【歴代ドラクエ】リメイクでヤバい強化をされたボス【名誉挽回】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 52

  • @白谷俊介
    @白谷俊介 Рік тому +17

    ここでも豆知識程度で済まされてしまうバリクナジャとゴンズの悲しさ

  • @ねるげるねるね
    @ねるげるねるね Рік тому +10

    リメイク前のラプソーンは
    バリア剥がすのが面倒という印象しかなかった。
    エンディング分岐で何度も戦うため
    手強くなってくれて良かった。

  • @yasuakiutsugawa657
    @yasuakiutsugawa657 Рік тому +13

    偽太閤は強化されたとはいえ、炎耐性があるピエールがいれば問題ないくらいの強さ。

    • @もふもふ-x4p
      @もふもふ-x4p Рік тому

      プリズニャン仲間にしてれば舐め回しで完封できる

  • @わさわさ亭
    @わさわさ亭 Рік тому +9

    ブオーン「名誉挽回!」
    みんな「お前はしなくていい!」
    4リメイクは調整少しハードでしたよねぇ。
    ボスだけじゃなく雑魚まで割とずっと辛かった。
    運ゲーみたいなボス戦連発やめてほしい

    • @MASAYOSHI4023
      @MASAYOSHI4023 Рік тому +5

      挽回も何もSFC版の時点で充分強いんだよなぁ・・・

    • @m3nw7
      @m3nw7 Рік тому +1

      ブオーンははぐメタの剣取って、王者のマント装備してから挑むのが妥当なんよな

    • @MASAYOSHI4023
      @MASAYOSHI4023 Рік тому

      @@m3nw7
      はぐメタの剣はVには無いですし(メタキン剣はありますが・・・)、『王者のマント』のある『封印の洞窟』に入るには『ブオーン』を倒して手に入れる『最後の鍵』が必要ですよ。

  • @だってぇの
    @だってぇの Рік тому +7

    キングレオの画像がアームライオンになってるじゃねぇか!

  • @直人鈴木-h8v
    @直人鈴木-h8v Рік тому +2

    リメイク版は最高ですね。パワーアップしてこそ、やり甲斐がありますからね。

  • @ゴリアテ-c3h
    @ゴリアテ-c3h Рік тому +4

    今回挙がった名誉挽回ボス、じゃあ何の対策もできないのかと言うとそうでもなくて、どちらかと言えば初見殺しに近いものがあるかもしれない
    キングレオ:トルネコの転売でドラゴンメイル・シールドを買って若干回復を緩くできるので、主人公とクリフトがひたすら補助に徹してキラピアリーナとマーニャ(メラミ)で連打、の持久戦が安定
    ニセたいこう:小1時間ほどカジノで稼いでメタキン剣を揃えて瞬殺……は殿堂入りとして、この時点で勧誘できるピエール・コドラン・パペックなどで炎耐性をガン積みして痛恨だけ警戒しながらルカニ殴り
    5のカンダタ:マヌーサ・ルカニ・スカラを覚えるミステルがぶっ刺さり、ネッドの宿屋辺りで勧誘可能なオークスを回復役にできるので、この2体を入れましょう
    マルチェロ:ザラキ以外の技はなんだかんだヌルいままなのと、ザラキも当たったところでザオリーマがあるので耐性積めば割とどうにかなり、マルチェロより早いゲルダとモリーのテンションを上げて波動喰らう前に殴ればOK
    ラプソーン:ベホマズンなどで体力を常に満タンに保てるよう立ち回って殴るだけ
    正直元が弱すぎただけでデスタムーアとかと比べるとまだ弱い方なので、これくらいが妥当な強さなのかもしれない

  • @謙介田中-l2j
    @謙介田中-l2j Рік тому +8

    リメイクではもえさかるかえんの威力が上がったせいでニセたいこうやようがんげんじんから食らうダメージが増えて回復が大変でした

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk Рік тому +1

      溶岩原人は踊る宝石で完封

  • @ガンダムオタク-r5b
    @ガンダムオタク-r5b Рік тому +9

    ファミコン版のノリでキングレオに挑んで手痛い目にあった自分。

    • @jin2296
      @jin2296 Рік тому +4

      同じく。
      凍える吹雪をもらった瞬間、マジで凍りついた😩
      記憶が曖昧だったから、
      こんなのあったっけ???
      と混乱したなぁ

