしてスカート部を乾かしやすくしたり。テント内で立てる高さもあって。あとはテントに穴が開かないかですね。折り畳めるストーブもいいですね、自分のは20kgもあって、さすがに重くて😂焼きビーフン好きですが、味付けっていらなかったんですか。知りませんでした。次回使用動画楽しみにしています!
Syuさんの動画でテントを購入しました 設営の仕方を確認のため何度も動画で確認してます 秋には薪ストーブを購入する予定です紹介していたらいて有り難うございます 又これからも動画で楽しく見させていただきます🍴🙏今日公園で設営してみました。スカートの部分と本体の部分の紐が縫い付けてありました?しゆうさんのテントは部品が外れ付け替えが出来るタイプですが私のは各場所で縫って有りどちらにも使えるようになってましたこれからキャンプに行く時に使いたいテントでしたこれからも動画にてアドバイス宜しくお願いしますどのような食事をしているかなどアドバイスもよろしく
なにかのお役に立てましたら、めちゃ嬉しいです!秋に薪ストーブを!またその頃に薪ストーブのお話を色々させていただきますので、なにとぞ宜しくお願い致します(^^)
出来たらテントの設営の片付けかたを教えて下さい全体が平均にならなく片方がかさだかく片方がかさ低くなります左右が平均に畳みたいのですが上手く出来ないですアドバイス宜しくお願いします
SYUさん、テントのご紹介、ありがとうございます!キャンプ始めたばっかりで、まだ2回しかしてませんが、「あのポールが1本で、中で立ち上がれるテントが欲しい」と強く思い始め、探していた最中でございました。早速注文したので、届いて使うのが楽しみです!火に慣れてくれば、薪ストーブも時間の問題と思われます…
ご注文いただけたのですか!ありがとうございます!\(^o^)/おっしゃる通り、ティピーテントの良いところは、天井が高いので立ち上がれるところと、特に蚊などの虫の心配のない冬場はインナーテントは不要で、つまりは靴を履いたまま動き回れるというのがすごく楽です!このテントに薪ストーブをインストール知れば更に冬キャンプの面白さが広がりまくると思います!(≧▽≦)今回のこのセットは、友人の会社の取扱商品ということを完全に無視してもメチャお気に入りなので、今季はヘビロテで使い倒す予定でございます(^o^)
素晴らしい良く出来たテントですね!
はい!久々に大満足のテントでして、この冬はほとんどこのテントだけをヘビロテで使用しております(^^)
今回もタメになる内容を丁寧かつ軽快にレビューしたくださってありがとうございます☺ナガイの海苔www
ご覧くださいましてありがとうございます!(^o^)ただのレビュー動画なのに50分... でもどうしてもお伝えしたいことが多すぎて...(;´∀`)そう言っていただけたら、ホッとします~ ありがとうございます!(^^)
いつもは拝聴させていただいております。今まで薪ストーブ使用する場合サーカスtcを使用しておりましたが、やはり重量がネックでした。今回この動画を見てテント購入させて頂きました。到着が待ち遠しいです。
いつもご覧くださいましてありがとうございます!(^o^)私も去年まで、薪ストーブを入れるテントは、殆どの場合がサーカスTCでしたが、重さと大きさ、あとはTC素材特有の乾き難さが難点でした。 今季、このテントを使用し始めまして、ずっと薪ストーブにはこのテントを使用しております。つい先日、Gストーブもインストールしましたが、なんの問題もなく(薪ストーブ専用の煙突ガード等も不要)使用できました。きっと気に入って頂けるのではないかと思います!(^^)
薪ストーブ🔥の季節到来≒本格的キャンプ⛺の季節到来ですネ💐ケンミンの焼きビーフンに¥800出します👍ボォッと🔥が燃え上がる刹那 分かります、分かります、分かります。🎉☺
このケンミンの焼きビーフンに800円!(^o^)商売しようかなぁ~~(≧▽≦)(笑)あの薪に火がつきボォ!と燃え上がる瞬間!たまらんですよねぇ~!(^o^)
こちらのテントと薪ストーブを購入いたしました。これからとても楽しみです。テントの畳み方の動画もあれば嬉しいです。よろしくお願いします。
ご購入いただけたのですか!それもセットで!!ありがとうございます!\(^o^)/今回のこのセットは友人の会社が取り扱いとかを完全に抜きにしても、メチャお気に入りでして、今季の冬キャンプかかなりヘビロテで連れ出してしまいそうです!はい!畳み方もすごく簡単なんですが、またそのあたりも追って動画で撮らせて頂きます!次の金曜にはこのレビューの翌週に行った薪ストーブキャンプの模様をアップいたします!(^o^)
@@MrSYU いつも夫婦で動画を楽しみに拝見しております。キャンプ始めて浅いですが、今回の動画を参考にして初薪ストーブを挑戦しようと思いました。動画楽しみにしております。
SYuさん、まいど!この幕はほんまによう考えてる幕ですね!あと、収納袋も余裕があって素晴らしいです!薪ストーブの歪みはSYUさんらしくレポートしてて分かりやすかったです。幕は………買いたいです(笑)
大将さん、こんばんは!この幕、ほんとめちゃ気に入りました。色んなところにメーカーのこだわりと言いいますか、工夫が感じられて、実際に先日キャンプで使用しましたが、使い勝手もメチャ良いです! 是非、お買い求め下さいまし~(≧▽≦)(笑)...って、私には借りパチのテントと薪ストーブ以外は何ももらえないのですが(^o^)...でもこのテントと幕で十分すぎるくらい気に入りました(^^)
こんばんは😃🌃隅々まで拝見しました。本気で欲しくなりました。価格もお手頃で重さも軽くて理想なテントですね。ちなみに今はサーカスコットンを使っているので1/5くらいになりますね(笑)
説明が分かりやす過ぎて、また欲しくなったじゃないですか(笑)
でしょ~~(≧▽≦)これから季節は薪ストーブですよ~~\(^o^)/今回このセットは、友人の会社の取り扱い云々を抜きにして、マジで気に入りました!今年の冬はこのセットが出ずっぱりになりそうな予感(^o^)
SYUさん勉強になりました。私はバイクソロキャンパー、冬はガソリンストーブで楽しんでますが、いつかは薪ストーブと思ってました。このレビュー参考にさせて頂きます。それと焼きビーフンもレシピメモに登録しました。
ご覧くださいましてありがとうございます!レスポンスが遅れまして申し訳ありません(;´∀`)つい先日、この二つの道具をクロスカブに積み込んでバイクで薪ストーブキャンプを実現してまいりました!長年の目標でしたので嬉しかったです~(^o^)
Syuさんこんにちわ〜😄このフォールディングストーブ、コンパクトでバイクツーリングでも持っていけてイイですね〜!お値段もコンパクトだし!早く冬キャンしたいなぁ…😆
はい! 今年はこの薪ストーブとテントの組合せで、念願のバイクでの薪ストキャンプツーリングが実現しそうで、今からワクワクしております! いよいよ楽しい季節の到来ですね~\(^o^)/
テント⛺️めちゃ気になりました!
このテント!友人の会社が代理店とか完全に抜きにしても、メチャオススメでお気に入りのテントです!(^o^)
薪スト最高ですね😃急激に寒くなってきたので益々欲しくなりました❗自分はキャプスタのカマドの下部をオーブン代わりにしてます(笑)
はい~いよいよ薪ストの時期がやってきましてワクワクしまくっております!(^o^)キャプスタのかまどの下を!なるほど~それもありですね!(^^)
いつも楽しく見させていただいております。薪ストーブ使用のあと、どの位変形して次の火いれでどんな感じで使用できるかレビューをお願いします。又は感想をいただきたい。
いつもご覧くださいまして、ありがとうございます。この動画の最後に、変形につきましてはいくつかの例をお見せしてお話しをしておりますので是非参考にしてくださいませ。ua-cam.com/video/Xwl2ZWuPtD4/v-deo.htmlこの手乗り畳薪ストーブは、必ず歪みます。歪むこと前提に筐体を薄く仕上げて軽量化を最優先している部分がありますもので、その歪みを許容できるかどうか、あるいは歪む心配の少ない他の大きく重い薪ストーブを選択するか、そこは使用用途との相談になるとは思いますが、歪と付き合うのもなかなか面白いものではあります(^^)
お疲れ様でございます。3FULGEAR オールシーズン・ホット・ティピー、いいテントですね😃サーカスTCより安く、軽い、雨にも強い、ダブルファスナーでところどころに細かな心遣い•••OneTigris SORO HOMESTEAD TCを狙ってたのですが、悩みどころです😖
いつもご覧くださいましてありがとうございます!実は、今年のはじめに薪ストインストール用の軽量テントとしてメガホーン3を購入したのですが、緊急事態宣言で使えず...秋から使うぞ~!と思っていた矢先、このテントと出会いまして、メガホーン3、、使用しないうちにお蔵入りになりそうです(;´∀`)(;´∀`)ホームステッドもTCが出たんですよね~煙突ポート付きで(^^)なかなか悩ましいところですよね~(≧▽≦)
何回見ても笑ってしまいますね。今や 一人でいるときのBGです。(笑)テントと薪ストーブさえあれば、と思って二つを買ったのですが、それだけでは済まず、結局 道具沼に嵌まり込んでしまいました。何とかしてください!
一人で過ごされる際のBG(≧▽≦)ありがとうございます!(^o^)キャンプは道具沼ですからねぇ~(≧▽≦)ハマればハマるほどにメチャクチャ幸せになりますよ~(^^)
テント、ポチッてしまいましたw何となくですが、(遮熱板で薪スト本体周りを囲いテントを保護しつつ)煙突を横の二重ファスナーから出して、更にはセンターポールを二又化してはどうか?!等と、妄想してます😆サーカスより小さく、パンダより大きいというティピーテントを探してたので嬉しいです!
こういう歪んだ後の使用感をレビューするのって確かに見たことないですね。「歪んだから力づくで」はNGだというのがよく分かりました。
来年はキャンツー行きたいと思ってました。なのでバイクに積めるテントを探している所だったので、テントにかなり魅力を感じました🎵価格的にも👍でした。ただ、SYUさんの動画見てレンジャーを買ってしまったので購入はもう少し先になりそうです(笑)
そうなんです!私も薪スト積んでのキャンツーを夢見ておりましたので、ついに今季実現しそうでワクワクしております!(^o^) レンジャー買って、すぐ次!はなかなか難しいですよね~(;´∀`) でも素晴らしいテントですよ!友人の会社取扱云々を抜きにしてもオススメのテントです!(^o^)
しゅうさん、いつも楽しく拝見させていただいています☺️動画を観てこちらのテントと薪ストーブ、購入しました!😆今月末に横須賀から苫小牧まで行って、初薪ストキャンプします😍そこで何点か質問したいのです。雨の場合は煙突最上部に何か対策されますか?あとお座敷スタイルにしようと思っていますが、雨の場合は厳しいでしょうか?19日のライブも拝見します❤
回答が重複するかもですが、お許し下さいませ(^^)この薪ストーブに関しては、折りたたみのタイプでどちらかと言いいますと簡易的な薪ストーブになりますので、突上部に雨よけはなく、それ故、小雨以上に雨の強い日には私は使用を控えており、別の薪ストーブを選択しております。ただ、雨の日の薪ストーブはどうしても煙突を出している部分から雨水の侵入がありますので、けっこう大変なことが多いです。お座敷スタイルは地面が濡れていない場合は大丈夫とは思いますが、雨水の侵入が考えられるような場合、かなり悲惨なことになりますので、椅子スタイルお方が安全かもしれません。
@@MrSYU SYUさん、ご返信ありがとうございました〜(*^_^*)先日のライブでもありがとうございました⭐︎なるほどー。雨の日はいろいろ大変なことがありそうですね(°_°)今月末の苫小牧は晴れ予報なのでひとまずテントと薪ストーブのデビューを楽しんでみます♡煙突上部にカバーを取り付けてみる、テントの穴部分をマフラーの断熱材等で塞いでみる、無理せず諦める(笑)、など今後の対策も考えてみます!٩( 'ω' )و
お待ちしておりました!SYUさん、このテントいいですね、カートを思わず転がしました!!(笑)(笑)私もキャンツー楽しんでおりますが、こんなテント待っておりました!これからの薪スト持ってのキャンツーやりたいと思います
カートを転がされましたか!ありがとうございます!\(^o^)/そうなんですよ~ 私も実は、折畳み薪ストーブとテントをバイクに積んで、薪ストキャンツーをするのが夢だったので、いよいよ今年こそ実現できそうで、只今妄想を巡らせまくってシュミレーションしております(^o^)
SYUさんお願いがあるのですが、 LANSHAN2(3.0) サバンナブラウンですが、再入荷予定がなさそうなのですが、難しそうですかね?代理店のお友達にそーっと聞いてみてくださいよろしくお願いします。
@@taddy-hd7089 さん友人の会社の担当者に確認しましたところ、完売後に追加発注をしようと考えていたところが、生産地の電力事情や、コロナの工場閉鎖等の問題で生産にかなりの遅延が起こっているらしく、3FULGEARも当面は秋冬モノのテントや商品の生産を優先しているために、LANSHAN2の生産が後回しになっているようで、再入荷が完全に未定で、来春くらいになるのではないかとのお話でした...スミマセン~(;´∀`)
@@MrSYU さん、 ありがとうございます!来春楽しみにしております。
SYUさんの神経質なレビューは最高です。いつか一緒にキャンプしたいですねー
はい~そう言って頂けるとホッとしますと同時に、メチャ嬉しいです!(^o^)ありがとうございます!なにせ、気に入った道具に関しましては、自分の知りえた情報を、使ってみた感想をできるだけ詳しくお伝えしたいので、どうしてもまどろっこしく長い動画になってしまいますので申し訳ないなぁ~と思っておりました(;´∀`)嬉しいです!いつかぜひご一緒させてくださいませ~(^o^)
ノマドビュー+パイプオーブン引っさげて今月もキャンプに行こう!ソロでも大型幕のオイラとしてはこのテントもほしくなるわあこの商売上手w!
