究極のカウンター剣術【柳生新陰流】心を究めた活人剣が凄すぎる!Rise of the Ronin剣術武術シリーズ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 жов 2024
  • 今回は柳生新陰流を解説です!本当に奥が深い剣術ですので
    是非道場や動画見てみてください!凄いですよ!
    ★メンバーTwitter・インスタ
    ぴろすけ→ / itukapirosuke
        → / pirosuke_ituka
    いつかやる社長→ / itukayaru0
    いつかやる副社長→ / fukushachou9
    参考資料
    負けない奥義柳生新陰流宗家が教える最強の心身術
    柳生新陰流を学ぶ、日本の剣術、兵法家伝書、剣術・剣豪と刀
    武士の刀法を究める 柳生新陰流「柳生新陰流兵法第十三世 春風館館長」DVD
    【柳生新陰流・新陰流のサイトや道場】
    柳生新陰流兵法公式サイト
    www.yagyu-shink...
    新陰流協会(東京、神奈川、長野)
    shinkageryu-ky...
    新陰流兵法 西江会(東京)
    www.shinkagery...
    大和柳生新陰流兵法 関東川越支部
    yamato-yagyu.com/
    柳生新陰流二蓋笠会(奈良地区、大阪地区、東京稽古会、大阪稽古会)
    yagyushinkagery...
    新陰流広島稽古会
    tannkyuu-hiros...
    新陰流兵法 碧燕会(三重県)
    hekienkai.loca...
    新陰流兵法道場 春武館(愛知県)
    / shinkageryuheihou
    黒田藩傳柳生新陰流兵法 修猷館
    syuyukan.jimdo...
    新陰流兵法転会
    www.shinkagery...
    【技やUA-cam】
    柳生新陰流 徳川家指南の剣術
    • Video
    赤羽根龍夫 柳生新陰流
    • 赤羽根龍夫 柳生新陰流① YAGYU SHI...
    黒田藩傳柳生新陰流兵法 「半開半向」
    • 黒田藩傳 柳生新陰流 修猷館 三學円之太刀-...
    新陰流 参学円之太刀
    • Video
    BGM提供
    音楽素材MusMus様
    イラスト屋
    魔王魂様
    peritune様
    びたちー素材館
    H/MIX GALLERY
    秋山裕和様
    www.hmix.net/
    #歴史 #剣術武術シリーズ #武術 #柳生新陰流 #古武術 #武道 #剣術

КОМЕНТАРІ • 523

  • @非株式会社いつかやる
    @非株式会社いつかやる  3 роки тому +220

    今回は久々の剣術解説です!心を極め、自由自在に剣を繰り出す柳生新陰流!本当に奥が深い☆
    ※訂正
    輪之太刀の部分は「流し打ち」と呼ぶのが正しいそうです。輪之太刀はあるのですが少しやり方が違うそうです。
    殺人剣→殺人刀が正しいそうです。(因みに殺人刀、殺人剣、活人剣、活人刀と道場で呼び方が少し異なるそうです。今回は参考資料に記載されてた活人剣と殺人剣で解説させて頂きました。)
    ご指摘下さった関係者の方々本当にありがとうございます!
    すごい剣術ですので是非概要欄の道場に目を通して見て下さいね☆
    チャンネル登録、高評価、コメよろです☆

    • @2000me
      @2000me 3 роки тому +6

      新陰流も面白いですが、タイ捨流もお願いします

    • @NobuhitoMiyagawa
      @NobuhitoMiyagawa 3 роки тому +4

      柳生といえば連也斎。
      男は黙って連也斎。

    • @youtkd6061
      @youtkd6061 3 роки тому +5

      このシリーズどんどんやって欲しい。
      面白すぎる。
      今回みたいに先ず各流派のさわりをやって、第二弾、第三段と進化させていって欲しい。
      また「剣禅一如」っていうから、禅の教えがどのように剣に活かされているのか研究してシリーズ動画を作って欲しい。
      期待しかない!

