【DIY】カンタンにウッドデッキをつくる

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 38

  • @高林智
    @高林智 Рік тому +2

    一枚ずつではなくまとめて塗ったら垂れずにいけましたよ。
    高級品ですよ!

  • @hp2511171
    @hp2511171 4 роки тому +12

    より完璧を目指すなら、ビスはめり込ませない方が長持ちします!水がどんどん入り込んでビス回りが腐ります!
    チャレンジ精神に👍ボタンです!

    • @necosensei
      @necosensei  4 роки тому +1

      こんにちわ~(*'ω'*) アドバイスありがとうございます!
      なるほど水がたまっちゃうんですね (>_

    • @朴りさ
      @朴りさ 4 роки тому +1

      素人考えで申し訳ないんですがここにコーキング剤打ち込んだらだめですかね…?私もウッドデッキ作りたい

  • @愚弟-t3t
    @愚弟-t3t 4 роки тому +4

    めっちゃいい👍
    ダンスがw

    • @necosensei
      @necosensei  4 роки тому

      ありがとうございまーす(*'ω'*) おかげさまで足をひねることはなかったのですが
      その日の夜は筋肉痛で悶絶しておりました(>_

  • @bookmarker6338
    @bookmarker6338 4 роки тому

    テスト 兼 本番 (笑)
    続きの動画も待ってます。

  • @hidesaka1527
    @hidesaka1527 3 роки тому +1

    これは置いてるだけの状態ですよね?

  • @くぇん洗車中毒者
    @くぇん洗車中毒者 3 роки тому +1

    ダンス動画お疲れ様でした😆笑

  • @bunta7
    @bunta7 4 роки тому +2

    マルチポストと角材はネジで固定したのですか?固定しなくてもいけるなら簡単でいいですね!

    • @necosensei
      @necosensei  4 роки тому +12

      こんにちわ~(*'ω'*) 最初は固定しないといけないのかなーって思ってたんですが
      思いのほか安定してましたのでネジ固定はしてません!
      ですので、超カンタン作成となっております!
      とはいえ、どうしても不安で固定したいと思ったら
      専用の接着剤を用いるのが主流みたいです!
      ブロックやコンクリート、木材にも使える接着剤があるそうですよ(*'ω'*)

  • @J15-z7e
    @J15-z7e 3 роки тому

    マルチポストは、ビス留めですか

  • @tonochi2000
    @tonochi2000 4 роки тому

    めちゃ良いですね!デッキの大きさは何メートル×何メートルですか?

    • @necosensei
      @necosensei  4 роки тому

      ありがとうございまーす(*'ω'*) 現在の大きさは1.8メートル×2.0であります!
      ですが、今後もうちょっと大きくなる予定です(*'ω'*)
      また頑張って動画にしてみようと思いますので、よろしくお願いしまーす!

  • @jzuk2maw7
    @jzuk2maw7 4 роки тому +5

    大型台風来たときどうすんの?
    デッキごと飛ばされない?

  • @箭南郡
    @箭南郡 4 роки тому

    すみません、床板に使った1×4の木の種類はなんですか?すごく安いのでSPFかホワイトウッドでしょうか?

    • @necosensei
      @necosensei  4 роки тому +2

      こんにちわ~。 1×4材はSPFです(*'ω'*)
      野ざらしで3カ月ほど経ちましたが、今のところ大丈夫なようです(*'▽')

    • @箭南郡
      @箭南郡 4 роки тому

      ねこせんせい
      返信ありがとうございます!
      1×4のソフトウッドだと腐りやすいと聞いていたのですが使った塗料がいいのか丈夫なんですね😄

    • @森の民レクサ
      @森の民レクサ 4 роки тому +1

      いわゆるツーバイ材はSPFですよ
      すぐ腐る長持ちしない手入れが大変、外部には使ってはいけない木材
      まだ防腐剤処理してれば少しだけ鼻くそ程度よくなりますけど

  • @michiaki.t
    @michiaki.t 4 роки тому

    素晴らしいですねー(^-^)
    参考にさせていただきます!