今季は薪スト三昧ですね~!\(^o^)/このテント、もちろんノマドもインストルできますよ~~ン(≧▽≦)(笑)
公開から時間経ってますが、遅ればせながら動画拝見しました。これまで巻き巻き式の煙突は他の配信者の動画でも苦戦しているものが多かったため、自分でも組み立てられる気がしないなあ、と思っていました。が、この動画を見て、初めて自分にも組み立てられそう、と感じました。これか、U字底のものか、まだ迷っていますが、今までよりも前向きに購入検討できそうです。
はい~この折りたたみ式の薪ストーブの最大の難関はやはり薪煙突を初めて巻くことだと思います。しかし、なにせ、1度火入れをしてしまうと2回目からは本当に難なく一人で簡単に巻けるようになりますので、1回目だけが大事です(^o^)
下側でピザを焼く発想は無かったです、参考になりました🔥歪みは仕方ないですよね。あとは歪みでガラスが割れないか…引き続きレビューお願いします‼️
はい!前からやってみたかったのですが、今回始めてピザを焼いてみてかなりうまくいきましたので、翌週のキャンプ(来週動画公開予定)でも色々焼いてみました(≧▽≦)(笑)ガラスの割れですが、ガラスが取り付けてある部分はかなり遊びがあるのと、これまでもガラスの付いている折りたたみ薪ストーブを色々使用してきましたが、ガラス部分の不安はなかったので多分大丈夫だと思いますが、今後使用を続けて注意深く見てゆきたいと思います(^^)
いつも楽しい動画、商品をわかりやすく説明していただきありがとうございます!1つ質問があるのですが、この薪ストーブにはスパークアレスターはついていないのでしょうか?それか別売りで購入できるのであれば教えていただきたいです!よろしくお願いします!
スパくアレスターは、煙突の出口ではなく、煙突の付け根のダンパー部分についております。これまで数回使用しましたが、スパークアレスターとしてちゃんと機能しているように思えますので、煙突の出口についているか、入り口についているかの違いだけで、問題ないと思います。(^^)この部分をご覧下さいませ→ua-cam.com/video/Xwl2ZWuPtD4/v-deo.html
久しぶりの薪ストーブレビュー…ホントにおつかれでした。0.8mm 厚みで、折りたたみという事で、圧倒的にコンパクト性にメリットが優先されますよね。私も他社ではありますが、非折りたたみ式で厚みもそこそこあり、歪は少ないですがやはり圧倒的に「嵩張って重い!」…というデメリットは否めません。 いつもながら Syu さんの熱誠❣、ハハハ…にこれから挑戦される方々へのナイスレクチャー!! かと、自身も大変勉強になりました。これからもガンガン薪と情熱を燃やして下さいませ(笑)❤
ご覧くださいましてありがとうございます!(^o^)私も薪ストデビュー当初はごく通常の薪ストーブで薪ストキャンプを満喫しておりましたが、薪スト沼にハマってくるとどうしても他の薪ストを試してみたくなり、結果的に折りたたみに行き着いたのですが、通常の薪ストーブに比べて耐久性は劣る部分は否めませんが、やはりこのコンパクトさはいろんな妄想を掻き立ててくれますよね~(≧▽≦)去年の冬は緊急事態宣言等で薪ストキャンプを満喫できませんでしたので、今季は通常の薪ストーブも折りたたみも、満喫してやろうと思います!\(^o^)/
こんばんは!永遠に借りるって笑ってしまいましたw色々気のきいてる幕ですね✨換気の引っ張る紐の所とかスカートにできる所とか、割と広いし中々👍自分徒歩かチャリキャンプなので、組み立てる薪ストーブはかなりコンパクトだし、割と歪みにも神経質にならんでも良さげなんで候補にあがります!
いつもご覧くださいましてありがとうございます!はい~この幕はムチャおすすめです! 個人的にもすごく気に入っておりまして、友人の会社にこのテントを是非入れて!と頼んで入荷してもらいました。今回の折りたたみ薪ストはステンレスですが、かなりコンパクトでチタンとも引けを取らないくらいの重量。おまけに価格もチタンと比べてかなり安いので、気軽に使える折畳み薪ストーブだと思っております。実際にキャンプでも使用しましたが、性能も文句なしでした(^^)
こんにちは、SYUさんの動画を見てこのテントを購入しました。来月のキャンプで初めて使う予定です。これからの季節、インナーテントも使いたいなと思っているのですが、このテント専用のインナーテントはあるのでしょうか?また専用でなくても、これに合うインナーテントなどを是非、動画で紹介&レビューして頂けないでしょうか?宜しくお願いします!
このテントは私自身本当にお気に入りのテントで、この冬はほとんどこのテントを使用しておりました。もちろん、これからの季節も使用するつもりですが、おっしゃる通り、おれからの季節は刺す虫が出てきますのでインナーは必須だと思います。インナーテント、入荷数は少ないですが、友人の会社でも取り扱いを開始したようです。store.shopping.yahoo.co.jp/campswamp/cso0007.html値段が少し高めなのですが、しっかりしたインナーです。(^^)
薪ストのハードルを、かなり下げてくれる大変参考になる動画でした~まぁ、徒歩のオッサンにはそれでもキツイですが…なんで、ランシャンしよかな~😊
ご覧くださいましてありがとうございます!(^o^)はい!実は今季は、この薪ストーブをバイクのみならず、バックパックに入れて山の中での野営に持ち出せないかと妄想を膨らませております(≧▽≦)(笑)
Shuさんいつも料理を楽しく作られているのを拝見しています特に薪ストーブの上や煙突の中間にオーブンをつけたり今回はストーブの下にひいてオーブン料理をされていました新品の薪ストーブのレビューにこんなコメントするのどうかと思いましたけどporti oven wood stoveと言う薪ストーブを見つけましたこれは薪ストーブの内部にオーブンが内蔵されています天板の丸い蓋をとって直火も可能ですこれならオーブン料理も簡単に楽しくできてまたレパートリーが広がると思います
最近は、いろんな薪ストーブやオーブンが出てきているので、目移りしてしまいますと同時に、冬キャンプがますます楽しくなってきているので、嬉しい限りです!(^o^)porti oven wood stove、これとよく似た機能がGストーブなんかにもありますよね色々試行錯誤された商品、本当に楽しいです!(^^)
凄い、良かったですね。
はい!良かったです!(^o^)借りパチ状態で、今も借り続けております...(^^)
SYUさんの動画で元気をもらってます。冬キャンにバイクで行けるなんて思ってもなかったので参考になります。この動画を見るより先にホンマの薪スト(煙突径Φ100)買ってしまったので、買うテントをテンマクTCか3F UL GEARのテントか迷ってます。3F…のテントのファスナー部分から煙突出しても問題なさそうでしょうか?バイクも買わな持ってないけどー😅
いつもこんな長い動画をご覧くださいましてありがとうございます!そして、嬉しいコメントまで、感謝感激でございます(^o^)この3FULのテントに関しましては、軽量コンパクトを目指すため、難燃処理を施したポリエステルを使用しているため、チャック部分から煙突を出す場合、かなり、かなり、耐熱に対しての施しが必要うとなるため、やはりお薦めはできません... 特に、ホンマの薪ストーブとなると煙突径も太く、また低い位置から煙突を外に出すということは煙突がかなり高温になると予想されますので、やはり、TC素材のほうが無難かと....ただ、テンマクさんのTCもチャック部分が溶ける可能性があるため、煙突ガードに加えて、耐熱バンテージをグルグル巻にする等、耐熱策は十分講じたほうが良いと思います。
SYUさん早速の回答ありがとうございます。ホンマさんにはテンマクさん。バイク用には3FULさんの組み合わせが良さそうですね。バイク購入の暁には3FULさんを検討します。いつのこっちゃいな。ハハハハ。
3F UL GEAR の薪ストーブ、底が丸いタイプのも気になってます チタンでバカ軽いバージョンもあるのですが歪み考えるとサスの方が良いかなと悩んでます
キャンプツーリング派の私としてはグッとくるSYUさんのレビューですね♪TCじゃ無しに難燃加工で軽量もポイント高いですね!薪ストーブもコンパクトでガラス付き♪でも10張りもあって使うのはワンタッチばかり・・・OneTigrisも家の中で広げただけwww夏用ソロテント2張りは実際に使ったこと無しwww冬場良く行く赤穂の牡蠣キャンプも外で炭焼きだし・・・さあどうしたもんか?? これこそまさしくcamp swamp!!
そうなんですよ~(^o^)昨年買ったポモリーの薪スト用のテントが思いのほか大きく重く、バイクで積むことを断念しておりましたので、今回のテントの出会いで、ついに今年こそは薪ストキャンツーが実現しそうでワクワクしております!(^^)おっしゃる通り、購入して開いてないテント...私もいくつもあります...(;´∀`)
@@MrSYU 沼〜!沢山の沼の中で薪ストーブは・・・男のロマンですかね!?昭和の高度成長は?いつかはクラウン!令和の経済再生は?いつかは薪ストーブ!そしていつかは!高速の乗れるタンク容量の大きいアドベンチャーカブ♪
やっぱり初めの「皆様おはよ~~ございま~す‼️⤴️⤴️」が無いと寂しいな~!😁
明日のお昼公開の動画では、鬱陶しいいくらい「おはよ~ございます!」と叫ばせていただいておりますよ~ン(≧▽≦)(笑)
冒頭の借りパチ宣言 思わず 声出して笑ってしまいました🤣
面と向かっては言いづらいので、動画を通じて友人に「借りパチ宣言」させて頂きました~(≧▽≦)(笑)
テントのスカート部分感動しました!冬用の手軽な物が欲しかったので、すごく気に入りました。一つ質問ですが、結露はどうでしょうか?
はい!このテントのスカート部分の工夫には私も感動しました(^o^)結露ですが、換気の仕方にも夜と思いますが、やはり冬に結露は避けられないですね~通常のテントと同じような感じだと思います。ただ日が昇ったあと、乾くのは早いですよ!(^^)
いつも楽しい動画配信ありがとうございます。今回のこのティピーテントのインナーはどちらで購入できますか?
