一撃必殺の杖術!戦国から受け継がれた技に無事に帰る事が出来なかった【浅山一伝流】剣術武術シリーズ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 жов 2024
  • 武道は歴史を肌で感じる事が出来るのでいいですよね!
    浅山一伝流チャンネルにも僕が登場してるので見てね!
    浅山一伝流短杖術の動画
    • 一撃必倒!浅山一伝流兵法 隼杖!
    浅山一伝流チャンネル
    / @-asayamaichidenkai-161
    浅山一伝流ホームページ
    www.asayamaich...
    入門は随時募集中!
    杖術パート1(神影流の杖術)
    • 剣の天敵⁉【杖術】変幻自在のその技に見惚れる...
    ★メンバーTwitter・インスタ
    ぴろすけ→ / itukapirosuke​
        → / pirosuke_ituka​
    いつかやる社長→ / itukayaru0​
    いつかやる副社長→ / fukushachou9​
    ★イラスト提供
    武井 怜様
    Twitter→ / kinishisugigirl​
    画像提供
    shutterstock
    BGM提供
    音楽素材MusMus様
    イラスト屋
    魔王魂様
    peritune様
    びたちー素材館
    H/MIX GALLERY
    秋山裕和様
    www.hmix.net/
    #武道 #武術 #古武道 #歴史 #剣術武術シリーズ

КОМЕНТАРІ • 165

  • @非株式会社いつかやる
    @非株式会社いつかやる  3 роки тому +107

    訂正→古河道場は茨木ではなく茨城です!申し訳ありません。
    武術や武道は歴史の先人達が残した日本の文化というか伝統というかとにかく熱い気持ちになりますね!
    関先生の紹介で北辰一刀流宗家の先生と知り合えたのでコロナ落ち着き次第に歴史や技の解説出来そうです☆

    • @2000me
      @2000me 3 роки тому +2

      ぴろすけ君に熊本県人吉で生まれたタイ捨流を解説してもらいたい。

    • @hymn13
      @hymn13 3 роки тому +3

      ぴろすけ氏、情熱が溢れすぎだよう😁
      しゃべりはあと半分くらいに抑えてもいいじゃないか(それでも止まらない情熱で実質1割減くらいになると思うけどw)
      あるいは、副社長に進行任せてしまう。
      ご存知の通り、UA-camの武術コメはガチ勢やニキ達が多すぎるから。

    • @KAI1628II
      @KAI1628II 2 роки тому

      茨城県の在住です😲!
      古河市は決して近いとは言い切れないけど、より希望が見えてきました!

  • @nunu927
    @nunu927 3 роки тому +78

    真剣に指南している間も先生の頭の中が
    「・・・紅芋タルト・・・?」
    だったのかと思うともうねwwwww

  • @a8692
    @a8692 3 роки тому +59

    ピロ助の動きが以前より格段に良くなっている。マジで修行してる。

  • @heliodor555
    @heliodor555 3 роки тому +44

    どの技もすごかったけど、羽織を囮にして、相手にかけて打ち込む技かっこよすぎます!

  • @ヌュトラピス
    @ヌュトラピス 3 роки тому +20

    先生お茶目だなあwww一文字の構え、一見トリッキーな構えだと思ったらまさかの野中の幕といわれる由緒正しい戦場の構えから受け継がれる構えで驚いた。こういう歴史の解説もあるから凄く勉強になるし面白い

  • @andoujunya
    @andoujunya 3 роки тому +31

    こんなに強くて心得があるからこその茶目っけというか寛容さや心の人さが見れて関先生って本当に偉大な人だなぁって感じる!
    いつかぴろすけさんと剣道したいなぁ...

  • @ラムジー婆さん
    @ラムジー婆さん 3 роки тому +41

    見せられる範囲とはいえ、手首折れるとか頭割られる危険と隣合わせの技の数々
    危険な技を安全に身につけるのが武術とは聞きますが、やはり凄いものなんですねえ

  • @野良猫にゃんた湖西のサイクリス

    制定杖道十一本目『乱留め』。見事でございます。次の昇段審査のために、参考にさせていただきます。

  • @dhkbeans327
    @dhkbeans327 3 роки тому +71

    ぴろ氏こうやっているとイケメンなんだよな…

  • @AtsumonoNamasu
    @AtsumonoNamasu 3 роки тому +14

    7:38 いつの間にか先生が帯刀していたので何かと思ったら、まさかの抜刀で驚きました!

