『フェリーに4連泊の旅@最終回』新日本海フェリーらいらっく🛳️ステートB4名のお部屋で、新潟から敦賀へ🛳️🎶

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 52

  • @marc7296
    @marc7296 9 днів тому +1

    サッポロクラシックとカレーを満喫する動画、、、ではなくて連休と有給で船旅を満喫する動画を楽しく拝見しました。
    最後は入港遅れのハプニングもあったのですね。
    大浴場で朝風呂は入りたくなりますよね。それができないのは残念でしたね。
    そして最後の雪も残念でしたね。
    それらも込みで楽しい船旅だったのは伝わってきました。
    次回の乗船動画も楽しみに待っています。

    • @aiga.areba.daijyobu
      @aiga.areba.daijyobu  9 днів тому +1

      おはようございます(*^^*)☀️
      いつも私たちの動画をご覧いただき、ありがとうございます(*^^*)✨
      ふと旅を振り返ってみると…サッポロクラシック🍺&カレー率🍛なかなか高い旅になりました😅✌️
      元々カレーは大好きなので&フェリーで食べるカレーは美味しいので、ついつい食べてしまいます(*^^*)🍛
      最後の乗船の『らいらっく🛳️』遅れがあって、レストランに行ってしまうと出港のシーンが見れなかったことだけが残念ではあるのですけど😰…
      帰宅してしまうと、仰るとおり✨楽しい4連泊だったなと思います😊🛳️🎶
      今回も私たちの動画に温かいコメント、ありがとうございました(*^^*)✨
      また次回の動画も、よろしくお願いします(*^^*)✨
      あっ❗寄港便では、敦賀港に着く時に大浴場も閉鎖&シャワーも無し😓
      そして朝食もないので😓
      実は『もっと遅れたら朝食営業&大浴場の開放もあるかも⤴️』なんて、ちょっと期待してしまった私たちでした😅✌️

  • @西村圭吾-o3n
    @西村圭吾-o3n 13 днів тому +1

    60才代の札幌市民です。
    以前「エンイチぶらり旅」
    の動画で見たのですが、
    「らいらっく」と姉妹船
    「ゆうかり」のスイート
    ルームのバス🛀タブは
    ホームベースのような
    5角形で、撮影したら、
    カランにあそこ(男性
    🚹自身)が映ってしまい
    モザイクをかけたことを
    思い出しました。
    フェリー🚢ターミナルの
    レストラン🍴🍝ですが、
    時間あれば利用して
    紹介してほしいです。
    私は2~3年前に、小樽の
    フェリー🚢ターミナルの
    レストラン🍴🍝で、カツカレーを食べたことを思い
    出しました。🙂

    • @aiga.areba.daijyobu
      @aiga.areba.daijyobu  13 днів тому

      こんにちは(*^^*)☀️
      いつも私たちの動画をご覧いただき、ありがとうございます(*^^*)✨
      あの伝説の動画📷️撮影は、油断なりませんよね😅
      私たちも気をつかなければと思います😅😅
      そして今回は、新潟港のターミナルでノンビリと過ごしました😊
      どのフェリーに乗船しても、ゆっくりとお食事などはしたことはあまりないので😓
      今回は、貴重な時間が過ごせたなって思っています(*^^*)⤴️
      あっ❗昨年の春に私も小樽港のターミナル内のレストランでお食事したことがあります😆⤴️
      色々と美味しそうなお料理があったのに、ちょっとお腹の調子が良くなくて😓
      うどんだけを食べたことを思い出しました😅
      これからも時間に余裕があるときには、早めにターミナルに行ってノンビリするのも良いなと思う私たちです(*^^*)🎶
      今回も私たちの動画に温かいコメント、ありがとうございました(*^^*)✨
      また次回の動画も、よろしくお願いします(*^^*)✨

  • @ヒデのぼっち旅
    @ヒデのぼっち旅 13 днів тому +1

    こんにちは🌞最終回と聞くと切ない気分になりますよね😢
    私が新日本海フェリーに実際に乗船できるのは夢のまた夢でしょうね🤣
    取り敢えず私は乗船できる現実的な範囲で乗船していきます⛴
    新潟のタレカツ丼、現地ではないのですが物産展だったかで食べたことあります😋
    次回の動画も楽しみにしています😊

    • @aiga.areba.daijyobu
      @aiga.areba.daijyobu  13 днів тому

      こんにちは(*^^*)☀️
      いつも私たちの動画をご覧いただき、ありがとうございます(*^^*)✨
      フェリーに4連泊してみた最後の乗船🛳️😣
      『らいらっく🛳️』が一番乗船時間が短いということもあって、帰宅するのが憂鬱になる私たちでした😰…
      あっ❗たれカツ丼🍜私たちは、いただいたコメントで知ったのですけど…
      すごく美味しいと思いました😆⤴️
      基本的に、私も相方さんも揚げ物が大好きなのもあるのですけど😅甘めのタレに柔らかいカツ、最高の組み合わせだったと思います😆⤴️
      今回も私たちの動画に温かいコメント、ありがとうございました(*^^*)✨
      次回のヒデさんの動画は『ジャンボフェリー🛳️』でしょうか❔
      私たちも次回のヒデさんの動画📷️楽しみにしています(*^^*)⤴️

    • @ヒデのぼっち旅
      @ヒデのぼっち旅 13 днів тому +1

      次回は『あおい』ですね⛴
      昨年7月以来の神戸朝発便ですので
      名古屋を6時20分発の『のぞみ』に乗車しないと
      間に合わないのである意味要注意です😅

    • @aiga.areba.daijyobu
      @aiga.areba.daijyobu  13 днів тому

      こんにちは(*^^*)☀️
      なかなかタイトな朝になりそうですね😅
      新神戸駅着から連絡バスまで約30分🚌
      地下鉄は、便数も多いので✨
      新幹線さえ遅れなければ、大丈夫だとは思います😊⤴️
      久しぶりの『あおい🛳️』
      お楽しみくださいね(*^^*)⤴️

  • @あきすけ-v4b
    @あきすけ-v4b День тому +1

    けんちゃん、相方さん、こんばんは。
    最終回(第4話)もステキな船旅でしたね🛳️ ターミナルで次のフェリーを待つのものんびりできていいですよね🎉
    あざれあの出航シーンは壮大で迫力ありましたね😮天候で遅れたとはいえ、日没時に入港するらいらっくもいい感じに光が差し込んでましたね🎉
    にしても、けんちゃんのお食事😅あざれあカレー、万代バスセンターカレー、唐揚げはさんでらいらっくカレー🍛の3点セットは『カレーのオンパレードや〜ん』と思わずつっこんでしまいました😅食べ比べてみて、お気づきがありましたら教えてくださいね☺️
    連休が取れると今回のフェリー🚢連泊の旅も楽しいですよね。日によっていろんなフェリーに乗って気分転換ができたのではないでしょうか🎉
    次のお話では、どのフェリーが出てくるのでしょうか?楽しみです😊