ご覧くださいましてありがとうございます!(^^)インナーですが、商品自体(サンプルも)がまだ入荷しておらず、販売店が実物を見てから出ないと販売できないというスタンスでまだウェブサイトに掲載できていないようなのですが、同じくこのテントを販売されているショップにて販売予定です。価格等はまだ全く聞かされていないのでわからないのですが、多分12月中旬くらいから販売されるのではないかと思います。 インナーが入荷しましたら私も試用したいと思っておりますので、できればインナーにつきましてもレビューしたいと考えております。(^^)
@@MrSYU そうなんですね!ではレビューともに楽しみにしておりますd^_^
SYUさんテントと薪ストーブのレビューお疲れ様でした。😓流石素晴らしいレビューで欲しくなりました。ボーナスまで我慢!我慢!それと焼きビーフン食べたくなりました。これも我慢!これわ食べていいですか?😆
いつも長い動画にお付き合いくださいましてありがとうございます!(^o^)今回もレビュー動画だというのに安定の1時間超(;´∀`)でも、ほんとお気に入りの道具2つでしたので、語らせていただいてメチャ楽しかったです!焼きビーフンは最高にうまいですよ~~ボーナスが入金されるまで、焼きビーフンで心の隙間を埋めてくださいませ~(≧▽≦)(笑)
本当にSHUさんのレビューはいい!サーカスを持ってるけどレビュー聞いてると魔法にかかった様に欲しくなってしまう😅でもこのテントは凄く細かい所まで気の利いたテントですね。購入対象になりました。次回の動画の時に結露具合も教えて下さい。
私もサーカスの愛用者のですが、今回のテントであって、この冬はサーカスの出番がへりまくりそうです(≧▽≦)なにせ、この3FULGEARという会社は、社長が登山大好きなUL命の方で、職人気質らしく、いろいろなところにこだわりが感じられて感心させられます。決路ですが、先日キャンプで使用しましたが、換気によりかなり違いが出るとは思いますが、この時期はやはりある程度結露は避けられないですね~ただ、日が昇ったあとは、TC何かと比べても乾くのがかなり早かったです!(^o^)
そうなんですね!参考になります。ありがとうございます😊
SHUさん、いつも拝見してます。丁寧なレビューでわかりやすいです♪3F UL gearはいつもどこで購入されるんですか?
いつもご覧くださいましてありがとうございます!(^^)3FULGEAR は当初は直で購入していましたが、あまりに大好きすぎて、友人の会社に日本の正規代理店になってもらいましたもので、最近は友人の会社経由です(^^)store.shopping.yahoo.co.jp/campswamp/
お友達の正規代理店さんには是非取扱い商品数を増やしてもらいたいですね!ランシャン1やUL系のバックパックなど3FULGEARには魅力ある商品が沢山ありますね😉日本未発売や新製品の情報これからも期待しております🙇
はい!友人も登山が趣味ですので、3FULGEARの商品の良さはよく熟知しておりますので、多分今後は少しずつ3FULGEARのラインナップが増えていくものと思われます! 私自身もメチャ楽しみにしております!(^o^)
いつもたのしく観させて頂いています。この薪ストーブの煙突は、このテントと同時に使用する時又は、その他のテントを使用する時は、煙突ガード等は必要なのでしょうか?来年のシーズンから初めての薪ストーブを導入して冬キャンをしようと、妻と考えています。宜しくお願いします。
いつもご覧くださいましてありがとうございます。こちらの薪ストーブは、折りたたみ式の薪ストーブで、動画の中でのご覧頂きましたとおり、巻煙突いなっております。巻煙突は通常の煙突と比べて超軽量ですが、反面非常に柔らかいので煙突ガードを煙突に固定するということが基本できません。そのために、巻煙突の折畳み薪ストーブを使用する際は、基本的に、今回着紹介しましたような煙突ポートが付いているテントを使用する必要があります。また、この薪ストーブはもちろん他のテントにもインストールして使用可のですが、その際は煙突ポートが付いたテントを選ぶ必要があります。(^^)
SYUさん今回も楽しかったです✨👍😃お疲れ様です👏これからのバイク&折り畳み薪ストーブの動画を楽しみにしています(^^)お料理も楽しみにしています✨
いつもご覧くださいましてありがとうございます!(^o^)はい!ついにバイクでの薪ストキャンツーが実現できそうです!\(^o^)/近々バイクに積んでいってまいります!(^^)
やっぱり薪ストいいなぁ〜。私も薪をくべた後の少し間があって、ボッ‼️っとなるのが好きです🔥SYUさんに弟子入り(勝手に)してソロキャンプデビューしたのがちょうど一年前。まだ回数は行けて無いけど、行くたびに幸せを噛み締めてます♪SYUさんに出会えてだことに感謝ですっ‼️🙏
私、こうみえて、薪スト歴まだ2年足らずなんですが、完全に薪スト沼にハマっております(≧▽≦)(笑)やはり、薪に火がつくボッ!の瞬間、お好きでしたか!(^o^)あれはもうたまらんですよね~~~(≧▽≦)ソロキャンプは、なんと申しますか、普通のキャンプとはまたぜんぜん違う面白さがありますよね!私に出会えて感謝だなんて~~~嬉しすぎますよ~~~~ありがとうございます!(^o^)これからもよろしくお願いいたします(^^)
What is the model? Where can I buy this in Japan? Thank you
You can also buy it on this website.3fulgear.com/
おはようございます😃昨夜のコメントへの返答ありがとうございました😊夏場は、ランシャンちゃんを利用するので、大丈夫なのですが、春先から。。。(昆虫アレルギー😨)の私にはとても大変になるんですが💦このテントには、メッシュなどはないのかな??あ。永遠に借りてやろー🤣🤣🤣私は怖がりな友人から圧力鍋を借りパクすでに、20年😅で、古くなったから新しくまた。借りパクしようと思ってますよ🙄ま。でも、圧力料理の時はお裾分けしてレンタル料代わりになってるかも。。。😊
ハーフのメッシュインナーがもうすぐ入荷するようですが、まだ私自身実物を見ていないので、到着しましたらレビューさせてと友人に頼んでおります。まぁ、このインナーテントも、できれば永遠にお借りしたいなぁと....(≧▽≦)(笑)
こんにちは。初めまして。大変楽しい動画で面白いです!一つ教えてください。フォールディングストーブの煙突径はどのくらいになるのでしょうか?よろしくお願い致します。たる
測ってみましたところ、直径は約60mmです。
有難うございました。たる
昔のケンミンの焼きビーフンのCM、子供の絵のCMです。藤森玲子友達なんですよー僕の写真をモデルに、熊本のお米のパッケージの絵にもなりました!今回のレビューいいですね!魅了されてしまいました。買いまーす。馬!!!
おぉ~~!!マジですか!!!このCMですよね!!ua-cam.com/video/0CjSk5Xjw8I/v-deo.htmlメチャクチャ記憶にのこってますよ~~~(≧▽≦)この絵を描かれていらっしゃるのが藤森玲子!!お知り合いとは~~\(^o^)/PHOTO SUGI さんがとられたお写真を!早速ググってみましたら、もしかしてこの「くだらぎ米」のイラストでしょうか?(^^)いあやぁ~~久々この焼きビーフンのCM思い出して、ひとりめちゃ盛り上がってしまいました~(≧▽≦)
@@MrSYU さんこのCMです。くだらぎ米よくたどり着けましたね!!!SYUさんのお人柄動画でよくわかります。そも絵の子供も20才と17才です。SYUさんかわいいーーーって言ってます。
SYUさんのレビューは分かりやすいだけじゃなくて楽しく見れるので最高です♪ウチもケンミンの焼きビーフン大好きです😋
いつもご覧くださいましてありがとうございます!(^o^)おまけに嬉しいコメント、感謝感激です!ケンミンの焼きビーフン!お好きでしたか!\(^o^)/これ!マジで美味しいですよね!!時々無性に食べたくなるんですよ~~絶妙なお味も付いてますしね~(^o^)
いつも動画楽しく見てます。😄このテントとインナーウェルのノマドビューMを購入しました。このセットで延長の煙突と煙突ガードは購入した方がいいですか?あと、足の延長は必要でしょうか?穴が中央なので長さが足りないような気がしたので😅それと、煙突のロープ固定は必須でしょうか?
いつもご覧くださいましてありがとうございます。(^^)ノマドのMが地上から煙突トップまで、どのくらいの長さがあるかわからないのですが、このテントは最大の天井高は240cmですが、210cmくらいまで調整可能ですので、私の場合、薪ストーブをインストールする場合は210cm~220cm程度までポールの長さを下げて使用しています。このテントの煙突ポートから煙突を出す場合、煙突ガードは不要です。煙突固定ロープは安全のためつけたほうが得策かとは思います。
返信ありがとうございます😊参考になりました。😅この薪ストーブをモノにしてsyuさんのオフ会に参加したいです。
すごくいい商品だと思います。気になった点が二つ程。ロストルが無いように見受けられますが燃焼に支障はないですか?煙突孔の熱対策は不要なのでしょうか?雨対策も含めてご教示頂ければ幸いです。
ご覧頂きましてありがとうございます。(^^)折畳み薪ストーブは、殆どの場合ロストルがないことが多く、私もこれまで使用してきました折りたたみ薪ストーブにはロストルが付いておりませんでしたが、燃焼に支障はありませんし、ドラフトも文句なく起こりますので問題ないと思っております。 煙突ポートの熱対策ですが、私が使用した限り全く不要のように思いました。雨に関しましても、今回のテントは煙突穴が直径約10cmでほとんどい煙突が塞ぐのと、煙突の上に熱ガードの布が一枚付いておりますので通常の雨は問題ないかと思います。 ただ、どんな薪ストーブテントにも言えることですが、激しい雨になった場合、煙突を伝って雨の侵入が間違いなく起こりますので、そのような場合のみ、煙突をしまい込んだほうが良いと思います。
So shall i buy this stove?
This stove is recommended!
テントの袋が大きいのと防水仕様は、雨の日の撤収への配慮ですね。畳む余裕がない時のことを考えていて、ものすごく好感が持てます☆
そうなんですよ~ 鉄柱のときに濡れたままでも、気兼ねなく放り込めますし、こういう工夫がすごく気に入っております!(^o^)
動画を拝見させていただいた上で3FULGEAR オールシーズン・ホット・ティピーの購入を検討中の者です。質問なのですが、薪ストーブの配置がテント中央寄りということは煙突の熱でポールは熱くなるのでしょうか?毎日暑い日が続きますのでどうぞお身体ご自愛下さいませ。
薪ストーブの煙突をポールのすぐ横に設置すると輻射熱でもちろん熱くなる可能性はありますが、それによってポールが溶けたたり破損したりすることはありませんので使用自体に問題はいと思います(^^)
@@MrSYU お忙しいところご丁寧にありがとうございました🙇♂
こんばんは。シュウさん大好き夫婦です。今頃のコメントで恐縮です。お返事下さったら超嬉しいのですが、ちょっと質問がありまして。シュウさんのオススメのこのテントと薪ストーブお揃いで購入して今日届きました。1/15に初めて使用予定です。主人が言いますには、巻き煙突を入れるテントのてっぺんの三角の布とその下のグレーの布も一緒に巻き上げると言っております。シュウさんの動画では一点止めですが、私達が購入した物は2点止めになっていまして2箇所パチンと止められる仕様で、これなら下のグレーの布も一緒に巻き上げる事ができるそうです。その方がグレーの布が焼き色がつかなくて良いとの事なんです。大丈夫でしょうか?主人に色々言うと機嫌を損なうので突っ込めなくてこそっと相談しております。お目に止まってお返事下さると幸いです。それから片付ける時に巻き煙突のリングを外さないでそのまま元の状態に戻すやり方かあるらしくて、その方が良いと言うのですが、そうすると中の黒いススはどうすんの?と聞いたら元に戻してる時に勝手に取れていくから大丈夫とか言うんです。私はきっちり紙で拭きながら元に戻す方が良いと思うんですが、これも突っ込むと怒るので怖くて言えません。好きにしたら良いわと思いましたが他のところがススで汚れるのはかなわんなぁとか思ってしまいます。これももしお時間あったらこれで大丈夫か教えて下さると幸いです。長々申し訳ありません。シュウさんが勧めてくださった物は次から次へとポチっていますので、これからも良いものをご紹介される事を楽しみにしています。
いつもご覧くださいましてありがとうございます!まず、煙突ポートの下側のグレーの耐火生地は巻き上げるのではなく、煙突とテントの間にピラピラさせることで、煙突から出る熱でテントにダメージを与えないための布ですので、巻き上げずに使用されることをオススメいたします。 2点留めに変わったのは仕様変更で、巻き上げたテントをより安定して止めるための改良です。(^^)煙突をリングを付けたまま片付けるというのはこれは好みであると思いますので、次に出す際に少し手が汚れてもということであればそれも良しかもしれません。 ただ、乾燥の行き届いていない薪を燃焼させたりした場合は煙突の中にススだけではなくタールがつくことがありますので、面倒ですが、できれば開いて拭き上げていったほうが良いようには思います。私は不器用ですので、リングを付けたまま収納するほうが時間がかかりそうな気がするのですが...(;´∀`)
詳しく、楽しいレビューありがとうございます。このメーカーはどこの国のメーカーなんでしたっけ?
