Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ロシア兵『めっちゃ荷物積んでロシアを出航してクッソ暑いアフリカ周りで進んで途中旅順落ちていく意味無くなったのに帝国のメンツのために向かわされて途中イギリスがブチギレちゃって補給もあんまりできなくてやっとの思いで日本海についていざ戦闘かと思ったら相手は世界最大の戦艦大和型』
☆絶☆望☆
イギリスがキレたのは自業自得だから、同情できない。
良質な石炭はくれないし港は全部イギリス軍居るし海底ケーブルで位置はバレバレ。無理ゲーなのに未知の新鋭戦艦お出迎えは辛すぎる、
ロシア「一体俺達が何をしたというんだ…」
@@きょー-o8qバルチック艦隊:デデドン(絶望)大和:そんなにやりたいならやってやるよ
レイテ沖海戦で扶桑山城を沈めたのは水雷艇。アメリカ旧式艦6隻のレーダー射撃はほとんど当たらず、日本側もほとんど当たらなかった。藤堂中佐の「遠くから撃っても当たりません」が正しい。
水雷艇は追っ払ったんだけど、その後の駆逐艦中心の水雷戦隊に左右から魚雷で串刺しにされた水雷艇だと魚雷の本数が少なくばらばらの突撃になるからレーダー使用しての魚雷のまとめ撃ちが難しいその点水雷戦隊なら相手の動きを予測して予想進路に扇状に一斉に放てるから命中率が高い遠距離砲戦の命中率の低さは戦中を通して証明されてますね。スラバヤ沖、アッツ島沖しかり…
というか、その射程で旅順艦隊はおろか、旅順要塞も叩き潰せるから、乃木将軍の悲劇も避けることができる。
むしろ、精度の微妙さを考えると46センチ砲って実は陸上攻撃向きなのかもなー
@@ヤス-l4bでもハワイ島攻略の構想時点で大和でも沿岸の要塞砲にまず勝ち目がないって判明して攻略は白紙に返ったんだけどね。
大和「旅順要塞?ああ、砲撃で潰したよ」
乃木希典「えぇ…(困惑)」
面白過ぎる
日本海開戦時には既に日本のものなんですが……
武蔵:やりますねぇ
信濃:「やりますねぇ」
日露戦争の時代に大和があったら宇宙戦艦ヤマトさながらの活躍だっただろうな
敵と味方になれちゃうやんけ
これで賠償金もとれるね☆ 日本の勝利である
大日本帝国万歳!
これはひどい⭐︎
大日本帝󠄁國万歳
アメどもの土地返還も跳ね返せる
国家予算の何倍取れるかな?🎶
砲戦なら15.5cm副砲4基だった初期の大和にするかなとも思ったけど弾幕は弾幕で役に立ってるなぁ
目玉の46センチ砲をあえて連装にして、15センチ副砲を前後に1問ずつ追加し前後に4問。加えて初期型同様に左右にも増設し、近接水上警戒用に3連装機銃を数問残して、残りは127ミリ砲にすべき
副砲4基のとき、片舷戦闘なら、46センチ主砲9門、15.5センチ副砲9門、12.7センチ砲6門の大火力になる。
副砲や12.7高角砲は接近してくる小型艦艇を撃退するためのものでもあるからね。有効射程1万以下で最大でも大和時代の巡洋艦クラスの艦艇なら副砲や高角砲の方が出番がありますね
因みに戦艦大和は『大和』の名を継ぐ軍艦としては二代目で、当時測量船(建造当時巡洋艦)の初代大和が帝国海軍に在籍していた尚、軍を除籍後は病院船となり、船としては終戦一週間後まで長生きしている
それにしても初代は結構長生きだったよな
そんで初代大和の初代艦長は東郷平八郎だった
明治時代、政府は西洋式帆船と日本式の帆船を区別するため、弁才船など従来の日本式帆船を大和型船と呼んだ[10]三代目 潜水艦シーバット四代目 宇宙戦艦
@@泉此方-v7kさんじゃあ2520のヤマトは正式には何代目なんだろう?
次期海上自衛隊のイージス護衛艦は大和になるそうで、排水量もイージス護衛艦では、増えるそうです。主砲は超電磁砲になるのかは不明ですがマルチ戦闘艦になるのでしょう
やはり大艦巨砲主義は完璧なのだ!!
タフィ3「お、そうだな」
エセックス級「やあ」
砲弾を 「火薬の爆発力で飛ばす」か、「(爆弾又は魚雷という形で)飛行機で運ぶか」の違いだけで、「相手の攻撃の届かない場所から攻撃しようとしてる」という点は同じ。というのを、とある仮想戦記物で読んだ事がある。
@@tomoyukiikeda4984 現代なら可能であっても、「相手の攻撃の届かない場所から攻撃しようとしてる」は無理。いや現代でも、長距離ミサイルで攻撃しても、その基地を攻撃される。
随伴艦ないなら、同コストで作られた 20 隻高速 DD の群れの魚雷+HEの海で沈められる。
「工業力がなくて大和の46cm主砲の弾を作れません」「重油が足りないので他の艦船も含めて動かせません」「ボイラーやエンジンが直せません」っていうのは無いのが良いよね。架空戦記のオーバーテクノロジー物ではその問題はあえて無視されている。戦争は補給や工業生産力がしっかりしてないと勝てないのだ。
砲弾だと、炸薬と装薬の種類も考慮する必要があるな。どちらも日露戦争時と太平洋戦争時では、種類が違った筈。
何気に太平洋戦争でも陸用爆弾には使われている下瀬火薬
最盛期の帝国海軍ですら解決してない問題だしなあ
ジパングだって60年後のイージス艦が太平洋戦争で無双するって話だったし戦争に明け暮れた20世紀前半の40年後の戦艦が20世紀初頭に来たらそりゃゲームバランス壊れるよな
日本国召喚って作品でもグレートアトラスター(第二次日本&アメリカミックス大和)って言う敵国艦+航空戦力VS現地世界艦隊(現代?1~第一次1~帆船8)+日本艦(海上保安庁巡視艇)の戦いがあったけど零戦を一方的に墜とす巡視艇と一方的に撃つ大和が見れる…特にラ・カサミ級(戦艦三笠ぽい)の艦目線だと最初自信満々だったのが圧倒的射程で絶望してたな艦長
艦長「ところで本艦にミサイル何発積んでたっけ?」副長「は、全弾演習弾であります」
たった五年でM3リー中戦車からパーシング戦車になる世界だからな20年とかもう異次元とかいうレベルじゃない
東郷平八郎「…何だこれは」
山本五十六「我が軍の戦艦であります」
@@日本国太郎-k8v 当時の五十六も三笠に乗ってた若者だったんだよね。確か負傷で指を数本失ってた筈。
山本五十六が乗艦してたのは装甲巡洋艦日進な
旅順閉塞戦で機雷に吹っ飛ばされました
大和で黒船を迎え撃つ。
黒船勝ち目なくて草
黒船は木造船なんでラムすら持ってない大和の体当たりで一発ですわ・・・
@@norn6227大和の乗員にもまあまあ効きそうで草
流石大和魂だなあ〜。
この時、同時に『武蔵』も出撃していれば、まさに『鬼に金棒』だった。
では3番艦信濃も出撃ですね
111号艦も頼む
東郷平八郎「もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな」
五条悟!?
太平洋戦争にニミッツ級空母をぶち込むレベルの暴挙で草
第一次世界大戦にB-52を使うより酷いな
それ使ってもアメリカに勝てないよね
米軍がニミッツ単艦で大東亜戦争開戦時の日本海軍どれだけ削れるかやってほしい。機動部隊の300機超の攻撃隊凌ぎきれるのかな?
