THE MAKING(314)鋼球ができるまで

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 жов 2024
  • 2014年 14分
    身近なモノが、どの様な技術を使って作られていくのかを追います。今回は、鋼球ができるまで。自転車の車輪などがなめらかに回るのは、軸の部分にボールベアリングという部品が入っているから。そのボールベアリングの中に使われている鋼球は、限りなく真球に近い球である必要があります。大きさの誤差が0.1マイクロメートル以下という、高い精度をもった鋼球を生産する方法をご紹介します。
    出演者名・所属機関名および協力機関名
    大旺鋼球製造株式会社
    サイエンス チャンネル
    sciencechannel....
    サイエンス チャンネル THE MAKING 番組一覧
    sciencechannel....

КОМЕНТАРІ • 1,3 тис.

  • @gameLOVEmen
    @gameLOVEmen 3 роки тому +997

    余計なナレーションも無く、わざとらしく騒ぐ芸能人も出てこない。
    ただひたすらに加工過程が紹介されるこの番組が、狂おしいほどに好き❤️

    • @ミク廃初号機
      @ミク廃初号機 3 роки тому +22

      今のテレビとは全然違うね。好き。

    • @ミク廃初号機
      @ミク廃初号機 3 роки тому +2

      @イェーガー派 誰に言ってるんですか?

    • @bixibexe831
      @bixibexe831 3 роки тому +2

      @@Iwasi_kurage 8時間前草

    • @horibarento
      @horibarento 3 роки тому +1

      @@ミク廃初号機 屋上の人(君の一個上)やで

    • @ミク廃初号機
      @ミク廃初号機 3 роки тому +6

      @@horibarento
      ザー〇ンキングですね。ザーメ〇キング。

  • @ねこぬこ-f1v
    @ねこぬこ-f1v 8 років тому +663

    子供のときにこのシリーズを見ていて今機械工学への道に進んでます。youtubeで見つけれて嬉しいです。原理を理解してメイキングを見るとまた違う面白さを感じれますね

    • @Girl-vr2gx
      @Girl-vr2gx 4 роки тому +8

      @赤木千佐子 今何してますか?

    • @Girl-vr2gx
      @Girl-vr2gx 4 роки тому +18

      (二年後からの質問、機種変してるかも)

    • @spispi5388
      @spispi5388 4 роки тому +22

      今頃メーカー入ってるのか?
      メーカーで働き出してから見たらまたおもしろいで

    • @dokkano_sato
      @dokkano_sato 2 роки тому +7

      今はパチンコ屋で働いてる

    • @小出英男-t3h
      @小出英男-t3h 2 роки тому

      P

  • @donou2026
    @donou2026 8 років тому +70

    子供だけではなく、大人も楽しめる内容ですね。口開けて観てました。

  • @kotaro-SF6
    @kotaro-SF6 3 роки тому +82

    人生100回繰り返してもこんな仕組み構築できる気がしない!
    技術者って凄い!拍手👏

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 2 роки тому +28

    この原理を把握し、システム化し、機械化した方々は本当にすごいわ。。。

  • @toisaa
    @toisaa 4 роки тому +4

    前作「(63)スチールボールができるまで
    」から続けて連続で視聴しました。
    鋼球の用途、熱処理の解説の追加、ボールヘッダー機による成型をより詳細に取り上げるなど、
    続編としても有用である様、よく考えて映像を作られたなと感心しました。

  • @yy24bd5
    @yy24bd5 6 років тому +6

    研磨した鋼球同士が互いに無数に写りこむのがいいね。

  • @おしゃべりタイムスタンパー

    7:06 810まで熱するだって…!?
    アツスギィ!!

  • @eagle-yk-5475
    @eagle-yk-5475 5 років тому +343

    ずっと当たりやんけ(パチンカス)

  • @ontario-sub
    @ontario-sub 3 роки тому +15

    これだけ自動化しても最後の検査は人間の目っていうのがなかなかエモい

  • @mr.supergt5211
    @mr.supergt5211 5 років тому +8

    ベアリング製造会社で働いてる僕からしたらとても興味のある動画でした
    鋼球の製造工程も気になってたので見れて良かったです😊

    • @TN..
      @TN.. Рік тому

      NSK?