長い動画をご覧くださいましてありがとうございます(^o^)3FULGEARは中国の会社です!登山好きが扱って立ち上げた、まだまだ小さなガレージブランドです(^^)
SHUさんの声と話し方を聞いてるだけでSHUさんの誠実な性格が感じ取れます。そして、何より話の途中での笑い声が最高です!! 自分で自分を笑うのがいいですよね!!こっちまで楽しくなるので大好きです! 美味しそうに食べてる時の幸せそうな顔!! 最高です。
誠実だなんて...いやぁ~そんなこと言って頂けると、汗かきますやん~(;´∀`)(;´∀`)(;´∀`)
誠実なオッサン目指して精進いたします(≧▽≦)(笑)
こんな調子の良いオッサンですが、どうぞこれからもよろしくお願いいたします(^o^)
3FULGEARのワンポールテントと薪ストーブを揃って購入しました。まずは新年二日目にデイキャンプで使用。なかなか好評でした。ただ、薪ストーブのネジ留め穴にネジが入って折れた状態で届いて来ました。仕方なく後ろねじのみ留めて使用。問題な氏でしたが、ねじきれたものはペンチで取ろうとしても無理でした。しかし、初めての薪ストーブとワンポールテントのイベントは大成功でした。感謝です。
どちらもご購入いただいたのですか!(^^)
しかし、lネジ留めの穴にネジが折れた状態で!(;´∀`)
えぇ~~ということは、前と後ろの2点留めの1点のみで留めているということでしょうか!?(;´∀`)
なにより、初めからネジが折れた状態で入っているというのが....それは私の方からも販売している会社の担当者に報告しておきます。
Shuさんの笑い声聞いてるとこちらまで楽しくなるのでとても好きです!
これからも楽しみにしています!
嬉しいコメントありがとうございます!(^o^)
はい!これからのしっかり!バッチリ!キャンプを楽しんでまいりますので、何卒よろしくお願いいたします(^^)
まず冒頭のシーンで「SYUさんがまたやらかしよった!」と誤解してしまった事を深くお詫び致します🙇。
今回の動画も大変参考になりました&物欲をSYUさんの笑顔でメッタ打ちにされて、またお財布がウルトラライトになってしまいそうです🤣。
巻煙突の巻き方、大変参考になりました。他の動画では『巻きにくかったです』で終わっている事が多い印象ですが、何度も試行錯誤を繰り返された結論を分かりやすく丁寧に解説して頂き、感謝しております。他にもネットでは拾い切れないギヤの仕組みや薪ストーブの歪みの話など、知っておきたい情報を余す所なく紹介して下さっており、本当に有り難く思います。
私もキャンプでは料理したい(けど面倒くさいのは作りたくない😅)派なので、薪ストキャンプは魅力的ですし憧れです。徒歩キャンプでは辛いと思いますが、レンタカーを借りて今年こそは薪スト冬キャンプに挑戦したいと思います!背中を押して頂きありがとうございます!!👍
いつもご覧くださいましてありがとうございます!(^o^)
はい~今回は、友人会社から拝借してきた道具でしたので緊急事態の懐具合でもレビーューすることができました(≧▽≦)
折りたたみ薪ストーブの薪煙突は、多分設営の際には一番の難関だと思いますし、私自身苦労した経験がありますので、このサイト思い、前日に自宅で巻きまくりました(笑) お陰で巻き煙突はがたがたになりましたが、最良の方法に行き着けたと思います(^o^)
歪みの話は絶対に知っておいてほしいと思いますし、なにより知らずにこんなに歪んだらショック受けますもんねぇ...(;´∀`)
日に日に朝夕の寒さがまして、冬キャンプの本番が近づいてきましたので、今年は思い切り薪ストキャンプを堪能してやろうと思っております!\(^o^)/
毎回楽しく見させていただいております、去年からキャンプを始めた初老夫婦です。娘のお下がりのテントを使っていたのですがティピーテントが欲しくて探していたところSYUの笑い声につられてポチちゃいました。3月初貼りしましたがなかなか優れたテントですガイドラインのおかげで10分ほどで立ちますし夜中ににわか雨が降ったのですが防水性能も完璧でした。ありがとうございました😊今度は薪ストーブもポチちゃいましたんで4月キャンプで使ってみようと思います。
ティピーに薪ストーブ!(^o^)
私もこの冬はこの組み合わせで何度もキャンプをいたしました。
折りたたみ薪ストーブは携帯性に優れていると同時に、筐体の素材が薄いぶん非常にダイレクトにテント内を温めてくれますので、暖房機能も申し分ないです。 唯一の問題は軽量コンパクト化を最優先する故の筐体の薄さでどうしても歪みが起こることだとは思いますが、これも上手く付き合いつつ楽しんでくださいませ(^^)
折り畳み薪ストーブ購入を検討しており、やはり1番の不安は火入れ後の歪みでした。
お陰様で安心して折り畳み薪ストーブを購入できます。
某メーカーのチタン製の購入を考えていましたが、動画の薪ストーブに心変わりしました。
なぜなら、あえて1番歪みの大きい個体をわざわざ動画で披露するメーカーの、製品に対する自信と誠意に惚れたので!
ご覧くださいましてありがとうございます!(^o^)
たぶん皆さん、折りたたみの薪ストーブご購入で一番の不安材料は「ゆがみ」だと思います。
私も実際に初めて購入したときは「えぇ~こんなに歪むか~」と軽いショックを受けましたので...(;´∀`)
友人の会社が取り扱いの薪ストーブだったので、こんなにもゆがみの話をしたら怒られるかなぁ...と思いきや「うちの一番ゆがんがやつも持っていって、もっと詳しく話しして~」と言ってくれましたので、ほっとするやら嬉しいやらで。
こんなにも嬉しいコメントを頂けましたこと、友人にも伝えます!
ありがとうございます!(^^)
テント、薪ストーブのレビュー非常にわかりやすく理解できました。
ありがとうございました。
ご覧下さいましてありがとうございます!
このテントも薪ストーブ、個人的にもかなりお気に入りで、今季のキャンプでは出番がすごく多いアイテムです(^o^)
昨日拝見し、どうしても焼きビーフンが食べたくなり、今日朝買いに行き、わが家の小さな庭で作って食べました。それにしてもいつもなんでもおいしそうに食べられますね。楽しくなります。
焼きビーフン!買いに走られましたか!(^o^)
コイツは数ヶ月に一度、無性に食べたくなるですよ~ 汁ビーフンも旨いです~(^^)
SYUさん、いつも楽しいわかりやすい説明ありがとうございます。
もうSYUさんのお勧め、全てポチってます😅
責任を取って一度ご一緒させてください😁
いつもご覧くださいましてありがとうございます!
すべてポチられていらっしゃるのですか!\(^o^)/
こりゃ、私も責任とってご一緒させてもらわにゃなりませんねぇ~(≧▽≦)
サバイバルのお勉強中コチラへ。丁寧にデメリットも正確に提示して頂き誠実さが伝わりました。🙆
有難うございます💕
ご覧下さいましてありがとうございます!(^^)
やはりどんな商品にも、いいところもあれば、弱いところもありますのでそれをできるだけお伝えしたいと思っております。 なにかの参考になりましたらメチャ嬉しいです(^o^)
また、お邪魔します。
毎日繰り返し夫婦で拝見しています。☺️
折畳み薪ストーブはシューさんと同じようなもの買いました。
それと、このテントも欲しくなり買おうと考えて悩んでました☺️
テンマクTPテントは有るのですが煙突穴がないのでシューさんの紹介されてる
テント最高だと思います。
それと、ストーブの煙突の作り方最高に分かりやすく参考に成りました☺️
有難うございました。
また、UA-cam楽しみにしています。
いつもご夫婦で御覧下さいましてありがとうございます(^o^)
折りたたみ薪スト買われたのですね!
私も以前はテンマクさんのサーカスを使用しておりましたが、やはり重いのとかさばるのと、あとは朝の結露が乾きにくいのとで、今季は超お手軽なこの3FULギアのテントをヘビロテで使用しております(^^)
煙突の巻き方も、いろいろな方法がありますが、これまで試してきた中では今回ご紹介した方法が一番カンタンで確実なような気がしております。
こんなお調子者のオッサンでございますが、どうぞこれからも宜しくお願いいたします(^o^)
3fulギアワンポールテントいいですねぇ~♥
欲しくなりました!
このテントは現在清掃が終了しまして、新しいモデルにマイナーチェンジしているのですが、新しいモデルがなんだかイマイチで....(;´∀`)
個のモデルを継続的に販売してくれたらなぁ~と個人的には思っております(;´∀`)
SYUさんこんにちは、わたしも3fulギアオールシーズンホットティピィ買わせてもらいました🎉
当初は違うメーカーのTC素材のテントを購入予定でしたが慣れていないアマゾンでの注文で初めはうまく行かず買いそびれてしまいました!
またアマゾンで物色している時に以前レビューしていた3fulギアのテントを見かけ、そうだ!シューさん押しのテントにしようと思いそちらに変えました。
今度は上手く行き我が家にテントが届きました😅
初張りでは建やすさと軽さに感動しうんこれで良かったと実感しています 。
ただシューさんの使っていたテントと若干の変更かシンプルで良かったメーカーのロゴが絵の入ったものに変わっていました😂まぁ見慣れればソレも良しかと思います、これからも付き合っていくつもりです
シューさん有難うございました。
最近オールシーズンホットティピーを購入されたとうことは、前が跳ね上がってタープになるタイプですね。(^^)
この動画は旧バージョンですが、私も友人の会社から新しいバージョンのものを借りて時々使っています。
特にこれからの暖かくなる季節は、なかなか楽しいテントですよ~
ちなみに、この動画でも、新しいバージョンを使用しています↓
ua-cam.com/video/B2Oz2e9t0c4/v-deo.html
ここだけの話最高❣️💓💖大笑いしました❣️syuさん程使う人の身になって詳しく分かりやすく説明する人いないですね❣️最高❣️💓💖
はい~ ココだけの話と言いつつ、動画を通じて「これ永遠にお借りさせてね♥」ということを友人に伝えました(≧▽≦)(笑) でも気に入った新しい道具をレビューするのは楽しいですわ~(^o^)
ここだけの話し、永遠に借りてやろうと思います、、、SYUさんと一緒にハハハ笑いしちゃったじゃないですか〜🤣
動画を通じて、友人の会社に「永遠に借りてやる!」宣言をさせて頂きました(≧▽≦)
言いにくいことも、動画で言えるのでありがたいです(^o^)(笑)
🤣🤣全く同じです‼️‼️
お疲れ様でした
SHUさんのレビューは本当に分かりやすいですね メリットもデメリットも正直に 流石です♪
お忙しいのに、いつも丁寧な返信ありがとうございます😊
いつもご覧くださいまして、また温かいコメントをありがとうございます!
はい~いちキャンパーとしましては、良い部分よりも、ダメな部分のほうを購入前に知っておきたい欲求がありますので、その部分はできるだけ包み隠さずお伝えせねばと思っております。 友人の会社の取扱商品ですので、心置きなく悪い部分も言えますし(≧▽≦)(笑)
先日、はじめて泊まりでキャンプして、寒さで死にそうでした。コレは、いいですね。欲しくなりました。
冬の寒さ対策は色々ありますので、また動画の中でもお話したいと思います!
なにせ、私は、暑がりな上に寒がりという、典型的なヘタレのオッサンでして、結構寒さ対策も毎年試行錯誤しております(^o^)
薪ストーブは楽しいですよ~~!
なにせ、マジで寒さ知らずですから!(^^)
ありがとうございます。楽しませていただきました。薪ストーブの扱いについて、事前準備、マジックリン拭き、事後処理、ヒズミ処理しないことまで詳しく説明いただいて、ありがとうございます。思わずポチッとしてしまいそうですね!! 魅力いっぱいですね。
いつもご覧くださいましてありがとうございます!(^o^)
はい~できる限りいろいろなことを伝えしようとしてしまい、レビュー動画なのに、またも1時間超(;´∀`)(笑)
こんな長いレビュー動画ですのに、温かいコメントをいただけましたらメチャ嬉しいです(^^)
今回の薪ストーブとテントの組合せな、なかなかベストだと思いました。
永遠に借りておこうと思っております(≧▽≦)(笑)
いつも楽しい動画ありがとうございます。薪ストーブの動画は特に楽しく拝見させて頂いてます。今シーズンは私も薪ストーブを使いこなせる様になりたいと思います。
いつもご覧くださいましてありがとうございます!(^o^)
冬キャンプは薪ストーブを導入することで、2倍!3倍!...いや!10倍にも楽しくなりますね~\(^o^)/
寒い季節は楽しみが多すぎます~(^^)
SHUさんは責任感の強い人というのがひしひしと伝わりますね!!