    • @youtkd6061
      @youtkd6061 3 роки тому +3

      ピロスケさんはもうこのシリーズ専門でいい(≧∇≦)b

    • @健一-p2b
      @健一-p2b 3 роки тому +3

      剣道の練習で手首を柔らかくするためにやっていた練習が、確かに輪ノ太刀だったし、左右に体裁きをしながらの左右面打ちも輪ノ太刀だったわ。。考えてみれば切り返しの基本教練も、もしかしたら、示現流の打ち込みの技の一つなのかも。。ためになりました!

  • @user-xk9zj5lp4k
    @user-xk9zj5lp4k 3 роки тому +129

    私の祖母の祖母が柳生家に仕えていた家から嫁に来た人だったそうです。よく祖母から「仕えてたってだけでも武家としての躾が物凄い人やったから、柳生家はほんまに大層なもんやったんちゃうかなあ」と聞きます。きっと剣術だけでなくあらゆるものに対して長けている素晴らしい人達だったんでしょうね。

    • @松田光永
      @松田光永 2 роки тому +7

      柳生新陰流は、偉大な流派だったんですね~!!

    • @ndsttube
      @ndsttube 19 днів тому

      それが本当だといいですね〜。

  • @MDQ0426
    @MDQ0426 3 роки тому +135

    剣術回になるとぴろすけさんクッソかっこよくなるよね

  • @Jousuke-Higashikata
    @Jousuke-Higashikata Рік тому +22

    0:53新陰流とは
    4:57構え 青崖(せいがん)
    5:31輪之太刀 受け流してそのまま攻撃 
    新歌劇の防御はほぼこれ
    6:12輪之太刀 実演
    6:39合撃(がっし)新陰流の必須科目
    7:15一刀両断
    7:20半開半向
    7:27中段十本目

  • @shakefake7517
    @shakefake7517 3 роки тому +50

    何気に副社長さんの相槌とかちょっとした一言のおかげで内容がスッと入ってくる

  • @mannschnee8016
    @mannschnee8016 3 роки тому +67

    0:00 初っ端から、「バシッ!」は痺れる

  • @agegolden1318
    @agegolden1318 3 роки тому +130

    ただ素直に打たれる副社長の人の良さよ

    • @中村洋平-c4z
      @中村洋平-c4z 3 роки тому +4

      (いや、そういう流れにしないと動画にできないやん)

    • @asdflkj4649
      @asdflkj4649 3 роки тому +3

      実は嫌いじゃないとか

  • @猫飼犬君
    @猫飼犬君 3 роки тому +20

    柳生の里は山の中の小さい里です。なので「こんなちっさいとこから、あんな全国区の一大剣術が広まったな」と感心してましたが、色々な戦略で有名にしたんだなと納得しました。by上津道沿いの奈良県民

  • @はらでい-n9s
    @はらでい-n9s 3 роки тому +45

    小学生の頃剣道の大会の前座で柳生新陰流の人が型披露してたのを思い出した
    ヨボヨボで立ち上がるのに手伝いが必要なお爺さんが構えた瞬間からキレキレでビビった思い出

  • @mifusho3244
    @mifusho3244 3 роки тому +155

    毎回、副社長さんがぴろすけさんの技を反射的に避けたりせずにきっちり受けてくれるからわかりやすいですね^^

  • @judaswitheve
    @judaswitheve 3 роки тому +50

    「好きなように攻撃してみて」って言ってしっかり切り返してるのすごいっすね!
    正直鳥肌が立った。

    • @sttecorin6281
      @sttecorin6281 3 роки тому +1

      練習で時間がかかったのは、そこのカットでしょうね🎬

  • @user-humanrights
    @user-humanrights 3 роки тому +73

    相手の攻撃を防ぎつつ、相手の隙に間髪入れずカウンターを入れる....
    まさに日本の様な「しなやかさ」とか、「素早い動き」みたいな感じがする。

  • @kenok7914
    @kenok7914 3 роки тому +53

    剣術の動きを解説した本などを読んだことがありますが、やはりこうして動きをそのまま見せてくれるのが一番わかりやすいですね!
    次の動画も楽しみにしております!