    • @aiga.areba.daijyobu
      @aiga.areba.daijyobu  День тому

      おはようございます(*^^*)☀️
      いつも私たちの動画をご覧いただき、ありがとうございます(*^^*)✨
      『あざれあ🛳️』を下船してから『らいらっく🛳️』に乗船するまでの数時間、新潟市内をぶらぶらしようかな🚶それとも佐渡島へ弾丸往復🛳️🏝️などなど色々と考えたりもしたのですけど…
      普段は乗下船するだけのターミナルを楽しんでしまいました😊🎶
      時間があれば佐渡汽船にも乗船したかったのですけど、今の時季はかなり減便されていて😓佐渡島に行ってしまうと『らいらっく🛳️』には間に合わなかったのです😅😅
      でも新潟港は岸壁からの入出港の眺めは、とても良かったと思います(*^^*)⚓
      そしてカレー三昧の私😅🍛
      やっぱりなんと行っても万代バスセンターのカレーが1番美味しかったとは思うのですけど、新日本海フェリーさんのカレー🍛『らいらっく🛳️』ではカツを乗せたので⤴️こちらもとても美味しいと思いました😆🍛⤴️
      敦賀についてしまうと、楽しかった4連泊の船旅の終わり😣😣
      でも船旅をしている間だけはお仕事の事も忘れて✨リフレッシュしている時間を過ごせました(*^^*)✨
      こういう時間は絶対に必要だなって思う私です😅
      今回も私たちの動画に温かいコメント、ありがとうございました(*^^*)✨
      次回の船旅は未定なのですけど😥…
      日々ずっとお休みの段取りのことばかり考えながらお仕事をしている私😅
      また次回に船旅を楽しんだときの動画も、よろしくお願いします(*^^*)✨

  • @katsuhikoshiroki7805
    @katsuhikoshiroki7805 13 днів тому +1

    おはようございます。
    寄港便が敦賀まで行くのは週1日だけなのを押さえているのはさすがですね。
    200メートル超のフェリーの出入港を間近で見ると、迫力がありますね。
    「あざれあ」の汽笛は余韻のある独特の音色ですね。
    「らいらっく」も今や新日本海フェリーだけでなく、国内すべてを見渡しても最古参級ですね。
    後方に曲線を描くファンネルも独特のもので、防衛省にチャーターされている「はくおう」に通じるものがありますね。
    2段ベッドの船室も、今や古典的な感じがします。「さんふらわあ ごーるど」や引退した「さんふらわあ あいぼり」に通じるものがありますね。
    それだけ旅行のスタイルとニーズが変わったのだと思います。
    夕食の営業が1時間とは短か過ぎるし、メニューも少々寂しいと思います。
    たれカツ丼
    はじめて見ました😳
    どんなタレなんでしょうか?🤔
    最後に余談ですが、事情があって2月22日からの志布志弾丸往復をキャンセルしました。
    この先も泊まりの船旅が難しくなりそうです。
    当面はUA-camで船旅を楽しませて頂きますので、よろしくお願いいたします。

    • @katsuhikoshiroki7805
      @katsuhikoshiroki7805 13 днів тому +1

      追伸
      エンジンの震動で、小刻みに揺れる千切りキャベツが可笑しかったです😂

    • @aiga.areba.daijyobu
      @aiga.areba.daijyobu  13 днів тому +1

      こんにちは(*^^*)☀️
      いつも私たちの動画をご覧いただき、ありがとうございます(*^^*)✨
      寄港便の新日本海フェリー🛳️いつも気になっている私たちなので、祝日などで月曜日がお休みの時には、何とか乗ろうと計画してしまいます😊⤴️
      新潟からでしたら、夜間だけになってしまうのですけど🛳️🌃✨
      苫小牧&秋田から乗船すると、日中の船旅も楽しめるので、今回は『あざれあ』を選んだのですけど、また苫小牧から敦賀まで、寄港便で乗り換えなしで船旅するのも良いなと思っています(*^^*)🛳️🎶
      そして名物のカレーを食べたら、すぐに新潟港に戻って⚓出港する『あざれあ』を眺める私たち🛳️⚓
      そうなのです✨あの何とも言えない独特な汽笛の音色、心地よい響きで私たちも大好きです😆⤴️
      あっ❗はくおう🛳️色々な所を航海しているようなので、いつかすれ違わないかなぁ🛳️🛳️と、思っています(*^^*)🛳️
      そしてちょっと懐かしい感じのお部屋✨
      同じ価格で和室&ツインのお部屋もあったのですけど、私たちは今回の二段ベットのお部屋が一番お気に入りだったりします😊
      上段のベッドに荷物置くと、広々とお部屋を使えます⤴️お部屋の雰囲気も、良いですよね(*^^*)✨
      あっ❗たれカツ丼🍜私たちはコメントでお聞きして知ったのですけど、甘めのタレに柔らかいカツ🍴本当に美味しいと思いました😊🎶新潟のご当地グルメだそうです🍴✨
      あとイタリアンも有名らしいので🍝
      また寄港便を利用する時のお楽しみにしていたりします😆🍝
      今回も私たちの動画に温かいコメント、ありがとうございました(*^^*)✨
      志布志への弾丸フェリー🛳️キャンセルされたのですね😣
      1日も早く、またお泊まりの船旅が再開できるようになれば良いのですけど😥…
      その日まで、私たちの動画をお楽しみいただけて&船旅をされたようなお気持ちになっていただけましたら嬉しいです🛳️🎶
      これからも、よろしくお願いします(*^^*)✨

    • @aiga.areba.daijyobu
      @aiga.areba.daijyobu  13 днів тому +1

      こんにちは(*^^*)☀️
      あのキャベツの絶妙な揺れにお気づきいただけて、嬉しいです😆🥬
      船内の微妙な振動、私たちにはとても心地よい響きだったりします(*^^*)⤴️
      お気づきいただき、ありがとうございました😊⤴️⤴️

  • @akagumasony
    @akagumasony 11 днів тому +1

    けんちゃん🍀相方さん💕
    おはようございます😃☀️❣️
    そして、お帰りなさい😊🙏❣️
    いよいよ最終回、、楽しい旅もいよいよ終わりを迎えるのですね😢また次回もけんちゃんさん達の旅日記、楽しみにしていますね☺️💖
    私達も本日の0時回ったくらいに⏰、北海道から帰宅しました🚢少しだけ疲れているところにけんちゃん相方さんのお声に癒しを感じている私です🍀🍀🍀
    さぁ🎉らいらっく🚢ですね😊出港シーン感動しました🥹ステートBのお部屋も過ごしやすそうで良いですね☺️✌️
    パラダイス🍽️、私達もすいせん🚢に乗って帰って来たところだったので同じメニューに懐かしさを感じてしまっていました😉✨🍚すいせんも出港が結局1時間弱遅れていて、出港シーンを撮影するのに寒い中大変でした😅☃️
    柳もち、初めて見ました🫢柔らかくて美味しそう😋やっぱり関西人なら赤福と比べてしまいますよね🍡💖
    4泊の楽しい旅😃のプレゼント🎁ありがとうございました😊❣️

    • @aiga.areba.daijyobu
      @aiga.areba.daijyobu  11 днів тому

      こんにちは(*^^*)☀️
      いつも私たちの動画をご覧いただき、ありがとうございます(*^^*)✨
      楽しかったフェリーに4連泊の旅🛳️
      終わってみると、あっという間だったような気もします😅
      本当に楽しい時間は過ぎるのが早いなと思いました😣
      あっ❗
      『すいせん🛳️』でお戻りだったということは…弾丸ですね😅
      今の時期は、どうしても遅れが発生してしまいますよね😥…
      敦賀に着いてからは、サンダーバードにご乗車だったのでしょうか❔
      新幹線が敦賀まで来るようになってから、初めて敦賀駅を利用したのですけど、以前よりサンダーバードのホームが遠くになっていて😓
      危うく予約したサンダーバードに、乗り遅れそうになる私たちだったりします😅😅
      今回も私たちの動画に温かいコメント、ありがとうございました(*^^*)✨
      お戻りになられて、私たちの動画をご覧いただけたことも嬉しくなります😊⤴️
      また次回の動画も、よろしくお願いします(*^^*)✨
      そして、あかぐまちゃんねるさんの今回の船旅の動画も📷️相方さんと一緒に、楽しみにしています😊⤴️

