THE MAKING (141)ドラム缶ができるまで

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 жов 2024
  • 2003年 14分
     シリーズ「ザ・メイキング」。身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回は、「ドラム缶」。材料はスチールの板です。カールさせて円筒にし、つなぎ目を溶接します。胴体に輪帯(りんたい)を作りますが、これは強度を高めるためと、ねかせて転がしやすいようにタイヤのかわりにもなります。塗装されあらゆる検査を受けてできあがります。
    受賞作品
    暮らし
    学習/教育
    ダイカン株式会社大阪工場
  • Наука та технологія

КОМЕНТАРІ • 714

  • @foreoh
    @foreoh 4 роки тому +124

    このザ・メイキングを見てると、その製品その物よりも、その製品を造る為の製造機械に感銘を受ける。

  • @shoneheck8376
    @shoneheck8376 2 роки тому +22

    長年空調の設計をしていて、何回かダクトの製造を、というよりハゼ折り接合を見た時の感動は何回見ても
    絶えませんでした。今回は ”空気は多少漏れても、液体はそういうわけには!”と感心する次第です。

  • @名も無きエルの子
    @名も無きエルの子 2 роки тому +13

    構造図より製造工程が見られるのは最高。ドラム缶を見るたび機械を思い出しそう。親切な人達の親切な時代だね、ネットも。

  • @mazumazu8873
    @mazumazu8873 3 роки тому +13

    就活で病んでたときにずっとメイキング見てました~

  • @hoge7556
    @hoge7556 5 років тому +11

    溶接部に異常がないか目で見て検査するくんは何日精神が持つだろうね

  • @樋口克義-y4p
    @樋口克義-y4p 2 роки тому +54

    理路整然と鉄から作られて行く、様々な工程に理が有り、見慣れたドラム缶に完成、万歳と言いたい。

  • @tadashi-3221
    @tadashi-3221 3 роки тому +10

    仕事でいつも世話になってるドラム缶。
    作られるところをみるのは楽しいなぁ😃

  • @kikikitotomo
    @kikikitotomo 3 роки тому +19

    ベアリングボールの動画のコメ欄で90年代とか80年代っぽいBGMがいいって英語のコメント結構あったけど、確かにこの微妙に荒い画質とかテロップのフォントが懐かしい笑
    小学校の時のNHK教育テレビ見てるみたいな気分になって好き

  • @yakki-691
    @yakki-691 2 роки тому +12

    こんな流れ作業の中でプレス前の段差用の物をわざわざ取ってくれるの凄いや

  • @ka-kun2958
    @ka-kun2958 2 роки тому +3

    大人でも勉強になります。
    ありがとうございます‼️😀

  • @メジェド-j3m
    @メジェド-j3m 3 роки тому +40

    ドラムってこんなに強いのかすごいな

    • @antonmursid3505
      @antonmursid3505 2 роки тому

      Antonmursid🙏🙏🙏🙏🙏🇲🇨🇲🇨🇲🇨🇲🇨🇲🇨

    • @anl-daisuki-man
      @anl-daisuki-man 2 роки тому

      @@antonmursid3505 fuck

  • @tames_one
    @tames_one 2 роки тому +1

    学生の頃バイトで200ℓオイル入りのドラム缶を斜め立てでコロコロ回わす移動作業をしたが、初めて製造を見た有難う。

  • @田中悠-u9n
    @田中悠-u9n 7 років тому +64

    _ドラム缶にはなぜか魅力がある_

    • @イタチ-c2e
      @イタチ-c2e 5 років тому +1

      *_それな_*

    • @忍び足-d9h
      @忍び足-d9h 4 роки тому +2

      日日日  日入..... 日

    • @octdan6648
      @octdan6648 3 роки тому +1

      @@忍び足-d9h 懐かしのドラム缶

  • @gogoarinko
    @gogoarinko 9 років тому +64

    いつもは油などの内容物が入った状態で見る機会が多いだけにドラム缶自体の製造工程が新鮮に見えました。

  • @765pisuke9
    @765pisuke9 5 років тому +42

    軽そうに見えるけど結構重いんだよねこれ

  • @ATHUPON
    @ATHUPON 5 років тому +3

    こうして高森藍子ちゃんは私たちのもとに届けられる

  • @k.rhythm
    @k.rhythm 2 роки тому +1

    素晴らしい。
    世界から信頼されるメイドインジャパンよ、永遠なれ!