  • @shuro-b5w
    @shuro-b5w 3 роки тому +11

    居合やってたのガチなんだなあってなるくらい剣道家より刃筋が立ってる。物打ちで捉えてる。こんな髪色でオタッキーなのにガチなのめっちゃかっこいいよ

  • @みかみん-j5i
    @みかみん-j5i 3 роки тому +14

    先生はオンとオフのオフでもしっかりユーモアセンスをオンにしてらっしゃって、遊び心のある良いお方ですね。

  • @Hades8103
    @Hades8103 11 місяців тому +1

    先生の普段の声めっちゃ優しいのに気合い発する時はマジで武人に変わる。

  • @山田太郎-e6r1z
    @山田太郎-e6r1z 3 роки тому +8

    副社長のカメラワークの巧さで分かりやすいです!

  • @トルコオスマン
    @トルコオスマン 3 роки тому +11

    野中乃幕は人間相手の闘牛士みたいですね。かなり格好良さが光りました。
    全剣連の杖の型は品格高いと思いました。
    海外や海外の方に武道を教えていると杖技が好きで、此方が戸惑う程ですが、
    彼等の歴史を研究すると、旧約聖書で海を割ったモーゼの杖が彼等の原点にあるのかも知れないと思いました。

  • @KOUMORIish
    @KOUMORIish 3 роки тому +7

    西遊記に出てくる孫悟空の如意棒は棒(棍)術の達人の技が基なのかもね。「突かば槍、払えば薙刀、持たば太刀」というように色々な武器の間合い(長さ)を兼ね備えた武器と言う事でしょう。

  • @LibertasAugustus
    @LibertasAugustus Рік тому +2

    こんな穏やかそうな会社員みたいな見た目でガチ強なの惚れるわ

  • @コヤマヒロユキ-h3k
    @コヤマヒロユキ-h3k 3 роки тому +8

    勉強させて頂きました。

  • @十七試艦戦烈風
    @十七試艦戦烈風 3 роки тому +6

    最初の時からずっと思ってるけど
    関先生本当にかっこいいよなー

  • @rock69dynamite
    @rock69dynamite 3 роки тому +8

    配信、感謝します。 ボケたらちゃんと回収してくれるお師匠さんが教えてくれるんだよ!
    ということで、棒術の切っ先がない利点を活かした隼杖。 ゆえに対角線どころか
    もっと立体的に、面対象の最速の線で相手を襲う武術ですね。

  • @hydy6013
    @hydy6013 3 роки тому +2

    変な構えだと思ったら、合理的な理由があり、その内容に感嘆してしまった。
    命かけてた時代だと、やはり理合がきちんとしている。

  • @ベテルギウスタウ
    @ベテルギウスタウ 3 роки тому +4

    武術家の丈術は大変勉強になります。実際は文献にも残らない高価な武器が使えない惣村の若衆の争いで使われたのだと思うけど、組み伏すというよりも本当に極めちゃう武器に化けるんですね。超至近距離からの柄打ちで何でやられたかわからないで殺されちゃう人もいたんだろうな。
     宮本武蔵が唯一負けたといわれる夢想権之助の木の棒だったし

  • @Famous_Restaurants_in_Japan
    @Famous_Restaurants_in_Japan 3 роки тому +24

    野中之幕からの抜刀、めちゃエグいですね!!
    次の偉人飯は、紅芋タルトでお願いします🍠😋🍠

  • @Yamauratamaki
    @Yamauratamaki 3 роки тому +10

    いやー、やっぱ関先生お茶目でいいわぁ
    教えたくてたまらないおじさん過ぎるw
    3本目は何が起きてるのか全然見えなくて、
    解説でエグかったのが分かってビビった…

