Oh man i'm no expert, but for a little bit of budget I think it would be better to use single fan RTX 3070/4070 with 65watt TDP CPU Ryzen 5600X, and the GPU should be connected directly to the motherboard to reduce the latency and lag, but again this build is so cool considering how you manage to cramp all of that part inside the Fat PS2 case 😆🔥
小学生の夏休みの工作の良いアイディアになると良いですね!古いものを新しくする。ゲームは古くても画質はUP!素晴らしい動画ですね!
くそレベル高いけど😅
CPUとグラボの登場の仕方が好き
言葉の発音からにじみ出る頭の回転の良さよ
いや、もはやくだらないことをここまで徹底して完成させるのはすごすぎ!
褒め言葉ですw
制作手順が分かりやすく、いい動画ですね。
次回の動画も楽しみです
どっかで聞いた事あるBGMと見たことある企画だけどこういうの好き笑
コントローラーの汚れ見たくね〜と思ったらモザイクの配慮してくれてめっちゃ笑いましたww
いいな〜ロマンですわ!
クオリティ高すぎw
もっと伸びろ
あんたスゲぇよ!!
男の夢だよロマンだよ😳これは凄い❗️
応援してます〰︎😊素晴らしい動画ありがとうございました!
丁寧すぎてヨダレ出ちゃう
クオリティとチャンネル登録が比例しないなぁ(褒め言葉)
why is this suddenly appear in my UA-cam Recomendation?
Your project is AWESOME
このチャンネルは伸びると思います。
言いたい事は色々あるけど見てて楽しい!
こんなハイスペックPS2が家にあったら人が来た時ファッ!?と思わせることが出来ますねw
まず家さぁ、PS2あるんだけど、焼いてかない?
アイスティー飲む?
すごく丁寧で憧れました!
これからも頑張ってください
ご視聴ありがとうございます!
今後も楽しんで頂ける動画作り頑張ります。
こういう動画大好きです!
ありがとうございます!
同じくこういう動画好き
これは伸びる
あとBGMのせいで破壊神にならないようにしてくださいね()
ダメです
@@azuki_aichi キドウシマセン!
@@かめのおやつ-q5w チュチュチュイン
チュイーン パリィン!!
破産寸前でーす
滅茶苦茶良すぎて欲しいー!あんまり詳しくありませんが、滅茶苦茶欲しくなる魅力満載
15年程前に、ATOMで電源内蔵型の事務処理、DVD再生用のPs2を自作しましたが、今の部品で作るとこんな作り方があるんですね
参考になりました
子供も喜ぶし、大人もこういう工作にワクワクできるし、今のPS5ではこういう気持ちは絶対沸かない気がする
見やすくて好き
すごい。
光の速さで登録した。
PS2ってのが渋いねww イイ
PS2本体カバーを生かしてPCを作るのは面白かったです。
できれば稼働中のPS2本体の内部温度も知りたかったです。
これこれ!これこそ男のロマンだよ!
ケースじゃなくてPS2の基盤を魔改造するんじゃなかったのか。次は抜き取った基盤を魔改造して別の何かにしてほしい。
自分もそれだと思って期待しました。
ががっかりでした
@@ダイナマイトユカイ-i1q 基盤魔改造なんか基本出来ない1から作り直して同人マザーつくるか信号取り出しくらいしか不可。
@@jojo-xm7gi なるほど。でもそれならわざわざプレステ筐体に入れなくてもいいのでは?
パソコン組める人であれば誰でも出来そうな事ではなく一見出来なさそうなことを実現する所が見たいのです
@@ダイナマイトユカイ-i1q加工して見栄え良く作るのって簡単そうでクソ難しいんやで。しかもPS筐体に入れなくてもいいというのは極論すぎる。別に人の物なんだしわざわざ否定しなくてもいいのでは。。。?ケース流用は昔から定番改造だし。
great work
It would be great if you add the thermal test on the CPU and the Graphic Card, but you already did a great job! Well done!! 👍🏼
すごすぎます
勉強になります!
Excelent work. greetings from Argentina!
ここで何をしているのですか、マシン?スペイン語で話したほうがいいよ、お父さん。
@@Eczov claro que si! saludos!
(el video me salió sugerido y justo como viajo a japón en 15 días probé la traducción AI)
@ Bien ahí, aprovechá a traerte consolas a full jaja.
@@Eczov White ps2 o Psx
技術は人生を豊かにするね。スゲー
音源が吉田義男と同じでタタナイ!!
素晴らしい👍
ありがとうございます!
PS3の魔改造期待してます
It's gonna be insane bro
いいな~こう言うのやってみたい、ほしい
ありがたい解説
Ficou sensacional! 👏🏻👏🏻👏🏻
muito legal este projeto! adoraria de ter um em casa! parabéns pelo serviço!
Ryzen5ってタイトルにあったのでDeskminiかなと思ったらやっぱりDeskminiだったw 電源ひとまとめまで可能かどうかは私には分からないですがそこまでできたら完璧でしたね。
ノートパソコン用のシロッコファンをグラフィックボードのヒートシンクの吸気用に付ければ、冷却をスマートにできそう
有線LANならPS2本体の後ろにBBユニット取り付ければ、見た目もそれっぽくなりそうですね
HDD取っ払ってネットワークアダプタのガワだけ使えば良いでしょうし
めちゃくちゃ良い!欲しいな…
i3 10100Fでよくね?
