眼科医が教えない 目を良くする方法

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • 見逃さない「限定情報」も見れる
    無料メールマガジンはこちら
    i-magazine.bme... 毎日見逃さない
    「限定情報」・「動画のリスト」も見れる
    メールマガジンはこちら
    i-magazine.jp/...
    どういう生活をすればいいのか?
    夕方見にくくなるのの対処は?
    コンタクトしていると見にくいが?
    そういう対処法と目が良く見えるためにできることを解説しました。
    ご質問はサブチャンネルでもお答えしたりしてます
    / @眼科医平松類サブチャンネル
    緑内障の再生リストにはいろいろな緑内障情報があります。
    • 緑内障
    眼科専門医 平松類
    目に関する書籍も10冊以上出版
    (30万部以上のベストセラーなど)
    「名医のTHE太鼓判」「主治医の見つかる診療所」など
    テレビ・ラジオ・雑誌にて目の健康について
    発信しています。
    東京都江戸川区二本松眼科病院
    www.nihonmatsu....
    江戸川区平井駅(総武線沿線)にて副院長として勤務しています。
    予約なし・紹介状なしで受診可能です。
    希望の場合は受付時に「平松希望」と言ってください。
    ★書籍
    患者が絶えないカリスマ眼科医がやっている
    失明しない習慣
    amzn.to/31Xt6rx
    改訂新版 緑内障の最新治療 ー これで失明は防げる ―
    amzn.to/37BwHef
    眼科医がすすめる 目の不調を感じたら毎日食べたい料理
    amzn.to/2uche5Z
    黄斑変性・浮腫で失明しないために ―わかりやすい最新治療―
    amzn.to/37xDvJO
    子どもの目を良くする親、悪くする親
    目で将来苦労させないために知っておくべきこと
    amzn.to/2SWu8PU
    その白内障手術、待った! ―受ける前に知っておくこと―
    amzn.to/2NcDlQH
    老眼のウソ
    amzn.to/2MYfDHv
    本当は怖いドライアイ -「様子を見ましょう」と言われた人のために
    amzn.to/2QIB4NW
    1日3分見るだけでぐんぐん目がよくなる! ガボール・アイ
    amzn.to/35paKh2

КОМЕНТАРІ • 112

  • @mayumin3175
    @mayumin3175 3 роки тому +45

    目は良くならないというお医者さんばかりなのでこういうこと言ってくれるととてもやる気になります!

    • @tamosam2603
      @tamosam2603 3 роки тому +3

      遺伝的な目の悪さ…なら治らないです。その事かもね。

  • @今宵満月
    @今宵満月 3 роки тому +2

    運動した後は夜のドライブが楽だと思える日があります。
    この動画に勇気づけられました。

  • @potetoto
    @potetoto 3 роки тому +17

    手元を見る下側の度数を少し落とした遠近両用メガネを作りました❣️眼精疲労がマシになってとてもよかったです😍👍️

    • @hiramatsurui
      @hiramatsurui  3 роки тому +2

      良かったですね。
      コメントありがとうございます

  • @とんぺい-u9i
    @とんぺい-u9i 2 роки тому +1

    平松先生、いつも有益な情報どうもありがとうございます

  • @三宅小夜子-t4g
    @三宅小夜子-t4g 3 роки тому +6

    すっきりしない時、またその日によってよく見える時がありますが今日の話を聞いて当てはまる事が有り今後実践してみようと思う。

  • @五十鈴川
    @五十鈴川 3 роки тому +19

    視力が調子いい時と悪い時があるのがかねてからの疑問でしたが、皆さんそうだとわかり安心しました。これ以上近視が進まないためにも先生のアドバイス実行していきたいと思います。

  • @rei.sawamura5624
    @rei.sawamura5624 3 роки тому +5

    カラコンをしてるんですが、先生の言ってる通り、
    目薬をすると劇的に見えることがあるので納得しましたっ☆
    分かりやすい、患者側に立った説明で良かったです!
    ドライアイがひどい日、少ない日があります 不思議

  • @arina2254
    @arina2254 3 роки тому +14

    今日の動画もとても参考になりました!早速、目の調子の数値化をやってみようと思います✨
    もっと深彫りした内容の動画も是非拝見したいです!

