【椎間板ヘルニア 】腰痛の再発 悪化 寝たきり 腹横筋サボり筋トレーニングで解消

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • こんにちは〜^_^理学療法士の笹川です!
    今回の動画の内容
    ===============
    椎間板ヘルニアの改善にはインナーマッスルがとても重要です。
    腹筋のインナーマッスルは腹横筋という筋肉です。
    一般的な腹筋運動は腰の痛みがある人には
    おすすめできません。
    負担なくできてピンポイントで筋肉を働かせる
    サボり筋トレーニングをご紹介します。
    筋肉で自前のコルセットを作りましょう。
    チャンネルでは他にもヘルニアを解消するトレーニングの動画を公開しています。
    特に病院へ行った方がよい症状を詳しく解説した動画はこちらからご覧ください。
    即手術!?椎間板ヘルニアのヤバい症状とは
    • 即手術!?椎間板ヘルニアのヤバい症状とは プレビュー
    ===============
    00:00
    はじめに
    01:27
    危険なトレーニング!?
    02:10
    椎間板ヘルニアの
    原因と解消トレーニング
    02:58
    市販のコルセット
    いつ使う?いつまで使う?
    04:35
    椎間板ヘルニアを解消する
    3つのサボり筋
    05:59
    まずは準備運動2つ
    肩甲骨を動かしましょう
    06:14
    肩甲骨を外側に
    動かす筋肉のトレーニング
    07:19
    肩甲骨を内側に
    寄せる筋肉のトレーニング
    08:56
    サボり筋トレーニング①
    【腹横筋】
    09:54
    サボり筋トレーニング②
    【腸腰筋】
    10:58
    もっと効果を上げるために
    最後にもう一度【腹横筋】
    11:54
    お疲れさまでした~^^
    #椎間板ヘルニア
    #トレーニング
    #サボり筋
    ===============
    直接ご連絡したい方はこちら
    【公式LINE】
    bit.ly/2yVluJJ
    【Twitter】
    / pt_sasakawa
    【自分自身でカラダを改善したい方】
    下記のメールマガジンで自分の体を改善する方法をお伝えしています。
    ⇒ bit.ly/35lGNA1
    【お仕事のご依頼はこちらから】
    info@jts-lab.com
    【プロフィール】
    一般社団法人 日本身体運動科学研究所の代表理事。
    理学療法士、教育学修士、大学の研究員。
    90歳、100歳以上のご高齢の方のリハビリを
    得意とするが、トップアスリートでもご高齢の方でも
    『関節トレーニング』という筋力をつけるトレーニング方法を開発。
    それまでは、呼吸器や癌の専門病院、整形外科や
    脳血管疾患の回復期リハビリテーション病院で勤めるも、
    リハビリしても改善しない人が多く、それをきっかけに
    身体運動についての研究に没頭する。
    書籍が累計3万部発行され
    施術家や理学療法士、整体師、トレーナーなど
    身体のプロフェッショナルとする方へ
    年間100回以上の講習会を実施している。
    <著書一覧>
    関トレ 関節トレーニングで強いからだを作る
    amzn.to/2TE6mIR
    ひざ・腰・肩の痛みがとれる! 関トレ ビジュアル版
    amzn.to/2NHRw0l
    運動能力が10秒で上がるサボリ筋トレーニング
    amzn.to/34MSnoz
    【身体のプロの方へ】
    技術を学びたい方はこちらの無料メール講座で学んでください。
    ⇒ bit.ly/3iIiimy

КОМЕНТАРІ • 59

  • @sasakawa
    @sasakawa  2 роки тому +3

    いつもご視聴ありがとうございます!!


    皆さんからのコメント すぐにはお返事できませんが
    すべて目を通させてもらってます^^

    今回の動画の内容
    ===============
    椎間板ヘルニアの改善にはインナーマッスルがとても重要です。

    腹筋のインナーマッスルは腹横筋という筋肉です。
    一般的な腹筋運動は腰の痛みがある人には
    おすすめできません。

    負担なくできてピンポイントで筋肉を働かせる
    サボり筋トレーニングをご紹介します。

    筋肉で自前のコルセットを作りましょう。

    チャンネルでは他にもヘルニアを解消するトレーニングの動画を公開しています。
    特に病院へ行った方がよい症状を詳しく解説した動画はこちらからご覧ください。

    即手術!?椎間板ヘルニアのヤバい症状とは
    ua-cam.com/video/lj6xv8sruxM/v-deo.htmlプレビュー
    ===============


    00:00
    はじめに

    01:27
    危険なトレーニング!?

