高級時計の正しい保管方法を腕時計のプロが教えます

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • ◆おすすめ動画
    インタビュー相手が有名なDJで帰国子女もビックリ
    • インタビュー相手が有名DJでビックリした
    【高級時計専門チャンネル COMMIT TV】
    COMMIT TVでは、高級時計をまだ知らない方から精通している方まで、皆様に少しでも楽しい、面白いと思って頂けるような動画を毎日配信しております。
    どうやって選べばいいの?いつが売り時?などの売買に関してだけでなく、〇〇の時計についてもっと詳しく知りたい!など、時計にまつわる情報を1つでも多く皆様にお伝えできるよう配信しておりますので、どしどしコメントお待ちしております!
    また、視聴者参加型のUA-camライブ配信も不定期で行っております。コミット銀座スタッフに直接質問出来る機会でもございますので、是非CHECKしてみてください!!
    【コミット銀座の情報はコチラ】
    公式HP:www.commit-wat...
    販売商品一覧:www.commit-wat...
    高価買取リスト:www.commit-wat...
    電話問い合わせ:03-6264-5310
    メール問い合わせ:info@commit-watch.co.jp
    ヴィンテージロレックス特化型サイト:cvwd.jp/
    【各種SNS】
    LINE公式アカウント(新着配信):lin.ee/Ua64CKj
    LINE公式アカウント(無料査定):line.me/R/ti/p...
    Instagram: / commit_official
    Twitter: / commitginza
    facebook: / commitginzaofficial
    #ロレックス
    #
    #コミットTV

КОМЕНТАРІ • 117

  • @sigrandsoitlemonde
    @sigrandsoitlemonde 5 місяців тому +9

    姿勢差による精度変化を利用して保管してます。古い時計は姿勢差変化が激しいので、この姿勢差変化をうまく利用すると、機械式時計に愛着が湧きますね。クォーツ時計にはできない面白さです。

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  5 місяців тому +2

      コメントありがとうございます✨
      姿勢差を利用して保管しているのは、かなりの上級者ですね!!!!!

  • @Anzu_1207
    @Anzu_1207 5 днів тому +2

    クォーツ時計しか触れなかったからバックルを壁に付けたフックに引っ掛けるか持ち物トレイや適当に床に置いてたわ、機械式腕時計は置く時も気をつけるんだ。勉強になったわ。

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  12 годин тому

      コメントありがとうございます⭐️
      勉強になってとても嬉しいです😄

  • @toku206
    @toku206 6 місяців тому +8

    風呂入る以外、寝る時も一日中つけている自分には難しいですねぇ。時計を外してると忘れてなくしてしまう・・・自分にできる対策は常に着けていることでした。

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます✨
      寝る時も着けてるのは凄いですね😳

  • @miyabichan7404
    @miyabichan7404 8 місяців тому +12

    私はもう30年ほど何本もの時計をあえて竜頭を下にして置いています。竜頭ならいざとなれば交換すれば良いからで、むしろ竜頭側と反対側のケースサイドに傷が付くのが嫌だからです。ロレックス、ゼニス、オメガ等その置き方をして来ていますが故障やブレスの伸び等も1度もありませんね。

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  8 місяців тому +3

      コメントありがとうございます✨
      堅牢性が高いですから、このくらいで壊れない作りにはなっていますよね👍

    • @miyabichan7404
      @miyabichan7404 8 місяців тому +1

      こちらこそ、ありがとうございます。とても有意義な動画でした。これからも拝聴させて頂きますね。

    • @ラッタッターヒデ
      @ラッタッターヒデ 6 місяців тому +2

      同じくです!

  • @熊谷浩明
    @熊谷浩明 8 місяців тому +30

    ロレックスレベルは実用時計ですからガシガシ使ってナンボの時計だと思っています。
    磁気や塩分は多少気をつけますが、置き方などは殆ど気にしていません。

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  7 місяців тому +7

      コメントありがとうございます✨
      実用時計といえども高級ですから、丁寧に扱うに越したことはないですよね!ということですので、気にしない方は気にしなくても問題ないと思います👌

    • @ZionismFailure
      @ZionismFailure 25 днів тому

      ​@@Commit-Ginza丁寧なディナイアル😂

  • @Take120_FX_Trader
    @Take120_FX_Trader 4 місяці тому +2

    私は複数本収納できるケースに入れて保管しております。
    一昨年に、AppleWatchを購入し、あまりの便利さに他の腕時計を普段使いで使わなくなってしまっております。