  • @bbsabath
    @bbsabath 3 роки тому +11

    こういう武術系は、しっかり押さえていないと、叩かれやすいと思います。
    それでもこうしてアップされることは本当にすごいし、15分の動画のために
    何時間、何日も勉強されたと思います。素人ですが、動画、とてもわかり易かったです。
    どこまで正しい動画かはわかりませんが、自分にとっては一つの大きな基準となりました!

  • @kingofsk8er
    @kingofsk8er 3 роки тому +26

    いやマジでぴろすけさん解説も打ち込みもめちゃ上手いです!
    ブランクあるとは思えない滑らかな動きで今までの剣術解説で一番感動しました

  • @小室K-i6h
    @小室K-i6h 3 роки тому +35

    自分も某古流の有段者ですが、他流派の演武の型を簡単に体得して実演できるぴろすけさんは凄いと思います。

  • @一則-z3d
    @一則-z3d 3 роки тому +12

    「柳生兵庫介」を読んだ時、太刀の動きを自分なりにイメージして考えていましたが今回、UA-camで
    実際の動きを見せていただいて兵介の太刀の工夫や流れるような動作がはっきりと理解できました。
    ありがとうございます。

  • @hiroyukifuruta2725
    @hiroyukifuruta2725 3 роки тому +47

    7:19 メッサカッコいい!(2倍速だと更にカッコいい) 笑

  • @aosaka0074
    @aosaka0074 3 роки тому +28

    いつも面白いけど、やはり剣術回は鉄板だな。
    天然理心流、示現流、柳生新陰流ときたらいつかは見たい二天一流。

  • @Mapanda
    @Mapanda 3 роки тому +18

    柳生新陰流を紹介していただきありがとうございます!
    香港柳生会に所属している者です。
    おっしゃる通り、一刀両断などのがっしは20年続けても真っすぐ斬ることは難しいです。
    動きをつけた解説、難しいと思いますがお見事です。
    日本や香港の先輩方に紹介させていただきます。

    • @非株式会社いつかやる
      @非株式会社いつかやる  3 роки тому +3

      関係者の方からのコメント頂き大変嬉しく思います!
      色々見苦しい点や間違いもあったかもしれませんがそう言って頂き嬉しく思います!
      道場のホームページありましたら微力ながら宣伝させて頂きたいので教えて下さい!
      これからも頑張ります!

    • @Mapanda
      @Mapanda 3 роки тому +1

      ​@@非株式会社いつかやる ありがとうございます!
      古武道はなかなか若い人に興味を持ってもらいにくく、このように若い人にも興味を持っていただく機会を作っていただけることで、日本の古武道の保存の大きな手助けとなることと思います。
      ホームページは一番最初に概要欄に貼ってくださったものです。
      www.yagyu-shinkage-ryu.jp/wordpress/?p=841
      香港柳生会(柳生新陰流兵法・香港支部)は私が日本語の窓口となっておりますので、もしなにかお手伝いできることがありましたらいつでもご連絡ください。名古屋に在住の柳生耕一宗家にも連絡させていただけます。
      ちなみにここで演武されている兵法(へいほう=試合勢法)は、実は柳生新陰流と名を打つものでもいろいろございまして、当会のものとは異なっております。

    • @非株式会社いつかやる
      @非株式会社いつかやる  3 роки тому +2

      古武道の魅力伝えられるよう色々紹介したく思っております。
      動画では尺もあり詳しく話せなかった所もあるので、関係者の方に協力頂けるのは本当に嬉しいです。
      コロナが落ち着き、地方に外出出来る様になりましたらお言葉に甘えて連絡させて頂きたく思います!

