バケモノ高速バス最前列に乗ったらスゴすぎたw【新幹線より強い】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 жов 2024
  • 熊本駅から博多駅までは九州新幹線みずほ号で最速32分。しかし熊本から福岡までのシェアは鉄道2:高速バス1とかなり高速バスのシェアが高い!
    熊本市中心部(桜町バスターミナル・辛島町・通町筋・水前寺公園など)から福岡天神までだと高速バスも運賃や利便性・速度など良い点がたくさんあります。
    今回はそんな高速バス「ひのくに号」スーパーノンストップ便の最前列に乗車して鉄道ファンの目線で九州新幹線と比較します。
    このご時世で少し本数も減少していますが地元に愛されるバケモノ高速バスをぜひ一緒に体験しましょう
    ひのくに号(ひのくにごう)は、西鉄バスと九州産交バスの共同運行による福岡県福岡市と熊本県熊本市を結ぶ高速バスである。
    #高速バス
    #熊本
    #格安旅行

КОМЕНТАРІ •

  • @古賀尽誠
    @古賀尽誠 2 роки тому +24

    元 九州産業交通㈱の社員としては嬉しい動画でした。有難うございます。

  • @さかいてつやん
    @さかいてつやん 2 роки тому +56

    熊本駅が市街地の外れですから、市街地中央にあるバスターミナルから乗れる高速バスが強いんですよね。
    以前中央街から熊本駅に行こうとし、休憩中のタクシー運転手にお願いしたら、
    「福岡ならそこからでるバスの方がいい」と言われたことがありました。、

  • @masaseto8507
    @masaseto8507 2 роки тому +17

    熊本の観光もよくわかり10年前に遊びに行った思い出がまた新鮮によみがえり楽しい街の景観や熊本城の様子がうまい説明に観光バスに乗った雰囲気で気持ちがウキウキで嬉しいです。あなたの知識もはんぱじゃない、名司会でとても楽しく嬉しいです。いいですね~こんな調子でまるで観光バスに乗っているよう。皆さんこのチャンネルを今宵なく楽しみましょう。乾杯です。

  • @scozy3332
    @scozy3332 2 роки тому +8

    本日、初めて視聴しましたが、滑舌も滑らか、かゆいところに手が届くローカルネタもワンピースからご当地ラーメン迄と満載。本当に楽しませてもらいました。ありがとうございます。

  • @07ryutaro
    @07ryutaro 2 роки тому +19

    熊本住んでました。もう何十年も帰ってないので懐かしすぎて涙目で見てました。
    交通センターこんなになったんですね。
    熊本といえば、ポレエル、これも無くなったと聞きました。
    随分、変わったんだなとしみじみ。。。

    • @上村良治
      @上村良治 4 місяці тому

      ポレエル、懐かしい名前だけど。
      何か記憶が無い。大学4年生の時大洋デパートの火事があり野次馬になっていました。

  • @hoshiyama1
    @hoshiyama1 2 роки тому +11

    聞きやすい声…プロのナレーターさんみたいに心地良かった

  • @ひろワン-q6k
    @ひろワン-q6k 2 роки тому +37

    確かに熊本に住んでた頃、福岡サンパレス、ドームなどのコンサートへ行くのには高速バスで行くって
    人が多かったのを思い出しました。わかりやすい説明でつい最後まで見てしまいました(笑)

  • @クララE
    @クララE 2 роки тому +31

    乗ったことあるバスですが、動画中の解説が神がかってる!現地民が長年かけてしる知識がギュットつまってて面白かったです。最期まで面白くみれました。福岡、熊本民でシェアしてあるあるを楽しみます

  • @aonori641114
    @aonori641114 2 роки тому +24

    沿線の細かい紹介解説がすばらしいです!
    熊本市は人口が東部に偏っていて、九州道沿いにも住居が多いです
    誤りを訂正させていただきますm(__)m
    4:28 「新市街」ですね。下通アーケードは新市街を左折(北進)した所からですね
    3:40 7対3くらいの比率で熊本駅・田崎橋行が多いですね
    11:30 太宰府は「太」が現代表記です。「大」は、大宰府政庁など、古いものに使用します。太宰府天満宮は「太」ですね
    12:38 野多目「のため」と読みます

