【ズッキーニ栽培】収穫・受粉の方法と下葉の剪定・追肥、うどん粉病対策。育て方を分かりやすく解説します。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 21

  • @ダイヤモンドジョズラ
    @ダイヤモンドジョズラ 2 місяці тому +2

    詳しくわかりやすい説明ありがとうございます♪
    今年からズッキーニを始めたため育て方がわからなかったのでとても参考になりました!
    今後もよろしくお願いします.

    • @hiroake
      @hiroake  2 місяці тому +1

      コメントありがとうございます!
      少しでもお役に立てて光栄です✨
      これから夏播き秋収穫の栽培も地域によりますが可能ですので、良ければチャレンジしてはいかがでしょうか。
      熊本の中山間地では、8月末頃に種を播くと霜が降る前に収穫が出来ていますよ~。

  • @黒猫白猫-v1s
    @黒猫白猫-v1s Рік тому +5

    受粉できていなくてもある程度までは大きくなるので、受粉できていたかどうかの見極めが難しく感じていました。
    詳しいご説明ありがとうございます。
    支柱についてあちこち調べていますが、まだ決定打に出会えていないきがしております。教えていただけると嬉しいです。

    • @hiroake
      @hiroake  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      少しでもお役に立てたようで、大変うれしく思います。
      支柱の立て方のことですが、動画にあげるつもりでしたが、豪雨と強風の為株の痛みが激しく今回は延期する事にしました。
      通常では、株の中心近くに葉と葉の間に支柱を2本立てているだけです。芯の部分をひもで括り付けはしていません。
      括りつけると強風時にその部分から芯が折れる場合が多かったので。長期に栽培できた場合は徐々に横に倒しています。
      その場合も支柱は風で振り回されない程度に、「葉の茎?」の間に支柱を立てサポートしています。
      文章だと分かりにくいと思いますので、次回の動画制作時には、ご視聴よろしくお願いいたします。

    • @黒猫白猫-v1s
      @黒猫白猫-v1s Рік тому +1

      @@hiroake 丁寧なご説明ありがとうございます。
      くくると、その点に力が集中して、そこから傷みやすいということですね。
      ズッキーニって支柱を立てても正座のように支柱にそってすっと上には伸びず、横座りのように重心をずらしながら育っていくので、横にズレても折れない、揺さぶられないための支えとなる支柱ということですね。なんとなくイメージがわきました。
      今まで、梅雨でかなり受粉失敗が多くてあまり収穫できていません。なので、梅雨あけからの収穫に期待しておりますので、おっしゃられたイメージで、支柱をやってみます。ありがとうございます。
      また動画のほうも楽しみにしております。
      よろしくお願いいたします。

  • @masaka776
    @masaka776 Рік тому +4

    紙袋被って暑そう😅
    ズッキーニ栽培大変お勉強になりました👍

    • @hiroake
      @hiroake  Рік тому +1

      コメントありがとうございます。
      ズッキーニ栽培はポイントを押さえれば沢山出来るので家庭菜園が楽しくなりますね!
      紙袋男→別名「ヤーコンマン」と申します(笑)

  • @sho-sho-sei
    @sho-sho-sei 3 місяці тому +1

    今年ズッキーニを植えましたが、葉っぱが蓮の葉っぱぐらいに巨大化し、アッという間にうどんこ病にはなるし、ズッキーニも大きくなる前に腐るし、巨大化するし、虫たかるしで末収穫で終わりました、、😰
    茎はまるで刺の生えたパイプ😰
    2度と作らん!

    • @hiroake
      @hiroake  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      ズッキーニ栽培の”あるある”を全部いっぺんに体験してしまったのですね。
      ・うどんこ病は発病前の予防
      ・実が腐るのは受粉不良
      ・実の巨大化は収穫遅れ
      が原因と思われます。
      葉が大きい、実が巨大化する、刺がすごい、
      ということは、逆に、生育の勢いが良いといえるので、
      うどん粉病対策さえ行えば、大量収穫も望めるかと思います。
      うどん粉病対策で納豆菌液の動画もアップしていますので、よければご参考にしていただければともいます。

  • @綾子川原
    @綾子川原 4 місяці тому +1

    すごく分かりやすい説明ありがとうございます。
    花に🐜が群がっていますがどうしたらいいですか?
    🐜殺虫剤をかけたらどうなるか心配です。
    今年初めて立派に育っているので、
    楽しみにしているのですが?
    良い方法を教え下さい😂
    宜しくお願いします

    • @hiroake
      @hiroake  4 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      花にアリはよく来ていますので、特に問題ないと思います。
      ただし、アリがいるということは、アブラムシが付いている可能性も
      ありますので、葉の裏などチェックしてみて下さい。
      見つけたらすぐにアブラムシ対策をお勧めします!!
      近々にアブラムシ対策と暴風対策の動画をあげる予定ですので、
      ぜひ、参考にしていただければと思います。

  • @plant-all
    @plant-all Рік тому +1

    トマトトーンは何回かやってみたことはありますが、変形果が多く、人工授粉の自然な形とはかなり異なるので
    今は使っておりません。プロの方は本当にうまくいっているのでしょうか?

    • @hiroake
      @hiroake  Рік тому +6

      コメントありがとうございます。
      私の過去5年間に栽培した経験ですが、タキイ種苗さんの「ダイナー」という品種では、確実に変形なく着果しています。 プロ農家ではありませんので、変形果となる理由については、分かりかねますのでご了承ください。

    • @plant-all
      @plant-all Рік тому +2

      @@hiroake ご返信、ありがとうございました。やはり、環境的な要因がありそうですね。
      取説どおりに行く場合があることを確認できました。

    • @浅沼範道
      @浅沼範道 Рік тому +5

      専業ですがトマトトーンを利用しています。
      雨で雌しべが濡れていれば受粉できません。
      また、受粉後4時間以内に雨で濡れれば受粉失敗します。
      早めに切り落とし次の芽に養分を回すことをお薦めします。

  • @紀子阿部-c5y
    @紀子阿部-c5y Рік тому +11

    説明はわかり易いので、移動中とかカットして欲しいです。酔います。。。

    • @hiroake
      @hiroake  Рік тому +3

      コメントありがとうございます。
      編集の改善点ご指摘いただき参考になりました。
      ありがとうございます。
      これからの動画づくりの取り入れていきたいと思います。

    • @紀子阿部-c5y
      @紀子阿部-c5y Рік тому +1

      @@hiroake 返信いただいて恐縮です。楽しく見させていただいています。これからも頑張ってください。

  • @岩渕康子-c9s
    @岩渕康子-c9s 3 місяці тому +1

    カメラがぐるぐる回って見にくいですよ

    • @hiroake
      @hiroake  3 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      編集の改善点ご指摘いただき参考になりました。
      ありがとうございます。
      これからの動画づくりの取り入れていきたいと思います。