  • @om11111a
    @om11111a 3 роки тому +10

    合気道には柳生新陰流が入っているって先輩が昔いってたけど、話を聞くと確かに共通することがある

  • @Minoru7
    @Minoru7 3 роки тому +6

    過ぎ去った歴史の解説かと思ったら、なんと柳生家はバリバリの現役ではないですか。一気に凝縮した解説で分かり易いし面白い。旧政権の剣術指南役の家が、今も活躍していること自体、日本ならではの大きな特徴でもあると思います。動画解説も、柳生家も、これから、ますます発展していってもらいたい。

  • @user-xb8qx3mo9q
    @user-xb8qx3mo9q 3 роки тому +36

    柳生新陰流初めて見たけどかっこいいな
    北辰一刀流楽しみすぎる
    てかぴろすけさん袴姿かっけぇ

  • @もも-t7s3g
    @もも-t7s3g 3 роки тому +23

    柳生の剣は負けない剣とよく時代物で言われているのを見ましたが、解説を見てなるほどなと思いました。
    剣道を昔やっていましたが、基になった流派とは違いますが基本稽古の動きに似ているのも面白かったです。
    北辰一刀流、楽しみに待ってます。江戸三大道場の残り二つの神道無念流、鏡心明智流も観たいです。
    これからも頑張ってください!

  • @hazuki5188
    @hazuki5188 3 роки тому +28

    ピロ助さんがひたすら格好良い動画だもん(笑)

  • @竹内健介-g2p
    @竹内健介-g2p 3 роки тому +9

    暴れん坊将軍の戦闘シーンは必ず後の先で峰打ちしてましたね。しっかりと柳生新陰流を再現してるんですね。

  • @deeeeeeebuu
    @deeeeeeebuu 3 роки тому +49

    ピロスケさんの剣術解説
    悪いけどこのチャンネルの企画で一番面白い(笑)

  • @伊那忠次
    @伊那忠次 3 роки тому +5

    あいかわらず、ピロ助の熱意のある説明に感銘した。
    視聴者にわかりやすい説明をしてくれたことに感謝をするが、その裏でピロ助、副社長、社長&スタッフが、全力で動画を完成させてくれたことに私は、とても凄いことを成し遂げてくれたと感謝します。

  • @picdeltebelly
    @picdeltebelly 3 роки тому +9

    ぴろすけさんは、凄いですね。今回も大変勉強になりました。

  • @鉢植え太郎
    @鉢植え太郎 3 роки тому +6

    剣術系の動画で実際にやって動きを見せてくれるから勉強になる

  • @丸丸大吉
    @丸丸大吉 3 роки тому +7

    柳生新陰流はまさにジャパニーズマーシャルアーツ、
    武士の芸術ですね。

  • @クッキー改
    @クッキー改 3 роки тому +9

    柳生って聞くと映画やドラマでは陰謀してるイメージ。剣術一筋の人たちには
    「うまく立ち回りやがって」とか思われたのかな…
    剣の存在意義を変えたりするなんてすごいなあ。カウンター戦術もかなり高度…
    柳生新陰流を見直しました。

  • @中野逸話
    @中野逸話 3 роки тому +6

    新陰流歴15年です。
    よく調べて紹介していただきありがたいです。
    門外の方なのでしょうがないことではありますが用語の間違いがところどころ見られます。
    また技術ですが、輪の太刀として紹介している技は流し打ちです。新陰流における輪の太刀は魔の太刀とも呼ばれる片手打ちです。
    試合勢法は基本ではなく、後付けされた勢法です。

    • @非株式会社いつかやる
      @非株式会社いつかやる  3 роки тому +4

      関係者の方にコメント頂き嬉しく思います!
      柳生新陰流さんの参考資料をもとにやらさせて頂きましたが少し捉え方に違いがあったようで申し訳ありません。補足して頂き感謝致します!