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  4 місяці тому

      コメントありがとうございます✨
      使いやすさでいうと、アップルウォッチってかなり優秀ですよね😄

  • @snipesfield4122
    @snipesfield4122 8 місяців тому +7

    初めてのロレックスは丁寧に扱っていたつもりだったのですが、毎回張り切って磨いてた時に
    バックルが裏蓋に当たりまくっていたらしく、とても残念な事になってしまいました・・・
    この1本は戒めとして一生使おうと思ってます

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  8 місяців тому +2

      コメントありがとうございます😄
      どんなに気をつけていても、傷ついてしまいますよね😂

  • @goma5439
    @goma5439 8 місяців тому +7

    参考にしております。
    これからもDr.伊藤シリーズ、よろしくお願いします🙇

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  8 місяців тому +2

      コメントありがとうござます😄
      参考になって光栄です✨
      Dr.伊藤の出演回数増やせるように頑張ります!!!

  • @kingkn2693
    @kingkn2693 5 місяців тому +3

    オメガのクオーツをケース保管したまま、電池の劣化で内部腐食があり
    オーバーホールでなんとか助かりました。ケース保管でもたまには覗かないと怖いです。自動巻きはかまってちゃんですが、電波📡のソーラーはほっぽらかしでも元気です。

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  5 місяців тому +1

      コメントありがとうございます!
      電池の液漏れなどは注意した方がいいですよね😅

  • @python5285
    @python5285 7 місяців тому +4

    銀座の◯◯◯イヤーブティックに持って行ったときも、時計を渡した瞬間に文字盤上に置かれましたね。鏡面の裏蓋だったので戻ってきたら案の定裏蓋傷だらけに。どれだけ自分が気をつけてもメンテナンスに出すのは避けられないので打痕以外は気にしないようにしました。そしてブティックにメンテ出すこだわりも捨てました。。

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます✨
      ブティックで傷つけられるのは嫌ですね😂

  • @nbkbab5555
    @nbkbab5555 2 місяці тому +1

    バックルベルトは裏蓋をボコボコにするので、すぐに尾錠ベルトに換える。
    使ったら乾拭きして保管はケースに入れ、次の日使う時計をワインディングマシーンに掛けて寝る。
    って感じだったんですが。
    ワインディングマシーンには丸一晩かけない方が良いのか、、、。

  • @山猿-f9c
    @山猿-f9c 6 місяців тому +2

    夏場なので今はダイバーか
    10気圧防水の時計を使ってます。
    保管は5本入る
    宝石箱の様なケ―スに入れてます😮
    私は腕が細いので今の42mmサイズよりも昔の40mmサイズが好きです。
    例えばロレックスなら5桁のシリアルの物。
    20年位前まではロレックスも定価が安かったですしメンテナンスの基本料金も安くて良かったのですが
    ある時期から
    トチリュウム針は交換しないと駄目だと言われてから
    公認店でメンテナンスをしてます。

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます✨
      この時期はダイバーズウォッチいいですよね😄

    • @山猿-f9c
      @山猿-f9c 6 місяців тому

      こちらこそありがとうございます。

  • @アンノジョー
    @アンノジョー 7 місяців тому +3

    後悔しないように愛する時計を大事にしたい。

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  7 місяців тому

      コメントありがとうございます✨
      おっしゃる通りだと思います😄
      そこまでしなくても、という声もありましたが、シンプルにモノは大切に扱った方が長く使えるのでいいですよね👍

  • @RE-tz5jy
    @RE-tz5jy 8 місяців тому +1

    ソーラー充電するなら、卓上LEDライトで夜の間5時間位
    当ててれば十分ですよ。熱も紫外線も緩いし、文字盤に負担も少ないです。IKEAとかアマゾンで安いのであります。

  • @higeoyaji01
    @higeoyaji01 8 місяців тому +30

    店員さんでも無造作に置かれる方が多くいらっしゃるので困ったものですね。上向けで無造作にガチャガチャと置かれた時計を試乗させていただいたあと、竜頭を上に横向けでそっと返すのですが、横向けが気に入らないのか、またガチャガチャと上に無造作に置いてるの見ると、買う気が失せてしまう時があります(笑。