    • @hiramatsurui
      @hiramatsurui  3 роки тому +1

      ありがとうございます!

  • @VenusPowerMakeUp
    @VenusPowerMakeUp 3 роки тому +2

    ありがとうございます!

  • @かおるかおる-d4d
    @かおるかおる-d4d 3 роки тому +3

    ありがとうございました🙇視力の低下ににらないように、気をつけて生きていきます‼️今も強度の近視と片目視野が、少なくぼやけてます。夕方から、悪くなります。白内障手術したから近くにあわせて視力は見えても左のかすみでみえずらいです⁉️頑張っていきます

  • @rokosoukei9386
    @rokosoukei9386 3 роки тому +1

    とても貴重なお話をありがとうございます🙇
    ただ音声が聞き取りづらいのが、とても残念なのですが、改善を考えていただけましたら、大変ありがたく思います❗️
    よろしくお願いいたします🥺🙇

  • @くっぴいちっぴぃ
    @くっぴいちっぴぃ 3 роки тому +8

    先生の視力はどう頑張っても上がらなかったのですか?

  • @足利つや子
    @足利つや子 2 роки тому

    とても参考になりましたありがとうございました

  • @花山薫子-d8b
    @花山薫子-d8b 3 роки тому +2

    ためになりました。有難うございます。

  • @大平の丘
    @大平の丘 3 роки тому

    45才網膜色素変性症発症4級、実姉同病全盲
    姉21発症で、兄妹皆屋外サングラス必須にしてました。
    自身、発症してからは屋内調合遠近両用メガネ。屋外遮光レンズです。
    お風呂上がりの見方が一番よいです。
    他、白内障と先日緑内障発覚しましたが紫外線対策は変わりません。ホットアイマスクはあまり変わった感覚はないです。
    メニエール病もあるため服薬しているからなのか、眼圧は通常です。
    先生の動画は、ドクターに聞き忘れたや聞いてみようなど沢山の情報があり、大変役立ております。そして不安解消させて頂いてます。
    主人も網膜色素変性症2級、片目黄斑欠損にて
    自身の瞳は、家族の瞳ととらえ
    ドクターの指示にしたがってます。

  • @tomokoaoki3755
    @tomokoaoki3755 2 роки тому +1

    いつも為になるお話ありがとうございます。
    マイナス6の強度近視なのですが、眼科でヒアルロン酸の目薬を出されて使ったら、すごく見えやすくなってビックリしました!ドライアイ気を付けたいと思います。

  • @neko-ow4zj
    @neko-ow4zj 3 роки тому

    まさに強い度数の眼鏡でスマホを見ていたら遠くがボヤけて見えるようになってしまいました。
    多発性硬化症で目に症状が出ているとまずいので入院中にちゃんと病院で診てもらって瞳孔を開く目薬を使い視力検査をしたところ見えにくくて度数を上げていたけれど乱視が進んでいたようで度数を下げて乱視を矯正する眼鏡にしてから少しして見えにくさはなくなりました。
    ただスマホの画面を長時間見ると少し調子が悪くなるのでipad miniを購入しました。
    乾燥にも弱いので持病のこともあり気をつけて目の健康を考えて過ごしたいと思います。
    参考になる動画、ありがとうございました。

  • @chokingman1takuroh
    @chokingman1takuroh 2 роки тому +1

    質問の仕方が悪かったので改めて。 仕事が2時24時で寝るのが深夜2時です。こういう入眠時間が遅いのも悪化の原因にならないか不安です。 睡眠の量は取れています。 それが良くない事ならシフト早い時間に変えたいなと思っています。 そういう意味の入眠時間です。

  • @maradona3000
    @maradona3000 3 роки тому +8

    先生いつも貴重なお話ありがとうございます。質問なのですが
    メガネの度を上げることによって眼が悪くなるとかそういう考えは間違ってますか?
    ドを上げるべきか迷ってます。アドバイスお願いできますでしょうか?

