Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
擁護派は言う「アクションは良かった」「原作を知らずに観たら面白い」じゃあ聖闘士星矢である必要性が無い
同意すぎる😂
仰る通りwしかし、擁護派のアタオカ共は理解できないw
それなあの苦未だがそこに気づかないのは仕方ない
イケメンじゃない田舎者の普通の兄ちゃん(正義に熱い?)が死ぬ努力して成り上がるサクセスストーリーが面白かったんだが🤔。もはや語る者なし😄。
そもそもあんな見た目の聖衣では誰も見に行きたいとは思わんな・・・
初期の聖衣よりマシだと思います。
最初は原作通りの聖衣作ったそうだ。だけど実際に着用して動いてみると動きが制限せれることがわかった。車田正美先生と相談をして西洋風のあの聖衣になったそうです。よく見てみると、意匠に原作の聖衣をイメージさせるデザインになっていて良く出来ていると思います。アニメ版の最初の聖衣もおもちゃを意識したデザインに変更されているから許容範囲。
@@myktv24ぶっちゃけマスクさえかっこよければどうにかなるんで(原作でもデザイン失敗したらみんなマスクが外してる位)動きづらいとかは言い訳にしかならない。
7:34牡牛座は「タラウス」でなくアルデバランこと「タウラス」では?
まぁ、知らない、愛ない、どーでもいい人が作ってるんでしょ。
続編は「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第ニ章」と同時上映で公開されると信じていつまでも待っています。
セイヤ( ´∀`)人(´∀` )jojoナカーマ!!!爆死映画コレクターとかに、大人気!!!
二章とは別に。去年、チョココロネ付けた山﨑賢人主演映画公開された夢見ました
ジョジョ第一章イギリスでリスペクトある監督と会社でやってくんないかな。日本語吹き替えで
星矢は主人公ではあるがあの5人の中で一番人気があった訳じゃない一輝や氷河を出さずに聖闘士星矢を作ろうと思っちゃう所がもう作品に愛が無い人が作っているんだなぁ…と客に伝わってしまうんだよ
あれだけ聖矢支えた紫龍、瞬いないからな~。
スチールセイントを出せば、バリバリの今風マネー大企業っぽくなって、ピッタリ!!!
饅頭たちの会話の熱量をいつもと比較するだけでも、UP主殿の絶望が伝わって来るな・・・
星矢が青いジーンズに赤いTシャツを着てるところくらいは、原作を遵守してますね。
「ハリウッドが実写映画化」と聞いた時点で嫌な予感しかしない。けれども、もう再開せずにフェードアウトしていくんじゃ?と危惧していたチャンピオンの「聖闘士星矢 冥王神話ND」がこの映画の公開の宣伝も兼ねてちょっとだけ続きが掲載されたからその意味では感謝している。まあ、次回掲載はまだいつになるかわからないのでそこはまた不安だけれども。
原作への愛やリスペクトがない制作陣が映画化をやるからこうなる。
ネットフリで原作通りにやれば良かったんだよ。
6:32 「惰弱な」も必要!
ハリウッド側は「ジャッキー・チェンのようなアクション映画を製作したい。でもその製作費用がない」と考えていたときに、「聖闘士星矢を実写映画にしたい」と思っていた東映アニメーションを、上手くまるめこめば、製作費用の80億円を巻き上げられるぞ・・・と企んだのでは、という噂を聞いたけど
別のアクション映画を作りかけてたのは事実。パンフレットでそう書いてました。ただ、パンフレットを読んだ感じだと、監督は星矢の映画化に苦悩しているコメントが多いから、めんどくさいこと押し付けられた風にも思える。タイトルも最初「聖闘士星矢」は付いてなかったしね。
こんばんは♡動画楽しく拝見しました。私も1人で観にいって大きなスクリーン1人で独占しましたw冒頭のカプリコーンがサジタリウスを追いかけてるシーンのみ、一瞬テンションが上がりましたがあとはダダ下がりでした。アニメで映画化を期待したいです。
聖闘士星矢そのものの評価が落ちたのが残念過ぎる何故この内容でファンがついてくると思ったんだ
シリュウの全裸とか。シュンの全裸とか。出来たら、サガの全裸とか。ちゃんと用意しないと付いて来ないよな
「原作愛が無い」と「リスペクとしてない」は絶対に嘘だぞ。むしろあふれまくってるぞ。山羊座のエクスカリバーはちゃんと右手で放ってるし、暗黒聖闘士の聖衣の設定なんてアニメの鋼鉄聖闘士の設定を取り入れてるしで、むしろ実写化としては優良な部類の作品だぞ。
聖闘士星矢として観なきゃ、聖闘士星矢の要素を少し取り入れた作品として見ると面白かった
聖闘士星矢の名前なのに???