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  8 місяців тому +2

      コメントありがとうござます😄
      そんな時計屋さんがあるのですか!?!?!?!?😂
      それは嫌ですね、、、

    • @shin_deeeee
      @shin_deeeee 5 місяців тому +1

      正規店はラップを巻いて展示しているお店が多いので裏蓋の傷は気にならないと思われます。

  • @takes5957
    @takes5957 4 місяці тому +3

    とても良い動画でした。ありがとうございました。
    質問なんですが、夏場、今年も相当暑かったですよね。
    戸建ての2階の私の部屋は40度近くやそれ以上!?といった日も珍しくありません。
    そんな部屋に置いておくのは危険行為でしょうか??
    エアコン付けっぱなしもなんだかなぁと思い質問しました。
    ちなみに所有してるのは、現行のサブマリーナデイトです。

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  4 місяці тому +1

      コメントありがとうございます✨
      40度は相当ですね😂
      現行モデルは高性能ではありますが、あまり高温な場所に長期保管するのはよろしくはないですね!
      家の中でそこまで高温にならない部屋があるのであれば、なるべく涼しい部屋で保管していただく方が良いです!
      使ってないのにエアコンつけっぱなしも電気代がもったいないですからね😂

    • @takes5957
      @takes5957 4 місяці тому

      @@Commit-Ginza 丁寧な、親切な返信ありがとうございます!
      流石にそうですよね!
      私の部屋が1番電子機器なく、磁気帯の心配も少ないかなと思って、どこが良いかと心配してます。
      とりあえず、電子機器から遠い、システムキッチンの上の上の棚に置いてます笑

  • @赤城しゅ
    @赤城しゅ 5 місяців тому +3

    とても勉強になりました。ありがとうございます。
    ところでですが、ワインディングマシーンにずっと入れておくと磁気帯びの可能性があるから、ずっと入れておくのはやめておいた方がいいと聞いた事あるのですがそれはいかがですか?

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  5 місяців тому +1

      コメントありがとうございます✨
      ヴィンテージやアンティークの時計だったり、安価なワインディングマシーンだとそういった事があるかもしれませんが、
      基本的に近年販売されている時計でしたら最低限の耐磁性がありますので心配ないですし、ある程度しっかりしたワインディングマシーンであれば問題ないと考えております!

  • @ZionismFailure
    @ZionismFailure 25 днів тому

    竜頭を上にするのと下にするのではどちらのほうが良いのかね?そしてなぜなのかね?

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  24 дні тому +1

      コメントありがとうございます✨
      ブランドやモデルによってはリューズを下にすることを推奨している場合もありますが、基本的にはリューズを上にすることでリューズに負荷がかからず、時計に優しい置き方になります。

  • @flt4054
    @flt4054 7 місяців тому +2

    ありがとうございます、大変参考になります!

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます✨
      お役に立てて光栄です😄

  • @青白い狼
    @青白い狼 4 місяці тому +3

    機械式を4本持っていますが、あまり使わない時計を動かさずに放置しているとオーバーホールまでの期間が短くなると聞いたことがあります。
    ワインディングマシーンに入れてますがいけないのでしょうか?

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  4 місяці тому +2

      コメントありがとうございます✨
      何の時計を持っているのかがわからないので何とも言えませんが、動画で説明している通り、最近の高級時計は高性能ですので、パーペチュアルカレンダーなどの複雑機構でない限りワインディングマシーンを使用する必要はない、というのが当店の鑑定士の見解になります。

  • @masaharuaida0822
    @masaharuaida0822 8 місяців тому +5

    1:52
    電波ソーラーユーザーの癖で、電気の光や直射日光に当てようとしてこんな置き方しちゃうんですけど、やっぱり時計にとっては良くない置き方なんでしょうね...........

    • @AY-qq4le
      @AY-qq4le 8 місяців тому

      俺も電波ソーラー愛用者で窓辺に上向き置き。オーバー100万の時計でもないし、なんにも気にしてない。

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  8 місяців тому

      コメントありがとうございます😄
      直射日光に関しては良くはないと思います!

    • @masaharuaida0822
      @masaharuaida0822 8 місяців тому

      @@AY-qq4le 実家の祖父もCASIOの電波ソーラーを何本か持っていて、フックに吊るして日光の方向に文字盤を向けて充電って感じですもん.......