    • @hiramatsurui
      @hiramatsurui  3 роки тому

      そこらへんの動画アップしますね。

  • @maikoperullo1402
    @maikoperullo1402 3 роки тому +1

    先生今日は!視力に波が有るという事と仕組みを初めて知りました。確かにそうですよね。私は昔から近眼で2年前位から老眼が始まったアラ50です。最近目の周りの神経がピクピクする事があってとても不快です。加齢や疲れなど理由はあると思いますが自分で実践出来る事はありますでしょうか?

    • @hiramatsurui
      @hiramatsurui  3 роки тому +1

      ゆっくり休むのと
      キングコング梶原さんの瞼に関する動画を以前作ったのが参考になるかと思います

    • @maikoperullo1402
      @maikoperullo1402 3 роки тому

      お返事大変ありがとうございます。是非参照させて頂きます。皆様共々良いお年をお迎えくださいね。

  • @tomoyasugikami
    @tomoyasugikami 3 роки тому +5

    でもメガネしてますし

  • @みどりんちゃん-e8d
    @みどりんちゃん-e8d 3 роки тому +9

    平松先生こんばんは。
    今日の動画も大変参考になりました。
    以前、眼科で測る視力は、普段の見え方を反映していないので、
    あまり意味がないものだと思っていました。
    平松先生のお話から、眼科治療で測る視力は
    、あくまでも治療の進み具合を見るために測っているので、
    患者さんの見え方を測っているわけではないのですね。
    治療を進めていく上では、
    このような測り方も意味あることと思うようになりました。
    見えやすさ見づらさは人それぞれですね。
    どんな時に見えづらいかを知り自分で工夫していく事は
    大事だと思います。
    ちなみに私は、ほろ酔い気分になった時、
    極端に視野が狭くなるような気がいたします。

  • @m.f6279
    @m.f6279 3 роки тому +1

    いつも有難うございます。
    本当は怖いドライアイを拝読しました。
    ホットアイを起床時、入浴時、いつでもドライアイを感じた時、5分間続けています。
    乾く、霞む、沁みる症状が劇的に改善し、気持ちも楽になりました。
    ホットアイの後、度入りの花粉ガード眼鏡も着用しています。保湿が続いて良い感じです。
    より良い暮らしに向けてのお話に助けられております。感謝です。

  • @大木美奈子-b2j
    @大木美奈子-b2j 3 роки тому

    天気悪かったりすると若干見づらかったりはありますが両目で検査するとそれなりに見えるけどなかなか免許更新の時ギリだったりする事があります🥺再来年の更新までにできる事ありますか?
    軽症の円錐角膜があります😣😣

  • @さり-b6t
    @さり-b6t 3 роки тому

    ありがとうございました。
    乱視がきついかも!
    参考になりました。

  • @megmeg2982
    @megmeg2982 3 роки тому +1

    平松先生いつもありがとうございます!
    質問ですが、ガボールパッチをやるのに 本と携帯アプリではどちらの方がいいでしょうか?
    アプリの方が楽でいいのですが 画面を見ると言うことで気になりました。よろしくお願い致します

    • @hiramatsurui
      @hiramatsurui  3 роки тому +1

      本の方が本当はいいです

  • @chokingman1takuroh
    @chokingman1takuroh 2 роки тому +1

    睡眠が大事なのは把握してますが、入眠時間はどうなのですか? 入眠時間が早い方が緑内障の進行に良いとかありますか?

    • @hiramatsurui
      @hiramatsurui  2 роки тому +1

      すぐにねれるのも睡眠不足なサインでよくないですね

    • @chokingman1takuroh
      @chokingman1takuroh 2 роки тому

      @@hiramatsurui
      それは先生の動画で知っております。仕事柄夜24時に終わるので寝るのが急いでも2時前後になっています。
      可能ならシフト午前のシフトに変えた方が良いかなという寝る時間の話です。

    • @hiramatsurui
      @hiramatsurui  2 роки тому

      @@chokingman1takuroh 勤務がよくわからないですが日がでてるとき起きてる方が良いです

    • @chokingman1takuroh
      @chokingman1takuroh 2 роки тому

      @@hiramatsurui マッサージ業です。 夜の方が稼げるので今のシフト状況なんです。でも売れっ子の指名の多いスタッフは早い時間帯での労働でもしっかり稼いでいるので、仕事も頑張って日中で稼げるようになって緑内障に良い状況に持ってこうと考えています。