ありがとう😊そしてお疲れ様です
次回の動画は『皆様おはよーございまーーーす』期待してます!!笑
おかげさまで良い金曜日になりました😳
ご覧くださいましてありがとうございます!
次の金曜の動画の編集が完了しました(≧▽≦)
明日の金曜日にぜひご覧くださいませ~(^o^)
こうゆうの良いよね~
折り畳みってだけで浪漫あるわ。
そうなんですよ~ たしかに通常の薪ストーブに比べると耐久性は劣る部分はあるのですが、このコンパクトさが何よりいろんな妄想を湧き上がらせて考えているだけで楽しくなります(^o^)
お疲れ様です。折り畳みストーブ何処で買えるのですか?もしよろしければ教えてください。それと、テンマクデラックスとどちらが良いのかアドバイス貰えると嬉しいです。私はほぼ車です。宜しくお願いします
@@谷本佳隆 さん
今回の薪ストーブとテントは以下のショップでの取り扱いでございます。
★3FULGEAR トライブ・フォールディング・ウッドストーブ★
store.shopping.yahoo.co.jp/campswamp/cso004.html
★3FULGEAR オールシーズン・ホット・ティピー★
store.shopping.yahoo.co.jp/campswamp/cso0004.html
テンマクさんのサーカスとの違いは大きさと重さです。
サーカスのほうがこのテントよりも一回り大きいですが、TC素材のためDXの場合は約4倍重いです。
このあたりは好みが分かれるところであると思いますので、なんとも言えませんが、ソロでのご使用なら今回の動画でご紹介したテントがおすすめです。
SYUさんの料理が成功するとなんか見てる方もうれしい♡
失敗を心待ちにされていらっしゃる方も多い中(笑)、そのように言っていただけて、メチャ嬉しいです!
ありがとうございます!(^o^)
土日で薪ストキャンプしてきました。まさに!薪に火がついた🔥瞬間の音、私も大好きです😍ケンミンの焼きビーフン、美味しそうSYUさんが食べてるとなんでも美味しそうです😂今年の冬キャンはオーブン料理も捗りそうですね。今後も楽しみにしていますね!
やはり、あの薪に火がつく瞬間の「ボッ!」お好きでいらっしゃいますか!
その瞬間、メチャ良いですよね~~ 心の底に火がついて暖かくなるような~(^o^)
今年の冬は、折りたたみ薪ストでもオーブン料理が楽しめそうでワクワクしております!\(^o^)/
焼きビーフン、どうしても食べたくなって今日買いに行ってきました!
早く食べたい!
焼きビーフン、メチャ旨いですよね~~(≧▽≦)
Syuさんお疲れ様でした😊
今回も詳しい説明有難う御座いました
3F UL GEARもかなり工夫してあり
興味が湧きました😚
1番は焼きビーフンでした🤣
キャンプには最高ですね👍🏻
ご覧くださいましてありがとうございます!
レスポンスが遅れまして申し訳ありません~~
今回レビューしました2つの道具は、最近の私のお気に入です!
特にテント! これはすごくよく考えられているなぁ~と感心させられます(^^)
新しい薪に火がつく瞬間良いですよね〜😍
おぉ~~やはりそう思われますか!
いいですよねぇ~ あの瞬間!
心の底に火が灯るような暖かさを感じます~(^^)
関西弁やからこそのなんか雰囲気と言うかええ感じがあって良いなと思います。
これからも頑張ってください!
応援してます❗️
ご覧頂きましたとおり、関西のお調子者のオッサンですが、どうぞ今後とも宜しくお願いいたします!(^o^)
SYUさん、
昨日届きました。早速、今日火入れしてきました!
SYUさん方式で煙突を組み立てたら問題無く組み上がりました。ありがとうございます。組み立ててみての感想は、もう少しダンパーの長さが有れば煙突の安定が増すのに、です。
燃焼はまったく問題ありませんでした。
薪ストーブがこんなに軽量コンパクトなんて感動です。気軽に薪ストーブキャンプに出かけられます!ご紹介ありがとうございました。(テントも購入しましたが薪ストーブが先に届いたので薪ストーブだけのコメントです)
これからも動画楽しみにしてます。
早速火入れをしてお試し頂きまして、ご報告前頂き、感謝でございます!
ありがとうございます!
「もう少しダンパーの長さが有れば煙突の安定が増す」なるほど~
私も現在実際に使い続けながら、改良点を見つけたら報告しようと思っておりますので、貴重なご意見、メーカーのフィードバックするように伝えます!ありがとございます!
テントも、今月末くらいにギリギリ入荷するようですので今しばらくお待ちくださいませ。
折畳み薪ストーブは、煙突ポートがないと煙突を固定することができませんので、煙突ポートに通していただくと、安定が増すと思います。 なかなか良いテントですのでご期待下さいませ~(^o^)
ありがとうございます!(^^)
SYUさん、こんばんは。楽しみに待っておりました。
とても分かりやすくレビューして下さるの、とてもありがたいです。
まだノンキャンプの私ですが、リタイアしたらコツコツ道具揃えてダンナといつかキャンプを楽しめたらいいなと
思っております。
そんな日のためにSYUさんの動画で勉強させて頂きます。
ご覧くださいましてありがとうございます!
レスポンスが遅れまして申し訳ありません~(;´∀`)
是非、リタイヤ後は旦那さまとアウトドアでも楽しんでくださいませ~
アウトドアに出ると、本当に勝手に笑いがこみ上げてくるくらい、幸せな気持ちになれるんですよ~(^^)
SYUさん、待ってました‼️
しかし平日は観ながら寝落ちしてしまうかもしれません😞
頑張って観ますが寝落ちしてしまったら明日か明後日見直します🙇
親分こんばんは!(^o^)
寝落ち、OKです!\(^o^)/(笑)
是非何度かに分けてご覧くださいまし~~(≧▽≦)
こんばんは!
巻き煙突の作り方、とっても分かりやすかったです😊👍
テントも可愛くて、中からスナフキンが出て来そうですね🥰
外見よりもテントの中が広くてびっくりしました😲❣️
焼きビーフンにピザ、薪ストーブって、いろいろな使い方が出来るんですね!
あと使用後のゆがみに関しての情報もありがとうございます!
いい事も、そうでない事も、しっかり発信してくださるSYUさん、だからこそ動画も見応えがあるし信頼しています。
次回も楽しみにしてます😃💓
SYUさん、いつもありがとう😊
いつもご覧くださいましてありがとうございます!
ティピーテントは各種色々持っておりますが(笑)、このティピーにかなり惚れ込んでしまいました~(≧▽≦)
サーカスTCよりも一回り小さいながら、重さ3分の1、耐火性能もあり、煙突ポート付き。
文句なしです!....\(^o^)/
薪ストーブのゆがみについては、どのくらい歪むのか?歪んだ際の対処方法は?を私もはじめはさっぱりわかっておりませんでしたので、情報共有のためにもゆっくりお話させて頂きました。
友人の会社が取り扱いの薪ストーブだったので、こんなにもゆがみの話をしたら怒られるだろうなぁ...と思いきや「うちの一番ゆがんがやつも持っていってもっと詳しく話しして~」と言ってくれましたので、さすが我が友!と感激いたしました(^o^)
お疲れ様です👍🏻
ケンミンの〜焼きビ〜フン♪
かぁちゃんピーマン🫑入れんといてやぁ〜♪
懐かしいですね😁
おぉ~~~!!そのCM!(≧▽≦)
懐かしい~~~~(^o^)
へぇ~細かいところまで機能すごいですね😁
まさに痒いところに手が届く😉
しばらく道具は買うつもりないのに、ちょっと欲しくなりますやん😆
さすがsyunet😂
はい~今回のテントはなかなか良く考えられておりまして、唸ってしまいました~(^o^)
買わせるつもりではないのですが、好きな道具はどうしても語ってしまうんですよ~(;´∀`)(≧▽≦)(笑)
めっちゃ参考になりました
自分も基本バイク移動でしてパップテント使ってるんですけど身長が186センチある上に腰痛持ちなもんで背の高いティピーテント探してて、どれも自分にはちょっと低いか必要以上に高くて重いのしかなくて迷ってたころ、こちらの動画に辿り着つきこのテントに決めました!とても参考になりましたありがとうございます!
ご覧下さいましてありがとうございます。
なにか少しでも参考になりましたら嬉しいです(^^)
本当に努力家ですね。尊敬します。
いえいえ~~ 努力かと言うより、暇人なだけなんですよ~~(≧▽≦)
SYUさん、おはようございま~す‼️😁オールシーズンホットティピー良いですね✨😆⛺ポール付近に煙突穴があるコスパが良いテントを探していました。それにポリコットンではないのに難燃加工がされている軽い素材に魅力を感じました。購入を考えようと思います😉そういえば、今月13日に8月以来のソロキャンプに行って来ました。やはりキャンプ最高でした。次回は12月に行く予定なので、その時は薪ストーブを使おうと思っております‼️🔥楽しみの冬キャンの到来‼️SYUさん次回の冬キャン動画楽しみにしておりま~す😆
嶋田さん、おはよ~ございます!
はい!このティピーは友人の会社の取り扱い云々を完全に抜きにしても、超おすすめのテントです!
多分今季は、この借りパチしたテントが一番出番が多くなりそうです(≧▽≦)(笑)
13日に8月以来3ヶ月ぶりのソロキャンプ!
そりゃ感無量でしたでしょ~~~(^o^)
これからの季節!
薪ストーブで冬キャンプが更に!更に!楽しくなりますよねぇ~(^^)
コニャニャチワ♪
いつもいつもshuさんの動画配信まだかまだかと待ちわびております😊
薪ストーブは憧れですねー😆楽しそうです。いつかは自分もゲットしたいです😏
大塚さん、こんばんわぁ~(^o^)
私の動画を待ちわびているだなんて~~うれしすぎて涙出ますやん~~~(T_T)
はい!薪ストーブは冬の一番寒い時期のキャンプが待ち遠しく感じられるくらい楽しいです!(^^)
何時も楽しく拝見してます、自分も薪ストで調理するんですがストーブ下で鳥の股肉などのアルミホイル包み焼き焼をしてます。天板が鍋などで一杯に成ってる時は重宝します
ストーブ下の高さと焼く物の距離を調整すればじっくり焼けるので便利です
おぉ~ストーブの下で鶏のホイル焼き!
そうなんです!このストーブとの距離の調整が微妙に難しいのですが、これをマスターすればかなり料理の幅が広がりますよね!(^o^)
薪ストーブいいですねぇ❤️まさか、下がオーブンになるなんて😆
私は関西人なのにケンミンの焼きビーフンを食べたことなかったので、今度のキャンプで作ってみます👍
はい!前から折りたたみの薪ストーブの下をオーブンにできるのではと思っていたのですが、今回素材がステンレスということもあって、これは間違いなくオーブンになるはずだ!と試したところバッチリでした\(^o^)/
ケンミンの焼きビーフン!是非食べてみて下さい!
きっとやみつきになります(^^)
初めまして
初めてコメントします
いつも動画楽しく拝見しています
suyさんの影響を受けてこのテント買いました! 今月ふもとっぱらでデビューしてみます
楽しみです笑
これからも動画楽しみにしています
いつもご覧下さいましてありがとうございます!
もう、テントはお使いになられましたでしょうか~
このオールシーズンホットティピーは、名前の通り年中使えるテントでして、私もメチャお気に入りです!
この冬も活躍してくれると思います(^o^)
@@MrSYU 今日テントが届きました!近々試し張りして来ます楽しみでワクワクしています😊
このテントいいですね!スカートありなしの調整ができるなんて。夜はスカート出して、朝、テント高くしてスカート部を乾かしやすくしたり。テント内で立てる高さもあって。
あとはテントに穴が開かないかですね。
折り畳めるストーブもいいですね、自分のは20kgもあって、さすがに重くて😂
焼きビーフン好きですが、味付けっていらなかったんですか。知りませんでした。
次回使用動画楽しみにしています!
Syuさんの動画でテントを購入しました 設営の仕方を確認のため何度も動画で確認してます 秋には薪ストーブを購入する予定です紹介していたらいて有り難うございます 又これからも動画で楽しく見させていただきます🍴🙏今日公園で設営してみました。スカートの部分と本体の部分の紐が縫い付けてありました?しゆうさんのテントは部品が外れ付け替えが出来るタイプですが私のは各場所で縫って有りどちらにも使えるようになってましたこれからキャンプに行く時に使いたいテントでしたこれからも動画にてアドバイス宜しくお願いしますどのような食事をしているかなどアドバイスもよろしく
なにかのお役に立てましたら、めちゃ嬉しいです!
