Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
良いインプレッションありがとうございます。お話の聞きやすさもさることながら、エンジンの吸気音、排気音の収録の技術が素晴らしいですね。臨場感がもの凄いです!
コメントありがとうございます😊音とか、臨場感とかとても大切にしたい所です。
見た目は他のストファイみたいな横二眼の虫のような顔じゃなく、ロボット的で好きです。これでクルコンあれば候補なんですが… 機会があればS1000GTのインプレもお聞きしたいです。あと8Rも😅
非常に参考になりました。SUZUKIのバイクが大好きなのですが、最近のバイクは電子制御モリモリ過ぎて、自分としては正直食指が動かない感じなのが残念です。ABSとスリッパークラッチ、あとはFIがあれば十分かなと思っています。マシンのデザインはかなり好みです。液晶は周りが明るいと見づらくなるのはどうにか改善してほしいところですね。
コメントありがとうございます。お気持ち分かります。だとすると、旧型がいいかもしれないですね。私個人的には、ローrpmアシストアシスト要らないです。あと、クラッチ握らないとセルが回らないやつ。スポーツバイクも、そのうち、電子制御サスが入ってくるかな?その前に、電動バイクばかりになるか😿
リッターバイクで旋回凄いですね。真似したらひっくり返しそうでコワくてできません・・・愛車のバンディットと比較すると全然乗りやすいのでしょうか??
コメントありがとうございます。バンディット1200も乗りやすいバイクだと思います。意外に軽いし、パワー感もとても100馬力とは思えません。体感は120馬力位。旋回力は強い方ではないですが、極自然な曲がり方をします。Uターンは、まあまあ小回りききますが、片手はやった事がありません。意外とハンドルが低いのでやりにくいかも?ニンジャ1000は、先日試乗しましたが、非常に優しい乗り味で驚きました。問題のUターンですが、若干やりにくいかも?私は片手はできませんでした。練習すれば出来るかもしれませんが、レンタル車なので無理は禁物ですから。極低回転での、エンジン特性やハンドル位置などでバランスさせにくいバイクはありますね。例えば、NC750、ドゥカティスーパースポーツ、BMW S1000RRなどは片手Uターンは危険です。😵
タイトル見て、叩かれるのかと思ったら、意外と褒めてて、購入意欲が湧いた👍
自分も電子スロットルの違和感、自分も感じました。レンタル車両の個体差?とも思ってましたが、一足から小刻みに2、3とシフトアップした際にスロットル開けてもリニアに反応せずもたつくときが多々ありました。後、走り始めにゆっくりクラッチつなぐとエンストしまくり、慣れるまで走り始めに気を使いました。LOWRPMアシスト機能な電子スロットルの制御に?エンシン、足回りとも大変気に入りましたが、この違和感の為、次期候補だっただけに、残念な気持ちとなり、少し待った方が良いとなりました。
コメントありがとうございます。確かに色々違和感あります。発進もやりにくい。CB1000Rも同じく電スロに違和感あります。これだけのパワーだから仕方ないかな?とも思ったのですが、ニンジャ1000sxは似たような馬力ですが、上手く仕上げられてましたよ。機会あったらニンジャも乗ってみて下さい😃
カワサキのZ1000欲しいなぁと思ってましたが、中古で130万出してもABSとスリッパークラッチしか付いてないので、それなら140万でABSとスリッパークラッチ、他にも電子制御盛り沢山のGSX-S1000の方がコスパ良いなと思って気になってます。
コメントありがとうございます。Z1000は私も乗ってみたいのですが、近場にレンタル車両が無いのでまだ乗れてません。ニンジャ1000はこの間乗りましたが、マイルドな味付けでした。Z1000は、実際に乗ってないのでなんとも言えないですが、装備面は簡素で上手く速く走らせようとすると、それなりの技量が必要というイメージがあります。もちろん、それほど飛ばさない人は問題ないですが、どちらかと言うと、マニアックかもしれないですね。新型 S1000は装備満載で登場しましたね。そこに魅力を感じるなら買いだと思います。個人的には、K5エンジンが S1000の最大の魅力だと思ってます。
@@yamanborider7channel Z1000は迂闊にアクセル開けると簡単にフロントアップすると色んな方がレビューで書いてますね。慣れればそうでもないのでしょうが、ビクビクしながら慎重にアクセル開けるのも疲れそうなのでGSX-S1000にしようと思います。
@@名無しさん-y4o S1000ならモード切り替えもあって安心ですね😃
z1000に130万出すならs1000一択
Z1000も新車で買えた時代は120万前後だったのに…()