    • @necosensei
      @necosensei  4 роки тому +1

      こんにちわ~(*'ω'*) 結構カンタンにつくれましたー!
      壊れても自作ですので、きっと修理もカンタンでしょう!
      耐久性は?絶賛実験中です!\(^o^)/

  • @比嘉正元
    @比嘉正元 4 роки тому

    ビスの後には、防腐剤は塗りませんか。
    とても楽しいダンスで、私も楽しく作れそうな気がしました。

    • @necosensei
      @necosensei  4 роки тому

      こんにちわ~(*'ω'*) 多分、塗った方が良いんだと思います。ビスのところから雨水入ってきますもんね(>_

  • @kK-rl7mm
    @kK-rl7mm 4 роки тому

    ペンキ塗るのが大変だと思います(-.-;)板はやはり裏も全面塗るんですよね…

    • @necosensei
      @necosensei  4 роки тому

      こんにちわ~\(^o^)/ 結構時間はかかりましたが、そんなに大変だとは思いませんでしたよー('◇')ゞ
      100均のローラーだったのが良かったのかもしれません。スイスイ塗れました!
      おそらく、初めての作業で大変と思うよりも、楽しいと思う方が強かった気がします。
      今後、増設する際は、初めての感動も薄れて、めんどくさーいって思うかもしれませんw
      (裏面もバッチリ塗ってあります!)

    • @kK-rl7mm
      @kK-rl7mm 4 роки тому

      ねこせんせい お返事ありがとうございます!実家の部屋から2畳程しか無い庭に出るのに結構な段差があり高齢になりつつあるので作ってあげたいと思いまして(-.-;)

  • @han47
    @han47 4 роки тому +1

    こんにちは。
    教えて下さい。
    ネジの位置をマークする時に使ってるゲージ?
    これはどういった物ですか?
    実は私もウッドデッキ作っておりまして。

    • @よっくん-d4n
      @よっくん-d4n 4 роки тому +1

      2×4材用の定規ですね。自分ももってますが2×4とか1×4材使うならもってると便利ですよ。

  • @ADA-mf8bs
    @ADA-mf8bs 4 роки тому +2

    素晴らしいですね^_^予算どれくらいか、教えてほしいです?^_^

    • @necosensei
      @necosensei  4 роки тому +1

      こんにちわ~(*'ω'*) お返事遅れましてすみません(>_

    • @ADA-mf8bs
      @ADA-mf8bs 4 роки тому

      ねこせんせい ありがとうございます😊

    • @森の民レクサ
      @森の民レクサ 4 роки тому +1

      高くても広葉樹の材木を使うべき
      針葉樹でましなのはサイプレスくらいかな

  • @jntcw030
    @jntcw030 4 роки тому

    ジョイフル本田 荒川沖店ですね 見てた所が同じですね 私とすれ違ってるかも

    • @necosensei
      @necosensei  4 роки тому

      返信が遅くなり申し訳ありませんスミマセン
      私の行きつけのホームセンターでございます!
      DIYの材料だけでなく、米買ったり、家庭菜園の苗かったり
      ミートジャパンで肉買ったりととても重宝しております(*'▽')
      間違いなく、すれ違っているでしょうw

  • @森の民レクサ
    @森の民レクサ 4 роки тому +1

    頭の中から日本の木造を消した方がよりかっこいいウッドデッキになるよ
    これじゃ日本建築の縁側やで
    何故か日本人几帳面だからwww

  • @まっしゃー-m9p
    @まっしゃー-m9p 4 роки тому

    はじめまして、ウッドデッキを作りたくて色々見ていて気になったので質問させてください。
    ブロック下は固めてある地面でしょうか。コンクリートのような。

    • @necosensei
      @necosensei  4 роки тому +1

      返信が遅くなり申し訳ありませんスミマセン
      地面はコンクリートなんですが、傾斜がすごいです(;^_^A

    • @森の民レクサ
      @森の民レクサ 4 роки тому

      格好いいの作りたいなら日本式ふ忘れることです