【賢さアップ?】看護記録を上手に書くコツ!難しく考えない、でも超絶強力!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 10

  • @Tようこ-l9f
    @Tようこ-l9f 2 роки тому +4

    これ系たくさんお願いしたいです😃

  • @reiz7011
    @reiz7011 2 роки тому +3

    今年看護師の資格取ったばかりでも特定行為の条件を満たす経験と年数が経てば、研修を受けることが出来ますか?

    • @aoyagitomokazu
      @aoyagitomokazu  2 роки тому +2

      年数がたてば取ったばかりにはならないので受講できます。厚労省は1年目からでもOKと言っています。5年目以降からとしている施設が多いようです。個人的には、準備できていれば3年目でOKだと思います。逆に言えば準備ができていないと30年目でもきついです。今回の診療の補助の強化書の内容は最低限必要です。あの内容がだいたい理解できていれば、早めに特定行為研修を受けていただき、たくさん経験を積まれると10年目くらいになれば病院で困ることは無くなると思います。

  • @Dana-wx1cq
    @Dana-wx1cq 2 роки тому +2

    個人的なお願いなのですが、楽天で本を出品していただけないでしょうか、、

    • @aoyagitomokazu
      @aoyagitomokazu  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます。楽天に出品する予定はございませんが、Amazon以外ということでしたらこちらに卸しておりますのでご検討いただければ幸いです。kngh.jp/raptor/

  • @杏奈坪川
    @杏奈坪川 2 роки тому

    最近「アセスメントはたくさん記載しなくて良い。理由は裁判になったときにそこを突っ込まれるから。看護師がそこまで考えるのか。と言われて裁判で負ける。」と言われました。アセスメントをするのは良いけど、記録に記載するのはNGだと言われました。時代は変わったということでしょうか。

  • @ko-iq5mh
    @ko-iq5mh 2 роки тому +3

    いつも学びになる動画、ありがとうございます
    唐突な質問で申し訳ないのですが
    NANDA等の「看護診断」について、青柳さんの考えを聞きたいです。
    学生時代、領域アセスメントや計画立案・実施をキッチリ書くよう言われましたが
    働いてみたら、電子カルテにある項目をクリックしたり、少しだけ記載してるだけです。
    学生時代に言われてた看護計画を立てなきゃ看護実践にならない。って言うフレーズがずっと引っかかっています。
    青柳さんの動画を見て、
    その状況、その状況で臨床判断し看護をする力を、学生時代から付けたかったと思いました。
    長文で申し訳ないですが、質問に答えて頂けたら有り難いです。
    よろしくお願いします。

    • @aoyagitomokazu
      @aoyagitomokazu  2 роки тому +2

      学生時代に理論を学ぶことは大切だと思いますし、実際、忙しすぎて看護実践できていないと思います、急性期病院はほぼできていないでしょう、満席その他はわかりませんがおそらくできていないと思います。環境整備や配膳、下膳、清拭、おむつ交換を担当するスタッフがいる国の看護師と日本の状況を一緒にすることが土台間違っています。この状況は誰も変えてくれません、自分たちで変えていくしかありません。変えるには力も勇気も覚悟も必要だと思います。学生時代の学んだ理論は正しいです、ただそれを使う環境にないということです、と理解しています。