私は15年以上前ですがK5のR1000に乗っていました、当時のSSは馬力競争でどれもピーキーで街乗りし難かった中でR1000だけは超ロングストロークのくせにR1並にブン回り高回転の暴力的なパワーとネイキッド並のモリモリ中域トルクを両立しており、ロングストローク故に排気音もガルルルと吼えるような重厚なものでこのエンジンは本当に名機だなと当時思いました、それが15年の時を経てネイキッド向けに改良され積まれてるのがとても嬉しいですね、しかし当時は国産メーカー各社のSSが150万で普通に買えました、当時はそれでも馬鹿高いなと思いましたが今から考えるとめちゃくちゃ安いんですよね、とてもいい時代でした😅
なんとも嬉しいコメントありがとうございます。ジスぺけのエンジンはサーキット動画でも、他のバイクとは違う音色を持っていて、すぐに聞き分けられます。本当に楽器のような素晴らしいエンジン音です。
このぐらいのクラスのバイクでメーター見にくいのは困りますね~。
コメントありがとうございます。予算の関係かな?次期モデルに期待です。😃
CBとこれで悩みましたが、結果はCB選びましたが、値段ではなく、GSX新車なのに埃まみれで気分良くありませんでした。CBは来年の1月末納車予定です。
コメントありがとうございます。埃まみれなのは、バイクのせいじゃないですね、店の怠慢😵CB早く来るといいですね。
@@yamanborider7channel レッドバロ○ですしかし運転技術高いですね!惚れ惚れします。
バロンさんですか〜運転技術は低いですよ、だから一般ライダー目線でインプレしてます。アマリングだらけです。😅
所有したらやはりリッタークラスの4発は燃費がネックですね…。
コメントありがとうございます。確かに、おっしゃる通りです、ミドルクラスの2気筒には到底追いつきません
ブレーキマスターもブレンボのラジアルマスターにして欲しかったな…
コメントありがとうございます。素晴らしいタッチになりそうです😃
こんなに激しいバイクに乗ったら禿げそうです
コメントありがとうございます。加速Gで禿げますかね?Zシリーズも1000まで有りますよ😄
このエンジンとフレームに電子制御はABSのみで、ブレーキはニッシン、正立フォークにして、30万円安いモデルを出してくれたら面白いな。スズキさん、日本のライダーにも目を向けてくれ。
コメントありがとうございます。バイクメーカーも商売だから、あれもこれも付けて30万価格上がる方を選んだのでしょう。その方がインパクト、話題性があるから…あまり地味な路線を選ぶとgsx-s750みたいになるから。でも、SV650は地味だけど人気車になりましたね。たぶん、ミドルクラスだから良い結果が出たと思います。ところで、turboworksさん、S1000が正立フォークになったら、どんな乗り味になるか?想像できます?
イメージ的には、一昔前のネイキッドで、ストリートメインで走り、たまに峠で気を張らずに爽快に走るバイクかな。CB900ホークなど。今の若い人は、新車に興味を示していないし、フルカウルのバイクなら丸目2眼、ネイキッドなら空冷のマルチを乗ったり、コアな人は2ストの2気筒に乗っています。ヨーロッパが主流のやや前傾姿勢のストリートファイターは見向きもしていないかな。ルーレット族を知っているオッサン世代でもサーキットに通っている人以外は倒立フォークの性能を活かしていないし、高速道路のSAや道の駅で、これはセパレートファンクションですね?これはブレンボですね?これはオーリンズですね?と話しかけて談話を楽しんでいるのが現状ではないかな。そこに、割り切ったローコストモデルのリッターバイクを出してくれれば、若い人にもインパクトがあるし、インド等の新興国で大型ブームになるやかも。
100万切ると面白いかもしれません😃
まあ、スズキさんは過去に尖った技術を世に出し、名車をお手頃価格で出していただいたので、今後の期待を込めて強く書きました。マルチのリッターツアラー、リッターストファイなら、カワサキは少しだけ設計が古いけど、概ね同じ性能、機能で最近のスズキよりも20万円は安い。トライアンフやヤマハは部品数を減らし、3気筒エンジンで価格を抑える努力をしている。FRPロケットカウルを付けてシート高をタンクに合わせただけのSOHCパラツインの着せ替えバイクが上記マルチのリッターバイクと同じ価格帯で売られているのを見ると、何だかなと思うこの頃です。
返信ありがとうございます。ここで言うスズキの名車とは何でしょう?ホンダのバイクは軒並み価格が上がってますね。ホークは近々試乗予定です。😃
良いインプレッションありがとうございます。お話の聞きやすさもさることながら、エンジンの吸気音、排気音の収録の技術が素晴らしいですね。臨場感がもの凄いです!