    02:10
    椎間板ヘルニアの
    原因と解消トレーニング

    02:58
    市販のコルセット
    いつ使う?いつまで使う?

    04:35
    椎間板ヘルニアを解消する
    3つのサボり筋

    05:59
    まずは準備運動2つ
    肩甲骨を動かしましょう

    06:14
    肩甲骨を外側に
    動かす筋肉のトレーニング

    07:19
    肩甲骨を内側に
    寄せる筋肉のトレーニング

    08:56
    サボり筋トレーニング①
    【腹横筋】

    09:54
    サボり筋トレーニング②
    【腸腰筋】

    10:58
    もっと効果を上げるために
    最後にもう一度【腹横筋】

    11:54
    お疲れさまでした~^^

    #椎間板ヘルニア
    #トレーニング
    #サボり筋
    ===============

    • @Sミッチ
      @Sミッチ 2 місяці тому

      リハビリの先生にも、これは良いです、といわれました。今日で術後3日。すぐに自立歩行できたのも、日頃から股関節を意識してやわらかくしてたからです。三時間の手術だつたのですが、ホッとしています。ありがとあございます。60台のうちに手術して良かった。

  • @純子伊藤-z2i
    @純子伊藤-z2i Рік тому +4

    今63歳。28歳から、ぎっくり腰を年に1から2回おこしてしまうので、つづけます。
    ありがとうございます。

  • @ゆっき-x7v
    @ゆっき-x7v Рік тому +2

    椎間板変性症+軽くヘルニアです。筋トレ頑張ってたのですが、痛くて歩けなくなり痛み止め飲んで安静を言渡されました。温存していく方針です。なんとか筋トレしていきたいです。太もも全体からヒップ、背筋や腹筋。大胸筋や、ショルダーあたりをやってましたが、
    しばらく安静って、どのくらいか分からないし、スクワット各種やりたいですし、割とキツめの運動が好みだったのですが、メンタルやられてます。

  • @ケンタウロス-n8j
    @ケンタウロス-n8j Рік тому +3

    ふくらはぎに痛みがあり検査してもらい椎間板ヘルニアと診断され、今現在リハビリに通い始めて3か月弱となります。
    これからはこの体幹トレーニングも実践していこうと思います。

    • @pmjgt9373
      @pmjgt9373 18 днів тому

      ヘルニアどうなりましたか??僕もヘルニアで😢

  • @hidejp6467
    @hidejp6467 2 роки тому +7

    症状から目的の筋肉の説明、各運動の意義がわかりやすく、運動の解説もどのように力を入れるか説明が丁寧でコメントつきで助かりました。もし、可能でしたら腹横筋含めて寝たままバージョンお願いします。

    • @sasakawa
      @sasakawa  2 роки тому +1

      またいろんなバージョンを配信していきたいと思います。

  • @原陽子-u4t
    @原陽子-u4t 2 роки тому +1

    先日腰を痛めて、腰椎4番が変形してしまいました。1〜2週間で治ると言われましたが、笹川先生のユーチューブ観ながら、ストレッチして直ぐに楽になってきました。感謝です。

    • @sasakawa
      @sasakawa  2 роки тому +1

      良かったです、ぜひ続けてみてください。

  • @きらら-w3y
    @きらら-w3y 7 місяців тому +2

    先生、ありがとうございます。
    突然の坐骨神経痛で、左お尻から太もも裏、ふくらはぎまで痛くなり、歩くのが困難になりました。
    そんな時、先生の動画にご縁を頂きました!
    MRIで5番の椎間板ヘルニアと診断を受けました。
    先生の色々な動画を見て、朝晩、しっかり続けて行こうと思います。
    寝る時の姿勢は、どのような姿勢がよろしいのでしょうか?
    教えて頂けると嬉しいです😊

  • @mtmt2082
    @mtmt2082 Рік тому

    先生の動画を試して、次の日、軽い筋肉痛?を感じ効果を実感いたしました!!
    軽い運動なのに本当にインナーマッスルに効いてるのが驚きです。毎日実践していきます😊

    • @sasakawa
      @sasakawa  Рік тому

      使えてないところが効いてきたという事ですね!

  • @かもめ-y
    @かもめ-y 2 роки тому +1

    分かりやすくて、たすかります。ありがとうー

    • @sasakawa
      @sasakawa  2 роки тому

      ありがとうございます。

  • @モイモイ-n4t
    @モイモイ-n4t 2 роки тому

    凄ーい😂効きますね〜。身体鍛えてるてればと勘違いしてました。まいにちやります〜

    • @sasakawa
      @sasakawa  2 роки тому

      よろしくお願いいたします。

  • @Sミッチ
    @Sミッチ 2 місяці тому +2

    腰痛 手術後でもゆうこうですか?