聖闘士星矢を実写化しようという考え方がそもそも間違っている。
子供の頃に映画館でアニメ見てテンション上がっていた頃が懐かしい…昔は、聖闘士星矢の関連の商品やおもちゃなど買ってハマっていたのに、途中からコレジャナイ感が出てきて期待感ゼロになったな…
コメントさせて下さい。僕は、実写化された聖闘士星矢でアスガルド編が見たいなと思いました。ギリシアもいいけど北欧もイメージした爆死したと言われてもアスガルド編は、実写化されるとどうかなと思いました。
それ…アナと雪の女王www
こんな実写でアスガルド見たいの???変わってるね。
日本もだけど漫画やアニメを実写化したら失敗するのが多いのに何で実写化しようするのか??
それな。漫画は漫画内の世界観だから成り立つのであり、そんな奇想きてれつの世界を現実に落とし込むのはどだい無理。
失敗するってわかってるのになんでやる?
映画の続編があるといいですね゜
いらねぇよw😂
多分無理だろ2014のCGも元の評判の悪さと監督の問題発言で続編消えたし。もう聖闘士星矢呪われてるだろ。
@@ライトブラック-z3vロストキャンバスもアニメが中途半端で終わったし、人気だからといって黄金十二宮編までを何度も編集して映画とネトフリで出てくるし
なんで漫画の実写版映画は原作設定を大幅改変しようとするのかねえ? 原作設定にだいたい忠実にした『シティーハンター(フランス実写版)』『るろうに剣心(実写版シリーズ)』は批判あまり受けていない事実を映画関係者は学習するべき。
それで人気が出るなら苦労はしませんよ。批判が出ないのは負けてないのであって勝ちではない。
原作が好きなのであって、爪痕を残したいだけの監督などの制作側の解釈は臨んでない。
クライマックス改変されたけど藤原版デスノも良かったぞ。
まあ面白くないこともないようなあるような。なんだかx-menを観てるのかと勘違いしそうになったし、聖闘士星矢である必要が無かった。赤字が凄い事になりそうで、東映の他の作品に影響が出ないか心配。
X−MENだったwマリンさん役の人ジーンだしWいい俳優さん出てるのに勿体無い
悪サガ「この映画はアナザーディメンションで消してやる!!」
なんなら善サガがあえてアナザーディメンションを放つまである
作品のできはまぁお約束として宣伝不足はほんと感じた。評判は別として前の3dcgのやつは公開時期に地上波でΩやってたのもあってかそれなりに客はいたな。
聖闘士星矢としてじゃなくハリウッドの映画として観ればまぁいいんじゃないかな?って感じだね。北斗の拳やドラゴソボールも観たけどある意味面白いと思う。原作有りきとして深く考えなければ😇
ポリコレマーメイドと違って怖いもの見たさで見たが上映時期はホントにそう思った今ならポリコレを無視した映画として比較評価されたかもしれないのに城戸が白人になったんだから100人の(男)子供がいても不自然でないんだからネロも隠し子設定なら良かったのにそして嫁さんが知って財閥から追い出していたとかシティーハンターの半分でも日本漫画に愛が有れば必殺技の叫びの応酬とかアニメのBGM流用とか原作ファンが喜ぶ要素も入れれたのに
星矢とは関係無いけど某実写版パトレイバーを観に行った時自分ひとりだけスクリーン独占して気分良かったのに観終わって隣りのスクリーンから人がワラワラ出てきた時はなんか悲しい気持ちになりました
ドラゴンボールの時で懲りてないね😢
懲りるも何も、同じ人物が作った訳じゃあるまい?
あと、二重あごのシャアとかあったよな
日本アニメを実写化【ハリウッドとかw】したら、大半は大失敗作になるからなぁ~オリジナルキャラ入れれば良いって物でもないし。成功作って銀魂ぐらいでしょw
るろうに剣心にフランスでのシティーハンターもね🎵😂🤣
ぉああーーーっ!(流星拳であるはずのただのパンチ)
ただのパンチを必殺技っぽくするのは車田イズムがあってそれはそれで作風に忠実やなw
原作を改めて読ませるための大掛かりな仕掛けだったのかもしれんなこの映画は。
聖闘士星矢がウケたのは黄金聖闘士と5人の青銅聖闘士なのにまずそこやってヒットしたらビギニングで過去をやればよかったのにフェニックスもペガサスも黒いのはアニメの時点でブロンズだけなんでブロンズ色じゃなくて色がついてるの?って思ってたからいいと思うけど、絵面があまりにも地味すぎるから聖衣の面積少なくして服の色見せてくれたらよかったのに
漫画のような神々しいゴールド聖闘士が闘うシーンが見たいんだよ!
