【前面展望】臨時快速 新大阪→ユニバーサルシティ・桜島【梅田貨物線】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 чер 2024
  • 土曜日に1本だけ運転される臨時列車です。
    梅田貨物線を経由する定期旅客列車は数多くありますが、この列車は西九条駅に停車せず桜島線に乗り入れるので、旅客列車はめったに通らない西九条駅のいちばん海側の線路を走ります。
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 124

  • @marukyo-dr1ov
    @marukyo-dr1ov Рік тому +5

    もう未来永劫、決して見ることのできない景観になってしまいましたね。
    貴重な映像を残してくださってありがとうございます。

  • @user-pj5gi5ev6r
    @user-pj5gi5ev6r 4 роки тому +44

    ぐるっと回って50年って言い方好き
    5:36

  • @user-dy9bc7vx6j
    @user-dy9bc7vx6j 8 років тому +88

    素晴らしい車掌だ正に車掌の鏡だね。

  • @yumepicsjp
    @yumepicsjp 5 років тому +21

    梅田貨物線には不思議な魅力がありますよね。

  • @gingaexpress6539
    @gingaexpress6539 3 роки тому +9

    桜島駅、綺麗に整備されていますね。
    昔は殺伐とした雰囲気で、車止めもすごく適当な作りになっていた記憶があるので、映像を見て驚きました。

  • @MIZUMORE
    @MIZUMORE 6 років тому +41

    えっ、これ新幹線でも特急でもないの?
    なんて素晴らしいアナウンス

  • @logtanssinco3440
    @logtanssinco3440 7 років тому +31

    USJのクルーみたいなアナウンスしてる
    USJに行く前にこれから楽しもうていう雰囲気になれてブラボーやと思います。

  • @mozutter344
    @mozutter344 8 років тому +37

    まさか西九条駅でホームの無い線路に入るとは

  • @masuqoo84
    @masuqoo84 6 років тому +36

    大阪に行きたいなぁ😁💖✨♪(笑)
    こんな素晴らしい車掌さんだと乗ってて気持ちが良いね😁(笑)

  • @dmwpjpm8722
    @dmwpjpm8722 7 років тому +71

    車内アナウンス神やん

  • @MEITETSU2201F
    @MEITETSU2201F 9 років тому +36

    車掌さん素晴らしい放送ですね!

  • @user-pk4vb1wj1l
    @user-pk4vb1wj1l 7 років тому +62

    こういう車掌の電車にのれば1日が気持ちよくなるよな

  • @derekharris4922
    @derekharris4922 5 років тому +4

    Thank you for the wonderful ride.

  • @user-pk9yk8bn9b
    @user-pk9yk8bn9b 8 років тому +22

    車掌さん丁寧

    • @user-rd6ul3th2g
      @user-rd6ul3th2g 6 років тому

      207系 大好き 車掌の娘さんはパパ大好きなんでしょ笑

  • @user-oh4iq9gx9p
    @user-oh4iq9gx9p 3 роки тому +4

    最高のアナウンスですね!USJに行くのが楽しみになりますね✨

  • @namedaruma-oyakata
    @namedaruma-oyakata 4 роки тому +6

    環状線から毛が生えた路線に見える桜島線だが
    元々は明治時代に大阪駅から桜島(旧天保山)の路線から始まったかなり歴史の古い路線

  • @user-mg7yq6sv1j
    @user-mg7yq6sv1j 9 років тому +26

    桜島線に臨時快速があったんですね。車掌さんのコメントがいいですね。

    • @yu-qx6tx
      @yu-qx6tx 7 років тому

      ヒマりん。

  • @keikei35jp
    @keikei35jp 9 років тому +23

    丁寧な放送ですね。

  • @giantnioinoba2011
    @giantnioinoba2011 7 років тому +25

    車両が323系になっても、ラッピングと車内アナウンスは
    変わらずにいて欲しいものです。

  • @gingaexpress6539
    @gingaexpress6539 3 роки тому +3

    201系を使った観光列車みたいw
    車掌さんのアナウンスが素晴らしいです!
    それにしても、梅田貨物線を201系が走っていたとは知りませんでした。

  • @user-gr4xy6mg8l
    @user-gr4xy6mg8l 5 років тому +12

    東京住まいで USJも大阪も行ったことないので この臨時快速乗ってUSJ行ってみたくなった 今もこの臨時快速走っているのかな この臨時快速の車掌さん テーマパークのキャストみたいな 話し方で USJのお客様も 思い出に残るのでは

  • @tsuziyuki5185
    @tsuziyuki5185 6 років тому +6

    1度この電車に乗ってみたい!!