  • @EM-rq9rj
    @EM-rq9rj 2 роки тому +6

    語りが本当にスムーズで、まるで観光バスのガイドさん!
    余計なマウントもなく楽しいです❗️

  • @yt00800
    @yt00800 2 роки тому +3

    福岡市博多区在住ですが、私が若い頃に知人に逢いに「熊本に行く」交通手段は「ひのくに号」です。当時は始発は天神で博多駅を経由してから熊本に向かってました。熊本の始発も交通センターでしたが今は熊本駅もあるようです。都市高速の天神北ができてルートが変わりましたね。ひのくに号の良いところは、安い、待たずに乗れる、市街地直行です。当時は片道1,200円で回数券を買うと割引がありました。頻度も10分間隔くらいで出ていました。早朝に熊本から福岡に向かうバスに乗った時に驚いたことは、熊本の郊外の高速バス停に大勢の乗客がバス待ちをしていて積み残し乗客がたくさんいたことです。熊本から通勤・通学で福岡市に通う人がたくさんいた訳です。その頃は毎便ほぼ満席で通路を利用した補助席も埋まってました。都市間の高速バスの本数は確か日本一の本数だとニュースで見たことがあります。(福岡・北九州便は本数はひのくに号よりも多いですが路線が複数あるようです。)お金が無くて節約していた頃を思い出します。当時は大変お世話になりました。

  • @jpmrdpmw
    @jpmrdpmw 2 роки тому +49

    これ空港インターまでの道が激混みの時あるからなぁ

  • @Shido-fe3cy
    @Shido-fe3cy 2 роки тому +82

    バス名はひのくにでも経営が火の車では無いのがすごい

    • @マサ君-m2o
      @マサ君-m2o 2 роки тому +25

      以前産交バスに面接に行った時、
      ドル箱路線だと豪語してました。

    • @NBLUELIGHTYK-WINGS
      @NBLUELIGHTYK-WINGS 2 роки тому +8

      その対抗策として在来線特急時代JR九州は特急有明を水前寺や光の森まで乗り入れさせてひのくに号に対抗していた。また特急有明やリレーつばめは787系を使用し、2枚きっぷや4枚きっぷは普通運賃よりも安い値段だった上、本数も終日ほぼ20分間隔だった。九州新幹線開業後は熊本乗換が必要になる、それまで使えた割引きっぷの廃止や異常な値上がり、また運転本数間隔の縮小などデメリットも多々見られるようになった。また今九州新幹線はネット予約で安くしているが、わざわざさほど遠くない距離のために数日前からネット予約していく必要があるとは到底思えない(勿論予約変更不可)。やはりひのくに号と比較するとJR九州は押しが弱くなっている。対してひのくに号はこれまで在来線特急を使っていた人たちを吸い上げる形で利用者数を増やしているのが実態。

    • @NBLUELIGHTYK-WINGS
      @NBLUELIGHTYK-WINGS 2 роки тому +3

      @@マサ君-m2o また九州新幹線開業後数年は熊本から博多に向かう利用者の為に料金割引&JR博多シティの割引券をセットにしたビックリつばめきっぷを発売していたが、これもひのくに号には敵わず数年で終了になっている。そもそも熊本から福岡にいく人たちは博多ではなく天神に向かう人が多かったからだ。中には博多シティの割引券なんかいらないって人もいたんだろう。

    • @matchan3216
      @matchan3216 2 роки тому +10

      別に一方的にJRからバスに流れたって訳ではないんだけどね。
      在来線特急時代だと、市東部からだと時間的にも大差なくなってたけど、新幹線は圧倒的に速いから、市東部から車で駅に行って新幹線乗っても早くなった。
      今まではバスでもJRでも「2時間弱」だったのが、新幹線だと「1時間ちょい」の感覚。
      よって、ほぼ競合関係だったのが「早く行きたいか、安く行きたいか」で棲み分ける関係になった。

  • @nnrtyo
    @nnrtyo 2 роки тому +16

    九州新幹線が開業する前は本数が減ると思っていたのに逆に増えた。西鉄の底力を感じます。
    大昔、まだ都市高速が太宰府インターまで開通してなかった頃、天神~博多駅~太宰府インターは一般道経由でかなり時間がかかってました。
    まさに都市高速のお陰ですね。
    交通センターの真横に岩田屋伊勢丹があった頃が懐かしい。
    味千ラーメンは、中国の空港や高速鉄道駅(日本で言う新幹線駅)にもありました。メニューが日本とは違ってたり、冷水ではなく熱いお茶が出てきました😅

    • @redstockings1967
      @redstockings1967 2 роки тому +1

      新幹線になって値段が上がったからチャンスとみたようです。
      一方のJRも客自体は結構バスに流れたけど、単価は上がっているので収入は増えています。
      こういうのってwin -winって言うのかな?

