【男女】性別の違いから課題解決?治験や車の安全検査で何が?ひろゆきと考えるジェンダードイノベーション|アベプラ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 1,9 тис.

  • @prime_ABEMA
    @prime_ABEMA  9 місяців тому +26

    ご視聴ありがとうございます。
    高評価、動画への感想お待ちしております。
    無料視聴▷abe.ma/3TVSZkW

    • @CatBlack-kj1nw
      @CatBlack-kj1nw 9 місяців тому

      ひろゆきは土下座謝罪するのが筋だろう。どの面下げてコメンテーターやってるの?
      で、ひろゆきみたいな口からデマカセ男をコメンテーターとして使い続けるAbemaの報道姿勢は唾棄すべきもの。

    • @潜在意識-o9j
      @潜在意識-o9j 9 місяців тому

      もし平等が同じ又はイコールということだったら、頭の中で考えることはできるが、現実にはあり得ない。なぜなら老若男女、体が大きい小さい…etc、“同じ”人(個)っているだろうか? おそらくいない。 もう一つ、構造と機能・影響について考える。構造が分かったからと言ってその機能や影響が全て分かるのだろうか。全てどころか分からないことの方が多い。そこに多様性の鍵がある気がする。

    • @gooble8153
      @gooble8153 7 місяців тому +1

      多様性という名の
      ワガママ
      自己中
      自己の正当化

    • @ゆるりく
      @ゆるりく 4 місяці тому

      いつもありがとうございます!

  • @oogleaccount01
    @oogleaccount01 9 місяців тому +530

    「多様性のもとに、多様性を否定している」
    非常に的を得た簡潔な言葉。

    • @ewsn.rx33521
      @ewsn.rx33521 9 місяців тому +42

      「多様性」と殊更主張している人達は「自分達の主張を相手に受け入れさせる」けど、その一方「相手の主張は間違っている」と否定し排除しようとしている感が否めません。
      もし「多様性」で主張するなら、自分達の主張も肯定するし、相手側の主張も肯定するものでしょう。
      自分達の主張を肯定し、相手の主張を否定するなんて、まさに ダブルスタンダード と思われます。
      「多様性」という言葉を用いて 自分達の考えを押し付ける レトリック としか考えられません。

    • @sanmikazuki4358
      @sanmikazuki4358 9 місяців тому

      多様性を悪とするのは、
      階級社会を目指し統治を楽にするためです。
      なので自民党は多様性を悪と言いたいだけです。

    • @GTA-wl4qo
      @GTA-wl4qo 8 місяців тому +19

      「的を射た」ね

    • @naonyao2701
      @naonyao2701 8 місяців тому

      「多様性」というものを、
      「なんでもオッケー、認めるよ!」というニュアンスで捉えてる様なこんなバカばかりであれば、そりゃ進まないでしょうね…
      最も浅い認識のひとつだと思います…
      まあ、もちろん…「本質など関係なく表面的な言葉の意味のみでしか捉えられない」なんてのは、このバカな人類のオハコみたいなもんで今に始まったことではないですが。

    • @自民党支持者-z3x
      @自民党支持者-z3x 8 місяців тому

      ジェンダー関連は女の権利獲得闘争でしかない
      男を奴隷扱いして女が支配者として我が物顔に振る舞いたいだけでしかないから気を付けろ

  • @スコティッシュ-n3v
    @スコティッシュ-n3v 9 місяців тому +45

    京大と東工大の女子枠もそうだけど、「女性だから入れたんでしょ?」って言われるようになるよ。いままで実力で受かってきた女性に失礼な政策だと思う。

  • @ちば-g6h
    @ちば-g6h 9 місяців тому +1247

    普通の人「いろんな考えがあっていいよね」
    多様性論者「これはこうじゃなきゃダメ。認めろ。それが多様性だろ」

    • @masanas3869
      @masanas3869 9 місяців тому +174

      むしろ排他的になっていてワロタ

    • @田中一郎-r5z
      @田中一郎-r5z 9 місяців тому +88

      「雨の中、傘をささずに踊る人間がいてもいい…自由とはそういうことだ」

    • @ぶーちゃんマン
      @ぶーちゃんマン 9 місяців тому +101

      誰もが他人に無関心な世界が真の多様性の社会かもね

    • @TypeR618
      @TypeR618 9 місяців тому +24

      両者同じじゃん。「いろんな考えがあっていいよね」の言葉こそに一方を完全否定してるってパターンのほうがデフォルトだよ。”いろんな考え”には大概、弱い者の意見は投影されない。役職だけある問題児の言葉ばかりが”いろんな考え”として通されてる。

    • @HN-pl5wi
      @HN-pl5wi 9 місяців тому +2

      そんなこと言ってないよ
      話をすり替えない
      普通の人の考える「いろんな考えがあっていよね」は大抵自分に都合の良い「いろんな考え」で大体、勝手な留保条件がついている
      それこそ「俺は男女平等主義だけど、家事育児は女性の仕事だろ?」と臆面もなく言うバカが枚挙にいとまがないくらい

  • @相良-m5l
    @相良-m5l 9 місяців тому +83

    徹底した平等を考えれば考えるほど偏っていくのって皮肉だよなぁ
    こう言う議論を聞くと「なるべく多くを受け入れる」「なるべく否定からスタートしない」くらいが精一杯なんじゃないかなと思う

    • @屑真っ当な凡人chスモチ
      @屑真っ当な凡人chスモチ 8 місяців тому +2

      否定する必要は無いんよ(´・ω・`)
      訂正・修正などの”健全な意見交換“を行えば【話がまとまる】って訳

  • @踊ってない夜
    @踊ってない夜 9 місяців тому +647

    機会の平等は徹底すべきだけど、結果の平等はあり得ない
    機会は平等に与えて、その先はただの結果論であるのが真の平等

    • @長沢たまねぎ-j5v
      @長沢たまねぎ-j5v 9 місяців тому +38

      その通り。某医科大学ではその結果を捻じ曲げて女性合格者を少なくしてたがな。

    • @user-nl4bq4or3b
      @user-nl4bq4or3b 9 місяців тому +25

      理念的には正しいと思うけど、機会の平等に限界があるのは明らかな事実。だからアファーマティブアクションという考えが生まれた
      機会の平等なんて、同じ家庭で生まれ、同じモノを見、同じ人たちと出会う(ほとんど同一人物)みたいなレベルでしか成立しない

    • @HN-pl5wi
      @HN-pl5wi 9 місяців тому +20

      すべてのケースに置いてとは言わないけれど、結果の平等は機会の平等の帰結なんだよね
      それがわからない視野の狭い人が多いけど
      東大の学生の大半が裕福な家庭の出身であるというのはそれこそ、機会の平等の欠如が結果の不平等につながっている恒例じゃないのかな
      受験というピンポイントだけしか見えない人には機会の平等は実現されているように見えるのだろうけれど

    • @RK-iu8qq
      @RK-iu8qq 9 місяців тому +8

      結果はやっぱ自己責任にすべき

    • @HN-pl5wi
      @HN-pl5wi 9 місяців тому +10

      @@長沢たまねぎ-j5v 某医科大の一番の問題は、男女差をつけた理由とそれを公にしなかったことですけどね

  • @nakems100
    @nakems100 9 місяців тому +112

    毎回思うのですが、多様性の議論になると何故に「女性をもっと優遇するべき」という方向になるのですかね・・・
    最後の阿部さんが仰ってた通り、「男性しかいない組織」「女性しかいない組織」「男女混合の組織」など様々な体制を認めることが多様性なのだと思ってます。

    • @merser-l3x
      @merser-l3x 9 місяців тому +18

      「多様性」を建前に自分らが得をしたいだけだからだと思います。
      「多様性」だから、自分らも男性と同様に責任を引き受けます!なんて話は聞いたことないです。いつも聞くのは権利の話ばかり。

    • @ヒロマツ-v1t
      @ヒロマツ-v1t 6 місяців тому +5

      女ってそんな考えだから

    • @ai-ng9zx
      @ai-ng9zx Місяць тому

      二行目は今でも認められてますよ、認められてない社会や組織は日本に殆どないと思います(伝統芸能の世界など特殊なものを除いて)
      女性優遇しろは意味不明ですよね、動画内で言ってた東大入学者に女性が少ないのは~の議論で安部氏の言っていたことは完全に論点がずれてましたし

  • @爆弾さん-x2w
    @爆弾さん-x2w 9 місяців тому +262

    男性だけじゃなく女性の面から考えることで研究が深まり新発見も出来ますよね!→わかる
    ところで男女平等の話なんですけど→どうしてこれを一緒にやってしまったんだ…
    ジェンダードイノベーションとやらはどこ行っちまったんだって終盤思ってたよ

    • @ommart
      @ommart 9 місяців тому +54

      中央大学の女性がそういう視点の話じゃないってずっと軌道修正したがってるのに番組とコメンテーター的には大筋でそっちに持っていきたがってる感じが見えて結局いつもの話題に収まってるのがなんか勿体ない

    • @いがやさすけ
      @いがやさすけ 9 місяців тому +26

      公平と平等の話をしたのがまずかったですね。
      あれを出すと、男女平等の視点が入っちゃいますし。

    • @Stay_EU_Independence
      @Stay_EU_Independence 9 місяців тому +8

      そもそも女性の面から考えて新しいアイデアが出た具体例ひとつも聞いたことないんだが

    • @izukou1518
      @izukou1518 9 місяців тому +6

      >ジェンダードイノベーションとやらはどこ行っちまったんだって終盤思ってたよ
      それだけだと「ああ、いいことだよね」で終わってしまうから(笑)。

    • @akkc0307
      @akkc0307 9 місяців тому +7

      どんどん論点がズレていってるのが残念。

  • @ナーガリュウ
    @ナーガリュウ 9 місяців тому +41

    最後の方の会話ワロタ
    アベ「男ばっか女ばっかの色んな会社があってもいいと思いません?多様性なら」
    おばちゃん先生「それだとモノトーンな世界になるから良くないと思う」
    ヒロ「多様性のもと多様性を否定しててワロタw」

  • @希望-x3t
    @希望-x3t 9 місяців тому +476

    安倍敏樹さん、最後の意見いいな。
    男性ばかりの会社、女性ばかりの会社、男女混合の会社もあった方が「多様性」は保証されていると思う。

    • @ねこたび-v9t
      @ねこたび-v9t 9 місяців тому +29

      結局、その一言に尽きますね
      受け入れる側が男女どっちも許容する体制があるのなら、そこを希望する人次第だし、企業や学校でも男女比率が片寄るのも多様性、無理矢理バランスを作ろうとするのは既に多様性では無くなります

    • @seiya6242
      @seiya6242 9 місяців тому +8

      気をつけないと、イスラエルにおけるシオニズムに成ってしまって、別にアラブ人とユダヤ人が一緒に住む必要無くね?
      ユダヤ人だけ、アラブ人だけの世界の方が平和じゃね?という武力行使が正当化されるケースもあります。

    • @ns2228301
      @ns2228301 9 місяців тому +8

      この間の埼玉の男女別学と共学の話に通ずる。

    • @anizero1615
      @anizero1615 9 місяців тому +5

      ひろゆきが言ってるのも
      それですよね

    • @ajurite4726
      @ajurite4726 9 місяців тому +10

      男子校女子校の話もだけど
      当たり前なのに共学にしたがるの怖いし気持ち悪い

  • @XLEGT
    @XLEGT 9 місяців тому +715

    男女比が5:5じゃないと多様性がないとかいう謎理論

    • @kannsa2
      @kannsa2 9 місяців тому +88

      じゃあ俺ランジェリーショップに面接いってくるわ!男女平等なんだろ?

