Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
解散はオノヨーコがいなくても一度してたと思うけど、再結成を阻害してたのはオノヨーコだったんだと感じた
ポールがジョンが亡くなる前に仲直りができてよかったみたいなこと語ってたけどヨーコのブロックが無ければその先も十分あったと思うと切ない
みんなビートルズの解散を悲しみ、誰のせいだなんて話になったりするけど、僕はあそこで解散したのが正解で必然だと思う。外的要因はいくつもあっただろうけど、最大の原因は、ジョン、ポール、ジョージがそれぞれ音楽的にビートルズを必要としなくなったからだと思う。ビートルズはその役割を終えた、あれ以上一緒にやる意味はなかったと思う。もう1枚アルバムを出していたらとか、夢想する動画とかあるけど、ピンと来ない。半端に中和されるだけ。それよりも、ジョン100%のジョンの世界、100%のポールの世界、100%ジョージの世界が展開された方が素晴らしい。3人はもうそこまでのレベルに達していた。ラムだって、後期ビートルズのポールの才能がこのアルバムでより花開いたと僕は思っている。ジョージの才能が2人に追いついた時点で、ビートルズはその役割を終えたのだと思う。
私もその考えに近いです
オノ・ヨーコが絡む前から解散するほころびはあった気はするしやり尽くした感もあったと思う
良くも悪くもジョンとヨーコは本当にお似合い夫婦だなと改めて思った
知らない内容ばかりで興味深かった!まぁイギリス人が書いた本だから古典的なヨーコ嫌悪みたいなのは主観的にあるよね
ヨーコが解散の原因ということより、再結成の障害だったことの方が残念一度離れてそれぞれ進化して、また戻ったレノンマッカートニーを聴いてみたかった
ポール「僕がビートルズを去ったんじゃない ビートルズがビートルズを去ったんだ」この言葉が全てを語っている誰のせいでもないけど全員のせい
正直あの濃いメンバーであの期間は続いた方だなと思った
仲良しだからよく知ってるんだよね・・・。
個人的にはブライアン・エプスタインが死んでいなければと思います。あそこが分岐点ですよね。
確かに。でも、そうでなければホワイトアルバムは生まれなかっただろうね…。
ビートルズの終わりの始まりは確実にそこだと自分も思ってますインドに行く前のLady Madonnaの頃まではまだギクシャクせずに頑張れてましたが、ブライアンがいない状態でAppleを立ち上げたこととヨーコの登場によって解散に向けて加速したという印象です
ヨーコと共依存のジョン、インドと宗教にのめり込みすぎたジョージ、極度の自信家、負けず嫌いのポール。割とまともなのはリンゴだけだった。
個人的には、ポール主導に切り替わったことが良くも悪くもバンドに影響があったんだと思うジョンとポールの対立が取り上げられがちだけど、ジョージとポールの不和も根深かったのは周知の事実だしかといってポールが主導権を握らなければ後期の歴史的プロジェクトの数々は立ち上がることすらなかったかもと考えると、超絶妙なバランスで全てが成り立ったバンドだなぁと
オノヨーコがビートルズ解散の引き金になったのは間違いないし、オノヨーコが居なかったらジョンの素晴らしいソロ作品は生まれなかった
何このジレンマw
確かにそうですが、ビートルズが解散しなくても、ヨーコが居なくても、カタチは違っても、ジョンなら、生きている限り、名作を生み出したと思いますよ。
そのオノヨーコを用意してしまったのはジョンなので、結局はジョンによる創造と破壊。
解散の引き金はブライアンの死でしょう アラン・クラインがあらわれたのが決定的
イマジンは殆どオノ・ヨーコ作詞だからね。やっと最近クレジットされた。
長年見ていて、ポールの最良の伴侶はリンダだったと思う。彼女の早逝は我々もショックだったけどポールの悲しみは如何ばかりだったかと。
やっぱりポールの丁寧かつぶっきらぼうなとこが推せる
ポールのジョンへのダイナマイト級の葉っぱの電話の話で不覚にも爆笑してしまいました😅ヨーコに邪魔されようがなんだろうが最期までこの二人にしか分からないユーモアやギャグがあったんだろうなって思えたのは嬉しかったです。
ジョンに渡せていたら二日後にポールは成田空港で逮捕されなかったのかな。
少なからずヨーコが解散に関与してしまったのは確かな気がする
トドメではないが思い切り大きな亀裂は入れてると思う
してませんよ 本人達が否定してるのに
@@kedacchi12わからんよ?本人たちはヨーコを傷つけないように否定してるだけかもよ。
@@kedacchi12妻がいる男と付き合おうとする女も異常だけどな
@@0Teddy_Ballgameそれいい出すとビートルズのメンバーは異常になるし まあそれは論点がかわってしまうので議論はしませんがね
やっぱヨーコさんに批判する人が多いけどジョンにいろんな影響を与えたし何より時間がたてばいくらでもチャンスがあったし時間をかけてから再結成した方がより進化したモノを見せてくれたかもしれないどう考えてもそのチャンスを奪ったあのクソッタレがいけないだろ
ビートルズは有終の美を飾ったと思うけど、ジョージハリスンが力を持つであろうアビーロードの次のアルバムは聴きたかった!
