【初音ミク】さよならぼくたちのてれびきょく【オリジナル】
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- from nico nico ( 作詞、作曲 : ほぼ日P )「ほぼ日P」さんの許可を得てupしています。
www.nicovideo.j...
---------------------------------
「8月23日に行った島田紳助の記者会見の内容が
嘘だらけだったことが続々と判明」 と
「小倉智昭のフジテレビ「とくダネ!」
(メインスポンサー花王)の悪逆暴虐特集」
-----------------------------
「fujitv職員井上博昭」の悪行など
-------------------------------
フジ、韓国人の犯罪を隠蔽・容疑者宅のテコンドーの文字にモザイク・殺人未遂の韓国人を偽名(通名)
-------------------------
茂木健一郎"フジテレビ批判"を"人種差別問題"にすりかえて英語で世界に発信」
-------------------------
「little boy Fat Man」
-----------------------
これらについて詳しく知りたい方は
こちら
deliciousicecof...
三橋貴明
著書
『本当はヤバイ!韓国経済』
『マスゴミ崩壊 -さらばレガシーメディア-』
『高校生でもわかる日本経済のすごさ!』
『民主党政権で日本経済が危ない!本当の理由』
『完全にヤバイ!韓国経済』(共著:渡邉哲也)
『韓国人がタブーにする韓国経済の真実』(共著 室谷克実)
『テレビ政治の内幕』(共著:八木秀次)
新刊
日本の大復活はここから始まる!
サムスン栄えて不幸になる韓国経済
何があっても日本経済は破綻しない!本当の理由
日本経済、復興と成長の戦略
歴代総理の経済政策力
「TPP開国論」のウソ
最新刊
【世界でいちばん!日本経済の実力】 8月9日発売
この時期にこの動画をおすすめしてくるUA-cam自我芽生えてるだろ
それな
UA-cam「これおすすめやで」
俺「なんか懐かしい雰囲気…
ん?あれじゃん…最近かな?
…13年前?????」
それすぎる
自分もいまさっき出てきました
@kirumi0410俺もやわ
よりよって画像に映ってるのが"あのテレビ局"だから予言になりかけてるの草
この曲が作られた当時もアノ局の偏向報道などのへの不信感から抗議デモや批判で盛り上がってた頃ですが、10年以上経過した現在でもアノ局の批判されてる部分は当時とそう大きく変わってないので、今の状況も予言というよりは運命や宿命だったのかもしれませんねw。
十分予言で草
2011年「さよならぼくたちのてれび局」の歌が作られた当時の出来事。
2011年8月、一万人以上の日本人「フジテレビは偏向報道をやめて!」
フジテレビ抗議デモが、お台場で開催される。花王抗議デモ、電通抗議デモ等々も開催された。
フジテレビ「嫌ならみるな、フジテレビ」
フジテレビは、2014年謹賀新年に、地獄絵図等々、日本へのバッシングと、韓国ゴリ押しを続行。
そしてこの歌が作られた2011年から14年後の2025年、フジテレビから、スポンサーCMが逃げ出す。
この歌が作られた、きっかけは、フジテレビです。
これ100%予言だよ
言うて投稿当時もフジが燃えてたし……
13時間前かと思ったら13年前で大草原
ちょっとよく分からない…
13年前から予言されていたのくさ
最近に乗っかった感あったが、初音ミクの質感の違いにすぐに違和感しかなかった😅
すげえや2012年!😀
13年前はあのテレビ局が偏見放送始めた時です
この曲が流行った13年前も、フジは盛大に燃えていた
時代が追いついたわけではない。一周して帰ってきただけだ。より大きな炎をたずさえて。
約束されたドラマ展開で笑うわ
歌詞の「きっといつか戻ってくるから」ってそういう……
火をつけろ
燃え残った全てに
若い子はわからないかもしれないが、この曲がリリースされた11年に韓流プッシュなどがきっかけにフジテレビの大々的な抗議デモ等が行われたりしていた。
今振り返ると、あの頃のフジテレビ騒動なんか可愛いレベルだったよな。
時代が追いついた
AHAHAHAHAHAHA
いや、むしろ一周して帰ってきた
