建前が始まるまでにやること。実は色々とある大工仕事【Season4 - Part2】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ •

  • @鈴村あいり-u6z
    @鈴村あいり-u6z 2 роки тому +94

    建築用木材加工の仕事をしています。全くの素人でこの職に就き、まだ数年です。自分らが作った加工品がこうやって組み上げられていくと言う事が良く分かる動画でした。大変参考になりました。

  • @saku39poke
    @saku39poke 2 роки тому +10

    頭良くないとできない仕事だ
    凄すぎる
    最近は仕事が適当な建築の話をよく聞くけど、この人の動画色んな人に見てほしい

  • @なんでですの
    @なんでですの 2 роки тому +17

    うちは築40年ほどになる農家作りの家ですが、うちを建ててくれた大工さん(今は80歳過ぎ)もこうやって建ててくれてたのかな~
    建前当日は大人から子供までたくさんの人が集まって、その家の人は上からお餅や小銭を撒いて盛り上がったのを思い出します。
    昔は近所の集まりとか、お葬式とか各家庭でやってたから無駄に部屋が多いし、主に畳の部屋で今となっては流行の家とは程遠い家ですが(笑)
    正やんさんの家造りを見てると、丁寧な仕事ぶりが見ていて気持ちいいです!

  • @hyperultimate
    @hyperultimate Рік тому +1

    年々、野物を刻める大工さんが減って寂しい思いをしてきましたが
    この動画を見た若い世代に繋がってくれたらなと思います。
    YOUTUBUはエンタメ色の強いコンテンツと受け取っていた身としては
    この動画は飛びぬけて教育的価値も高くSNSの新しい着眼点だと感じます。
    正やんさんの技能、ご子息の編集構成、どちらも眼福を得ました。ありがとうございます。

  • @starShiny1.10
    @starShiny1.10 2 роки тому +13

    相変わらずお見事なお仕事 お弟子さん(息子さん)と一緒の仕事姿は中々良いですね お体御留意の上お励み下さい

  • @Shimiken_Hogokyukai
    @Shimiken_Hogokyukai Рік тому +2

    動き方とか力入れる時の掛け声の感じとかうちのじいちゃんと全く同じ。大工さんはみんなこうなのかなw親近感が湧く。

  • @憂国好青年日本
    @憂国好青年日本 2 роки тому +8

    正やん、素晴らしい!
    ワシと同年代かな?
    ワシのお父ちゃんも大工で作業場と現場について行くのが大好きでした。
    当時は自転車にサイドカー付けて材木積んで法被姿が父ちゃんのスタイル。
    長物は材木屋さんのオート三輪、ダイハツ🏯のエンブレム、マツダのが荷台長かったような、正やんの鉋屑の長く薄くて流石。
    小さい頃、鉋屑が鰹節みたいで良く口に入れ噛んでたのを思い出す。
    解体したお客さんの家の廃材で子供部屋を作ってくれた。
    正やんの動画楽しく見せてもらってます。

  • @やろかチャンネル
    @やろかチャンネル Рік тому +2

    寝る前に見たら寝落ちしてしまう心地良い声と動画😪

  • @paulb.6226
    @paulb.6226 2 роки тому +4

    Hello, again, I don't understand your language but you work speaks internationaly so I watch untill the end, it's a real pleasure.
    Best regards

  • @ぬん-x7c
    @ぬん-x7c 2 роки тому +5

    技術は言うまでもなく素晴らしい!釘付けになってしまう大工さん動画はなかなかないよ、、、。
    最近は正やんさんが喋ってるだけで楽しいwありがとう!

  • @wormo5096
    @wormo5096 2 роки тому +24

    I don’t know Japanese but have been enjoying Shoyan for a while now. Love how architecture of Japan still uses a traditional yet modern style. So different to what we do in Australia. Keep up the great work. 🍻

    • @nztakasenseichannel4073
      @nztakasenseichannel4073 2 роки тому +2

      I am Japanese but even so, I sometimes don't understand what he says as he uses some special words that I don't know.

  • @おとっと-b6l
    @おとっと-b6l 2 роки тому +6

    手ノコに鉋・・・・
    何度使った言葉かわからないが、まさに「芸術、日本の宝」!