ビートルズではアルバムに2曲しか入れてもらえなかったからなあ(Revolverは3曲)。もし次のアルバムがあったら4,5曲は入ったかな
次のアルバムでは、ジョンが4曲、ポールが4曲、ジョージが3曲、可能ならリンゴが2曲とアビイロード収録後に会議で上がってたと聞いたことがあるどんなアルバムになったんだろう
その気持は凄く分かるけど、その世界線にはAll Things Must Pass は存在しないと考えると解散して良かったとも思える。
最近ジョージハリスンのソロにハマってるけど、正直Beatlesより好きかもしれないw
Get backのドキュメンタリーでAll Things Must Passのセッションをしていたから、もしかしたらビートルズバージョンのAll Things Must Passが存在した世界線もあると思うとおもろい
ジョンは最終的にポールやメンバーと一緒にいることよりも、ヨーコさんといることを選んだ。言い方を変えれば、60年代はジョンにとってポールが必要不可欠だったけど、70年代はその存在がヨーコさんに変わって行ったのだと思う。ジョンのソロの作品を聴くと、必ずヨーコさんの影響が見える。後付けではあるかもしれないけど、失われた週末の時期に書かれた作品ですら「ヨーコさんが一緒にいなかった時期の作品」という臭いがものすごく漂うという点で、逆にヨーコさんの影響力を感じさせる作品になってしまっているし。それだけ、ジョンにとってヨーコさんの存在は大きかったんだろう。
今回の動画のお話を聞いてるとオノヨーコって"ビートルズの解散"よりも"ビートルズ(レノン=マッカートニー)が再集結しなかったこと"への寄与の方が大きかったという印象を受けましたジョンがまたポールと組んだら自分の元を離れてしまうんじゃないかという恐怖に駆られていたんだと思います
この問題においてヨーコとポールの関係が強烈すぎて論点になりにくいけどけど、つまるところはジョンの決断が全てでしょ。だってビートルズは彼のバンドだし、ヨーコに心酔してても続ける気があれば続けられたんだから。でも、そうはしなかったし、ヨーコと完全に縁を切ることもしなかった。それが結果ですよ。彼は70年代にはビートルズを再結成する決断力も決定力も無かった、て事だと思います。
完全同意、これが答えだと思う。リーダー的存在であるジョンが後期ぐらいからビートルズに飽きたといのが解散の本質だよね。その後もズルズルとメンバーと共演したり、影響し合ったりするし、メンバーとの不仲というよりはビートルズという枠そのものから抜け出したかったのでしょうね。というかみんなヨーコのイメージに引っ張られすぎ。たまたまヨーコが解散の舞台装置になっただけであって、多分ヨーコが居なくても殆ど同じような結末だったと思いますね。
ジョンはアビイ・ロード制作後の会議で「オレ、ビートルズ辞めるわ」と発言し、ビジネス上の関係でこの発言は秘匿とされたが、この発言でそれまで何とかギリギリ結びついていた4人のタガが外れてしまったのであろう。ビートルズに限らず、どんなバンドもリーダーが「解散だ」と言えばそのバンドは解散する。ジョンに言わせれば「ビートルズはオレが作ってオレが壊した。それがすべて」ということになろうか。
貴方のコメントがズバリ一番の的を得たコメントですね!核はジョン自身の判断しかないのですから、ヨーコさんは悪者扱いされているのは、私自身はとても心外です。
男の集まりに彼女連れてったら荒れるのはいつの時代も一緒ですよ
目立つところにストーンローゼズの本が2冊ありますね。いつかみのさんのローゼズ論をきいてみたいです。
「僕のプランは一つしかない。成長することだ。」この言葉がポールを好きな理由を説明してくれてる気がした。
ポールがいつかのインタビューで解散について、様々な要因が絡み合っての解散だったと言った後に、ヨーコがレコーディングルームに入ってポールのベースアンプに腰を下ろしていた事を静かに語っていて、ああああって思いました。
ビートルズの動画嬉しい
そんなヨーコを呼んだのはジョンだし、全てはジョンの筋書き
リーダーであるジョンがヨーコに夢中になってビートルズに飽きたのが原因かもね。
ジェフエメリックの本でもヨーコは散々な描写がされているけれども、最後にはジョンにとってヨーコは必要だったと書かれている。 それはなんとなくわかる。
ヨーコのオーガズムで思い出したんですけど、高校の昼休みにKiss Kiss Kissを校内放送で流した勇者(バカ)がおりました。
溢れるビートルズ愛🫶
映画GETBACKでスタジオに来ないジョンを待つポールが「誰か我々の父親のような人がいて『仕事場に恋人を連れて来るな』と言ってくれたらいい」と不満な表情で言う場面があった。ポールがリンダや娘をスタジオに連れて来たのもジョンへの当てつけかも。またある本でジョンが解散後語ったセリフとして「彼ら(ポールとジョージか、リンゴも含むか)がヨーコにとった態度は許せないが、でも俺は彼らを愛さずにはいられなかった」という。ヨーコが徹底的にポールをジョンから遠ざけようとしていたことは初耳だったが、ポールもヨーコを「ジャップ女」というほど嫌っていたならヨーコだけを責められない!ジョンとポールが、ヨーコが激しく嫉妬し警戒する関係だったことだけは否定できない。これからもまた動画を楽しみにしています。
やっぱ金と薬物と色恋沙汰はダメだな!今回のヨーコさんの話を物凄くあさーく平たく言うと「百合の間に挟まる男」みたいな存在だと思ったちなみにこの前のyoutubeライブでカリブラの解散理由について「音楽性の違い」って言ってたぞ
個人的にはインドでみんな自我を確立したからってのが理由だと予想してるけど解散を縮めたのは絶対にオノヨーコが原因だろうな
ジョージ、コロナ禍まで生きてたらツイッターとかで陰謀論言いまくってめちゃくちゃになってたかもしれない
ジョンが生きてたらちょっとイタい人になってたかもしれないと考えたことはありますが確かにジョージも危なそうですね…
@@sirkokeshi4312 ジョージのスピりがTwitterで炸裂してるの見てみたかったかも
オノヨーコは特別な人ではないと思う金持ちのとこの気の強いお嬢さんが、自己表現するのに最強最適の彼氏を手に入れたから絶対に手放したくない、というだけの話というか
定期的にBEATLESネタやってくれるの嬉しいです本のお題がお題だけにツラい内容になるのはしかたないことでしょうねw決してアガる内容ではないにしろ、今回も興味深く観させていただきました!みのさん、次回のNHK-FMディスカバービートルズのパーソナリティやってください!あれ超良い番組だし、みのさん向きだ。もちろん能力的にも問題ないし!