ハリウッド版の実写化は単なるネタあつかいぽいよね 銃夢はけっこう良かったような気がするけど
実写って何でオリジナル満載にしたがるんだろうねキャラクターは原作のままでやってほしいけどもしかしてイメージに合う人がキャスティング出来ないって問題なのかも…いや星矢も沙織もイメージに合わないか…( ̄▽ ̄;)あと別の作品を作るつもりが、ヒットに自信が無くて名前だけ拝借した的な事かもしかし聖闘士星矢の魅力には映画の時の内容だと露出狂の紫龍、お嬢様の忠実な犬邪武、戦いたくないと言いながら鎖振り回すサイコパス瞬これらが出ないとは…
面白かった!600万ドルの興収に対し6000万ドルの制作費だから続編無理だろうが三部作でやってほしい!
CGアニメもコケてた記憶。
まだ観れた
うちの地元の映画館では3週間で上映打ち切りになりました
まったく新しい聖闘士星矢を作りたいからとマッケンは原作を読まないでくれと指示があったようで聖闘士星矢自体を知らないから原作へのリスペクトは微塵もない。
オリキャラが活躍する 爆死する実写化あるある シキシマw
まあ期待通りのオチだね
フィリピンのボルテスVはとても愛のある作品なのにアメリカは何故、何度も失敗するのか?
字幕が聖矢になってる。
公式もやった誤植だしな。
アニメや漫画の実写化って、やろうとした時点で、成功するか失敗するか おおよその予想がつく。現実にあり得る事や、人間が出来なくない事。 あり得ないけどあってもおかしくは無いという範囲の超常現象的な事や能力を扱った物は成功しやすい。 、、、が、そうでないものは失敗しやすい;;;それをその通りに真似した場合は、アホみたいになるし、改変した場合は違う物になる。
まともに宣伝したら誰も見に行かないし続編が作られたら「聖闘士星矢」のタイトルが外れるんだろ
聖闘士星矢の世界観だけ借りた別時代の別物の話をやればよかったのに。ただ、この物語、登場人物が多いから2時間枠の映画ではとても無理だろうな・・・
欧米では評判良いみたいだけどね
初日に行って11人お客さんがいました。青銅や黄金をもっとばんばん出せば良かったのにと思いました😢守護星座の話も無しだし聖域の説明も無い。車田先生はストーリーを確認したのでしょうか?そして宣伝が無さすぎ。二時間苦痛でした。
関係ないけど自分の中では今でも聖闘士星矢はΩのイメージが強い。分かる人、います?
岸部露伴「ビジュアルがあまり似てなくても中身が良ければいいのでは?」るろうに剣心「雰囲気が良ければ結構いけるのでは?」キャシャーン&デビルマン「その通り!」
続編なんかつくるきないだろうなw
そっかー星矢ってハリウッド映2、なってたのか〜はじめて知りました(笑)ドラゴンボール再び?もうガンダムしかないwケツ顎シャアでげふっwww
セーラームーンや西内まりやのキューティーハニーの方がもっと酷い。
そっちもクオリティは案の定だがセーラームーンはハリウッド蹴ってあれに落ち着いたって感じだからな。ハリウッドだったらもっと酷くなってた。
もし、セーラームーンをハリウッドでやったらさすが爆死だわ@@ライトブラック-z3v
やっぱりハリウッド制作の日本作品はロクなの無い、マトモに見られるのは円谷プロ監修の「ウルトラマンパワード」くらいかな?
パワードも散々だったが
予告見た瞬間にもう、話がちがう!?でだめだった
一輝がそんな扱いなら絶対見に行かない!
原作者が漫画アニメ版の聖衣デザインをNGにしてます。西洋の鎧デザインは原作者の望みデザイン。この映画は、辰巳が大活躍。観て損無し。!