    • @seiya6242
      @seiya6242 9 місяців тому +22

      動画見たらわかるけど、5:5にしようなんて話はなかったし、あなたが急に持ち出した理論。

    • @miyatamakin
      @miyatamakin 9 місяців тому +108

      @@seiya6242
      東大の男女比率が8:2はおかしい、女性を優遇してでも男女比を整えることで多様性が担保されるとコメントがありましたよ。

    • @seiya6242
      @seiya6242 9 місяців тому +27

      @@miyatamakin
      12:59〜
      女性比率35%以上を差別を感じないライン設定で紹介されています

    • @atu_516
      @atu_516 9 місяців тому +33

      女子トイレの清掃も男性に任せないと

  • @pareareurus
    @pareareurus 9 місяців тому +43

    全ての会社を「多様性」で統一するのではなく、それぞれの会社ごとに特色を出していけば、社会全体として自ずと多様になるということでそれが理想。

  • @TS-tn1ho
    @TS-tn1ho 9 місяців тому +269

    サトマイさんが言ったデータに対して、阿部さんが因果か相関かを問いたのはさすがだなと思った。阿部さんが言うようにもともと余裕のある大企業が単に多様性に取り組んでいるだけの可能性は十分にある。基本的に因果関係と相関関係を分かってない人多いけど、サトマイさんは理解しているはずなのに…

    • @helvetica4605
      @helvetica4605 9 місяців тому +28

      阿部さん凄いよね

    • @seiya6242
      @seiya6242 9 місяців тому +22

      まあ、相関か因果かのやり取りの難しさは因果証明なんて簡単には出来ないですけどね。
      相関を示したもので因果証明に至るものなんてほんの数%しか無い。
      統計駆使して因果証明したとされるデータがリアルでは全く意味を持たない事もある。
      論文の査読であれば因果証明は最重要だけど、このレベルのやり取りで因果証明にイチイチ突っ込んだら残る発言はほとんど無くなる。

    • @YM-zw6ld
      @YM-zw6ld 9 місяців тому +62

      @@seiya6242 だから「数字は嘘をつかないが、嘘つきは数字を使う」が成り立つのね

    • @bakl9152
      @bakl9152 9 місяців тому +7

      「因果関係と相関関係を分かってない人多い」って笑
      低レベルな事をちょっと学んだだけで
      他人を見下すのは良くないな笑

    • @yudai1991
      @yudai1991 9 місяців тому +6

      データの扱いを誤ったからと言って重箱の隅をつつくようなことを言っても意味がない気がします。サトマイさんがデータを持ち出したのは「同質集団になるとメタ認知ができなくなる」問題について言いたかったからではないですか?

  • @中山隆司-i3h
    @中山隆司-i3h 9 місяців тому +391

    「多様性、多様性」と言ってる奴ほど。
    多様性を認めない。
    じぶんと違う考えの人を、攻撃して、排除しようとする。
    たぶん「多様性」という思想/宗教なんだと思う。
    ほんとに寛容な人は、そんな思想はもってない。

    • @seiya6242
      @seiya6242 9 місяців тому +29

      寛容のジレンマにおいて、寛容は「不寛容」に対しては寛容であってはならない。
      ポパーの寛容のジレンマで結論が出ています。

    • @TK-pv4lh
      @TK-pv4lh 9 місяців тому +11

      自分と違うから攻撃してるんじゃないよ。明らかに特定の人々を差別したり攻撃したりする言動、明らかに間違った認識に基づく誤った情報の発信などを批判してるだけだよ。

    • @JohnSmith-bq5jx
      @JohnSmith-bq5jx 9 місяців тому +4

      @@seiya6242 ポパーさん好きやなぁ

    • @RK-iu8qq
      @RK-iu8qq 9 місяців тому +9

      ​@@seiya6242こういう例外が生じてしまうという矛盾のもとに存在する「多様性」ってものってそもそも人間社会に向いてないとさえ思ってしまうな

    • @seiya6242
      @seiya6242 9 місяців тому

      @@user-zk5tb9kh4j
      長文書くとUA-camに消されるのでブツ切りしています。ポパーの主張が唯一解ではないですし、ある命題を展開する場合に不適切な問が存在するというだけの話です。
      例えば、数学において分数は0では割れないと規定することで分数は有効性を持ちますが、分数の世界に「0で割るとどうなんですか?」という例外則を議論の中心に置くと分数表現の一般性が崩れるというだけの話です。

  • @qp0w0qp
    @qp0w0qp 9 місяців тому +133

    公然と悪口言うのはダメだけど、内心は自由であるべき
    綺麗と思っていないものを「綺麗です」と言わされたり、仲良くしたくないのに手を繋がされたりするのは多様性で、こちらがそれを「嫌です」っていうのは差別……これはどうなのよ?

    • @南方綾鷹
      @南方綾鷹 9 місяців тому +16

      多様性を尊重するなら他人に口出ししないのが正解ですね。

    • @suko846
      @suko846 9 місяців тому +2

      嫌とか反対とか意見を自由に言えるのが多様性だと思ってたけど。
      ただ外国人、男性女性、持病など個人がどうもできない理由での嫌は差別だから、内容ではないのか?

    • @TypeR618
      @TypeR618 9 місяців тому +1

      @@suko846
      @user-cv3gy6rx1z氏の言い分は正しい。
      本来なら、自他のことをジャッジメントしたりコントロールしたりだとかを手放して、意識の自我から解脱に向かうべき。宇宙に善悪はない。
      だけどこの3次元世界では政治や法律という人の自我がものを決めつけてるし、選挙していくしかない。

    • @rail4709
      @rail4709 8 місяців тому +5

      それはそう。ただどうしても「嫌です」を口に出さないとつらい場合のお断りであっても面と向かって「お前を受け入れられないので嫌です」はきっと傷付けるので、言う側は「遠慮させてください」くらいの配慮があり、言われた側もその配慮を尊重してもらっているなと受けとめて各々の自由が許容される社会になればいいと思う。

    • @Rrr-h6m
      @Rrr-h6m 3 місяці тому +1

      人と関わらないが正解 なぜなら多様性だの色んな考えとやらに関わらなくて済むから

  • @tatsukisiiba9460
    @tatsukisiiba9460 9 місяців тому +145

    サトマイちゃんの論理はキツいですね。ひろゆきの「強制したら多様性じゃないじゃん。目的をはき違えちゃうよね。」という意見に対する、14:45「その意見に反対、多様性があった方がいいので、強制的に男女比率をそろえるべき」って笑。それって自ら多様性を否定しちゃってる。議論になっていない。「目的達成のための手段」として多様性が大事なのであって、多様性を目的化したらそれは多様性ではなくなっちゃよね、って話をしてるのに。

    • @R1taro
      @R1taro 9 місяців тому +1

      腰折って悪いけど、サトマイやで笑

    • @yami_1111
      @yami_1111 7 місяців тому +6

      でもサトマイ、フィフィとの対談では趣旨違ってなかったか?女性は別に優遇しなくてもいい論を展開してたフィフィにめちゃめちゃ賛同してたじゃん。

    • @田中ヒロシ-i9d
      @田中ヒロシ-i9d 3 місяці тому +3

      カンペ(何でもいいからひろゆきに噛みつけ)
      サトマイ(ええ・・・?)

  • @kanayan21
    @kanayan21 9 місяців тому +81

    女性が少ないから女性にゲタ履かせて大学の教員にしてるのが大学での男女共同参画なんですよ
    そこで培われた話が大学あたりから出てきてるからおかしな考え方が世の中に出てきてる
    ひろゆきの言ってることがまさに正論

  • @TW-ez6bd
    @TW-ez6bd 9 місяців тому +92

    「男性だけ」みたいなものを潰したいがあまりに多様性からかけ離れていくのは、フェミニズムと多様性が異なる概念のはずなのに混同している場合が多いからだろうなという感想です。そして、今回の話題に上がったGIもフェミニズムと混同されて、意図的な人から無意識の人まで都合よく使われそうな気がしてしまいます。

  • @じゅんこもとやま
    @じゅんこもとやま 9 місяців тому +90

    12:49 下駄を履かせてもらってまで活躍したい女性っておるのかね?
    それこそ差別的だし屈辱だわ

    • @user-er4zj3yh9f
      @user-er4zj3yh9f 6 місяців тому

      慈悲的差別を受容するなら、喜ぶ人はいると思う。

    • @Stay_EU_Independence
      @Stay_EU_Independence 2 місяці тому

      いる、女子枠使う奴がそれ

  • @宇都宮太郎-d6b
    @宇都宮太郎-d6b 9 місяців тому +54

    女性優遇で多様性を担保するのが本当にいいことか、議論される前に国が推進しちゃってる感がある。少なくとも入試の女性枠みたいな差別は抵抗がある

    • @南方綾鷹
      @南方綾鷹 9 місяців тому

      能力社会に特権階級を組み込んでるだけですからね。お貴族様女性様みたいな感じに見える。男女ともにいい影響ないですね。
      現代の男女平等は人間の性別を否定してるだけですからね。もう日本なんて女性優遇レベルまで行ってますよ。
      欧米みたいに女性が一方的に犯されて殺されるのも当たり前なんて時代は日本はとっくに過ぎ去ってます。

  • @焼き芋-n8p
    @焼き芋-n8p 9 місяців тому +33

    動画の途中で書きますが
    女が少ないとか女である事で損をしている事は問題にするけど
    男だからとか男なのにとか男である事で損をしている事や肩身の狭い思いをしている事は全然問題にならないのは何故?