  • @CitronCoffee
    @CitronCoffee 3 роки тому +4

    理念と技法の両面で新陰流を守る → 剣術各流派全体の価値を守る → 平和期なのに武士(支配階級)が暴力に屈しなくなる → 幕末に大変なことがあっても他の国のようにヘタレなかった

  • @toru7971
    @toru7971 3 роки тому +3

    半開半向のときのぴろすけさんの動きがかっこよすぎる❗️

  • @チャンリンシャン-k3x
    @チャンリンシャン-k3x 3 роки тому +18

    まず相手を動かすというのが難しすぎる そんでもって自分は超リラックスを維持 こんなの出来たらどんな流派でもトップクラスになるでしょう

  • @3代目佐々木
    @3代目佐々木 3 роки тому +139

    見た目ヒョロヒョロのちょろそうなやつなのに中身ギッシリ詰まってて草

    • @rock69dynamite
      @rock69dynamite 3 роки тому +21

      手がガッチリでかくて 草
      それ人斬りの掌だろう! って(笑)

    • @YH-eo1cy
      @YH-eo1cy 3 роки тому +4

      よくよく見ると結構ガタイいいよね

    • @やまもと-l6g
      @やまもと-l6g 3 роки тому +7

      トッポやんw

  • @zali-m5t
    @zali-m5t 3 роки тому +3

    いいですね。
    私も学生時代、古武道にはまりまくって、当時は武道なんか全然できなかったのに、武道関係の本を買い漁ったものですよ。
    「殺人剣」「活人剣」を収録した『武道秘伝書(吉田豊編)』とか、戦国時代~江戸初期の頃のものから
    幕末の山岡鉄舟先生『剣禅話』とか江戸時代のものや
    明治以降の剣道の神様・中山博道先生や近代剣道の開発者・高野佐三郎の著書とか。
    (高野佐三郎先生の本は、記載された逸話や試合記録は間違いだらけでしたが)
    でも、一番、すごかったのが、井上正孝大先生の『正眼の文化』でしたね。
    既に絶版していますが、これが数ある武道書の中でも、総合的に知識が得られる最高の指南書でしたね。
    大学の図書館で出会い、社会人になってからはネットの古書店で6500円で買いました。(絶版してたので)
    ぜひとも、復刻して欲しいものです。
    (井上正孝先生とは、武道習い始めてから出会える機会が何度もあったのに、ことごとくタイミングを逃してしまい、結局、一度も体面できぬまま、お亡くなりになりましたが)

  • @DrAir-gq6wz
    @DrAir-gq6wz 3 роки тому +88

    剣術の回になると、突如コメント欄がソードマスターであふれる現象が謎すぎて面白い。

    • @chaos___punch
      @chaos___punch 3 роки тому +4

      ネット達人がぞろぞろ出てくるのほんと面白いw

    • @paierider4131
      @paierider4131 3 роки тому +8

      で、出た〜wwwこの返信欄に一番ヤバいソードマスター(笑)がいるぞw
      リンク見てやれw滑稽すぎて笑えるぞwwwメンヘラと変態と厨二を同時に拗らせてやがるw

    • @トクヤーノ
      @トクヤーノ 3 роки тому

      @@paierider4131 妄想と憶測を積み上げた成れの果てみたいな感じっすね

    • @paierider4131
      @paierider4131 3 роки тому

      @@トクヤーノ やばない?足運びとかゴミやし、刀に振られてるし。これ野郎が女装してたらもっとヤバい。どう生きたらこうなるのか…

  • @TAIRA_TAKAMORI
    @TAIRA_TAKAMORI 3 роки тому +3

    11:15以降
    京都近辺には小領主が多く、柳生と同じように政局に合わせて仕える相手を変えていました。そのうち報酬と引き換えに案件を引き受ける傭兵的な存在になります。中でも有名なのが甲賀と伊賀です。

  • @佐藤清志-h6s
    @佐藤清志-h6s 3 роки тому +40

    2:19 正しくは、殺人刀(せつにんとう)。ケチをつけたい訳ではなく正しく覚えて欲しい気持ちからです。 (。・ω・。)

    • @非株式会社いつかやる
      @非株式会社いつかやる  3 роки тому +16

      改めて調べたら殺人刀みたいですね!
      教えて頂き感謝します!

