Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
自分も20歳で入田浜を知り いつかはここに住みたいと夢を持ち それから35年経ち やっと数年前にマンションを買って月イチ都内から通っている下田好き❗最近は親の介護で行けなくなり せめて動画でもと、こちらを見つけました。早く戻りたいです。
月イチですと相当な下田好きですね笑ご視聴ありがとうございました
地元民です マニアックなお店よく入れましたね!!六文銭あたりは地元でも知らない人いると思いますよ。ひぐらしのママさんは元芸者さん 美松・幸寿司や羅生門は開業から50年は経ってる昔からの名店です。黒船屋の向かいにある房州屋や磯料理えび満も古くからある良いお店です。美松の近くにあった南京亭のもやしそばと餃子も古くからのソウルフードです いろいろ探してみてください!!
マニアックだったんですね笑どのお店も最高でした♪
@@yassan1 モノトーンさんもマスターのお母さんからのお店で、マスターは二代目ですよ
下田に移住したいくらい好きになりました❤海が好きで、入田浜で泊まり鍋田浜は、数年に一度行くようになり、駐車場が整備されたり どこも整備されると有料になりますね。1人旅が好きなので また海に遊びに行きたいです。 楽しく拝見させて頂きありがとうございました🙇♀️🌈
下田は最高ですね♪入田浜と鍋田浜は機会があれば泳ぎにいきたいと思っています。一人旅もされているようで最高の贅沢をされてますねコメント&ご視聴ありがとうございました
@@yassan1 様お返事ありがとうございました。昔は、穴場的な場所も今は 混み合い行きづらくなりました。それだけ海が綺麗だと言う事ですね。ヒリゾ浜も今では、船に乗れないくらい 混み合うようですからね。 やはり下田の海は最高です‼️👍 お返事に感謝致します。
下田が大好きで1歳から親に連れられて毎年行ってます!今年43歳 主様のような食い歩きしたいな〜とてもいい動画でしたありがとうございます😊
1歳から下田デビューですと親子揃って相当な下田フリークですね♪下田での食い歩きはすこぶる楽しかったので機会がありましたら是非
静岡県民になって30数年!先週1泊2日で下田へ初上陸しました。この動画をもっと早く見たかった😢 でも、あじさい祭りも行けたし大満足でした。素敵な街でした。再度、上陸決定‼️ 次回はこのお店の何件かは訪ねてみようかと思います😊
下田のアジサイは見事ですよね♪祭があるのは知らなかったので機会があれば行ってみたいと思いますコメント&ご視聴ありがとうございました
今年初めて下田の白浜海岸へ行きました。そして下田にハマりました。毎日、下田の情報を見ています😊5件目のお寿司屋さんの名前は何でしょうか?名前が分からなかったです😢今度行ってみたいので宜しくお願いします🙇
下田デビューおめでとうございます♪5軒目のお店は美松寿司ですね
返信有難う御座います✨次回にでも行きたいです😊
下田出身で、現在、東京在住の自分としては、故郷の下田を好きになってもらえて嬉しいです。鍋田浜は小学生の時に夏は毎日泳ぎに行きました✌️
下田は楽しい街でした♪鍋田浜で毎日泳ぐのは最高の贅沢だと思います。来年以降泳ぎに行こうかと検討中です
鍋田(地元民は鍋田浜ではなく、鍋田と言います)は下田周辺の浜辺の中では入江で波も低くて安全な所です。綺麗な浜辺は他にありますが、子供が遊ぶには適していますね。
先月、下田へ行きました。駅周辺を思い出しました。動画投稿に感謝します😀😀
良い時季に行きましたね♪
下田良いですねー😊自分は熱川が大好き後熱海の路地裏探索も
下田最高でした♪熱川や熱海もイイ街ですよね
伊豆の田舎者ですが寿司というとめでたいときなど家庭でみんな作るんで、初めて寿司屋さんに行った田舎の人が「ここにはおぼろがないね❓」って言ったという笑い話がありますよ😄‼️(おぼろってわかりますかね?)