  • @1one93
    @1one93 3 роки тому +1

    ありがとうございます。

  • @aki9343
    @aki9343 3 роки тому +1

    今、都内の某大学病院に受診中ですが右目だけ視力が下がっていて何度も検査中ですが原因不明です➰🤣CTもやりましたがまた年明けに検査です🤣

  • @KEISHINZAN
    @KEISHINZAN 3 роки тому +1

    有難う御座います。

  • @rose810810
    @rose810810 3 роки тому +1

    いつもためになる動画を配信していただき、ありがとうございます。 目薬をさすとき、目頭を押さえると、目薬が指についてしまいます。 薬の効果が少なくなってしまうのでは、と懸念しているのですが、心配しすぎでしょうか。 もう一回目薬をさした方がよいのでしょうか。

    • @hiramatsurui
      @hiramatsurui  3 роки тому

      目頭を押さえて作程度は問題ないかと思われます

    • @rose810810
      @rose810810 3 роки тому

      @@hiramatsurui ありがとうございます!

  • @やられ役モブおじさん
    @やられ役モブおじさん 3 роки тому +2

    今回も素敵な動画ありがとうございます!参考にさせていただきます。
    ちょっと気になっている事なのですが、私も眼精疲労が強いので、PC作業時や食事などの近接作業の際には緩い眼鏡を使っております。
    ただ、子供の場合は完全矯正の眼鏡の方が近視が進まないというお話もよく見かけますし、矯正の緩い眼鏡を使うのはなるべく限定的にした方が良いのだろうかと悩んでおります。
    私の場合はもう30代なので、そもそもこの事例に当てはまらないのかもしれませんが、30代でも近視が進む人もいるとも言いますし、いろいろな情報に逆に迷ってしまっております。
    もしよろしければ、平松先生のご意見などお伺いしたいです!

    • @hiramatsurui
      @hiramatsurui  3 роки тому +3

      度数をどうしたほうがいいかというのは大人は疲れないを優先していただければと思います

    • @やられ役モブおじさん
      @やられ役モブおじさん 3 роки тому +2

      @@hiramatsurui ありがとうございます!疲れないを優先にしていきます!

  • @lifehappy1695
    @lifehappy1695 3 роки тому +8

    お話ありがとうございます。
    睡眠時間8時間、運動時間は家事や散歩など含むと長く1日の大半動きっぱなしです。
    食生活は動物性原料を含まないライフスタイルです。
    食生活を変えてから吐き気を伴う慢性頭痛や目の痛みもなくなりました。
    先生のお話のように食生活、睡眠、運動は大事だと思います。

  • @トンボメガネ
    @トンボメガネ 3 роки тому +1

    64歳の男性です。3か月ほど前からうす黒い輪っか(リング状)のものが目の動きに沿ってついてきます。
    これまでも黒い小さな点のようなものはいくつか見えてましたが眼科の先生に相談しましたら気にならないかどうか個人差はあるけども後部硝子体剥離の場合には状況で手術も視野に入れるかどうか、2か月間様子を見てから(1ヶ月に1回診察)決めることになりました。僕個人としては出来れば手術までは考えてないです。重篤な病気なら仕方ないですが、糖尿病もありませんし眼の老化も進むでしょうから様子を見て先生と相談しながら考えようかとも思いますがいかがでしょうか。宜しくお願い致します。

    • @にしこづえ
      @にしこづえ 3 роки тому

      飛蚊症と言われるものではないでしょうか?
      50代ですが、私も3か月ほど前から、ワッカ状のものがチラチラするようになりました。眼科では、飛蚊症は老化現象で、手術してもあまり効果はないので、慣れるしかないような事を言われました。
      確かに今は慣れて、あまり気にならなくなりました。
      参考までにと思いコメントさせていただきました。