  • @user-qx6fv6ii4v
    @user-qx6fv6ii4v 5 років тому +7

    西九条に止まらない臨時快速てあったんだ。地元だから電車は使わないけど、これは知らなかった

  • @Mitake_main
    @Mitake_main 6 років тому +18

    この時俺も乗っていましたw
    ユニバーサルシティ駅到着前のアナウンスはよかったと思いますw

  • @asaokawasaki
    @asaokawasaki 8 років тому +22

    梅田貨物駅跡地の側線は梅田信号場のもので、安治川口や和歌山方面からの貨物列車の待避スペースです、この区間は旅客列車の増加に伴う貨物列車の交換の為に長めの待避線を設けてある。ここの渡り線も将来は無くなるのではないかと思われる、途中の踏切廃止を考えると旧態の施設更新を考えて貨物跡地開発の邪魔にもなるし。大阪に停車できない現状から改良されるのでは。

  • @JRWestHiroshima
    @JRWestHiroshima 8 років тому +10

    僕、家族旅行で1回だけこの電車を利用しましたよ。

  • @TATUYA0716
    @TATUYA0716 6 років тому +9

    車窓さん 凄く良い!

  • @user-pr7my8zb2q
    @user-pr7my8zb2q 3 роки тому +2

    「まもなくユニバーサルシティです。ユニバーサルスタジオジャパンへお越しの皆様、どうか最高の一日をお過ごしください♪」というアナウンスは、桜島線シャトルや環状線からの直通電車でもやってますね😃
    なんか微笑ましいです(*´ω`*)
    あ、西九条駅では中線を通らないんですね!安治川口ターミナルへ入るコンテナ列車と同じルート(^o^)

  • @user-hd3mg1el6z
    @user-hd3mg1el6z 8 років тому +11

    ユニバ駅のとこのホテル修学旅行でとまったらすごい見えた

  • @Setsunalove0808
    @Setsunalove0808 3 роки тому +2

    梅田貨物線と言えば、関空特急はるかなど、京都方面~阪和線へと抜ける抜け道のようなものだったような
    そこを、もういない大阪環状線の201系が走っているとは、レア区間ですね
    (私も梅田貨物線を走る201系は、見たことがあったのですが、おそらく疎開回送だったかと)

  • @Feverplum
    @Feverplum 5 років тому +4

    梅田駅(現梅田信号場)通過気持ちいい~

  • @JINATAHISAKAZU
    @JINATAHISAKAZU 5 років тому +4

    4:07   
    旧北ヤードあたりは、仕事で通るんですが・・車窓からの景色は、全く違いますネェ・・・・・
    すごく新鮮です。UP ありがとうございます。^^  +1

  • @MSW38
    @MSW38 9 років тому +23

    東京のDJポリスVSここのDJ車掌!イェ~イ

  • @user-zg2tw5qc9m
    @user-zg2tw5qc9m 3 роки тому +3

    ユニバーサルシティ〜桜島間てほんま空気輸送やんな…

  • @Hi-Wind
    @Hi-Wind 2 роки тому +1

    車掌アナウンス研修の教材になるような素晴らしいアナウンスだ!