ジョンが殺害された後、オノ・ヨーコがジョンの遺品をオークションに出していた事には、吐き気を催した。
天才2人が完璧なパートナーシップで活動を続けていくこと自体が、そもそも果てしなく困難なことだと思います。ビートルズの解散は「サージェントペパー」で天才2人の共同作業が完成してしまい、それ以上の音楽を共同作業でつくれなくなってしまったから、と今でも思っています。
ある意味サージェントペパーはラストアルバムかもしれない。
今日も内容が深い
最初のポールの「ジャップ女」っていうのがもうダメ
frozen japなんてタイトルの曲を発表するような糞レイシスト
ビートルズ再結成があったとして、そのいちばんの困難はジョージ・ハリスンじゃないかと思う。また再びアルバムにつき2曲程度の自作曲ではジョージは絶対吞まないはず
こういう真実が知りたいタイプです。事実を知るとみんな人間的だなぁと感じます。誰が悪いというわけではないと思います。当事者の問題だし、ジョンがそう動いたわけだし。再結成しなかったのは残念だったけど、あの時点で終わったことによって神話的になったし、神の采配とまでは言わないけど、長い目で見るとそれが自然だったのかなと思います。実はジョンが一番葛藤したかもしれませんね😢
ポールのジョンへの攻撃おもろい😮
エピソードが事実とすると、オノヨーコも普通に「女」だったのが意外だ。
ビートルズは、1979年までやって欲しかった。その後、ディスコとパンクになっていったので、1970年代の10年間は、ビートルズにとって名盤をたくさん作れただろう。
"Are you planning a new album or single with The Beatles?""No."このQ&Aの、"No"が一人歩きして解散説になったような記憶が。
今後ジョージの画像に空中浮揚が重なって見えるのは困るなあ。チープトリックの音源は何とか世に出ないものか。
少し視点が変わるし、今回のテーマと直接的には関係ないかもしれないけど個人的には1968年以降の彼らの服装の変化から見ても、解散は必至だった感じるのよな。1967年はライブツアーをやめた年けど、サージェントのジャケットやHello GoodbyeのPVに見られるように、まだミリタリー・ジャケットで服装を揃えたりしていた。また、時代的にもサイケデリックの香りが色濃く残る時代だったので、服装の系統もまだ似ていた。でも68年、厳密にはインドから帰ってきた後になると、サイケブームも終わりに近づき、服装が揃うことがなくなってくるし意識的に4人で揃えようとすらしなくなる。服装や見た目で強烈な個性を発し初めた時に作っていたアルバムが、個々の個性が爆発しているホワイト・アルバムというのは、単なる偶然の一致ではないと思う。また、それまでは、表に出る形で演奏する時は服を揃えていたのに、ルーフトップ・コンサートでは、4人全く違う出で立ちでいることも見過ごせないだろう。時代的に見ても、彼ら個々人の個性という観点から見ても、解散は必然的だったと思う。
昔、ジョージがどっかの政党の応援(もちろん英国の)でTAX MAN を歌ってた記憶があります。
いろんなものが頭の中でつながってくる。なんだろうなぁ、この感覚。今まで無意味だったものがわかるようになるのは嬉しいのだが、なんとなく暗い気持ちになる。知ってたのかもしれない。その機会をいただきましてありがとうございます。
バンドの解散ってメンバー間の人気の差や実力差などから、メンバー格差ができるところから端を発する場合が多い気がします。スミスもモリッシーとthe other two(モリッシーとマー以外)との格差が大きすぎて不満が炸裂して、モリッシーも方向性が変わってきて空中分解したのを思い出しました。逆にずっと解散せずにいるバンドはリーダーが絶対に仲間を裏切らない忠誠心の厚いタイプなのかも。正直、その方が稀少ですよね。
新作は無理だとしても上手くいけば一夜限りのライブを行えたかもしれないなあ
ジョンのスターティングオーバーはポールと再結成を歌っているんだと思うんだけどな
みのが「ジョージ」って言うと未だに彼の顔が一瞬よぎる
🥺
みのさん、LOVEアルバムはどう捉えてますか?
74年にセッションする関係まで戻っていたのにアレが邪魔して先がオジャンになってるしね
ああ、予想以上にきつい話だった('A`)解散の一因であり、再結成を阻んだ人物でもあるってのは否定できないかなとはいえ、カセットテープをポールに託したのもまた彼女
オアシスも再結成したしビートルズも再結成してたかもね…
みのさんが大好きなポール・マッカートニーの格付け動画を首を長くして待ち望んでいる勢。
「質問はポールが自分で考えた」は周知の事実ですよ。
暗殺されなければ再結成はあったと思います。そのちょっと前に、ジョージハリスンの曲は、4人全員のパートをそれぞれ録音していましたから
ヤンさんとのコラボでビートルズとかqueenトーク回見たいです!
そもそもこの本の信憑性がないこととヨーコさんを悪く言うということはヨーコさんを愛したジョンを愚弄してると思います 本人たちが長年否定しても解散のげんいんとヨーコさんは悪く言われる 彼女の苦しみは計り知れないものがあります
本当にキリストならも一度復活してくれよ😢
いいこと言うね!みんなの中に生きているんじゃない?