  • @yanoken
    @yanoken 5 років тому +131

    このシリーズは就活生が見ると、多少は興味ありそうな業界が見つかると思う。
    自分は実際に就活前によく見てた。

    • @jl1i
      @jl1i 3 роки тому +19

      製造業の倍率が上がりそう

    • @日野富子-n6p
      @日野富子-n6p 3 роки тому +9

      メーカー人気の火付け役になりそうな気がするけどなぁ。

  • @寸聞朶羅
    @寸聞朶羅 3 роки тому +14

    モノづくりのドキュメンタリーは、現場の映像とBGM、字幕だけで十分その過程が伝わるものでなくてはならない。今回の動画も、その「鉄則」に忠実な作品で好感が持てる。

  • @myu2988
    @myu2988 2 роки тому +2

    こういう機械誰が作ってるんだ、マジで神だろ
    youtuberになって世の中の表にでてきてほしい

  • @redpumpkin7520
    @redpumpkin7520 8 років тому +34

    機械も凄いけど検査に携わる人達も素晴らしい職人だな~

    • @Hikakin_TV
      @Hikakin_TV 3 роки тому +2

      素晴らしい暇人に空目した

  • @thunderJapan
    @thunderJapan 3 роки тому +1

    私たちの生活に無くてはならないベアリングのボール。電車の軸受けからボールペンに至るまで日常でお世話にならない日は有りません。でも、どうやって作られているのかは今回初めて知りました。16mmのボールで35トンもの重量に耐えられるとは驚きです。作られるスピードにも関心させられましたが、最後は重さで出荷かと思いきや、個数を数えているとは更に驚きました。本当に貴重な映像をありがとうございました。大旺鋼球製造 ㈱ 様にも感謝、です。

  • @おちごと
    @おちごと 5 років тому +5

    工業技術の粋を集めたこのボールを、UA-camrは熱する

  • @fujii2897
    @fujii2897 3 роки тому +17

    この動画を見て1番感動したことが自分の会社で作った商品がこの動画で使われてるってこと。嬉しみ

  • @takuya_tanaka
    @takuya_tanaka 4 роки тому +10

    細かいとこ崩してるけど、この動画すげーわかりやすく出来てる

  • @LEGACY-BE5.FZR250-2kr
    @LEGACY-BE5.FZR250-2kr 4 роки тому +22

    目にも止まらぬ速さでなんかじわった
    3:40めっちゃ手突っ込みたい

  • @baby-pt4dg
    @baby-pt4dg 3 роки тому +8

    美しい…吸いこまれそうな輝き。最後は人の手で検品して送り出されていくところがたまらなく素敵だと感じました✨

  • @loebsebastien3793
    @loebsebastien3793 6 років тому +3

    回転機を扱う仕事をしています。
    ベアリングのボール等、高精度の球状の物の製造行程は勉強になり有り難いです

  • @takopi25
    @takopi25 3 роки тому +43

    こういう目立ちはしないけど超重要な部分で耐用年数も大きく変わるんだろうなぁと思った
    HDDにまで使われてるなんてベアリングって本当に凄いな!

  • @トダショウタ
    @トダショウタ 5 років тому +111

    9:52 はぇ〜すっごい神秘的

  • @trtr-tl8li
    @trtr-tl8li 6 років тому +3

    日本の技術力が確かめられてこんないい番組はないよ。絶対学校でも見せて生徒たちに自信を持たせることだ。日本の技術はすごいね。

  • @kaki08179
    @kaki08179 5 років тому +39

    もっとこうゆうのを学校の授業とかで
    見せたら自分の進みたい道、やりたい事
    などの幅が広がると思うのになー

  • @tomato1244
    @tomato1244 3 роки тому +5

    こういう教育VHSビデオのSEとBGMが好きすぎて堪んない

  • @gdebigebang2737
    @gdebigebang2737 8 років тому +23

    結構マニアックなメイキングですね
    とても面白い

  • @例外もある
    @例外もある 3 роки тому +85

    9:50 パチンカスに嬉しい映像

    • @HIJYOSHOKU
      @HIJYOSHOKU 3 роки тому +5

      涙が出るぅ

    • @Rry_o.
      @Rry_o. 3 роки тому +5

      @@HIJYOSHOKU コメントが新鮮

    • @ななとら-u7q
      @ななとら-u7q 3 роки тому +2

      湯水のように飛び交う玉が1発4000円

  • @0000syuable
    @0000syuable 8 років тому +12

    とても興味深く拝見しました。やっぱり何かの物を作る機械を見るのは、楽しいなあ。

  • @funknew5950
    @funknew5950 5 років тому +5

    勉強になりました。しかし、この鋼球を作る機械を作った人が更に凄いよね。

  • @taruhiakasya
    @taruhiakasya 5 років тому +125

    ここに行けば毎日大当たりを体感出来るな

  • @k.k.1950
    @k.k.1950 5 років тому +5

    Thank you for spending time and making informative videos.