@@kothe142 真面目にやると帝国海軍の索敵機はニミッツ所属のE-2による早期警戒網を突破出来ず撃墜され、逆に帝国海軍は位置を特定された後高高度・高速度でやってくるジェット機に対応出来ずMk.84(約1t爆弾)を連打されて壊滅しますね
もう「第二次世界大戦時に宇宙戦艦ヤマトを建造したら」でいいんじゃないの?
日露戦争時代だと有効射程は6000m位だったから大和には10㎞でも至近砲撃になりますね。まあ、いきなり両者10㎞の距離から「はい射撃開始」でもない限りほぼ無傷で勝てそう。
偵察用の艦載機から爆弾落としても勝てそう
@@決して私に構わないで下さい ライト兄弟の初飛行が1903年で日本海海戦がその2年後で飛行機がまだだから^^
アルゼンチンから買い取った装巡日進、春日が仰角を取れる砲で当時では射程が長い。有効射程は20km届かない程度なので戦えるとしたら両艦くらい…
@@武知一厳じゃその前に戦艦大和は更にまだになるね😅
@@武知一厳二宮さんにガソリンエンジン買って差し上げろ!
航空機がない時代に再現するなら竣工時の副砲4基でも良かった気がするけど、ゲームの都合上置けなかったのかな
重量問題さえクリアしたらできるで
長門でも十分オーバーキルだよwまるで霧の艦隊との戦闘ですね。
何なら金剛…妙高あたりでも行ける?
長門自体、建造当時ですらチートレベルなんですよね。コロラド級は防御力ワンランク落ち、ネルソン級は金がなくて砲門前に集めて問題だらけ完全に16インチクラスの要件を満たしたのは長門級のみ、日本は更に天城級や加賀級を作り出したので慌ててワシントン条約を仕込んだのです
WWⅡ時代の特型駆逐艦隊が高速水雷戦法でバルチックに無双するとこ見たいな
日本海海戦直前の三笠らの聯合艦隊がWW2の末期時にタイムワープして、「よくわからんがあの旗はロシアのものだ」と目の前に迫るソ連海軍に突撃していく架空戦記あったな
ただでさえ有利だった日本側に大和が来たらもう圧勝であるw
副砲くらいしか補給の当てないからこれでもかと片舷魚雷集中で転覆させるか榴弾で甲板火の海にすれば……
@@takazaki1824この時代の魚雷は炸薬数十キロレベルのクソ雑魚だから百発当てても碌に浸水しないと思われるゾ
@@KonoSaku. 艦尾のスクリュー…… そこまで深く撃てないか
@@takazaki1824 一歩間違えたら大和の方が速そうまぁ副砲弾幕で早爆処理させられるだろうし厳しいね……
水上偵察機(観測機)がついてくるから当時のように索敵面で困ることもないという万能っぷり
バルチック艦隊に無双したあと、そのままウラジオに突入し主砲弾の艦砲射撃の雨を降らす
映画「ファイナルカウントダウン」の日本海海戦版。もともとは舷側にも3連装副砲塔が一つずつあった(計12門)、というのは、みんな忘れてるなぁ・・・。
アイオワと大和の一騎打ち見てみたい
数十年でこの戦力差が出るってやっぱり技術革新ってすごいよねー。
日露が1904年、太平洋戦争が1941年、その差は37年。終戦の1945年に37年足したら1982年。もうイージスシステムも実用化されてアーレイ・バーク級就航目前のころやでww
@@sepa3435その進歩が凄いってことじゃない?
大和を最大射程で発砲すると命中まで1分30秒かかるため未来予想が難しく命中率が落ちるそうです
地上の固定目標向け兵器ですね。
だから三連装とかにして、砲塔もなるべく一杯並べて「たぶんこのへんだ」って場所にいちどにいっぱい弾を降らせてたんだけどね。そのなかの一発でも当たったらラッキー、ってね。漫画とかで「狙って撃ったら当たる」ってイメージがこびりついてるんだろうけど実際は違います銃や砲はたくさんならべてみんなで撃つんですよ、昔はね
@@ちまのとしい そこを当てるのが職人芸だったりするんですけどね。何事も常識で計れるなら三ケタ撃墜王なんて存在する訳が無い。
@@syusuii もちろん被弾覚悟で3000mまで肉薄すれば3ケタ撃沈王も夢じゃないWWWWWW
弩級って言葉が大級になっちまうよ……😂
・・・ドレッドノートって、日本海海戦の経験から作られたって話だったような・・・
航空機のない時代の大和とかもう俺TUEEEEやんw
日本国○喚みたいな技術格差ある戦い大好き
実際5巻のバルチスタ大海戦では、敷島級戦艦を主戦力とするムー艦隊が、金剛型を主力とするグラ・バルカス艦隊にボコボコにされてるしな…(あと4巻でも
同志発見
@@八八零零零八三 グラ・バルカスの魂であり艦隊の誇りのグレードアトラスターも大破して鹵獲されちゃった…
初めて読者見つけたかもしれん。漫画も小説も両方見るの神よな
web版だとグラ・バルカス帝国による日本国征伐まで行ってるからなぁ…地味な技術格差だけどパーパルディア戦での現地世界民の解放軍の使ってる弓が現代日本製でマスケット銃のパーパルディアを圧倒してたのは地味にワロタ
この主砲の命中率の低さを知ったら奥田少佐がキレまくりそう😅
すごく面白い企画ですね
パソコンの性能差が、ここ数十年で各段に上がっているのも納得ですね。なるほど、戦艦だとこんなに違うんですね。漢字すらヒィヒィ言って表示させてた時代が、今は動画複数再生しても余裕で他の作業も出来る。進歩早過ぎと思っていたけど、これくらいの性能差が出るのが普通なんですね。
大和の秘密兵器、ラムネ工場。46㎝砲は轟音すら凄まじい脅威となる。
もし当時に大和があったなら、旅順港をアウトレンジから攻撃できそう
大和があれば、バルチック艦隊がどの海峡を通ってくるか?なんて悩まずにウラジオストック沖で仁王立ちして待てるからなぁ。
大和強すぎ!これは海軍がロマンを求めちゃうのも仕方ない
それいい視点だね。このときの成功体験が「大和型」を造っちゃったのかもしれないな。
やはり戦艦、戦艦は全てを解決する
空母の時代です。零戦が爾霊山の上空から…。😂🎉🎉
本当に解決しましたか…?
お前に歴史の教科書あげるよ
主砲が当たらない大和でこれなら、デモインとかウースターだったらもっと凄そうだな。
前ド級戦艦で大和と闘う羽目になるなんて絶望するしかない
ロマンだけが詰まった動画でとても良かった!
東郷元帥「オーバーテクノロジーゲエジワロス」
やっぱり戦艦の一成に撃つとこがかっこいいなぁ
手前ぽしゃは水中弾効果狙いなのでは。当時も確かそんな感じだったはず
ロジェストヴェンスキー「我々の艦では勝てない」東郷元帥「東郷は、運の良い男でございます」秋山参謀「流血のもっとも少ない作戦こそ、最良の作戦である」
自画自賛が過ぎる機関科軽視元帥は引っ込んでてくれませんかねぇ
沖田十三「この艦では勝てない」
2番目の発言は山本権兵衛。
@@竜涎香-g9o 山本権兵衛「う、裏切り者ぉ」
ロシア兵「…もう降伏でよくね」
敵前逃亡は銃殺刑だ!!
実際イギリスの策で寄港拒否とか運河封鎖とかされて、乗員の士気は日本海に着くころにはズタズタだった。ゲームだと積極的に戦ってるけど、多分当時の戦場に整備万全な大和ぶち込んだらもっと一方的な虐殺になってると思う。
ブリャーティァ
こんにちは。私大和の妹の武蔵です。私は末っ子の信濃です。よろしくお願いします。
盧助「うちの大統領の畜毘ドアッププロマイト譲るから許してー」
ふっ、バルチクック艦隊 恐れるに足らず
調子に乗るな、バーガー
はしゃぐな、バー◯ー
はしゃぐなバー◯ー!
