【落巣ツバメ親子×コラボ】2022.5.18(孵化18日目 5/22ごろ巣立ち予定)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 тра 2022
  • 5/16の夜、巣が崩落してしまい5羽とも落下してしまいました。
    このまま放置するわけにもいかず、仮巣をつくり、様子を見ることに。
    親ツバメが近辺にいるので、日中は給餌させるとして、夜中はネコ、夜明けはカラスと危険大。さて、どうしよう?保護もできないし、それならコラボがいい、ということで、日中の給餌は親ツバメ、夜間の警護は人間の私たちということでこの難局を乗り切ろうと思っています。
    ※(行政に確認済みです)ツバメを外敵に守るために一時的に外敵から回避させること、あるいは巣がないことから仮巣を親元の近くに置くことで給餌が滞りなくできるように処置しています
    もし本動画のように巣から落ちたツバメなどを見かけても、野生の鳥獣は勝手に保護するなどは、違法になる場合がございますので、行政への指示などを仰ぎながら最善の対策を講じてください。
    ●ツバメ観察記録2022
    2022.3.14 飛来初確認
    2022.4.2 二羽確認 巣の物色
    2022.4.3 巣の補修 開始確認
    2022.4.8 産卵5個目(たぶん)
    2022.4.12 抱卵確認
    2022.4.20抱卵は日中もずっとしているが、まだ餌やりの様子はない
    2022.4.22 近づいてもすぐ飛び立たず抱卵している。一羽産まれたか?遅くても26日には1羽孵ると思うが。
    2022.5.1 孵化1日目 雛にエサをやっているのを確認(巣の中は見えないので雛は確認できない)4/29あたりから抱卵だけではなく、巣に覗き込むような様子を確認したので、ひなが帰ったのだろう。
    5.6 親がフンを咥えて飛び立つのを確認。巣の中にカメラを向けるとなんとか雛を初確認。このようすだと、孵化後5から6日目だと思われる。
    5.9 給餌の際、雛3羽が顔を出しているのを確認。給餌以外は巣に引っ込んでいるが、時々、親鳥が来たのと勘違いしてから顔を出している。
    5.13 孵化13日目 成長も安定して、毛並みもずいぶん揃って巣からも常時顔を出している
    5.15 大きなトンボを食べていました。
    5.16 夜 巣ごと5羽の雛が落ちる
    予想 5/22前後に巣立ち
    #ツバメの巣 #ツバメの雛 #ツバメの巣作り #SEL24105G #sei24f14GM #sel90m28g #α7ⅳ
    抱卵は産卵後3日後くらいからだとすると、9日に産卵を終えたか?
    12日に抱卵確認はしたが、その前にも巣に入ってじっとしているのを目撃したので、おそらく3日の補修が終わった後すぐに5〜6個ほどのたまごを産んだとすると帳尻が合う。
    産卵から2週間くらいで雛が孵るなら、18日から23日にかけて雛が連続で孵るのを見ることができそう。
    あるいは、抱卵より18日後という説もあるから30日くらいからかもしれない。まずは17日くらいからマークしたい。
    【撮影機材】
    ●カメラ
    SONY α7IV amzn.to/3zBzWUs
    ●レンズ
    SONY SELP1635G amzn.to/3xNlEP3
    SONY SEL2470GM2 amzn.to/3HiT7nR
    SONY SEL24105G amzn.to/3NO37If
    SONY SEL24F14GM amzn.to/3tzcx2d
    SONY SEL90M28G amzn.to/3xMwCUY
    ●マイク
    SONY ECM-W2BT amzn.to/3xuNG0i
    ●ジンバル
    ZHYUN weebill-s amzn.to/3NL5s6y
    ●一脚
    Manfrotto (マンフロット) FAST GimBoom カーボン MVGBF-CF amzn.to/3zFagGm
    ●シューティンググリップ
    smallrig amzn.to/3mL2qDG

КОМЕНТАРІ • 11

  • @user-fr4jh5zy1k
    @user-fr4jh5zy1k 2 роки тому +1

    夜の保護、安心しましたぁ。
    1羽が無事巣だったようでよかったです。お子様がお手伝いされている姿を見て大変嬉しくなりました。戦争が起きる現在に命を大切にする一番の教育ですね😊
    後数日何とかカラスに狙われませんように。
    うちの近所は今年はカラスも餌不足なのか、卵の状態で巣ごとを落とされています😭

    • @Harupuntech
      @Harupuntech  2 роки тому +1

      ありがとうございます。カラスは午前中が活動時間メインらしく、その間をなんとかできればなんですが、この辺りは人通りもそこそこあるので、カラスも迂闊には近寄ってこないのが今のところ幸いしています。子供のことも私の気持ちを汲み取ってくださり嬉しいです。まさにおっしゃる通りで、荒んだ世の中になりましたので、命の教育にもなればと思います。

    • @user-fr4jh5zy1k
      @user-fr4jh5zy1k 2 роки тому +3

      人通りがあるのなら少し安心ですね😊
      こちらの話ですが、近所の幼稚園と小学校にはたくさんのコシアカツバメが校舎に50個くらいは栄巣していたのが、ここ数年で急激に減り、去年は10ペアくらいになり、今年は3組くらいまでに減ったにもかかわらず、今年は幼稚園がとうとう巣を撤去してしまいました😢
      幼稚園という教育現場なのに
      悲しいかな働いてる人の考え方も変わってしまったのか?はるばる東南アジアから3000キロも小さい体で子育てだけのために日本にやってくるツバメの存在を大切にする日本人が減るのは本当に悲しいことです。
      なのではるぷんてch様のように
      お子様を巻き込んでツバメを大切にされている方がいるのを知って本当にホッとしてます😄
      無事全ての雛が巣立つこと祈りつつ、最後まで見守らせて下さい(*^^*)

    • @Harupuntech
      @Harupuntech  2 роки тому +2

      @@user-fr4jh5zy1k ツバメの数が減っていることと、世相はどこかリンクしているような。。。ツバメが増えれば日本は、世界は明るくなるかもというのもまんざらでもなさそうですね。少ない動画の中でゆずゆずさんのように私たちの感じ取ってもらいたいことがちゃんと伝わっているんだ、ということも感動です。これからもよろしくお願いします。

  • @user-bq6us7bq8j
    @user-bq6us7bq8j 2 роки тому +3

    猫対策で脚が長いテーブルとか置いたらどうだろう?下に重しに為るよな物を置けば固定するはず。

    • @Harupuntech
      @Harupuntech  2 роки тому +1

      アドバイスありがとうございます😊

  • @user-vr5ns3tk8g
    @user-vr5ns3tk8g 2 роки тому +2

    素手で触るのはいかがなんですかね。。人間の匂いうつりますよね。。

    • @takanurupo
      @takanurupo 2 роки тому

      一般的なスズメ目の鳥は嗅覚が鈍いので人間の臭いを気にする必要はまずありません

  • @sisihihi181
    @sisihihi181 2 роки тому +1

    巣の崩落が人為的な理由でない場合は保護や飼育をすると鳥獣保護管理法違反になる恐れがありますよ。
    お子様もいるようですので気を付けた方が良いと思います。
    良かれと思ってやったことが違法行為では本末転倒です。

    • @Harupuntech
      @Harupuntech  2 роки тому

      ありがとうございます。巣崩落の後、行政に連絡して指示を仰ぎながら処置しております。こちらに関しては言葉足らずで申し訳ありませんでした。

    • @sisihihi181
      @sisihihi181 2 роки тому +1

      @@Harupuntech こちらこそ他の動画でも同様の指摘をしていたようで申し訳ないです