ライブツアーから引退したときが終わりの始まりだったと感じる。ストーンズを見てるととくに。
とても興味深かかったです。最近、ジョンの生前最後のロングインタビューで有名なプレイボーイのインタビューの完訳版も出ています。それを読むと、彼がいかにオノ・ヨーコが愛する存在かつインスピレーションの元となっていたかも本人の発言からうかがえます。彼女がいたからこその曲、それこそイマジンやウーマンは生まれたし、ポールとの関係が続いていたらそれは無いのかもと思います。ビートルズが続いてたら、と思う一方で、その後のジョンは無かったのではと思う…。また本人も失われた週末はアルコール中毒だったというし、、。ジョンの選択の是々非々やたらればもありますが、彼の選択だったんですよね。そのインタビューで、ニールヤングのヘイヘイマイマイのあの一節を否定して生きることを肯定してたことが印象的でした。それなだけに僅かその数ヶ月後の悲劇だけが、本当に悲しいですね。
あの空中浮揚の真似事が一瞬だけできるんですが、着地の際に大事な2つを挟むのでオススメしないです
ポールが大麻で逮捕された時のニュースでJetが流れてたのほんと好きあんな明るいBGM流れてる逮捕映像見た事ない
Jetだけにハイになるんだね?しかも、空港で逮捕だからJetなんだね?😂
アラン クラインのせいだと思ってました が、最近 モヤモヤしてました おっしゃる通り同感です ありがとうございます
待ってました〜!
いい禁煙方法を見つけたからダコタハウスまで来なさい
ずうとるびもお願いします
サージャント……辺りからジョンとポールの力関係が崩れたからではないのかな?勿論ヨーコの存在は大きいけど。
ここは音楽ファンが集まるところだからビートルズの音楽をもっともっと聴きたかったっていう意見が出るのは仕方がないし、理解できる。けれど、オノヨーコにも好きな人を愛して好きなように彼女自身の人生を生きる権利はあると思う。別にオノヨーコにはビートルズのために何かを犠牲にする義理はないでしょ。
私が子供の頃、ビートルズも、ビートルズに憧れたキャロルも、とっくに解散していて、メチャクチャ残念に思いましたが、結局は、時代の必然性、自然な流れのような気がします。
Paulの立場から見ればBeatlesでもう一度ステージに立とうと呼びかけたけど他の3人は全く受け付けず理不尽に思ったPaulが解散の手続きの裁判を起こしたのは有名なエピソード😢もうひとつアルバムマッカートニーの発売時期をレットイットビーの発売とずらしてくれとRINGOが説得師にPaulの家を訪れたけどPaulに殴られたというエピソードもある😂
登場人物みんな、おもろい。😂メイパンの映画みてから、ヨーコちょっとーってなりました。結構、納得したし。真実かもなーって。どーなんでしょうか?!
ぜひヨーコさんと対談してみてください😊
この話聴くとジョンが生きててもオノヨーコがいる限り再結成はなかったんじゃないかと思う。
なんだかんだ言っても、ビートルズが存在していたという奇跡の価値はかけがえのないものだとは思う。あくまでも歴史のIFではあるけれど、もし再結成していたら、ビートルズの価値は下がったような気もしなくもないし。
え!?今日はパスタ作らないんですか?
次はイエスのゴタゴタの話をお願いします
数年ぶりにこのトピックに立ち向かうとは!また勉強させていただきます。
インドに行った前あたりで、もう解散ムード出てたと思うんすよねぇ、そこでインドに行って、それぞれの考えが違い始めて、ほぼ確定方向にって感じで
解散の原因は、1969年9月アビーロードの録音終了後に次のアルバムの相談をしていた時に、ヨーコとの活動(プラスティックオノバンド)に舵を切ったジョンが「もうビートルズとは活動しない」と宣言したことと、アップルの経営をめぐってポールがアラン・クレインに反発し、他の3人とも敵対関係(裁判沙汰)になっていったことじゃないかな。
スタジオにオンナ連れてくるのはマジ勘弁
ハードロックやプログレの台頭で役目が終わったと思ったんじゃないのかなーアビーロードが究極のビートルズサウンドだったし
もし解散しなかったら、もしくは再結成していたら、ビートルズはその後も常に変わり続けていたんだろうか。それともある時期を超えたら方向性は定まっていたんだろうか…。
ゲットバックセッションでポールが奇声に合わせて困惑した様子でベースをアンプの前でグルグル回すシーンを思い出しました・・・
みんな3ヶ月続けば良いで始まってジョン・レノンのソロもめちゃめちゃ素晴らしいから十分では?ビートルズが一際神格化されてるのも全盛期で終わったから正解
ポールがヨーコにブチキレたのは彼女がスタジオに来るのまではおかしいとは思いつつそれは耐えられたけどでも彼女がアンプに腰掛けていたのは許せん、となったとそういう職人気質みたいなのがポールにはあったのかなとジョンとヨーコは芸術家気質でその辺が緩い感じ
ダブルファンタジー収録のキッスキッスキッスは、もうこのころに完成していたのですねジェーンアッシャーとリンダさんのあいだに、もうひとりいたのですか?