  • @soulworld626
    @soulworld626 5 років тому +5

    昔の中央線って今は関西で使われてるんだね☺️
    ってか、こんだけ丁寧なアナウンスしてくれる車掌さん、東京じゃいませぬ。

    • @WAShioyA
      @WAShioyA 3 роки тому

      車掌が駅でベルを鳴らすのは電車が発車するんだよという合図でございます

  • @user-bp8ro3be3n
    @user-bp8ro3be3n 5 років тому +1

    面白いですね、貨物列車の、せんどたつこってるん、から
    初めて見た?⁉️

  • @TT-jq2sp
    @TT-jq2sp 9 років тому +27

    西九条で一旦止まってるのは本線じゃないからですかね。車掌のブザーもあるのでダイヤで停止することになっているんでしょう。

    • @waterlemon3601
      @waterlemon3601 5 років тому +1

      貨物もいつもここで止まってた

  • @user-wr1fo3qy4y
    @user-wr1fo3qy4y 9 років тому +12

    良い動画を見させてもらいました。車掌は、楽しんできてって心から思っているよ

  • @user-pg1sp6bq6i
    @user-pg1sp6bq6i 8 років тому +4

    ユニバに行きたくなってしまった

  • @RINKOU99
    @RINKOU99 5 років тому +5

    気になって調べてきたけど、今は東海道線~環状線の連絡線って特急と安治川口への貨物しか走ってないのね。

  • @hnwsn
    @hnwsn 7 років тому +29

    20年も関西にいたけど、桜島駅行ったことないw

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 5 років тому +2

      私もです。桜島線は乗車したことがあるが、ユニバーサルシティまで行きました。

    • @waterlemon3601
      @waterlemon3601 5 років тому +2

      桜島駅はユニバの従業員しか使用しない

    • @Solennel-jq6qe
      @Solennel-jq6qe 5 років тому +3

      舞洲行くときには便利だけどね

    • @user-cj4wn6kl4g
      @user-cj4wn6kl4g 5 років тому +2

      @@waterlemon3601 初めて知りました。マメ知識アリです。

    • @user-jx8uy3nk2e
      @user-jx8uy3nk2e 5 років тому +2

      ユニバがまだ工事中の頃桜島駅に行った事あるが、うん、何もなかった。港湾の会社とかしかないから、関東で言う鶴見線の終点に近いか。

  • @sakananmje
    @sakananmje 3 роки тому +2

    やっぱり 新大阪からユニバ行く電車
    あったらいいな 
    絶対需要ありますよ!
    乗り換えだるいです!

  • @digedarok1880
    @digedarok1880 6 років тому +5

    接近メロディーの響き具合が最高です!

  • @user-lz4pe1vm3h
    @user-lz4pe1vm3h 2 роки тому +1

    今は新型電車に変わったな!USJはもう10年以上行ってないな、まじ懐かしい!

  • @takeshitky253
    @takeshitky253 3 роки тому +1

    安治川口貨物とUSJから新大阪を結ぶ線はこの難波線ができてからでも生き残るのでしょうか?今ふと思ってしまいましたがこう言った
    新大阪-USJ間の直通もなくなると寂しいな

  • @2K22Tunguska
    @2K22Tunguska 9 років тому +5

    妖怪が乗車しているかもしれない(?)妖怪ウォッチのラッピング電車!?www

  • @muteki77
    @muteki77 9 років тому +3

    梅田貨物駅跡は現在は梅田信号場です貨物を退避させる必要があります、何せ旅客列車の方が本数が多いですし!

  • @user-js4xl6gj9t
    @user-js4xl6gj9t Рік тому

    かっこいい

  • @user-ht3je6eb7h
    @user-ht3je6eb7h 7 років тому +11

    ゆめ咲線だ

  • @user-hy6lf9ih2w
    @user-hy6lf9ih2w 8 років тому +3

    上手いマニアルですね(笑)

  • @yajuncp
    @yajuncp 4 роки тому +3

    新しく大阪駅(おおさか東線,なにわ筋線)が出来た時に復活して欲しいね

  • @furukou
    @furukou 5 років тому +29

    これすらもアトラクションに思えるw

  • @dutrium
    @dutrium 5 років тому +4

    蛇足ですが、ユニバーサルシティ駅の手前、右側のマンション群のさらに奥には、日本のほぼ全ての鉄道車両の車輪を製造しいている新日鉄住金大阪製鋼所があります。

  • @superblackhawk.44
    @superblackhawk.44 5 років тому +5

    昔、酉島に住んでいて安治川口の貨物駅で写生したのを思い出しましたが、あの頃よりもずっと良くなってるんですね!
    安治川口駅なんてひなびた田舎の駅でしたから。f(^_^;
    ユニバーサルスタジオのあるあたりは本当に工場ばかりの殺風景なところでしたし。
    それにしても車掌さんのアナウンスは最高でした!("⌒∇⌒")

  • @junichiueda6546
    @junichiueda6546 5 років тому +5

    環状線でUSJ客らしき人達が良く乗り換えで迷子さんになっていますから大阪東線との直通運転ってのもアリですよね。

  • @user-si5ke2eh6b
    @user-si5ke2eh6b 5 років тому +4

    安治川口にゼロロク居ますな

  • @mukamin
    @mukamin 4 роки тому +2

    新大阪発車後すぐにくぐるガード(上を323が通過)は、何の線路ですか

    • @banbenbbb
      @banbenbbb  4 роки тому +1

      大阪駅から宮原操車場への線路です。丹波路快速の折返しに使っていると思われます。

  • @user-ix1co6ic6x
    @user-ix1co6ic6x 4 роки тому +4

    USJラッピング車両は無くなったのかな?