秋に薪ストーブを!
またその頃に薪ストーブのお話を色々させていただきますので、なにとぞ宜しくお願い致します(^^)
出来たらテントの設営の片付けかたを教えて下さい全体が平均にならなく片方がかさだかく片方がかさ低くなります左右が平均に畳みたいのですが上手く出来ないですアドバイス宜しくお願いします
SYUさん、テントのご紹介、ありがとうございます!
キャンプ始めたばっかりで、まだ2回しかしてませんが、「あのポールが1本で、中で立ち上がれるテントが欲しい」と強く思い始め、探していた最中でございました。早速注文したので、届いて使うのが楽しみです!
火に慣れてくれば、薪ストーブも時間の問題と思われます…
ご注文いただけたのですか!
ありがとうございます!\(^o^)/
おっしゃる通り、ティピーテントの良いところは、天井が高いので立ち上がれるところと、特に蚊などの虫の心配のない冬場はインナーテントは不要で、つまりは靴を履いたまま動き回れるというのがすごく楽です!
このテントに薪ストーブをインストール知れば更に冬キャンプの面白さが広がりまくると思います!(≧▽≦)
今回のこのセットは、友人の会社の取扱商品ということを完全に無視してもメチャお気に入りなので、今季はヘビロテで使い倒す予定でございます(^o^)
素晴らしい良く出来たテントですね!
はい!久々に大満足のテントでして、この冬はほとんどこのテントだけをヘビロテで使用しております(^^)
今回もタメになる内容を丁寧かつ軽快にレビューしたくださってありがとうございます☺
ナガイの海苔www
ご覧くださいましてありがとうございます!(^o^)
ただのレビュー動画なのに50分... でもどうしてもお伝えしたいことが多すぎて...(;´∀`)
そう言っていただけたら、ホッとします~ ありがとうございます!(^^)
いつもは拝聴させていただいております。今まで薪ストーブ使用する場合サーカスtcを使用しておりましたが、やはり重量がネックでした。
今回この動画を見てテント購入させて頂きました。到着が待ち遠しいです。
いつもご覧くださいましてありがとうございます!(^o^)
私も去年まで、薪ストーブを入れるテントは、殆どの場合がサーカスTCでしたが、重さと大きさ、あとはTC素材特有の乾き難さが難点でした。 今季、このテントを使用し始めまして、ずっと薪ストーブにはこのテントを使用しております。
つい先日、Gストーブもインストールしましたが、なんの問題もなく(薪ストーブ専用の煙突ガード等も不要)使用できました。
きっと気に入って頂けるのではないかと思います!(^^)
薪ストーブ🔥の季節到来≒本格的キャンプ⛺の季節到来ですネ💐
ケンミンの焼きビーフンに¥800出します👍
ボォッと🔥が燃え上がる刹那 分かります、分かります、分かります。🎉☺
このケンミンの焼きビーフンに800円!(^o^)
商売しようかなぁ~~(≧▽≦)(笑)
あの薪に火がつきボォ!と燃え上がる瞬間!
たまらんですよねぇ~!(^o^)
こちらのテントと薪ストーブを購入いたしました。これからとても楽しみです。テントの畳み方の動画もあれば嬉しいです。よろしくお願いします。
ご購入いただけたのですか!それもセットで!!
ありがとうございます!\(^o^)/
今回のこのセットは友人の会社が取り扱いとかを完全に抜きにしても、メチャお気に入りでして、今季の冬キャンプかかなりヘビロテで連れ出してしまいそうです!
はい!畳み方もすごく簡単なんですが、またそのあたりも追って動画で撮らせて頂きます!
次の金曜にはこのレビューの翌週に行った薪ストーブキャンプの模様をアップいたします!(^o^)
@@MrSYU いつも夫婦で動画を楽しみに拝見しております。キャンプ始めて浅いですが、今回の動画を参考にして初薪ストーブを挑戦しようと思いました。動画楽しみにしております。
SYuさん、まいど!
この幕はほんまによう考えてる幕ですね!あと、収納袋も余裕があって素晴らしいです!
薪ストーブの歪みはSYUさんらしくレポートしてて分かりやすかったです。幕は………買いたいです(笑)
大将さん、こんばんは!
この幕、ほんとめちゃ気に入りました。
色んなところにメーカーのこだわりと言いいますか、工夫が感じられて、実際に先日キャンプで使用しましたが、使い勝手もメチャ良いです! 是非、お買い求め下さいまし~(≧▽≦)(笑)
...って、私には借りパチのテントと薪ストーブ以外は何ももらえないのですが(^o^)...でもこのテントと幕で十分すぎるくらい気に入りました(^^)
こんばんは😃🌃隅々まで拝見しました。本気で欲しくなりました。価格もお手頃で重さも軽くて理想なテントですね。ちなみに今はサーカスコットンを使っているので1/5くらいになりますね(笑)
説明が分かりやす過ぎて、また欲しくなったじゃないですか(笑)
でしょ~~(≧▽≦)
これから季節は薪ストーブですよ~~\(^o^)/
今回このセットは、友人の会社の取り扱い云々を抜きにして、マジで気に入りました!
今年の冬はこのセットが出ずっぱりになりそうな予感(^o^)
SYUさん勉強になりました。
私はバイクソロキャンパー、冬はガソリンストーブで楽しんでますが、いつかは薪ストーブと思ってました。このレビュー参考にさせて頂きます。それと焼きビーフンもレシピメモに登録しました。
ご覧くださいましてありがとうございます!
レスポンスが遅れまして申し訳ありません(;´∀`)
つい先日、この二つの道具をクロスカブに積み込んでバイクで薪ストーブキャンプを実現してまいりました!
長年の目標でしたので嬉しかったです~(^o^)
Syuさんこんにちわ〜😄
このフォールディングストーブ、コンパクトでバイクツーリングでも持っていけてイイですね〜!
お値段もコンパクトだし!
早く冬キャンしたいなぁ…😆
はい! 今年はこの薪ストーブとテントの組合せで、念願のバイクでの薪ストキャンプツーリングが実現しそうで、今からワクワクしております! いよいよ楽しい季節の到来ですね~\(^o^)/
テント⛺️めちゃ気になりました!
このテント!友人の会社が代理店とか完全に抜きにしても、メチャオススメでお気に入りのテントです!(^o^)
薪スト最高ですね😃急激に寒くなってきたので益々欲しくなりました❗自分はキャプスタのカマドの下部をオーブン代わりにしてます(笑)
はい~いよいよ薪ストの時期がやってきましてワクワクしまくっております!(^o^)
キャプスタのかまどの下を!なるほど~それもありですね!(^^)
いつも楽しく見させていただいております。薪ストーブ使用のあと、どの位変形して次の
火いれでどんな感じで使用できるかレビューをお願いします。又は感想をいただきたい。
いつもご覧くださいまして、ありがとうございます。
この動画の最後に、変形につきましてはいくつかの例をお見せしてお話しをしておりますので是非参考にしてくださいませ。ua-cam.com/video/Xwl2ZWuPtD4/v-deo.html
この手乗り畳薪ストーブは、必ず歪みます。
歪むこと前提に筐体を薄く仕上げて軽量化を最優先している部分がありますもので、その歪みを許容できるかどうか、あるいは歪む心配の少ない他の大きく重い薪ストーブを選択するか、そこは使用用途との相談になるとは思いますが、歪と付き合うのもなかなか面白いものではあります(^^)
お疲れ様でございます。
3FULGEAR オールシーズン・ホット・ティピー、いいテントですね😃
サーカスTCより安く、軽い、雨にも強い、ダブルファスナーでところどころに細かな心遣い•••
OneTigris SORO HOMESTEAD TCを狙ってたのですが、悩みどころです😖
いつもご覧くださいましてありがとうございます!
実は、今年のはじめに薪ストインストール用の軽量テントとしてメガホーン3を購入したのですが、緊急事態宣言で使えず...秋から使うぞ~!と思っていた矢先、このテントと出会いまして、メガホーン3、、使用しないうちにお蔵入りになりそうです(;´∀`)(;´∀`)
ホームステッドもTCが出たんですよね~
煙突ポート付きで(^^)
なかなか悩ましいところですよね~(≧▽≦)
何回見ても笑ってしまいますね。今や 一人でいるときのBGです。(笑)
テントと薪ストーブさえあれば、と思って二つを買ったのですが、それだけでは済まず、結局 道具沼に嵌まり込んでしまいました。何とかしてください!
一人で過ごされる際のBG(≧▽≦)
ありがとうございます!(^o^)
キャンプは道具沼ですからねぇ~(≧▽≦)
ハマればハマるほどにメチャクチャ幸せになりますよ~(^^)
テント、ポチッてしまいましたw
何となくですが、(遮熱板で薪スト本体周りを囲いテントを保護しつつ)煙突を横の二重ファスナーから出して、更にはセンターポールを二又化してはどうか?!等と、妄想してます😆
サーカスより小さく、パンダより大きいというティピーテントを探してたので嬉しいです!
こういう歪んだ後の使用感をレビューするのって
確かに見たことないですね。
「歪んだから力づくで」はNGだというのがよく分かりました。
来年はキャンツー行きたいと思ってました。なのでバイクに積めるテントを探している所だったので、テントにかなり魅力を感じました🎵価格的にも👍でした。ただ、SYUさんの動画見てレンジャーを買ってしまったので購入はもう少し先になりそうです(笑)
そうなんです!私も薪スト積んでのキャンツーを夢見ておりましたので、ついに今季実現しそうでワクワクしております!(^o^) レンジャー買って、すぐ次!はなかなか難しいですよね~(;´∀`) でも素晴らしいテントですよ!
友人の会社取扱云々を抜きにしてもオススメのテントです!(^o^)
しゅうさん、いつも楽しく拝見させていただいています☺️
動画を観てこちらのテントと薪ストーブ、購入しました!😆今月末に横須賀から苫小牧まで行って、初薪ストキャンプします😍
そこで何点か質問したいのです。
雨の場合は煙突最上部に何か対策されますか?
あとお座敷スタイルにしようと思っていますが、雨の場合は厳しいでしょうか?
19日のライブも拝見します❤
回答が重複するかもですが、お許し下さいませ(^^)
この薪ストーブに関しては、折りたたみのタイプでどちらかと言いいますと簡易的な薪ストーブになりますので、突上部に雨よけはなく、それ故、小雨以上に雨の強い日には私は使用を控えており、別の薪ストーブを選択しております。
ただ、雨の日の薪ストーブはどうしても煙突を出している部分から雨水の侵入がありますので、けっこう大変なことが多いです。
お座敷スタイルは地面が濡れていない場合は大丈夫とは思いますが、雨水の侵入が考えられるような場合、かなり悲惨なことになりますので、椅子スタイルお方が安全かもしれません。
@@MrSYU SYUさん、ご返信ありがとうございました〜(*^_^*)先日のライブでもありがとうございました⭐︎
なるほどー。雨の日はいろいろ大変なことがありそうですね(°_°)
今月末の苫小牧は晴れ予報なのでひとまずテントと薪ストーブのデビューを楽しんでみます♡
煙突上部にカバーを取り付けてみる、テントの穴部分をマフラーの断熱材等で塞いでみる、無理せず諦める(笑)、など今後の対策も考えてみます!٩( 'ω' )و
お待ちしておりました!SYUさん、このテントいいですね、カートを思わず転がしました!!(笑)(笑)私もキャンツー楽しんでおりますが、こんなテント待っておりました!これからの薪スト持ってのキャンツーやりたいと思います
カートを転がされましたか!
ありがとうございます!\(^o^)/
そうなんですよ~ 私も実は、折畳み薪ストーブとテントをバイクに積んで、薪ストキャンツーをするのが夢だったので、いよいよ今年こそ実現できそうで、只今妄想を巡らせまくってシュミレーションしております(^o^)
SYUさんお願いがあるのですが、 LANSHAN2(3.0) サバンナブラウンですが、再入荷予定がなさそうなのですが、難しそうですかね?代理店のお友達にそーっと聞いてみてくださいよろしくお願いします。
@@taddy-hd7089 さん
友人の会社の担当者に確認しましたところ、完売後に追加発注をしようと考えていたところが、生産地の電力事情や、コロナの工場閉鎖等の問題で生産にかなりの遅延が起こっているらしく、3FULGEARも当面は秋冬モノのテントや商品の生産を優先しているために、LANSHAN2の生産が後回しになっているようで、再入荷が完全に未定で、来春くらいになるのではないかとのお話でした...スミマセン~(;´∀`)
@@MrSYU さん、 ありがとうございます!来春楽しみにしております。
SYUさんの神経質なレビューは最高です。いつか一緒にキャンプしたいですねー
はい~そう言って頂けるとホッとしますと同時に、メチャ嬉しいです!(^o^)
ありがとうございます!