最悪の意味で
最悪すぎるw
というか、やっと時が進み出した気が…
約 束 さ れ て い た 最 期
本当にそうなっちゃいそうな2025年…
あ…
今年、なんか色々ありそう
13年前に予言されていて草
あの13年前の騒動から何も変わってないなら、そりゃ約束もされるよな
12年前、ですか…
初めて聴きました。
私が応援している界隈が正にテレビ局に燃やされている真っ只中なので、もう、歌詞が身に沁みて涙が止まりませんでした。
この歌があまり知られてない事がテレビ局の実態そのものなのかもしれませんね。令和5年で心底思い知らされました。子供の頃は超絶テレビっ子だったのにな。
復讐は果たされた。
もうこれからは心配いりません
激アツ展開きたな
コメ欄ガチおもろい
預言者wwwww
今フジテレビが廃業に近づいてるから、最近作った曲かと思ったら、まさかの14年前でビックリしている
昔からフジテレビは嫌われてるよ
フジテレビはどうせ廃業しないよ…なくなっても結局困るだけなんだし
それな
当時は外国の偏向報道で騒動になってましたね
マジそれなw
13年越しの伏線回収アツい
おすすめに出てきた人いっぱいいるだろうな、、、
俺🤓
オススメ開いた奴は負け犬wフジテレビ妬ん4どらんで働け底辺w
ぼくは、昔は本当にテレビっ子だったんです。
でも今は、内輪話や物を食べることしか放送しないテレビ番組や、偏向報道や捏造が蔓延するテレビ番組に、愛想がつきたのです。しかも年々悪化するばかり。
そんな悪化を続けるテレビ局について歌った、本当に素晴らしい歌です。
憎悪や怒りを込めた「死ね」とか「廃業しろ」とかじゃなくて、
夢を追いかけてきて入ったのに現実に失望しきった「さよなら」って表現がすごく刺さる。
石達開やチェ・ゲバラ
みたいな革命軍の幹部が
指導者に失望して
袂を分かった事と同じ理由で草
@@東方皇キューバ革命の人?
@@MARIAAMA2525
後者は それで
前者は太平天国の乱
どちらも戦友 兼 指導者が
権力に溺れた
また会おうにはならない永遠の別れなサヨナラよなホンマに(;^ω^)
今こそこの歌をひろめよう
そうですね!
ですね
御意!!
了
承知
「次の世代の子供たちに僕ら何を残せるのだろうか」
いやもうこのフレーズがブッ刺さりすぎて…!
今やもうテレビ局だけの問題じゃなくて、「さよなら僕たちの日本国」になりつつあるのがもう…
今おすすめに載せるUA-camくん有能やな
「きっといつか戻ってくるから」。
もう戻ってこれなくなったよ。
取り返しのつかない状況となってしまって。。。
まだ希望を捨てていなかったのか。寂しいですね
コレは慧眼
最近かと思ったら13年前で草
それな
いや、まじそれな
すまん、正直ミクの曲で泣いた事無かったしミク曲でいいなと思ったのは数えるしか無かったが、「鬼プロデューサーの嗚咽」で涙腺崩壊した。
今はもっと悪化してるよ…
私もそこで涙止まらなくなった3:22
テレビが好きだったからこそ鬼のように厳しくて、そしてみんなの前で嘆いたんだろうなって…
3:23からの「鬼プロデューサーがホワイトボードにニッポン万歳と書いて泣き崩れた」の描写が生々しすぎて。ほぼ日Pが関係者から聞いた実話なんだろうな。
これだからUA-camのおすすめは侮れない
てか13年前なんて作者も凄いね…
『 楽しくなければテレビじゃない』
こう言えていた"あの頃"がよかった。
逸見さん...
ガチで終わりそうやな
これも予言か?
10年前の曲?!今のテレビなんてもっと信じられないね。まあうちにはないけど。
サムネ見た自分「今の問題を曲にする天才って一定数いるよな」
13年前と知った自分「もはや予言だろ」
その頃反フジテレビデモありまして、それで人もがちらほら集まってたりもしてたんです。
その時の騒動の時に一人の芸人が「嫌なら見るな」と言い放って、局の人間たちは上から見て笑っていたんです。
このチャンネルの上げてる動画がこれ一本のみなのが、色々考えさせられる……。
曲としても、適当に言葉を並べただけじゃなくて歌詞として綺麗なのがすごい。
7年たっても変わらなかったよ、もうこの国のテレビはダメだ。
9年経ちましたが日に日に悪化しています。
もうだめだ、、、おしまいだ、、、、
なう(2021/02/18 17:22:23)
もうこの国のテレビは終わりだぁ...