    • @yt-wo5vw
      @yt-wo5vw 9 місяців тому

      男は卑下に扱ってもいいと思ってるから

    • @生野-s9x
      @生野-s9x 8 місяців тому +3

      問題にしたらいいのでは

    • @焼き芋-n8p
      @焼き芋-n8p 8 місяців тому +7

      @@生野-s9x 男はいちいち騒がないんだよ

    • @mm-lr6sv
      @mm-lr6sv 3 місяці тому +1

      というか騒げないんじゃ?そういう風潮も良くない感じはします。私は女ですけど。

    • @焼き芋-n8p
      @焼き芋-n8p 3 місяці тому +3

      @@mm-lr6sv そうですね、騒げないんですよ
      この前の牛角の時もそうでしたね
      男のくせに器が小さいとか、そんなの女友達誘って行けば男も得するじゃんとかね
      これを言い換えて、女のくせにと言ったらどうなることやら

  • @neschannel5827
    @neschannel5827 9 місяців тому +210

    フェミニスト回には必ずひろゆきの回にしてほしい

    • @user-eod6kdkn89je
      @user-eod6kdkn89je 9 місяців тому +41

      それな、地雷踏まないように質問して綺麗事回にならないから良い。

    • @ラーメンマン-t3k
      @ラーメンマン-t3k 9 місяців тому +13

      確かにケンコバは借りてきた犬みたいになってたな😂

    • @自民党支持者-z3x
      @自民党支持者-z3x 8 місяців тому +13

      ひろゆきはアンチフェミの部分はマジで評価できる
      他の文化人は体裁気にして上っ面の事しか言わんからさ

    • @太郎山田-m6i2g
      @太郎山田-m6i2g 7 місяців тому

      ​@@ラーメンマン-t3kギャラ泥棒だな

    • @タオ-k8q
      @タオ-k8q 7 місяців тому +2

      まずこれをフェミニスト回と捉えるのがおかしい。
      むしろ、ひろゆきがアンフェミ論争に誘導してる。

  • @jogmhw
    @jogmhw 9 місяців тому +117

    建設、林業、漁業、電工、製鉄
    危険な現場経験をせずに管理職になれるわけもなく、「女性の経営者の割合が!」とか叫んでるのがおかしい
    そしてPCさえあれば誰でも手をつけられるはずのITやAI分野の対するサービスイノベーションも、女性が推し進めてる例なんて殆どない
    そして中小企業の経営者なんて金と人に一番苦悩して身を断つほど精神的にツライって事も、たぶん夢見がちな女性は分かってないと思う
    結局女性は「苦労せずに楽して社会的権威を得たい」が滲み出るのが原因なんだわ

    • @鉄槌a
      @鉄槌a 9 місяців тому +21

      男が弱音を吐かないので男側の苦労がまったく見えてないんだよね女性は。オフィスワークばかりを見て男はズルいとか言う。でも力仕事には男女半々にしろとは絶対言わないという。

    • @user-hm6cb9dx1o
      @user-hm6cb9dx1o 9 місяців тому +8

      すべての意見に同意します🙇

    • @わっしょいリーマン
      @わっしょいリーマン 9 місяців тому +7

      モヤッと思っていたことについて言語化完璧!嫌味とか抜きにあなたスゴイわ!

    • @メローペ-y5k
      @メローペ-y5k 9 місяців тому

      イノベーションを起こせそうな優秀な男性グループに女性をいっちょ噛みさせて、ジェンダードイノベーションの成功例にされたら嫌だな

  • @sinderera1000
    @sinderera1000 9 місяців тому +16

    行木さんの話し方素敵でした。

  • @ren11270
    @ren11270 9 місяців тому +105

    ハリウッドの凋落見てれば、いかに多様性の押し付けがマイナスにしかならないか理解できるでしょう。

    • @user-we2xl6wb6f
      @user-we2xl6wb6f 9 місяців тому +3

      逆だよ。ハリウッドは現場で働く人の多様性には早くから力を入れてきたのに、役者は長らく白人至上主義できて、ネトフリなどでアジアを含む多様な国の作品が簡単に見れ、世界中でヒットしだしたおかげで、ハリウッド作品はシェアを奪われ続けてる状態に。
      その恩恵は日本も受けている。

    • @ren11270
      @ren11270 9 місяців тому

      @@user-we2xl6wb6f残念ながら、一要因ではあると思いますが、どう考えても物語の主役を設定と変えてる事で、あり得ない映画を作ってるとか、見る気なくしてる人も多いですよ。

    • @ren11270
      @ren11270 9 місяців тому +19

      @@user-we2xl6wb6f そう言う一面もあるのでしょうが、物語の主人公を設定と違うものにすれば見る気が起きない人も多いのは理解できますから。

    • @ひぐれ-q5y
      @ひぐれ-q5y 9 місяців тому +23

      黒人の将軍が出てこないのはおかしいとか言っちゃう界隈が居るみたいで、シュール過ぎます

    • @szn8817
      @szn8817 8 місяців тому +3

      ハリウッドの異常性はポリコレそのものではなく、あそこまで露骨にポリコレを行わないといけないほど根強い差別的文化があることでしょう

  • @もふもふ-m3x
    @もふもふ-m3x 9 місяців тому +131

    日本女性技術者フォーラムって名称が既に女性側により過ぎてて説得力が全く無いわ。

  • @こん369
    @こん369 9 місяців тому +49

    自分の信じる多様性。自分に都合の良い多様性しか認めない女性出演者。ひろゆきさんが問題点を言語化してくれたように思います。新しい女性利権のような気がしました。

  • @ペンカンサンピン
    @ペンカンサンピン 9 місяців тому +231

    ITだとエンジニア職に応募する女性が少なすぎて、男女比を同数に近づけるために優秀な男性エンジニアの採用を見送って普通レベルの女性エンジニアを採用するケースがありますね。
    ちょっともやっとします。

    • @ぶーちゃんマン
      @ぶーちゃんマン 9 місяців тому +12

      まぁ顔が良いとかで採用する所もあるから性別で選んでる所があっても不思議ではないよね

    • @南方綾鷹
      @南方綾鷹 9 місяців тому +6

      user-ix9ug6cj4y
      ある程度、男女同数を目指すのは職場環境の安定化には必要だと思います。
      ただ、安定化させる前に結果出すのが優先なのでお上の娯楽に過ぎませんね。

    • @yamayamama
      @yamayamama 9 місяців тому +1

      日本の会社の全部が30%以上女性社員であるべしとかの法整備でもすれば、会社間の差は無くなるのでは??
      個別の会社がどうするかとかいうミクロな話ではなくて、国の政策としてどうするかというマクロな話かと思います。

    • @au200x
      @au200x 9 місяців тому +34

      ​@@yamayamama
      それが世界中同時に一斉に法整備されればええけど、
      日本だけやると日本だけ競争力落ちて、
      ますます世界から置いてかれるけどそれでもええんか?

    • @yamayamama
      @yamayamama 9 місяців тому

      @@au200x だから、例えばの話で、ウチの会社は~みたいな話をしてても仕方が無い話だってこと。
      でも、世界が既に女30%以上で成り立っているのであれば、置かれた環境が世界と同じになるだけなのでは??

  • @stephenjohn2513
    @stephenjohn2513 9 місяців тому +52

    とある管理職としての見解ですが。
    多様性は確かに新しいアイデアを産みます。
    そこについては同意します。
    でも、効果のある多様性は、男/女とは限らないです。
    それよりも、
    ・子育て経験がある/ない
    ・家事経験がある/ない
    ・介護経験がある/ない
    のほうが効果を強く感じます。
    一昔前は、「子育て」「家事」「介護」の経験が女性のほうが明らかに
    多かったため、女性を入れることで多様性が広がりましたが、
    最近だと、独身女性よりも育児パパを入れたほうが多様性が広がる感じがしています。
    性別に固執しすぎは良くないかもしれません。
    もちろん、性別の多様性が効果のある場合もありますので、
    状況に合わせて、というのが良いと思っています。

    • @yamayamama
      @yamayamama 9 місяців тому +4

      ですよね。考え方(経験)やアイデアのスペクトラムが広い方が良い成果が上がる。
      一般の皆さんはやっぱりそれを理解出来ないんじゃないですかね?
      まあ、組織としてのパフォーマンスは上がっても、一個人としては軋轢のネタが増えるのでイヤなんでしょうけど、賢い人ならそこを乗り越えられる。
      賢くないと乗り越えられないかな^^; 生物学的にも均質過ぎる種は絶滅し易い。

    • @stephenjohn2513
      @stephenjohn2513 9 місяців тому +1

      @@yamayamama
      わかっていても、メリット以上にデメリットが大きく見えているのかもしれません。
      仕事が均一化、画一化された時代が長かったため、管理職が育ってないので、デメリットがより大きく感じる部分もありそうです。
      と、これだけだと、私の会社はできていると思われるかもしれませんが、私の会社でもまだまだ試行錯誤中ですね。もしかしたらまだデメリットがうわまっているかも。それでも、デメリットのほうが明らかに大きい、までのデメリットは感じてないですね。