  • @yuogugu
    @yuogugu 12 днів тому +1

    けんちゃんの日常様
    万代バスセンターのカレー!食べてみたい〜〜🍛
    出港風景は珍しいです😂
    汽笛も最高です✨
    昼間のクラシック瓶ビール🍺至福の時ですね〜
    さらにビールに合うお食事😂✌️🌟再度💖最高👍✨
    らいらっく😊🚢遅れましたね〜冬場は荒れるのですね!🌊🌊
    カモメの鳴き声と夕景、らいらっく!素敵です✨
    夕食のテーブルに瓶ビール2本!良いですね〜🎉✌️🍺
    とんかつとカツカレーどちらもビールに合いますね~🎉
    何度か目の「最後のクラシック!」瓶から缶へ〜〜移行👏☺️
    柳もち美味しそう!
    ご紹介ありがとうございました〜

    • @aiga.areba.daijyobu
      @aiga.areba.daijyobu  12 днів тому

      おはようございます(*^^*)☀️
      いつも私たちの動画をご覧いただき、ありがとうございます(*^^*)✨
      苫小牧から乗り換えなしで敦賀港に向かわずに、一旦新潟港へ向かった私たち🛳️🎶
      お目当ての万代バスセンターのカレーも美味しくて🍛
      新潟港で出港を眺めたり&入港を眺めたりと⚓なかなか楽しいなと思いました😊🎶
      フェリーターミナル⚓
      普段は乗下船の時にしか滞在しないので、早めにターミナルに行ってお食事&お昼寝にもピッタリかもしれないです😊✌️
      色々と食べて(カレーばかり食べていた気もしますけど😅🍛)岸壁で近くから入出港も眺めることをも出来て、これからは早めにターミナルに行こうかなって思ってしまいます(*^^*)⚓
      あっ❗あのお餅、相方さんは私が札幌駅でトイレに行っている間に、コッソリと買っていたみたいでした😅
      そして何回もある私たちの最後😅😅
      最後のほうの映像もご覧いただけこと✨本当に嬉しくなります😊⤴️
      今回も私たちの動画に温かいコメント、ありがとうございました(*^^*)✨
      また次回の動画も、よろしくお願いします(*^^*)✨

  • @うたすぱ信州
    @うたすぱ信州 12 днів тому +2

    けんちゃん、相方さん、こんばんは。
    フェリー4連泊、お疲れ様でした。
    新潟ではバスセンターのカレーとみかづきのイタリアンはサッカースタジアムで食べたが、タレカツ丼は食べたことないので、いつか新潟に行ったら食べたいと思います。また新潟はお米が美味しいので、ぽんしゅ館のおにぎりを食べた時は、コンビニのおにぎりとは違った食感で、とても美味しかったです。新潟観光は新潟市水族館に行っただけで特に観光していません。新潟観光でなく新日本海フェリーのお見送りするけんちゃんと相方さんを見て、フェリーターミナルに行って、フェリーを眺めるのもいいかなと思います。
    新日本海フェリーのらいらっくの船内を見て、年季が入っているなと思ったりしています。そして、けんちゃんと相方さんが船内で楽しむ姿を見てほっこりします。船内のレストランではカツカレーととんかつ定食でしたね。どれも美味しそうなのと、船内だとより美味しさが倍増するので、船内の食事は楽しみの一つだと思います。
    新日本海フェリーの動画見ていると北海道に行きたいが、なかなか北海道には行けないので動画で北海道に行った気分になります。
    次回の動画も楽しみにしています。

    • @aiga.areba.daijyobu
      @aiga.areba.daijyobu  12 днів тому

      おはようございます(*^^*)☀️
      いつも私たちの動画をご覧いただき、ありがとうございます(*^^*)✨
      新潟港のターミナルで食べた『たれカツ丼🍜』甘めのタレにカツが相性抜群で、とても美味しかったです😊🍴
      仰るとおり、新潟はお米も美味しいですし、カレーもどんぶりも、美味しさを引き立てているのかなと思います(*^^*)🍚
      あとおにぎりも美味しそう😆🍙
      コメントを拝見させていただいているだけでも、お腹がすいてきます😅
      でも私たち、みかづきさんのイタリアン🍝も、今回は食べ損ねているので😓
      次回に新潟に行った時は、食べなければと思っています😆⤴️
      もっと新潟をウロウロして美味しいお料理も楽しみたかった気もするのですけど…
      お昼に出港する『あざれあ🛳️』
      ぜひ岸壁から眺めたいという気持ちが勝ってしまいました😆🛳️⚓
      大きな『あざれあ🛳️』が出港するシーンを間近に見れる新潟港、とても楽しかったです(*^^*)🛳️⚓
      そしてターミナルのレストラン🍴🍝
      普段はターミナルでは乗下船するだけで、ゆっくり過ごすことはあまりない私たち😓名門さんの新門司港にもレストランはあったと思うのですけど、営業している時に過ごしたことはないですし😓😓
      ターミナルで、レストランが営業しているのは新鮮に感じました😊🎶
      イタリアン🍝はなかったのですけど、想定外のサッポロクラシック😆🍺
      たれカツ丼にお蕎麦、新潟の名物も楽しめたのは良かったと思います(*^^*)🍴
      そして乗船した『らいらっく🛳️』でもサッポロクラシック🍺
      新潟でもサッポロクラシックを楽しめたことも良かったです(*^^*)🍺
      今回も私たちの動画に温かいコメント、ありがとうございました(*^^*)✨
      私たちもなかなか行く機会の少ない北海道への船旅🛳️🎶
      ご覧いただいて、北海道へ船旅をされたようなお気持ちになっていただけましたら本当に嬉しくなります(*^^*)🎶
      また次回の動画も、よろしくお願いします(*^^*)✨

  • @まめころりん-z3m
    @まめころりん-z3m 13 днів тому +1

    こんにちは☀
    4連泊の羨ましい船旅、じっくり楽しく拝見しました⛴️
    新日本海フェリーもいいですね😊
    敦賀って、名古屋からどうやって行くのかなと調べてみましたら、特急しらさぎ1本で1時間半くらいで行けるようです🚞
    実際に乗るのは夢のまた夢ですが、そんなフェリーもけんちゃんさんの動画でいつもご一緒している気分にさせていただいています😆
    わたしもけんちゃんさんご夫妻が次はどのフェリーに乗られるのかなと予想して楽しんでいます✨