  • @Nyck461
    @Nyck461 4 роки тому +7

    Very interesting video.
    I don't read the language but the steps to make those items are very nice.
    Thanks for posting.

  • @lukia2cool
    @lukia2cool 3 роки тому +4

    凄いですね、一つ一つの質に拘っているところが。

  • @aauuiz
    @aauuiz 4 роки тому +2

    こうして私たちの元へ届けられる

  • @todaymania1985
    @todaymania1985 3 роки тому +2

    ガソリンスタンドでバイトしてた時、オイルとかはドラム缶の200L入荷だった。
    そのオイルの入った重いドラム缶を軽々と転がして倉庫に閉まってる業者の人に驚いた!

  • @tttkkk34
    @tttkkk34 4 роки тому +36

    製造初期段階でぐにゃんぐにゃんしてたのがフランジ加工とビーディングだけで急にぐにゃんぐにゃんじゃなくてシャキッとするの好き。
    ちょっとした工程、加工をきちんとするだけで物は良くできるんだなって感心するしかない。
    (ドラム缶じゃないけどちょっとしたことを手抜きして粗悪品作ってる会社とか世の中いっぱいあるしね)

  • @ja22ws
    @ja22ws 5 років тому +4

    防錆のため亜鉛メッキくらいはしてるのかと思ったがリン酸皮膜だけだったか。まぁ、いろんな液体入れるから変にメッキしちゃうと反応して使えないケースもあるんだろうな。

  • @semeteonamae
    @semeteonamae 4 роки тому +2

    昔、ケーブルテレビ足立でよく観たよ、この番組。懐かしい。

  • @masaseto8507
    @masaseto8507 5 років тому +7

    ドラム缶は縁の下の力持ちだと思います.誰の目にも一度は写ります.使った最後は蓋を切り取って物を入れたりチリ箱にしたり最後まで役に立ちます.日本経済を支えた優れた製品です.あらゆる材質で作られ丈夫で長持ち、まるであなたのようです.あなたも役にたってます.最後までお互いで頑張りましょうね.