    • @yamayamama
      @yamayamama 9 місяців тому +2

      @@stephenjohn2513 お返事ありがとうございます。
      デメリットはやはり「個別発生する軋轢」でしょうか?
      日本人は批判と非難を区別できないですからね。建設的議論が出来なければ軋轢を越えることは難しい。批判と非難を区別するには賢さが必要だけど、学校で訓練されてないし、意見のぶつかり合いを避けるカルチャーですから。理屈よりも感情や気分が先に立ってしまう弱さがあります。
      でも、現場、特に開発現場では避けて通るわけには行かなくなっています。同質性や同調圧力から来る停滞は深刻です。誰かが人身御供になってでも少しづつでも風穴を開けるしかないという思いでやっています(まあ、私が生贄になる訳ですが;;)。

    • @stephenjohn2513
      @stephenjohn2513 9 місяців тому +2

      @@yamayamama
      返信ありがとうございます。
      まず最初のデメリットは仕組みの構築及び管理調整の難しさかなと思います。その結果として、軋轢が発生してしまえば、それ自体もデメリットとなり、悪循環が始まる。という感じに思っています。

    • @6v902
      @6v902 9 місяців тому +2

      まさにで、男女なんて多様性の一つの切り口でしかないんですよね
      課題に対して、複数の視点を提供して新しいアイディアとイノベーションを産む
      というのが本質だと思うので、言ってしまえばプロジェクトごとに必要な多様性なんて異なるはず

  • @希望-x3t
    @希望-x3t 9 місяців тому +175

    正直、「男女平等」系の人たちにとって男子が抱えている問題なんてどうでもいいんだろうなって思った場面を何回も見てきたので、なんだかな〜って…

    • @yosiyosi2986
      @yosiyosi2986 9 місяців тому +76

      この手の話題だと、女性の不利に関しては下駄を履かせるとかの話になるけど、男性の不利に関しては無視される感じがしてしょうがない。

    • @田中一郎-r5z
      @田中一郎-r5z 9 місяців тому +12

      まあ男枠と女枠で分ける会社があっても良いとは思うけどね。男女均等で採用。
      それで業績上がったりイノベーションが起きたら、その会社の勝ち。なかったら負け。

    • @TK-pv4lh
      @TK-pv4lh 9 місяців тому

      どうでもいいことはないんでしょうけど、男性の生きづらさは男性自らが発信していかないとどうしようもないですよね。女性が男性の生きづらさをどこまで解像度を持って理解できるかも疑問ですし。

    • @希望-x3t
      @希望-x3t 9 місяців тому +14

      @@yosiyosi2986 なぜか自己責任にされてしまう。
      男性が少ない環境があっても、政策によっては結構男性増えると思うんですけどね。
      普通に優秀な男性は多いので。

    • @au200x
      @au200x 9 місяців тому

      ​@@希望-x3t
      職によるよ。例えば同時通訳出来る人って、殆ど女性だよね。
      これは脳の構造が、男性よりも女性のほうが同時通訳に向いている人が圧倒的に多いから。
      そこに無理やり男を押し込んでも、同時通訳あまり出来ない男は苦しむし、仕事も捗らないから会社の利益も減るし、お互い損なのでは?

  • @ライジング3-t2n
    @ライジング3-t2n 9 місяців тому +28

    これに関してはひろゆきの意見に賛成かな。集団の中で自然選択されているものをわざわざ弄る必要はない。そんなことしたら民族アイデンティティの喪失にまでつながると思う。
    男子校があって、女子校があって、共学校があっていいんだというのが多様性では?全員共学で男女比を5:5にすることが多様性なの?

    • @yousuki-Channel
      @yousuki-Channel 5 місяців тому +3

      社会構造的に差別されてるから理系女子が少ないんじゃなくて、そもそも女子の理系選択が少ないから理系職も合格者の比率も女子が少ないってだけなのにね。
      それを男に負けたと勝手に思い込んだ、劣等感抱いてるオバサン達が騒いでんのがおかしい。
      差別意識を変えるんじゃなくて、「男の子はロボットに憧れて、女の子はお姫様に憧れる。」みたいな社会的な価値観を根っこから変えなきゃいけない。
      男は青で女は赤みたいな差別的じゃない価値観。
      文化が形成されていく過程で自然発生した価値観を変えなきゃいけないのよ。
      そこまでして男女平等にしたいか?とは思っちゃうよ。

  • @1rebaya
    @1rebaya 9 місяців тому +132

    アハーマティブアクションで女性に下駄履かせるのが正当なら、東大なんて高所得家庭程入学する現実を見れば
    低所得者の家庭の子供に下駄履かせろって方が平等だろ。
    でも所得格差は無視する癖に性差だけは強制的に是正させようって活動家って限界感があるよ。

    • @宇都宮太郎-d6b
      @宇都宮太郎-d6b 9 місяців тому +51

      それは本当にその通りで、アファーマティブアクションがなぜ性差のみに限定されるのか分からない。地域格差や経済格差のほうがはるかに深刻に思える

    • @ヨツバサトウリュウ
      @ヨツバサトウリュウ 9 місяців тому +22

      自分は特別枠はいらない派だけど本当にそれは思う。地域格差などの別の問題を男女格差の問題にすり替えてる人が多すぎ

    • @seiya6242
      @seiya6242 9 місяців тому +2

      色々ナ゙下駄が用意されれば良い

    • @miyatamakin
      @miyatamakin 9 місяців тому +10

      @@seiya6242
      色々な下駄が用意されてしまったらもはや東大に価値はない。

    • @seiya6242
      @seiya6242 9 місяців тому +10

      @@miyatamakin
      実際、アメリカの大学とか黒人は下駄があって、アジア人は厳しく設定されている。
      80点で受かる黒人と85点で落ちるアジア人が居て、それは当然とされています。
      ところが、AI研究のトップ人材を調べると半分アジア人(中国、インド)みたいな状況が起きています。

  • @yokkunroll3733
    @yokkunroll3733 9 місяців тому +49

    最後のアベさんの「男だけ女だけも多様性」って言葉なんか説得力あるな。ただ、女だけ十数人で自分だけ男の組織と、男だけ十数人の組織どっちも経験したけどどっちもいびつだった。
    なんだろブレーキがぶっ壊れてるというか…、男女比が同じくらいならなかっただろうなという不適切な言動が多すぎた。
    そして同じような経験をしている看護師や消防士などと話していると「私も同じ経験をした」と共感してくれることが多い。

    • @daishitajima4834
      @daishitajima4834 9 місяців тому +12

      かなり同感です。
      ちょっとズレるかもしれませんが、老若男女いろんな人達がいた組織のほうがイジメが少なかった印象があります。

    • @Classicheroin
      @Classicheroin 4 місяці тому +4

      私は男女比が同じくらいの会社にいますが職場ぐるみのパワハラやいじめに遭ってましたよ。
      敢えてスルーしたり毅然とした態度を取ればエスカレートするだけで、本当に碌なものではなかったです。
      だから男女比がどうであれ根が腐ってる人は問題行動には走りますね。

  • @wakto6647
    @wakto6647 9 місяців тому +50

    俺が頭悪いからだと思うけど、東大の男女比の話と、性差を考慮した製品開発の話に何の関係があるのか全く理解できなかった。俺から見ても明らかに頭悪いなと思う人達が、どちらも「女性差別だ!」と喚いてるシーンはよく見かけるけどね。

    • @ためちゃん-e1u
      @ためちゃん-e1u 9 місяців тому +2

      東大のVぶち込んだ番組スタッフが諸悪の根源。行木さんが説明したタイトル部分が、相変わらず論点の存在しないひろゆきにより一瞬でぶち壊された

    • @Yoshisada
      @Yoshisada 9 місяців тому

      幹部が男ばかりだと、女の視点が無くなるからでしょ。

    • @wakto6647
      @wakto6647 9 місяців тому +6

      @@Yoshisada 製品開発の方は雄マウスの方が実験し易いと言及はあったけど、企業の幹部に男性が多いという話は特になかったよ。ジェンダード•イノベーションってそもそも男性の数的優位を是正しようと言う思想とはまた別の話だよね?(どちらかと言うと市場競争や認知バイアスでうっかり見落とされてきたステークホルダーをきちんと把握•考慮しようと言う話)
      「多様性」というワードでもしかしたら結びつくかも程度の関連度で東大男女比と性差を考慮した製品開発を同じテーブルに上げて解決の議論するのはだいぶ無理があると思う。

    • @6v902
      @6v902 9 місяців тому +2

      全然関係ない論点をなんとなくで繋げてるから、それぞれがお気持ち語って終了というよくわかんない構図になってる
      これは番組構成の失敗

    • @st777rio
      @st777rio 9 місяців тому

      すべての人に合うツールを作ろうというのが本来の意図なのに、社会構造としての精査の違いとか持ち出しちゃったからなぁ

  • @jungo84
    @jungo84 9 місяців тому +2

    生物学の男女の差、社会構築の上での男女差、力仕事、危険な仕事は男性など。お互い様でお互い我慢、お互いを補う。多様性はそれぞれの立場、それぞれの役割でやればいいって認め合う事だとおもう

  • @chaiple
    @chaiple 9 місяців тому +147

    統計学に携わっているのに、
    相関でしかないことをさも因果のように反論材料にしてて根がうそつきなんだなって。

    • @heihei4816
      @heihei4816 9 місяців тому +16

      めちゃくちゃ的確

    • @クロ-i9j
      @クロ-i9j 9 місяців тому +19

      統計学ってのを利用して印象操作してるようにしか受け取れませんね。前にもひろゆきさんに噛み付いてましたけどコイツの方が余程信用出来ませんよ。

    • @taniyama8545
      @taniyama8545 9 місяців тому +13

      サトマイは「1は素数」と言ってしまう程度のオツムしか無い統計学者だよ。

    • @wins8459
      @wins8459 9 місяців тому

      統計学の素養も大して無いのに、運良くバズっただけの人ですね。爪痕残そうとしたけど失敗。実力不足では

    • @ビス大噴火
      @ビス大噴火 9 місяців тому +2

      ベイズとかこいつ分かるの?

  • @karin04332
    @karin04332 9 місяців тому +26

    サトマイのyoutubeたまに見るけど凄いロジカルでわかりやすいなと思ってたから、「そのデータは因果ですか?相関ですか?」と聞かれて「相関ですね… 」って言ったシーンが少し寂しくなった…。
    これが正に本人が言うメタ認知が出来なくなる状態なんじゃないかと思った。

  • @karlbronson
    @karlbronson 9 місяців тому +34

    最後のひろゆきの突っ込みが的を得すぎてて😂

    • @ce234
      @ce234 6 місяців тому +2

      的を射る警察だ!手を上げろ!!