    • @aiga.areba.daijyobu
      @aiga.areba.daijyobu  13 днів тому +1

      こんにちは(*^^*)☀️
      いつも私たちの動画をご覧いただき、ありがとうございます(*^^*)✨
      『じっくり✨』と、ご覧いただけたことも嬉しくなります😊⤴️
      ありがとうございます(*^^*)⤴️
      今回は、久しぶりの新日本海フェリー🛳️
      三連休以上のお休みになると『新日本海フェリー🛳️』が視野に入って来る私たちです😆
      名古屋からでしたら『特急しらさぎ』乗り換えなしで便利ですよね🎵
      私たちは『特急サンダーバード』で乗り換えなしで帰れました😊
      あっ❗新幹線が敦賀駅まで開業してから初めてのサンダーバードだったのですけど…連絡バス乗り場から近い改札からは、ホームが、かなり遠くなっていました😓
      ノンビリな私たち、危うく乗り遅れそうになったのです😅
      特急しらさぎ⇔連絡バスをご利用の際には、お気をつけくださいね😊
      そして動画をご覧いただいて、船旅をご一緒しているようなお気持ちになっていただけること✨本当に嬉しくなります(*^^*)🛳️🎶
      動画の出来上がりを見る度に…もっと上手に撮影&編集できるようになりたいなと思う私、優しいお言葉にいつも本当に感謝です😊🎶
      今回も私たちの動画に温かいコメント、ありがとうございました(*^^*)✨
      まだ次回の船旅は未定なのですけど、ご覧いただいて船旅をされているようなお気持ちになっていただけましたら、嬉しく思います😊⤴️
      次回の動画も、よろしくお願いします(*^^*)✨

  • @のんたけ-w7c
    @のんたけ-w7c 11 днів тому +1

    こんばんは♪
    とうとう最終回ですね😢
    あざれあ出航らいらっく入港とても綺麗に拝見させていただきました😊
    らいらっく
    乗船したことはないのですが、とても良きフェリーですね♪
    ゲームコーナーがなかなかレトロな感じでめちゃ楽しそう😂
    子供と行ったら終わりそうにない感じですね😊
    今回めちゃ出てきたクラッシック? そんなに美味しいのでしょうかね けっこう気になってます😊
    カレーも美味しそうでしたね🎉
    雪には慣れない私ですが、雪景色な動画も新鮮に拝見させていただきました😊
    奥様といろんな船旅楽しまれましたでしょうか😊?
    敦賀港下船からの風景も雪見慣れない私には新鮮でしたね♪
    いろんなフェリーの船旅動画ありがとうございました😊♪

    • @aiga.areba.daijyobu
      @aiga.areba.daijyobu  11 днів тому

      おはようございます(*^^*)☀️
      いつも私たちの動画をご覧いただき、こちらこそありがとうございます(*^^*)✨
      いよいよ最後の乗船になってしまった『らいらっく🛳️』
      新日本海フェリーで1番新しい『あざれあ🛳️』の後に、1番古い『らいらっく🛳️』
      新旧の比較も楽しかったかなと思います😊🎶
      広々としたゲームコーナーは、古めのフェリーならではですよね🛳️⤴️
      キッズスペースも広々としていますし✨
      長い船旅でも、子供さん楽しめるかなと思いました(*^^*)🎶
      そしてサッポロクラシック🍺を飲むのも最後の船旅🛳️🍺
      サッポロクラシックは、クセのないビールで、とても飲みやすくて良いのですけど…
      ついつい飲みすぎてしまいます😅
      今回も私たちの動画に温かいコメント、ありがとうございました(*^^*)✨
      長々と4話になってしまった今回の動画📷️お付き合いいただけたことも、本当に嬉しく思います(*^^*)🛳️
      これからも、よろしくお願いします(*^^*)✨

  • @釣り旅しよう
    @釣り旅しよう 13 днів тому +2

    おはようございます。そして4連泊の船旅おかえりなさい
    初日の太平洋フェリーの1等クロスツインのお部屋ってベッドが本当に
    クロスしてるんですね🤣そのままだなぁと笑ってしまいました。でも
    部屋の設備が行き届いていて、泊まってみたい気になるお部屋です。
    名古屋の夜景も綺麗ですね、その上に飛鳥Ⅱに遭遇するとはそれに
    とても近くてこれから行く旅を盛り上げてくれていますね。
    仙台では牛タンよりバイキングを選んだのですね。
    でも、ご当地ならではの料理もありメニューも多くて
    何よりゆったり船内の食事は旅行の醍醐味ですね。
    朝は美しい朝日の後は二度寝に風呂最高しかないです。☺
    これも出来るようで中々船旅では難しい。してみたいです。
    苫小牧でジンギスカン🥘北海道のジンギスカンは本当にくせが
    なくて美味しいですよね。近寄ってる画は、うどんがしみしみで
    卵を付けて絡んだ所が、思わずよだれとお腹が鳴りました。
    あれは堪らん(笑)小樽に着くと雪が凄かったですね。
    少し移動するだけてあんなにも景色が変わるのですね。
    でも雪に浮かぶあざれあ船のように見えてこれも
    良かったです。クッキングパパ!!なるほど🧐
    冬の小樽の雪景色と山のライトが当たってるのかな?
    それとも月?白く光って反射して、なのに少し夕焼けのようにも
    見えて絵葉書のようでした。
    雄大な北海道の景色をご一緒に楽しむ事が出来ました。
    最終日と聞くと私も寂しく感じます。
    最終日らしく?(旅にハプニング付き物ですね。)
    遅れてい来たらいらっく
    なのに夕日の中に颯爽とあられ迫力満点!
    でも出港時間未定!!ってあるんですね。
    まあ、これも旅のおまけのような物かな😄
    一番船首側のスペース、阪急フェリーにもありますよね。
    前方がスカッと見えて気持ちいいですよね。
    見れなくて残念でしたね。
    最後にお休みがもっとあったら?ってお話されてましたが
    私も旅の終わりいつもそう思います。
    でも、元気なうちにもっといろんな旅をたいですよね。
    お互いあまり若くはないので🤣
    健康に気をつけて頑張って働いて、また旅にいきましょう
    楽しい旅の動画をありがとうございました。NATSU