    • @yoshii871
      @yoshii871 3 роки тому +2

      この余裕が真の強さなのかもしれないね

  • @弾正だんじょう
    @弾正だんじょう 3 роки тому +5

    9:58 これ警備員の施設警備業務2級の実技課目にあった。
    警備業では警杖を装備できるのは、空港や原発、国会関係・政府施設、石油備蓄基地、火薬毒物貯蔵庫などで
    警察官が現に警戒を行っているところ。とある。あとセンサー感知で駆けつけてくる機械警備とか現金輸送車や核燃料輸送の警備とか
    警棒より扱いが重いのは、この動画を見てなんか納得しました。威力が凄そう(;^_^A

  • @soul-702
    @soul-702 3 роки тому +5

    一文字の起源の技が興味深すぎる!
    いやー発想が凄いわ。技自体がいろんな経験を得て研ぎ澄まされてる感じがします!かと言って綺麗すぎるわけでもないし、味があって深いなー笑

  • @xz6314
    @xz6314 3 роки тому +8

    同じ杖でも以前の神影流とは動きが全然違うのが興味深い

  • @パス専-j2m
    @パス専-j2m 4 місяці тому

    昔の事情は分かりませんが自分は杖を突いてるような人は老人とか強そうじゃない人(語彙力)とかが持ち歩くものだからこそ相手が大振りで切ってきてそれを存分に利用できるんだとしたらすごいメタ的次元ですな。相手が強いってわかったらあんなに大振りしないでしょう

  • @少佐ラストバタリオン
    @少佐ラストバタリオン 3 роки тому +6

    杖、棍の強みは両端を使える事やのう・・・。

  • @riiizou
    @riiizou 3 роки тому +3

    食らったら死ぬって良く分かる。
    刀は触れたら死なのに、それを相手に……すごい。

  • @atsushiyoshimo6355
    @atsushiyoshimo6355 3 роки тому +1

    仕太刀のぴろすけ氏の動きもバッチリ決まっているから演武が美しい。

  • @atuosa1010
    @atuosa1010 3 роки тому +5

    神道夢想流も面白いので是非!

  • @無留亭オレンジ
    @無留亭オレンジ 3 роки тому +7

    手に持った武器って簡単に手放せないから巻かれると思う壺って感じですね

    • @鈴木シロウ
      @鈴木シロウ 3 роки тому +1

      相手にも巻く技&返し技があるので返されちゃいますね(^_^;)

  • @ナカガワマサヤ
    @ナカガワマサヤ 3 роки тому +6

    はやぶさのつえ
    ドラクエに出てきそう

  • @青木林太郎-e6w
    @青木林太郎-e6w 3 роки тому +3

    撮影後の汗の量が稽古の激しさを物語ってるけど、笑って撮影してるのすごい

  • @ジョンメイトリクス-s9x
    @ジョンメイトリクス-s9x 3 роки тому +1

    先生もだいぶ馴染んだのかいい笑顔見せていただけるようになりましたね

  • @カモ-s7w
    @カモ-s7w 3 роки тому +5

    素晴らしい技You Tubeで見られる幸せよ(泣)

  • @KoikeTakizou
    @KoikeTakizou 3 роки тому +1

    見てて流石というか凄いと思ったのが、中国武術で言う三尖相照が常にできているところ。
    達人の動きというのは凄いな、どれだけの修行を重ねられたのだろう。

  • @剛田幸村
    @剛田幸村 3 роки тому +2

    巻き込まれたときに肩上がっちゃわず肘曲げれるようになったら同じ動作でまた違う返し方あるんだろうなぁ

  • @yoshii871
    @yoshii871 3 роки тому +1

    ぴろすけさんの動画好きになりました、そのせいでチャンネル登録しましたよ

  • @coni-i7036
    @coni-i7036 3 роки тому +1

    先生は今回も愉しそうに解説してくださいますね。

  • @鈴犬すずいぬ
    @鈴犬すずいぬ 3 роки тому +2

    杖は、戦場というより「平和な時代に必要」という想いで残したんだと思う。
    平和になるほど平民が刀を持つなどもってのほかになるから。
    なので、「素手よりはマシ」の捨て身の世界という考えが基本コンセプトなんじゃないかな。
    戦場で槍じゃなく杖装備していくことはないと思う(あまりに貧乏な部隊でそれしかない場合もあるかもだけど)