    • @Sミッチ
      @Sミッチ 2 місяці тому

      リハビリの先生にも、これは良いです、といわれました。今日で術後3日。すぐに自立歩行できたのも、日頃から股関節を意識してやわらかくしてたからです。三時間の手術だつたのですが、ホッとしています。ありがとあございます。60台のうちに手術して良かった。

  • @ころこ-r8y
    @ころこ-r8y 2 роки тому +5

    いつもお世話になっております。
    先生の動画は全て拝見させて頂きました。
    頸椎ヘルニアと腰椎ヘルニア、左膝痛があります。
    まだ30代なので、何とか改善したく、先生の動画を何個か組み合わせて、毎日のルーティンとしたいのですが、重複する動きがいくつかあります。重複を気にせずに行っても過多になる事はないのでしょうか。
    教えていただければ幸いです。

    • @sasakawa
      @sasakawa  2 роки тому +1

      それであれば書籍を購入していただいて特典映像を渡していますので、そちらを見たほうがすべて網羅できます。基本重要な筋肉は12個しかありませんので、重複すると時間がかかります。

  • @めぇぐ
    @めぇぐ Рік тому

    こんにちは。
    床に座ってテレビを観ていますが、注意する事を教えていただきたいです。
    よろしくお願い致します。

  • @月の雫-j9b
    @月の雫-j9b 6 місяців тому +1

    どこまで回復したら普通の腹筋運動できますか?

  • @目黒ちえ子
    @目黒ちえ子 Рік тому +3

    椎間板ヘルニアに成ってしまいましたが、レントゲン写真で腰骨の反りが大きいので前かがみの姿勢を取るように言われました。
    トレーニングで注意することは有りますか?

  • @武藤寛子-n4s
    @武藤寛子-n4s 3 місяці тому

    ストレッチでストレッチポールに乗っても大丈夫ですか

  • @choufuseitai
    @choufuseitai 2 роки тому +2

    分かりやすい解説ありがとうございます。腰椎すべり症についても同じでしょうか?

    • @sasakawa
      @sasakawa  2 роки тому +2

      すべり症についても同じことが言えます。

  • @foodtherapist7035
    @foodtherapist7035 2 роки тому +1

    笹川先生、こちらの動画では、腰を丸めるのは良くないとの事ですね? さぼり筋の内転筋の姿勢で腰を持ち上げる時に、痛いので腰を丸める練習をしていましたが、大丈夫でしょうか?内転筋のさぼり筋トレが腰が痛いので、方法をご伝授頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。

    • @sasakawa
      @sasakawa  2 роки тому +2

      内転筋のトレーニング時に痛みが出る場合は腰が反ったときに痛みが出やすいということです。
      その前に、ハムストリングスや腸腰筋を鍛えると痛みが出ずに内転筋トレーニングができると思います。

  • @yakinikunotare0448
    @yakinikunotare0448 2 роки тому +1

    家族が腰痛で困っています。
    朝起きた時だけ痛く、しばらく動けば腰の痛みがなくなります。
    そんな症状にもこちらのトレーニングは効果はありますか?

    • @sasakawa
      @sasakawa  2 роки тому +1

      そういった方でも有効なので、痛みが出ない範囲で体操してみてください。

    • @yakinikunotare0448
      @yakinikunotare0448 2 роки тому

      @@sasakawa
      ありがとうございます!
      やってみます!

  • @nokonoko1665
    @nokonoko1665 2 роки тому

    こんにちわ😊
    毎日先生の動画を観ながらトレーニングしてます。へバーデンは痛みがほとんど出なくなり、感謝です。ありがとうございます🙇
    下半身トレーニングもしてるのですが、仙腸関節痛が少しあって、どの体操が効果的でしょうか?

    • @sasakawa
      @sasakawa  2 роки тому

      腸腰筋やハムストリングスの運動が良いです。

  • @和代小澤-g3h
    @和代小澤-g3h 2 роки тому +2

    回転性のめまいも、筋肉の衰えが影響しているものでしょか?

    • @sasakawa
      @sasakawa  2 роки тому +1

      めまいに関して、自律神経症状がある方は背骨が固くめまいも起きやすいです。ですので、こちらを実践してみて症状を確かめてください。

  • @Kai-ql8jz
    @Kai-ql8jz 2 роки тому +3

    いつも勉強させてもらっています。
    『運動能力が10秒で上がるサボリ筋トレーニング』の本を買って、子どもたちが実践しています。
    私は、股関節が痛いので、股関節周りのサボリ筋トレーニングをしています。
    おかげさまで、少しずつよくなっています。
    ありがとうございます。
    最近、6時間以上、寝ると背中が痛くなるのですが、今回のサボリ筋トレーニングは効果がありますか?