アマプラで視聴途中までは良かったと思うけど…シエナの夢で星矢が漫画、アニメの決めポーズ取ってたから、映画のクライマックスであのポーズからのペガサス流星拳をかましてくれるかと期待してたらそんなことはなかった…
実写は大抵失敗する・・・雷光剣(らいこうけん)の涅絽(ネロ)がでてるのかとw
だからヤンキーに日本コミックを撮らせてはいかんと😂
戦闘のアクションシーンがモッサリし過ぎだし、ペガサス流星拳は音速の拳なのにあのスピード感のなさには萎えました。まぁどれぐらい酷いか見たかった期待もしてなかったけど。
俺は「岸部露伴ルーヴルに行く」一択
ワッハハ!次は覇裏鬱怒!男塾!をすれば今までの醜態も挽回できようぞ
こういう実写化は失敗することが殆ど100%約束されているのに、なぜ懲りずに作るのだろうか?現代のアニメ技術でアニメリメイクする方がヒットするのでは?
男坂の実写化が先だろう、普通。
ヘルメットみたいなクロスみてダメだこりゃと😂
ただ忠実に再現してくれれば良かったのに·····
作者のコメント無いのかな?
アニメからの実写は恋愛物やヤンキー物以外駄目だと学習出来ないのかね😮以前ドラゴンボール実写で爆死してるのに⋯😢そもそも聖闘士星矢は既に3Dを使って映画や十二宮編を放映してるから実写は必要ないのよね😮💨ハリウッドうぜぇー😵💫
魔理沙が言い間違えたね星矢を聖矢になってたよ❗😗結局見に行き出せ無かったよ😵😖😫😩😢😭😰😱🤢
アメリカが日本のアニメを形に出来ると思うたか?スパイダーマンやってろって話。アメリカナイズどころが作品ぶっ壊してるだろこれ。スタッフもキャストも全て日本人で作れよ。CG技術だけ提供頂ければそれでいい
ドラゴンボールの黒歴史から何も学んでいない…正に「笑止千万」
パロディ漫画の聖闘士ダ星矢の方が面白かったよ
2014年版の劇場アニメもNetflix版も大失敗。ファンは全てにゴーサインを出している車田正美こそを戦犯と指弾すべき。
ポスターに聖闘士星矢要素が全く感じられないよなあのブロンズ像というか兵馬俑みたいな男を見て「面白そう」なんて思うやつなんかいないだろう
ただのハリウッド映画にしか見えない。
小宇宙(コスモ)を全然感じないんだよ。コスモを高めたら、技が出るだろ。技がよ。そこを厚くすればいいのに、そこが見たいんだよ。
この実写ハリウッド爆シ映画に、東映アニメーションが、80億円も支払いしてしまった事に、あきれています。ワンピースの利益が全部消えたのではと。80億円あれば、プリキュア映画等々が何本製作できるのか・・・
だからフェイント聖矢って呼ばれるのか😅
う。うまい~。笑
めがみではなくアテナです。
ハリウッド版ドラゴンボール・・・うっ、あたまが!
何で原作に忠実に作らないんだろう。。。ほんと酷くてクソだった。
一様流し観したけどなんか話に入り込めなかったw
最初から大コケする匂いがプンプンしてたからなぁ
クロスがダサい。設定がおかしい。暗い。争い規模が小さい。アメコミパターン。 そもそも神様が力を制御できないって、どの神話でも神様が力を使い熟せないってないよ。 エックスメンじゃないんだからさー
原作をもっと忠実に再現しようと思えばたぶん出来たであろう予算はあったと思われる作品だったので、聖闘士星矢と言う原作を元に作った実写アクションと思えば普通に面白いアクション映画だったと思う。ただ僕も聖闘士星矢は大好きなので、こういった古い原作の作品はその作品が生まれた時代とかを考慮した上で原作が好きって所があるので、古き良き。みたいな。なので新訳として現在の設定と組み合わせるという事自体がとても難しいと思うし、でも聖闘士星矢好きとしては最新の技術でリアルな星矢が見れた事は嬉しかったです!
つーかよおまいら金出して観に行ったのか本当によ。わいは行ったぞ。1300円出して昼寝してきたわ。後悔はない。
いつアテナって言うの?
はりうっでにセンスはない
これはドラゴンボールレボリューションに次ぐ迷作だなw
こういうのはブルーレイ発売したときに買って見ればOK。
たっちー!!