    • @非株式会社いつかやる
      @非株式会社いつかやる  3 роки тому +6

      戦場では折れた旗とか槍、折れた槍を使って使用した技もあるそうです。
      そういった技の術理を杖術の形として残したそうですよ☆

  • @user-Re-man-Ise369
    @user-Re-man-Ise369 3 роки тому +1

    10:39 カワイイ関タン

  • @user-w1fd2-u8l
    @user-w1fd2-u8l 3 роки тому +1

    効率的な考え方で成り立っていて奥が深いね。
    装甲悪鬼村正の世界。

  • @うにうに-t2m
    @うにうに-t2m 3 роки тому +5

    ぴろさん門下なんですね!

  • @TV-uo2ef
    @TV-uo2ef 9 місяців тому

    3:23 刀の背を打った後に、するりと短い方が伸びて頭を打つの魔法みたい

  • @MultiAaqq
    @MultiAaqq 3 роки тому +3

    つま先、ヒザ、手が一直線。合気道と同じ。
    物から自身のエネルギーを物に伝える。何層も深いw

  • @BOY-hz9bf
    @BOY-hz9bf 3 роки тому +1

    野中の幕の解説が一番面白かった──

  • @nicemiddle4387
    @nicemiddle4387 3 роки тому +1

    戦国で使われた準杖術を学ばせて頂きました

  • @NY-cz5to
    @NY-cz5to 3 роки тому +1

    冒頭からぴろがいつになく緊張してるのが伝わってくるな

  • @杖と車椅子と
    @杖と車椅子と 3 роки тому +1

    片足が壊れなければ弟子入り…したかったです。もちろんできればですが。悔しい。悲しい。

  • @takasi1491
    @takasi1491 3 роки тому +1

    ぴろすけウマイ‼️やられに行くのが。

  • @kotsubansensei
    @kotsubansensei 3 роки тому

    戦場での「カカシによるおとり」なんてのは、これからのドローン戦争でも応用が利く発想だよね。おもしれーなぁ。

  • @urakusp
    @urakusp 3 роки тому +2

    勝負は瞬時につくことが普通と解った。巌流島の勝負も一瞬だったが普通のことだったんだ。

  • @守屋克巳
    @守屋克巳 3 роки тому +3

    街中とか狭い所で突然切り合いになるから剣術が発達したと思う、野戦で槍が相手では勝てませんよね?

  • @fooljpnza3996
    @fooljpnza3996 3 роки тому +1

    先生は演武となると鬼だけど、オモロイ方なんだが達人なんだか
    今回もさっぱりわからないwww

  • @kurarowa1910
    @kurarowa1910 3 роки тому

    返し技カッコいい

  • @fニモ
    @fニモ 2 роки тому

    単純な事なのに、色々あっておもしろいなぁ✨棒は槍に扱いが似てるのかな🤔強そう。

  • @菜月桜葉
    @菜月桜葉 3 роки тому

    紅芋タルト…笑
    おちゃめな先生すてき✨

  • @hymn13
    @hymn13 3 роки тому

    7:40 仗の長さが、ひと尋なのもそう言うことがあるんでしょうね。おもしろい!
    あと、多分決まった長さのひと尋ではなく、使用者の背丈で合わせていたんでしょうねえ。

    • @藤竜-f3l
      @藤竜-f3l 3 роки тому +1

      「1ひろ」って1尺、1寸と同じ長さの単位で、しかも長さも測れる便利な言葉です
      腕の長さは人それぞれなのでざっくりとした単位ですが、物差しやメジャーも身近になかった昔は広く使われていた言葉です

    • @hymn13
      @hymn13 3 роки тому +1

      @@藤竜-f3l 「尋」、水深でしか使われているのを見たことなかったので、昔の人はいろんな使い方していたのが興味深かったんですよ。
      手を広げるとその人の背丈とほぼ同じ。「この池は深さ3尋」って言われたら、容易に想像できてそこで遊んだりするのもちょっと躊躇しますよね。
      尺貫法にしても、マイル法にしても便利ですよねえ。

  • @hikarinosensi1045
    @hikarinosensi1045 3 роки тому +1

    紅色タルトツッコミ😆
    塚田さんて…もしかして…どっかで見たことあるな…う~ん…あ!?…忍者ウォーリアーポールと一緒にやってる人ですか?