  • @motbet8508
    @motbet8508 9 місяців тому +14

    スポーツを柵の外から観戦する事の様に全員に同じ機会を与えても破綻しない事と、
    大学の合格枠の様な数に限界の有る事で劣る者が優れた者より優先される様な事を混同して欲しくない。

  • @hatohatobato
    @hatohatobato 9 місяців тому +52

    女性、男性にカテゴライズするのでなく、各個人にパーソナライズするのが多様性だと思います。

    • @yayuyo7188
      @yayuyo7188 9 місяців тому +3

      そう考えると、結局、男女の割合に限ってコミュニティを半強制的に調整するのはナンセンスということになりますね
      だって本来宗教や価値観は各個人毎でバラバラだと言うのに、性別の二極のみでその凡そが綺麗に分散できるということを前提としているのだから

  • @alt8981
    @alt8981 9 місяців тому +27

    女性優遇なんてなくても完全に自身の能力のみで地位を上げてきた女性が他の男性に「女性優遇があったからここまでこれたんでしょ」って言われて悔しくなる人もいると思うんだけど、そういう世の中になってもいいのかと女性に聞きたい。

    • @miyatamakin
      @miyatamakin 9 місяців тому +10

      それな。
      仮に東大が男女比5:5にするために女性を優遇したら、『東大卒です』って女性が言っても『君女性だから東大出れたんだよ、男子だったら早稲田も厳しいよ』とか言われるわけだもんね。 ていうかそうなれば『東大卒』がブランドにならなくなるね。

    • @alt8981
      @alt8981 9 місяців тому

      @@miyatamakin 「君、女性優遇があるからここまで来れたんでしょ?俺たちにはそんなものなかったよ?だから俺たちのが上だよね。」って結局男にマウント取られて同じ地位なのに肩身が狭いっていうことになるのが目に見えてます。違う言い方をするなら女の方が知能が低いので男と公平にするために優遇しますっていうようなものに見えてしまうんです。こんな言い方はしないけれど、扱いは事実そういうことになってしまうのではないかなーと。女性のためと思ってやることが結局女性差別になるんだよなーって。

  • @パンダー-s6i
    @パンダー-s6i 9 місяців тому +107

    これはひろゆきさんと全く同意見です。
    東大受験までに男女差ってどこにあるんですか??あるなら本当に教えて欲しい。

    • @over-the-rainbow
      @over-the-rainbow 9 місяців тому +14

      親の教育方針により 入る学校を制限されたりしますよ~。私も高校受験からは女子校以外認めてもらえませんでした💦

    • @パンダー-s6i
      @パンダー-s6i 9 місяців тому +41

      @@over-the-rainbow なるほど。それは親の考えが古い?と表現していいかわかりませんが、まだ一定数いそうですね。
      それはでも親の考えが悪い(言い方すいません)のであって制度が悪いわけではないですよね。

    • @GUMI廃
      @GUMI廃 9 місяців тому +25

      @@over-the-rainbow親のせいやん

    • @art-eb6fz
      @art-eb6fz 9 місяців тому +41

      @@over-the-rainbow それは親の問題であって社会の問題ではない

    • @over-the-rainbow
      @over-the-rainbow 9 місяців тому +14

      社会=人が創るものという定義から 親も社会に含まれます。

  • @きく-q8g
    @きく-q8g 9 місяців тому +61

    結果の平等なんて求めてなくて、機会の平等があれば十分でしょ
    阿部さんが「機会の平等と言っても、親が認めない」みたいな話があったが、それは家庭の話で社会がどうこういう話ではないじゃん
    そもそも東大総長の話が、受験を勝ち抜いてきた男子学生に対してめちゃくちゃ失礼なことを言ってると思うのが、「受験の男女比が8;2なら、合格率も8;2になるのは当然」のところに、おかしな思想を持ってきたところだよ

  • @yeager1430
    @yeager1430 9 місяців тому +94

    性別の問題で大学に入れないより、金銭の理由で大学に行けない人の方が多いんじゃないの?

    • @南方綾鷹
      @南方綾鷹 9 місяців тому +20

      その通りだし家庭間隔差がデカすぎるのでしっかり扶養控除を復活させてほしい。
      男女平等とかもはや日本では時代遅れだと思いますよ。確実に女性優遇社会になってますので。
      ハイキャリアに女性が少ないのはそもそも女性がそこまでの競争を求めてないからですし。男でもあんまり競争ばかりだと疲れるのに調和を重んじる傾向にある女性には難しい面が大きい。
      男女平等なんて語る前に超少子高齢化社会を語らないとそもそも日本に未来がありません。

    • @ガミガミガミヲ
      @ガミガミガミヲ 9 місяців тому +11

      地域格差も格差の中に入れてあげてほしい

    • @しの-k4b
      @しの-k4b 9 місяців тому +4

      現実問題そうやろねぇ。

    • @tarohyamada2389
      @tarohyamada2389 9 місяців тому +7

      まさに木を見て森を見ずって感じですね。

    • @seiya6242
      @seiya6242 9 місяців тому

      医学部に地域枠という制度があって就業9年間都道府県知事の指定する病院に赴任することを条件に医学部学費免除している。地域枠は経済格差を取り払う措置でpだけど、受験者不足で医学部だけど地域枠だけめちゃくちゃ低いが有りえる。

  • @坂上富武
    @坂上富武 9 місяців тому +7

    多様性って色々な人間いるなか互いに認め合う寛容さだと思うんだけどな。無理やりでも男女比をあわせなきゃならないのって多様性じゃないよね。

  • @黒黒-y8h
    @黒黒-y8h 9 місяців тому +90

    東大や一流企業などの男女比は気にするくせに
    肉体労働などの危険な仕事の男女比を気にしているのを、この手の議論で見たことない
    美味しい所だけ欲しがるのは平等でも多様性でもない

    • @m-chiko4892
      @m-chiko4892 9 місяців тому +33

      警察とか消防とか自衛隊とかそうよなー
      被災地でも女は飯炊きさせられてるーって文句言うけど男は肉体労働してるっつーの笑ってなるのと同じやな

    • @日本は世界中から叩かれている
      @日本は世界中から叩かれている 9 місяців тому +1

      それな。
      日本が戦争になったらフェミは徴兵すべきだよ

    • @rokoroko123
      @rokoroko123 9 місяців тому +1

      それなら、保育士や家政婦の男女比を気にしている議論見たことあるかい?
      肉体労働やら家事育児は性別で向き不向きがあるが、東大入るとかホワイトカラーに必要な能力には男女差が無いわけだから半々になるのが自然では?という話かと。

    • @yukiyuki3284
      @yukiyuki3284 9 місяців тому +12

      ​@@rokoroko123 それを言うと旦那さんが肉体労働してる家庭は奥さんが家事育児を担うのが最適解って事になるけど良いのかな?

    • @日本は世界中から叩かれている
      @日本は世界中から叩かれている 9 місяців тому +1

      @@rokoroko123
      ナチュラルに差別を正当化しないでください。
      貴方は差別主義者です

  • @ルル-s6h
    @ルル-s6h 9 місяців тому +12

    14:47〜からの、「男と女が入り混じった組織の方が結果出せる」って話だけど、日本屈指のトップ校の灘や桜蔭は、それぞれ男子校女子校ちゃいますのん??

  • @xoSOULox
    @xoSOULox 9 місяців тому +86

    なんで全部同じに合わせないといけないんだ・・・?
    多様性多様性言いながら一部否定しまくってるじゃねぇか

    • @vth3973
      @vth3973 9 місяців тому +1

      他者を否定するような思想を許容したら多様性保てないだろ
      否定されて当然なんだよ

    • @Msk-ml44km
      @Msk-ml44km 9 місяців тому

      女性に下駄を履かせるのが目的だから。

    • @普通の学生-j2b
      @普通の学生-j2b 9 місяців тому +13

      @@vth3973 そもそもの性差や男女それぞれの文化を無視して全部同じにするって、それこそ他者を否定する思想でしょ

    • @KY-pr8pt
      @KY-pr8pt 9 місяців тому

      それはねガチの多様性を認めると「女いらね」って言っていいことになるから、それじゃーーーーーこまっちゃーーーうwwなんですよw 察してやれw
      黒人女も同じような議題で返答出来てなかったわ、大学合格率が白人に比べて黒人が比率として低いから平等にしろって主張して、「じゃーアジア人は黒人より遥かに低いけど、これも平等にしていいよね?」って言われたら黙り込んだんだよね。多様性を主張する奴らって大抵自分等の利権だけしか考えてない

    • @vth3973
      @vth3973 9 місяців тому

      @@普通の学生-j2b それのどこが多様性なの?
      意味のわからないテロ思想を多様性扱いしないでくれるか

  • @user-mp6fs5kk5gg
    @user-mp6fs5kk5gg 9 місяців тому +49

    東大の件は女が東大とか行く必要ないとか言う親は結構いそうだけど、ホリエモンが言うように受かっちゃえば誰も何も言わなくなるし、親が受かった後に東大行かせないとか考えられないから、結局今のままでいいってかどうしようもないと思う

    • @yulerean683
      @yulerean683 9 місяців тому +3

      あと2〜3世代経ったら考えが変わるから放っておけば良いですよ。

    • @6v902
      @6v902 9 місяців тому +2

      東大の件も、男女比の偏りが大きいのは理1で理工系だから、女が東大に行かないというより、女が理系に行かない
      というのが本質情報。
      なので、たとえば女性比率を高めるために文3に多く女性を入れたところで何の意味もないんだよね。

    • @山口幸輝-z8d
      @山口幸輝-z8d 8 місяців тому +3

      男女でどうこうよりも、男女どちらとも大学に行かせることのできない家庭の環境の問題の方が大きい気がしますね。

  • @sacla8313
    @sacla8313 9 місяців тому +3

    2:00 アイデンティティ田島のせいで「同じ失敗(しっぺえ)でも」って聞こえてしまったwww

  • @za3685
    @za3685 9 місяців тому +63

    もし男が「専業主夫の割合を50%に近づけるための政策」を提言したら女はそれに賛成してくれるだろうか?