    • @taiju2501
      @taiju2501 3 роки тому +6

      ずっと、「さつじんけん」「かつじんけん」って読んでました。
      本当はそういう呼び方なんですね。
      勉強になります。

    • @佐藤清志-h6s
      @佐藤清志-h6s 3 роки тому +2

      @@非株式会社いつかやる いえいえ~

    • @rigariga
      @rigariga 3 роки тому

      私もるろ剣読んでた時活人剣(カツジンケン)て読んでた

  • @カルマ-v7o
    @カルマ-v7o 3 роки тому +4

    本当にこのシリーズの動画は
    面白いです!(他のも面白いよ)
    次のもずっと待ってます!!

  • @taiju2501
    @taiju2501 3 роки тому +2

    いつ見ても面白い!
    語り口が熱いから、自然と引き込まれていつの間にか時間を忘れちゃう。
    学校の授業とかもこんなんだったら居眠りとか絶対しなかっただろうなぁ。
    これからも楽しみにしてます。

  • @テロテアリーナ-z1l
    @テロテアリーナ-z1l 3 роки тому +11

    最初の5秒かっこよすぎ

  • @zerozeroshift
    @zerozeroshift 3 роки тому +4

    何がすごいってぴろすけがいろんな事を知ってて尚且つ実践して見せる事ができるってのが凄いよね

  • @toshichika720
    @toshichika720 3 роки тому +3

    剣は心とか精神面を鍛えるもんなんだいい言葉だ

  • @可愛い獣モサウィーク
    @可愛い獣モサウィーク 2 роки тому +1

    この動画の再現シーンを見た率直な感想ですが、新陰流の太刀筋は流水のように美しいですね。見ているだけで気持ちが良いです。

  • @h43v3r2
    @h43v3r2 3 роки тому +2

    すごい!こんなに深く解説する動画初めてみました。

  • @屍骸
    @屍骸 3 роки тому +2

    毎回良く調べてて素晴らしいです
    大変ですがこれからも楽しみにしています

  • @御社みやしろ
    @御社みやしろ 3 роки тому +23

    副社長色んな流派の技を受け過ぎてそのうちどんな攻撃でもかわせるようになりそう

  • @wonmahousi
    @wonmahousi 3 роки тому +6

    新陰流を学んでいる者ですが,本当に詳しく調べられていますね!技も私より全然センスあると思います!
    ただ,合撃に関してはもしかしたら教える人によって少し異なっているかもしれません!時間があったらぜひ調べてみてください.

    • @非株式会社いつかやる
      @非株式会社いつかやる  3 роки тому

      コメント頂きありがとうございます。不甲斐ない部分あったかと思いますが関係者の方にそう言って頂き嬉しく思います!
      これからも精進して頑張りますね!

    • @サイボーグ空手
      @サイボーグ空手 Рік тому

      柳生新陰流の事で質問させて頂けないでしょうか?

  • @sakaba6883
    @sakaba6883 3 роки тому +3

    いつも興味深いお話しをありがとうございます。
    この動画の内容と技は、特に際立っている様に思いました。

  • @wonderglass6503
    @wonderglass6503 3 роки тому +15

    7:15 ぴろすけさんはもちろん凄いけど、副社長さんの打ち込みも素人じゃないね

  • @rrrtoratora
    @rrrtoratora 3 роки тому +8

    新陰流は日本剣術の核心で最高峰だと思っています。

  • @橋本S-l8q
    @橋本S-l8q 3 роки тому +2

    ヒキハダ竹刀を初めてみました。勉強になりました。

  • @ポン茄子
    @ポン茄子 3 роки тому +20

    合撃は面白いですよ!先生と同じタイミング、同じ間合い、先生の頭に当てる気満々で打ち込んでもなぜか木刀が先生に当たらない。逆に私は真っ直ぐ斬られました(笑)

  • @吉ジョーブラック
    @吉ジョーブラック 3 роки тому +1

    お二人の動画、昨日、見つけて見始めました。
    とりあえず、短時間で一応一通りの知識を得られるし、
    好感の持てるお二人のやり取りが良いと感じます。
    私も、西荻窪、善福寺池のほとりにある、北辰一刀流本部・玄武館道場に通い、
    居合・組太刀・竹刀稽古を随分一生懸命通った時期もありました。

  • @Hananotaka
    @Hananotaka 3 роки тому +15

    柳生家の門下生です。サムネを見て、あまり期待しなかったが、意外としっかり解説してくれています。ありがとうございます。

    • @サイボーグ空手
      @サイボーグ空手 Рік тому

      初めまして柳生新陰流剣術の事で質問しても宜しいでしょうか?