絶対にコケると思ってから観に行かなかった🤣
実写には実写なりのいい作品と物語がある文句を言うなら見るな
宣伝も見たことないしポスター見ても聖闘士星矢と分からないからなあwもはや見る以前の問題なんよな
ドラゴンボール二号?( ;´・ω・`)
擁護派は言う
「アクションは良かった」
「原作を知らずに観たら面白い」
じゃあ聖闘士星矢である必要性が無い
同意すぎる😂
仰る通りw
しかし、擁護派のアタオカ共は理解できないw
それな
あの苦未だがそこに気づかないのは仕方ない
イケメンじゃない田舎者の普通の兄ちゃん(正義に熱い?)が死ぬ努力して成り上がるサクセスストーリーが面白かったんだが🤔。もはや語る者なし😄。
そもそもあんな見た目の聖衣では誰も見に行きたいとは思わんな・・・
初期の聖衣よりマシだと思います。
最初は原作通りの聖衣作ったそうだ。だけど実際に着用して動いてみると動きが制限せれることがわかった。車田正美先生と相談をして西洋風のあの聖衣になったそうです。
よく見てみると、意匠に原作の聖衣をイメージさせるデザインになっていて良く出来ていると思います。
アニメ版の最初の聖衣もおもちゃを意識したデザインに変更されているから許容範囲。
@@myktv24
ぶっちゃけマスクさえかっこよければどうにかなるんで(原作でもデザイン失敗したらみんなマスクが外してる位)動きづらいとかは言い訳にしかならない。
7:34牡牛座は「タラウス」でなくアルデバランこと「タウラス」では?
まぁ、知らない、愛ない、どーでもいい人が作ってるんでしょ。
続編は「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第ニ章」と同時上映で公開されると信じていつまでも待っています。
セイヤ( ´∀`)人(´∀` )jojoナカーマ!!!
爆死映画コレクターとかに、大人気!!!
二章とは別に。去年、チョココロネ付けた山﨑賢人主演映画公開された夢見ました
ジョジョ第一章
イギリスでリスペクトある
監督と会社でやってくんないかな。
日本語吹き替えで
星矢は主人公ではあるがあの5人の中で一番人気があった訳じゃない
一輝や氷河を出さずに聖闘士星矢を作ろうと思っちゃう所がもう作品に愛が無い人が作っているんだなぁ…と客に伝わってしまうんだよ
あれだけ聖矢支えた紫龍、瞬いないからな~。
スチールセイントを出せば、バリバリの今風マネー大企業っぽくなって、ピッタリ!!!
饅頭たちの会話の熱量をいつもと比較するだけでも、UP主殿の絶望が伝わって来るな・・・
星矢が青いジーンズに赤いTシャツを着てるところくらいは、原作を遵守してますね。
「ハリウッドが実写映画化」と聞いた時点で嫌な予感しかしない。
けれども、もう再開せずにフェードアウトしていくんじゃ?と危惧していたチャンピオンの「聖闘士星矢 冥王神話ND」がこの映画の公開の宣伝も兼ねてちょっとだけ続きが掲載されたからその意味では感謝している。まあ、次回掲載はまだいつになるかわからないのでそこはまた不安だけれども。
原作への愛やリスペクトがない制作陣が映画化をやるからこうなる。
ネットフリで原作通りに
やれば良かったんだよ。
6:32 「惰弱な」も必要!
ハリウッド側は「ジャッキー・チェンのようなアクション映画を製作したい。でもその製作費用がない」と考えていたときに、
「聖闘士星矢を実写映画にしたい」と思っていた東映アニメーションを、上手くまるめこめば、製作費用の80億円を巻き上げられるぞ・・・と企んだのでは、という噂を聞いたけど
別のアクション映画を作りかけてたのは事実。
パンフレットでそう書いてました。
ただ、パンフレットを読んだ感じだと、監督は星矢の映画化に苦悩しているコメントが多いから、めんどくさいこと押し付けられた風にも思える。
タイトルも最初「聖闘士星矢」は付いてなかったしね。
こんばんは♡
動画楽しく拝見しました。
私も1人で観にいって大きなスクリーン1人で独占しましたw
冒頭のカプリコーンがサジタリウスを追いかけてるシーンのみ、一瞬テンションが上がりましたがあとはダダ下がりでした。
アニメで映画化を期待したいです。
聖闘士星矢そのものの評価が落ちたのが残念過ぎる
何故この内容でファンがついてくると思ったんだ
シリュウの全裸とか。シュンの全裸とか。出来たら、サガの全裸とか。
ちゃんと用意しないと付いて来ないよな
「原作愛が無い」と「リスペクとしてない」は絶対に嘘だぞ。むしろあふれまくってるぞ。
山羊座のエクスカリバーはちゃんと右手で放ってるし、暗黒聖闘士の聖衣の設定なんてアニメの鋼鉄聖闘士の設定を取り入れてるしで、むしろ実写化としては優良な部類の作品だぞ。
聖闘士星矢として観なきゃ、聖闘士星矢の要素を少し取り入れた作品として見ると面白かった
聖闘士星矢の名前なのに???