    • @aiga.areba.daijyobu
      @aiga.areba.daijyobu  13 днів тому +2

      こんにちは(*^^*)☀️
      いつも私たちの動画をご覧いただき、ありがとうございます(*^^*)✨
      お休みが繋がって&普段は苫小牧⇔仙台をメインに航海している『きたかみ🛳️』が名古屋まで来ることを知ってしまうと…
      思わず予約してしまう私たちでした😅✌️
      夕食のバイキングは食べ逃してしまったのですけど😰名古屋港から眺める夜景🌃✨
      そしてサプライズな『飛鳥Ⅱ🚢』
      本当に素敵な時間を過ごせたと思います(*^^*)🛳️🌃✨⤴️
      そしてお部屋✨名前の通りのベッドがクロスしているという😆
      あまり広いお部屋ではないのですけど、何気に機能的で使いやすいと思いました😊⤴️
      仙台港では、一時下船して牛タンを食べに行こうかなと🐄かなり迷ったのですけど…
      雪も強くなり&昨夜は食べ逃した『夕食バイキング🍺🍴』を選びました😊🎶
      名門大洋フェリーさんとは少し違ったお料理の数々、カレー&揚げ物が控えめなことは残念かなぁ…なんて思いながらも、しっかりと食べる私たちでした😅✌️
      あっ❗朝食のバイキングも、最高だったと思います(*^^*)🍴
      なんといっても約40時間の船旅🛳️
      定期航路というよりも、客船に乗船しているような気持ちにもなれました😊⤴️
      そして下船後は、お楽しみの『松尾ジンギスカン🐏』以前に食べてから、このお店の大ファンになっている私たちです⤴️
      焼き肉のように後からタレにつけて食べるジンギスカンも美味しそうなのですけど、タレに漬け込まれたお肉の『松尾ジンギスカン🐏』〆のうどんまで、最高な美味しさだったと思います(*^^*)⤴️⤴️
      もう満腹&ホロ酔いでたどり着いた小樽港⚓
      苫小牧のほうでは、あまり積雪もなかったのですけど…同じ北海道でも、全然違うなぁ…と、私たちも思いました⛄
      あっ❗クッキングパパにお気づきいただけましたでしょうか😅
      他のフェリーにはあまり無いあの独特な船首🛳️横から眺めると、なんとなくクッキングパパに見えてしまう私たちです😊
      コメントでお教えいただいてから、私たちの中では東京九州フェリー&『あざれあ&らべんだあ』は、クッキングパパと呼んでいます😅✌️
      そして出港の時⚓夕暮れ&⛄、山の斜面にスキー場かなと思うような景色、本当に幻想的だなぁ✨と私たちも眺めていました😊🛳️⚓
      汽笛が鳴った時に、岸壁での丁寧なお見送り✨思わず胸が熱くなります✨
      そして最後の『らいらっく🛳️』
      今回の船旅では、一番古い船なのですけど、ジャンボフェリーりつりん2みたいな良さが溢れていました😆⤴️
      船首のお部屋は、冬場は窓に蓋をしていて、日中でも外は見れないみたいだったと思います😅
      そして最後のお喋りのところ、最後の最後までご覧いただけて✨本当に嬉しくなります(*^^*)⤴️
      今回も私たちの動画に温かいコメント、ありがとうございました(*^^*)✨
      私たちも、ご夫婦で楽しく旅をされている『釣り旅しようさん🎣』の動画📷️
      いつも楽しみに拝見させていただいています😊⤴️
      あっ❗新しいカメラ📷️
      私も初めてジンバルカメラを使った時は😓かなり戸惑いました😅
      設定で上下の動きだけを止めたりなどなど色々な設定、ちょっとややこしいなと思いながらも…やっぱり手ぶれの少ない映像は、とても良いなと思ってしまいます😊📷️
      私も未だに慣れていないところもあるpocket3ですけども、これからも使っていきたいなと思っています(*^^*)⤴️
      もし、気になる設定などありましたら、お気軽にお尋ねくださいね😊
      もし私が知っている設定でしたら✨お答えできるかなと思います(*^^*)✨
      また『釣り旅しようさん』の動画も、楽しみにお待ちしています(*^^*)✨

  • @順徳
    @順徳 12 днів тому +1

    けんちゃんさん相方さん今晩は
    いつも楽しい動画ありがとうございます😊
    前回の動画で転倒されたみたいですけど、お怪我は大丈夫でしたか
    冬のデッキは危険みたいですね!
    遅くなりましたが2000人の登録者おめでとうございます
    4連泊のフェリー旅お疲れさまでした
    これからも楽しい動画待ってますよ
    寒い日が続きますけど体調に気を付けてくださいね。

    • @aiga.areba.daijyobu
      @aiga.areba.daijyobu  12 днів тому

      おはようございます(*^^*)☀️
      いつも私たちの動画をご覧いただき、こちらこそありがとうございます(*^^*)✨
      あっ❗相方さんがコケてしまったのは…小樽港のターミナルの前の道路だったりします😅⛄
      幸いにして転んだ場所に雪がたくさん積もっていて、かなり厚着もしていたので怪我もなかったのですけど…慣れない積雪⛄油断してはいけないなと思いました😅
      そしてお祝いのお言葉もありがとうございます(*^^*)⤴️
      楽しく船旅をして、帰宅してからは動画にも残して📷️ご覧いただいた方々にお言葉をいただけること✨本当に嬉しく楽しい私たちです😊🎶
      今回も私たちの動画に温かいコメント、ありがとうございました(*^^*)✨
      また次回の動画も、よろしくお願いします(*^^*)✨

  • @村上容里子
    @村上容里子 12 днів тому +1

    けんちゃん、相方さん
    4泊のフェリー🛳️旅、楽しく拝見しました。瀬戸内航路と違い海と空違う景色が、なかなか、いいですね〜途中て、ジンギスカン、カレーああいう旅も、良いもんですね〜、海も余り荒れず、良かったですね〜、今回も、楽しませて頂きました。また、次も楽しませて
    下さい😊😊😊、寒い
    時期風邪などひかないように、体調管理してくださいね。また次回待ってます♪

    • @aiga.areba.daijyobu
      @aiga.areba.daijyobu  12 днів тому

      おはようございます(*^^*)☀️
      いつも私たちの動画をご覧いただき、ありがとうございます(*^^*)✨
      今回は少しまとまったお休みが取れたので✨普段は乗れないフェリーを楽しんでしまいました(*^^*)🛳️⤴️
      北海道では短い滞在時間😓でも美味しいジンギスカンも楽しめて、良かったと思います🍺😆🐏🍴
      そして意外にも穏やかな海😓
      今の季節は荒れるかなって思って、相方さんは酔い止めのお薬を持参だったのですけど…一度も飲むことはなかったです😅
      4連泊も過ごした船旅ですけど、終わってみれば、あっという間で😓
      楽しい時間ほど過ぎるのが早いなと思う今回の船旅でした😊🛳️🎶
      今回も私たちの動画に温かいコメント、ありがとうございました(*^^*)✨
      また次回からは瀬戸内海の船旅を楽しむと思うのですけど、ご覧いただけましたら嬉しいです(*^^*)✨
      体への優しいお言葉も、ありがとうございます😊✨
      次回の動画も、よろしくお願いします(*^^*)✨

  • @isa-jj2em
    @isa-jj2em 13 днів тому +1

    けんちゃんさん、相方さん、こんにちは😄
    新潟観光そっちのけ…で万代カレーからトンボ帰りでフェリーを見送る
    どれだけ「船Love!🚢♥」なんすか?🤣
    (まぁ…相方さんはけんちゃん氏に引っ張られて「ミイラ取りがミイラ?」になった口?でしょうかね?🤔😅)
    で…またターミナルで食ってる😱
    強靭な胃袋💪🤣
    新日本海の船は時化でも案外遅れないんですね
    とある方が大洗航路で7時間遅れの便を動画にされていたので、そのイメージが🤔
    まぁ、ドッグ入りの動画をよく見ていますが、外洋航路路船は、総じて「歴戦の兵」っう感じになりますわね。
    過酷さが伺えます。
    航路時間の事情のせいか、外洋航路の船室設備は瀬戸内海航路より、スペースにどの船も余裕がある感じですね。
    此方の方が部屋的に快適に過ごせる感じの印象ですかね?
    料金設定は、多分、一番乗客少ない、年始直後の閑散期の冬季やったからと違いますかね?
    夏季と冬季閑散期では、えらい金額格差が出るとか聞いていたので。良かったですね。
    15:21
    休肝日🎵休肝日🎵休肝日🎵~とスマホが泣いておりますよ🍺📴😂
    いやぁ~スゲェエ~😆
    ところで、カレーの味は何処のものが一番のお好みやったんですかね?🍛
    25:07
    何と言う名の餅菓子なんですか?超美味そう!🤤
    6:30敦賀入港って、出港時間を考えると、メチャかっ飛ばしてんですね😱
    好きなものにいっぱい乗船出来て、満喫模様で何よりでした🤗👍
    ではでは👋