  • @Ken-mw3wr
    @Ken-mw3wr 2 роки тому +8

    野多目は「のだめ」ではなく、「のため」です。
    西鉄は高速バスを恐ろしい本数運行しているので、高速通行料金も毎月億単位です。しかし割引も億あります(笑)。

  • @真喜志宏美
    @真喜志宏美 2 роки тому +86

    平日の朝に熊本駅をでる便は悲惨ですよ。熊本インターに乗るまでに90分かかることもありますから。熊本空港からでは時刻が読めないので新幹線で福岡空港使う人もいるくらいなので、おそらく混乱度日本一の地域ですので。

    • @OS-shiki_chickenwing-armlock
      @OS-shiki_chickenwing-armlock 2 роки тому +5

      😵😵😵😵😵😵😵
      😵混乱度 日本一😵
      😵😵😵😵😵😵😵

    • @user-sinyokohama
      @user-sinyokohama 2 роки тому +9

      そうですよね〜わかります(熊本民)とても混雑してて朝車乗ると時間かかります

  • @hiro-hollys0617
    @hiro-hollys0617 2 роки тому +17

    自分も熊本に住んでいて、福岡に向かう場合は高速バスを利用します。スーパーノンストップ便と植木インター経由便の差は数分しか変わらないので、どちらでも来たら乗るといった感じです。ただし各停便は時間がかかるうえに福岡空港行きなので、福岡空港に行く時しか乗りません。

    • @ch-bg1yt
      @ch-bg1yt 2 роки тому +4

      新幹線西九州ルートの評判って九州人の間ではどうなんですか?よそものから見ると佐賀県の頑な反対にウンザリなんですが(佐賀にメリットが無い、というのは理解しますけど)…。こんな事では西鉄バスが喜ぶだけだと思います。

    • @hiro-hollys0617
      @hiro-hollys0617 2 роки тому +4

      @@ch-bg1yt 新幹線に関してはそこまで興味無いみたいです。職場に佐賀が地元の社員がいますけど、博多〜佐賀なら特急でも40分くらいだし鳥栖〜博多なら快速列車で30分かからずなので、今更新幹線作ってもといった感じです。高速バスも基山PAが乗り継ぎ拠点になっているので、特に困る事は無いようです。

  • @Fujikei0206
    @Fujikei0206 2 роки тому +13

    新幹線はみずほに乗っちゃえば30分弱で博多に到着するが、中心地区には直結しないデメリットがあります。
    高速バスは料金が割安でいずれも都心部へ熊本は辛島町、福岡は天神に直結できますしね。🚌

  • @海老鯛-n2o
    @海老鯛-n2o 2 роки тому +20

    熊本行く時は青春18だけだから高速バスか
    熊本県庁は江戸時代は斬首場とか聞いたことある、小泉八雲の旧家のおじさんに聞いた
    バスと新幹線を毎回両方を撮ってくれるのいい!
    天神なんだ、博多かと思ってた

  • @koala1606
    @koala1606 2 роки тому +6

    熊本駅と博多駅はビジネス街で、桜町BTと天神BTは繁華街。
    福岡の中心は博多駅のイメージがありますが、福岡の人は中心地を天神と言います。
    博多は乗換駅なのです。だから天神直通のバスの方が便利なのです。
    東京でいえば、新宿駅・渋谷駅・池袋駅などの主要都市は、駅を降りてすぐに繁華街ですが、熊本も博多も離れているので、高速バスの価値について東京人には判りづらいかと思います。

  • @めへてり
    @めへてり 2 роки тому +6

    やっぱり高速バスのコスパは最高ですね。新幹線で速く行くかバスでゆっくり行くかでしょう。でも新幹線より安く行けるはお財布にも優しい。

  • @fridaylion
    @fridaylion 2 роки тому +5

    桜町バスターミナルを出て、最初に見えるアーケードは、下通ではなくサンロード新市街です。下通アーケードは通町筋に入り口があります。

  • @NBLUELIGHTYK-WINGS
    @NBLUELIGHTYK-WINGS 2 роки тому +12

    この先西九州新幹線の部分開業時に博多~長崎の特急料金や運賃が値上がりすると高速バス「九州号」が増発する可能性が高い。

  • @toshifuku6609
    @toshifuku6609 2 роки тому +4

    トラ猫さんの優しい語り口は、イイ感じです。家内もトラ猫さんのの隠れFanみたいです。

  • @akionaito1977
    @akionaito1977 Рік тому +1

    ひのくに号利用したことあります。(スーパーノンストップ及びノンストップ)
    今の終点が、天神ですが。
    昔は、博多が、終点でした。
    動画で、紹介されたのは、嬉しいかぎりです。
    また、福岡に、行きたい気持ちになった感じがします。

  • @ばばっちょ
    @ばばっちょ 2 роки тому +6

    面白い動画ありがとうございます!