    • @patlite._.police
      @patlite._.police Рік тому +1

      今はマリオのラッピングしとるよ😁👍🏻

  • @nshiphone_rail257
    @nshiphone_rail257 5 років тому +4

    西日本の201系関東のとは違ってブレーキ強化(スーっ!って音)されてないね

  • @tsubakinoiiisnowmoo8781
    @tsubakinoiiisnowmoo8781 8 років тому +7

    12:16 これなんか好きw

  • @doM_Koyu
    @doM_Koyu 5 років тому +3

    201系ありがとう!!

  • @KAIHIN-hu4ov
    @KAIHIN-hu4ov Рік тому

    パワールームの次が改造プロジェクト…あと妖怪ウォッチの企画も懐かしいね。

  • @user-xy5vq7hr2v
    @user-xy5vq7hr2v 4 роки тому +11

    新型コロナウイルスが治まった後でいいからさ土日祝日には、東海道新幹線や、山陽新幹線の新大阪駅からUSJの臨時快速電車桜島行きを増発したい。

  • @user-ho5jn3zv6c
    @user-ho5jn3zv6c Рік тому

    おおさか東線が全線開業する前ですね。

  • @user-tz3gc1jm1h
    @user-tz3gc1jm1h Рік тому

    この臨時は追加運賃必要ない普通乗車券だけで乗れたのですか?

    • @banbenbbb
      @banbenbbb  Рік тому

      はい、乗車券だけで乗れました。

  • @fumitakejyoukou9719
    @fumitakejyoukou9719 5 років тому +6

    下町の 雑踏抜ければ 夢の中

  • @TN-hw9pn
    @TN-hw9pn 8 років тому +8

    5:32の右側の線路は何の線路ですか??

    • @banbenbbb
      @banbenbbb  8 років тому +2

      +中村尊 あ、確かに線路がありますね。
      ご指摘をいただいて動画を見なおしてみて初めて、線路の存在に気づきました。
      どなたかご存じの方、ご教示いただければ幸いです。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000 8 років тому +3

      +banbenbbb JR西日本 大阪電力区の敷地内で、架線や架線柱の高さ、レールの間隔や曲線半径も小さい事から訓練設備ではないでしょうか? 本年もよろしくお願いします。

    • @banbenbbb
      @banbenbbb  8 років тому +1

      +103系ビデオ“Pokeo”【ポケオ】 ご教示ありがとうございます。

  • @user-xz6mz2gx9s
    @user-xz6mz2gx9s 6 років тому +3

    今はこの電車、走っているのだろうか?

    • @1n8g
      @1n8g 4 роки тому +3

      大阪環状線、桜島線では引退しましたが、関西本線のJR難波~加茂間で運転していますよ

  • @fukinoekimeguri
    @fukinoekimeguri 3 роки тому +1

    いま、この臨時快速をはしらせるのならば充当車両はマリオラッピングやろな

  • @user-lo5ux7dp9n
    @user-lo5ux7dp9n 3 роки тому +1

    桜島から先は、回送車になるかもしれません。

  • @petroniosquest145
    @petroniosquest145 4 роки тому +1

    Japão, China ou Coréia?

  • @user-tz9wf4cc3w
    @user-tz9wf4cc3w 3 роки тому +2

    201系って既に貨物線に入線してたんか

  • @user-mx2xx2kp2b
    @user-mx2xx2kp2b 5 років тому +2

    桜島って何があるん?