    • @トンボメガネ
      @トンボメガネ 3 роки тому +1

      @@にしこづえ ご親切に有難うございました。自分は60代ですので当然目の老化は進んでるでしょうね。来年も良いお年をお迎えください

  • @たま-p7d
    @たま-p7d 3 роки тому

    目の調子は至って健康です。食事、運動、睡眠を気をつけてみます。

  • @光弘星野
    @光弘星野 3 роки тому

    去年 4月下旬に 右視神経炎に なりました。1週間くらいで視力が回復しました。 10月まで薬を飲み続けました。10月~12月まで薬を飲まないで、症状が 悪くならなかったので、12月で終了しました。 再発に注意するのは、どうすればいいですか?

    • @hiramatsurui
      @hiramatsurui  2 роки тому +2

      視神経炎は難しいですが温度の差は作りすぎない方がいいですね

  • @wasabiicecream9006
    @wasabiicecream9006 3 роки тому +4

    平松先生、今回も動画をありがとうございます。質問です。ネトラバスティというインドの伝統医学アーユルヴェーダの一種でバターオイルを目に浸し、目の奥の汚れを浮き出していくというトリートメントがあるそうですが、先生のご意見をお伺いしたいです。アイボンみたいなものなのでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。

  • @いやさか弥栄-m3s
    @いやさか弥栄-m3s 3 роки тому +2

    外で目にゴミが入ったときの対処法を教えていただけますか

  • @user-nykhy221
    @user-nykhy221 3 роки тому +1

    早朝の仕事をしているので深夜2時頃には起きなければなりません。睡眠時間3時間程度です。夜は家事やら少しばかり自分の時間で動画を見たり楽しんでいるのですが、夜は凄く見えずらいです。物が二重に見えたり霞んだり...仕事柄細かい文字を見ている事もあるのでしょうか?睡眠時間も関係ありますよね?

    • @hiramatsurui
      @hiramatsurui  3 роки тому

      睡眠時間3時間はさすがにきついですよね

  • @kiki-hq3rf
    @kiki-hq3rf 3 роки тому +3

    よりよい視力を保つために気をつける事を教えて下さりありがとうございます
    数値化やってみますね
    自分の事ながら気がつかなかった事が見えてくる
    のですね
    楽しみながら調べてみたいと思います
    いつもわかりやすく解説して下さり感謝です

  • @jfujita3972
    @jfujita3972 3 роки тому +2

    先生、いつもありがとうございます。
    緑内障で、点眼を数種類しています。その中のルミガンの影響か、瞼が下がってきています。
    主治医に相談したら、おそらくエイベリスに買えましょうと仰ると思いますが、変えて眼圧が上がるのも怖いです。 ルミガンのままで、眼瞼下垂の手術を受けることはできるのでしょうか。
    それも、リスクが高いのでしょうか。
    悩んでいます。
    宜しくお願いします。

  • @kanaina1527
    @kanaina1527 3 роки тому

    子供の頃、視力が1.5から0.7に落ちた時、眼科に連れて行かれ、目薬を処方されました。寝る前に1分おきに3回くらいさした記憶があります。するとみるみる回復して2.0になりました。周りでこの話をしても驚かれるばかり。目薬は一般的じゃないのでしょうか。

  • @松丸みち子
    @松丸みち子 3 роки тому

    先生、このお話し聴きたかったです。硝子体手術後、眼の疲れが激しく、昼寝したりしていますが
    青魚も、食べてます
    ヒアルロン酸naを、処方
    して頂いて、使ってます。今度の受診迄
    もたない、のですが
    市販の、目薬で、同じの、売っているのですか?教えて頂けたら、嬉しいです。🤗宜しくお願いいたします

  • @清水亮圭
    @清水亮圭 2 роки тому

    目をかくとどうなるんですか?