  • @ごまサバ-q3p
    @ごまサバ-q3p 2 роки тому +3

    普段ひのくに号をよく利用してますが
    たまに気分転換で熊本電鉄+JR九州(鹿児島本線)+西鉄電車というルートを使います。
    乗り換えが面倒だけど、バスは渋滞にはまると悲惨。
    ずっと座りっぱなしが耐えられないので。
    以前はバスのほうが安かったけど、
    今は鉄道使った方が若干安い。
    JR熊本駅ー大牟田駅 950円
    西鉄大牟田駅ー福岡(天神) 1040円
    合計1990円

  • @ノアノハコスカ
    @ノアノハコスカ 2 роки тому +9

    私も高速バスに乗るのが多いですが
    相当急がなければバスの方がいいですね〜
    最近は特に安くなってますしね〜
    ただ乗るだけじゃなく、いろいろな知識を勉強できて楽しいです!

  • @佐々木優-t5i
    @佐々木優-t5i 2 роки тому +5

    熊本から福岡までこんな高速バスがあるのですね。
    僕は北陸在住ですがJR西日本の株主優待券があるので熊本にいく場合、博多まで山陽新幹線で行き博多からこの高速バスもいいですね。

  • @青函局
    @青函局 2 роки тому +26

    国鉄時代から強敵の「ひのくに号」ですね、特急「有明」も熊本行は485系を3両の短編成にして増発してましたが混雑が酷かったですね。

    • @redstockings1967
      @redstockings1967 2 роки тому +5

      なんとか市の中心部にアクセスしたくて、DE10(だったかな)に引っ張らせてまで非電化の豊肥線に乗り入れていた頃ですね

  • @nanalinn
    @nanalinn 2 роки тому +3

    私が東京にいた頃、熊本へ行くのに福岡までスカイマークを使いそこから高速バスで熊本へ行ったことがあります。

  • @国道八段
    @国道八段 2 роки тому +6

    なかなか解説やダジャレが面白く、軽快な感じがします。
    映像の楽しさを一層引き立てますねぇ。

  • @kajihiro164
    @kajihiro164 2 роки тому +8

    ひのくに号は博多バスターミナル⇒天神バスターミナルなんだね。
    てことは都市高速は半道橋で降りて一般道か。
    高速によっては天神北で降りて天神バスターミナル⇒博多バスターミナルもありますからね。

  • @吉川みなみ-l6t
    @吉川みなみ-l6t 2 роки тому +8

    ひのくに号は格安専用定期券の効果がデカいです

  • @MrMinYT1122
    @MrMinYT1122 2 роки тому +1

    熊本市民の大半が中央区と東区に住んでいるため、そこの需要をこまめに拾い上げてから福岡中心部に向かうのがひのくに号の最大の特徴でしょうね(熊本駅は西区なので両区民はそこへ向かうのに時間ロス+乗り換えの手間が発生する)。
    実は福岡~熊本間は新幹線・高速バスのほかに隠れた手段としてJR在来線+西鉄電車を乗り換える方法もあります。
    熊本駅~大牟田駅はJRの普通列車、大牟田駅から西鉄福岡(天神)駅まで西鉄特急で行くと所要時間が1時間55分~2時間10分程度でバスよりも若干早く着くことができます。
    運賃も熊本駅~天神駅で1990円と、実はこれが最安手段だったりします。
    何より渋滞に巻き込まれることが無いので特に週末には利用価値が上がります!
    ただ弱点は1時間に1本程度しか乗り継ぎの便利な列車がないことですが、鹿児島本線沿線(特に上熊本以北)の駅が最寄りにある人には十分使える手段でしょう。

  • @靖広黒田
    @靖広黒田 2 роки тому +8

    福岡・福岡空港〜熊本線
    ひのくに号
    は歴史がある路線です。
    元々一般道路経由の特急バスでした。
    九州自動車道の一部区間鳥栖〜植木間だったと思いますが開通に伴い高速道路経由へ運行経路を変更した事に伴い高速バスとなりました。
    西日本鉄道の高速バス第一号となりました。