    • @Hananotaka
      @Hananotaka Рік тому

      @@サイボーグ空手 答えられるかは保証出来ませんが、聞いてもいいですよ。

  • @spiritinspringtree
    @spiritinspringtree 3 роки тому +3

    個人の資質以上に、教育制度を確立したのが凄い。戦いのベクトルが違う。

  • @岡本博志-o3x
    @岡本博志-o3x 3 роки тому +3

    将軍の剣というにふさわしいと思えました。しかし、どう考えても熟練に時間がかかり、高度な理論体系を熟知できる座学も重要そうです。
    これでは十分に研鑽できる、生業などに時間を割かずにすむ、富裕層や身分の高い人しか習えない、ものにならないと思います。
    なるほど幕末で陰流はあまり出てこないわけだと思いました。

  • @motoyasushimizu7107
    @motoyasushimizu7107 10 місяців тому +1

    中学の武道館のこけら落としに尾張柳生の当主様が演武にきてくれました。中学生には難しかったですが、今ここで見ると解り易く頭に入ってきます。中学の時に聞きたかったなぁ。

  • @漱石枕流-p9e
    @漱石枕流-p9e 3 роки тому +172

    毎度思うんですが調べたり教わっただけで技を会得してるぴろすけさんってヤバくない?

    • @mitchi8638
      @mitchi8638 3 роки тому +41

      教わるのはまだしも調べて会得するのは異常

    • @ああ-d1n7h
      @ああ-d1n7h 3 роки тому +2

      @@mitchi8638 これを完璧に出来た昔の新陰流の人達恐ろしすぎる

    • @雲霧仁左衛門-k5r
      @雲霧仁左衛門-k5r 2 роки тому

      新陰流やってる身からすると全然会得出来てないけどね。そもそも名前間違えてるのもあるし。まとめサイトレベル。

  • @gtgtr4
    @gtgtr4 3 роки тому +1

    ためになるなぁ。家のあり方とか生き残りの話も良いですね。

  • @koishikayayoujyousyo
    @koishikayayoujyousyo 3 роки тому +25

    初手は
    くねり打ちの裏篭手→頸動脈
    小業から大業への繋ぎは上泉武蔵守からの教えだわなあ

    • @seattleslew2332
      @seattleslew2332 3 роки тому +1

      伊勢守では?

    • @koishikayayoujyousyo
      @koishikayayoujyousyo 3 роки тому +1

      @@seattleslew2332 手元の資料だと生涯「武蔵守」で「伊勢守」とは名乗って無いんだわ

    • @royalNaeKo
      @royalNaeKo 3 роки тому

      @@koishikayayoujyousyo 山科言継卿の日記『言継記』で大胡(城の)武蔵守とあるらしいですね
      伊勢守銘はタイ捨流の丸目蔵人への印可などにあるらしいですから名乗りを変えたのでしょうか

  • @丸川敦美
    @丸川敦美 3 роки тому +1

    剣術のことは、全く知らないどしろうとですが、こちらの剣術系の動画、すごく面白いです。
    今をどういきるか、難局をどうくぐりぬけるか、全てのことのエッセンスが、ギュットつまってるんだなあと目を見開かされる思いです。
    日本の文化や精神性への理解が深まりそうで楽しいです。
    柳生新陰流は、時代の変化を掻い潜って生き残った流派なので、いかにして生き残るかという部分が今の時代でも参考になりそうで、いっそう痺れます。
    幕末の英雄は、剣豪が多かったことも、日本が明治維新を成し遂げられた要因の一つなのかなと思いました。
    剣術は、素晴らしい文化なのですね。
    日本に生まれてよかった、と思いました。