    • @hiramatsurui
      @hiramatsurui  2 роки тому

      網膜剥離やいろいろな病気の原因となります

  • @keikohayashi5169
    @keikohayashi5169 3 роки тому +1

    緑内症の私はヒアルロン酸の目薬は出して貰えないですか?乾燥しやすくなりました。

  • @木牧-p9l
    @木牧-p9l 3 роки тому

    片目のみ、白内障オペし、年齢的に乱視となりました。又!元々両目とも老眼持ちでした。対応できるメガネを作りましたが、かけた後外すと必ず視界がぼやけます。
    メガネをかけた方が良いのかどうか、解らないでいます😰

  • @はか-q1n
    @はか-q1n 3 роки тому

    乾燥目の人がスロットやったら益々悪くなるでしょうか?

  • @松田純子-q8e
    @松田純子-q8e 2 роки тому

    先生の動画とても参考になります
    白内障手術してから視力はあがってますが見え方がかすんで見えます
    炎症を抑える目薬使っていますが仕事とか普段の生活はメガネなしでも大丈夫で手元見る時は処方せんでメガネは作りました
    わかりやすいお話ありがとうございます
    日常生活気おつけて行きます食事睡眠大切なのですね

  • @熊谷浩司
    @熊谷浩司 3 роки тому

    例えば、トラバタンズ、コソプト、アイファガンの三劑であれば、それぞれ何時頃点眼するのが理に適っているのでしょうか?

  • @団子-f3v
    @団子-f3v 3 роки тому +4

    いつも為になる動画をありがとうございます。視力検査の際に気になるのが、緑内障とは別で乱視のせいで歪みで見えにくい時とそうでない時があります。次回待合室にて人工涙液点眼してから検査に挑んでみようと思います。

  • @轟トドコ
    @轟トドコ 3 роки тому

    ドライアイで目薬刺してるんですが良くなったと思ったらしばらく休んでいますが又日にち経過すれば再びさすことにずつと薬とは良い良くありませんよねこのままでは、一生手離せなくなってしまう気がして、心配です。

  • @helloharuo
    @helloharuo 3 роки тому +1

    現金より元気が出ます

  • @神様モンガー
    @神様モンガー 3 роки тому +2

    いつも為になる動画ありがとうございます。
    以前もご質問したのですが、
    左目が特異的な黄斑変性、右目が初期の緑内障です。
    老眼も強く入り、左右の見え方がバラバラなので、
    検査では大したことはなくても見え方は悪いです。
    左目ですが、異変を感じた時から、
    まぶたが眼球に張り付いてしまいます。
    そうなると見えづらいのですが、
    まつ毛を引っ張りペリッと剥がすと視界がひらけます。
    これは何が考えられますか?
    主治医先生は、アレルギーだと仰りアレジオン点眼をいただいたことがありますが、
    張り付きは治りません。
    ただ、張り付きを剥がすと必ず視界がひらけます。
    またすぐに張り付いてしまうのですが、、、

  • @emi-ue2ux
    @emi-ue2ux 3 роки тому +1

    眼科デビューしたら3分診療でした。この動画見てた方がいい。

  • @user-pl3eu2ik7k
    @user-pl3eu2ik7k 3 роки тому

    初めて動画拝見いたしました。勉強になりました、有り難うございます。
    ここ数年スマホと老眼で見えにくい状態です。
    綺麗な星空や月が何重かに見えて悲しいです(T-T)
    といってもメガネは似合わないし頭痛と目眩がするので掛けたくない、しかしコンタクトも怖い...
    だから放置です(^_^;)
    目が疲れて見えにくくなってくると、蛍光灯等明るいものを見ると焦点が合い見えやすくなります。これは目にとって良いのでしょうか?
    もう一度綺麗な満月に感動したいです。

  • @さともち-h3z
    @さともち-h3z 3 роки тому +6

    いつも動画参考にさせていただいています。
    緑内障歴7年です。
    ドライアイも酷くて、もともとはそちらで眼科にかかっていたのですが、
    そのおかげで(?)早めに緑内障を見つけたいただけたのかもしれません。
     