  • @nori-tabi
    @nori-tabi 2 роки тому +8

    仙台ー山形ほどではないですが、高速バスの方が優勢な区間ですね。熊本駅からだと時間差は大きいですが、熊本市中心部ー天神だと思ったほど差がないですね。

  • @suzuneray
    @suzuneray 2 роки тому +5

    ひのくに号は『PA·SAでの休憩がない』から使いやすいよね

  • @バスチャンネル
    @バスチャンネル 2 роки тому +38

    熊本の中心街と天神周辺に行く場合は高速バスのほうが体感的に早く感じますね😃

  • @PPPPP0909
    @PPPPP0909 2 роки тому +8

    懐かしい景色がたくさん見られて楽しかったです!実質の中心部同士を結んで、その価格でその所要時間というのはとても魅力的ですね。乗り換えも必要ないから楽そうです。

  • @greentea600ml7
    @greentea600ml7 2 роки тому +4

    博多ってすごい都会やなー 九州から東京や横浜に転勤してきた人が帰りたがるのがわかるわ

  • @タカシタカギ
    @タカシタカギ 2 роки тому +10

    トラ猫鉄道ちゃんねる様今晩はますます動画に磨きがかかってますね。丁寧な解説とナレーションだじゃれ面白いです。最高でした。

  • @dr.8697
    @dr.8697 2 роки тому +5

    熊本に7年間住んでいました
    地震からたくましく復興している様子で嬉しいです

  • @小嶺仁
    @小嶺仁 2 роки тому +8

    桜町バスターミナルの前は下通ではなく新市街になります。

  • @Kotobukisaiki
    @Kotobukisaiki 2 роки тому +9

    空港経由だから乗ったバスはかなり遠回りの便ですね。直通する便だともっと早いですよ!新幹線だと33分くらいで行っちゃうのですが、熊本も福岡も路線バスが高度に発展していてわかりにくいほど複雑なので、都心間をダイレクトに運行するバスは喜ばれます。

  • @tintindaiou
    @tintindaiou 2 роки тому +2

    何年か前だけど京都から舞鶴迄高速バスに乗ったことがあるけど、二階建てバスの最前列の席が取れた。陸橋の下を通る時なんかぶつかりそうな感じでこんなバス初めて乗ったし凄く良かったな、子どもなんか連れて乗ったら喜ぶだろうね大人でもまた乗りたい。

  • @かこ-c9t
    @かこ-c9t 5 місяців тому

    熊本在任中はよくこれに乗って
    福岡市内で開催される会議に
    行ってました。
    バス停近くのコンビニでおにぎりと
    お茶を買って乗ってました。
    とても懐かしいです。
    動画ありがとうございます。
    熊本は一番好きな所です!

  • @もえ-e7b
    @もえ-e7b 2 роки тому +2

    アナウンサーさんですか!?
    熊本と福岡の旅行を考えているので、こういった情報助かります♪

  • @R指定-w6s
    @R指定-w6s 2 роки тому +5

    解りやすい説明に💯😁 
    因みに、福岡出身です。
    時間の余裕人にはバスがオススメ‼️

  • @KO-im4qn
    @KO-im4qn 2 роки тому +1

    時間通り移動したい人は九州新幹線、少しでも安く移動したい人は高速バスと、利用者が選べる交通網は素晴らしいです。

  • @susumu_YXV
    @susumu_YXV 2 роки тому +2

    熊本、湯布院、長崎から福岡への移動には高速バスが便利ですよ。
    在来線のJRは本数が少ないうえに遠回り。
    その点バスなら終点まで乗換なしですからね。

  • @okada07223
    @okada07223 2 роки тому +2

    仕事で鉄道(在来線+新幹線)をよく利用するんですが、鉄道を頻繁に使う人ほどバスを知っておく事だと思いましたね。
    天候や事故などで遅延、運転中止、などありますので。

  • @murasakinomai9385
    @murasakinomai9385 2 роки тому +7

    石橋 ブリヂストン
    鳥居さん サントリー
    両方創業者www

  • @blueribbon223
    @blueribbon223 2 роки тому +9

    西鉄バスの「なかたに」「いとうづ」号もバケモノでーす
    後、佐賀行きの「わかくす」も凄い本数ですよ
    九州はバス王国ですよ

    • @kajihiro164
      @kajihiro164 2 роки тому +1

      福北ラインの「ひきの号」が一番バケモノだった(ほぼ高速利用)だったのに激減されてしまった。

    • @ももちゃんパパ
      @ももちゃんパパ 2 роки тому +1

      はかた号がキング・オブ・深夜バス!