聖闘士星矢を実写化しようという考え方がそもそも間違っている。
子供の頃に映画館でアニメ見てテンション上がっていた頃が懐かしい…
昔は、聖闘士星矢の関連の商品やおもちゃなど買ってハマっていたのに、途中からコレジャナイ感が出てきて期待感ゼロになったな…
コメントさせて下さい。僕は、実写化された聖闘士星矢でアスガルド編が見たいなと思いました。ギリシアもいいけど北欧もイメージした爆死したと言われてもアスガルド編は、実写化されるとどうかなと思いました。
それ…アナと雪の女王www
こんな実写でアスガルド見たいの???変わってるね。
日本もだけど漫画やアニメを実写化したら失敗するのが多いのに何で実写化しようするのか??
それな。漫画は漫画内の世界観だから成り立つのであり、そんな奇想きてれつの世界を現実に落とし込むのはどだい無理。
失敗するってわかってるのになんでやる
?
映画の続編があるといいですね゜
いらねぇよw😂
多分無理だろ2014のCGも元の評判の悪さと監督の問題発言で続編消えたし。
もう聖闘士星矢呪われてるだろ。
@@ライトブラック-z3v
ロストキャンバスもアニメが中途半端で終わったし、人気だからといって黄金十二宮編までを何度も編集して映画とネトフリで出てくるし
なんで漫画の実写版映画は原作設定を大幅改変しようとするのかねえ? 原作設定にだいたい忠実にした『シティーハンター(フランス実写版)』『るろうに剣心(実写版シリーズ)』は批判あまり受けていない事実を映画関係者は学習するべき。
それで人気が出るなら苦労はしませんよ。批判が出ないのは負けてないのであって勝ちではない。
原作が好きなのであって、爪痕を残したいだけの監督などの制作側の解釈は臨んでない。
クライマックス改変されたけど藤原版デスノも良かったぞ。
まあ面白くないこともないようなあるような。なんだかx-menを観てるのかと勘違いしそうになったし、聖闘士星矢である必要が無かった。
赤字が凄い事になりそうで、東映の他の作品に影響が出ないか心配。
X−MENだったw
マリンさん役の人ジーンだしW
いい俳優さん出てるのに勿体無い
悪サガ「この映画はアナザーディメンションで消してやる!!」
なんなら善サガがあえてアナザーディメンションを放つまである
作品のできはまぁお約束として宣伝不足はほんと感じた。評判は別として前の3dcgのやつは公開時期に地上波でΩやってたのもあってかそれなりに客はいたな。
聖闘士星矢としてじゃなくハリウッドの映画として観ればまぁいいんじゃないかな?って感じだね。
北斗の拳やドラゴソボールも観たけどある意味面白いと思う。
原作有りきとして深く考えなければ😇
ポリコレマーメイドと違って怖いもの見たさで見たが上映時期はホントにそう思った
今ならポリコレを無視した映画として比較評価されたかもしれないのに
城戸が白人になったんだから100人の(男)子供がいても不自然でないんだからネロも隠し子設定なら良かったのに
そして嫁さんが知って財閥から追い出していたとか
シティーハンターの半分でも日本漫画に愛が有れば必殺技の叫びの応酬とかアニメのBGM流用とか原作ファンが喜ぶ要素も入れれたのに
星矢とは関係無いけど某実写版パトレイバーを観に行った時自分ひとりだけスクリーン独占して気分良かったのに観終わって隣りのスクリーンから人がワラワラ出てきた時はなんか悲しい気持ちになりました
ドラゴンボールの時で懲りてないね😢
懲りるも何も、同じ人物が作った訳じゃあるまい?
あと、二重あごのシャアとかあったよな
日本アニメを実写化【ハリウッドとかw】したら、大半は大失敗作になるからなぁ~
オリジナルキャラ入れれば良いって物でもないし。
成功作って銀魂ぐらいでしょw
るろうに剣心にフランスでの
シティーハンターもね🎵😂🤣
ぉああーーーっ!(流星拳であるはずのただのパンチ)
ただのパンチを必殺技っぽくするのは車田イズムがあってそれはそれで作風に忠実やなw
原作を改めて読ませるための大掛かりな仕掛けだったのかもしれんなこの映画は。
聖闘士星矢がウケたのは黄金聖闘士と5人の青銅聖闘士なのに
まずそこやってヒットしたらビギニングで過去をやればよかったのに
フェニックスもペガサスも黒いのはアニメの時点でブロンズだけなんでブロンズ色じゃなくて色がついてるの?って思ってたからいいと思うけど、絵面があまりにも地味すぎるから聖衣の面積少なくして服の色見せてくれたらよかったのに
漫画のような神々しいゴールド聖闘士が闘うシーンが見たいんだよ!
