【完全版】紬の着付けの教科書|初めて紬を着る方へ|気持ちよくフィットする着付け

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 жов 2024
  • きものすなおショップ⬇️
    kimonosunao.shop/
    wake up kimono⬇️
    wakeupkimono.com/
    すなおの着物会(サークル)⬇️
    mosh.jp/classe...
    すなおの本ができました!
    ⬇️はじめてさんからベテランさんまで使える 楽しくなる着付け 100のコツ⬇️
    Amazon→www.amazon.co....
    ⬇️手ほどき七緒 すなおさんの魔法の着つけ⬇️
    www.amazon.co....
    すなおの公式ライン⬇️
    line.me/R/ti/p...
    すなおの楽天ROOM⬇️
    room.rakuten.c...
    着付けコツブログ⬇️
    kimonoshake.jp/
    サブチャンネル⬇️
    / @きものすなおサブチャンネル
    お仕事の依頼など
    ⇒mail@kimonoshake.jp
    すなお インスタグラム⬇️
    / kimonosunao
    すなお フェイスブック⬇️
    / kimonoshake
    【協力】
    OP:津谷さとみ先生( / satomintsuya )
    #きものすなお #着付け #着物

КОМЕНТАРІ • 34

  • @佐々木純子-v9t
    @佐々木純子-v9t 5 місяців тому +21

    先日、単衣の白大島を来てご近所に出掛けました。紬は普段感覚で着れるのでコーディネートも幅が広がりますね。既に暑さを感じ、着付けの間に汗かきました💦

  • @miwa3116
    @miwa3116 5 місяців тому +5

    この動画を見て、母が作ってくれた夏大島を30年経って初めてタンスから出して着てみました!いい感じ。いたんでなくてよかった。ちょっと帯結びが下手くそだったけど。とりあえず部屋で練習。早くお外デビューしたくなりました。

  • @mirai08as
    @mirai08as 5 місяців тому +6

    冬にご縁があって結城紬を買いました。
    来週てもとに届くので、こちらの動画を見て勉強します!

  • @あみん-d9y
    @あみん-d9y 5 місяців тому +10

    最近紬デビューしました!早くも紬の虜になっています。この動画を見て素敵に着こなせるよう練習します。ありがとうございます!

  • @texxleice7971
    @texxleice7971 5 місяців тому +6

    丁寧で、ポイントを抑えた方法で、とても参考なりました!
    つむぎにも挑戦したくなりました!ありがとうございます😊

  • @hiroyukisaito934
    @hiroyukisaito934 5 місяців тому +3

    初めての紬を仕立てることになりました
    しっかり予習して、綺麗に着れるようになりたいです😊

  • @歌祐
    @歌祐 5 місяців тому +2

    コーリンベルトの使い方と衿合わせの丁寧な解説は、大変 参考になりました。ありがとうございます。繰り返し動画を、見て身につけていきたいです。

  • @ダグラス-f3f
    @ダグラス-f3f 4 місяці тому +1

    着付けが上手くなりたくて拝聴しました。とてもわかりやすくて勉強になりました。ありがとうございました!

  • @japanhonoka59
    @japanhonoka59 19 днів тому

    すばらしい!まさにわたしが今悩んでいるところです。すべてが解消されて、ありがとうございます

  • @ちゃんゴエ-d6s
    @ちゃんゴエ-d6s 5 місяців тому +9

    大島紬に憧れて、いつか欲しいなと思っています。
    それとは別にどうしていつも胸元がパカパカするのかこの動画を見て理解しました。胸パカになる原因をぜーんぶやっちゃってました😅

  • @yun8835
    @yun8835 5 місяців тому +7

    すなおさんの長襦袢はもう夏物でしょうか?綺麗な色ですね!差し支えなければどちらの長襦袢か教えて下さい❤

  • @aokutsu874
    @aokutsu874 5 місяців тому +2

    最近着物と縁遠くなっていましたが、動画を視聴しとても刺激になりました。
    着物の白襟の出し方のノウハウを是非教えてください。

  • @hia4775
    @hia4775 4 місяці тому +1

    全然自分では着れてないけど、勉強はさせてもらってます。💧すなおさんは、ずっと変わらず綺麗ですね。🌸

  • @まるさんかくしかく-t7b
    @まるさんかくしかく-t7b 4 місяці тому +1

    すなおさんもう大好きです😍
    今日も着物をつけるので、ひとつひとつ気をつけながら着てみます😌✨

  • @ayaka19870201
    @ayaka19870201 5 місяців тому +3

    イベントですなおちゃんにお会いできたとき紬を着ていきました!
    あとから写真を見てみると着ぶくれしていて驚愕😂
    細見えするように着付けで空気を抜くことやポージング意識します!✨