  • @selega2661
    @selega2661 Рік тому

    動画の解説、テンポなど、飽きない間の構成、素晴らしいですね。
    関東在住ですが、熊本~福岡はひのくに号一択です。ひのくに回数券に有効期限が無い頃はいつも財布に回数券を入れてました。
    予約なしで乗れる手軽さが良いです。たまに補助椅子まで満席になることもあり、バケモノ高速バスだと思います。

  • @巻納豆-s7f
    @巻納豆-s7f 2 роки тому +2

    大分もとよのくにvsソニックと九州の高速バスは本当強いです❗️
    また、高速基山の乗り換えも大変利便性が良いです❗️

  • @MpmtJmgjpmtdtdgd
    @MpmtJmgjpmtdtdgd 2 роки тому +5

    バス凄いですねw
    路線バス×夜行バスみたいな感じですね〜
    グリーン車みたいな感じでビックリしましたw
    予報の時間差は新幹線の方が1時間くらい速いと思ってましたw
    大井町線沿線民なんですが、九品仏出してくれるの嬉しいですw
    初めて見ると読みづらい駅名ですよね〜

  • @本村隆行-u9b
    @本村隆行-u9b 2 роки тому +4

    阿蘇方面から福岡に行く際、熊本駅で新幹線に乗り換えるの場合と、武蔵塚駅から徒歩で武蔵ヶ丘バス停を利用して高速バスを利用する場合ってそんなに時間が変わらないのですよねぇ。
    おまけに、武蔵ヶ丘バス停にはパークライド用の駐車場もある上に、福岡空港行のバスも停車するのですごく便利だと思います。

  • @kousirou-cu2ie
    @kousirou-cu2ie 2 роки тому +1

    2015年10月1日に交通センターが閉まる。2019年9月11日に、桜町BTに入るようにする。2019年9月14日に、サクラマチクマモトが開業する。2021年10月1日、辛島地下駐車場のエレベーターが更新される。2022年3月すぎ、花壇ができる。(5月22日になくなる)

  • @smura777
    @smura777 2 роки тому +3

    福岡空港~熊本 便も出ていて、空港から山鹿に行くときは、かなり便利ですよ。
    余談ですが、熊本~大分、長崎に行く場合、福岡行きのり、途中の 基山PAで接続できるのが、嬉しいですね。【九州は、基山PAのおかげで、高速バス天国です。】

  • @西本陽一郎
    @西本陽一郎 2 роки тому +2

    熊本/福岡間のバス、出張で高速道路の停留所から乗ったことがありますが、バス停でバスのだいたいの現在地が分かるようになっていて「スゲェ」と思った記憶があります。

  • @たちゅう-q6r
    @たちゅう-q6r 2 роки тому +6

    桜町のすぐそばは、下通ではなくサンロード新市街ですね

  • @ナックル星人
    @ナックル星人 2 роки тому +8

    これを見ると
    九州がいかにバス王国かよくわかります。

  • @白田川一
    @白田川一 2 роки тому +3

    熊本・博多間を2時間そこら…か、いい勝負ですな。

  • @fountoscan
    @fountoscan 2 роки тому +2

    昔は都市高速天神北から天神バスターミナルだったから、最後の最後で大渋滞に巻きこまれて、ボートレース開催時は「もうここで降りて歩いた方が早いです」と運ちゃんが投げ出すレベルだったが、今は空港辺りで下道に降りて博多バスターミナル、時刻表も渋滞折り込み済みで、そこそこ便利になった。とはいいつつ、鹿児島本線+西鉄を使うことが多いけど。

    • @redstockings1967
      @redstockings1967 2 роки тому +1

      天神北からの天神バスターミナルルートありましたねえ
      東京からバスで帰ったことありますが、福岡の友人から「今日はホークスのパレードしようけん、明治通り通れんばい」と連絡貰ったことがあるのを思い出しました

  • @芽出鯛めでたい
    @芽出鯛めでたい 2 роки тому +2

    俊足爆笑2時間バスツアー楽しみました!ウナギにランチに途中乗換え、メチャ役に経つ情報てんこ盛り!有難や〜🤗

  • @中岡紀子
    @中岡紀子 2 роки тому +2

    いつも見る景色😊そろそろ福岡に行きたいと思っていたのでソワソワして来ました😊私がよく乗るのはフェニックス号なのですが、都市高速の降り口が違うんですね。フェニックス号は千代で降りて呉服町を左折してバスセンターに入ります。月隈、東比恵は車で行く時によく使います♪
    あーやっぱり行きたくなりましたぁ😂😂

  • @靖広黒田
    @靖広黒田 2 роки тому +3

    僕の友達の元西日本鉄道の乗務員さんは博多バスターミナルの狭い通路が苦手だったなーと言ってましたわ。

  • @稲-i5r
    @稲-i5r 2 роки тому +3

    町の風景が沢山見れるのが魅力ですね。コロナがおさまったら利用したい。

  • @aimama1019
    @aimama1019 9 місяців тому

    トラ猫さん、応援してます!