なにせ、気に入った道具に関しましては、自分の知りえた情報を、使ってみた感想をできるだけ詳しくお伝えしたいので、どうしてもまどろっこしく長い動画になってしまいますので申し訳ないなぁ~と思っておりました(;´∀`)
嬉しいです!
いつかぜひご一緒させてくださいませ~(^o^)
ノマドビュー+パイプオーブン引っさげて今月もキャンプに行こう!
ソロでも大型幕のオイラとしてはこのテントもほしくなるわあ
この商売上手w!
今季は薪スト三昧ですね~!\(^o^)/
このテント、もちろんノマドもインストルできますよ~~ン(≧▽≦)(笑)
公開から時間経ってますが、遅ればせながら動画拝見しました。これまで巻き巻き式の煙突は他の配信者の動画でも苦戦しているものが多かったため、自分でも組み立てられる気がしないなあ、と思っていました。が、この動画を見て、初めて自分にも組み立てられそう、と感じました。これか、U字底のものか、まだ迷っていますが、今までよりも前向きに購入検討できそうです。
はい~この折りたたみ式の薪ストーブの最大の難関はやはり薪煙突を初めて巻くことだと思います。
しかし、なにせ、1度火入れをしてしまうと2回目からは本当に難なく一人で簡単に巻けるようになりますので、1回目だけが大事です(^o^)
下側でピザを焼く発想は無かったです、参考になりました🔥
歪みは仕方ないですよね。
あとは歪みでガラスが割れないか…
引き続きレビューお願いします‼️
はい!前からやってみたかったのですが、今回始めてピザを焼いてみてかなりうまくいきましたので、翌週のキャンプ(来週動画公開予定)でも色々焼いてみました(≧▽≦)(笑)
ガラスの割れですが、ガラスが取り付けてある部分はかなり遊びがあるのと、これまでもガラスの付いている折りたたみ薪ストーブを色々使用してきましたが、ガラス部分の不安はなかったので多分大丈夫だと思いますが、今後使用を続けて注意深く見てゆきたいと思います(^^)
いつも楽しい動画、商品をわかりやすく説明していただきありがとうございます!
1つ質問があるのですが、この薪ストーブにはスパークアレスターはついていないのでしょうか?
それか別売りで購入できるのであれば教えていただきたいです!
よろしくお願いします!
スパくアレスターは、煙突の出口ではなく、煙突の付け根のダンパー部分についております。
これまで数回使用しましたが、スパークアレスターとしてちゃんと機能しているように思えますので、煙突の出口についているか、入り口についているかの違いだけで、問題ないと思います。(^^)
この部分をご覧下さいませ→ua-cam.com/video/Xwl2ZWuPtD4/v-deo.html
久しぶりの薪ストーブレビュー…ホントにおつかれでした。0.8mm 厚みで、折りたたみという事で、圧倒的にコンパクト性にメリットが優先されますよね。私も他社ではありますが、非折りたたみ式で厚みもそこそこあり、歪は少ないですがやはり圧倒的に「嵩張って重い!」…というデメリットは否めません。 いつもながら Syu さんの熱誠❣、ハハハ…にこれから挑戦される方々へのナイスレクチャー!!
かと、自身も大変勉強になりました。これからもガンガン薪と情熱を燃やして下さいませ(笑)❤
ご覧くださいましてありがとうございます!(^o^)
私も薪ストデビュー当初はごく通常の薪ストーブで薪ストキャンプを満喫しておりましたが、薪スト沼にハマってくるとどうしても他の薪ストを試してみたくなり、結果的に折りたたみに行き着いたのですが、通常の薪ストーブに比べて耐久性は劣る部分は否めませんが、やはりこのコンパクトさはいろんな妄想を掻き立ててくれますよね~(≧▽≦)
去年の冬は緊急事態宣言等で薪ストキャンプを満喫できませんでしたので、今季は通常の薪ストーブも折りたたみも、満喫してやろうと思います!\(^o^)/
こんばんは!
永遠に借りるって笑ってしまいましたw色々気のきいてる幕ですね✨換気の引っ張る紐の所とかスカートにできる所とか、割と広いし中々👍
自分徒歩かチャリキャンプなので、組み立てる薪ストーブはかなりコンパクトだし、割と歪みにも神経質にならんでも良さげなんで候補にあがります!
いつもご覧くださいましてありがとうございます!
はい~この幕はムチャおすすめです! 個人的にもすごく気に入っておりまして、友人の会社にこのテントを是非入れて!と頼んで入荷してもらいました。
今回の折りたたみ薪ストはステンレスですが、かなりコンパクトでチタンとも引けを取らないくらいの重量。
おまけに価格もチタンと比べてかなり安いので、気軽に使える折畳み薪ストーブだと思っております。
実際にキャンプでも使用しましたが、性能も文句なしでした(^^)
こんにちは、
SYUさんの動画を見て
このテントを購入しました。
来月のキャンプで初めて使う予定です。
これからの季節、インナーテントも使いたいなと思っているのですが、
このテント専用のインナーテントはあるのでしょうか?
また専用でなくても、これに合うインナーテントなどを
是非、動画で紹介&レビューして頂けないでしょうか?
宜しくお願いします!
このテントは私自身本当にお気に入りのテントで、この冬はほとんどこのテントを使用しておりました。
もちろん、これからの季節も使用するつもりですが、おっしゃる通り、おれからの季節は刺す虫が出てきますのでインナーは必須だと思います。
インナーテント、入荷数は少ないですが、友人の会社でも取り扱いを開始したようです。
store.shopping.yahoo.co.jp/campswamp/cso0007.html
値段が少し高めなのですが、しっかりしたインナーです。(^^)
薪ストのハードルを、かなり
下げてくれる大変参考になる
動画でした~
まぁ、徒歩のオッサンには
それでもキツイですが…
なんで、ランシャンしよかな~
😊
ご覧くださいましてありがとうございます!(^o^)
はい!実は今季は、この薪ストーブをバイクのみならず、バックパックに入れて山の中での野営に持ち出せないかと妄想を膨らませております(≧▽≦)(笑)
Shuさんいつも料理を楽しく作られているのを拝見しています
特に薪ストーブの上や煙突の中間にオーブンをつけたり今回はストーブの下にひいてオーブン料理をされていました
新品の薪ストーブのレビューにこんなコメントするのどうかと思いましたけど
porti oven wood stoveと言う薪ストーブを見つけました
これは薪ストーブの内部にオーブンが内蔵されています
天板の丸い蓋をとって直火も可能です
これならオーブン料理も簡単に楽しくできてまたレパートリーが広がると思います
最近は、いろんな薪ストーブやオーブンが出てきているので、目移りしてしまいますと同時に、冬キャンプがますます楽しくなってきているので、嬉しい限りです!(^o^)
porti oven wood stove、これとよく似た機能がGストーブなんかにもありますよね
色々試行錯誤された商品、本当に楽しいです!(^^)
凄い、良かったですね。
はい!良かったです!(^o^)
借りパチ状態で、今も借り続けております...(^^)
SYUさんの動画で元気をもらってます。冬キャンにバイクで行けるなんて思ってもなかったので参考になります。
この動画を見るより先にホンマの薪スト(煙突径Φ100)買ってしまったので、買うテントをテンマクTCか3F UL GEARのテントか迷ってます。
3F…のテントのファスナー部分から煙突出しても問題なさそうでしょうか?
バイクも買わな持ってないけどー😅
いつもこんな長い動画をご覧くださいましてありがとうございます!
そして、嬉しいコメントまで、感謝感激でございます(^o^)
この3FULのテントに関しましては、軽量コンパクトを目指すため、難燃処理を施したポリエステルを使用しているため、チャック部分から煙突を出す場合、かなり、かなり、耐熱に対しての施しが必要うとなるため、やはりお薦めはできません... 特に、ホンマの薪ストーブとなると煙突径も太く、また低い位置から煙突を外に出すということは煙突がかなり高温になると予想されますので、やはり、TC素材のほうが無難かと....
ただ、テンマクさんのTCもチャック部分が溶ける可能性があるため、煙突ガードに加えて、耐熱バンテージをグルグル巻にする等、耐熱策は十分講じたほうが良いと思います。
SYUさん
早速の回答ありがとうございます。
ホンマさんにはテンマクさん。
バイク用には3FULさんの組み合わせが良さそうですね。
バイク購入の暁には3FULさんを検討します。
いつのこっちゃいな。ハハハハ。
3F UL GEAR の薪ストーブ、底が丸いタイプのも気になってます チタンでバカ軽いバージョンもあるのですが歪み考えるとサスの方が良いかなと悩んでます
キャンプツーリング派の私としてはグッとくるSYUさんのレビューですね♪
TCじゃ無しに難燃加工で軽量もポイント高いですね!
薪ストーブもコンパクトでガラス付き♪
でも
10張りもあって使うのはワンタッチばかり・・・
OneTigrisも家の中で広げただけwww
夏用ソロテント2張りは実際に使ったこと無しwww
冬場良く行く赤穂の牡蠣キャンプも外で炭焼きだし・・・
さあどうしたもんか??
これこそまさしくcamp swamp!!
そうなんですよ~(^o^)
昨年買ったポモリーの薪スト用のテントが思いのほか大きく重く、バイクで積むことを断念しておりましたので、今回のテントの出会いで、ついに今年こそは薪ストキャンツーが実現しそうでワクワクしております!(^^)
おっしゃる通り、購入して開いてないテント...私もいくつもあります...(;´∀`)
@@MrSYU
沼〜!
沢山の沼の中で薪ストーブは・・・
男のロマンですかね!?
昭和の高度成長は?いつかはクラウン!
令和の経済再生は?いつかは薪ストーブ!
そしていつかは!
高速の乗れる
タンク容量の大きい
アドベンチャーカブ♪
やっぱり初めの「皆様おはよ~~ございま~す‼️⤴️⤴️」が無いと寂しいな~!😁
明日のお昼公開の動画では、鬱陶しいいくらい「おはよ~ございます!」と叫ばせていただいておりますよ~ン(≧▽≦)(笑)
冒頭の借りパチ宣言 思わず 声出して笑ってしまいました🤣
面と向かっては言いづらいので、動画を通じて友人に「借りパチ宣言」させて頂きました~(≧▽≦)(笑)
テントのスカート部分感動しました!
冬用の手軽な物が欲しかったので、すごく気に入りました。
一つ質問ですが、結露はどうでしょうか?
はい!このテントのスカート部分の工夫には私も感動しました(^o^)
結露ですが、換気の仕方にも夜と思いますが、やはり冬に結露は避けられないですね~
通常のテントと同じような感じだと思います。
ただ日が昇ったあと、乾くのは早いですよ!(^^)
いつも楽しい動画配信ありがとうございます。
今回のこのティピーテントのインナーはどちらで購入できますか?
ご覧くださいましてありがとうございます!(^^)
インナーですが、商品自体(サンプルも)がまだ入荷しておらず、販売店が実物を見てから出ないと販売できないというスタンスでまだウェブサイトに掲載できていないようなのですが、同じくこのテントを販売されているショップにて販売予定です。価格等はまだ全く聞かされていないのでわからないのですが、多分12月中旬くらいから販売されるのではないかと思います。
インナーが入荷しましたら私も試用したいと思っておりますので、できればインナーにつきましてもレビューしたいと考えております。(^^)
@@MrSYU そうなんですね!ではレビューともに楽しみにしておりますd^_^
SYUさんテントと薪ストーブのレビューお疲れ様でした。😓
流石素晴らしいレビューで欲しくなりました。ボーナスまで我慢!我慢!
それと焼きビーフン食べたくなりました。これも我慢!
これわ食べていいですか?😆
いつも長い動画にお付き合いくださいましてありがとうございます!(^o^)
今回もレビュー動画だというのに安定の1時間超(;´∀`)
でも、ほんとお気に入りの道具2つでしたので、語らせていただいてメチャ楽しかったです!