  • @jeff81314
    @jeff81314 3 роки тому +9

    カウンター技が多い印象

    • @yoshii871
      @yoshii871 3 роки тому +1

      相手の運動エネルギーも取り込んでパワー倍増できるからかな?

    • @カモ-s7w
      @カモ-s7w 3 роки тому +1

      正面から見ると構えの時点で切りたくなる場所を誘導してます

  • @cschiaki05
    @cschiaki05 2 роки тому

    全剣連の7段もお持ちなんですね。それだけでもすごい。

  • @morikumi
    @morikumi 3 роки тому +1

    すげえかなりの実践の武道だったんだな

  • @SachinoCanzume
    @SachinoCanzume 3 роки тому

    ごきげんよう。
    外国人が、日本には忍者と侍が居るから、軍事力では侮ってはいけないと、他の動画で言っているって言っていたけど、先生の身のこなしを拝見して、あながち間違いでは無い気がしちゃいました
    (*´꒳`*)あはは。

  • @ぶんごあつきよ
    @ぶんごあつきよ 3 роки тому +1

    横一文字すごい✨
    ひらひらしてるから簡易陣幕代わりか~

  • @xyz1103
    @xyz1103 3 роки тому

    流派の人でもないのにちゃんと受けがとれるピロ氏は、普段ニコニコしてるけど本当はすごい人なんだと思う。

  • @ロボットちゃん
    @ロボットちゃん 3 роки тому +1

    ぴろすけさんの
    ヘアースタイルも髪の色
    似合ってます。

  • @enter9938
    @enter9938 3 роки тому

    先生が撮影になれていない感じが可愛いwけど、武道の技は美しいなあ。。

  • @Hiro-tj1vl
    @Hiro-tj1vl 3 роки тому +4

    ぴろすけの髪の色を気にしてやってたと思うとジワる

  • @hebi_neko
    @hebi_neko 3 роки тому

    かっこいいーほんとかっこいいわー

  • @shinnaka5417
    @shinnaka5417 3 роки тому

    杖道は下半身への攻撃があるのが興味深いですね。

  • @アタリメ-j9i
    @アタリメ-j9i 2 роки тому

    今回もとても勉強になりました。
    素朴な疑問なのですが、全日本剣道連盟の杖道の制定型には様々な流派(主に神道夢想流杖術)の理合が含まれていると聞いています。
    その制定型のなかに浅山一伝流さんの理合も含まれているのでしょうか?
    支障がない程度で宜しければご教授いただけると幸いです。

    • @非株式会社いつかやる
      @非株式会社いつかやる  2 роки тому +1

      全剣の杖道は浅山一伝流の理合いは含まれて無いですね。
      ですが警視庁で定められた警視流という制定の型には浅山一伝流の型が含まれております。

    • @アタリメ-j9i
      @アタリメ-j9i 2 роки тому

      @@非株式会社いつかやる
      不躾な質問にも関わらず教えていただきありがとうございます。
      警視流というものを初めて知りました。警杖術とはまた違ったものなのかと感じました。
      今年の春から杖道を始めた事がきっかけで、様々な古流の成り立ちなどに興味を持っています。
      これからも貴重な情報発信を期待しております。
      ありがとうございました。

  • @クンよし
    @クンよし 3 роки тому +3

    🦯術っつてタヒ覚からの技が多くネ🤔
    ガッチ−ヤベージャン😱😱😱

    • @yoshii871
      @yoshii871 3 роки тому +2

      実際やったら本気で殺しに来てる 武道なんだろうね

  • @user-rd3rx5lt6r
    @user-rd3rx5lt6r 3 роки тому

    ぴろ氏はどうして剣術を始められたんだろうか

  • @三池典太光世-n6c
    @三池典太光世-n6c 3 роки тому +3

    全剣の杖術というと、神道夢想流になるのかな?