  • @ラッタッターヒデ
    @ラッタッターヒデ 6 місяців тому +1

    姿勢差で現行の時計では、誤差は無いと思いますが、ヴィンテージの時計は必ず変わりますね

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  5 місяців тому +1

      コメントありがとうございます✨
      ヴィンテージではどうしても姿勢差が出てしまいますよね😂

  • @loonloon_2307
    @loonloon_2307 Місяць тому +1

    1:57 無知だったから今までこの置き方が正しいと思っててずっとしてたら裏蓋に傷が入ってめっちゃ気になる(笑)
    Gショックだからできれば表面に傷がついて欲しかったまである(笑)
    あと質問なんですけど時計のバンド部分に挟む?クッションみたいなのってどこで売ってるんですか?(長文すみません)

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  Місяць тому

      コメントありがとうございます✨
      傷が気になるのであれば、磨いて綺麗にするのも一つの手です😄
      傷がつかない柔らかい素材(スポンジなど)であれば代用できます👍
      store.shopping.yahoo.co.jp/matsudakiribako/yurikago-op02.html

      参考になるかわかりませんが、時計用のスポンジも売っております!

    • @ZionismFailure
      @ZionismFailure 25 днів тому

      G-Shockならば放り投げるのが正しい扱い方なんだよキミィ

  • @uosaauV
    @uosaauV 4 місяці тому +2

    工場でインキまみれになったデイトナをホワイトガソリンが’入ったバケツに一晩浸けたまま帰ったりしてましたね。 まさかこんなにプレミア付くなんて思ってもいませんでした、丈夫なスポーツウォッチなんでちょっとやそっとじゃ壊れません。

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  4 місяці тому

      コメントありがとうございます✨
      サラッとすごいエピソード語ってますね🤣

  • @むらむらお-y7c
    @むらむらお-y7c 8 місяців тому +5

    🙇とてもの勉強になりました🍺

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  8 місяців тому

      コメントありがとうございます😄
      お役に立てて光栄です✨

  • @musashi1996
    @musashi1996 8 місяців тому +4

    とても勉強になりました✨

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  8 місяців тому

      コメントありがとうございます😄
      神経質になる必要はありませんが、長く愛用していただけるように少し気をつけて扱っていただければと思います✨

  • @tsunehironakamura4208
    @tsunehironakamura4208 8 місяців тому +2

    日に当てる、のはチョット怖いですねえ。
    当たり方や、当てている時刻時間によっては、アチって温度になることもある。
    ダイヤルにインデックスを載せている接着剤やインク、内部の耐熱性の低い部品が、劣化通り越して破損ということにもなりますね。
    昔、事務所の窓際に置き忘れた時計を週明けに見たらダイヤルが沈み込んでいて、点検してもらったら、中のフレームだかが溶けてたってことがありました。

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  8 місяців тому

      コメントありがとうございます✨
      フレームが溶けるっていうのは、相当な温度だったんでしょうね😳

  • @迷子の旅猫
    @迷子の旅猫 3 місяці тому

    質問です!レディースの自動機械式腕時計を3本持っていて、ケースに入れて保管しようかと思っているのですが、ネットで買ったケースを見てみると、クッションのサイズが大きすぎてはまりません😢女性の腕時計用のクッションのケースって何かおすすめありますか??(ちなみにレザーのバタフライバックルが2本と、メタルブレスが1本です!)今はレザーの2つはバタフライの片方だけはめたまま無造作置き、メタルは逆にはめずにクッションに通して置いてます。ただそれだと後ろが余ってしまっています。

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます✨
      男性に比べて手首が細いのでちょうど良いクッションが付いてるケースが見つかりにくいのはあるかもしれないですね、、、😂
      当店で時計ケースを取り扱っているわけではないので提案できかねますが、腕時計スタンド(Tバー)に置くと、インテリアの一部としても良い感じに見えると思いますので、良いかもしれませんね😄
      amzn.asia/d/aTmLOSg

  • @scorecrow-i4r
    @scorecrow-i4r 8 місяців тому +1

    こんにちは。縁あってキャリバー9R 20周年記念限定モデルSBGC275を購入します。初めての高級腕時計は日本製と決めていたので今からワクワクです。なにか注意する事等が有れば教えて頂きたいです。

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  8 місяців тому

      コメントありがとうございます😄
      GS素敵ですね✨
      特段注意する点はありませんが、動画内でも言っているように置くときは少し気をつけていただくこと、着用後はクロスで皮脂汚れを拭いていただくこと。
      日常的なメンテナンスはこの辺りですが、これをやるかやらないかで全然異なってきますので、ぜひ習慣的にやっていただき、長く愛用してください👍

    • @scorecrow-i4r
      @scorecrow-i4r 8 місяців тому

      ありがとうございます。

  • @liangchen4755
    @liangchen4755 Місяць тому

    勉強になりました 😂

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  Місяць тому

      コメントありがとうございます✨
      ぜひ参考にしてください😄

  • @nizi7568
    @nizi7568 8 місяців тому +2

    参考になります繊細機械詩式は箱専用ケースに腕時計全部保管してます専門知識人詳しいお話し聴けて嬉しいです。

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  8 місяців тому

      コメントありがとうございます😄
      大事に使えば長く使えますからね✨

  • @Kurokoude
    @Kurokoude 7 місяців тому +1

    機械式時計とソーラークオーツの時計は同じウォッチボックスで保管しても互いに問題はないでしょうか

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  7 місяців тому

      コメントありがとうございます😄
      調べたところ一緒に保管しても問題ないと思いますが、確証はありませんのでご参考程度に考えていただければと思います!