東郷平八郎「敵をあなどるなよ?」
因みにこの改修大和VSロシア帝国艦隊がどれくらいの年代差の無理ゲーマッチでやってるかっていうと逆かつ航空戦にしたら、ゼロ戦相手に大体Su-27:フランカー/Mig-29:フルクラム辺りがスッ飛んでくる感じ
三式弾があったら阿鼻叫喚!なぜなら、この頃は露天艦橋が一般的だったからね!
次は、ミッドウェー海戦の米空母vs大和をやってほしいです!!リアルでは、大和射程外で発見され攻撃するのも難しいとは想像しますが、そこは「大和上空に、たまたま雨雲が有ったので米艦隊に補足されなかった。」とか理由を付けていただき、是非とも圧倒的勝利を手に入れ、史実の無念をはらして頂きたい。
いや逃げ切れるだろ
もしこれが史実で実現してたら、確実に今の世界情勢とは全く違う世界線になっていたでしょうねイギリスでも日英同盟を通じて大和型戦艦が開発され、第一次世界大戦で大活躍し、ワシントン軍縮会議も行われず、日英同盟も継続されてたかもですね世界地図も今とは全く違う形で、アフリカやアジアは植民地だらけだったのかも…戦艦たった1隻で世界情勢をひっくり返す可能性のある大和恐ろしや…
12.7cm対空砲のアナライザー感がたまらない。
太平洋戦争の時のアメリカの戦艦と日本の戦艦で戦わせてみて欲しい
うぽつです。このゲーム気になってきた。正式リリースされたし、買おうかな。
何ならちょっと割引もしてるね
大和が全ての船をアウトレンジ攻撃でバルチック艦隊を壊滅させる、余程油断しない限り大和の勝利は動かない。
弾切れの心配が無ければ大和一隻でバルチック艦隊を撃滅できるのは間違いない。攻撃力、防御力、速力、索敵力すべてがバルチック艦隊を圧倒的に上回るからね。水上偵察機による索敵で敵艦隊の動きが手に取るようにわかるのが一番大きい。
ワンサイドゲームでやりたいなら距離を取ってアウトレンジするのが良い。だけど距離が遠ければ命中率が落ちるので、バルチック艦隊を全滅させる前に弾が切れる可能性が上がる。逆に、近づけば弾切れ前にバルチック艦隊を全滅できる可能性は上がるけど、さすがに大量の着弾で上部構造物や乗組員に一定の被害が出る可能性が上がる。そこのバランスが唯一難しい点かも。もっともアウトレンジの方で弾が切れるまで撃ちまくって離脱じ、残存艦艇がウラジオストックへ入港する間に(補給可能という設定なら)補給を済ませて、再出撃でウラジオストック港ごと葬ってやるでもOKかもね。
と言うか、大和の46cm砲は海軍への引渡し直前の段階では集弾率良好だったのが、度重なるクルーズツアーの結果マリアナ直前の試し撃ちの際には着弾半径が1km(全体的にバラけたのか一発が離れたのか不知)というところまで劣化したとの話も有りますね。それ以前に、大和級はあまり実弾射撃訓練を行っておらず、バンバン訓練中に主砲を撃ってた金剛級に命中率で劣っていたという話も聞いたことが有るような………
艦艇のインフレ起きるレベルで草
日本の大和級戦艦の装甲だと日露戦争当時の戦艦の砲撃では跳ね返されるか貫通しないと思う。それに大和級の主砲じゃ至近弾でもロシアの軍艦は沈没する可能性が高いし、相手が体当たりしてきてもたぶん軽微な損傷程度で相手が自滅しかねない。
いつ見ても面白いチャンネル。アジ鯖のWows実況してほしい!
事実には着いてないはずの救命ボートが気になる…あと主砲の測距儀の位置で35.6cm三連装砲に見えちゃうなぁ、
やばすぎーー!!戦艦ヤマト強し
04:19 ロシア海軍での駆逐艦の正式名称は現代に至るまで「艦隊型水雷艇」なので、ブイヌイ級が水雷艇扱いなのもそのせいかと。
1941年同期の各国の戦艦と殴り合っても圧倒できる大和を1905年に持ってきたらそりゃそうなんだけど、あまりに圧勝すぎて気持ちいいね
日本の経済が建造と維持費で大ダメージ、陸軍に予算が回らず奉天会戦を落としていた可能性がある気がします。大和が建造過程をすっ飛ばして突然現れたとしても当時の日本に大和の運用、整備、補給をする能力が有るのか問題が有り超兵器だけあっても使いこなせないと意味が薄い事になると思います。
想定してたアウトレンジ攻撃が炸裂するね。まあ実際、そこまで遠くに命中させるのは至難の技だけどロマンですなぁ。
砲戦距離10㎞くらいなら目視できる。目視できれば測距儀で距離がわかる。あとは撃ちながら観測機の報告を元に修正していけばいい。
これ前から気になってたから助かりました。(笑)
動画ありがとうございます。気になったのが2点 詳しい方にお聞きしたく1、弾薬は搭載量で足りたでしょうか?2、砲を打ち続けることによる 砲身の焼き付きは大丈夫でしょうか?
あと、砲を打ち続けると、精度は下がりますが(昔も今も)、但し元々想定してる状況だし、元々の精度もそれまで高くない。そして何よりも、交戦中は発射の間隔時間を増加する場合はありますが、砲身/銃身が爆発の恐れがしない限り(高熱で変色垂れるなど)、敵が接近中なら撃てれば撃つ。朝鮮戦争も、ベトナム戦場も、そして今のウクライナ戦場も同じ。それが戦場、それが交戦。.現基準で比較すると、航行/波など揺れの影響に対し砲身安定装置もない、距離測定さえ粗い状態。とりあえず数っちゃ当たる、射撃中絶えずに修正修正再修正の状態。自身の艦体も安定しない上に、相手は回避運動中の状態。長距離砲撃になると発射後着弾まで数十秒。数十秒後回避運動中の敵位置はどこへやら。
@@chiyenc3759 着弾観測機の存在忘れてない?
当時の船舶燃料の石炭で大和を動かそうとしたら、機関兵は地獄を見るでしょうね。
アルキメデスの大戦という漫画で、戦艦大和の射程距離を42キロから50キロまで伸ばして真珠湾の港湾施設や司令部、石油タンクを艦砲射撃で破壊しようという話がありました。ハワイには、要塞砲が設置されていますが射程距離は45キロなので50キロ先の大和に反撃するのは不可能という話でした。フィクション作品ですが、この話は自分には眼からウロコでしたね。
機動部隊戦出来ますか?可能ならミッドウェイ海戦で重巡利根のカタパルトが故障していなかったら、坊ノ岬沖海戦で天候が曇りではなく快晴だったら、の IFの検証が見たいです
これは違うと思うよ。東郷や秋山はバルチック艦隊を殱滅する事が勝利条件だと考えたら逃げられない様にする事が必要条件だった。だからT字作戦をした。バルチック艦隊は日本艦隊から逃げ切きるのが勝利条件だった。だからアウトレンジ砲撃なんかしたら、バルチック艦隊に負けるって。蜘蛛の子散らす様に逃げるバルチック艦隊を遅い大和じゃ5隻くらいしか沈められないだろうね。大和は旅順要塞の攻撃には有効だったと思う。
そもそも大和があると、その勝利条件が変わってくるのではないか?ウラジオストックに逃げ込まれても、後からウラジオストック港ごと潰せるので。ただ、スペック上はそうなっても、実際に可能かは、補給して再出撃OKな設定かどうかによるね。
2199年に宇宙戦艦として生まれ変わり、イスカンダルへ向かうんですね。わかります。
46センチ砲の砲身命数は200発ハリウッド式は認めません
46cm砲当たってないなら大和じゃ無くても金剛あたりで良かったのでは…
扶桑の12門ならどれか位当たってくれそう。
@@norn6227 下手な鉄砲数撃ちゃ当たるじゃないがマジで弾幕はパワーだよなぁ…史実欠陥戦艦が砲門数のためにゲームでは有用というのが面白い
日露戦争時のロシア艦なら大和の46センチ砲が1発でも当たったら木っ端微塵になるから、当たらないという設定にしたのでは?
