腕時計 ステンレスベルトのコマ調整に失敗するのはこんな時(100均のダイソーで購入した腕時計用金属ベルト調整工具使用)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 14

  • @grouchoharpo1091
    @grouchoharpo1091 10 місяців тому

    6時側を短めにするなんてベテランだわ😊

  • @AO-in6rz
    @AO-in6rz 2 роки тому +2

    これ板バネ式ですね。外し方が違います。この工具は割ピン式用ですね。

  • @photohamano1178
    @photohamano1178 Рік тому

    このタイプ自分も経験しました 板バネ式みたいだけど違うと思う 裏に抜く隙間がない 一体成型で作っていてピン抜くとバリがあり 引かかって入らなくなる最悪ベルト

  • @1zz-fe2zz-ge
    @1zz-fe2zz-ge 3 роки тому

    このグランドセイコーと全く同じやつ持ってるwちなみにクォーツ式

    • @こじか放送局
      @こじか放送局  3 роки тому

      この時計、私には普段使いに丁度いいんですよ。

  • @koge3977
    @koge3977 3 роки тому +2

    昔はこのタイプのベルトよくあったけどね。最近はあんまり見ない気がする。

    • @こじか放送局
      @こじか放送局  3 роки тому

      このベルト厄介でした。
      気をつけてくださいね。

  • @windowsvista-ov1vw
    @windowsvista-ov1vw 3 роки тому

    このベルト僕も持ってますが何が正解なんだろう?

    • @こじか放送局
      @こじか放送局  3 роки тому

      このタイプのピンはラジオペンチで摘んでねじ込むのが正解かもしれません。

  • @GMT-i7v
    @GMT-i7v 3 роки тому +4

    一番安いベルトやん!

    • @こじか放送局
      @こじか放送局  3 роки тому +1

      今回ばかりは壊れたと思いましたよ(笑)

  • @星子泰雄
    @星子泰雄 2 роки тому +1

    素人のやることは面白い

    • @こじか放送局
      @こじか放送局  2 роки тому

      焦り出すとダメですね。
      がむしゃらに突き進むだけではゴール見えなくなりますね。