    以前はドライアイ用の目薬として、ヒアレインを処方していただいていましたが、
    眼科の先生から、「市販の目薬で防腐剤が入ってないものを使ってもいいですよ」と言われ、
    眼科のお薬より、市販の方がいいなんてことあるのだろうか・・・?と思いながら
    市販の防腐剤のない目薬を、ドライアイ用に使い始めたら
    なんだかそっちのほうが目の疲れが少ないような気がします。
    瞬きなども多めにするようにしたり、いろいろ気を付けてみたら、
    ドライアイも以前より楽になりました。(それでも冬は辛いですが)
    若いころは、一日モニタに向かっていても全然疲れなかったのに、
    50を過ぎるとホントに休み休みでないと、仕事もしんどくなりますね。
    そういえば、自分は気が付くと歯を食いしばってしまっているときがあるのですが、
    やはり眼圧には良くないのでしょうか。
    電車で座って寝ているとき、料理で野菜を刻みまくっているときなど、
    「あ」、と気が付くと、食いしばっています。
    治したいと思っているのですが、なかなか治らず・・・。
    これからもいろいろ教えていただきたいと思います。
    ありがとうございました。

    • @伊勢みこ
      @伊勢みこ 3 роки тому +1

      私もくいしばる癖があるので、歯医者で型をとってマウスピースを作りました。就寝時に使うと朝、起きた時にアゴが楽ですよ。2つで5000円くらいでした。保険ではないので歯医者によって値段が違うと思いますが、いいですよ。

    • @さともち-h3z
      @さともち-h3z 3 роки тому +1

      @@伊勢みこ アドバイスありがとうございます。
      実は以前マウスピースを作ったのですが、
      その後、二か所が部分入れ歯になってしまい(苦笑)、歯並びも少し変わってしまったためにマウスピースからは遠ざかっていました。
      アドバイスいただいて、そうか!今度また作れたら作ってもらおう、と
      思いました。ありがとうございました!

    • @伊勢みこ
      @伊勢みこ 3 роки тому

      @@さともち-h3z さん 私も部分入れ歯もっています。でも挟まるし、全然、つかっていません。でも普通にマウスピースつかっていますよ~♫。 東急ハンズなどにも売っていますが歯科で作ったほうが安心ですしね。噛み締めはストレスの原因が大きいらしいですね。私は子供の頃より歯ぎしりなどを指摘されていました。トホホです。

  • @world.enjoy..Sera..
    @world.enjoy..Sera.. 3 роки тому +2

    こんばんは🌃
    睡眠について質問ですが、熟睡出来てなくても問題はありませんか?
    夜型なため熟睡はできず神経は過敏気味です。目を休める意味で1日トータルで7時間くらいは閉じる状態をつくるよう心がけてますが、これでも目の負担は取れていますか?

    • @hiramatsurui
      @hiramatsurui  3 роки тому +1

      可能な限りの睡眠でと思います

  • @喜屋武艶子
    @喜屋武艶子 3 роки тому

    こんにちは!はじめまして~!又動画視聴します!

  • @Truthseeker371
    @Truthseeker371 3 роки тому

    地平線が広がるアフリカ大陸や豪州、海辺や高山地帯に住んだり、時間を過ごすと~近眼と言われている私でも、眼鏡の不要性実感します。眼帯筋肉トレーニングしろと言われました。

  • @moritakanagase3725
    @moritakanagase3725 3 роки тому

    4年前、黄斑前膜で手術しましたが改善しませんでした。改善の方法ありますか?

  • @ゲボ愛子6段-j1z
    @ゲボ愛子6段-j1z 3 роки тому +2

    メガネかけてるじゃないかっ

  • @みたらし団子-c3n7u
    @みたらし団子-c3n7u 3 роки тому +1

    ずっと2.0だった視力が1.5になり、
    視力が悪くなった~と言ったらメガネの人に軽くキレられました。

  • @神通カッパ
    @神通カッパ 3 роки тому

    目は消耗品(目に限らない)重要な感覚器官だと 思い知らされます。

  • @hirumenti9762
    @hirumenti9762 3 роки тому +1

    裸眼で両目で0.3です。でも裸眼でパソコンやスマホも見えるし漫画も普通に読めてます。
    あの視力検査のCの奴は乱視だと見えにくいです。どうにかならないですかね(-。-;
    Cの視力検査になんの意味があるのか分かりません。乱視の人の為に別の検査法があれば良いんですが。
    車の免許更新は本当にダルいです。コンタクト付けても0.7までしか上がらなくてギリギリです。
    あのCが憎い!!!時代遅れ!!