1:24 どちらかと言えば、竣工時の副砲4基のも見たかったな
46cm砲が当たらないの史実通りで草
ニッポンノショウリデアル次は日米で艦隊決戦やって欲しいです!
大和って初期型は艦橋両舷に15.5サンチ3連装砲塔積んでた覚えがありますがゲームだと作成は無理だったんですか?
旅順軍港をアウトレンジで攻撃出来るから攻略戦が速やかになります。零式水上偵察機があるので砲撃管制が可能ですから203高地を無理にとらずにすみます。ついでにウラジオストク攻略が可能です。あとは、奉天会戦で偵察機を使うなら被害縮小も出来たりして。
旅順艦隊殲滅だけが目標なら余裕ですね。何なら水偵隊の空襲で市街地も火の海にできる
ミッドウェーで空母を失っていない連合艦隊vsアメ公艦隊やって欲しいです
残念ながらこのゲーム…空母が…いないんだ……
@@EQaS0やはりアメ公も大艦巨砲主義なのか…()
大和の主砲って、ほぼ水平で撃てるのかなあ?近距離すぎると反動でひっくり返らない?
もし大和があれば、日本海海戦以前に、失敗続きで終わった旅順港閉塞作戦なんかも必要無いし、その閉塞作戦失敗のとばっちりを受けた旅順攻略戦でも第3軍はあんなに消耗せずにあっさりと旅順を占領して次の戦に繰り出すことができたよねさらにはウラジオストクにありったけの艦砲射撃ぶち込んで占領することすらできただろうし
こんな活躍させてあげたかったな。戦艦と撃ちあうためだけに生まれてきたんだから…
大和には搭載機 5機(カタパルト2基)あります。日露戦時代でこれあるだけでも大きいと思う。
偵察機で索敵、観測機の報告で照準修正
敵が撃ってこないサマール島沖海戦でもアレですからね、犠牲的精神で敵巡洋艦が突入してきたら大混乱必至。
これこそ大日本帝国海軍の勝利である!(大本営発表)
バルチック艦隊は島風型何隻で殲滅できる?でお願いします
このゲームなら、接戦回数制限ないなら1隻で可能(キャンペーンモード、漸減作戦)。一回の戦闘に限るなら、ロシア艦隊日本海海戦の陣容(旧式 BB 8、CA~CL 12、DD とその他雑 18)に対し、運にもよるが、島風型 DD(1944 改装後準拠、25mmは 1.1インチ砲で代用)3~4 隻で可能、全勝勝率 7割超 と予想。4 隻までとは、このゲームの AI 高速艦の単縦陣隊列維持は普通 4 隻が限界(それでも時折バグる)。.運にもよる部分は:1) なんせ DD だし、運悪く BB 主砲の直撃が当たれば沈む、凄くとてもとりあえず当たり難いけど(40~41 kt DD)。2) 対多数艦の戦闘で DD が砲撃損害で進水減速が起こせば、即撃沈される公算大。修理出来でも速力は相当落ちる。尚、このゲームの魚雷攻撃はし難い、指令は(単艦)同時全弾発射のみ、照準は「目標艦完全直進」自動照準のみ。後期 1940 全改造(長砲身)1.1" 砲の射程は 7.5~9.6 km、早期 1905 BB 12" 標準主砲射程 12.5~14.3 km。が、早期主砲と艦体の射撃精度はとにかく悪い、高速小型艦に対してとにかく当たらない。.BB 12" 1905型 連装砲 5km 基礎命中率 5.1% 発射間隔 80秒、その間 DD の 1.1" 1940型 3連装砲 5km 基礎命中率 2.3% 発射間隔 6.1 秒に撃たれ放題 。そして火災で沈む、または乗組員半数以上死亡で投降。
鳥肌たったよ
ドレッドノートが生まれなくて歴史がだいぶ変わりそう
射程は敵より長く、速力も速い。アウトレンジを維持して射程外から撃っていれば負ける要素は見つからない。
長射程(20+ km)対回避運動中の中小艦なら、自艦は安全ですが、命中率が悪くて最後は主砲の弾切れが発生しますが。砲の精度、観測精度、艦体自身の波/航行による揺れ、風等の影響以外、主砲発射後 20km 先までの着弾時間は 30 秒以上。戦闘回避運動中の駆逐艦なら、30秒後それがどこにあるかは、それ自身も正確に把握できない。
@@chiyenc3759 艦砲の照準って標的の移動速度も考慮してるんだよ。それに戦闘機も対空砲も無い時代なので観測機が自由に動いて着弾観測できることも忘れないでほしいね。
弩級が存在してない時代に超弩級戦艦が登場してきた時の絶望
日本海海戦の経験から作られたのがドレッドノートって事らしいですね。
@@tomoyukiikeda4984遊戯王の邪神みたいで、名前かっこいいな
燃料が重油だから、第1回の命令「石炭捨て方始め 」は存在したくなる。
確かに日本海海戦の戦訓から新造艦を作るってなったら大和が最適解なのがわかるな・・・
リクエスト:定遠級風装甲艦(清)対最初期の前弩級戦艦(英)の一騎打ちをお願い致します。
大和もタイムスリップする漫画を見てみたい!最新型の巡洋艦がタイムスリップするのは見た事あるけど
大和「それってあなたの作戦ですよね?」
積み込む燃料が無い時代だからただの置物なんだよなぁ……
ifロシア海軍「はぁはぁ...ようやく日本艦隊を撃滅したぞ...後は木造建築を燃やすだk」大和要塞「やぁ、今度は僕が相手だよ!」ifロシア海軍「急げ!早く白旗を掲g」
当時も徹甲弾じゃなく下瀬火薬使った鍛鋼榴弾だったから榴弾選択は史実に近いな
実際は、アウトレンジからボッコボコなんだけどね。しかも、当時の副砲長曰く散布界700mかつ着水地点から20~30m程弾頭が水中を走るという鬼畜仕様。
WW2に参戦した全日本帝国海軍戦艦と全米国海軍戦艦の決戦が観たいですね。全館最終艤装状態での遭遇戦とかどうなんでしょう?両軍とも戦艦の使い所が無くお互いが「こうなったら持ってるだけで使ってない戦艦群をまとめて敵地に突っ込まそう。」とか考えて持てる砲艦を特攻させたら相手も同じこと考えてて、西部太平洋での想定外の遭遇戦に突入。艦隊の機動の結果、駆逐・巡洋はお互いに牽制しあいつつ視認範囲から離脱してしまい、残された戦艦同士が好機とばかりに殴り合う・・・都合のいい想定ですね(滝汗物凄く大変な作業になるとは思われますが、まるでアニメのような理想的な殴り合いを観ることが出来るのであれば感涙に咽びます。
それ、このゲームでは無理。片側32~64隻になると画面がフレーム落ちする。そして、AI の操艦もエラーだらけになる。ぶつかりまくり以外、一部の DD は 200+ knot の速度で暴走。
ロシア兵『めっちゃ荷物積んでロシアを出航してクッソ暑いアフリカ周りで進んで途中旅順落ちていく意味無くなったのに帝国のメンツのために向かわされて途中イギリスがブチギレちゃって補給もあんまりできなくてやっとの思いで日本海についていざ戦闘かと思ったら相手は世界最大の戦艦大和型』
☆絶☆望☆
イギリスがキレたのは自業自得だから、同情できない。
良質な石炭はくれないし港は全部イギリス軍居るし海底ケーブルで位置はバレバレ。無理ゲーなのに未知の新鋭戦艦お出迎えは辛すぎる、
ロシア「一体俺達が何をしたというんだ…」
@@きょー-o8q
バルチック艦隊:デデドン(絶望)
大和:そんなにやりたいならやってやるよ
レイテ沖海戦で扶桑山城を沈めたのは水雷艇。アメリカ旧式艦6隻のレーダー射撃はほとんど当たらず、日本側もほとんど当たらなかった。藤堂中佐の「遠くから撃っても当たりません」が正しい。
水雷艇は追っ払ったんだけど、その後の駆逐艦中心の水雷戦隊に左右から魚雷で串刺しにされた
水雷艇だと魚雷の本数が少なくばらばらの突撃になるからレーダー使用しての魚雷のまとめ撃ちが難しい
その点水雷戦隊なら相手の動きを予測して予想進路に扇状に一斉に放てるから命中率が高い
遠距離砲戦の命中率の低さは戦中を通して証明されてますね。スラバヤ沖、アッツ島沖しかり…
というか、その射程で旅順艦隊はおろか、旅順要塞も叩き潰せるから、乃木将軍の悲劇も避けることができる。
むしろ、精度の微妙さを考えると46センチ砲って実は陸上攻撃向きなのかもなー
@@ヤス-l4b
でもハワイ島攻略の構想時点で大和でも沿岸の要塞砲にまず勝ち目がないって判明して攻略は白紙に返ったんだけどね。
大和「旅順要塞?ああ、砲撃で潰したよ」
乃木希典「えぇ…(困惑)」
面白過ぎる
日本海開戦時には既に日本のものなんですが……
武蔵:やりますねぇ
信濃:「やりますねぇ」
日露戦争の時代に大和があったら宇宙戦艦ヤマトさながらの活躍だっただろうな
敵と味方になれちゃうやんけ
これで賠償金もとれるね☆ 日本の勝利である
大日本帝国万歳!