  • @星子泰雄
    @星子泰雄 3 місяці тому +1

    店の購入前の物は別として自己所有の物は文字盤を上向きに
    無雑作に置いて・・・
    夏場は汗を拭き取って無雑作に置く程度で傷とか気になるなら高級品は使えないだろ
    使ってこその高級品だよ
    無雑作に使うから
    カッコいいんだよ

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  3 місяці тому

      コメントありがとうございます✨
      視聴者の方に分かりやすいように動画ではドサっと置いておりますが、普段は丁寧に取り扱っております。
      どう扱うかは人それぞれですので、傷が気にならないようでしたら無造作に扱っていただいてよいと思います。

  • @goro-yoko-teto869
    @goro-yoko-teto869 8 місяців тому +4

    痒い所に手が届く動画ですね

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  8 місяців тому +1

      コメントありがとうございます😄
      少しでも参考になっていれば光栄です!!

  • @nattiotti3950
    @nattiotti3950 6 місяців тому +1

    パテックでは、リューズを下にと言われました。リューズは交換できるが、ケース交換は難しいとの理由でした。どう思われますか?

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  6 місяців тому +1

      コメントありがとうございます✨
      パテックフィリップではリューズを下にするのを推奨している、というのは聞いたことがあります。
      メーカーごと、モデルによって異なることもありますので、お持ちのパテックフィリップの時計はリューズを下にして保管していただければと思います!

    • @nattiotti3950
      @nattiotti3950 6 місяців тому

      @@Commit-Ginzaありがとうございます!これからも頑張ってください🎉

  • @nobu-seven8701
    @nobu-seven8701 7 місяців тому +1

    ランゲは向き関係無いっていってましたよ。
    お好きなようにと😆
    新宿ブティックですが。

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  6 місяців тому

      コメントありがとうございます✨
      姿勢差を気にしなくていいくらい精巧な作りということですね😄

  • @kazupon0204
    @kazupon0204 4 місяці тому +1

    裏蓋の傷を気にして動画にあるように竜頭を上に横向きに置くようにしていましたら、側面が擦り傷だらけになってしまいましたw

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  4 місяці тому

      コメントありがとうございます✨
      置く場所は、傷がつかないような柔らかい素材ではなかったのでしょうか?😂

  • @丸いお砂糖
    @丸いお砂糖 8 місяців тому

    腕時計ケースはアマゾンや楽天等でも購入できますが、店頭で実物を見て確認したいと思います。
    どこかお勧めのショップありましたら紹介頂けますでしょうか。

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  8 місяців тому +1

      コメントありがとうございます😄
      大変申し訳ありませんが、おすすめのショップなどはわかりかねます。
      当店と繋がりがあるところで言えば、御徒町にある五十君商店さんで時計ケースの取り扱いがあります!
      er-watchrepair.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2862660&csid=0
      オンラインショップのリンクですので、一度見てみてください👍
      ただ、Amazonなどで購入して使っているスタッフは多い印象です✨

  • @もちもち-b9f
    @もちもち-b9f Місяць тому

    うるせぇな眼鏡の部分で笑ってしまいました笑

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  Місяць тому

      コメントありがとうございます✨
      ちょっとうるさいですよね八木さん🤣

  • @俊吾梶
    @俊吾梶 6 місяців тому +2

    昔、銀座4丁目の服部時計は、バシャ置きでした😢やだねー

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  6 місяців тому

      コメントありがとうございます✨
      傷ついちゃいますね😂

  • @shougekaoru
    @shougekaoru 7 місяців тому +1

    コメント失礼します!現行gmtマスター2オイスターブレスを使用してるのですが、並行輸入(正規品ではない)のラグ幅20ミリのジュビリーブレスに交換しようとしているのですがラグ幅が合えばブレス交換に問題はないですか?厚みなどは関係ないですか?どうしてもジュビリーにしたくて悩んでます。
    並行輸入の商品備考いわくgmtマスター2に付けれるとの記載はあります。
    よろしくお願いします😂

  • @タヌキ-c3l
    @タヌキ-c3l 8 місяців тому +3

    皮脂が付いたら、ウェットティッシュで拭いているのですが、問題ありますか?