コメントありがとうございます😊
音とか、臨場感とかとても大切にしたい所です。
見た目は他のストファイみたいな横二眼の虫のような顔じゃなく、ロボット的で好きです。
これでクルコンあれば候補なんですが… 機会があればS1000GTのインプレもお聞きしたいです。
あと8Rも😅
非常に参考になりました。SUZUKIのバイクが大好きなのですが、最近のバイクは電子制御モリモリ過ぎて、自分としては正直食指が動かない感じなのが残念です。ABSとスリッパークラッチ、あとはFIがあれば十分かなと思っています。
マシンのデザインはかなり好みです。液晶は周りが明るいと見づらくなるのはどうにか改善してほしいところですね。
コメントありがとうございます。
お気持ち分かります。
だとすると、旧型がいいかもしれないですね。
私個人的には、ローrpmアシストアシスト要らないです。あと、クラッチ握らないとセルが回らないやつ。
スポーツバイクも、そのうち、
電子制御サスが入ってくるかな?
その前に、電動バイクばかりになるか😿
リッターバイクで旋回凄いですね。真似したらひっくり返しそうでコワくてできません・・・
愛車のバンディットと比較すると全然乗りやすいのでしょうか??
コメントありがとうございます。
バンディット1200も乗りやすいバイクだと思います。意外に軽いし、パワー感もとても100馬力とは思えません。体感は120馬力位。旋回力は強い方ではないですが、極自然な曲がり方をします。
Uターンは、まあまあ小回りききますが、片手はやった事がありません。意外とハンドルが低いのでやりにくいかも?
ニンジャ1000は、先日試乗しましたが、非常に優しい乗り味で驚きました。
問題のUターンですが、若干やりにくいかも?私は片手はできませんでした。練習すれば出来るかもしれませんが、レンタル車なので無理は禁物ですから。
極低回転での、エンジン特性やハンドル位置などでバランスさせにくいバイクはありますね。
例えば、NC750、ドゥカティスーパースポーツ、BMW S1000RRなどは片手Uターンは危険です。😵
タイトル見て、叩かれるのかと思ったら、意外と褒めてて、購入意欲が湧いた👍
自分も電子スロットルの違和感、自分も感じました。
レンタル車両の個体差?
とも思ってましたが、
一足から小刻みに2、3とシフトアップした際にスロットル開けてもリニアに反応せずもたつくときが多々ありました。
後、走り始めにゆっくりクラッチつなぐとエンストしまくり、慣れるまで走り始めに気を使いました。
LOWRPMアシスト機能な電子スロットルの制御に?
エンシン、足回りとも大変気に入りましたが、この違和感の為、次期候補だっただけに、残念な気持ちとなり、少し待った方が良いとなりました。
コメントありがとうございます。
確かに色々違和感あります。発進もやりにくい。CB1000Rも同じく電スロに違和感あります。これだけのパワーだから仕方ないかな?とも思ったのですが、ニンジャ1000sxは似たような馬力ですが、上手く仕上げられてましたよ。機会あったらニンジャも乗ってみて下さい😃
カワサキのZ1000欲しいなぁと思ってましたが、中古で130万出してもABSとスリッパークラッチしか付いてないので、それなら140万でABSとスリッパークラッチ、他にも電子制御盛り沢山のGSX-S1000の方がコスパ良いなと思って気になってます。
コメントありがとうございます。
Z1000は私も乗ってみたいのですが、近場にレンタル車両が無いのでまだ乗れてません。ニンジャ1000はこの間乗りましたが、マイルドな味付けでした。
Z1000は、実際に乗ってないのでなんとも言えないですが、装備面は簡素で上手く速く走らせようとすると、それなりの技量が必要というイメージがあります。
もちろん、それほど飛ばさない人は問題ないですが、どちらかと言うと、マニアックかもしれないですね。
新型 S1000は装備満載で登場しましたね。
そこに魅力を感じるなら買いだと思います。個人的には、K5エンジンが S1000の最大の魅力だと思ってます。
@@yamanborider7channel
Z1000は迂闊にアクセル開けると簡単にフロントアップすると色んな方がレビューで書いてますね。
慣れればそうでもないのでしょうが、ビクビクしながら慎重にアクセル開けるのも疲れそうなのでGSX-S1000にしようと思います。
@@名無しさん-y4o
S1000ならモード切り替えもあって安心ですね😃
z1000に130万出すならs1000一択
Z1000も新車で買えた時代は120万前後だったのに…()