ハリウッド版の実写化は単なるネタあつかいぽいよね 銃夢はけっこう良かったような気がするけど
実写って何でオリジナル満載にしたがるんだろうね
キャラクターは原作のままでやってほしいけど
もしかしてイメージに合う人がキャスティング出来ないって問題なのかも…
いや星矢も沙織もイメージに合わないか…( ̄▽ ̄;)
あと別の作品を作るつもりが、ヒットに自信が無くて名前だけ拝借した的な事かも
しかし聖闘士星矢の魅力には
映画の時の内容だと
露出狂の紫龍、お嬢様の忠実な犬邪武、戦いたくないと言いながら鎖振り回すサイコパス瞬
これらが出ないとは…
面白かった!
600万ドルの興収に対し6000万ドルの制作費だから続編無理だろうが三部作でやってほしい!
CGアニメもコケてた記憶。
まだ観れた
うちの地元の映画館では3週間で上映打ち切りになりました
まったく新しい聖闘士星矢を作りたいからとマッケンは原作を読まないでくれと指示があったようで聖闘士星矢自体を知らないから原作へのリスペクトは微塵もない。
オリキャラが活躍する 爆死する実写化あるある シキシマw
まあ期待通りのオチだね
フィリピンのボルテスVはとても愛のある作品なのにアメリカは何故、何度も失敗するのか?
字幕が聖矢になってる。
公式もやった誤植だしな。
アニメや漫画の実写化って、やろうとした時点で、成功するか失敗するか おおよその予想がつく。
現実にあり得る事や、人間が出来なくない事。 あり得ないけどあってもおかしくは無いという範囲の
超常現象的な事や能力を扱った物は成功しやすい。 、、、が、そうでないものは失敗しやすい;;;
それをその通りに真似した場合は、アホみたいになるし、改変した場合は違う物になる。
まともに宣伝したら誰も見に行かないし
続編が作られたら「聖闘士星矢」のタイトルが外れるんだろ
聖闘士星矢の世界観だけ借りた別時代の別物の話をやればよかったのに。ただ、この物語、登場人物が多いから2時間枠の映画ではとても無理だろうな・・・
欧米では評判良いみたいだけどね
初日に行って11人お客さんがいました。青銅や黄金をもっとばんばん出せば良かったのにと思いました😢守護星座の話も無しだし聖域の説明も無い。車田先生はストーリーを確認したのでしょうか?そして宣伝が無さすぎ。二時間苦痛でした。
関係ないけど自分の中では今でも聖闘士星矢はΩのイメージが強い。分かる人、います?
岸部露伴「ビジュアルがあまり似てなくても中身が良ければいいのでは?」
るろうに剣心「雰囲気が良ければ結構いけるのでは?」
キャシャーン&デビルマン「その通り!」
続編なんかつくるきないだろうなw
そっかー星矢ってハリウッド映2、なってたのか〜はじめて知りました(笑)ドラゴンボール再び?
もうガンダムしかないwケツ顎
シャアでげふっwww
セーラームーンや西内まりやのキューティーハニーの方がもっと酷い。
そっちもクオリティは案の定だがセーラームーンはハリウッド蹴ってあれに落ち着いたって感じだからな。ハリウッドだったらもっと酷くなってた。
もし、セーラームーンをハリウッドでやったらさすが爆死だわ@@ライトブラック-z3v
やっぱりハリウッド制作の日本作品はロクなの無い、マトモに見られるのは円谷プロ監修の「ウルトラマンパワード」くらいかな?
パワードも散々だったが
予告見た瞬間にもう、話がちがう!?でだめだった
一輝がそんな扱いなら絶対見に行かない!
原作者が漫画アニメ版の聖衣デザインをNGにしてます。西洋の鎧デザインは原作者の望みデザイン。
この映画は、辰巳が大活躍。
観て損無し。!