  • @hassaku6055
    @hassaku6055 5 місяців тому +1

    着付けを勉強しております。多方面から学びたいと思っているので、わかりやすくて参考にしております。最近、紬を着用して背中にシワが出てしまうことに気づきました。どうしたら改善できるのかと思っていたので、グッドタイミングでした。この方法をトライしたいと思います。ありがとうございました😊

  • @ひろ-e8x2i
    @ひろ-e8x2i 4 місяці тому +2

    紬着物のシワ取りが凄く難しくて、シワを取ればまたシワができて〜を永遠と繰り返してしまいます。柔らか物よりずっと難しいと感じてしまいます🥲

  • @源氏-x5d
    @源氏-x5d 5 місяців тому +5

    色々ためになりました。ありがとうございます!

  • @みみっち-s2r
    @みみっち-s2r 5 місяців тому

    単衣の結城紬を着た際に、上半身がふわふわして紬の生地が身体からすっかり浮いてしまっていました。この動画のおかげで対処法がわかりました。ありがとうございました。また涼しい季節になりましたら、しっかり練習したいと思います。

  • @かづえ-r7d
    @かづえ-r7d 5 місяців тому +6

    すごくわかりやすかった!

  • @清水かおる-g1c
    @清水かおる-g1c 5 місяців тому +1

    ありがとうございます。さっそくGW、紬で旅します!

  • @user-nr2496
    @user-nr2496 Місяць тому

    いつも動画ありがとうございます
    この動画を見て、紬を練習始めました。うまくできるように頑張ります🌟

  • @吳錦蓮-u2h
    @吳錦蓮-u2h 5 місяців тому

    ご覧いただきました。本当にありがとうございました。大好きですね。

  • @清水かおる-g1c
    @清水かおる-g1c 5 місяців тому

    ありがとうございます!

    • @kimonosunao
      @kimonosunao  5 місяців тому

      ありがとうございます。
      お気持ちとても嬉しいです💕

  • @今田恵子-e1f
    @今田恵子-e1f 5 місяців тому

    亡き母が着ていた箪笥にしまいっぱなしになっていた紬をきてみました。
    わかりやすかったのでなんとか着れたのですが、なぜか袖から長襦袢の袖が4.5cmも
    出てきてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか。😢

    • @しんちゃん-x4r
      @しんちゃん-x4r 28 днів тому

      着物と長襦袢のゆきが合ってないのではないでしょうか…
      袖丈かしら?
      4,5㌢は大きいので、着物と長襦袢のゆき又は袖丈が同じでないと考えられます
      サイズが合った長襦袢があると思いますよ 合わせてみてください

  • @hia4775
    @hia4775 4 місяці тому

    あと、スミマセン、着物って、イヤ、着物こそ、太ったら似合わなくなりますね。痛感してイマス。💧

    • @しんちゃん-x4r
      @しんちゃん-x4r 28 днів тому

      わかります〜
      サイズこそウエスト関係なくお紐で締めれますが…
      相撲取りみたいで…写真を見て、やはり着物もスリムな方がキレイと痛感しました😅

  • @daa-b1u
    @daa-b1u 5 місяців тому

    紬の語源については諸説ありますが、着物研究者として、現在までの研究で最も有力なものをご紹介しておきます。
    唐の時代に紬はすでに生地として認知、完成しており、唐時代中国語では紬を「tui1mui4gi(トゥイームィギッに似た発音)」として呼んでいました。紬はそのまま清朝まで中国の王宮で重宝され、かの有名な西太后の正装の右袖部分にも使用されていました。
    この発音が語源となり、いまの「つむぎ」と呼ばれるようになったのです。ちなみにここまでの話は全部嘘です。ええ。