  • @遠藤照夫-z3z
    @遠藤照夫-z3z 2 роки тому +1

    ボウルベヤリングは仕事で使ってましたがいつも精密が驚かされます。

  • @東口雄作-x2w
    @東口雄作-x2w 2 роки тому +3

    大学生の時に世界で一番丸いものは、ベアリングの玉と教わった。作り方はこうして作られて行くんですね。納得しました。

  • @雲-r2m
    @雲-r2m 2 роки тому +1

    感謝の念と共に視聴しました。 
    これは日本の底力となる企業ですね。
    国はこのような企業は大切にしなければなりません。

  • @massyarmassyar3921
    @massyarmassyar3921 6 років тому +124

    研磨の部分が最大の企業秘密なのかな。原理は分かったけど、最大の強みは如何に真球にするかというノウハウについてはさすがに動画では分からない。外国が欲しがっている核心だ。

  • @dokkano_sato
    @dokkano_sato 2 роки тому +9

    5:52 大当たりだー!!

  • @bnr3439
    @bnr3439 7 років тому +683

    これを熱するUA-camrが多いんだよなぁ

    • @でじまいもき
      @でじまいもき 5 років тому +103

      クリスティアーノロナウド
      すーぐ1000度にする

    • @siroikitune620
      @siroikitune620 5 років тому +62

      でじまいもき まあ、実際は1000度にはなってないんだけどな

    • @coconattuneo2
      @coconattuneo2 5 років тому +70

      @@siroikitune620 どこぞの木工用ボンドっぽい人等が科学者と一緒に3000度近くにしてたな

    • @siroikitune620
      @siroikitune620 5 років тому +86

      coconattuチャンネルGGO大好き 黄色かったからあれが大体1000度ちょっと
      3000度まで行ったら鉄は蒸発するぞ

    • @siroikitune620
      @siroikitune620 5 років тому +5

      coconattuチャンネルGGO大好き 温度は色で判断できるから調べてみてもう一回鉄球動画見てみるといいゾ

  • @へのへのもへじ-v3y
    @へのへのもへじ-v3y 2 роки тому +10

    自分はスケボーやってますがベアリングがこのように作られてるとは…
    感動しました。と共に作って頂いてる方々に感謝です。

  • @匠の父
    @匠の父 5 років тому +3

    世の中に当たり前のように存在しているけど、メチャクチャ凄い技術ですね。
    小学校の授業で見せてあげたい。

  • @阿部秀一-d9b
    @阿部秀一-d9b 4 роки тому +2

    ベアリング開発の過程で大変参考に成りました。

  • @xyz6475
    @xyz6475 8 років тому +3

    子供の頃ベアリングの仕組み知ったときも驚愕だったけど、こんなに磨いた球使ってるって知ってもっと驚いた

  • @mochi_pen
    @mochi_pen 2 роки тому +1

    宝石のようにピカピカ✨

  • @カタゴンベ
    @カタゴンベ 7 років тому +4

    日本技術もこの鋼球も
    どちらも切磋琢磨でできてますね

  • @黒長海
    @黒長海 3 роки тому +2

    研究でベアリング使うことになって調べてたらこの動画に行き着いた。
    いろんな所に使われてるんだなぁ

  • @seydi2903
    @seydi2903 9 років тому +19

    こうゆう動画好き。

  • @hans-ulrichrudel3406
    @hans-ulrichrudel3406 4 роки тому +1

    沼が頭から離れない

  • @hiroyai2866
    @hiroyai2866 5 років тому +4

    なんだか感動。
    パチンコ玉みたいに精度の不要なのは溶かした鉄を粘土みたいにこねながら作るとか
    聞いたことがあるのでそれも見たい

  • @白雪姫-u9h
    @白雪姫-u9h 5 років тому +127

    7:11 810℃……熱スギィ!

    • @grove8825
      @grove8825 4 роки тому +2

      予想どうりホモ湧いてて草

    • @HarityanVr
      @HarityanVr 4 роки тому +1

      汚い 予想通りホモ沸いてて草

    • @kjhgfdfghjable
      @kjhgfdfghjable 3 роки тому

      こんなところにも野獣先輩が!!!