    • @lagrange-f9i
      @lagrange-f9i 8 місяців тому +1

      それ僕もやってるので気になります

    • @yias300
      @yias300 8 місяців тому

      その場合はアルコール不使用のタイプが良いです。

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  8 місяців тому +1

      コメントありがとうございます😄
      ウェットティッシュで拭いていただいて問題ありません!
      簡単なメンテナンスの動画がありますので、お時間あれば見ていただければと思います✨
      ua-cam.com/video/QY5pToRksss/v-deo.html

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  8 місяців тому

      全然問題ありません✨
      メンテナンスの動画がありますので、お時間あれば見てみてください👍
      ua-cam.com/video/QY5pToRksss/v-deo.html

  • @keiknhr3526
    @keiknhr3526 7 місяців тому

    前の勤め先の社長、ロレックスは土方の時計だから雑に扱うのがいいんだってテーブルのそのへんにぶん投げてたなぁ
    それはそれでかっこいいw

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  7 місяців тому

      コメントありがとうございます✨
      ワイルドという観点ではカッコいいかもしれないですね🤣

    • @ZionismFailure
      @ZionismFailure 25 днів тому

      ​@@Commit-Ginza普通の観点で見れば大馬鹿野郎と言いたいのかね?

  • @user-zangiF0152
    @user-zangiF0152 8 місяців тому +1

    最近暑くて家に帰るとすぐに外したくて部屋の床に放り投げてた汗

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  8 місяців тому +1

      コメントありがとうござます😄
      床に投げたらダメです!!!!!!!笑

    • @ZionismFailure
      @ZionismFailure 25 днів тому

      君の時計は安物だから問題ない

  • @天ちゃん-s8s
    @天ちゃん-s8s 8 місяців тому +7

    ウチのパテックフィリップはスマホと同じくガラス面を下にして置きますねー!傷とか気にしてたら疲れない?笑

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  8 місяців тому

      コメントありがとうございます😄
      傷が気になるかどうかは人それぞれですので、気にならないのであれば置き方は何でもいいと思います✨

    • @hhh-mm7sj
      @hhh-mm7sj 8 місяців тому +4

      良い時計の傷気にしない俺アピールかっけええええええ

  • @あきおあきお-t6s
    @あきおあきお-t6s 7 місяців тому +1

    百貨店の人みんなこんな感じにおいてる・・・・・・

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  7 місяців тому

      コメントありがとうございます✨
      そうなんですか😂

  • @user-katuo380
    @user-katuo380 8 місяців тому

    保管ケースのおすすめが知りたいです。

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  8 місяців тому

      コメントありがとうございます😄
      取り扱いがないのでオススメのケースなどはわかりかねますが、当店と繋がりがあるところで言うと五十君商店さんでお取り扱いがありますので、一度見てみてください✨
      er-watchrepair.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2862660&csid=0

  • @ogu7877
    @ogu7877 8 місяців тому

    トリチウムの変化は、紫外線よりも湿度の影響が大きいように思いますが・・・
    企業秘密なのでこれ以上言えません !!! (大笑)

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  8 місяців тому

      oguさん、その企業秘密教えてください🤣

  • @クロノスタシス-l6w
    @クロノスタシス-l6w 8 місяців тому

    やらない方がいいって事は やって
    やった方がいい事は やってなかった(T-T)

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  8 місяців тому

      コメントありがとうございます😄
      今日からぜひ試してみてください✨

  • @user-choking1kn8j
    @user-choking1kn8j 7 місяців тому +1

    竜頭を上にして置くと地震大国の日本だと地震がきた時に文字盤の方に倒れそうで怖いから文字盤を上にして置いてる

    • @Commit-Ginza
      @Commit-Ginza  7 місяців тому

      コメントありがとうございます✨
      優しく置いて入れば全然問題ありません😄

    • @ZionismFailure
      @ZionismFailure 25 днів тому

      どんな地震がきたら横置きにした時計が文字盤側に倒れるのか知りたいものだ。というかそれほどの強振ならば、どういうふうに置いてもいろんな方向に倒れる可能性があるだろう。地震が心配とかわけのわからない心配するのならばケースに保管しておきなさいということだ。