  • @ちゃんじゅぶ
    @ちゃんじゅぶ 3 роки тому +3

    酒を多く飲んだ次の日が目が悪くなる。酒止めればいいんだかね。

  • @Benjamin_pack
    @Benjamin_pack 3 роки тому

    緑内障の目薬治療中ですが 目の中の水分量は多くないほうがいいと聞いたのですが
    その場合ドライアイ寄りの状態にしておいたほうがいいのでしょうか? 
    緑内障で 時間があまりない時 しばらく目をつむる行為は あまり良くないですか?
    室温がやや高めの部屋で汗をかきまくりながら動き回る仕事をしています 時々軽い立ちくらみも起こることがあり深呼吸したりして安定させたりしています 緑内障の場合その職場環境は良くないでしょうか?
    更年期のせいでなかなか痩せないので 横向きでしか寝られないのですが 何か良い方法はないですか?
    動画の内容以外でも 普段の生活で 眼圧が上がる事での注意点がを知りたいです!
    切実です; よろしくお願いします。

    • @hiramatsurui
      @hiramatsurui  3 роки тому +1

      目をつぶるのはよい方法ですね
      12月4日21時~
      生放送で質問にお答えする機会もあるので
      お時間ありましたらみてくだされば幸いです。
      ua-cam.com/video/lZbBGGmoloY/v-deo.html

  • @juneir5063
    @juneir5063 3 роки тому +1

    いつもわかりやすい説明ありがとうございます。
    見え方には以前より差があっておかしいな?
    タブレットのみ過ぎかな?とも思っていました。
    そこで数値化するとのことでしたが、例えば1から10だと毎回見るものが違うのでどう数値化したら良いか迷います。
    1から3とかだとつけやすいとおもうのですがいかがでしょうか

  • @きなこきなこ-w2s
    @きなこきなこ-w2s 3 роки тому +2

    先生
    ご自身の目は良くする気はないのですか?(笑)

  • @tubemimimi
    @tubemimimi 3 роки тому +1

    そりゃ目を悪くしてくれないと眼科が儲からないですから

  • @智-j3d
    @智-j3d 2 роки тому +1

    何が言いたい?

  • @ギャングスタ-j3g
    @ギャングスタ-j3g 3 роки тому

    目の状態が良くなりすぎたら患者来なくなって経営がなりたたなくなるからな。

  • @風間光-s6s
    @風間光-s6s 2 роки тому +1

    眼鏡かけている人が何か言ったり、本を出しても説得力ない。
    それと、早口で聞き取りにくいです。

  • @orion1993mini
    @orion1993mini 3 роки тому

    スマホするときはなるべくメガネ外して裸眼にしてます。だいぶ違いますよね。

  • @なおちぃ-r2q
    @なおちぃ-r2q 3 роки тому +1

    いつもありがとうございます。
    数値化しながら良い時悪い時気にしていこうと思います。
    もし点眼後見にくいとかでしたら点眼はしない方がいいのでしょうか?それとも点眼薬を変えてもらう方が良いのでしょか?
    お聞かせください。

    • @hiramatsurui
      @hiramatsurui  3 роки тому

      見にくい場合は主治医相談になりますね

    • @なおちぃ-r2q
      @なおちぃ-r2q 3 роки тому

      ありがとうございます✨

  • @北川-z7q
    @北川-z7q Рік тому

    多分効果ないから教えんのちゃうん。

  • @タマ-j4t
    @タマ-j4t 3 роки тому

    日本には無いけど、白内障の治す薬外国に有るのに 外国の目薬で 治ったて 聞きました あれはどうなのですか?

    • @hiramatsurui
      @hiramatsurui  3 роки тому

      ご参考になれば幸いです。
      ua-cam.com/video/lveZZ4Jx5uA/v-deo.html

  • @北川-z7q
    @北川-z7q 2 роки тому +1

    なんで先生はメガネなんですか。

  • @岩本尚人-x3b
    @岩本尚人-x3b 3 роки тому

    聞き辛い。