そして希望だったワンピすらワノ国が史上最低の内容
そしてキートン山田も永井一郎も・・・・・・
12年経ちました。政治や企業、ジャニーズ、宝塚、歌舞伎が偏向で燃やされめちゃくちゃにされてます。誰か助けて。あの国の人達を日本から追い出して。
テレビはもうだめだ蘇らない
本当にもうすぐサヨナラですね。
2023年10月、今年は4回(甲子園決勝、サッカー2回、ラグビー1回)しかテレビは見ていません。
ネットの中継がすぐ見つけられたら、それもなかったかです。
またこの曲を応援します。
13年前はこの曲のようなさよならの感情でした。 2025年となった今はとっくに卒業したソシャゲがサ終したような感情ですね。
冷酷で笑う
「とっくに卒業したソシャゲがサ終」
言いえて妙で草
今世紀最高レベルの置きエイム
ニコニコで当時この曲聴いた時は、フジテレビだけの問題だったのに、あっという間に全テレビ局の問題に
今や「子供たち」はテレビ観なくなったので「年寄りたち」に頭で置き換えて聴きますかね……
今や年寄りも見ない、誰も見ないテレビ局となった。
まあマジレスすると普通に子供もテレビ見るけどね。ずっとは見なくなっただけで
ちなみに、この「さよなら」はテレビ局そのものが無くなるって事ではなく
「古きよき?国民みんなの為のTV局ではなくなる」という意味でしょ
サブプラ契約する余裕のない家庭やタブレットやスマホ買えない家庭は、(見かけ)無料のテレビ放送を観るしかない。
ネット番組/動画として質の良い番組や面白い番組など観たいものを観られ、有料契約者として直接内容改善要求をできる階層と、
「局が放送したい内容」のテレビ放送番組を一方的に受け入れるしかなく、「無料視聴」という麻薬にも似た依存から抜けられず質の低い娯楽で時間を潰すしかない階層に国民が分断されていくのだろう
そしてテレビ局という【コントロールしやすいツール】メディアによって片方の階層は、国民全体だという見かけを装った「世論」として煽動され、国を壊していくのだろう
さよならぼくたちのにほんこく
なんてね
ひょうきん族という歌詞もあるくらいですしね
いや当時からテレビ局全体の問題でしたからフジだけの話でないのですよ。当時からフジが一番嫌われてたというだけで。
当時から特にフジとTBSは筆頭で問題視されて嫌われてましたからね。
この曲を聴いた日本人TV局の人は一体何を感じ、考えるんだろうか?
ガチのこの通りになってしまった
驚きなのはこの曲が10年以上前という…
当時からテレビ局の闇に気付いてたネット民にとっては特段何も驚きがないんだよなぁ…
昔からずっと問題視されてたし。特にフジとTBS。
概要欄見たら島田紳助の事だった
当時は確か、高岡蒼佑氏のツイートを発端としたムーブメントだったような(フジはどこの国のテレビ局だよ、みたいな。歌詞の中における批判した人が解雇されたの部分に相当するかと)
あれから14年、本当にさよならになりそうだとは
「夢が詰まっていたテレビ局」
歌詞から感じ取れる寂しさが計り知れないのに、こんなタイムリーな詩とサムネが13年前に投稿されていたことの衝撃と喜びが押し寄せてくる笑
早速曲作ってる人おるやんけ!!と思ったら10年以上前のもので驚きを隠せない
ジャニーズ解体で奴らは
ほくそ笑んでる
ジャニーズ批判自体がK-POP目的である可能性が高い。
元SMAP中居
ジャニーズに問題があったのは事実だが、それをカスポップ界隈に利用された
こんなリアルな曲が10年前に作られていたとは。。。
あんなにテレビっ子だった私も今ではすっかり観なくなり、ただの黒い板。
壊れたら多分もう買わない。
懐かしすぎる。いつかのニコ動ランキングに入っていた。
当時から、ウジテレビだのウリテレビだの言われていたような
こんな昔の曲に共感できるってことは
テレビ局は長い間なんにも変わってないんだな……
13年前!!2025年今こそこの曲が輝く時が来た!!!