  • @山口隆弘-p5w
    @山口隆弘-p5w 2 роки тому +2

    この機械作った人、天才かよ。

  • @MrBeams1
    @MrBeams1 2 роки тому +10

    世界の人達が閲覧してると思うと、なぜかほっこりする。

  • @zurqalbahr4720
    @zurqalbahr4720 Рік тому +1

    当たり前ではあるんだけど、「円筒を立てる」が工程として紹介されてるの面白くてちょっと笑った

  • @ak69s567
    @ak69s567 4 роки тому +31

    シーム溶接の時の電気音すき

  • @金のキュアナロンちゃん
    @金のキュアナロンちゃん 2 роки тому +1

    でっぱり付けるところの気持ち良さ✨

  • @HARIBOTE_Elegy_2016
    @HARIBOTE_Elegy_2016 5 років тому +12

    小さい頃テレビでよく見てたから懐かしい
    途中から見ることが多かったから、何を作っているかを当てるゲームを家族でよくしてた

  • @duststormlithometeor3936
    @duststormlithometeor3936 4 роки тому +4

    硝酸アンモニウム・硝酸カリウムが入った赤色塗料の炭素鋼製のドラム缶と、劣化ウラン・イエローケーキが入った黄色塗料の炭素鋼製のドラム缶ですね。

  • @そら-z2u
    @そら-z2u 3 роки тому +5

    ほぼ流作業で仕上げてしまう機械すごい、

  • @YT-gj6kc
    @YT-gj6kc 2 роки тому

    自動機の設計を担当してるんだけど他社さんの機械ってなかなか見る機会ないからなかなか興味深い

  • @ニャンコ軍曹-o2p
    @ニャンコ軍曹-o2p 2 роки тому +1

    たまたま画面に出て来たのですが、全部拝見致しました。
    私は、相模原市に住んでいますが、相模原にもドラム缶を製造している工場があります。
    どんな風に作っているのか興味あったので、製造の様子が見れて楽しかったです。^ ^👍🛢

  • @ななかくさんかく-x3v
    @ななかくさんかく-x3v 4 роки тому +3

    とても素晴らしい動画でした😆👍✨

  • @zero-55
    @zero-55 4 роки тому +7

    ドラム缶大好き
    意外と厚さが薄いんですね、3.2の鋼板かと思ってた、溶接部に異常が無いか見る仕事をやってみたいです

  • @jihara19
    @jihara19 6 років тому +19

    すげー安全率みて作ってんだな

  • @新谷-f5s
    @新谷-f5s 3 роки тому +5

    1:36 シーム溶接のとき、ドラム缶の内側を溶接している装置はどうやって固定してるんだろう?
    次々と一方向に流れで溶接してるってことは宙に浮いてるって事かな?
    2カ所で交互で固定してるのかもしれないけど、なんか不思議。

    • @bobx1971
      @bobx1971 2 роки тому +3

      それなw
      自分もそこが気になって仕方ない

  • @非モテ毒男
    @非モテ毒男 3 роки тому

    こうしてわたしたちは元に届けられる

  • @Linktoko
    @Linktoko 5 років тому +29

    Japan Best All Product

  • @surarin01
    @surarin01 7 років тому +48

    自分では使う機会が無い癖に謎の魅力に引き寄せられるドラム缶。
    ドラム缶と土管のある空き地(厳密には空き地というかただ使われてないだけ)が近所にあったのを思い出すな。

  • @AmjadKhan-mb3cv
    @AmjadKhan-mb3cv 5 років тому +26

    Great to watch this production process. I worked for 7 years for the same drum manufacturing company but I found this process too good as compared to ours. Each process is so perfect and smart.

  • @firephoenix2525remix
    @firephoenix2525remix 6 років тому +10

    ドラム缶結構堅いと思ってたけど
    実際ペラペラで 輪帯で強度保ってるんだな…

  • @ejo8178
    @ejo8178 4 роки тому +6

    ドラム缶の巻じめって巻いて閉めるから巻じめなのか!初めて知った

  • @PAN-he1ju
    @PAN-he1ju 3 роки тому +1

    ずっと見てられる

  • @zymoc
    @zymoc 4 роки тому +4

    Amazing factory's machinery. Arigato gozaimas.

  • @hectordanielpalacios5091
    @hectordanielpalacios5091 4 роки тому +1

    Nice packaging Factory and above all still with labor that is important , greeting from Argentina ...

  • @STI555LIMITED
    @STI555LIMITED Рік тому

    何度観ても飽きないな〜

  • @山田えびす丸
    @山田えびす丸 3 роки тому +1

    メカ沢好きだから助かる。

  • @じゆん参
    @じゆん参 5 років тому +41

    このチャンネル 本当に感謝している 本当の仕事って言うこと 勉強なるし (≧▽≦)

  • @GekibanBGM
    @GekibanBGM 6 років тому +19

    久しぶりにファイナルファイトをプレイしたくなってきた。

  • @fabiodesallespereira7977
    @fabiodesallespereira7977 4 роки тому +4

    Congratulations for your productions! Best quality!