アマプラで視聴
途中までは良かったと思うけど…
シエナの夢で星矢が漫画、アニメの決めポーズ取ってたから、映画のクライマックスであのポーズからのペガサス流星拳をかましてくれるかと期待してたらそんなことはなかった…
実写は大抵失敗する・・・雷光剣(らいこうけん)の涅絽(ネロ)がでてるのかとw
だからヤンキーに日本コミックを撮らせてはいかんと😂
戦闘のアクションシーンがモッサリし過ぎだし、ペガサス流星拳は音速の拳なのにあのスピード感のなさには萎えました。まぁどれぐらい酷いか見たかった期待もしてなかったけど。
俺は「岸部露伴ルーヴルに行く」一択
ワッハハ!次は覇裏鬱怒!男塾!をすれば今までの醜態も挽回できようぞ
こういう実写化は失敗することが殆ど100%約束されているのに、なぜ懲りずに作るのだろうか?
現代のアニメ技術でアニメリメイクする方がヒットするのでは?
男坂の実写化が先だろう、普通。
ヘルメットみたいなクロスみてダメだこりゃと😂
ただ忠実に再現してくれれば良かったのに·····
作者のコメント無いのかな?
アニメからの実写は恋愛物やヤンキー物以外駄目だと学習出来ないのかね😮以前ドラゴンボール実写で爆死してるのに⋯😢
そもそも聖闘士星矢は既に3Dを使って映画や十二宮編を放映してるから実写は必要ないのよね😮💨
ハリウッドうぜぇー😵💫
魔理沙が言い間違えたね星矢を
聖矢になってたよ❗😗
結局見に行き出せ無かったよ
😵😖😫😩😢😭😰😱🤢
アメリカが日本のアニメを形に出来ると思うたか?スパイダーマンやってろって話。アメリカナイズどころが作品ぶっ壊してるだろこれ。スタッフもキャストも全て日本人で作れよ。CG技術だけ提供頂ければそれでいい
ドラゴンボールの黒歴史から何も学んでいない…正に「笑止千万」
パロディ漫画の聖闘士ダ星矢の方が面白かったよ
2014年版の劇場アニメもNetflix版も大失敗。
ファンは全てにゴーサインを出している車田正美こそを戦犯と指弾すべき。
ポスターに聖闘士星矢要素が全く感じられないよな
あのブロンズ像というか兵馬俑みたいな男を見て「面白そう」なんて思うやつなんかいないだろう
ただのハリウッド映画にしか見えない。
小宇宙(コスモ)を全然感じないんだよ。
コスモを高めたら、技が出るだろ。技がよ。そこを厚くすればいいのに、そこが見たいんだよ。
この実写ハリウッド爆シ映画に、
東映アニメーションが、80億円も支払いしてしまった事に、あきれています。
ワンピースの利益が全部消えたのではと。
80億円あれば、プリキュア映画等々が何本製作できるのか・・・
だからフェイント聖矢って呼ばれるのか😅
う。うまい~。笑
めがみではなくアテナです。
ハリウッド版ドラゴンボール・・・うっ、あたまが!
何で原作に忠実に作らないんだろう。。。ほんと酷くてクソだった。
一様流し観したけどなんか話に入り込めなかったw
最初から大コケする匂いが
プンプンしてたからなぁ
クロスがダサい。設定がおかしい。暗い。争い規模が小さい。アメコミパターン。
そもそも神様が力を制御できないって、どの神話でも神様が力を使い熟せないってないよ。
エックスメンじゃないんだからさー
原作をもっと忠実に再現しようと思えばたぶん出来たであろう予算はあったと思われる作品だったので、聖闘士星矢と言う原作を元に作った実写アクションと思えば普通に面白いアクション映画だったと思う。ただ僕も聖闘士星矢は大好きなので、こういった古い原作の作品はその作品が生まれた時代とかを考慮した上で原作が好きって所があるので、古き良き。みたいな。なので新訳として現在の設定と組み合わせるという事自体がとても難しいと思うし、でも聖闘士星矢好きとしては最新の技術でリアルな星矢が見れた事は嬉しかったです!
つーかよおまいら金出して観に行ったのか本当によ。わいは行ったぞ。1300円出して昼寝してきたわ。後悔はない。
いつアテナって言うの?
はりうっでにセンスはない
これはドラゴンボールレボリューションに次ぐ迷作だなw
こういうのはブルーレイ発売したときに買って見ればOK。
たっちー!!
絶対にコケると思ってから観に行かなかった🤣
実写には実写なりのいい作品と物語がある
文句を言うなら見るな
宣伝も見たことないしポスター見ても聖闘士星矢と分からないからなあw
もはや見る以前の問題なんよな
ドラゴンボール二号?( ;´・ω・`)