  • @nagitorio
    @nagitorio Рік тому +2

    ドラクエ5はsfc版とiOS版をやりましたが、ニセたいこうが強化されていることに気づきませんでした。たぶん自分自身が大人になって多少知恵が回るようになったのと、4人パーティになったことがあるのかなぁと思いました。

  • @kaz4883
    @kaz4883 Рік тому +9

    偽太后が多少強くなろうが 結局主人公とピエールにメタキン剣、ヘンリーにグリンガム持たせてシバいてれば大体何とかなるというね

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk Рік тому +3

      やりすぎ(笑)

    • @user-nedudxhb
      @user-nedudxhb Рік тому +2

      リメイクではそこに、パペットマンかさまようよろいのどちらかがいればなおさら。

  • @ぴろしき-x1j
    @ぴろしき-x1j Рік тому +7

    キングレオのいつ来るかわからんこごえるふぶきはマジ怖かった。
    リメイクでめいれいさせろが追加されてバルザック+はラクになったけど、こごえるふぶきのせいで、キングレオは嫌だったな。
    使ってこない時は楽勝なんだけどね。

    • @藏川克徳
      @藏川克徳 Рік тому +7

      キングレオは2回こごえるふぶきしてくるのがきつい。

    • @sugisinfkk
      @sugisinfkk Рік тому +2

      @@藏川克徳 マホトーン使うと確率が上がるから厳禁。ギラ食らったほうがはるかにマシだし。

  • @Yatsuzaki-11600
    @Yatsuzaki-11600 Рік тому +2

    PS版4ならキングレオは女性キャラにはレディースタウンに天使のレオタードがあるからダメージ軽減可能なので、クリフトのHPに気を付ければなんとか。ただし金策は大変ですが。
    PS2版5ならカジノコインは楽に増えるからニセたいこうはメタルキングの剣を全員装備でゴリ押し、カンダタはせかいじゅの葉を複数入手で問題ないですね。
    3DS版8はラプソーンに6人で挑めるなら妥当な強化だけど、交代できるかどうかド忘れしました。

  • @ナオッツダイ
    @ナオッツダイ Рік тому +3

    キングレオがアームライオンにしか見えないんです😅

    • @dragonquestlabo
      @dragonquestlabo  Рік тому +1

      わかりますw色違いですからね😭😭

  • @ちか-i7w8h
    @ちか-i7w8h Рік тому +1

    ドラクエ5のリメイクされた時のカンダタ強すぎて全滅しまくった

  • @午後のアバ茶
    @午後のアバ茶 Рік тому +1

    12はガチのマジで大人でも泣くくらいの重たいストーリーと戦闘難易度にしてくれてもええんやで。それこそイージーで11の全縛り位の難易度でええわ。

  • @kawamizu334
    @kawamizu334 Рік тому

    12:05
    よく考えたらラスボス何もせず笑ってるの草

  • @魏忠賢1568
    @魏忠賢1568 Рік тому +2

    まさかクイーンレオが追加されるとはね・・・。

  • @トーポ-6112
    @トーポ-6112 19 годин тому

    5は元のSFCのはやった事が無いんだけど
    PS2やDSでやる時はいつもニセ太后戦の前にオラクルベリーのカジノでメタキン剣をパーティ分手に入れてからストーリー進めてるから
    ニセ太后に苦戦した事無いな
    カンダタもスクルトで守備上げれば楽勝だし

  • @乙さん
    @乙さん Рік тому +2

    藤色のドデカ鳥「リメイクで実質サービス行動のベホイミをメダパニーマにしてもらって名誉挽回しました!ついでにHPも頑張ってあげました!」

    • @ななほし-i2l
      @ななほし-i2l Рік тому +1

      ゲルダ「え?」(ゴールド投げポイー)