  • @Valeu-en6xm
    @Valeu-en6xm 3 роки тому +31

    16mmで35トンに耐えるの凄い…
    あと、めっちゃ油使うの意外

    • @yuki_1589
      @yuki_1589 3 роки тому +17

      加工は熱と摩擦との戦いだからね 摩擦を無くさないと部品が早く損耗するし、熱も出ちゃう

  • @雑草という草はない
    @雑草という草はない 8 років тому +29

    素晴らしい
    要するにただの鉄の球体なんだけど、こういうものをきっちり作れるのが日本の技術力の要なんだよな

    • @雑草という草はない
      @雑草という草はない 8 років тому +2

      つ 「中国はボールペンのボールすら作れない」
      中国の李克強首相が今年初めのある会議で語った言葉がネット上で大きな話題を呼んでいる。

    • @hhoge
      @hhoge 7 років тому +15

      中国製で最初からほとんど書けないようなものや数回書いて壊れるものがある一方で
      ある程度まともな品質のものはすべて日本製の超硬金属球を輸入してるそうな。
      がんばって数ミクロンぐらいの精度で球を作れれば、何とかボールペンになるけど
      引っかかるかインク漏れを起こすでしょうね。それゆえにその1/100の精度で作られています。
      安価ながら極端な高精度が求められるため、未だに日本製が競争力を持っている物の一つです

    • @aptn9174
      @aptn9174 5 років тому +1

      @@hhoge
      ヒント、
      1μ=0.001(1/1000)
      10μ=0.01(1/100)
      数ミクロン(マイクロメートル)で作れればと言われているのに1/100の精度で作られてるって…

    • @hhoge
      @hhoge 5 років тому +1

      @@aptn9174 古いコメだから記憶があやふやだけど、数ミクロンだと液漏れを起こすから
      さらにその1/100ぐらいでできてるとか。まさにナノメートルオーダーだな

  • @KN9260
    @KN9260 8 років тому +7

    各工程終了後の鋼球をいくつかの集合体にして順に並べ、
    完成度の差を比較してみたい。

  • @funtablehai9213
    @funtablehai9213 3 роки тому

    感銘を受けました,わたくしは海外のユーザーです。
    自分はバイクの仕事しているので,一度ベアリングの製成を見たいです。

  • @cue0921
    @cue0921 8 років тому +5

    鋼球は身近な所で活躍しているのですね!日本のものづくりの技術の高さに驚きました。

  • @akirakajiwara9478
    @akirakajiwara9478 4 роки тому +2

    1940年ごろの日本では、この部品の精度で泣かされていたようです。
    真球度の精度が悪いと、軸受けが焼き付いてしまうのです。
    あと、この技術がないとボールペンが造れません。
    一時期は、日本製の安っぽいボールペンの方が、海外高級ブランドより書きやすかったとか・・・

  • @こいしいいし
    @こいしいいし 2 роки тому +3

    7:56 氷ステージのbgmすき

  • @MXILE
    @MXILE 7 років тому

    元自転車安全整備士・技士ですが、非常に興味深い。
    色んなベアリング見てきたから…粗悪品からしっかりしたらベアリングまで。中国製は酷かった。
    新車のママチャリでも軸受にはグリスが少ししか入ってない。
    学生とか体重重い奴が荒い乗り方する奴はベアリングがあっという間に悪くなる

  • @健二甲斐-o6q
    @健二甲斐-o6q 2 роки тому +9

    分かりやすく解説するのが素晴らしいですね。この動画がきっかけで、モノづくりを目指す若い人が増えれば嬉しいです。

  • @ポップコーン-e9w
    @ポップコーン-e9w 7 років тому +4

    目視で傷を見つける匠絶対同じ文字列の中から違う文字探すあのゲーム得意だぞ

  • @Kゆきち-g6i
    @Kゆきち-g6i 8 років тому +4

    身近なモノがどのようにできてるのかほとんど知らない。知るのにいい動画かもね。

  • @Jtttcagn
    @Jtttcagn 9 років тому +7

    日本の製造技術の精密さにはただ敬服するばかりです

  • @garbageriver7410
    @garbageriver7410 8 років тому +16

    ベアリングのボールを地球と同じくらいの大きさにした場合凹凸の幅は100メートル以内らしいです!(※1995年の情報ですがw)