    • @aiga.areba.daijyobu
      @aiga.areba.daijyobu  13 днів тому +1

      こんにちは(*^^*)☀️
      いつも私たちの動画をご覧いただき、ありがとうございます(*^^*)✨
      お天気も良かったので『ちょっと新潟市内を観光…』なんて思ったりもしながらも、ふと思い出してしまう『あざれあ🛳️』の出港時間😅
      思わず急いで新潟港に戻りました😅
      なかなか岸壁から大きなフェリーの出港を眺めることのない私たち🛳️⚓
      船旅が大好きになってしまった相方さん🛳️
      元々ダラダラと過ごすのも大好きな相方さんなので、船内で過ごす時間にハマって⤴️そして船旅が好きになってしまった感じでしょうか😅
      そして早すぎるターミナルへの到着⚓
      普段は乗下船だけしか滞在しない時が多いので、なかなか新鮮でした😊
      お食事処が開店していたのも、良かったと思います(*^^*)🍴
      で、メニューにあると✨思わずオーダーしてしまうサッポロクラシックでした😅🍺
      あっ❗私も多分、その動画を見ていると思います(*^^*)📷️
      造船所に入るシーン&『なぜここにいるの🛳️』というフェリー🛳️⚓
      最近では『さんふらわあかむい🛳️』を見ながら『乗りたいなぁ⤴️』と思っていました😊⤴️
      仰るとおり、私も岸壁から間近で『らいらっく🛳️』を眺めて『百戦錬磨だなぁ🛳️🌊』と感じます😣
      まあまあ新しい『あざれあ&』でも、そこそこ錆びているように見えました😓
      そして『らいらっく🛳️』の船内、りつりん2にも共通するような魅力のあるレトロな感じも良かったと思います(*^^*)🚢
      ゲームコーナーにしても、キッズルームにしても…何もかもが広めで、長時間の船旅ならではの船内ですよね😊⤴️
      あっ❗ちなみにレストランで鳴っていたのは、スマホではなくて、お料理の出来上がりを知らせるブザーだったりします😅
      予想以上に早めの出来上がりでした😅😅
      オーダーしたのは、またまたカレー🍛
      新日本海フェリーさんのカレーも、もちろん美味しいのですけど…今回は、やっぱり万代バスセンターのカレー🍛が一番美味しいなと思いました😆🍛
      あっ❗あの甘味は、札幌駅の名物で『柳もち』というものでした😊
      お味は…赤福と同じような感じでしたけど、甘過ぎずさっぱりとしていて食べやすかったと思います(*^^*)⤴️
      今回も私たちの動画に温かいコメント、ありがとうございました(*^^*)✨
      そして約2時間遅れで出港しても、約1時間の遅れで敦賀に着いてしまうという😓
      『もっと遅れてくれても良かったのに😣…』と思いながらも下船する私たちだったりします😅

    • @isa-jj2em
      @isa-jj2em 12 днів тому +1

      こんばんは😄
      先日おっしゃっていた新日本海の舞鶴航路新造船
      自分は「垂直ステム式」と予想します。
      理由としては、新日本海と東京九州で実証できたので…っう所ですかね?
      ただ、気になったのが
      サイズのダウン化
      従来船から乗客数6割減の造り
      全長199mと言う所で
      ネットの船好きさんの意見では、舞鶴航路は乗客少ないから、やむを得ない…との意見も散見されました。
      自分は日本海や太平洋航路の事情は疎いの解らないですが、舞鶴が敦賀より人気が無いのは意外でした。
      関光グループが神戸までリムジン走らせていましたので
      「えっ?そうなんや!」と
      200人も乗せないと言う事の様なので、繁忙期や東京九州にレンタルトレードの際は、予約ハードルは高いかもですね?
      (個人的には250名辺りを設定した方が…と。昨今の注目度も考えて🤔)
      後、199mと言う事は、レンタルトレード移籍の際に瀬戸内海を夜間航行が出来るんですよね。
      とは言え、スピードは制限されるので、定時性の問題は出ますが…
      定時性より、船舶稼働率を重要視した感じなのでしょうかね?
      荒天時には第2基準航路で航行できますし
      (とはいえ、瀬戸内海は、確かMAX航行速度が23ktだったしなぁ…🤔)
      従来船より、MAX航行速度が2.5kt下がるので
      航路時間のダイヤも気になる所ですかね?
      (航行時間が伸びるのでしょうか?)
      でも、廃航路でなくて「航路存続」なんですよね。
      其処にはSHKグループの底力💪も感じますかね?
      ではでは👋

    • @aiga.areba.daijyobu
      @aiga.areba.daijyobu  12 днів тому

      おはようございます(*^^*)☀️
      私たちのお気に入りの船首クッキングパパ🛳️新しい船にもぜひ採用して欲しいと熱望している私たちなので、isaさんの予想を拝見させていただき、かなり嬉しくなる私たちです😆⤴️
      200メートル以上の大迫力の船体が新日本海フェリーさんの魅力でもあったので、サイズダウンには、私たちも『ちょっと…😓』とは思ったりもしたのですけど…
      もしかしたら同じグループのフェリーの代船で『瀬戸内航路を航行することもあるかも🛳️✨』なんて妄想してしまうと…
      そのタイミングに合わせてすれ違うフェリーに乗船したくなる気持ちが強くなる私でした😆⤴️
      そして舞鶴⇔小樽の航路⚓
      私は神戸&姫路などに住んでいた時は、舞鶴港発の一択だったのですけど、大阪に住むようになってからは敦賀港のほうが『特急サンダーバード』で短時間でターミナルに行けるので、便利だなって思ってしまいます😅
      車で乗船する場合には、舞鶴港のほうが渋滞も少なく、行きやすいのかなと思うのですけど、徒歩乗船の場合は、時間の読みやすい鉄道のほうが良いのかなと思ったりもします🚃
      あと現状での使用船舶🛳️
      こちらは個人的な感想なのですけど、同じような価格帯のお部屋でも『あかしあ&はまなす』にはトイレが付いていないのに、『すずらん&すいせん』には付いているという😓
      阪九フェリーさんの泉大津便&神戸便みたいな状況もあるのかなと、勝手に思っています😅
      でも仰るとおり、舞鶴⇔小樽の航路が存続してくれることは、私も本当に嬉しいなと思いました😊
      私が初めて乗船した新日本海フェリーは『あかしあ』、都合で姉妹船の『はまなす』になるかもしれないですけど、退役するまでに必ず乗船しておきたいと思います(*^^*)✨
      今回も私たちの動画に温かいコメント&とても興味深いお話もありがとうございました(*^^*)✨
      『あかしあ&はまなす』の退役は寂しく思うのですけど…
      新しい船がサイズダウン、そして瀬戸内海を航行する時があれば『名門大洋フェリー』から眺めることを楽しみにしてしまう私です🛳️😆🛳️

  • @こじーん-k7z
    @こじーん-k7z 12 днів тому +1

    こんにちは♪出航を間近で見れて良かったですよね😀あの様な光景はあまり見れないので迫力満点で嬉しいです😊こちらの航路は天気予報はよくなかったので遅れると思っていたのですが予想を反する遅れでしたね😂でもそこも含めて楽しいですよ〜😆因みお会いした時も一便の出航とニ便の着岸を見たかったからですよ😊コーヒーなんて飲まないと思ってたらビールですか完璧です唐揚げ美味いそうやしカレーずくしメッチャ羨ましいです😍旅の始まりが雪で終わりも雪って感動しますわ❤私もこの様な旅したいです🙂‍↕️かもめが最高の演出ですね🫡