    • @hotr6627
      @hotr6627 9 місяців тому +19

      当たり前ですよ、大助かりです笑
      もしかして専業主婦楽勝だと思ってます?笑
      年収換算で1300万ですよ😅
      片腹痛いです😅

    • @kohzi_maohshi
      @kohzi_maohshi 9 місяців тому +3

      専業主夫は増えていいけど、今は生産年齢人口の減少が止まらないし、生産性が伸びすに所得も上がらないから、マクロ的にはいかに共働きで夫婦が稼ぐかという世の中になってるでしょ。50%とかナンセンスそのもの。

    • @TK-pv4lh
      @TK-pv4lh 9 місяців тому +9

      別に他人の夫が専業主夫をすることを拒否する女性いなくない?笑

    • @もっぷ-k7g
      @もっぷ-k7g 9 місяців тому +18

      @@TK-pv4lh おるに決まってるやろwwww
      芸能人が誰と付き合ってるとか結婚した子供生まれた離婚したみたいな自分の人生と全く関係ない話大好きなB層ばっかりやのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    • @TK-pv4lh
      @TK-pv4lh 9 місяців тому

      @@もっぷ-k7g それとこれ全然関係ないやん。まぁそもそも専業主夫の割合を高めるって趣旨のわからないバカ政策が起こるわけないんやけども。

  • @pastill_vtuber
    @pastill_vtuber 9 місяців тому +4

    男女の違いがあるから製品やら薬やらに関して男女それぞれに適した形の物を開発するほうがいいよね
    →わかる
    男性も女性も活躍できる社会、適切な評価される社会がいいよね
    →わかる
    男性、女性という違いで挑戦する機会や権利が不当に奪われたらダメだよね
    →わかる
    東大合格者や企業の管理職、政治家に女性が少ないから女性の枠を増やそう
    →お前は何を言っているんだ??
    男女共に活躍できる、評価される社会と言っておきながらそこで女性用の枠を設けるような事したら頑張ってる人たちを馬鹿にしてるし何より女性自体を「下駄を履かせないと男性と同じ立場になれない」って馬鹿にしてることになるのがわからんのか……??
    こういう男女同数にって言う人たちって200%の確率で工事現場とか運送業とかのきつい肉体労働に関して男女同数にとは言わないんだよなぁ
    実際には女性でもそういう業界で活躍してる人たちもいるけど
    男女比で行くと99:1ぐらいなもんよ、極端なこと言うと

  • @user-ny8vh5xs7w
    @user-ny8vh5xs7w 9 місяців тому +20

    結局「女性を今より優遇しよう」ってことですよね

  • @ghost9003
    @ghost9003 9 місяців тому +22

    10:48この画像よく出てくるけど、現実は一番背の高い人も台を使わないと見えない状況であっても背の低い人が見えるようにすることだけに目が行って、結果背の高い人ですら自分の台を奪われて見えなくなってほかの人の台を貰った背の低い人だけが見えるって状況になっていないかと思わずにはいられないんだが

    • @garrvo133
      @garrvo133 9 місяців тому +3

      台を使う人が優先的に前で見れるようにしてあげる→後ろの人は同じ高さでも前の人で見えなくなるっていうのが、この人の言う公正な社会って感じです

  • @Esg2849
    @Esg2849 9 місяців тому +87

    相関であって因果でない。それ突っ込まれなかったら言わなかっただろ。自分の主張通したいから事実を湾曲して語る。あせって吉野家の話し出したが、それも因果の説明になってないからね。

    • @ヤベケン
      @ヤベケン 9 місяців тому +10

      この動画で一番気になったのはそれ。

    • @yamayamama
      @yamayamama 9 місяців тому +1

      一応、ハーバード・ビジネス・レビューに
      How and Where Diversity Drives Financial Performance
      という研究論文があったりします。読んでみてはいかがでしょうか?

    • @Esg2849
      @Esg2849 9 місяців тому +5

      @@yamayamama 読ませていただいた。Of course, the correlations we observed are not guarantees that human diversity will drive innovation.
      との事。
      あなたの意見は?

    • @yamayamama
      @yamayamama 9 місяців тому +4

      @@Esg2849 相関関係という観測結果がどの時点から因果関係と認識できるかは割と難しい問題ですね。私は物理系の研究職ですが度々議論になるところです。
      分かり易くは、①数式(理論式)が構築される ②同様の観測結果が多数報告され信頼性が増す、 の2パターンがあると思います。
      で、本件についての私の見解は、因果関係とまではまだ言い切れないが信頼性はかなり増しているのではないか という②のパターンですね。
      私の仕事上でも個人的な実感としてはダイバシティ―がある方が研究成果が上がり、ダイバシティ―が縮小すると研究が停滞する印象です。

    • @Esg2849
      @Esg2849 9 місяців тому +7

      @@yamayamama そう、そのように説明すべき。テレビで時間がないということ差っ引いても、誤解するような表現を、ましてや統計を売りにしている人が言うのはどうかと。

  • @千年帝国の落日
    @千年帝国の落日 9 місяців тому +5

    真の「平等」は誰にでも「公平」に機会が与えられる事であって「結果」や「生物学の分類や特徴」を同じにする事じゃない。

  • @tsuubasaa----
    @tsuubasaa---- 9 місяців тому +77

    「多様性を認めるべき」って言ってる奴は「多様性を認めないという多様性」を否定して自身から多様性から遠ざかっている。多様性を認めているならそもそも声を上げる必要が無い。

    • @seiya6242
      @seiya6242 9 місяців тому +10

      その言い分はポパーの寛容のジレンマの中で否定されています。
      それを多様性を認めない多様性が導くのは、多様性の否定です。

    • @炭酸好き
      @炭酸好き 9 місяців тому

      奴らは特に多様性との相性の悪い文化なんかは矯正させようとするからな。

    • @tabchannel8995
      @tabchannel8995 9 місяців тому +13

      @@seiya6242 ポパーが正しいって誰が保証してくれるの?

    • @seiya6242
      @seiya6242 9 місяців тому +8

      @@tabchannel8995
      誰が保証するとかじゃなくて、文章には論理的整合性の無いものがあって、
      「太郎は次郎の兄であり、次郎は太郎の兄である。」みたいな文は論理的に成立しないパラドックスという構造なんです。
      そのパラドックスに対して一定程度の妥当性を導いた論証の1つが「寛容のジレンマ」。論証に不備があるとか、不十分だと批判したければすれば良いです。

    • @デリカイオン
      @デリカイオン 9 місяців тому +7

      認められる多様性と認められない多様性は誰が決めるの? それを一方的に決めていうからむかつくよね。
      何様だよ。多様性様ってか

  • @hougen-aka
    @hougen-aka 9 місяців тому +25

    「データあるんですか」の所でひろゆきがニヤついててワロタww

  • @katsuo-iwasi
    @katsuo-iwasi 9 місяців тому +38

    5:00 こういう性差の科学を男性が発表すると誹謗中傷してきたのが「男女平等」を盾にしてる方々だよね

    • @南方綾鷹
      @南方綾鷹 9 місяців тому +4

      男女平等って、もはや男女の性別の否定だもんね。

    • @TK-pv4lh
      @TK-pv4lh 9 місяців тому

      @@南方綾鷹 違うよ。男女の性別役割論の否定だよ。

    • @heihei4816
      @heihei4816 9 місяців тому +4

      @@TK-pv4lh
      (女性が不利に見えるものに限る)な

    • @TK-pv4lh
      @TK-pv4lh 9 місяців тому

      @@heihei4816 toxic masculinity とかも課題として扱われてますよ。偉そうにコメントする前に基本的な概念を勉強しましょうね。

    • @heihei4816
      @heihei4816 9 місяців тому

      @@TK-pv4lh
      平等の判定基準の偏りを言ってるんやで
      適当に名前を付ければその中身が正当化される訳ではありません
      その何とかマスキュリニティの具体的な中身は?実際には何かしたんですか?
      医科大の件は人命優先という大義すら許さずに大批判したのに、他大学の女子枠は大賛成
      それが「男女平等」ですか

  • @ammonite00
    @ammonite00 9 місяців тому +11

    能力より男女構成を優先して社員を採用したほうが業績が良いというならば、市場原理によって一方が駆逐されていくわけだからほっとけばいいよ

  • @masaya793
    @masaya793 9 місяців тому +63

    今回はひろゆきの言うことに賛成する。
    東大の新入生の女性比率が20%。
    これはチャンスの平等があっての結果なので、公平にする必要は全く無いよね。
    ただの結果であり問題でも何でも無い。

    • @kohzi_maohshi
      @kohzi_maohshi 9 місяців тому +9

      女の子だったら東大か京大に行きたいよねとかティーン女性ファッション誌とかがムーブメントを作るといいと思うよ。

    • @tellnothing
      @tellnothing 9 місяців тому +7

      たぶん東大の教授陣や理事・執行役陣に「女性少ないですね」って言ったら
      炎上防止の建前として「そうですね、制度是正の余地はまだあるかも知れませんが」という
      枕言葉をつけた上で、コメ主とまったく同じことを言うと思います。

    • @RK-iu8qq
      @RK-iu8qq 9 місяців тому +6

      ​@@kohzi_maohshiこれはマジであり
      機会が平等と言っても長年根付いた「女性は教育を受けなくていい」(表現が誇張されすぎてる感あるけどあくまでニュアンス)的なイデオロギーが抜け切ってなくて、女性達自身もその機会を生かそうという発想になりにくい感じがある
      つまりそもそもの志願者が少ないというのが実は一番注目すべき問題点だと思う
      なぜなら合格率は男女でそこまで変わらないから
      なので男女比をトントンにする方法として、女子東大ブームみたいなのを作るのはだいぶ建設的な案だと思う

    • @masaya793
      @masaya793 9 місяців тому

      @@RK-iu8qq 女性は教育を受けなくていいなんてイデオロギーは抜け切ってると思うよ
      短大も合わせると女子の大学進学率は58%となり、男子の56%を上回る

    • @けんたじ-i9n
      @けんたじ-i9n 9 місяців тому +3

      一部の者たちによってkpopと同じで洗脳ブーム到来だな。

  • @AS-ws9wn
    @AS-ws9wn 9 місяців тому +4

    男性視点しかなかったものを女性視点も入れて社会をより良くしようて話を大学教授はしたいのに、アベプラメンツがひたすら男女差別の話にしようとするの見て教授がマジかわいそうだなと思った

  • @崇-o9m
    @崇-o9m 9 місяців тому +31

    女性を入れるのが多様性、外国人を入れるのが多様性、多様性の方がうまくいく、利益も上がるって、なんか全て間違ってる気がするわ。
    多様性って別に単一でもよくて、混ざってても良い、お互いを認めましょうってのが多様性なんだよね。
    利益が上がる云々は、絶対にそれだけが原因じゃないだろ、って気がするし、データとかもかなり怪しい。

  • @kotabou8577
    @kotabou8577 9 місяців тому +3

    性の違いを明らかにするのは科学であって、それを踏まえて誰に何をするかは投資と政治の話なので分けるべきなんでは

  • @イムスラ-m2d
    @イムスラ-m2d 9 місяців тому +37

    優秀な人が東大に入ればいいだけの話でそこに男女という概念は必要ないと思いますが
    女性が少ないからそれより優秀な男性がいても女性を優先しようというほうがますますおかしいですよ

    • @ren11270
      @ren11270 9 місяців тому +7

      @user-sj1ox3qd4eそれ、なんの客観的根拠がない話では?

