【言語聴覚士が教える】3歳前で、まだ言葉が出ない!?お家でできる取り組みをご紹介【質問回答】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 27

  • @user-kt8lx2le2w
    @user-kt8lx2le2w 3 роки тому +13

    勉強になりました。
    うちの子は2歳半を過ぎましたがまだ喃語レベルで、この質問者さんのお子さんの言語発達の状態に近いものがありました。
    早く話してもらいたくて、「〇〇だよ、〇〇って言ってごらん」などとつい口にしてしまっていました。
    本人の気持ちを代弁することや高い関心を持っているものを使って、焦りすぎずに接していきたいと思いました。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 роки тому +7

      コメント、ありがとうございます。
      お子さんに早く言葉をしゃべってほしいというお気持ち、お察しします。
      言いたくてもまだ言える準備が整っていない場合は、大人が代弁してあげたり、不完全な言い方でもしっかりキャッチしてあげることが、コミュニケーションの基礎となります。
      頭の中で言葉の準備は進んでいますので、見守ってあげてくださいね。

  • @user-ct1ek9os3l
    @user-ct1ek9os3l 8 місяців тому

    とても分かりやすく、勉強になりました!
    来月3歳になる息子も似た状態です。
    今は保育園に通っており日々少しずつ話せる音や出来ることも増えていて、親としては発語以外には育てにくさや異常性は感じません。
    具体例でいうと、目もよく合うし遊び中に離れた場所から声だけの指示が通る、発生を伴った要求行動をする、場の空気を察した行動が取れる、歌やダンスを真似る、他のお友達と楽しく遊べるなどです。
    ただ文字や数字が好きな所や、遊び方の癖やこだわりが少し気になりるところがあり、3歳児健診までに病院等受診すべきか悩んでいます。
    また、母音はよく出るのですが子音の発生数が少ないので家庭でなにか子音を増やす方法があればぜひアドバイス頂きたいです。
    よろしくお願いします✨🥺🙏💦

  • @user-dq7eq7sm8d
    @user-dq7eq7sm8d 2 роки тому +2

    こんにちは。
    2歳10ヶ月になった
    息子がいます。
    ちゃんとした単語は0です。
    集団の療育に参加し、
    抱っこ→だーどー
    犬→ワンワン
    くらいは言えるようになってきました。
    まず、発生できる音が少なすぎます。
    母音、た、だ、ぱ、ば、ぶ、ち、じ
    のみです。
    真似をするのはとっても上手で
    人と遊ぶのがとっても好きです。
    ジェスチャーでの要求はします。
    氷が食べたい時→氷の方指差して手をほっぺにあて冷たいを表現する
    飛行機→両手を横にのばす
    何か飲みたい→手を筒状にしずるずるーっと飲む仕草をする
    トイトレはほぼ完了。
    トイレ行きたい時はお股を押さえて
    「ちー」と言います。
    こんな感じの息子。。
    心配すぎて毎日検索してしまいます。
    話すようになるのでしょうか。
    遅い子でどのくらいに話せますか?

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  2 роки тому +2

      言葉以外での要求表現も見られますし、音声でも「ちー」と伝えようとはされているので、人に伝える気持ちをしっかり持っておられると思います。
      何より真似をするのがとっても上手ということは、言葉の発達の基盤となりますので、今はお子様の表現していることをしっかり受け止めてあげてくださいね。

  • @riekononaka2409
    @riekononaka2409 4 роки тому +8

    むぎちょこさん、丁寧な回答有り難うございました。要求行動のバリエーションを増やしたり、子供のすきなものの中に私達が入って行き、子供から要求を発信する機会を多く作っていきたいと思います。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  4 роки тому +2

      ご質問、ありがとうございました。
      ご参考になれば嬉しいです!
      (むぎちょこ)

  • @user-lz1zj6de2s
    @user-lz1zj6de2s 2 роки тому +2

    2 歳8ヶ月の息子がほぼ同じような状況なので大変参考になりました。小児科や発達検診に何度も相談に行き、自閉症の傾向があるかな?どうかな?的なグレーな状態で、現在は療育中です。発語は一切無く、喃語も少ないです。親やテレビ(うたのおねえさん等)の模倣は殆どしませんが、最近UA-camのアニメの身振りの真似をするようになりました。生身の人間?より、アニメの動きが好きみたいで、見せすぎは良くないのですが我が家はUA-camがあって良かったと思ってます。
    身振り手振りを大袈裟に、大きいジェスチャーで話しかけようと思います。
    好きな物リストも凄く参考になりました。ありがとうございます。これからも動画楽しみにしております(被り物も…好きです笑)