  • @shut3088
    @shut3088 2 роки тому +7

    「下通」の読み方ですが「しもどおり」ではなく「しもとおり」です。ちなみに「上通」も「かみとおり」です。

  • @マーボー-b6j
    @マーボー-b6j 2 роки тому +2

    高速バスと言うと
    狭い四列シートに 高速じゃない速度
    深夜で寝てしまうので手荷物などなくなる心配 なんかのイメージでした。
    また本数が1日1本のみとか…
    しかしこのバスは綺麗で快適そうです。
    私は熊本旅行時にパンフレットに書いてあった 熊本城 阿蘇山 黒川温泉 あたりは行きましたが南側や天草などは熊本が広すぎて無理でした…
    また熊本行きたいな と思いました。

  • @nda0023
    @nda0023 2 роки тому +1

    やっぱり熊本インターではなく益城でのるんですね
    営業で熊本行ってたときも益城で乗り降りしてました

  • @いっこう-s5q
    @いっこう-s5q 2 роки тому +3

    さすが路線バス日本一。

  • @goth2225
    @goth2225 2 роки тому +1

    熊本市内に行く時益城くまもと空港インターから行くのでやっぱりバスもそちらを通るのかと思いました。
    熊本インターから行くと凄い混むんですよね
    ちなみに合志は「こうし」です

  • @キムカッファン-m5w
    @キムカッファン-m5w 2 роки тому +6

    素晴らしい解説ですね❗️ 前は鶴屋以外にも岩田屋 阪急百貨店🏬 もあったんですが❗️今は鶴屋だけになりました❗️

    • @mahoroba2007
      @mahoroba2007 2 роки тому +1

      熊本岩田屋→久留米岩田屋熊本店→くまもと阪神百→県民百貨店。
      それと忘れちゃだめよ大洋デパート。

    • @水木みらい
      @水木みらい 2 роки тому +2

      岩田屋伊勢丹ってのもありました

    • @TG-zu2eh
      @TG-zu2eh 2 роки тому +1

      交通網が便利になり益々人の流れが福岡市へ集中しているんでしょうね、良いのやら悪いのやら…

    • @醤油漬け-o7b
      @醤油漬け-o7b 2 роки тому

      阪急じゃなくて阪神じゃね

  • @yagichan0410
    @yagichan0410 2 роки тому +1

    ジョイフルのドリンク割引券をジョイ券って言いますよね(笑)

  • @靖広黒田
    @靖広黒田 2 роки тому +1

    ネコちゃんかわいい💞

  • @のりみな-o3m
    @のりみな-o3m 2 роки тому +2

    西鉄の高速バスで一番多い路線バストイレがあるから嬉しいし値段安い

  • @まろんみはえる
    @まろんみはえる 2 роки тому +1

    楽しい)ーー😃、どこも行けないから、何となく聴いてて見てて、なんて、楽しい。
    登録しちゃいました。熊本旅行行ってみたいですね。

  • @75841089k
    @75841089k Рік тому +1

    さすが九州No.1とNo.2の都市圏を結ぶネットワークだけあって、高速バスの充実ぶりが凄いですね。

    • @fujisakishigemichi5920
      @fujisakishigemichi5920 Рік тому

      No.2は北九州でないのかな
      明治時代では国の機関が集中して設置してたからNo.1ではあったけど

  • @あおぞらこうたろう
    @あおぞらこうたろう 2 роки тому +10

    福岡から熊本は高速バスでも十分早いですね。熊本市内の東側なら尚更ですね。

  • @かい-g2b4n
    @かい-g2b4n 2 роки тому +3

    Wi-Fiもあるしスマホ回数券だとめちゃ安いし本数多いしバスしか勝たん

  • @高嶋幸世
    @高嶋幸世 4 місяці тому

    高速道路上の武蔵ヶ丘で乗り降りしてます。熊本市北区にありますが、すぐ近くがTSMCのある菊陽町。今では熊本最大の郊外住宅地。これからますます乗降が増えるでしょう。博多駅まで新幹線利用より20〜30分短い。問題は武蔵ヶ丘では満席で乗れないことが連発することで、現在光の森と博多駅を直行するバスが2便走ってます。もう少しあれば。

  • @バッタバイク
    @バッタバイク 2 роки тому +5

    この路線は九州新幹線が開通した時けっこうバスに客が流れたと聞きます。ましてや長崎新幹線が武雄まで出来たら高額+乗り換えを嫌ってバスに客が流れるでしょうね。

    • @matchan3216
      @matchan3216 2 роки тому +3

      勘違いしている人が多いけど、JRの方が圧倒的に利用者を増やしている。バスも減ったわけでなくてむしろ微増だった。
      在来線特急の時代だと、時間的にも料金(運賃)的にも違いが少なかったため競合の関係だったが、新幹線だと「早い新幹線」「安いバス」という明確な棲み分けの関係になった。