焼きビーフンは最高にうまいですよ~~
ボーナスが入金されるまで、焼きビーフンで心の隙間を埋めてくださいませ~(≧▽≦)(笑)
本当にSHUさんのレビューはいい!
サーカスを持ってるけどレビュー聞いてると魔法にかかった様に
欲しくなってしまう😅
でもこのテントは凄く細かい所まで
気の利いたテントですね。
購入対象になりました。
次回の動画の時に結露具合も
教えて下さい。
私もサーカスの愛用者のですが、今回のテントであって、この冬はサーカスの出番がへりまくりそうです(≧▽≦)
なにせ、この3FULGEARという会社は、社長が登山大好きなUL命の方で、職人気質らしく、いろいろなところにこだわりが感じられて感心させられます。
決路ですが、先日キャンプで使用しましたが、換気によりかなり違いが出るとは思いますが、この時期はやはりある程度結露は避けられないですね~
ただ、日が昇ったあとは、TC何かと比べても乾くのがかなり早かったです!(^o^)
そうなんですね!
参考になります。
ありがとうございます😊
SHUさん、いつも拝見してます。
丁寧なレビューでわかりやすいです♪
3F UL gearはいつもどこで購入されるんですか?
いつもご覧くださいましてありがとうございます!(^^)
3FULGEAR は当初は直で購入していましたが、あまりに大好きすぎて、友人の会社に日本の正規代理店になってもらいましたもので、最近は友人の会社経由です(^^)
store.shopping.yahoo.co.jp/campswamp/
お友達の正規代理店さんには是非取扱い商品数を増やしてもらいたいですね!ランシャン1やUL系のバックパックなど3FULGEARには魅力ある商品が沢山ありますね😉日本未発売や新製品の情報これからも期待しております🙇
はい!友人も登山が趣味ですので、3FULGEARの商品の良さはよく熟知しておりますので、多分今後は少しずつ3FULGEARのラインナップが増えていくものと思われます! 私自身もメチャ楽しみにしております!(^o^)
いつもたのしく観させて頂いています。この薪ストーブの煙突は、このテントと同時に使用する時又は、その他のテントを使用する時は、煙突ガード等は必要なのでしょうか?来年のシーズンから初めての薪ストーブを導入して冬キャンをしようと、妻と考えています。宜しくお願いします。
いつもご覧くださいましてありがとうございます。
こちらの薪ストーブは、折りたたみ式の薪ストーブで、動画の中でのご覧頂きましたとおり、巻煙突いなっております。巻煙突は通常の煙突と比べて超軽量ですが、反面非常に柔らかいので煙突ガードを煙突に固定するということが基本できません。そのために、巻煙突の折畳み薪ストーブを使用する際は、基本的に、今回着紹介しましたような煙突ポートが付いているテントを使用する必要があります。
また、この薪ストーブはもちろん他のテントにもインストールして使用可のですが、その際は煙突ポートが付いたテントを選ぶ必要があります。(^^)
SYUさん今回も楽しかったです✨👍😃お疲れ様です👏これからのバイク&折り畳み薪ストーブの動画を楽しみにしています(^^)お料理も楽しみにしています✨
いつもご覧くださいましてありがとうございます!(^o^)
はい!ついにバイクでの薪ストキャンツーが実現できそうです!\(^o^)/
近々バイクに積んでいってまいります!(^^)
やっぱり薪ストいいなぁ〜。
私も薪をくべた後の少し間があって、ボッ‼️っとなるのが好きです🔥
SYUさんに弟子入り(勝手に)してソロキャンプデビューしたのがちょうど一年前。
まだ回数は行けて無いけど、行くたびに幸せを噛み締めてます♪
SYUさんに出会えてだことに感謝ですっ‼️🙏
私、こうみえて、薪スト歴まだ2年足らずなんですが、完全に薪スト沼にハマっております(≧▽≦)(笑)
やはり、薪に火がつくボッ!の瞬間、お好きでしたか!(^o^)
あれはもうたまらんですよね~~~(≧▽≦)
ソロキャンプは、なんと申しますか、普通のキャンプとはまたぜんぜん違う面白さがありますよね!
私に出会えて感謝だなんて~~~嬉しすぎますよ~~~~ありがとうございます!(^o^)
これからもよろしくお願いいたします(^^)
What is the model? Where can I buy this in Japan? Thank you
You can also buy it on this website.
3fulgear.com/
おはようございます😃
昨夜のコメントへの返答ありがとうございました😊
夏場は、ランシャンちゃんを利用するので、大丈夫なのですが、春先から。。。(昆虫アレルギー😨)の私にはとても大変になるんですが💦
このテントには、メッシュなどはないのかな??
あ。
永遠に借りてやろー🤣🤣🤣
私は怖がりな友人から圧力鍋を借りパクすでに、20年😅で、古くなったから新しくまた。借りパクしようと思ってますよ🙄ま。でも、圧力料理の時はお裾分けしてレンタル料代わりになってるかも。。。😊
ハーフのメッシュインナーがもうすぐ入荷するようですが、まだ私自身実物を見ていないので、到着しましたらレビューさせてと友人に頼んでおります。まぁ、このインナーテントも、できれば永遠にお借りしたいなぁと....(≧▽≦)(笑)
こんにちは。初めまして。大変楽しい動画で面白いです!
一つ教えてください。フォールディングストーブの煙突径はどのくらいになるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
たる
測ってみましたところ、直径は約60mmです。
有難うございました。
たる
昔のケンミンの焼きビーフンのCM、子供の絵のCMです。藤森玲子友達なんですよー
僕の写真をモデルに、熊本のお米のパッケージの絵にもなりました!
今回のレビューいいですね!魅了されてしまいました。買いまーす。
馬!!!
おぉ~~!!マジですか!!!
このCMですよね!!
ua-cam.com/video/0CjSk5Xjw8I/v-deo.html
メチャクチャ記憶にのこってますよ~~~(≧▽≦)
この絵を描かれていらっしゃるのが藤森玲子!!
お知り合いとは~~\(^o^)/
PHOTO SUGI さんがとられたお写真を!
早速ググってみましたら、もしかしてこの「くだらぎ米」のイラストでしょうか?(^^)
いあやぁ~~久々この焼きビーフンのCM思い出して、ひとりめちゃ盛り上がってしまいました~(≧▽≦)
@@MrSYU さんこのCMです。くだらぎ米よくたどり着けましたね!!!SYUさんのお人柄動画でよくわかります。そも絵の子供も20才と17才です。SYUさんかわいいーーーって言ってます。
SYUさんのレビューは分かりやすいだけじゃなくて楽しく見れるので最高です♪
ウチもケンミンの焼きビーフン大好きです😋
いつもご覧くださいましてありがとうございます!(^o^)
おまけに嬉しいコメント、感謝感激です!
ケンミンの焼きビーフン!お好きでしたか!\(^o^)/
これ!マジで美味しいですよね!!
時々無性に食べたくなるんですよ~~
絶妙なお味も付いてますしね~(^o^)
いつも動画楽しく見てます。😄このテントとインナーウェルのノマドビューMを購入しました。このセットで延長の煙突と煙突ガードは購入した方がいいですか?あと、足の延長は必要でしょうか?穴が中央なので長さが足りないような気がしたので😅それと、煙突のロープ固定は必須でしょうか?
いつもご覧くださいましてありがとうございます。(^^)
ノマドのMが地上から煙突トップまで、どのくらいの長さがあるかわからないのですが、このテントは最大の天井高は240cmですが、210cmくらいまで調整可能ですので、私の場合、薪ストーブをインストールする場合は210cm~220cm程度までポールの長さを下げて使用しています。
このテントの煙突ポートから煙突を出す場合、煙突ガードは不要です。
煙突固定ロープは安全のためつけたほうが得策かとは思います。
返信ありがとうございます😊参考になりました。😅この薪ストーブをモノにしてsyuさんのオフ会に参加したいです。
すごくいい商品だと思います。気になった点が二つ程。
ロストルが無いように見受けられますが燃焼に支障はないですか?
煙突孔の熱対策は不要なのでしょうか?雨対策も含めてご教示頂ければ幸いです。
ご覧頂きましてありがとうございます。(^^)
折畳み薪ストーブは、殆どの場合ロストルがないことが多く、私もこれまで使用してきました折りたたみ薪ストーブにはロストルが付いておりませんでしたが、燃焼に支障はありませんし、ドラフトも文句なく起こりますので問題ないと思っております。
煙突ポートの熱対策ですが、私が使用した限り全く不要のように思いました。
雨に関しましても、今回のテントは煙突穴が直径約10cmでほとんどい煙突が塞ぐのと、煙突の上に熱ガードの布が一枚付いておりますので通常の雨は問題ないかと思います。 ただ、どんな薪ストーブテントにも言えることですが、激しい雨になった場合、煙突を伝って雨の侵入が間違いなく起こりますので、そのような場合のみ、煙突をしまい込んだほうが良いと思います。
So shall i buy this stove?
This stove is recommended!
テントの袋が大きいのと防水仕様は、雨の日の撤収への配慮ですね。畳む余裕がない時のことを考えていて、ものすごく好感が持てます☆
そうなんですよ~ 鉄柱のときに濡れたままでも、気兼ねなく放り込めますし、こういう工夫がすごく気に入っております!(^o^)
動画を拝見させていただいた上で3FULGEAR オールシーズン・ホット・ティピーの購入を検討中の者です。
質問なのですが、薪ストーブの配置がテント中央寄りということは煙突の熱でポールは熱くなるのでしょうか?
毎日暑い日が続きますのでどうぞお身体ご自愛下さいませ。
薪ストーブの煙突をポールのすぐ横に設置すると輻射熱でもちろん熱くなる可能性はありますが、それによってポールが溶けたたり破損したりすることはありませんので使用自体に問題はいと思います(^^)
@@MrSYU お忙しいところご丁寧にありがとうございました🙇♂
こんばんは。シュウさん大好き夫婦です。今頃のコメントで恐縮です。お返事下さったら超嬉しいのですが、ちょっと質問がありまして。
シュウさんのオススメのこのテントと薪ストーブお揃いで購入して今日届きました。1/15に初めて使用予定です。主人が言いますには、巻き煙突を入れるテントのてっぺんの三角の布とその下のグレーの布も一緒に巻き上げると言っております。シュウさんの動画では一点止めですが、私達が購入した物は2点止めになっていまして2箇所パチンと止められる仕様で、これなら下のグレーの布も一緒に巻き上げる事ができるそうです。その方がグレーの布が焼き色がつかなくて良いとの事なんです。大丈夫でしょうか?主人に色々言うと機嫌を損なうので突っ込めなくてこそっと相談しております。お目に止まってお返事下さると幸いです。それから片付ける時に巻き煙突のリングを外さないでそのまま元の状態に戻すやり方かあるらしくて、その方が良いと言うのですが、そうすると中の黒いススはどうすんの?と聞いたら元に戻してる時に勝手に取れていくから大丈夫とか言うんです。私はきっちり紙で拭きながら元に戻す方が良いと思うんですが、これも突っ込むと怒るので怖くて言えません。好きにしたら良いわと思いましたが他のところがススで汚れるのはかなわんなぁとか思ってしまいます。これももしお時間あったらこれで大丈夫か教えて下さると幸いです。長々申し訳ありません。シュウさんが勧めてくださった物は次から次へとポチっていますので、これからも良いものをご紹介される事を楽しみにしています。
いつもご覧くださいましてありがとうございます!
まず、煙突ポートの下側のグレーの耐火生地は巻き上げるのではなく、煙突とテントの間にピラピラさせることで、煙突から出る熱でテントにダメージを与えないための布ですので、巻き上げずに使用されることをオススメいたします。 2点留めに変わったのは仕様変更で、巻き上げたテントをより安定して止めるための改良です。(^^)
煙突をリングを付けたまま片付けるというのはこれは好みであると思いますので、次に出す際に少し手が汚れてもということであればそれも良しかもしれません。 ただ、乾燥の行き届いていない薪を燃焼させたりした場合は煙突の中にススだけではなくタールがつくことがありますので、面倒ですが、できれば開いて拭き上げていったほうが良いようには思います。
私は不器用ですので、リングを付けたまま収納するほうが時間がかかりそうな気がするのですが...(;´∀`)
詳しく、楽しいレビューありがとうございます。このメーカーはどこの国の
メーカーなんでしたっけ?
長い動画をご覧くださいましてありがとうございます(^o^)
3FULGEARは中国の会社です!
登山好きが扱って立ち上げた、まだまだ小さなガレージブランドです(^^)