私は15年以上前ですがK5のR1000に乗っていました、当時のSSは馬力競争でどれもピーキーで街乗りし難かった中でR1000だけは超ロングストロークのくせにR1並にブン回り高回転の暴力的なパワーとネイキッド並のモリモリ中域トルクを両立しており、ロングストローク故に排気音もガルルルと吼えるような重厚なものでこのエンジンは本当に名機だなと当時思いました、それが15年の時を経てネイキッド向けに改良され積まれてるのがとても嬉しいですね、しかし当時は国産メーカー各社のSSが150万で普通に買えました、当時はそれでも馬鹿高いなと思いましたが今から考えるとめちゃくちゃ安いんですよね、とてもいい時代でした😅
なんとも嬉しいコメントありがとうございます。ジスぺけのエンジンはサーキット動画でも、他のバイクとは違う音色を持っていて、すぐに聞き分けられます。
本当に楽器のような素晴らしいエンジン音です。
このぐらいのクラスのバイクでメーター見にくいのは困りますね~。
コメントありがとうございます。
予算の関係かな?次期モデルに期待です。😃
CBとこれで悩みましたが、結果はCB選びましたが、値段ではなく、GSX新車なのに埃まみれで気分良くありませんでした。
CBは来年の1月末納車予定です。
コメントありがとうございます。
埃まみれなのは、バイクのせいじゃないですね、店の怠慢😵
CB早く来るといいですね。
@@yamanborider7channel レッドバロ○です
しかし運転技術高いですね!
惚れ惚れします。
バロンさんですか〜
運転技術は低いですよ、だから一般ライダー目線でインプレしてます。アマリングだらけです。😅
所有したらやはりリッタークラスの4発は燃費がネックですね…。
コメントありがとうございます。
確かに、おっしゃる通りです、ミドルクラスの2気筒には到底追いつきません
ブレーキマスターもブレンボのラジアルマスターにして欲しかったな…
コメントありがとうございます。
素晴らしいタッチになりそうです😃
こんなに激しいバイクに乗ったら禿げそうです
コメントありがとうございます。
加速Gで禿げますかね?
Zシリーズも1000まで有りますよ😄
このエンジンとフレームに電子制御はABSのみで、ブレーキはニッシン、正立フォークにして、30万円安いモデルを出してくれたら面白いな。
スズキさん、日本のライダーにも目を向けてくれ。
コメントありがとうございます。
バイクメーカーも商売だから、あれもこれも付けて30万価格上がる方を選んだのでしょう。その方がインパクト、話題性があるから…
あまり地味な路線を選ぶとgsx-s750みたいになるから。
でも、SV650は地味だけど人気車になりましたね。たぶん、ミドルクラスだから良い結果が出たと思います。
ところで、turboworksさん、S1000が正立フォークになったら、どんな乗り味になるか?想像できます?
イメージ的には、一昔前のネイキッドで、ストリートメインで走り、たまに峠で気を張らずに爽快に走るバイクかな。CB900ホークなど。
今の若い人は、新車に興味を示していないし、フルカウルのバイクなら丸目2眼、ネイキッドなら空冷のマルチを乗ったり、コアな人は2ストの2気筒に乗っています。
ヨーロッパが主流のやや前傾姿勢のストリートファイターは見向きもしていないかな。
ルーレット族を知っているオッサン世代でもサーキットに通っている人以外は倒立フォークの性能を活かしていないし、高速道路のSAや道の駅で、これはセパレートファンクションですね?これはブレンボですね?これはオーリンズですね?と話しかけて談話を楽しんでいるのが現状ではないかな。
そこに、割り切ったローコストモデルのリッターバイクを出してくれれば、若い人にもインパクトがあるし、インド等の新興国で大型ブームになるやかも。
100万切ると面白いかもしれません😃
まあ、スズキさんは過去に尖った技術を世に出し、名車をお手頃価格で出していただいたので、今後の期待を込めて強く書きました。
マルチのリッターツアラー、リッターストファイなら、カワサキは少しだけ設計が古いけど、概ね同じ性能、機能で最近のスズキよりも20万円は安い。
トライアンフやヤマハは部品数を減らし、3気筒エンジンで価格を抑える努力をしている。
FRPロケットカウルを付けてシート高をタンクに合わせただけのSOHCパラツインの着せ替えバイクが上記マルチのリッターバイクと同じ価格帯で売られているのを見ると、何だかなと思うこの頃です。
返信ありがとうございます。ここで言うスズキの名車とは何でしょう?
ホンダのバイクは軒並み価格が上がってますね。ホークは近々試乗予定です。😃