すいません。最初の所を見てコメントしました。
アスロックのIntelのやつは、第9世代でしたっけ?
あとIntel版だとグラボが認識してくれないとか
コメントありがとうございます。
Intelの方は第10、11世代対応のもありますね!
そっちも検討したんですが仰る通りグラボ認識問題があったのと、DeskMini X300がセールで安く買えたんでこの構成になりました!
PS2どうこうもだけどこのサイズでゲーミングPC組めたのがやべぇwww
ライザーカードの説明が欲しい
数年後………PS5をゲーミングPC化!なんてやりそう…。
見た目騙しちゃうぞ改造系好き
すごい!
これでPCSX2を動かしてみて欲しいですね...
よくわからんがすごい!
Oh man i'm no expert, but for a little bit of budget I think it would be better to use single fan RTX 3070/4070 with 65watt TDP CPU Ryzen 5600X, and the GPU should be connected directly to the motherboard to reduce the latency and lag, but again this build is so cool considering how you manage to cramp all of that part inside the Fat PS2 case 😆🔥
昔ドリキャスにcore i7入れてました?
DSをUSBに変換して使うと微妙に遅延するからArduinoでコンバーターを自作したほうが良いと思うな
まあめっちゃ手間だしそこまで気合い入れてやる意味あるのかはわからないけどどうしてもDSでapexやりたいならやったほうがいいと思う
コメントありがとうございます!
この動画作った後にApexを何回かやってみたんですが遅延気になってPS4コンでやってましたw
Arduinoで作るのもアリですね。検討してみます!
ファンが斜めになってるのすごい気になる
直したい
ええやん
凄ーーーー
なんか、3Dプリンタ在れば、PS5が造れるんでは?
コメントありがとうございます!
3Dプリンタ買って色々遊んでみたいですね~
これの開発機器のデバステを数台持ってたのを思い出すわ😂
中身はまんまWSでクソ重いw
第二の吉田製作所
これほしいわぁ
エミュレーターは使わないんですか?
これめっちゃ欲しい!笑
スティックの加水分解は避けられないですね…
CPUをGEとかの省電力タイプに替えて、一つのACアダプターで動かせたら良かったのに!
もはや貴族の遊び。パンピーには無理だw知識追い付かない😭
グラボ用の電源はどのように電源を入れるんですか?教えて欲しいです!返信お願いします🙇♂️
昔似たようなことしたなぁ そん時はITXマザーでドライブも納めたら収まらなくてケースを少しロングにしてたなぁ stxならいけそうと思ってたらやってる人いたわw
伸びそうだから古参アピしとこ
PS2のホワイトの小さいタイプでも改造できますか?(御意見
PS2のスリムタイプだと厚さが1.5cmほどなのでちょっと辛いですね!
ノートPCの中身入れるくらいだったらできるかもです
PS2の壊れてるマザーボードはを着払いで引き取ってリサイクルしてる会社に送ると良いよ。
それか自分で貴金属を取り出すとか
コメントありがとうございます!
何回か利用してるリサイクル業者があるんでそこで引き取ってもらう予定です!
不可能です。PS2 に近い最高のグラフィックス カードをどうやって接続しますか。でも、この本体ではディスクは使いませんよね?
日本人って器用だなって
言われるね(笑)❤️
ちゅちゅちゅぅぃいん
吉田やんww
僕の夏休みフリーズせずにバグ技できるやん
こんなん変態や
@@surume1500 もちろん
ご視聴ありがとうございます。
今後も変態と言って頂けるような動画を作っていきます!
詳しいー
だが、PS3が汚ったないので(おれが)
きれいにしたいのですが、分解の仕方がわからないので、やってほしいです。
まぁ PS3売ろうか迷い中ですが、とにかく、キレイにしたいです
コメントありがとうございます。
PS3の分解はトルクスドライバーT10ってのが必要ですね。
PS3の魔改造は入れたいグラボが今高すぎるのでまだしばらく後になってしまいそうです・・・
@@moaikoubou あ、わかりました()
めちゃめちゃ欲しい!!!いくらで売ってくれますか(笑)
据え置きゲーム機にマウントを取れなくなるじゃないか!?
なぜ伸びないのか疑問笑
コメントありがとうございます!
少しずつ再生数増えてきてるのでこのまま増えると嬉しいです
ps2の消費税5%の頃が懐かしい。
消費税なんて要らないよなー
プレステ2ができるパソコンが欲しい
ネット対戦するのにLANケーブル使うとか小学校で習うのかよwww
貴方はその手の業者の方ですね
Maer om 👍
ガワ利用するだけか・・・
そりゃ当たり前だよ…
ガワ以外のどこを利用すると思ったの…
あたりまえ
這個顯卡轉機器是什麼型號的啊?
壊れて1000円って高くね?
ご視聴ありがとうございます。
動画では説明してませんが箱や説明書が揃っててコントローラー2個、メモリーカードも複数付いてて1000円でした!
@@moaikoubou メモカありだと安くなりますね
吉田より好き
PS4をpcの仕方を教えて下さい
欲しいかもw
もうPS2じゃないやん😢
ケースしか使わないのかw
Взял испортил только
ロマンがつまりすぎてる
これでPCSX2を導入すれば...
あっ…
くだらねー。もはやPS2じゃねー
よく分からん....