ね!って本当にその通り
オノ・ヨーコとみのさんの対談を見たいです
ジョンがこの世にいないから何度でも言えるからな。死人に口無し、後世の僕らは黙って音楽聴いてよう。
ヨーコ、、やべぇーな、やっぱ。😅
ライブ活動の中止ブライアン・エプスタイン死去これらが結果的な遠因になっているような
ヨーコの出現がなくてビートルズが今でもストーンズみたいにバンドやってたら面白いなあ
でもプラスティックオノバンドだって凄いグループだったんだし別にいいような気も
解散はオノヨーコがいなくても一度してたと思うけど、再結成を阻害してたのはオノヨーコだったんだと感じた
ポールがジョンが亡くなる前に仲直りができてよかったみたいなこと語ってたけど
ヨーコのブロックが無ければその先も十分あったと思うと切ない
みんなビートルズの解散を悲しみ、誰のせいだなんて話になったりするけど、僕はあそこで解散したのが正解で必然だと思う。外的要因はいくつもあっただろうけど、最大の原因は、ジョン、ポール、ジョージがそれぞれ音楽的にビートルズを必要としなくなったからだと思う。ビートルズはその役割を終えた、あれ以上一緒にやる意味はなかったと思う。もう1枚アルバムを出していたらとか、夢想する動画とかあるけど、ピンと来ない。半端に中和されるだけ。それよりも、ジョン100%のジョンの世界、100%のポールの世界、100%ジョージの世界が展開された方が素晴らしい。3人はもうそこまでのレベルに達していた。ラムだって、後期ビートルズのポールの才能がこのアルバムでより花開いたと僕は思っている。ジョージの才能が2人に追いついた時点で、ビートルズはその役割を終えたのだと思う。
私もその考えに近いです
オノ・ヨーコが絡む前から解散するほころびはあった気はするしやり尽くした感もあったと思う
良くも悪くもジョンとヨーコは本当にお似合い夫婦だなと改めて思った
知らない内容ばかりで興味深かった!
まぁイギリス人が書いた本だから古典的なヨーコ嫌悪みたいなのは主観的にあるよね
ヨーコが解散の原因ということより、再結成の障害だったことの方が残念
一度離れてそれぞれ進化して、また戻ったレノンマッカートニーを聴いてみたかった
ポール「僕がビートルズを去ったんじゃない ビートルズがビートルズを去ったんだ」
この言葉が全てを語っている
誰のせいでもないけど全員のせい
正直あの濃いメンバーであの期間は続いた方だなと思った
仲良しだからよく知ってるんだよね・・・。
個人的にはブライアン・エプスタインが死んでいなければと思います。あそこが分岐点ですよね。
確かに。でも、そうでなければホワイトアルバムは生まれなかっただろうね…。
ビートルズの終わりの始まりは確実にそこだと自分も思ってます
インドに行く前のLady Madonnaの頃まではまだギクシャクせずに頑張れてましたが、ブライアンがいない状態でAppleを立ち上げたこととヨーコの登場によって解散に向けて加速したという印象です
ヨーコと共依存のジョン、インドと宗教にのめり込みすぎたジョージ、極度の自信家、負けず嫌いのポール。割とまともなのはリンゴだけだった。
個人的には、ポール主導に切り替わったことが良くも悪くもバンドに影響があったんだと思う
ジョンとポールの対立が取り上げられがちだけど、ジョージとポールの不和も根深かったのは周知の事実だし
かといってポールが主導権を握らなければ後期の歴史的プロジェクトの数々は立ち上がることすらなかったかもと考えると、超絶妙なバランスで全てが成り立ったバンドだなぁと
オノヨーコがビートルズ解散の引き金になったのは間違いないし、オノヨーコが居なかったらジョンの素晴らしいソロ作品は生まれなかった
何このジレンマw
確かにそうですが、ビートルズが解散しなくても、ヨーコが居なくても、カタチは違っても、ジョンなら、生きている限り、名作を生み出したと思いますよ。
そのオノヨーコを用意してしまったのはジョンなので、結局はジョンによる創造と破壊。
解散の引き金はブライアンの死でしょう アラン・クラインがあらわれたのが決定的
イマジンは殆どオノ・ヨーコ作詞だからね。やっと最近クレジットされた。
長年見ていて、ポールの最良の伴侶はリンダだったと思う。彼女の早逝は我々もショックだったけどポールの悲しみは如何ばかりだったかと。
やっぱりポールの丁寧かつぶっきらぼうなとこが推せる
ポールのジョンへのダイナマイト級の葉っぱの電話の話で不覚にも爆笑してしまいました😅ヨーコに邪魔されようがなんだろうが最期までこの二人にしか分からないユーモアやギャグがあったんだろうなって思えたのは嬉しかったです。
ジョンに渡せていたら二日後にポールは成田空港で逮捕されなかったのかな。
少なからずヨーコが解散に関与してしまったのは確かな気がする
トドメではないが思い切り大きな亀裂は入れてると思う
してませんよ 本人達が否定してるのに
@@kedacchi12わからんよ?本人たちはヨーコを傷つけないように否定してるだけかもよ。
@@kedacchi12妻がいる男と付き合おうとする女も異常だけどな
@@0Teddy_Ballgameそれいい出すとビートルズのメンバーは異常になるし まあそれは論点がかわってしまうので議論はしませんがね
やっぱヨーコさんに批判する人が多いけどジョンにいろんな影響を与えたし何より時間がたてばいくらでもチャンスがあったし時間をかけてから再結成した方がより進化したモノを見せてくれたかもしれない
どう考えてもそのチャンスを奪ったあのクソッタレがいけないだろ
ビートルズは有終の美を飾ったと思うけど、ジョージハリスンが力を持つであろうアビーロードの次のアルバムは聴きたかった!