これはひどい⭐︎
大日本帝󠄁國万歳
アメどもの土地返還も跳ね返せる
国家予算の何倍取れるかな?🎶
砲戦なら15.5cm副砲4基だった初期の大和にするかなとも思ったけど弾幕は弾幕で役に立ってるなぁ
目玉の46センチ砲をあえて連装にして、15センチ副砲を前後に1問ずつ追加し前後に4問。
加えて初期型同様に左右にも増設し、近接水上警戒用に3連装機銃を数問残して、残りは127ミリ砲にすべき
副砲4基のとき、片舷戦闘なら、46センチ主砲9門、15.5センチ副砲9門、12.7センチ砲6門の大火力になる。
副砲や12.7高角砲は接近してくる小型艦艇を撃退するためのものでもあるからね。有効射程1万以下で最大でも大和時代の巡洋艦クラスの艦艇なら副砲や高角砲の方が出番がありますね
因みに戦艦大和は『大和』の名を継ぐ軍艦としては二代目で、当時測量船(建造当時巡洋艦)の初代大和が帝国海軍に在籍していた
尚、軍を除籍後は病院船となり、船としては終戦一週間後まで長生きしている
それにしても初代は結構長生きだったよな
そんで初代大和の初代艦長は東郷平八郎だった
明治時代、政府は西洋式帆船と日本式の帆船を区別するため、弁才船など従来の日本式帆船を大和型船と呼んだ[10]
三代目 潜水艦シーバット
四代目 宇宙戦艦
@@泉此方-v7kさん
じゃあ2520のヤマトは正式には何代目なんだろう?
次期海上自衛隊のイージス護衛艦は大和になるそうで、排水量もイージス護衛艦では、増えるそうです。
主砲は超電磁砲になるのかは不明ですがマルチ戦闘艦になるのでしょう
やはり大艦巨砲主義は完璧なのだ!!
タフィ3「お、そうだな」
エセックス級「やあ」
砲弾を 「火薬の爆発力で飛ばす」か、「(爆弾又は魚雷という形で)飛行機で運ぶか」の違いだけで、
「相手の攻撃の届かない場所から攻撃しようとしてる」という点は同じ。
というのを、とある仮想戦記物で読んだ事がある。
@@tomoyukiikeda4984
現代なら可能であっても、
「相手の攻撃の届かない場所から攻撃しようとしてる」は無理。
いや現代でも、長距離ミサイルで攻撃しても、その基地を攻撃される。
随伴艦ないなら、同コストで作られた 20 隻高速 DD の群れの魚雷+HEの海で沈められる。
「工業力がなくて大和の46cm主砲の弾を作れません」
「重油が足りないので他の艦船も含めて動かせません」
「ボイラーやエンジンが直せません」
っていうのは無いのが良いよね。
架空戦記のオーバーテクノロジー物ではその問題はあえて無視されている。
戦争は補給や工業生産力がしっかりしてないと勝てないのだ。
砲弾だと、炸薬と装薬の種類も考慮する必要があるな。どちらも日露戦争時と太平洋戦争時では、種類が違った筈。
何気に太平洋戦争でも陸用爆弾には使われている下瀬火薬
最盛期の帝国海軍ですら解決してない問題だしなあ
ジパングだって60年後のイージス艦が太平洋戦争で無双するって話だったし
戦争に明け暮れた20世紀前半の40年後の戦艦が20世紀初頭に来たらそりゃゲームバランス壊れるよな
日本国召喚って作品でもグレートアトラスター(第二次日本&アメリカミックス大和)って言う敵国艦+航空戦力VS現地世界艦隊(現代?1~第一次1~帆船8)+日本艦(海上保安庁巡視艇)の戦いがあったけど零戦を一方的に墜とす巡視艇と一方的に撃つ大和が見れる…
特にラ・カサミ級(戦艦三笠ぽい)の艦目線だと最初自信満々だったのが圧倒的射程で絶望してたな艦長
艦長「ところで本艦にミサイル何発積んでたっけ?」
副長「は、全弾演習弾であります」
たった五年でM3リー中戦車からパーシング戦車になる世界だからな
20年とかもう異次元とかいうレベルじゃない
東郷平八郎「…何だこれは」
山本五十六「我が軍の戦艦であります」
@@日本国太郎-k8v
当時の五十六も三笠に乗ってた若者だったんだよね。確か負傷で指を数本失ってた筈。
山本五十六が乗艦してたのは装甲巡洋艦日進な
旅順閉塞戦で機雷に吹っ飛ばされました
大和で黒船を迎え撃つ。
黒船勝ち目なくて草
黒船は木造船なんでラムすら持ってない大和の体当たりで一発ですわ・・・
@@norn6227大和の乗員にもまあまあ効きそうで草
流石大和魂だなあ〜。
この時、同時に『武蔵』も出撃していれば、まさに『鬼に金棒』だった。
では3番艦信濃も出撃ですね
111号艦も頼む
東郷平八郎
「もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな」
五条悟!?
太平洋戦争にニミッツ級空母をぶち込むレベルの暴挙で草
第一次世界大戦にB-52を使うより酷いな
それ使ってもアメリカに勝てないよね
米軍がニミッツ単艦で大東亜戦争開戦時の日本海軍どれだけ削れるかやってほしい。機動部隊の300機超の攻撃隊凌ぎきれるのかな?