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  2 роки тому +1

      ご視聴いただきありがとうございます。
      UA-camもうまく活用すれば、言葉を覚えるツールとなります。
      参考にしていただけたようで、よかったです。

  • @cygnet517
    @cygnet517 3 роки тому +7

    とても参考になりました!具体的な説明でとてもわかりやすいです。我が家でも実践していきたいと思います。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 роки тому +2

      コメントありがとうございます。
      ぜひ、お家で実践してみてくださいね😀

  • @user-ce7wm2uk8z
    @user-ce7wm2uk8z 2 роки тому +3

    すごくわかりやすかったです‼︎子どもの遊びの中にどっぷり浸かって一緒に成長していきたいです。ありがとうございました。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  2 роки тому +2

      ご参考になって、良かったです!
      子どもと一緒に楽しむ、が一番ですよね😊

  • @satoyama1974
    @satoyama1974 2 роки тому +3

    とても参考になりました!
    もうすぐ4歳になる自閉症の娘がいます。発語がなく心配で心配で。親が何をしたらよいのか分からなかったのですが、むぎちょこさんの具体的なアドバイスで実行に移せそうです。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  2 роки тому +1

      コメント、ありがとうございます!
      ご参考になったようで、嬉しいです。
      焦らず、ゆったりとした気持で関わってあげてくださいね。

  • @shasha0509
    @shasha0509 3 роки тому +5

    とても勉強になりました.ありがとうございました

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 роки тому +1

      コメント、ありがとうございます。
      励みになります。
      これからもよろしくお願いします。

  • @smss0923
    @smss0923 2 роки тому +3

    はじめまして。4歳3ヶ月になる息子がいます。2番目だからと甘やかしてしまい、家事でバタバタしてる時にはタブレット与えたりというような生活をしてきました。そのせいでしょうか、自分のことを(思う事や、行動したことなど)上手く表現出来ず宇宙人語のように話したり、全く関係のない言葉(知ってる単語)を話したりして訳のわからない時があります。話したそうにはしてますが、言葉を知らないせいか考え込んで諦めてしまいます。幼稚園に通い出して一年経ち、以前よりちょっぴり成長したかな?といった程度で、やっぱり周りの子に比べたら全然遅いかなと思います。保健士さんからも専門医に診てもらったら?みたいなことを言われてしまい、その前に自宅で出来ることがあればと思いコメントさせていただきました。因みに本はなかなか読みません。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  2 роки тому +3

      はじめまして。
      コミュニケーションにおいて大切なのは、言葉を正しく使うことが一番ではなく、どんな形であれ自分の表現したことをしっかりと相手が受け止めてくれる、自分が言いたかったことは伝わっているという自信を積み重ねることです。今、できることは、お子さんがしっかり分かるように伝えるということです。ついつい言葉で何でも伝わっているかのように思いますが、具体的にわかりやすく伝えていくことは、言葉をうまく扱えるようになることに繋がります。

  • @raindishvlog7702
    @raindishvlog7702 Рік тому

    とても参考になりました❤ありがとうございます先生👩‍🏫

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  Рік тому

      コメントありがとうございます。
      ご参考になってよかったです!

  • @megut6343
    @megut6343 3 роки тому +3

    凄くわかりやすくお勉強になりました。
    ありがとうございます

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  3 роки тому +1

      ご参考になったようで嬉しいです。

  • @sumiesano7948
    @sumiesano7948 2 роки тому +4

    家の2歳4ヶ月の長女も全く一緒です

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  2 роки тому +2

      ご参考になれば嬉しいです😊

  • @katsuenakamura5884
    @katsuenakamura5884 2 роки тому +6

    私の孫も3歳になりましたがまだ喋る事ができません。心配しています。明るく元気な男の子ですが、どうゆうふうにしたらいいのか、発声はアァ~ とかは言えますが言葉としては言えません。

    • @hattatulabo
      @hattatulabo  2 роки тому +5

      言葉の理解はどのくらいできているか、お子さんから人に対して要求行動がどのくらいあるかなどについて、観察してみてください。言葉が出るには、まずは言葉の理解がしっかりできていることが大切です。