ビートルズではアルバムに2曲しか入れてもらえなかったからなあ(Revolverは3曲)。
もし次のアルバムがあったら4,5曲は入ったかな
次のアルバムでは、ジョンが4曲、ポールが4曲、ジョージが3曲、可能ならリンゴが2曲とアビイロード収録後に会議で上がってたと聞いたことがある
どんなアルバムになったんだろう
その気持は凄く分かるけど、その世界線にはAll Things Must Pass は存在しないと考えると解散して良かったとも思える。
最近ジョージハリスンのソロにハマってるけど、正直Beatlesより好きかもしれないw
Get backのドキュメンタリーでAll Things Must Passのセッションをしていたから、もしかしたらビートルズバージョンのAll Things Must Passが存在した世界線もあると思うとおもろい
ジョンは最終的にポールやメンバーと一緒にいることよりも、ヨーコさんといることを選んだ。言い方を変えれば、60年代はジョンにとってポールが必要不可欠だったけど、70年代はその存在がヨーコさんに変わって行ったのだと思う。
ジョンのソロの作品を聴くと、必ずヨーコさんの影響が見える。後付けではあるかもしれないけど、失われた週末の時期に書かれた作品ですら「ヨーコさんが一緒にいなかった時期の作品」という臭いがものすごく漂うという点で、逆にヨーコさんの影響力を感じさせる作品になってしまっているし。
それだけ、ジョンにとってヨーコさんの存在は大きかったんだろう。
今回の動画のお話を聞いてるとオノヨーコって"ビートルズの解散"よりも"ビートルズ(レノン=マッカートニー)が再集結しなかったこと"への寄与の方が大きかったという印象を受けました
ジョンがまたポールと組んだら自分の元を離れてしまうんじゃないかという恐怖に駆られていたんだと思います
この問題においてヨーコとポールの関係が強烈すぎて論点になりにくいけどけど、つまるところはジョンの決断が全てでしょ。だってビートルズは彼のバンドだし、ヨーコに心酔してても続ける気があれば続けられたんだから。でも、そうはしなかったし、ヨーコと完全に縁を切ることもしなかった。それが結果ですよ。彼は70年代にはビートルズを再結成する決断力も決定力も無かった、て事だと思います。
完全同意、これが答えだと思う。
リーダー的存在であるジョンが後期ぐらいからビートルズに飽きたといのが解散の本質だよね。その後もズルズルとメンバーと共演したり、影響し合ったりするし、メンバーとの不仲というよりはビートルズという枠そのものから抜け出したかったのでしょうね。
というかみんなヨーコのイメージに引っ張られすぎ。
たまたまヨーコが解散の舞台装置になっただけであって、多分ヨーコが居なくても殆ど同じような結末だったと思いますね。
ジョンはアビイ・ロード制作後の会議で「オレ、ビートルズ辞めるわ」と発言し、ビジネス上の関係でこの発言は秘匿とされたが、この発言でそれまで何とかギリギリ結びついていた4人のタガが外れてしまったのであろう。
ビートルズに限らず、どんなバンドもリーダーが「解散だ」と言えばそのバンドは解散する。ジョンに言わせれば「ビートルズはオレが作ってオレが壊した。それがすべて」ということになろうか。
貴方のコメントがズバリ一番の的を得たコメントですね!核はジョン自身の判断しかないのですから、ヨーコさんは悪者扱いされているのは、私自身はとても心外です。
男の集まりに彼女連れてったら荒れるのはいつの時代も一緒ですよ
目立つところにストーンローゼズの本が2冊ありますね。
いつかみのさんのローゼズ論をきいてみたいです。
「僕のプランは一つしかない。成長することだ。」
この言葉がポールを好きな理由を説明してくれてる気がした。
ポールがいつかのインタビューで解散について、様々な要因が絡み合っての解散だったと言った後に、ヨーコがレコーディングルームに入ってポールのベースアンプに腰を下ろしていた事を静かに語っていて、ああああって思いました。
ビートルズの動画嬉しい
そんなヨーコを呼んだのはジョンだし、全てはジョンの筋書き
リーダーであるジョンがヨーコに夢中になってビートルズに飽きたのが原因かもね。
ジェフエメリックの本でもヨーコは散々な描写がされているけれども、最後にはジョンにとってヨーコは必要だったと書かれている。 それはなんとなくわかる。
ヨーコのオーガズムで思い出したんですけど、高校の昼休みにKiss Kiss Kissを校内放送で流した勇者(バカ)がおりました。
溢れるビートルズ愛🫶
映画GETBACKでスタジオに来ないジョンを待つポールが「誰か我々の父親のような人がいて『仕事場に恋人を連れて来るな』と言ってくれたらいい」と不満な表情で言う場面があった。ポールがリンダや娘をスタジオに連れて来たのもジョンへの当てつけかも。またある本でジョンが解散後語ったセリフとして「彼ら(ポールとジョージか、リンゴも含むか)がヨーコにとった態度は許せないが、でも俺は彼らを愛さずにはいられなかった」という。ヨーコが徹底的にポールをジョンから遠ざけようとしていたことは初耳だったが、ポールもヨーコを「ジャップ女」というほど嫌っていたならヨーコだけを責められない!
ジョンとポールが、ヨーコが激しく嫉妬し警戒する関係だったことだけは否定できない。
これからもまた動画を楽しみにしています。
やっぱ金と薬物と色恋沙汰はダメだな!今回のヨーコさんの話を物凄くあさーく平たく言うと「百合の間に挟まる男」みたいな存在だと思った
ちなみにこの前のyoutubeライブでカリブラの解散理由について「音楽性の違い」って言ってたぞ
個人的にはインドでみんな自我を確立したからってのが理由だと予想してるけど
解散を縮めたのは絶対にオノヨーコが原因だろうな
ジョージ、コロナ禍まで生きてたらツイッターとかで陰謀論言いまくってめちゃくちゃになってたかもしれない
ジョンが生きてたらちょっとイタい人になってたかもしれないと考えたことはありますが確かにジョージも危なそうですね…
@@sirkokeshi4312 ジョージのスピりがTwitterで炸裂してるの見てみたかったかも
オノヨーコは特別な人ではないと思う
金持ちのとこの気の強いお嬢さんが、自己表現するのに最強最適の彼氏を手に入れたから絶対に手放したくない、というだけの話というか
定期的にBEATLESネタやってくれるの嬉しいです
本のお題がお題だけにツラい内容になるのはしかたないことでしょうねw
決してアガる内容ではないにしろ、今回も興味深く観させていただきました!