    • @趣味垢-t1k
      @趣味垢-t1k 5 років тому +2

      規模が大きすぎてよくわかんないw

  • @ddipocket3
    @ddipocket3 7 років тому +58

    このシリーズの最後の
    こうして ○○ はつくられる
    ってとこすき

  • @sugachinn
    @sugachinn 9 років тому +7

    鋼球は二回目じゃないですか・・・?
    高画質になっててさらにTHE MAKING楽しめてます。

  • @yskzuesm2516
    @yskzuesm2516 2 роки тому +1

    小学生の頃、近くに椿本の工場があり近くの空き地(たぶん社員さんの駐車場)に廃棄されている鋼球を拾いに行きました(笑
    パチンコ玉ぐらいのものから結構大きな球もあり、小学生男子にとってはワクワクする場所でした
    あの工場の中でこんな機械が動いていたんですね、興味深い動画でした。

  • @ひろたろう丸
    @ひろたろう丸 6 років тому +3

    いつもありがたい動画を見せてくれてありがとうございます!

  • @ももみかん-s3t
    @ももみかん-s3t Рік тому +1

    七年前なのに画質綺麗

  • @akaMyThought
    @akaMyThought 8 років тому +14

    great video!! thank you!!

  • @あぽーん-p9l
    @あぽーん-p9l 2 роки тому +1

    非常に興味深く見る事が出来ました、有難う御座いました。

  • @tt-035
    @tt-035 8 років тому +935

    1番すごいのはこの機械の仕組みを考えた人

  • @naoyafest2355
    @naoyafest2355 7 років тому +4

    この番組好き

  • @wwf5656
    @wwf5656 8 років тому +5

    何気に、全部見ちゃった。面白いです

  • @user-tz3rm9of4i
    @user-tz3rm9of4i 5 років тому +428

    7:12 あっ…

    • @user-tz3rm9of4i
      @user-tz3rm9of4i 5 років тому +53

      ホモと見る剛球が出来るまで(迫真)

    • @Tommy-jw3rk
      @Tommy-jw3rk 5 років тому +29

      アツゥイ!

    • @Allen_Jaeger
      @Allen_Jaeger 5 років тому +14

      なんで察する必要なんかあるんですか(正論)

    • @オタガラス
      @オタガラス 5 років тому +10

      @@Allen_Jaeger そうだよ(便乗)

    • @user-nm4rb1rq9l
      @user-nm4rb1rq9l 5 років тому +12

      時間が0721

  • @GOD-gl6gw
    @GOD-gl6gw 5 років тому +15

    7:10 こ↑こ↓

  • @totakumi21
    @totakumi21 6 років тому +2

    工業高校と大学工学部と来たけど、日本のモノ造りは技術とかだけじゃなく管理や拘りもあってすごいことだと思います。

  • @jhonatan_1983
    @jhonatan_1983 9 років тому +7

    EXCELLENT WORK

  • @hoon357mag
    @hoon357mag Рік тому +1

    I was always curioused that how they make a ball bearings' ball. Thank you!!!

  • @toisaa
    @toisaa 8 років тому +59

    原球を見て銀玉鉄砲を思い出すのは私だけでは無いはずだ。

    • @koketu
      @koketu 7 років тому +2

      toisaa 私もだ

    • @branzino8825
      @branzino8825 6 років тому +1

      (´∀`)まやまはやまやまやまやまやまやまやまはやまやまやまやまやまやまやまやまやまtoisaa

    • @柑橘類酢橘です
      @柑橘類酢橘です 6 років тому +1

      toisaa あなただけ

    • @Ray-gamechannel
      @Ray-gamechannel 5 років тому +1

      toisaa 両さんの中でしか知らないw

  • @hideshine837
    @hideshine837 8 років тому +208

    810° 熱すぎィ!

  • @ガキ可愛い
    @ガキ可愛い 5 років тому +9

    こんなに精密なものをあんなに安価に買えるのか!

  • @kouichiyama1001
    @kouichiyama1001 2 роки тому +1

    日本人って物作り好きな人多いよね。
    そしてこだわりが凄いから最高の物を作るよね。

  • @ホリエモバイル最強
    @ホリエモバイル最強 5 років тому +6

    おかげさまで黄金の回転がはかどります。一族全員感謝しています。

    • @tacumi_S
      @tacumi_S 5 років тому

      ジャイロくんは帰って,どうぞ

  • @通行人A-p4k
    @通行人A-p4k 3 роки тому

    長年気にはなっていたが、そのからくりがわかってうれしい。

  • @user-kd1cd3tu1o
    @user-kd1cd3tu1o 3 роки тому +4

    ホイールなんかでも完璧に左右対称にするのは難しいからバランサーなんか入れて調整してるっていうし
    完璧の球体を作るのって結構難しそうだな

  • @yoke0117
    @yoke0117 Рік тому +1

    フラッシング研磨の金型の精度が極めて高いのだろうね。その金型を高精度で作る会社が存在しないとこのベアリングボールは成り立たない、という事だと思いました。こういう動画は価値がありますね。