  • @石井祥己-h5n
    @石井祥己-h5n 2 роки тому +3

    こんにちは。
    我が家の棟上げの日は棟梁に祝詞を読んでもらい棟の柱に矢や丸扇子付け棟上げ後は餅まきをしたり、大工さんやハウスメーカーの人と食事をしたりと昔ながらの建前、棟上げをしました。ハウスメーカーの人は初体験だったらしく、棟梁も祝詞をあげたり、餅投げや食事は何十年ぶりにしたと言われていました。正やんの経験談などもまた聞いてみたいです。

  • @800dtg
    @800dtg 2 роки тому +12

    朝の30分が楽に言うけど、本当にこれって大事なんだよな✨
    朝の30分が楽なのはもちろん、【今日ここまでしておいたから、明日はここから】って自分の中で明日の段取りが組める。
    これは本当に大事です✨
    熱中症もコロナも正やんさんたち気をつけて下さいね😉

  • @KAL_Enter_Prise
    @KAL_Enter_Prise 2 роки тому +19

    磨き丸太って経年でいい色になるんだよねぇ
    じーちゃんちの玄関にあった磨き丸太の柱が立派な色になってて子供の時になぜか好きだったんだよなぁ

  • @usausapyonpyon
    @usausapyonpyon Рік тому +1

    4:52 丸太に墨をする時、鉛筆の削り方を工夫されていますね!大工塾で説明があった通りです

  • @おわ-k4n
    @おわ-k4n 2 роки тому +5

    御神酒をかけて歌を歌いながら棟木を上げるってなかなか良いですね。
    こどもの頃は伝統とかがどうでもいい物のように感じましたが最近はむしろそういうのに憧れます

  • @トッシー-z3k
    @トッシー-z3k Рік тому +1

    茨城の方は建前をまてまえと言いますが、所によっては たちまえと呼ぶんですね。正やんさん
    と息子さん❤仲良しで後継に最高😊な雰囲気良く伝わる動画配信です
    お身体に気をつけて過ごして下さい。

  • @本田淳一-f5o
    @本田淳一-f5o 2 роки тому +29

    近所なので仕上りが楽しみしてます。熱中症には気を付けて下さい。

  • @rwdpostqan390
    @rwdpostqan390 2 роки тому +5

    丸太持ち上げた時びっくりしました。
    金属屋で、鋼棒だと230kg程になるので、普段の感覚で見てしまいましたw
    杉だと、11kg強ですね。形が悪くなければ、持てますね。

  • @ハト-j6z
    @ハト-j6z 2 роки тому +6

    たちまいの祝詞聞きたいですね!
    昨年新築しました。棟梁さんに祝詞あげてもらいました。何の杭もありません!嬉しかったですね😃

  • @神威-e3c
    @神威-e3c 2 роки тому +13

    欠陥住宅の動画みて正やんの動画見ると仕事の丁寧さが100倍くらいになる

  • @dtaka26
    @dtaka26 2 роки тому +16

    竹中大工道具館のチャンネルで北山杉の育成動画を見たばかりだったので「おお、これが」となりました。高級感がすごい。

  • @billb2094
    @billb2094 2 роки тому +3

    I*s that your new assistant your son? Great start to the structure. So much work done in the shop for pre-fab, and it saves so much work on install. It also requires attention to detail. 👍🔨😎

    • @badbrains7
      @badbrains7 2 роки тому +1

      His assistant is his son. Shoyan's spirit has been passed on

  • @Nao-ws5ri
    @Nao-ws5ri 2 роки тому +4

    お体気を付けて頑張ってください!応援してます!
    家建ててほしいなぁ🥰安心できる

  • @torakurou
    @torakurou 2 роки тому +10

    京都府内に在住している者ですが一府民として京都の木材が使われているのを嬉しく思います😊
    丸太の柱の有る家なんて今時贅沢で良いですね

  • @カード-v2o
    @カード-v2o 2 роки тому +28

    全体通してここまでやれる大工さん少ないだろうなぁ。
    鉋掛けも上手

  • @kent0917
    @kent0917 2 роки тому +7

    すごい職人技なのに、正やんがやると簡単な作業に見えてしまう不思議www
    新しい動画アップされるとすごく嬉しいです!

  • @蘭陵王-h2y
    @蘭陵王-h2y 2 роки тому +8

    プロなら当たり前なのでしょうけど、よくあんなにキレイな丸太を躊躇なく刻めますね。わたしはできる気がしません。
    正やんの手がんな動画大好物です。かんな動画をサカナにビール3杯いけます!

  • @madetoremain
    @madetoremain 2 роки тому +3

    Thank you so mutch for sharing perfection

  • @田中洋一郎-h4y
    @田中洋一郎-h4y 2 роки тому +29

    もはや見慣れてなんとも思わなかったけど鉋の削り屑一枚になるのめちゃくちゃ凄い技術なんじゃなかったっけ?