    • @sasakawa
      @sasakawa  2 роки тому

      背中の痛みは上半身の問題なので、股関節が痛いのであれば上半身も行うようにしてください。

  • @user-i-c9t
    @user-i-c9t Рік тому +13

    前置きや解説が長過ぎるからショート動画上げて欲しいかなぁ

  • @はぬる-j3k
    @はぬる-j3k Рік тому

    腹横筋を鍛えるにはドローインというストレッチが良いと聞きましたが、先生はどう思いますか?

    • @sasakawa
      @sasakawa  Рік тому

      本当に腹筋が弱くなっている人はドローインもできないです。
      入院患者さんなど腹筋がかなり弱くなりますので、そういった方はできませんでした。

  • @わた-z6q
    @わた-z6q 2 роки тому +1

    椎間板ヘルニア(L5-S1)が再発して左側の腰からふくらはぎに痛みが出て腹横筋と腸腰筋のトレーニングが出来ないです。鍛えるにはどーしたらいいですか?

    • @sasakawa
      @sasakawa  2 роки тому +1

      痛みが出るのであれば専門家に見てもらいながら実践するのが良いです。

  • @コタロー-v6t
    @コタロー-v6t 2 роки тому +3

    6:03

  • @梦华-g9i
    @梦华-g9i Рік тому +1

    自分用6:07

  • @美智子石田-d6t
    @美智子石田-d6t 2 роки тому

    いつも有難う御座います。椎間パンヘルニアの手術をして 1ヶ月になりますが まだ右足な先が痛くて、太ももにも歩くと痛みが出てます!リハビリ頑張って行ってますが中々改善されません
    この体操で改善されますか?

    • @sasakawa
      @sasakawa  2 роки тому +1

      これは再発防止なのである程度動ける人用の体操です。
      ua-cam.com/video/XIuV-1lNfxU/v-deo.html
      こちらの体操を痛みの出ないものから実践してみてください。

    • @美智子石田-d6t
      @美智子石田-d6t 2 роки тому +1

      @@sasakawa 返信ありがとうございました😊
      痛みが出ない範囲で挑戦したいと
      思います。

  • @こみますみ
    @こみますみ Рік тому +1

    沢山の動画の中でも一番分かりやすく効果がありますね💓先生の丁寧なご指導で、膝の痛みはとても楽になりましたね🎵でも、以前の坐骨神経痛らしき⁉️足がしびれるようになりました😢先生の動画みて毎日少しずつ頑張ろーと思います💪
    いつもありがとうございます(*^^*)

  • @kotanu_
    @kotanu_ Рік тому

    2年前に腰椎椎間板ヘルニアの手術(ボルト固定)したのに、最近また左足にヘルニアっぽい重だるい痺れるような痛みが出てきたので、こちらの動画参考にインナーマッスル鍛えたいと思います
    ちょいちょい筋トレしてたのですが、肝心の腹横筋鍛えられてなかったのに気づけてよかったです
    椅子に座って出来るので、1時間に一回程度していきたいと思います😊
    現在25歳なのですが、やはりまた別の椎間板も飛び出てくる可能性は高いのでしょうか…🥲

    • @sasakawa
      @sasakawa  Рік тому +1

      良かったです!腹横筋だけなど、一部の筋肉を鍛えすぎるのはよくありません。
      腸腰筋も腹横筋も、バランスよく鍛えるのが良いです。
      椎間板ヘルニアは再発もありますが、日々、バランスよく予防していけば防ぐことはできます。

  • @rumirumi1950
    @rumirumi1950 2 роки тому

    分かりやすかったです🎵
    息子も若いわりにヘルニアになりこの
    バランスが悪かったんですね💦
    たまに軽く筋トレしてますが自然のコルセットつくり大切とわかりました~💕(o^-')b !

    • @sasakawa
      @sasakawa  Рік тому +1

      良かったです。ぜひ継続してみてください。

  • @ひろち-r5u
    @ひろち-r5u Рік тому +1

    6:00

  • @user-Hikari.Minami
    @user-Hikari.Minami 7 місяців тому +2

    6:00

  • @ブルーティス
    @ブルーティス Рік тому

    6:15

  • @nvhanny
    @nvhanny Рік тому +1

    6:15

  • @ej-2809
    @ej-2809 Рік тому

    6:15