    • @aiga.areba.daijyobu
      @aiga.areba.daijyobu  12 днів тому +1

      おはようございます(*^^*)☀️
      いつも私たちの動画をご覧いただき、ありがとうございます(*^^*)✨
      万代バスセンターのカレーを食べながらも『確か、あざれあ🛳️お昼には小樽に向けて出港だったはず…』と、気になって仕方ない私たち😓
      ターミナルまで行く連絡バスはなかったので、最寄りのバス停からは少し歩いて🚶🚶ギリギリにはなりましたけど、なんとか間に合いました😅🛳️⚓
      岸壁から離れて、しばらくしてから聞こえるあの汽笛🛳️…大きなフェリーの出港は、本当に見ごたえがありますよね😊⤴️
      翌日の都合などで、新門司港から名門さんに乗船する時は1便が多い私たちなのですけど、また久しぶりに私たちも2便を予約して出港する1便を眺めたいなと思います😊🛳️⚓
      名門さんの新門司港も、近くで見れるので良いですよね(*^^*)⤴️
      そしてターミナルのレストランの営業もなかなか新鮮に感じてしまい入店✨
      サッポロクラシックがあるのでしたら、コーヒーを飲んでいる場合ではない私たちでした😅
      普段は乗下船しかしないターミナルで、ゆっくりと過ごせたのも良かったと思います😊⚓
      約2時間遅れて出港しても、約1時間程の遅れで敦賀港に着いてしまう『らいらっく🛳️』もっと遅れてくれても良いのに😓
      なんて思いながら、名残惜しく下船する私たちでした😅
      今回も私たちの動画に温かいコメント、ありがとうございました(*^^*)✨
      もう北海道にはしばらく行けないかもしれないですけど😣…
      また次回の動画も、よろしくお願いします(*^^*)✨

  • @天木雅一
    @天木雅一 13 днів тому +1

    2021人目のチャンネル登録者です

    • @aiga.areba.daijyobu
      @aiga.areba.daijyobu  13 днів тому

      こんにちは(*^^*)☀️
      いつも私たちの動画をご覧いただき、ありがとうございます(*^^*)✨
      そしてチャンネル登録までいただきまして、本当に嬉しくなります😊⤴️
      ありがとうございます(*^^*)⤴️
      まだまだ撮影も編集も未熟な動画にはなりますけど、少しずつでも上手くなれば良いなと思います(*^^*)✨
      今回も私たちの動画に温かいコメント、ありがとうございました(*^^*)✨
      これからも、よろしくお願いします(*^^*)✨

  • @kenjitsugita
    @kenjitsugita 12 днів тому +1

    けんちゃんさん、相方さん、こんにちは。
    毎回、楽しく動画を観させて頂いてます。
    フェリーに4連泊、とても見応えがあり、次回の動画が、まだかまだかと、毎回、待ち遠しくしてました😉
    しかし、今後も、無理をせず、御自身のペースで、動画投稿なさって下さい。
    私も部類の船好きなので、何度か、フェリーでの、北海道往復の経験があります。
    あの非日常感が、何とも言えないですね😀
    そして、船内での食事は、何故だが分かりませんが、本当に美味しく感じます🍛
    新日本海フェリー、舞鶴・小樽航路の「あかしあ」「はまなす」が、リプレイスされますが、新造船は、東京九州フェリーの「はまゆう」「それいゆ」を短くした感じになるようです。
    旅客定員が、大幅に減りますが、敦賀・苫小牧航路の方が、アクセスが良いので、致し方ないところも、あるのかなと思います。
    また、殆ど投稿する事なく、見るばかりの、エックス(旧・ツイッター)ですがフォロー、大変にありがとうございます🙇
    そして、コメントで、一人一人にきっちりと対応される、誠実なけんちゃんさんと、やりとりが出来る事が、この上ない喜びでもあります。
    今後も、相方さん共々、お体にお気を付け下さい。

    • @aiga.areba.daijyobu
      @aiga.areba.daijyobu  12 днів тому +1

      おはようございます(*^^*)☀️
      いつも私たちの動画をご覧いただき、ありがとうございます(*^^*)✨
      待ち遠しくお待ちいただけているという優しいお言葉✨相方さんと一緒にコメントを拝見させていただき、もう⤴️とても嬉しくなります😊🎶
      ありがとうございます✨
      船旅を終えると、早く動画にしたくてしたくて💻️ついついお仕事を終えて帰宅したあとも動画の編集をしていたりします🎵
      なかなか上手く行かない時も多い撮影&編集な私なのですけど😓どちらも楽しんでやっています😊⤴️
      そして今回は往復ともに船旅🛳️
      今までは、時間の都合でどうしても片道は飛行機になったりしたのですけど✈️
      やっぱり往復ともにフェリーにすると、私も何とも言えない非日常感に魅了されてしまいました😊✨
      瀬戸内海でしたら、夜に乗船して朝には下船というパターンなのですけど、太平洋フェリーなどでは、2日連続で朝食後もノンビリできてしまうという😆
      定期航路とは思えない非日常感🛳️客船に乗っているような気持ちにもなれました😊🚢🎶
      お食事も、何を食べても美味しくて⤴️
      そういう船旅の雰囲気も調味料になっているのかなと思います(*^^*)🍴
      そして私もニュースで見た『はまなす&あかしあ』に代わる新しい船🛳️✨
      東京九州フェリーをひとまわり小さくしたような感じになりそうなのですね😊
      個人的には『はまゆう&それいゆ』の独特な垂直の船首が大好きなので、新しい船がとても楽しみではあるのですけど…
      私が初めて乗船した新日本海フェリーが『あかしあ🛳️』なので、ちょっと寂しい気もします😥…
      車を持たない私たちは、ついつい特急サンダーバードで、乗り換えなしで短時間でターミナルへ行ける敦賀港を選んでしまうのですけど、また引退までには舞鶴港から『あかしあ&はまなす』にも乗船したいなと思っています(*^^*)🛳️🎶
      今回も私たちの動画に温かいコメント、ありがとうございました(*^^*)✨
      私も始めてみた『X』なかなか要領がわからなくて見るばかりだったのですけど😓
      コメントで拝見させていただいたことのある『新日本海フェリー』のアイコン⤴️⤴️
      こちらこそフォローありがとうございました(*^^*)✨
      なかなか使い方も理解しきれていない『X』ですけど、こちらからも楽しく船旅を発信できれば良いなとも思っています(*^^*)✨
      これからも、よろしくお願いします(*^^*)✨

  • @ritan-ji3yz
    @ritan-ji3yz 12 днів тому +1

    こんばんは🌜️
    旅の最後は『新日本海フェリーらいらっく』ですね🚢
    今回は『サッポロクラシック』大活躍の船旅でしたね🍺トータルで何リットル消費したのでしょうね😁敦賀についた時のお2人の体の構成は3分の2は『サッポロクラシック』🍻残りの3分の1は『ジンギスカン』🐑で出来ていますね😆
    景色はほぼ雪景色で北海道と東北に旅しているな…と感じられてとても清々しい気持ちになれました⛄️
    今回の長さの休みが取れると長距離で色々と船旅を楽しめますね😊次のチャンスは2月10日に有給を取れるかと2月22日からの3連休ですかね😆でも直前にならないと休めるかわからないですよね…😭
    さてけんちゃんさんと相方さんは次はどこに行くのでしょうか…🚢
    それでは次回の動画も楽しみにしています
    体にはお気をつけて