    • @kcalbbb
      @kcalbbb 9 місяців тому

      @user-sj1ox3qd4e東大舐めんなよ笑笑

    • @tapi5267
      @tapi5267 9 місяців тому +4

      基本的な考えは、男女が東大受験に至るために女性の方が障壁が高い(ひろゆきさんの解釈は、女性の方が男性よりも学歴を求められないので生きやすい、ですが)という前提のもと、アファーマティブアクションが必要、という考えです。
      例えば、女性であれば実家から通える地元の大学で良い、浪人しないべき、などの家族や学校、社会の規範を、念頭に置いています。
      阿部さんの言及の通りです。

  • @ラナ-m4c
    @ラナ-m4c 9 місяців тому +37

    HPVに関してはひろゆきの通りだぞ

  • @yosiyosi2986
    @yosiyosi2986 9 місяців тому +13

    昭和の時代あたりで、保育士等一部の職業で女性の方が向いていると考えられていたこともあったりもしたわけで、男女それぞれの得意、不得意の分野が脳の構造等で明確になった時に、向かない業種とされている仕事に就職し辛くなることも起こりそう。

    • @アマニ油-h1c
      @アマニ油-h1c 9 місяців тому +4

      保育士に関しては男性保育士は少数はいた方がいい。男性が得意な能力で保育の現場で活躍できることも多い。セキュリティ的にも女性だけより安心できる。

    • @shinpei38
      @shinpei38 9 місяців тому +1

      介護士も男性が一定数いた方が仕事がうまく回ると思います。
      それと、多様性が叫ばれてるのに大卒しか採用しない職場や会社は時代遅れです。大卒しか採用しない時点で多様性を無視してますから。

  • @shun5327
    @shun5327 9 місяців тому +7

    こういう議論は明らかに逆差別として警戒すべきだろう。卑近な例で言えば、女子トイレの個数や設置の問題がある。女子トイレで行列ができるのは、女性の滞在時間が長いからにも関わらず、女子トイレの個数・設置数が足りないという短絡的な議論につながる。性差に基づく設計の見直しやらなんとかの名目で、男子トイレが廃止になったり、減らされ、女子トレイに転用されるケースなど、迷惑千万だ。この間も、ショッピングモールに行ったら、女子トイレばかりが設置され、男子トイレがなくて子供(男の子)が困った経験がある。行列がいやなら、滞在時間を減らしましょうというルールづくりにつながらないものか?男子トイレを減らすという逆差別の上に成り立つ、女性優遇はやめてくれ。ジェンダードイノベーションと本気で言うなら、男女とも公平な視点で見直しほしいが、そういうことには絶対にならないんだろう。

  • @Babavangajp
    @Babavangajp 9 місяців тому +69

    結局平石さんが回し始めちゃう笑
    アベプラ見てるとファシ力ってほんと人によって差があるけど、身につけるのも難しいんだなぁと思う、、。

    • @Iju-win
      @Iju-win 9 місяців тому +10

      ファシカ ジェシカ アンジェリカ

    • @izukou1518
      @izukou1518 9 місяців тому +5

      なんでも省略すればいいというものでもないなあ。

    • @bakl9152
      @bakl9152 9 місяців тому +1

      日頃からお笑いを評論してそう笑

    • @helvetica4605
      @helvetica4605 9 місяців тому +3

      動画最後が「私、女子校出身で、、」で終わったもんな

    • @MrMasugawara
      @MrMasugawara 9 місяців тому

      平石さんがファシリテーション怪物過ぎるw

  • @theworld7798
    @theworld7798 9 місяців тому +27

    性別だけで多様性はムリがあるな
    男だろうが女だろうが
    思想なんて様々なんだから
    外見だけで混ぜるってハイター並みに危険

  • @リュウイチホシ
    @リュウイチホシ 9 місяців тому +90

    多様をみとめろ言ってる人が認めない人を認めないから多様にならない。

    • @Shishidosuiran
      @Shishidosuiran 9 місяців тому +2

      おもろい!😂😂

    • @リュウイチホシ
      @リュウイチホシ 9 місяців тому

      @@Shishidosuiran そうですかね。

    • @seiya6242
      @seiya6242 9 місяців тому +11

      ポパーの寛容のジレンマで結論が出てる。
      寛容であるというのを認める上では、唯一「不寛容」に対して寛容であってはならない。

    • @standalone5748
      @standalone5748 9 місяців тому +4

      @@seiya6242その通り。愚者は例外は常にある事を知らない

    • @pon3767
      @pon3767 9 місяців тому

      多様性の究極地は他人に対して反対しないこと。
      一様やけど、犯罪とかは別やで?

  • @あきと-d2c
    @あきと-d2c 9 місяців тому +7

    ひろゆきの言っているように、選択の結果そうなるのなら仕方がない。
    無理に男女の比率をいじれば歪みが生じるだけ。
    そしておそらく生じた歪みは簡単には戻せない。
    その結果に責任を取れると言える奴がいるならそうすればいい。

  • @らり-i7d
    @らり-i7d 9 місяців тому +36

    相関と因果の話咄嗟に出てくるのは頭良すぎるな

    • @ヤベケン
      @ヤベケン 9 місяців тому +8

      相関を因果ぽく言うのは常識から考えて科学の常識を疑うレベルなんですどねぇ。
      しかも企業の業績っていうことは時系列データだし。

    • @らり-i7d
      @らり-i7d 9 місяців тому +2

      @@ヤベケン と言うか何を持ってイノベーションとするのかが話聞いててよくわかんなかったんだよな…どう言う測り方してるんだろ

    • @ヤベケン
      @ヤベケン 9 місяців тому +1

      @@らり-i7d 産業構造や潜在GDPなどの経済学で使う量じゃないのかな。

    • @らり-i7d
      @らり-i7d 9 місяців тому +1

      @@ヤベケン へー完全に知らない領域だった…ありがとー

    • @seiya6242
      @seiya6242 9 місяців тому +9

      ​@@ヤベケン
      サトマイさんの引用は単に悪手でしたね。直後に逆相関で「業績が高い企業に人材的多様性を引き受ける余裕があるだけでは?」というのは見事なカウンターでした。

  • @inndosiki
    @inndosiki 9 місяців тому +4

    多様性がないとイノベーションが起きないからダメっていうけど、そういう企業は自然淘汰されれば良いだけで、無理やり男女比変える必要はないでしょう。イノベーションが大事なわけでもないし、男女比が一緒じゃないとイノベーションが起きないという因果関係もわかってないし。

  • @あんたろ-z4i
    @あんたろ-z4i 9 місяців тому +47

    悪平等の典型

  • @管理-q8c
    @管理-q8c 8 місяців тому +4

    別に差別してないのに「男って◯◯」とか「男性は女性の権利を云々」とか言われてあたかも自分が差別してるかのような言われ方をされがちなのは本当になんか心痛い。男でいるだけで差別主義みたいなレッテルをはったり、権利だけ主張するのが今のフェミニズムになってませんかね。

  • @ヨツバサトウリュウ
    @ヨツバサトウリュウ 9 місяців тому +17

    開発や研究に性差の違いを考慮する必要があるだけで、開発や研究のメンバーの女性比率を増やす必要性は感じられなかった

  • @芋-v9m
    @芋-v9m 9 місяців тому +1

    個人的には「『理解』はするが『共感』はしない」が極まったのが真の多様性だと思うけれど、このテーマは人に知能がある限り戦争と一緒でなくなる事はない気がする。

  • @まきまき-z7m
    @まきまき-z7m 9 місяців тому +4

    民間企業に「賃金上げよ!」とか「男女比を均等にせよ!」とか政府が指示したり、法律にしたりするのは社会主義その物。利益を最大化出来るから均等にしていくとデータ示して促していくのがいいのではと思いますが。

  • @yahuomuyanari
    @yahuomuyanari 9 місяців тому +2

    いいディベートだからこそ厳しく突っ込まれる、これ良いですね!