@@kothe142 真面目にやると帝国海軍の索敵機はニミッツ所属のE-2による早期警戒網を突破出来ず撃墜され、逆に帝国海軍は位置を特定された後高高度・高速度でやってくるジェット機に対応出来ずMk.84(約1t爆弾)を連打されて壊滅しますね
もう「第二次世界大戦時に宇宙戦艦ヤマトを建造したら」でいいんじゃないの?
日露戦争時代だと有効射程は6000m位だったから大和には10㎞でも至近砲撃になります
ね。
まあ、いきなり両者10㎞の距離から「はい射撃開始」でもない限りほぼ無傷で勝てそう。
偵察用の艦載機から爆弾落としても勝てそう
@@決して私に構わないで下さい ライト兄弟の初飛行が1903年で日本海海戦がその2年後で飛行機がまだだから^^
アルゼンチンから買い取った装巡日進、春日が仰角を取れる砲で当時では射程が長い。有効射程は20km届かない程度なので戦えるとしたら両艦くらい…
@@武知一厳じゃその前に戦艦大和は更にまだになるね😅
@@武知一厳
二宮さんにガソリンエンジン買って差し上げろ!
航空機がない時代に再現するなら竣工時の副砲4基でも良かった気がするけど、ゲームの都合上置けなかったのかな
重量問題さえクリアしたらできるで
長門でも十分オーバーキルだよw
まるで霧の艦隊との戦闘ですね。
何なら金剛…妙高あたりでも行ける?
長門自体、建造当時ですらチートレベルなんですよね。
コロラド級は防御力ワンランク落ち、ネルソン級は金がなくて砲門前に集めて問題だらけ
完全に16インチクラスの要件を満たしたのは長門級のみ、日本は更に天城級や加賀級を作り出したので慌ててワシントン条約を仕込んだのです
WWⅡ時代の特型駆逐艦隊が高速水雷戦法でバルチックに無双するとこ見たいな
日本海海戦直前の三笠らの聯合艦隊がWW2の末期時にタイムワープして、「よくわからんがあの旗はロシアのものだ」と目の前に迫るソ連海軍に突撃していく架空戦記あったな
ただでさえ有利だった日本側に大和が来たらもう圧勝であるw
副砲くらいしか補給の当てないからこれでもかと片舷魚雷集中で転覆させるか榴弾で甲板火の海にすれば……
@@takazaki1824この時代の魚雷は炸薬数十キロレベルのクソ雑魚だから百発当てても碌に浸水しないと思われるゾ
@@KonoSaku. 艦尾のスクリュー…… そこまで深く撃てないか
@@takazaki1824 一歩間違えたら大和の方が速そう
まぁ副砲弾幕で早爆処理させられるだろうし厳しいね……
水上偵察機(観測機)がついてくるから当時のように索敵面で困ることもないという万能っぷり
バルチック艦隊に無双したあと、そのままウラジオに突入し主砲弾の艦砲射撃の雨を降らす
映画「ファイナルカウントダウン」の日本海海戦版。もともとは舷側にも3連装副砲塔が一つずつあった(計12門)、というのは、みんな忘れてるなぁ・・・。
アイオワと大和の一騎打ち見てみたい
数十年でこの戦力差が出るってやっぱり技術革新ってすごいよねー。
日露が1904年、太平洋戦争が1941年、その差は37年。
終戦の1945年に37年足したら1982年。もうイージスシステムも実用化されて
アーレイ・バーク級就航目前のころやでww
@@sepa3435その進歩が凄いってことじゃない?
大和を最大射程で発砲すると命中まで1分30秒かかるため未来予想が難しく命中率が落ちるそうです
地上の固定目標向け兵器ですね。
だから三連装とかにして、砲塔もなるべく一杯並べて「たぶんこのへんだ」って場所にいちどにいっぱい弾を降らせてたんだけどね。そのなかの一発でも当たったらラッキー、ってね。
漫画とかで「狙って撃ったら当たる」ってイメージがこびりついてるんだろうけど実際は違います
銃や砲はたくさんならべてみんなで撃つんですよ、昔はね
@@ちまのとしい
そこを当てるのが職人芸だったりするんですけどね。
何事も常識で計れるなら三ケタ撃墜王なんて存在する訳が無い。
@@syusuii もちろん被弾覚悟で3000mまで肉薄すれば3ケタ撃沈王も夢じゃないWWWWWW
弩級って言葉が大級になっちまうよ……😂
・・・ドレッドノートって、日本海海戦の経験から作られたって話だったような・・・
航空機のない時代の大和とかもう俺TUEEEEやんw
日本国○喚みたいな技術格差ある戦い大好き
実際5巻のバルチスタ大海戦では、敷島級戦艦を主戦力とするムー艦隊が、金剛型を主力とするグラ・バルカス艦隊にボコボコにされてるしな…(あと4巻でも
同志発見
@@八八零零零八三 グラ・バルカスの魂であり艦隊の誇りのグレードアトラスターも大破して鹵獲されちゃった…
初めて読者見つけたかもしれん。漫画も小説も両方見るの神よな
web版だとグラ・バルカス帝国による日本国征伐まで行ってるからなぁ
…地味な技術格差だけどパーパルディア戦での現地世界民の解放軍の使ってる弓が現代日本製でマスケット銃のパーパルディアを圧倒してたのは地味にワロタ
この主砲の命中率の低さを知ったら奥田少佐がキレまくりそう😅
すごく面白い企画ですね
パソコンの性能差が、ここ数十年で各段に上がっているのも納得ですね。
なるほど、戦艦だとこんなに違うんですね。
漢字すらヒィヒィ言って表示させてた時代が、今は動画複数再生しても余裕で他の作業も出来る。
進歩早過ぎと思っていたけど、これくらいの性能差が出るのが普通なんですね。
大和の秘密兵器、ラムネ工場。
46㎝砲は轟音すら凄まじい脅威となる。
もし当時に大和があったなら、旅順港をアウトレンジから攻撃できそう
大和があれば、バルチック艦隊がどの海峡を通ってくるか?なんて悩まずにウラジオストック沖で仁王立ちして待てるからなぁ。
大和強すぎ!これは海軍がロマンを求めちゃうのも仕方ない
それいい視点だね。このときの成功体験が「大和型」を造っちゃったのかもしれないな。
やはり戦艦、戦艦は全てを解決する
空母の時代です。
零戦が爾霊山の上空から…。
😂🎉🎉
本当に解決しましたか…?
お前に歴史の教科書あげるよ
主砲が当たらない大和でこれなら、デモインとかウースターだったらもっと凄そうだな。
前ド級戦艦で大和と闘う羽目になるなんて絶望するしかない
ロマンだけが詰まった動画でとても良かった!
東郷元帥「オーバーテクノロジーゲエジワロス」
やっぱり戦艦の一成に撃つとこがかっこいいなぁ
手前ぽしゃは水中弾効果狙いなのでは。当時も確かそんな感じだったはず
ロジェストヴェンスキー「我々の艦では勝てない」
東郷元帥「東郷は、運の良い男でございます」
秋山参謀「流血のもっとも少ない作戦こそ、最良の作戦である」
自画自賛が過ぎる機関科軽視元帥は引っ込んでてくれませんかねぇ
沖田十三「この艦では勝てない」
2番目の発言は山本権兵衛。
@@竜涎香-g9o 山本権兵衛「う、裏切り者ぉ」
ロシア兵「…もう降伏でよくね」
敵前逃亡は銃殺刑だ!!
実際イギリスの策で寄港拒否とか運河封鎖とかされて、乗員の士気は日本海に着くころにはズタズタだった。
ゲームだと積極的に戦ってるけど、多分当時の戦場に整備万全な大和ぶち込んだらもっと一方的な虐殺になってると思う。
ブリャーティァ
こんにちは。私大和の妹の武蔵です。
私は末っ子の信濃です。よろしくお願いします。
盧助「うちの大統領の畜毘ドアッププロマイト譲るから許してー」
ふっ、バルチクック艦隊 恐れるに足らず
調子に乗るな、バーガー
はしゃぐな、バー◯ー
はしゃぐなバー◯ー!