    • @ああ-e8o7r
      @ああ-e8o7r 2 роки тому +5

      研ぎの技術と鉋台の調整と削りの技術だけだよ

    • @wasabi7703
      @wasabi7703 2 роки тому +12

      @@ああ-e8o7r 充分凄い技術過ぎて笑った😂

  • @窓-h6r
    @窓-h6r 2 роки тому +13

    丸太が傷つかないように丁寧に枕当てていい大工さんだなあ

  • @ST-kx8zp
    @ST-kx8zp 2 роки тому

    自分は紙を丸太に巻いて胴付きを墨付けしてましたね。綺麗な丸太しかできませんが😭

  • @DIYJapan
    @DIYJapan 2 роки тому +3

    You’re so calm and patient when working! So jealous!

  • @大工のれんたん
    @大工のれんたん 2 роки тому +1

    憧れます🌝

  • @jt191s291
    @jt191s291 2 роки тому +1

    もしかして、使っている手鋸はキジマでしょうか?
    あれは凄く切れ味がいいんで気に入ってます。

  • @hirotobimaru3000
    @hirotobimaru3000 2 роки тому +2

    まじで憧れる!

  • @まぶーる
    @まぶーる Рік тому +2

    フリーハンドで回しながら切ってズレないってある??
    素人意見だけど一つ一つの技術が高すぎる、、

  • @山田英樹-m4s
    @山田英樹-m4s 2 роки тому +8

    若ければ、親方の元で仕事したかったです。

  • @虎子猫
    @虎子猫 2 роки тому

    北山杉は、床の間用の(絞り丸太)なんかも有りますよね!

  • @worksgolf6572
    @worksgolf6572 2 роки тому

    お疲れ様でした。

  • @DIY-tk4hr
    @DIY-tk4hr 2 роки тому

    ビニールで梱包された木材は湿気を含んで変形しますので、先に開封して水をくれてやる方が良いですよ

  • @user-hg1es4dm4y
    @user-hg1es4dm4y 2 роки тому +3

    Great job!👍👍👍

  • @sugarsugar5135
    @sugarsugar5135 2 роки тому

    上棟式の飾り物の販売もしています。意外とちょくちょく売れますね

  • @davidhouse5920
    @davidhouse5920 2 роки тому

    Subscribed! Would love to know what ‘skoshi’ means and ‘ skiramash’. Find myself saying it all the time 😂

    • @purple_shita
      @purple_shita 2 роки тому

      skiramash? がどの言葉か解りませんが、sukoshi means "a little bit" or "short " だと思います。

  • @渡辺勲-f4y
    @渡辺勲-f4y 2 роки тому

    はじめまして。私達は、建て方は、羽子板、ボルト、座金すべて材料にとうしてから建て方します。そうすると、高い所でかなり楽に金物絞めできますよ。建て方が終ると同時に金物絞めも終ります。

  • @梨本博明
    @梨本博明 2 роки тому

    床下配管はいつやるのですか?

  • @krisgilstrap2214
    @krisgilstrap2214 2 роки тому

    i'm new to watching this so i don't know: why do the columns have a split down the whole length?

  • @usernana-z4j
    @usernana-z4j 2 роки тому +1

    2:43 いやw平面じゃないからそんなスッと真っ直ぐ入らないww

  • @BoroDa8735
    @BoroDa8735 2 роки тому

    Объясните пожалуйста почему вы оставляете воздушную подушку между фундаментом/плитой и деревянным полом?при чём я видел что внутри вы не везде утепляете.привет из Украины

  • @catharsis968
    @catharsis968 2 роки тому

    今の時代、いわゆる構造上主要な部分の
    部材は機械カットや壁式工法で簡単に
    できる一方、化粧物の加工や使う材の良し悪し選びとかは大工さんの腕と経験に寄ってくるんですね☺️
    丸鋸をそんな風に…自分ならキックしちゃう汗

  • @宮本ジロウ
    @宮本ジロウ 2 роки тому

    仕上げ処理までされないプレカット屋を使われているんですね 実際自分で仕上げた方が安心でしょうか

  • @tpledger100
    @tpledger100 2 роки тому

    nice hard hat masterful job!

  • @laurentcrouillere-chavot3201
    @laurentcrouillere-chavot3201 2 роки тому

    J adore a bientot et merci

  • @yilmaz272
    @yilmaz272 2 роки тому

    Merhaba usta basi nasilsin iyi günler dilerim.

  • @田舎の86乗り-g5c
    @田舎の86乗り-g5c 2 роки тому

    大工を目指しているのですが1番とった方がいい資格はなんですか??

  • @raytheron
    @raytheron 2 роки тому

    Brilliant!