おぼろは全く分からないですねぇ伊豆の皆さんがめでたい時に寿司を作る光景は、ほっこりします♪
@@yassan1 早速メールありがとうございます😃おぼろですが、マグロなどの魚を甘辛くにていわゆるそぼろ煮のようなものです‼️それが寿司飯の上に乗せられたものです‼️ごめんなさいね、伊豆の人なら皆さんご存知かと思います❗️そぼろがなまっておぼろになった?のかな🎵と思います😃
自分も20歳で入田浜を知り いつかはここに住みたいと夢を持ち それから35年経ち やっと数年前にマンションを買って月イチ都内から通っている下田好き❗
最近は親の介護で行けなくなり せめて動画でもと、こちらを見つけました。早く戻りたいです。
月イチですと相当な下田好きですね笑
ご視聴ありがとうございました
地元民です マニアックなお店よく入れましたね!!六文銭あたりは地元でも知らない人いると思いますよ。ひぐらしのママさんは元芸者さん 美松・幸寿司や羅生門は開業から50年は経ってる昔からの名店です。黒船屋の向かいにある房州屋や磯料理えび満も古くからある良いお店です。美松の近くにあった南京亭のもやしそばと餃子も古くからのソウルフードです いろいろ探してみてください!!
マニアックだったんですね笑
どのお店も最高でした♪
@@yassan1 モノトーンさんもマスターのお母さんからのお店で、マスターは二代目ですよ
下田に移住したいくらい
好きになりました❤
海が好きで、入田浜で泊まり
鍋田浜は、数年に一度行くようになり、駐車場が整備されたり どこも整備されると有料になりますね。1人旅が好きなので また海に遊びに行きたいです。 楽しく拝見させて頂きありがとうございました🙇♀️🌈
下田は最高ですね♪
入田浜と鍋田浜は機会があれば泳ぎにいきたいと思っています。
一人旅もされているようで最高の贅沢をされてますね
コメント&ご視聴ありがとうございました
@@yassan1 様
お返事ありがとうございました。
昔は、穴場的な場所も今は 混み合い
行きづらくなりました。それだけ海が
綺麗だと言う事ですね。ヒリゾ浜も
今では、船に乗れないくらい 混み合う
ようですからね。 やはり下田の海は
最高です‼️👍 お返事に感謝致します。
下田が大好きで1歳から親に連れられて毎年行ってます!今年43歳 主様のような食い歩きしたいな〜とてもいい動画でしたありがとうございます😊
1歳から下田デビューですと親子揃って相当な下田フリークですね♪
下田での食い歩きはすこぶる楽しかったので機会がありましたら是非
静岡県民になって30数年!先週1泊2日で下田へ初上陸しました。この動画をもっと早く見たかった😢 でも、あじさい祭りも行けたし大満足でした。素敵な街でした。再度、上陸決定‼️ 次回はこのお店の何件かは訪ねてみようかと思います😊
下田のアジサイは見事ですよね♪
祭があるのは知らなかったので機会があれば行ってみたいと思います
コメント&ご視聴ありがとうございました
今年初めて下田の白浜海岸へ行きました。そして下田にハマりました。毎日、下田の情報を見ています😊5件目のお寿司屋さんの名前は何でしょうか?名前が分からなかったです😢今度行ってみたいので宜しくお願いします🙇
下田デビューおめでとうございます♪5軒目のお店は美松寿司ですね
返信有難う御座います✨次回にでも行きたいです😊
下田出身で、現在、東京在住の自分としては、故郷の下田を好きになってもらえて嬉しいです。
鍋田浜は小学生の時に夏は毎日泳ぎに行きました✌️
下田は楽しい街でした♪
鍋田浜で毎日泳ぐのは最高の贅沢だと思います。
来年以降泳ぎに行こうかと検討中です
鍋田(地元民は鍋田浜ではなく、鍋田と言います)は下田周辺の浜辺の中では入江で波も低くて安全な所です。
綺麗な浜辺は他にありますが、子供が遊ぶには適していますね。
先月、下田へ行きました。駅周辺を思い出しました。動画投稿に感謝します😀😀
良い時季に行きましたね♪
下田良いですねー😊自分は熱川が大好き後熱海の路地裏探索も
下田最高でした♪熱川や熱海もイイ街ですよね
伊豆の田舎者ですが寿司というとめでたいときなど家庭でみんな作るんで、初めて寿司屋さんに行った田舎の人が「ここにはおぼろがないね❓」って言ったという笑い話がありますよ😄‼️(おぼろってわかりますかね?)
おぼろは全く分からないですねぇ
伊豆の皆さんがめでたい時に寿司を作る光景は、ほっこりします♪
@@yassan1 早速メールありがとうございます😃おぼろですが、マグロなどの魚を甘辛くにていわゆるそぼろ煮のようなものです‼️それが寿司飯の上に乗せられたものです‼️ごめんなさいね、伊豆の人なら皆さんご存知かと思います❗️そぼろがなまっておぼろになった?のかな🎵と思います😃