    • @aiga.areba.daijyobu
      @aiga.areba.daijyobu  12 днів тому +1

      おはようございます(*^^*)☀️
      いつも私たちの動画をご覧いただき、ありがとうございます(*^^*)✨
      フェリーに4連泊したみた旅も、いよいよ最後の『らいらっく🛳️』😥…
      長いようで、あっという間だった気もします😅
      もう名古屋港から飲み続けたサッポロクラシック🍺
      新潟港でも飲めたことは意外でした😆⤴️
      たっぷりとジンギスカン&サッポロクラシック🍺を楽しんだ私たちの体の成分✨
      しばらくは血管にもサッポロクラシックが流れていたと思います😅✌️
      あっ❗2月の祝日✨22日はお仕事が確定しているのですけど😰まだ10日のほうは未定なので⤴️あわよくば『4連休✨』できればいいなと思っていたりします😆⤴️
      そして気になる『さんふらわあかむい🛳️』休日明けは休航のようなので、なかなか計画が立てにくいです😥…
      週末の便は混雑している感じですし、『こうなったら平日…』なんて思ったりしています😅
      今回も私たちの動画に温かいコメント、ありがとうございました(*^^*)✨
      まだ次回の乗船は未定なのですけど、お休みに合った船旅を楽しんで🛳️動画にも残したいと思います(*^^*)🛳️
      次回の動画も、よろしくお願いします(*^^*)✨

    • @ritan-ji3yz
      @ritan-ji3yz 10 днів тому +1

      こんばんは🌜️
      連休取れると良いですね😊でも休みが長くなると旅のプランが多くて困りますね😆
      今苫小牧西港の待合室でこれから『さんふらわあ かむい』に乗船します🚢
      驚いたのは最新のフェリーなのに鍵が『名門大洋フェリー』さん等と同じくフロントでもらう形式のキーらしいです😲部屋の電源も携帯の充電位しか使えなく船の電源はトラックに全振りのようです🔌
      それでは行ってきます👋

    • @aiga.areba.daijyobu
      @aiga.areba.daijyobu  10 днів тому +1

      おはようございます(*^^*)☀️
      今日は『かむい🛳️』で、日中の船旅ですね😊🛳️⤴️
      色々な面で貨物優先のような雰囲気もありそうですけど、それでも新しい船🛳️✨
      鍵付きのお部屋という所も良いなと思います(*^^*)⤴️
      私も早く『かむい🛳️』に乗りたいなと思いながらも…スケジュールを合わせてみると、その日は休航だったり😓『しれとこ🛳️』だったり😣とても悩ましい日々が続いています😅
      あっ❗レストランは無いようですけど、自販機のお食事のラインナップは、どんな感じでしょうか❔ど冷えもんのような感じでしょうか😊❔
      お食事のことも、とても気になる私です😅
      もうすぐ夜明けで、これからは大洗まで日中の船旅🛳️☀️
      存分にお楽しみくださいね(*^^*)🎶

    • @ritan-ji3yz
      @ritan-ji3yz 10 днів тому +1

      おはようございます☀
      苫小牧港を猛吹雪で出航しましたが現在の海上はほぼ雲もなく晴天で太陽がとても綺麗です☀でも風が強くサイドデッキは封鎖中です😭後方のデッキは出られますが機器が多く下が車両甲板で作業用の通路みたいで眺望はほぼ無しです😰後方とは言いましたが船の中間なので航跡をみることは出来ません😭
      現在約40分遅れで航行中で大洗港での最終バス乗車が危険です⚠️送迎バスではなく路線バスなので時間がきたら通過してしまいます🚌水戸までバスの予定が大洗駅まで30分歩いてそこから電車になりそうです😰
      食事は清涼飲料水とビールの自動販売機が数台とお菓子類の販売機が1台とパスタやグラタン、カツサンド等のど冷えモンが1台とカレーや牛丼等ご飯とおかずが別れているど冷えモンが1台あります🍴
      意外なのはカップラーメンの販売機がありません🍜電子レンジとお湯はありますがカップラーメンはショップで買うしかありません
      ショップは10時からオープンなので朝や夜食にラーメンや味噌汁等を食べたければ事前に買う必要があります😅
      部屋はよくあるドライバーズルームな感じでテーブルにはテレビのリモコンのみ使い捨てスリッパのみです😊お風呂はあまり広くありませんが綺麗でサウナと水風呂があります🛀浴室内にボディーソープとリンスインシャンプーがありタオルはありませんがレンタルバスタオルが500円であります
      共有スペースも多々有り1人用の席が多く電源も壁に付いている所もあります🔌居住スペースもワンフロアしかなく小さいので30分もかからず見て周ることが出来、トラック主体なのがわかります😊電波は本州付近航行時は繋がります📶
      ここからは『かむい🚢』に路線バスに間に合うように頑張ってもらいたいです😅
      それでは👋

    • @aiga.areba.daijyobu
      @aiga.areba.daijyobu  10 днів тому +1

      こんにちは(*^^*)☀️
      苫小牧は猛吹雪の出港😓⛄
      でも今は好天の船旅🛳️☀️なによりです(*^^*)⤴️
      でもデッキがあまり広々ではないのですね😥…
      LNG燃料の船は、どうしてもデッキを占有してしまうのでしょうか😅
      それでも独特なカラーリングの『かむい🛳️』カッコいいと思ってしまいます😊⤴️
      そして船内のお食事も、色々と品揃えのある自販機🍴オーシャン東九フェリーのような感じでしょうか🛳️
      そういうのも楽しいなと思います🛳️🍴
      あとお部屋なのですけど、シンプルながらも鍵付き🔑『しれとこ&だいせつ』に比べると快適に過ごせそうですね😊⤴️
      あっ❗大洗港で最終バス😓確か私たちが下船した時も、普通の路線バスだったような😓遅れが発生した時だけでも、臨時バスでのご対応があればと思ってしまいます😥…
      詳細な『かむい🛳️』の情報、ありがとうございました(*^^*)👂️
      船の延着も気になるところだなって思うのですけど😥…
      せっかくの新船『かむい🛳️』
      お楽しみくださいね(*^^*)🛳️🎶

  • @正和山本-b6t
    @正和山本-b6t 13 днів тому +1

    けんちゃん、おはようございます。今回も楽しく動画を拝見しています。今回は、フェリー乗り継ぎ旅最終日ですね、新潟から敦賀までですね。普段は新潟、敦賀間は十二時間三十分の航路ですが冬の日本海はかなり荒れます。けんちゃん、お部屋の紹介良かったですよ。お部屋はステートBで良かったですよ。また、相方さんのテンションの高さには恐れいりました。お食事の場面も良かったですね。けんちゃんがカツカレーに相方さんがトンカツ定食ですね最高の食事シーンでしたよ。まだまだ寒い日が続きます。風邪など惹かないよう十分注意してくださいね。また、お身体を大切にしてくださいね。次はどの航路の船旅動画が拝見できるか楽しみですよ、本当に次の動画を楽しみに待ってます。

    • @aiga.areba.daijyobu
      @aiga.areba.daijyobu  13 днів тому

      こんにちは(*^^*)☀️
      いつも私たちの動画をご覧いただき、ありがとうございます(*^^*)✨
      今回は最終日の動画📷️
      お仕事がなければ、もっと乗り続けられるのにと思いながらも…
      でもお仕事もしないと、船旅もできないので😅仕方なく最後の『らいらっく🛳️』でした😅😅
      今回の船旅では、本当にカレーが多かったような😓🍛
      でもフェリーで食べるカレーは、どの船でも美味しいと思います😊🍛
      今回も私たちの動画に温かいコメント、ありがとうございました(*^^*)✨
      優しいお言葉✨いつも本当に嬉しい私たちです😊⤴️
      また次回の船旅は未定なのですけど、次回もご覧いただけましたら嬉しいです(*^^*)⤴️
      これからも、よろしくお願いします(*^^*)✨