  • @반효-t4z
    @반효-t4z 2 роки тому

    Good!!!

  • @1misticointolerante
    @1misticointolerante 2 роки тому +1

    Activar subtitulado en Español.... Gracias 🙏🙏🙏🙏🙏🙏🛀🛀🛀

  • @ya4699
    @ya4699 2 роки тому

    まぐさデカい!
    うちは最近じゃ丸太仕事が全然無いです

  • @シャア二等兵
    @シャア二等兵 2 роки тому +4

    英語の字幕みてるけど、専門用語の多い正やんの説明は自動翻訳だとけっこう難しそう

  • @kijosenshibobo
    @kijosenshibobo 2 роки тому +1

    丸太の芯墨の出し方をやったことないんで詳しくやってもらえると嬉しいです

  • @widimaxx2002
    @widimaxx2002 2 роки тому

    disana 1 orang pekerja sama dengan 5/7 pekerja di indonesia

  • @HTTYD-md7ej
    @HTTYD-md7ej 2 роки тому

    使われてる会社は床パネル加工や屋根垂木に破風板くらいかな
    化粧柱ましてや円柱なんて稀

  • @クロエさん
    @クロエさん 2 роки тому

    なんかもう組む時がパズルみたい

  • @daveg5183
    @daveg5183 2 роки тому

    👍

  • @bigbattenberg
    @bigbattenberg 2 роки тому

    Steel fasteners? Blasphemy! LOL

  • @fabienlemaire7135
    @fabienlemaire7135 2 роки тому +1

    Father and son ?

  • @diywoodworkingplan8668
    @diywoodworkingplan8668 2 роки тому +1

    日本は地震の多い国です。 揺れない家をどうやって建てるの?

  • @PeterNetped
    @PeterNetped 2 роки тому

    👍👍👍

  • @sugarsugar5135
    @sugarsugar5135 2 роки тому +1

    ちなみにスタンダードとデラックスの二種類があります(笑)デラックスはあんまりうれませんね(-_-;)

  • @audience129
    @audience129 2 роки тому

    UA-camで収入あるって
    いいですよね🎵

  • @だーー-c6j
    @だーー-c6j 2 роки тому

    化粧物さわるの全く怖くなさそうやなー笑

  • @ガウルン-q6v
    @ガウルン-q6v Рік тому

    見栄えは、職人のセンスを問われるらね(-_-;)。
    今の職人は、楽な道具で丁寧な仕事をするならまだしも、楽な道具で雑仕事。
    親方みたいに基本に楽な道具に頼らず出来る若い衆はほとんど居てないからこの動画を参考に技術を盗んでイイ仕事をして欲しいと思った。

  • @はなび-x9d
    @はなび-x9d 2 роки тому +1

    工事職って低学歴の逃げ場だとしか思ってなかったけど、この方はしっかり知性を感じるから考え方変わった

  • @sinsinsss5216
    @sinsinsss5216 2 роки тому

    Wong kere sing lain nilai konyol atau hal. Lain fantasy... Tapi nek aku ngomong. Sesok. Wong mati rak perduli opo kudu mati wong kui.

  • @tm5868
    @tm5868 2 роки тому +8

    やあ
    加藤純一から来たけど面白そうやな!

  • @チワワ一等兵-x2m
    @チワワ一等兵-x2m 2 роки тому +1

    うっす

  • @chloeprice1170
    @chloeprice1170 2 роки тому +3

    早速衛門が湧いてるねぇ

  • @とうーーめだよ
    @とうーーめだよ 2 роки тому +1

  • @コディー佑斗
    @コディー佑斗 2 роки тому +4

    やぁ

  • @ぺにのこ
    @ぺにのこ 2 роки тому +4

    やあ

  • @福山Y
    @福山Y 2 роки тому +3

    ひん

  • @無免許調理師
    @無免許調理師 2 роки тому

    ご本人が てやんでい って言ったことある もしくは誰かが本気の会話の中で言ってるのを聞いたことはありますか?

  • @naring531
    @naring531 2 роки тому +1

    毎回思いますが、正やんの丸ノコの使い方は素人目にはハラハラします、、、

  • @なまはげどん
    @なまはげどん 2 роки тому

    息子もちゃんと現場を手伝ってるんやね
    撮影や編集だけのUA-cam専門かと思ってたわ
    親父を使って銭稼ぎしてる不届きな息子じゃなかったのは少し見直しました

  • @hanmaiwao
    @hanmaiwao 2 роки тому

    よく頑張って生きたね、ほとんどの労働者は死んだよ。
    アクセスも多くて良かったね!