長かったですね。でもあともう少しと信じたい。
HNがあずまんがで草
13年前はウジテレビとかフジスポンサー不買とかやってた時代だなぁ
伏線回収熱い
フジテレビの画像が永久に残るね。あの日のフジテレビデモが懐かしい。
なんか曲とかで泣きそうになったこと微塵もないのにこの曲はなんか泣きそうになる…なんでだろうなぁ…
今おすすめに出んのはタイミング良すぎ
チャンネル見てもこの曲しか投稿していないのが美しい
あれから10数年…今度こそ洒落にならないレベルでさよならになりそうな模様
この曲を聴いてからというもの、俺はいつの間にかテレビのニュース番組や、報道特集番組を見なくなっていた・・・。
感動した、10年以上経っても色褪せない名曲
あれからさらに腐りきって今に至る
完
最近投稿された動画かなって思ったら13年前で草
しかもサムネもフジテレビだし、、、
業界の忘年会で煮えたぎる鍋に顔を2回も突っ込まれた人いたが、抵抗しないところ見ると壮絶なパワハラ受けていたんだろうな
周りも止めないところ見ると馬鹿の集まり、類は友を呼ぶってことかな…
何度聴いても涙があふれます。
これの替え歌で、「さよならぼくたちの柿の種」っていう、モロに「K製菓」実名で歌ったのもあった。
しかも12年前。マジか。
マジか!凄すぎる…
もはや未来人…?
13年前からの伏線回収しちまったよ
安住アナが漏らしたTBSでは韓国語が喋れないと出世出来ないと言う言葉に、この歌の真実が見て取れる。
買われたんじゃなくて、日本国内のk人が乗っ取ったんだよな
韓国語 ハングルは文字のことを指す
@ さん、失礼。
2000年代後半から急に番組がつまらなくなったように思ってた。新潮新書「フジテレビはなぜ凋落したのか」を衝動買いし、その内容に納得。
中居、、、、
2025年、あと少しです。このうたが広まりますように・・・
中居正広と久枝のおかげで広まったどw
13年間に渡ってようやく果たした伏線回収
い き な り お す す め に 出 現 し て き た ん だ が
考えさせられる曲やな
2019年現在。マジでみなさんもめちゃイケも終わってしまい。マジでさよならって感じになってしまった
何回聞いてもうるっとくる。
河田町の頃は永遠に視聴率三冠王を
取り続けるのでは?
というくらい勢いがあった。
そう思わせるくらい面白かった。
99発言でほぼ見なくなった局
なので文句は書きません。
「観たくなきゃ観るな」でしたか?
じゃあ観ません。
「嫌なら見るな」ですね。私もすっかり見なくなりました。
予言動画な上に、モノクロ画像とミクの歌声が
相まってなんか切ない
個人的にテレビが1番面白かった2014年あたりよりも前の曲なのに2025年時点でかなりタイムリーな曲になってんの怖いぐらいにすごい
あと概要欄見たら昔から色々やらかしてたんだなフジテレビ
なんだろう、曲想は暗くないはずなのに、この曲を聴くと暗い日曜日以上の恐怖を感じる。
明るいのに歌詞には闇を感じるギャップとか、昔のボカロ特有の無機質な歌い方とか、全てを悟り完全に信じられなくなったような「さよなら」とか、そしてこの歌詞が全て実際に起こったことであることとか、白黒画像と簡素な編集とかなんかな。
怖い歌も闇の深いボカロ曲も世の中に多くあるのに、ここまで聞くだけでおぞましい気持ちになったのは初めてだよ。
またこの曲が復活だな
昔はほんと「とりあえずフジ」だったなぁ…今はほんと見なくなった。
sususufulzuzuzuful
今は「とりあえずNHK」か、「とりあえず日テレ」ですかね…?
私はとりあえずNHKですね…
あおい氏
NHKもひどいですよ。
とりあえず日テレかテレ東、災害時はNHK NHKも韓国汚染酷い
逆に注目集めてますよー
「 フ ジ は 燃 え て い る か 」
映像の世紀草
じゅうねんごぐらいにとくしゅうされてっかもな
すげえ、今このタイミングで聴くとめちゃ心に染み入るわww13年も前にアップされたと思えない予言曲すぎるww
2:37 ほぼ日P絶対2025年からタイムスリップしてるでしょ
この曲初めて聞いた時泣けた。特に鬼プロューサーが壁のホワイトボードにニッポン万歳と言って泣き崩れた所と、子供達に何を残せるだろうの所は特に。電通と全マスゴミは解体あるのみ。うちら国民がそれを実行するしかないな。
あれ、12年前も今と同じことを仰っている方が……
13時間前と思ったら13年前で草
ほぼ日Pの曲と知って13年前にこれを投稿できる才能に納得できてしまった
歌詞はもちろんだけど曲調が何より好きすぎるこの懐かしい感じ
あの頃は本当に楽しかった
心の底からテレビを愛していた
でもテレビは「あの頃」からおかしかったんだな
普通に泣いちゃった
「さよならぼくたちのテレ〜ビ局〜」というサビが頭から離れない、
キャッチーなアンチテーゼが好印象ですね
まさかの画像がフジテレビ、、、
今この曲がおすすめされてくるのクリティカルヒットすぎてエグいw
あれから13年、ようやくフジが潰れそう
あと少し、あと少し・・・
多分無理かも…
実際フジテレビが潰れることはない。親会社のフジメディアホールディングスがいるからね。不動産とかめちゃくちゃ持ってて他の収入でいけると思う
本気でフジテレビが潰れると思ってる?そもそも潰れろ潰れろっていう人達はフジテレビを潰した先の未来って考えてるのかな…フジテレビが潰れて結局1番困るのは国民
>フジテレビが潰れて結局1番困るのは国民
すみません。何も困らないと思います。フジテレビ以外にもテレビ局は存在します。
まさにこの曲ふと思い出しここを聴きに来た…これを
世に拡散すべきだ!!!!