    • @namedaruma-oyakata
      @namedaruma-oyakata 4 роки тому +1

      USJスタッフの入り口とZEPP大阪ベイサイドがある
      あとはちょっとした住宅地があって他はほとんど工業地帯

  • @user-we3tn2sl1i
    @user-we3tn2sl1i 6 років тому +4

    新大阪に201系出入りしてるの初めて見たかも。
    今はもうないのかな。

    • @user-wq7wv3en3o
      @user-wq7wv3en3o 4 роки тому +4

      今は、おおさか東線として緑の201が出入りしてます

    • @YukinekoDaruma
      @YukinekoDaruma 4 роки тому +2

      ようやく環状線内から201を駆逐したのに、おおさか東線北区間開業で新大阪にカムバックするのか、えぇぇ。
      さらに延伸完了したら大阪駅にも帰ってくるんだからホント草。

  • @kerorin00
    @kerorin00 7 років тому +6

    梅田貨物何にも無くなったな。

  • @381keikurosio
    @381keikurosio 9 років тому +28

    列車種別快速だけど実質普通だよなw

    • @user-st9lm5ie8o
      @user-st9lm5ie8o 8 років тому +6

      どこが? 安倍川口?通過してるよ

    • @777neo2
      @777neo2 8 років тому +10

      +梅路天里 いや。ほぼ通過しないから"実質"普通よねって事よ。武蔵野線が京葉線内でしか通過駅が無いみたいな事よ。

    • @haramomo
      @haramomo 7 років тому +4

      通常よりも乗車時間がかなり短縮されてるんだから、文字通り『快速』じゃないの?時間短縮のために駅やホームがないルートを通ったにすぎないだけで。
      駅を多く通過しないと時間短縮しても『快速』じゃないって、よくわからない鉄理論だな。

    • @haramomo
      @haramomo 7 років тому +1

      通常よりも乗車時間がかなり短縮されてるんだから、文字通り『快速』じゃないの?時間短縮のために駅やホームがないルートを通ったにすぎないだけで。
      駅を多く通過しないと時間短縮しても『快速』じゃないって、よくわからない鉄理論だな。

    • @haramomo
      @haramomo 7 років тому +2

      通常よりも乗車時間がかなり短縮されてるんだから、文字通り『快速』じゃないの?時間短縮のために駅やホームがないルートを通ったにすぎないだけで。
      駅を多く通過しないと時間短縮しても『快速』じゃないって、よくわからない鉄理論だな。

  • @realdaichun893
    @realdaichun893 Рік тому

    うめきた完成したら
    新大阪↔うめきた↔USJで運転すればいいのに。
    大阪から西九条までとか混雑酷いときあるし

  • @user-zm2cz2jb5f
    @user-zm2cz2jb5f 6 років тому +6

    車掌『それではいってらっしゃいませ!!』
    俺『いや…まだ停車してない…行けるのなら行きたいンゴ早く止まるンゴ』

  • @user-su3nm7uk1r
    @user-su3nm7uk1r 6 років тому +4

    だから大阪駅に停まらないんだ!

    • @user-qm6yd1ok8q
      @user-qm6yd1ok8q 5 років тому

      狭島東洋カーブ さん2023年には大阪駅にも停車する予定ですよ。

    • @aimm7903
      @aimm7903 4 роки тому +1

      @@user-qm6yd1ok8q 実際には大阪駅ではなく、北梅田(仮)です。

  • @user-eb9yu7mo7b
    @user-eb9yu7mo7b 9 років тому +4

    動画いいけど、音声ないの?

    • @sorabuta323
      @sorabuta323 9 років тому +5

      高橋友 音声入ってますよ。

    • @2012825tsubasa
      @2012825tsubasa 7 років тому +2

      端末のポリュームが0だったんじゃ
      今見てる端末は音出てますよ。

  • @user-vj6wu3fh2i
    @user-vj6wu3fh2i 4 роки тому +3

    あった事態知らない。

  • @ryose585
    @ryose585 8 років тому +2

    雨降ってるし

  • @daisuketanaka3404
    @daisuketanaka3404 5 років тому +1

    西九条に止まらないのは何故なんだろ
    止まった方が便利なのに

    • @iripyo
      @iripyo 5 років тому +1

      本線を一瞬逆走することになるし、その時刻には対向列車もいて、退避でめんどくさそうなダイヤになりそうなのでやめといた?

    • @user-wi9mt6gt2t
      @user-wi9mt6gt2t 4 роки тому +1

      新大阪からUSJに行くのに西九条に停まる必要ないのでは?