  • @Reiwa18
    @Reiwa18 3 роки тому +2

    すごいなこの機械

  • @이용현-z3j
    @이용현-z3j 4 роки тому +1

    Drum Can making is all automated. The man is no needed here . a few of man worked for the Quality Inspection.
    The movie character of a modern times in 1930's remind us of Charles Chaplin.
    Thanks for your posting
    🍒🍒

  • @mcqueen4372
    @mcqueen4372 6 років тому +9

    〜が出来るまで楽しい!

  • @邪馬臺-z2u
    @邪馬臺-z2u 3 роки тому +1

    何でこれが1番人気なのか分からないけど、コメント見て多分ほとんど外人がハマってるのかな?w

  • @ponponAC-18
    @ponponAC-18 6 років тому +3

    見ていて楽しい

  • @RaymondDoerr
    @RaymondDoerr 4 роки тому +2

    目覚ましに撮って円筒にするのは気持ち良さそう

  • @防錆罪
    @防錆罪 Рік тому +1

    1:54 ここすき

  • @kan3945
    @kan3945 2 роки тому +1

    作業自体は全部自動で機械がやるんだね。ちょっとは手作業があるのかと思ってた。

  • @ashman187
    @ashman187 4 роки тому +8

    Konichiwa , thank you for not talking, we can figure it out. :D

  • @waterbug85
    @waterbug85 4 роки тому +3

    They look very well made.

  • @saadzidanmohamed3672
    @saadzidanmohamed3672 3 роки тому +1

    Very nice production line ...

  • @粗大ごみ-z3c
    @粗大ごみ-z3c 5 років тому +168

    何に使うかすら考えてないのに親に欲しいと頼み込んで困らせた記憶がある

    • @いも様
      @いも様 5 років тому +19

      粗大ごみ 俺もあったわ。やっぱみんな欲しくなるよな()

    • @kakattekoi1
      @kakattekoi1 5 років тому +10

      俺は小学生の頃何故か欲しくて駄々をこねたw

    • @lglllolo693
      @lglllolo693 4 роки тому +7

      お風呂にしよう!!()

    • @リプ用
      @リプ用 4 роки тому +4

      醍醐天皇 昔の人か

    • @bsuxvh1348
      @bsuxvh1348 4 роки тому +3

      Arts๛ ๖Lynx' 昔の人だ

  • @kitahii
    @kitahii 7 років тому +7

    なんでプレスボード使わないのか?と思ったら縫い合わせ作業があるのか・・・素人が見ても意味不明なのが納得

  • @keiyu7344
    @keiyu7344 2 роки тому +1

    丁寧で万全の作りと素晴らしい。

  • @imranali-on7jt
    @imranali-on7jt 4 роки тому +2

    Nice work

  • @ВладимирВладимирович-ы8ч

    интересное производство никогда бы не подумал что так уже автоматизированно раз раз и бочка готова.

  • @FX.Tsubasa
    @FX.Tsubasa 5 років тому +1

    出荷検査は、抜き取り検査なんですね。レーザー加工部の検査は、全数、目視検査ですが、機械化できそうですね。

  • @あめばる
    @あめばる 4 роки тому +1

    ドラム缶ってその見た目から想像できなぐらい頑丈だね

  • @YesYouCan911
    @YesYouCan911 6 років тому +3

    見事です。モノづくり日本という感じがする。

  • @horacioperalta4301
    @horacioperalta4301 2 роки тому +13

    Esta muy bien grabado y explica muy bien el proceso de produccion de estos tanques que muchos deberian saber como se hacen !!! Genial desde argentina

  • @弾正信長
    @弾正信長 4 роки тому +1

    友達がこのドラム缶を転がして集めるのが大変だと言っていた!

  • @trevormcshane4986
    @trevormcshane4986 2 роки тому

    All wondered how the Barrol was made,, now I no,, very good video,,,👍👍👍

  • @anaslodhi1171
    @anaslodhi1171 5 років тому +7

    Awesome 👍 Engineering 👏

  • @kandamatube
    @kandamatube 5 років тому +4

    この動画みてドラム缶の通販を興味本位で眺めてたらGoogleの広告がドラム缶一色になった

  • @ChinaViralVideos
    @ChinaViralVideos 2 роки тому

    名作

  • @chesterhahn
    @chesterhahn 6 років тому +23

    今となっては目視検査のところにキーエンス製のカメラを使った自動判定が導入されとるんやろか。

  • @marlonmarlon5389
    @marlonmarlon5389 4 роки тому +2

    How it’s made,beautiful video!