nippon万歳に
泣けた😢
メロディー・コード進行と歌詞の組み合わせが良い。Aメロでは入社同機や女優さんと仲良くしたり等楽しいエピソードを紹介。Bメロに入るとメロディーが暗くなり、かの国に買い取られた暗い話題に入る。「嘘のアンケート結果やサクラを動員した」のメロディーは臨時音が入る程のきついコードであり、畳み掛けるようなエピソードど畳み掛けるようなメロディーで「こんな事までやって韓国推すのか‥」というのが伝わって来る。そして「プロパガンダの片棒担いでた」でなんとも物悲しいメロディーになる。サビの「何も知らない子供達はテレビの言う事真に受けてかの国に憧れ抱くんだろう」のメロディーも悲しい歌詞と一致してる。「夢が詰まっていた」の「て」の臨時音でも悲しい感じを演出されてて好き。
あぁ…またこれを聞くことになるとは…
13年という時を経て現実になってるの草
ここまでタイムリーな歌になるとは思ってなかったですが、いい歌ですよね✨
テレビは要らないのに大賛成です。エセチャリティ、日本人が金メダルをとったのに、国旗掲揚
メダルの受賞式をカットしたテレビ局。許せません。
君も随分先を読んでやがる
@@jatobaquartzo5045 ?
見聞色だったか
このコメントも未来予知…?
てかそれだけテレビ局が終わったまま進歩せず同じ事繰り返してるって事なんだよなぁ…😢😢
このコメントは決して未来予知では無い、12年前に1実際起こった事なんだ
こんなに前から言われているのに未だに何も変わっていないなんて…
フジをきっかけに今度こそテレビ局にしっかり制裁を受ける事を祈るばかり
これ13年ってまじ?
おすすめのタイミングが、、
これおすすめに出たって人多すぎてUA-camくんお前凄いなってなったわ
今おすすめに出すとは…UA-camくん有能だな…
懐かしい。周りが韓流ブームに乗せられていく中殆どテレビ観なくなった自分は孤独だったな。
もうすぐ還暦になるがこの曲聴くと今でもくしゃりと顔が崩れて涙が滲む。もうすぐ還暦。
これはすごくいい曲!
ぜひ英語できる人翻訳してミクのタグつけて世界に流してほしい!
ミクだから海外の人も聞く人多いだろうし今の日本の現状が海外の人にすごくわかりやすいと思う。
歌詞の内容と今起こってる問題は別物だから今の日本の現状が伝わるかって言ったら違うと思うけどね
@@rin752613年前のコメだよ
@ ほんとだ気づかなかった...ごめんなさい>
久々に思い出して見に来た
ありがとうございます。
真実を伝えてくれて
この頃からこんな曲あるくらいだったんだね…今はもうCMすら流さなくなった
かつてテレビは生活の一部であり、ネットも普及していない時代では重要過ぎるほどの情報源だった。何より家族の団らんにはテレビが欠かせず、バラエティを見ては笑いあって・・・、本当に大切なものだったのに・・・。
ありがとう、一時代前のテレビ。
今の放送内容や局の姿勢には 絶望したよ。
もうテレビは見ない。
10年で50万再生かぁ。
画像次第ではもっと伸びてもいいんだよなぁ。
目標勾配はこのあたりだって悟らせてくれてありがとう。
2011年以来フジテレビに対して批判的な人が増えて来たが
80年代初頭以来30年間も我々日本人がフジテレビの
国民総軽薄短小化・総白痴化政策に躍らされてきたのかと思うと本当にゾッとする。
この曲を13年間発見できなかったことは俺たちの失敗だと思う
伏線回収アツい