みのさん、次回のNHK-FMディスカバービートルズのパーソナリティやってください!
あれ超良い番組だし、みのさん向きだ。もちろん能力的にも問題ないし!
ジョンが殺害された後、オノ・ヨーコがジョンの遺品をオークションに出していた事には、吐き気を催した。
天才2人が完璧なパートナーシップで活動を続けていくこと自体が、そもそも果てしなく困難なことだと思います。ビートルズの解散は「サージェントペパー」で天才2人の共同作業が完成してしまい、それ以上の音楽を共同作業でつくれなくなってしまったから、と今でも思っています。
ある意味サージェントペパーはラストアルバムかもしれない。
今日も内容が深い
最初のポールの「ジャップ女」っていうのがもうダメ
frozen japなんてタイトルの曲を発表するような糞レイシスト
ビートルズ再結成があったとして、そのいちばんの困難はジョージ・ハリスンじゃないかと思う。また再びアルバムにつき2曲程度の自作曲ではジョージは絶対吞まないはず
こういう真実が知りたいタイプです。
事実を知るとみんな人間的だなぁと感じます。
誰が悪いというわけではないと思います。当事者の問題だし、ジョンがそう動いたわけだし。
再結成しなかったのは残念だったけど、あの時点で終わったことによって神話的になったし、神の采配とまでは言わないけど、長い目で見るとそれが自然だったのかなと思います。
実はジョンが一番葛藤したかもしれませんね😢
ポールのジョンへの攻撃おもろい😮
エピソードが事実とすると、オノヨーコも普通に「女」だったのが意外だ。
ビートルズは、1979年までやって欲しかった。その後、ディスコとパンクになっていったので、1970年代の10年間は、ビートルズにとって名盤をたくさん作れただろう。
"Are you planning a new album or single with The Beatles?"
"No."
このQ&Aの、"No"が一人歩きして解散説になったような記憶が。
今後ジョージの画像に空中浮揚が重なって見えるのは困るなあ。
チープトリックの音源は何とか世に出ないものか。
少し視点が変わるし、今回のテーマと直接的には関係ないかもしれないけど個人的には1968年以降の彼らの服装の変化から見ても、解散は必至だった感じるのよな。
1967年はライブツアーをやめた年けど、サージェントのジャケットやHello GoodbyeのPVに見られるように、まだミリタリー・ジャケットで服装を揃えたりしていた。また、時代的にもサイケデリックの香りが色濃く残る時代だったので、服装の系統もまだ似ていた。
でも68年、厳密にはインドから帰ってきた後になると、サイケブームも終わりに近づき、服装が揃うことがなくなってくるし意識的に4人で揃えようとすらしなくなる。服装や見た目で強烈な個性を発し初めた時に作っていたアルバムが、個々の個性が爆発しているホワイト・アルバムというのは、単なる偶然の一致ではないと思う。また、それまでは、表に出る形で演奏する時は服を揃えていたのに、ルーフトップ・コンサートでは、4人全く違う出で立ちでいることも見過ごせないだろう。
時代的に見ても、彼ら個々人の個性という観点から見ても、解散は必然的だったと思う。
昔、ジョージがどっかの政党の応援(もちろん英国の)でTAX MAN を歌ってた記憶があります。
いろんなものが頭の中でつながってくる。なんだろうなぁ、この感覚。今まで無意味だったものがわかるようになるのは嬉しいのだが、なんとなく暗い気持ちになる。知ってたのかもしれない。その機会をいただきましてありがとうございます。
バンドの解散ってメンバー間の人気の差や実力差などから、メンバー格差ができるところから端を発する場合が多い気がします。スミスもモリッシーとthe other two(モリッシーとマー以外)との格差が大きすぎて不満が炸裂して、モリッシーも方向性が変わってきて空中分解したのを思い出しました。逆にずっと解散せずにいるバンドはリーダーが絶対に仲間を裏切らない忠誠心の厚いタイプなのかも。正直、その方が稀少ですよね。
新作は無理だとしても上手くいけば一夜限りのライブを行えたかもしれないなあ
ジョンのスターティングオーバーはポールと再結成を歌っているんだと思うんだけどな
みのが「ジョージ」って言うと未だに彼の顔が一瞬よぎる
🥺
みのさん、LOVEアルバムはどう捉えてますか?
74年にセッションする関係まで戻っていたのにアレが邪魔して先がオジャンになってるしね
ああ、予想以上にきつい話だった('A`)
解散の一因であり、再結成を阻んだ人物でもあるってのは否定できないかな
とはいえ、カセットテープをポールに託したのもまた彼女
オアシスも再結成したしビートルズも再結成してたかもね…
みのさんが大好きなポール・マッカートニーの格付け動画を首を長くして待ち望んでいる勢。
「質問はポールが自分で考えた」は周知の事実ですよ。
暗殺されなければ
再結成はあったと思います。
そのちょっと前に、ジョージハリスンの曲は、
4人全員のパートをそれぞれ
録音していましたから
ヤンさんとのコラボでビートルズとかqueenトーク回見たいです!
そもそもこの本の信憑性がないこととヨーコさんを悪く言うということはヨーコさんを愛したジョンを愚弄してると思います 本人たちが長年否定しても解散のげんいんとヨーコさんは悪く言われる 彼女の苦しみは計り知れないものがあります
本当にキリストならも一度復活してくれよ😢
いいこと言うね!
みんなの中に生きているんじゃない?