  • @tttamagoegg
    @tttamagoegg 5 років тому +10

    ハンドスピナーにもボールベアリング入ってるよね

  • @osakakawachi
    @osakakawachi 3 роки тому +2

    電車の重さに耐えるのは凄いですね。電車の車軸は回転速度も凄いですし。

  • @tmg3mw-u2b
    @tmg3mw-u2b 8 років тому +73

    線材から出来ているとは思わなかった

    • @つるつるピカピカ
      @つるつるピカピカ 4 роки тому +3

      阿部悠一 線材から出来てるとは思ってたけど直径と同じくらいの長さを転がしながら丸めてるんだと思ってたビー玉みたいに(´>∀

    • @魂不知火
      @魂不知火 4 роки тому +3

      @@つるつるピカピカ
      初期のBB弾みたいな作り方やね

  • @yusyuka3
    @yusyuka3 3 роки тому

    ベアリング工場で働いてるのでいつもお世話になってます

  • @fspsbm7426
    @fspsbm7426 6 років тому +8

    こんな小さな鋼球にメイドイン
    ジャパンの品質が詰め込まれた
    素晴しさに興奮する。

    • @androidr1517
      @androidr1517 3 роки тому

      機械が全部やってんだけどね。

    • @umiushi11
      @umiushi11 2 роки тому

      @@androidr1517 中国の李克強首相は ボールペンを示し 中国ではボールペンは作れても 先端のボールは 全て日本から輸入している事を示し 技術 技能不足に警鐘を鳴らしました。機械は買えますが 使いこなす技術 技能は 一朝一夕には得られません。

  • @日本丸大好き
    @日本丸大好き 7 років тому +2

    凄い分かりやすい動画でした😋

  • @みそしる-v5s
    @みそしる-v5s 5 років тому +3

    こういう鉄の真球っていっぱい欲しくなる

  • @vocaloiddownloader6461
    @vocaloiddownloader6461 2 роки тому +1

    真球てどうやって作るのかと思ってたけどこの工作機械作るの凄いわ
    自分の知らないところで優秀な人達がたくさん居るんだろうな

  • @こま実験小僧
    @こま実験小僧 7 років тому +31

    鋼球も飴玉みたいに簡単にできるとは驚き!!機械の力は凄い!!!

  • @tadashi-3221
    @tadashi-3221 Рік тому +1

    この動画はいいねぇ‼️余計なナレーションがない😆

  • @tanukinozikan
    @tanukinozikan 5 років тому +5

    こういうのめっちゃ好き

  • @渡邊知之-k7d
    @渡邊知之-k7d 6 років тому +1

    研磨するのが難しいと思ってましたが、うまくいくものですね。

  • @n.h9927
    @n.h9927 8 років тому +106

    機械の歯車一つでも狂えば全てが台無しになるのか。
    そう考えたら日本の管理技術も凄いなぁって思う

    • @よこたりょうだい
      @よこたりょうだい 6 років тому

      N. H まり

    • @catreaper5849
      @catreaper5849 6 років тому

      N. H まり

    • @ゆう-f4c1v
      @ゆう-f4c1v 6 років тому

      N. H まり

    • @向嶋茂森
      @向嶋茂森 6 років тому +13

      別の材料の品質管理の仕事をした事があるけど、大変だよ。技術云々もそうだけど、性格の問題が大きい。几帳面さや精密さは重要だけど一番じゃない。一番重要なのは毎日同じ物が同じ状態でやって来るのを同じように取り扱う安定性。開発が得意な人は逆にこれが苦手だから間違えて配属される(左遷?)と短期間で潰される。適正って大事だね。

    • @hachigami
      @hachigami 6 років тому

      N. H まり

  • @masaseto8507
    @masaseto8507 4 роки тому

    物ずくりの得意な日本は素晴らしい.工業製品で高品質化は大切な物だ.こんな映像は楽しみと豊かな発想を生み出す.あらゆる金属の加工技術は世界に誇れる.大変勉強になります.学校でも映像を公開して人材を育てよう.