  • @wakataka4
    @wakataka4 4 місяці тому

    昔と経路が変わってますね
    前は天神北ランプまで都市高速乗って、天神バスターミナルを先に停まってましたね

  • @恵比寿君
    @恵比寿君 2 роки тому

    解説の方おもすがる動画7:00辺りにワンピースのオブジェを九品仏と表現するとは因みに九品仏とは東京の地名、日本でも代表する自由ヶ丘駅の隣に有って自由ヶ丘で大井町線と言う電車に乗り継ぎ一つ目の駅が東急大井町線九品仏駅が有ります。降りた事は有りませんが近くに九品仏と言うお寺があるそうです。イメージ的に高級住宅街ではないかと思います。

  • @tomiyoshiumeda4666
    @tomiyoshiumeda4666 2 роки тому +1

    熊本を離れウン10年、
    桜町ターミナルと言われてもピンと来んけど、交通センターなんだよね。
    ちなみに火の国号は何回か乗ったことあります。列車(鈍行)で福岡行くとほぼ乗り換えが必要だけど、火の国号は一度座ればゴールへ到着。便利だよね

  • @0120kenichi
    @0120kenichi 2 роки тому +2

    九品寺って熊本にもあるんですね
    関東だと神奈川県の鎌倉に九品寺があり鎌倉駅から九品寺循環というバスが走っていて
    そのバスで九品寺ってお寺があるんだって覚えてました
    いやぁでも新幹線を超える高速バス乗ってみたいなぁ

  • @由美子辻井
    @由美子辻井 2 роки тому +1

    ダジャレ大好き😍💓💓
    久々に大爆笑しました。

  • @原灰進
    @原灰進 2 роки тому +4

    ×「しもどおり」
    ○「しもとおり」

  • @kousirou-cu2ie
    @kousirou-cu2ie 2 роки тому

    スーパーノンストップ号の1部が、熊本駅始発です。熊本県民です。他の福岡行きは、全部桜町バスターミナル始発です。

  • @イルクオーレ
    @イルクオーレ 2 роки тому

    とても参考になって解説もよく分かり最高でした、ありがとうございます。

  • @くろいねこ-q4m
    @くろいねこ-q4m 2 роки тому +2

    100便/日って、最盛期のつくば号(東京駅八重洲南口~つくばセンター)より多いじゃないか。繁忙期は増発も出るかな?

  • @Nanadinogonbei
    @Nanadinogonbei 2 роки тому +1

    九州新幹線と九州道は
    鹿児島北インターと鹿児島インターのトンネル内で交差してますよ

  • @靖広黒田-n8i
    @靖広黒田-n8i Рік тому

    私はサンキューパス北部九州版+下関・長門を買いましてスーパーノンストップひのくに号
    行きは西鉄便帰りは九州産交バスでした。
    あっと言う間に付きました。

  • @どんべぇ-r1k
    @どんべぇ-r1k 2 роки тому +2

    バス旅も良いものですね。高速の車窓も趣が有りますね。

  • @恵比寿君
    @恵比寿君 2 роки тому +1

    熊本市が人口七十五万都市とは驚いた。それでは新幹線停車駅ですね。神奈川県相模原市と同じ人口です。因みに横浜市の人口は380万、川崎市の人口が155万、3番が相模原市で75万人です。

  • @chelseaplatz6148
    @chelseaplatz6148 2 роки тому +1

    コロナが落ち着き次第ではあるのですが(基礎疾患あり)旅にまた出たいなと思ってます。その目的地が福岡と熊本なんですよね。なので参考にさせていただきます。

  • @yujioota2373
    @yujioota2373 2 роки тому +8

    地元民ですが。
    (誤)大宰府 →  (正)太宰府
    よく間違われる方がいらっしゃいます。
    遣唐使の様な歴史上、日本史の初期に言われるのは「大宰府」
    現在は「太宰府」です。
    動画の修正は必要ないですが、皆さんには正しく知ってもらいたいです。
    地元の方でも、いまだに「大」と「太」の区別のつかない方も多いです。(笑)

    • @マサ君-m2o
      @マサ君-m2o 2 роки тому +1

      気づかなかった。

    • @redstockings1967
      @redstockings1967 2 роки тому +1

      九州だと湯布院と由布院も正しく使い分けられない人が多そう