Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 жов 2021
  • 2021年10月22日〜24日に行われた、渋谷駅 山手線 内回り 線路切替工事を見て感じた5つのことを紹介します。
    ※個人的に感じたことをまとめているため、事実と異なっている内容があるかもしれません。
    ◆Twitter(線路マニア)
    / _railway_mania
    毎日、線路雑学発信中!
    #鉄道
    #線路
    #保線
    #山手線
    #渋谷駅
    BGM:Next Step(by shimtone)

КОМЕНТАРІ • 22

  • @alterecograce1680
    @alterecograce1680 2 роки тому +18

    アーサーCクラークの有名な言葉に「高度に発達した科学は魔法と見分けがつかない」とありますが
    利用者としては魔法とすら感じられなくなった技術(科学)も現場目線では、無数の努力と真摯な思いが込められていたのですね

  • @masakun-jp
    @masakun-jp 2 роки тому +9

    当方は、機械屋兼電気屋さんですが、元職の方のご意見を聞いて「なるほど!」と
    想いながら、拝聴しました。
    さすが、語られる視点が素晴らしいと思います。

  • @ashiwodi
    @ashiwodi 2 роки тому +9

    今回の切替工事は大規模で技術者さんたちにとって見応えのあるものになったと思います。線路マニアさんも仰っていましたが、事前の計画準備等に相当な期間と労力がかかったと推察できます。当日「決められたことを決められたとおりに実施するだけ」の状態にするのはとても大変なことですね。
    私も地元の鉄道の工事を野次馬根性で見ていましたが、表面しか見ていないような気がします。
    解説ありがとうございました。

    • @user-mi6ri5hy8y
      @user-mi6ri5hy8y  2 роки тому +2

      コメント頂いたとおり、準備に相当な時間と労力がかかっている工事っだと思います。この工事の大変さと技術力の高さは、図り知れませんね!

  • @z2001024
    @z2001024 2 роки тому +7

    ぜひいつか乗り越え分岐器を取り上げて欲しいです😃
    できれば脱線用ではなくて保線車両用で🙇‍♂️
    初めて見た時どういう仕組みか分からずビックリしました😅

    • @user-mi6ri5hy8y
      @user-mi6ri5hy8y  2 роки тому +3

      おそらく横取装置のことですね!
      少しお時間頂きますが、横取装置紹介したいと思います(^ ^)

  • @縁切おじさん
    @縁切おじさん 2 роки тому +16

    なるほど。やっぱり専門家の解説は興味深いです。

  • @mikio6634
    @mikio6634 2 роки тому +4

    まさかトルク調整までしていたとは

  • @C57Junya
    @C57Junya 2 роки тому +4

    初コメ失礼します。
    線路切換工事……に関連するかはわかりませんが、伊勢湾台風襲来で大打撃を受けた近鉄名古屋線の復旧に際し、9日での狭軌→標準軌への改軌に関して保線員からの視点での解説も聞きたくなりました。。。

    • @user-mi6ri5hy8y
      @user-mi6ri5hy8y  2 роки тому +3

      狭軌より標準軌の方が、乗り心地・最高速度・運転規制などの点で圧倒的に有利です。予算と土地が確保できるのであれば、間違いなく標準軌の方がいいと思います!

    • @C57Junya
      @C57Junya 2 роки тому +1

      @@user-mi6ri5hy8y さん>早速のお返事ありがとうございます。近鉄はこの改軌によって名阪間の地位を確立しましたからね。
      しかし9日という工事はすごく早いですよね。。。

  • @pokemin3346
    @pokemin3346 2 роки тому

    日頃から入っている現場では
    信通屋と保線屋がお互い怒鳴り、怒鳴られながらの切り替えです
    この切替現場では事前の緻密な打ち合わせができているのでしょうね

  • @rapid5382
    @rapid5382 2 роки тому

    事前どころか、工事中すら貨物線はおろか、外回りも運転してたんですよね。

  • @user-yy7yj7kk3b
    @user-yy7yj7kk3b 2 роки тому +2

    資機材の搬入出は鉄路でやったんでしょうか?自動改札機を外して改札を通すはずないですもんね。現場に横付けできるのが一番いいわけですから。

    • @user-mi6ri5hy8y
      @user-mi6ri5hy8y  2 роки тому +3

      おそらく保守用車で運搬したと思われます!

  • @Masa_Wo
    @Masa_Wo 2 роки тому

    鉄道技術者の皆様には感謝してもし切れません🙏

  • @user-tw3ht6vn4w
    @user-tw3ht6vn4w 2 роки тому +3

    楽しく見させていただいています!
    もしよかったら取り上げていただきたいのですが、車輪とレールは結局どこが接しているんでしょうか?
    レールを見たとき、車輪の勾配と一番接すると思われる内側だけでなく、中心部分もさびていません。なので、レール中心部分も車輪と接しているのかな?とか思ったりしています。

    • @user-mi6ri5hy8y
      @user-mi6ri5hy8y  2 роки тому +3

      ご視聴頂きありがとうございます(^ ^)
      車輪にも傾斜がついてますが、実はレール頭頂面にも傾斜がついています!少しお時間いただくかもしれませんが、紹介できるように頑張りますね!

  • @hirominakami9991
    @hirominakami9991 2 роки тому

    重機が入んないからほぼ人力って聞いたけど
    改めてこうやって詳細まで聞くと
    これら五つ以外にもとんでもないことにを、しれっと72時間でやったのかと思うとすげぇなぁ…
    そもそも3000人とか束ねるのだけでゾッとするし、リミット時間短くてこの意味わからん規模…
    胃が潰れるわw

  • @user-lb8vc8it6z
    @user-lb8vc8it6z 2 роки тому

    すべての技術者にみてほしい動画(/・ω・)/