  • @希望-x3t
    @希望-x3t 9 місяців тому +22

    多様性のある企業の方が業績が高い傾向にあるっていうデータ、確か前提条件付きの話だったと思うんだけど、どうだったかな?
    むしろ悪化する場合もあったはず。

    • @paromaru
      @paromaru 9 місяців тому +8

      話に出てたように、余裕のある会社は多様性を推し進める事が出来るから元々業績が良いだけ、という状況もあるね、と

    • @アカツアキラ
      @アカツアキラ 9 місяців тому +2

      企業業績という同条件化で検証がほぼ不可能なものだから実証できないのに利益が多様性がある方が出ます(キリッ)っていっちゃう残念な人ですよね

    • @merser-l3x
      @merser-l3x 9 місяців тому +2

      因果が逆で、業績の良い企業が、多様性のある(マイノリティを雇う余裕がある)ってことだと思います。

    • @さんどはむ
      @さんどはむ 6 місяців тому +1

      これほんとに多様性がある企業が利益を上げるならわざわざ外部から変えさせる必要ないんですよね。なぜなら多様性のある企業が伸びて、多様性のない企業は淘汰されていくので。すでに結論が出てる気がします。

  • @KazamiDai
    @KazamiDai 9 місяців тому +6

    こういった議論にありがちだけど、多様性のために「イノベーションを起こさなければならない!」という【画一性を強要する】ことになってるねw

  • @arahard25017
    @arahard25017 9 місяців тому +23

    仮に国民投票の結果徴兵制復活になったとしても女性は対象外ってことになりそうだよな。日本って。

    • @ren11270
      @ren11270 9 місяців тому +6

      海外では、女性の徴兵制をフェミニストが推し進めてるけど、日本では絶対やらなさそう。

    • @患者に瑛人
      @患者に瑛人 9 місяців тому

      こんな事言うと女を生む機械だと思ってんのかとか言われそうだけど
      女性が残ってりゃ男性が少なくても(個人の差は考えないとしてあくまでも数字上の話として)妊娠できる人数は
      残ってる女性分妊娠機会があるわけだけど
      男性は多く残っても女性の人数分しか妊娠させる機会がない
      あくまでも人口の回復
      戦後復興の担い手を考えたら女性は残すほうが後々有利かなと思う

    • @ren11270
      @ren11270 9 місяців тому

      @@患者に瑛人 女性の気持ち無視が前提の理論だから、成り立たないよ。

    • @arahard25017
      @arahard25017 9 місяців тому +1

      @a.m.8310
      それも一つの真実です。
      ですが、少数でも覚悟を決めて男性以上の戦果を上げた女性もいます。
      それに警備など以外の後方支援業務を女性に任せられるのなら、余った後方の男性戦力を前線に回すことができます。

  • @MY-om2cn
    @MY-om2cn 9 місяців тому +6

    大切な事は名実ともに機会の平等を保障する事であって、そこさえ保障されていれば結果の平等は大して重要ではないと思います。
    女性議員の少なさや、男女の経済格差は、妊娠・出産により仕事をセーブせざるを得ない女性が少なくない事が影響していると思います。そこへの支援拡大は必要と思います。
    どこかの政党が女性候補に補助金出すとしていたり、大学が女性枠を設けたりしていますが、それは機会の平等に反する女性優遇と思いますので、反対です。

  • @佐藤光宙-q8o
    @佐藤光宙-q8o 9 місяців тому +13

    仕事できる男より仕事できない女雇って売り上げ上がるわけねぇだろ

  • @miyatamakin
    @miyatamakin 9 місяців тому +8

    多様性か...
    もし大学の入学者が男女5:5にされるなら男女で偏差値が大きく変わりそうだな。
    模試とかだったら同じ点数でも〇〇大学 男:C判定 女:A判定みたいなことになるんだろうな。
    そうなったら女医さんや女性弁護士はレベル低いだろうから男性にお願いしよう...

  • @カッブタイ
    @カッブタイ 9 місяців тому +28

    テレビでよく見る被災地復興のために働いている自衛隊員や街中で工事してる土木作業員は、圧倒的に男性の方が多いのになんで国会議員や管理職の割合だけに着目して「女性の割合増やそう!」って声高に叫ぶんだろ?(すっとぼけ)

    • @hey4604
      @hey4604 9 місяців тому +2

      自衛隊員や土木作業員はただ単に女性が職業選択してないだけです。選択しても就けないことへの訴えだと思います。

    • @nobody12120
      @nobody12120 9 місяців тому +3

      国会議員や管理職も女性はやりたがっていませんよ

    • @miyatamakin
      @miyatamakin 9 місяців тому +7

      @@hey4604
      男女比を改善しようって言っておきながら『女性が興味ない分野はどうでもいいです、美味しいところだけ女性を優遇してくださいね』ってか? そりゃおかしいでしょ笑

    • @hey4604
      @hey4604 9 місяців тому

      @@miyatamakin
      紛らわしくて申し訳ない。動画テーマに対してではなく、主のコメント内容のみへの返信なのです。引き合いに出してることと結論がズレてるのを指摘したかったので。

    • @ren11270
      @ren11270 9 місяців тому

      @@hey4604全く違いますよ。選択してないだけですよ。

  • @倉T
    @倉T 9 місяців тому +2

    目的意識を多様性とイノベーションに全振りしていたけど、これ本当は女性を労働力として高いパフォーマンスで極限までこき使えるようにする最適化の手段でしょ。
    本当の目的を伝えてしまうと女性から支持されないから綺麗事で取り繕った論法になっているだけで。
    老人も死ぬまでこき使わないと労働力が足りない世の中なんだから、可哀想だけどそうせざるを得ない。

  • @田中一郎-r5z
    @田中一郎-r5z 9 місяців тому +9

    アファーマティブアクション(affirmative action)とは、人種や肌の色、宗教、性別、出身国などを理由とした差別の解消に向け、積極的な措置をとることを指します。日本語では「積極的格差是正措置」などと訳されます。
    そいや、ネットは平等感あるよね。匿名性が高いので、男女差や年齢差や地域差が少ない。ここのコメントも明確に男女の区別はつけれないもんね。

  • @脳汁メンソール
    @脳汁メンソール 9 місяців тому +1

    男女平等にすることで起きる「不自然・違和感」による不快感に耐えられる人少ないんじゃないかな?
    男は男風呂の清掃に女性が採用されてても気にしないけど逆はそーもいかない
    下着ショップで男性がレジするのもやっぱりおかしいって感覚的にわかる。
    男女平等が何の課題解決されるのかがいまいちわからんのよな

  • @マイマイミー-k1q
    @マイマイミー-k1q 9 місяців тому +29

    今権力のあるおじさん、お爺さんの過去に行われた女性差別の贖罪のために割をうけるのは若い男性なんですよね。我々世代からしたら現代の行きすぎた女性優遇措置に違和感しかないです。

    • @TK-pv4lh
      @TK-pv4lh 9 місяців тому +10

      現代の女性に関する何が具体的に行きすぎた優遇なんですか?

    • @mrsatan9178
      @mrsatan9178 9 місяців тому +3

      昔は持ちつ持たれつってだけで女差別なんか全然ないぞ。

    • @TK-pv4lh
      @TK-pv4lh 9 місяців тому +9

      @@mrsatan9178 その認識はあまりにも不勉強すぎるでしょ。

    • @日本は世界中から叩かれている
      @日本は世界中から叩かれている 9 місяців тому +4

      ​@@TK-pv4lh
      女性限定の支援法案。
      ホストに散財した女性を税金で支援。
      男女平等の枠とは別に入試で女性だけの枠を作る。
      行木さんが13:32で言ってたように「女性を優遇しよう」発言が当たり前にまかり通る風潮。
      自◯率と行方不明率ともに男性は女性の2倍以上。
      他国と違って夜中に女性が一人で出歩ける。
      今や日本は超がつくほどの女性優遇国家ですけど?

    • @TK-pv4lh
      @TK-pv4lh 9 місяців тому

      @@日本は世界中から叩かれている 女性限定の支援法案って、売春に関するやつですか?そりゃ性産業において搾取されるのは女性なんだから女性支援になりません?それって優遇なのでしょうか。
      ホストにしても同じですよね?被害者が女性なんだから女性に対する支援になるだけで、これを女性優位というのはおかしいです。(しかも税金って言いますけど、無料相談窓口の設置にかかる費用だけですよね。社会問題への対応として常識の範囲かと思いますが)
      アファーマティブアクションについては賛否ありますが、これまでの男性が作った男性であることを前提とする男性が多数派を占める社会を理由のひとつとして固定化された男女比の偏りを抜本的に変えるための取り組みとしては評価することもできると思いますよ。やり方がいいのかは考えものですが。

  • @ryota578
    @ryota578 9 місяців тому +2

    相関関係と因果関係の部分は、正直目から鱗だった。気をつけよう。

  • @tkiz2681
    @tkiz2681 9 місяців тому +59

    言っちゃ悪いけど世界はこの概念の追求に人材のリソース使ってる余裕あるのかなって思ってしまう。

    • @tapi5267
      @tapi5267 9 місяців тому +4

      本当に… 私は女性(しかも社会学専攻)ですが、高学歴女性らのジェンダーへのこだわりは少し異常でした。

    • @東豪-q5i
      @東豪-q5i 9 місяців тому +2

      豊かなんだと思う

  • @SweetsLOL
    @SweetsLOL 9 місяців тому +1

    安部さん1: 「女性ばっかの会社や男性ばっかの会社がマーケットに存在してもいいんじゃない?」
    安部さん2: 「男女比が5:5の会社だけで構成される一様なマーケットが世の中に存在してもいいんじゃない?」
    安部さん3: 「女性ばっかの会社で構成されるマーケットや(以下略)」

  • @y02shun
    @y02shun 9 місяців тому +19

    馬場さんは何しにきたの?

  • @panda688
    @panda688 9 місяців тому +2

    「高尚な」理念よりも単純に人手不足が多様性を促進すると思う。需要にこたえるために細かい事にこだわっていられない状況を作る方がずっと効果的だし実績もある。何をもって細かい事かとするのかはそれぞれが決めればいいだけの事。

  • @r_musa9001
    @r_musa9001 9 місяців тому +3

    男性と女性の比率は結果的なものでしかなく、平等にすべきは機会であって結果ではないってもう何年も前から言われてなかったっけ

  • @ちゅうや-b7c
    @ちゅうや-b7c 9 місяців тому +2

    多様性を考えると現状も多様性だよねってなって何もできなくなるから難しいよね

  • @trapond3709
    @trapond3709 9 місяців тому +3

    普通にみんなモラルとして分かってる事をルールみたいにしようとするから揉める。ルールとモラルの違いが分かってれば揉めないと思うけどな。

  • @あくろぎむさい
    @あくろぎむさい 9 місяців тому +10

    力仕事と事務仕事をそれぞれ男女同数の雇用にしたら損するのはどっちなのか馬鹿でもわかるよねって話