    • @カリウス-s8o
      @カリウス-s8o 3 роки тому +2

      まんまでは無いですよ、全剣連のは制定形、夢想流は古流って呼び分けて形の内容も違いますから、杖の企画は同じですが

    • @三池典太光世-n6c
      @三池典太光世-n6c 3 роки тому

      @@カリウス-s8o
      なるほど、解りました。
      説明ありがとうございます。

  • @sawa9799
    @sawa9799 3 роки тому

    副社長の眼鏡姿が鏡に・・・

  • @もりしん-n1j
    @もりしん-n1j 3 роки тому +4

    つくづく日本人て戦闘民族だなぁと、このシリーズを見てると思う

  • @KateJohn2013England
    @KateJohn2013England Рік тому +1

    👍🙏

  • @金玉袋パンパン
    @金玉袋パンパン 2 роки тому

    相手の技を利用するのか
    最大の防御が最大の攻撃になっとる

  • @ENTP-ibo
    @ENTP-ibo 3 роки тому

    物理学感すこ

  • @ssannhiro3686
    @ssannhiro3686 3 роки тому

    戦場の技は兵法になっていくんだと実感した。
    足場の悪い場所での立ち回り方とかも、ひょっとして残ってる?

  • @荒和幸奇四十一
    @荒和幸奇四十一 2 роки тому

    先生から強い人のオーラが出てる

  • @kazupon1967
    @kazupon1967 3 роки тому

    鉄輪に金鋲を打ち込んで強化した杖や棒はありませんか。

  • @tintindaadada
    @tintindaadada 2 роки тому

    ぴろ可愛い

  • @toshihirom2038
    @toshihirom2038 3 роки тому

    棒はシンプルな分使い方も幅広いと言うけど野中乃幕はよりゲリラ的だな
    戦の匂いがするぜ

  • @neobossnet
    @neobossnet 3 роки тому

    ピロスケさんは、ここの先生に何回極められたでしょうか?これが実戦なら、既に猫の魂一ダース分はスポーンしているような希薄ガス。

  • @もも-n2e3k
    @もも-n2e3k 3 роки тому

    ここまで歴史とかに博識で武術に貪欲だと先生も楽しそうですね笑

  • @sentence1348
    @sentence1348 3 роки тому +3

    思うに、スゴさ伝えるために、頭はフルフェイスかぶったりして、マジの速度でブチ当てたらどうかな?
    スネとか足もプロテクターとか。まぁもちろん、その技のインパクト箇所に、その時々においてプロテクターしてさ。
    多分そのほうが動画がバズると思うし、特に海外受けがいいと思うけど。

  • @nishinarinosuke9693
    @nishinarinosuke9693 3 роки тому

    この口伝の技、面白い技ですね^ ^

  • @basiyuki8716
    @basiyuki8716 3 роки тому

    後の先って カッコいい

  • @堀高士-p5y
    @堀高士-p5y 3 роки тому

    ぴろすけさんの身体が一回り大きくなってますね。

  • @なしなし-s8p
    @なしなし-s8p 2 роки тому

    長刀もやっ下さい。

  • @にしもんもん
    @にしもんもん 3 роки тому +1

    これは刀よりも強いのでは?

  • @たくあん和尚-h5y
    @たくあん和尚-h5y 3 роки тому +3

    ぴろホント愛される性格してる。髪の毛似合ってるかは気にするな❗️

  • @inamekono
    @inamekono 3 роки тому +3

    鹿島大神宮の書の掛軸があるな

  • @ragnagra
    @ragnagra 3 роки тому

    対バット戦でやったやどうなるんだろ

  • @tagranke
    @tagranke 3 роки тому

    関先生の孫弟子になりたい
    =ぴろ氏の居合入門から始めたい

  • @77浦霞
    @77浦霞 3 роки тому

    熊相手の棒術ってないんですかね

  • @DOMIKURA
    @DOMIKURA 3 роки тому

    鍔もない棒で剣を受けちゃったら指切れない?せっかくのリーチが、、、