東郷平八郎「敵をあなどるなよ?」
因みにこの改修大和VSロシア帝国艦隊がどれくらいの年代差の無理ゲーマッチでやってるかっていうと
逆かつ航空戦にしたら、ゼロ戦相手に大体Su-27:フランカー/Mig-29:フルクラム辺りがスッ飛んでくる感じ
三式弾があったら阿鼻叫喚!
なぜなら、この頃は露天艦橋が一般的だったからね!
次は、ミッドウェー海戦の米空母vs大和をやってほしいです!!リアルでは、大和射程外で発見され攻撃するのも難しいとは想像しますが、そこは「大和上空に、たまたま雨雲が有ったので米艦隊に補足されなかった。」とか理由を付けていただき、是非とも圧倒的勝利を手に入れ、史実の無念をはらして頂きたい。
いや逃げ切れるだろ
もしこれが史実で実現してたら、確実に今の世界情勢とは全く違う世界線になっていたでしょうね
イギリスでも日英同盟を通じて大和型戦艦が開発され、第一次世界大戦で大活躍し、ワシントン軍縮会議も行われず、日英同盟も継続されてたかもですね
世界地図も今とは全く違う形で、アフリカやアジアは植民地だらけだったのかも…
戦艦たった1隻で世界情勢をひっくり返す可能性のある大和恐ろしや…
12.7cm対空砲のアナライザー感がたまらない。
太平洋戦争の時のアメリカの戦艦と日本の戦艦で戦わせてみて欲しい
うぽつです。このゲーム気になってきた。正式リリースされたし、買おうかな。
何ならちょっと割引もしてるね
大和が全ての船をアウトレンジ攻撃でバルチック艦隊を壊滅させる、余程油断しない限り大和の勝利は動かない。
弾切れの心配が無ければ大和一隻でバルチック艦隊を撃滅できるのは間違いない。攻撃力、防御力、速力、索敵力すべてがバルチック艦隊を圧倒的に上回るからね。水上偵察機による索敵で敵艦隊の動きが手に取るようにわかるのが一番大きい。
ワンサイドゲームでやりたいなら距離を取ってアウトレンジするのが良い。
だけど距離が遠ければ命中率が落ちるので、バルチック艦隊を全滅させる前に弾が切れる可能性が上がる。
逆に、近づけば弾切れ前にバルチック艦隊を全滅できる可能性は上がるけど、さすがに大量の着弾で上部構造物や乗組員に一定の被害が出る可能性が上がる。
そこのバランスが唯一難しい点かも。
もっともアウトレンジの方で弾が切れるまで撃ちまくって離脱じ、残存艦艇がウラジオストックへ入港する間に(補給可能という設定なら)補給を済ませて、再出撃でウラジオストック港ごと葬ってやるでもOKかもね。
と言うか、大和の46cm砲は海軍への引渡し直前の段階では集弾率良好だったのが、度重なるクルーズツアーの結果マリアナ直前の試し撃ちの際には着弾半径が1km(全体的にバラけたのか一発が離れたのか不知)というところまで劣化したとの話も有りますね。
それ以前に、大和級はあまり実弾射撃訓練を行っておらず、バンバン訓練中に主砲を撃ってた金剛級に命中率で劣っていたという話も聞いたことが有るような………
艦艇のインフレ起きるレベルで草
日本の大和級戦艦の装甲だと日露戦争当時の戦艦の砲撃では跳ね返されるか貫通しないと思う。
それに大和級の主砲じゃ至近弾でもロシアの軍艦は沈没する可能性が高いし、相手が体当たり
してきてもたぶん軽微な損傷程度で相手が自滅しかねない。
いつ見ても面白いチャンネル。
アジ鯖のWows実況してほしい!
事実には着いてないはずの救命ボートが気になる…あと主砲の測距儀の位置で35.6cm三連装砲に見えちゃうなぁ、
やばすぎーー!!
戦艦ヤマト強し
04:19 ロシア海軍での駆逐艦の正式名称は現代に至るまで「艦隊型水雷艇」なので、ブイヌイ級が水雷艇扱いなのもそのせいかと。
1941年同期の各国の戦艦と殴り合っても圧倒できる大和を1905年に持ってきたらそりゃそうなんだけど、あまりに圧勝すぎて気持ちいいね
日本の経済が建造と維持費で大ダメージ、陸軍に予算が回らず奉天会戦を落としていた可能性がある気がします。大和が建造過程をすっ飛ばして突然現れたとしても当時の日本に大和の運用、整備、補給をする能力が有るのか問題が有り超兵器だけあっても使いこなせないと意味が薄い事になると思います。
想定してたアウトレンジ攻撃が炸裂するね。
まあ実際、そこまで遠くに命中させるのは至難の技だけど
ロマンですなぁ。
砲戦距離10㎞くらいなら目視できる。目視できれば測距儀で距離がわかる。あとは撃ちながら観測機の報告を元に修正していけばいい。
これ前から気になってたから助かりました。(笑)
動画ありがとうございます。
気になったのが2点 詳しい方にお聞きしたく
1、弾薬は搭載量で足りたでしょうか?
2、砲を打ち続けることによる 砲身の焼き付きは大丈夫でしょうか?
あと、砲を打ち続けると、精度は下がりますが(昔も今も)、
但し元々想定してる状況だし、元々の精度もそれまで高くない。
そして何よりも、交戦中は発射の間隔時間を増加する場合はありますが、
砲身/銃身が爆発の恐れがしない限り(高熱で変色垂れるなど)、敵が接近中なら撃てれば撃つ。
朝鮮戦争も、ベトナム戦場も、そして今のウクライナ戦場も同じ。それが戦場、それが交戦。
.
現基準で比較すると、航行/波など揺れの影響に対し砲身安定装置もない、距離測定さえ粗い状態。
とりあえず数っちゃ当たる、射撃中絶えずに修正修正再修正の状態。
自身の艦体も安定しない上に、相手は回避運動中の状態。
長距離砲撃になると発射後着弾まで数十秒。数十秒後回避運動中の敵位置はどこへやら。
@@chiyenc3759 着弾観測機の存在忘れてない?
当時の船舶燃料の石炭で大和を動かそうとしたら、機関兵は地獄を見るでしょうね。
アルキメデスの大戦という漫画で、戦艦大和の射程距離を42キロから50キロまで伸ばして真珠湾の港湾施設や司令部、石油タンクを艦砲射撃で破壊しようという話がありました。
ハワイには、要塞砲が設置されていますが射程距離は45キロなので50キロ先の大和に反撃するのは不可能という話でした。フィクション作品ですが、この話は自分には眼から
ウロコでしたね。
機動部隊戦出来ますか?可能ならミッドウェイ海戦で重巡利根のカタパルトが故障していなかったら、坊ノ岬沖海戦で天候が曇りではなく快晴だったら、の IFの検証が見たいです
これは違うと思うよ。東郷や秋山はバルチック艦隊を殱滅する事が勝利条件だと考えたら逃げられない様にする事が必要条件だった。だからT字作戦をした。バルチック艦隊は日本艦隊から逃げ切きるのが勝利条件だった。だからアウトレンジ砲撃なんかしたら、バルチック艦隊に負けるって。蜘蛛の子散らす様に逃げるバルチック艦隊を遅い大和じゃ5隻くらいしか沈められないだろうね。
大和は旅順要塞の攻撃には有効だったと思う。
そもそも大和があると、その勝利条件が変わってくるのではないか?