  • @モモタロスタロウ-r9b
    @モモタロスタロウ-r9b Рік тому +1

    リメイクDQ1のりゅうおうは?
    竜王はひのいきをはき弱くなったが、
    ベホイミで回復するは、ラリホーで眠らわせるは強かった

  • @藏川克徳
    @藏川克徳 Рік тому +3

    追憶のマルチェロのザラキーマが効きすぎる。
    耐性対策も全然意味がない。
    マホカンタで反射するしかない。

  • @sugisinfkk
    @sugisinfkk Рік тому +2

    キングレオは
    勇者+アリーナ+クリフト+マーニャ
    バルザックは
    勇者+アリーナ+ミネア+マーニャ
    でしばいた

  • @ニョキニョキニョッキ-m9j

    ドラクエ5のニセ太后とカンダタだけど、ボスの殴り強すぎて1回行動だったことに救われるのあるあるだと思う
    ボス戦は、やっぱりレベルが適正レベルよりギリギリ低いくらいで倒すのがハラハラ感あって楽しいと思うんだよね、ね?ね?(ウザい)

  • @sugisinfkk
    @sugisinfkk Рік тому +2

    レオパルドはレベル70くらいで戦ったなあ

  • @RE-050
    @RE-050 Рік тому +3

    ⅣはFCからリメイクで命令出来るようになったので、キングレオや他ボスも強くなったのはしょうがないし、Ⅴも4人パーティーになったのでわかります。
    しかし分からないのは、SFC版Ⅴでスタッフが何故3人パーティーにしたのか?制限することで、仲間モンスターを使ってほしいとのことなら、4人パーティーの方が仲間モンスター入れやすいですよね。ちょっとそこが理解できません。
    いずれにせよ、強化されるのは当然かと思いますね。🤔😅😇

  • @マユリ涅-i3t
    @マユリ涅-i3t Рік тому

    カンタダ 脅威はないが胸囲はある
    (リメイク前)

  • @ひろきち-w2g
    @ひろきち-w2g Рік тому +1

    理不尽、調整ミス仕様のファミコン、スーファミ初期時代よりリメイクで強化されるのはドラクエならではなんだよね。
    まあリメイクは主人公サイドがヌルゲー仕様になってるのもあるんだが。

  • @下地誠-f5c
    @下地誠-f5c Рік тому +2

    ドラクエ2、リメイク版
    シドのHPが1700になり
    炎の威力もアップしている
    FC版と違いベホマを使わ
    ないと油断していると
    フルボッコ にされる🤣

  • @Lulsy_Al-mi.
    @Lulsy_Al-mi. Рік тому +1

    5のカンダタはリメイクされてはぐりんだろうが擂り潰されるようになったわ

  • @ゆゆ坊-z9d
    @ゆゆ坊-z9d Рік тому +2

    サムネのマルチェロw

  • @pastelpureakgjze5791
    @pastelpureakgjze5791 Рік тому +3

    Ⅰの沼地の洞窟でローラ姫が幽閉されているところにいるドラゴンもリメイクでステータスが強化されているのですが・・・。

    • @晴龍-c2s
      @晴龍-c2s Рік тому +2

      その代わり経験値が大量に貰えるので、討伐後に姫を助けてから全滅すると復活するので討伐全滅を繰り返しレベリング材料になる。

  • @KSRU3
    @KSRU3 Рік тому +1

    初代ラプソーンはほんと、、

  • @yasu.y5141
    @yasu.y5141 Рік тому

    アームライオン強すぎwww

  • @kawamizu334
    @kawamizu334 Рік тому

    4:10
    美味しそう

  • @merlin8
    @merlin8 Рік тому

    8のレティスって、リメイク前からあんなに強かったん?

    • @dragonquestlabo
      @dragonquestlabo  Рік тому

      リメイク前も強かったです😭
      単純にカッチカチだったので、MPが尽きて全滅…ということがよくありました><

  • @sigurehuru9763
    @sigurehuru9763 Рік тому

    ま、DQⅧとかやる気ないけど?