  • @SF_Radio106
    @SF_Radio106 2 роки тому +4

    お家で工場見学!!
    自分は、物が出来上がるまでを見るのが好きなんだと、気が付きました( ´∀` )

  • @gato549
    @gato549 5 років тому +16

    A tecnologia se tornou essencial para otimizar processo industrial,o progresso depende incisivamente de aprimoramento aliado a bons estudos,os resultados certamente serão os melhores.

  • @johnholmes4960
    @johnholmes4960 2 роки тому

    This sure looks like a CARANDO MACHINE, made in Stockton, California. I can see some parts that I made in my shop.

  • @christiancatamin2351
    @christiancatamin2351 5 років тому +5

    amazing machines I love it 👍

  • @diooo3205
    @diooo3205 2 роки тому +4

    このドラム缶を作る機械の作り方が知りたいなぁ

  • @0523qw
    @0523qw 8 років тому +53

    ファイバーのドラム缶なんかおしゃれw

    • @BL4580
      @BL4580 8 років тому +18

      無印とかで売ってそう

    • @user-bc7jf9bu3j
      @user-bc7jf9bu3j 5 років тому

      💋❤️🌹💕😱😱😱

  • @no882323
    @no882323 8 років тому +9

    リング状にポコンとふくらます所、何か滑稽で面白い。

  • @teriyaki_baku
    @teriyaki_baku 6 років тому +11

    ファイバードラムかっこよくて意外ww

    • @eliezerparedes137
      @eliezerparedes137 4 роки тому

      Correo: mepromueve@hotmail.com..Sr.Eliezer Paredes...Panamá
      Deseamos contacto con esta fabrica

  • @screwsnutsandbolts
    @screwsnutsandbolts 4 роки тому +1

    Cool machines ! 👍🏻

  • @augustojanisckijunior2538
    @augustojanisckijunior2538 4 роки тому +1

    Wow! Good Job, greetings from Brazil.

  • @kinpatsumania57
    @kinpatsumania57 2 роки тому

    タイトルロゴや字幕の平成初期感好き

  • @uniquebenar1162
    @uniquebenar1162 4 роки тому +1

    Advances in modern technology from Japan.

  • @狩名シア
    @狩名シア 8 років тому +10

    図鑑のフォークリフトが運んでたのは紙ドラム缶だったのか!

  • @channel-kv5rh
    @channel-kv5rh 5 років тому +4

    ステンのドラム缶は結構重いよね。 水漏れ水圧検査したドラム缶は 全品できない感じですね

  • @海老原信之
    @海老原信之 3 роки тому +2

    シーム溶接機、どうやって通過するんだろ
    まさかマシンが中空に浮いてるの?

  • @ヘアサロンハンサム
    @ヘアサロンハンサム 6 років тому +85

    今までに何人がこれで東京湾に沈められてきたのか…

  • @abocadojt5400
    @abocadojt5400 4 роки тому +8

    意外と綺麗なドラム缶は見たことがないw

  • @thudor1
    @thudor1 2 роки тому

    I love the music in this series. It's somewhere between Danny Elfman and Mr. Roger's Neighborhood.

  • @opeopepe
    @opeopepe 4 роки тому +1

    生産されたドラム缶 10万個に1個くらいはコンクリートと人が詰められたりするのかな

  • @Takeshi_Manaka
    @Takeshi_Manaka 4 роки тому +2

    サラッと高所落下テストやってるけど安全柵や盾も無いところでよくやるわ。
    約200kgの鉄の塊が降ってくるのに。