ウラジオストックに逃げ込まれても、後からウラジオストック港ごと潰せるので。
ただ、スペック上はそうなっても、実際に可能かは、補給して再出撃OKな設定かどうかによるね。
2199年に宇宙戦艦として生まれ変わり、イスカンダルへ向かうんですね。わかります。
46センチ砲の砲身命数は200発
ハリウッド式は認めません
46cm砲当たってないなら大和じゃ無くても金剛あたりで良かったのでは…
扶桑の12門ならどれか位当たってくれそう。
@@norn6227 下手な鉄砲数撃ちゃ当たるじゃないがマジで弾幕はパワーだよなぁ…史実欠陥戦艦が砲門数のためにゲームでは有用というのが面白い
日露戦争時のロシア艦なら大和の46センチ砲が1発でも当たったら木っ端微塵になるから、当たらないという設定にしたのでは?
1:24 どちらかと言えば、竣工時の副砲4基のも見たかったな
46cm砲が当たらないの史実通りで草
ニッポンノショウリデアル
次は日米で艦隊決戦やって欲しいです!
大和って初期型は艦橋両舷に15.5サンチ3連装砲塔積んでた覚えがありますがゲームだと作成は無理だったんですか?
旅順軍港をアウトレンジで攻撃出来るから攻略戦が速やかになります。零式水上偵察機があるので砲撃管制が可能ですから203高地を無理にとらずにすみます。ついでにウラジオストク攻略が可能です。
あとは、奉天会戦で偵察機を使うなら被害縮小も出来たりして。
旅順艦隊殲滅だけが目標なら余裕ですね。
何なら水偵隊の空襲で市街地も火の海にできる
ミッドウェーで空母を失っていない連合艦隊vsアメ公艦隊やって欲しいです
残念ながらこのゲーム…空母が…いないんだ……
@@EQaS0やはりアメ公も大艦巨砲主義なのか…()
大和の主砲って、ほぼ水平で撃てるのかなあ?
近距離すぎると反動でひっくり返らない?
もし大和があれば、日本海海戦以前に、失敗続きで終わった旅順港閉塞作戦なんかも必要無いし、その閉塞作戦失敗のとばっちりを受けた旅順攻略戦でも第3軍はあんなに消耗せずにあっさりと旅順を占領して次の戦に繰り出すことができたよね
さらにはウラジオストクにありったけの艦砲射撃ぶち込んで占領することすらできただろうし
こんな活躍させてあげたかったな。戦艦と撃ちあうためだけに生まれてきたんだから…
大和には搭載機 5機(カタパルト2基)あります。
日露戦時代でこれあるだけでも大きいと思う。
偵察機で索敵、観測機の報告で照準修正
敵が撃ってこないサマール島沖海戦でもアレですからね、
犠牲的精神で敵巡洋艦が突入してきたら大混乱必至。
これこそ大日本帝国海軍の勝利である!(大本営発表)
バルチック艦隊は島風型何隻で殲滅できる?でお願いします
このゲームなら、接戦回数制限ないなら1隻で可能(キャンペーンモード、漸減作戦)。
一回の戦闘に限るなら、ロシア艦隊日本海海戦の陣容(旧式 BB 8、CA~CL 12、DD とその他雑 18)に対し、
運にもよるが、島風型 DD(1944 改装後準拠、25mmは 1.1インチ砲で代用)3~4 隻で可能、全勝勝率 7割超 と予想。
4 隻までとは、このゲームの AI 高速艦の単縦陣隊列維持は普通 4 隻が限界(それでも時折バグる)。
.
運にもよる部分は:
1) なんせ DD だし、運悪く BB 主砲の直撃が当たれば沈む、凄くとてもとりあえず当たり難いけど(40~41 kt DD)。
2) 対多数艦の戦闘で DD が砲撃損害で進水減速が起こせば、即撃沈される公算大。修理出来でも速力は相当落ちる。
尚、このゲームの魚雷攻撃はし難い、指令は(単艦)同時全弾発射のみ、照準は「目標艦完全直進」自動照準のみ。
後期 1940 全改造(長砲身)1.1" 砲の射程は 7.5~9.6 km、早期 1905 BB 12" 標準主砲射程 12.5~14.3 km。
が、早期主砲と艦体の射撃精度はとにかく悪い、高速小型艦に対してとにかく当たらない。
.
BB 12" 1905型 連装砲 5km 基礎命中率 5.1% 発射間隔 80秒、
その間 DD の 1.1" 1940型 3連装砲 5km 基礎命中率 2.3% 発射間隔 6.1 秒に撃たれ放題 。
そして火災で沈む、または乗組員半数以上死亡で投降。
鳥肌たったよ
ドレッドノートが生まれなくて歴史がだいぶ変わりそう
射程は敵より長く、速力も速い。
アウトレンジを維持して射程外から撃っていれば負ける要素は見つからない。
長射程(20+ km)対回避運動中の中小艦なら、
自艦は安全ですが、命中率が悪くて最後は主砲の弾切れが発生しますが。
砲の精度、観測精度、艦体自身の波/航行による揺れ、風等の影響以外、
主砲発射後 20km 先までの着弾時間は 30 秒以上。
戦闘回避運動中の駆逐艦なら、30秒後それがどこにあるかは、それ自身も正確に把握できない。
@@chiyenc3759 艦砲の照準って標的の移動速度も考慮してるんだよ。それに戦闘機も対空砲も無い時代なので観測機が自由に動いて着弾観測できることも忘れないでほしいね。
弩級が存在してない時代に超弩級戦艦が登場してきた時の絶望
日本海海戦の経験から作られたのがドレッドノートって事らしいですね。
@@tomoyukiikeda4984
遊戯王の邪神みたいで、名前かっこいいな
燃料が重油だから、第1回の命令「石炭捨て方始め 」は存在したくなる。
確かに日本海海戦の戦訓から新造艦を作るってなったら大和が最適解なのがわかるな・・・
リクエスト:定遠級風装甲艦(清)対最初期の前弩級戦艦(英)の一騎打ちをお願い致します。
大和もタイムスリップする漫画を見てみたい!
最新型の巡洋艦がタイムスリップするのは見た事あるけど
大和「それってあなたの作戦ですよね?」
積み込む燃料が無い時代だからただの置物なんだよなぁ……
ifロシア海軍「はぁはぁ...ようやく日本艦隊を撃滅したぞ...後は木造建築を燃やすだk」
大和要塞「やぁ、今度は僕が相手だよ!」
ifロシア海軍「急げ!早く白旗を掲g」
当時も徹甲弾じゃなく下瀬火薬使った鍛鋼榴弾だったから榴弾選択は史実に近いな
実際は、アウトレンジからボッコボコなんだけどね。
しかも、当時の副砲長曰く散布界700mかつ着水地点から20~30m程弾頭が水中を走るという鬼畜仕様。
WW2に参戦した全日本帝国海軍戦艦と全米国海軍戦艦の決戦が観たいですね。
全館最終艤装状態での遭遇戦とかどうなんでしょう?
両軍とも戦艦の使い所が無くお互いが「こうなったら持ってるだけで使ってない戦艦群をまとめて敵地に突っ込まそう。」とか考えて
持てる砲艦を特攻させたら相手も同じこと考えてて、西部太平洋での想定外の遭遇戦に突入。艦隊の機動の結果、駆逐・巡洋はお互いに牽制しあいつつ
視認範囲から離脱してしまい、残された戦艦同士が好機とばかりに殴り合う・・・都合のいい想定ですね(滝汗
物凄く大変な作業になるとは思われますが、まるでアニメのような理想的な殴り合いを観ることが出来るのであれば感涙に咽びます。
それ、このゲームでは無理。
片側32~64隻になると画面がフレーム落ちする。
そして、AI の操艦もエラーだらけになる。
ぶつかりまくり以外、一部の DD は 200+ knot の速度で暴走。