処刑の合図を知らせる鐘がなっていた頃

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 гру 2024
  • 小伝馬町駅周辺を巡ってきました
    写真は「江戸の今昔」(国会図書館様)よりお借りしました
    音源はこちらをお借りしました
    沈む秋 by のる 様
    dova-s.jp/bgm/...
    思い出と深呼吸 by 蒲鉾さちこ 様
    dova-s.jp/bgm/...

КОМЕНТАРІ • 24

  • @hirowakita
    @hirowakita Рік тому +11

    お父上様が撮影されたビデオですが、6:04前後に映る原付スクーターが1997発売のヤマハ・ビーノですので1997年以降、2000年より前の撮影と思われます。

    • @time3276
      @time3276  Рік тому +3

      父が撮った映像は数多くあるのですが、いつ頃から撮影したのかがいまいち分かりませんでした。
      2000年前だと、おそらく撮影し始めの頃だと考えられます
      貴重な情報ありがとうございます!

    • @762forest_railway
      @762forest_railway Рік тому +2

      ヤマハ・ビーノは現在も販売されてますね

    • @hirowakita
      @hirowakita Рік тому +1

      @@762forest_railway ですね! 2000年以前と申し上げたのは動画前半で「十思スクエアの開設が2000年で映像では映ってないので2000年より前」とのコメントを受けてのものでした! 混乱しますよねスミマセン。

  • @hehehe3591
    @hehehe3591 Рік тому +1

    ヤマハビーノのご指摘もありますが、3:54あたりで颯爽と向かってくるお兄さんは佐川急便の旧ユニフォームです。これもお父様が撮られた映像の年代推定に利用できるかも知れません。何気ない日常の風景を撮影されるのは素敵ですね。

  • @中村たっちゃん
    @中村たっちゃん Рік тому +1

    いつも有難う御座います。40年程前に勤めていた会社が十思小学校の近くにありました。昼休みに公園で煙草を吸っていましたね。当時はそんな歴史のあるお寺や学校だと思わずにいました。
    小伝馬町辺りは鰯料理屋、鰻屋、蕎麦屋、喫茶店など老舗で旨い店が数多くありましたが、行く度に無くなっていきました。
    世の流れは致し方ないのでしょう。

  • @modoricyan6076
    @modoricyan6076 Рік тому +11

    現代であれば小学3~4年生の歳で藩校の兵学師範を務めていたという桁違いの神童の松陰さん
    世に現れたのが早すぎる天才が新しい時代を見ることなく30歳にもならずに刑死とはなんとも可哀相
    なんとか貪欲に生き延びて蒸気船にも陸蒸気にも乗ってみてほしかった

  • @ホピタンチポロ
    @ホピタンチポロ Рік тому +2

    今では、鐘突き堂はライトアップされているのですね。

  • @kuri-chanmanko1919
    @kuri-chanmanko1919 Рік тому +1

    7:26のお地蔵様ですが、
    これを作る時に基礎工事で土を掘った時に、
    土が染まった血で変色していたっていう話を、
    昔UA-camで見た事ありますねぇ…
    その動画のタイトルが、
    企画番組(平成25年2月 中央区歴史探訪 伝馬町牢屋敷)
    の動画で色々と説明しています^

  • @mochizukidenki
    @mochizukidenki Рік тому +4

    処刑される人が少しでも長く生きられるように わざと時間をずらして早く鐘を鳴らしていたみたいですね

  • @hajimegenkai6345
    @hajimegenkai6345 Рік тому +1

    お父様の遺作をも継承なされて、微笑ましく思います。

  • @isola_jp
    @isola_jp Рік тому

    十思スクエアの新築した建物は2014年に建てられました。左下にアーチ型の窓がある部分の建物は1928年築になります。

  • @lwwwwl
    @lwwwwl Рік тому +3

    日本橋は掘ればなんかしら出てきますね ビル建設で 子供の頃小判見せてもらったことある 地元民ですが 今じゃ届けないといけないですけど それより同級生の家がまだちらほら散歩すると残ってるので驚く ほとんどが当然ながら関東大震災直後だから99年かと思う

  • @liveluck-mp1kh
    @liveluck-mp1kh Рік тому +5

    8年ほど前、すぐ近くの東日本橋に少しの間勤めていたので、いかにも古き日本橋界隈といった風情が懐かしいですね。
    この辺りはすっかりオフィス街と化してサラリーマンも多く、昼時になるとランチを食べに近くの某とんかつ屋(今は移転している)によく行ったものです。

    • @lwwwwl
      @lwwwwl Рік тому

      それって梅とか着きますか? ?ですか?

    • @liveluck-mp1kh
      @liveluck-mp1kh Рік тому

      @@lwwwwl 「はしや」という店です。良くも悪くも地元の店って感じです。w

  • @heartwave6469
    @heartwave6469 Рік тому +9

    時の鐘と言うからには当初は時を報せる鐘突き堂だったわけですね。その後伝馬町牢屋敷に移されて処刑を報せる鐘にもなったと。この辺り一帯が江戸の刑務所だったわけですか。謂われを知るとあんまりいい気持ちはしませんね。

  • @野良ネコパンチ-z7t
    @野良ネコパンチ-z7t Рік тому +2

    鐘…全然無関係な話ですが数十年前に四国に行った時、寺の入り口に鐘があり面白がって弟と鐘を突いていると遍路の出る時か帰って来た時に鳴らすと怒られたのを思い出しました…

  • @sujakuyasuhiro
    @sujakuyasuhiro Рік тому +3

    この場合…よく行ってました。
    お父様も撮影されてたのですね。

  • @kurorock4087
    @kurorock4087 Рік тому +2

    お疲れ様です。漫画仁~JINで小伝馬町の牢屋が出て来たので場所が気になっていました。
    本当にありがとうございます。聖地巡礼ができます

  • @user-vk3fh2sp7i
    @user-vk3fh2sp7i Рік тому +1

    伝馬町といえばお七ちゃん🥺

  • @ロック宮崎
    @ロック宮崎 Рік тому +1

    お疲れ様です、東京でも小学校の廃校を利用した施設が目立ちますねー。
    私の家の前にも西日暮里でしたが山中小学校跡がありました、線路はさんで反対は開成中学校がありましたが生徒数は多く夕方はコンビニに沢山学生がいたこと思い出しました。
    やはり出生率の減少の影響なのでしょう心配ですねー!

  • @みよし三吉
    @みよし三吉 Рік тому +1

    写真のウデ、素晴らしくお上手でいらしたのですね。
    そしてとても素晴らしい仕事を残されました。
    こうしてupしていただけた事も素晴らしい事です。
    ありがとうございます😭