ライブツアーから引退したときが終わりの始まりだったと感じる。ストーンズを見てるととくに。
とても興味深かかったです。最近、ジョンの生前最後のロングインタビューで有名なプレイボーイのインタビューの完訳版も出ています。それを読むと、彼がいかにオノ・ヨーコが愛する存在かつインスピレーションの元となっていたかも本人の発言からうかがえます。彼女がいたからこその曲、それこそイマジンやウーマンは生まれたし、ポールとの関係が続いていたらそれは無いのかもと思います。ビートルズが続いてたら、と思う一方で、その後のジョンは無かったのではと思う…。また本人も失われた週末はアルコール中毒だったというし、、。ジョンの選択の是々非々やたらればもありますが、彼の選択だったんですよね。そのインタビューで、ニールヤングのヘイヘイマイマイのあの一節を否定して生きることを肯定してたことが印象的でした。それなだけに僅かその数ヶ月後の悲劇だけが、本当に悲しいですね。
あの空中浮揚の真似事が一瞬だけできるんですが、着地の際に大事な2つを挟むのでオススメしないです
ポールが大麻で逮捕された時のニュースでJetが流れてたのほんと好き
あんな明るいBGM流れてる逮捕映像見た事ない
Jetだけにハイになるんだね?
しかも、空港で逮捕だからJetなんだね?😂
アラン クラインのせいだと思ってました が、最近 モヤモヤしてました
おっしゃる通り同感です ありがとうございます
待ってました〜!
いい禁煙方法を見つけたからダコタハウスまで来なさい
ずうとるびもお願いします
サージャント……辺りからジョンとポールの力関係が崩れたからではないのかな?
勿論ヨーコの存在は大きいけど。
ここは音楽ファンが集まるところだからビートルズの音楽をもっともっと聴きたかったっていう意見が出るのは仕方がないし、理解できる。
けれど、オノヨーコにも好きな人を愛して好きなように彼女自身の人生を生きる権利はあると思う。別にオノヨーコにはビートルズのために何かを犠牲にする義理はないでしょ。
私が子供の頃、ビートルズも、ビートルズに憧れたキャロルも、とっくに解散していて、メチャクチャ残念に思いましたが、結局は、時代の必然性、自然な流れのような気がします。
Paulの立場から見ればBeatlesでもう一度ステージに立とうと呼びかけたけど他の3人は全く受け付けず理不尽に思ったPaulが解散の手続きの裁判を起こしたのは有名なエピソード😢もうひとつアルバムマッカートニーの発売時期をレットイットビーの発売とずらしてくれとRINGOが説得師にPaulの家を訪れたけどPaulに殴られたというエピソードもある😂
登場人物みんな、おもろい。😂
メイパンの映画みてから、ヨーコちょっとーってなりました。結構、納得したし。真実かもなーって。どーなんでしょうか?!
ぜひヨーコさんと対談してみてください😊
この話聴くとジョンが生きててもオノヨーコがいる限り再結成はなかったんじゃないかと思う。
なんだかんだ言っても、ビートルズが存在していたという奇跡の価値はかけがえのないものだとは思う。あくまでも歴史のIFではあるけれど、もし再結成していたら、ビートルズの価値は下がったような気もしなくもないし。
え!?
今日はパスタ作らないんですか?
次はイエスのゴタゴタの話をお願いします
数年ぶりにこのトピックに
立ち向かうとは!
また勉強させていただきます。
インドに行った前あたりで、もう解散ムード出てたと思うんすよねぇ、そこでインドに行って、それぞれの考えが違い始めて、ほぼ確定方向にって感じで
解散の原因は、1969年9月アビーロードの録音終了後に次のアルバムの相談をしていた時に、ヨーコとの活動(プラスティックオノバンド)に舵を切ったジョンが「もうビートルズとは活動しない」と宣言したことと、アップルの経営をめぐってポールがアラン・クレインに反発し、他の3人とも敵対関係(裁判沙汰)になっていったことじゃないかな。
スタジオにオンナ連れてくるのはマジ勘弁
ハードロックやプログレの台頭で役目が終わったと思ったんじゃないのかなーアビーロードが究極のビートルズサウンドだったし
もし解散しなかったら、もしくは再結成していたら、ビートルズはその後も常に変わり続けていたんだろうか。
それともある時期を超えたら方向性は定まっていたんだろうか…。
ゲットバックセッションでポールが奇声に合わせて困惑した様子でベースをアンプの前でグルグル回すシーンを思い出しました・・・
みんな3ヶ月続けば良いで始まってジョン・レノンのソロもめちゃめちゃ素晴らしいから十分では?
ビートルズが一際神格化されてるのも全盛期で終わったから正解
ポールがヨーコにブチキレたのは
彼女がスタジオに来るのまではおかしいとは思いつつそれは耐えられたけど
でも彼女がアンプに腰掛けていたのは許せん、となったと
そういう職人気質みたいなのがポールにはあったのかなと
ジョンとヨーコは芸術家気質でその辺が緩い感じ
ダブルファンタジー収録のキッスキッスキッスは、もうこのころに
完成していたのですね
ジェーンアッシャーとリンダさんのあいだに、もうひとりいたのですか?
ね!って本当にその通り
オノ・ヨーコとみのさんの対談を見たいです
ジョンがこの世にいないから何度でも言えるからな。死人に口無し、後世の僕らは黙って音楽聴いてよう。
ヨーコ、、やべぇーな、やっぱ。😅
ライブ活動の中止
ブライアン・エプスタイン死去
これらが結果的な遠因になっているような
ヨーコの出現がなくてビートルズが今でもストーンズみたいにバンドやってたら面白いなあ
でもプラスティックオノバンドだって凄いグループだったんだし別にいいような気も