  • @abasar-yossy
    @abasar-yossy 3 роки тому +4

    江戸柳生と尾張柳生は仲悪かった説があるけど、ぴろすけさんの解説聞くと、結果的に両者ともお家を存続させるための結果なんですね。
    武士道の根本を見た気がします。

  • @syopensec3185
    @syopensec3185 3 роки тому +5

    ぴろすけさんもやっていた弓道の解説もぜひ
    本多、日置、小笠原などなど

  • @rock69dynamite
    @rock69dynamite 3 роки тому +15

    ピロスけさんの身のこなし、講義が先ず、お美事。
    そんで柳生、千利休の「茶道」の精神性への訴求力に助けられましたね。
    いや、それを摂取した柳生のすごさですか。

  • @竹本一治
    @竹本一治 3 роки тому +7

    柳生の里は奈良の東大寺前から車で小一時間で近くの木津川越えたら京都やし、ちょっと行ったら伊賀上野

  • @村上淳也
    @村上淳也 3 роки тому +1

    柳生新陰流!初めて見ました!本当に面白い!ぴろ助さんは武道をやっていたのですね、私は剣道で必殺技は下段から即上段に移して思いっきり相手の小手を打ち、一瞬のうちに一撃をくらわします。撃たれた相手は竹刀が持てない状態になります。これが「肉を切らせて骨を切る」剣の神髄!本当に切る気持ちで打ち込むのです。この技はスピードを要しますので何回も練習しました。必殺!下段から思いっきり相手の竹刀を下から振り上げるのです。相手の竹刀を飛ばす勢いが必要です。映画で人の腕を切り落とすのは本当は容易ではありません。刀だって何人か切ったら刃は欠けますよね。

  • @ジーンまいん
    @ジーンまいん 7 місяців тому +2

    5:31 自分用

  • @ヌュトラピス
    @ヌュトラピス 3 роки тому +3

    ぴろすけさんめちゃくちゃカッコ良い。足さばきも綺麗で無駄がないからこれ副社長視点だとほんといきなり距離詰められたように見えるのではないか

  • @マルマル-x8y
    @マルマル-x8y 3 роки тому +5

    ヨーロッパの剣術にも似たようなの有りますね(相手の攻撃を防ぎつつ斬りつけるヤツ)
    やっぱり同じ人間考えることが似てきますね

  • @つぶあんぱん-y7z
    @つぶあんぱん-y7z 3 роки тому +2

    柳生新陰流門人(只今休会中)です。 型が多くて覚えるのが大変。棒術、体技まで習うので先の長いこと…
    交通事故で休会になったので長く休んでるから、なんか戻りにくい…。
    型が少ない流派が気になる今日この頃…天然理心流からお誘いも来てるし、悩んでます。
    剣を持ったぴろすけさんも副社長もカッコいいいい☆

  • @gyuchanforever
    @gyuchanforever 3 роки тому +1

    素晴らしい動画をありがとうございます!

  • @松よし-w4y
    @松よし-w4y 3 роки тому +1

    剣術のみでなく、思想や政治もしっかりやって生き残る。まさに活人剣。

  • @TheDEIBU
    @TheDEIBU 3 роки тому +1

    相変わらずわかりやすくておもしろいです!いつか馬庭念流とかも解説してほしいです!

  • @WilliamMusics
    @WilliamMusics 3 роки тому +3

    おもしろかった!次回の北辰一刀流楽しみだなぁ

  • @ロクエモン
    @ロクエモン 3 роки тому +2

    剣道をしていたものですが、今の返し技に通じるものがありますね。

  • @ネコピロシ
    @ネコピロシ 2 роки тому +1

    カムイ伝読んでから、剣術の成り立ちが気になってました
    すごく分かりやすい解説で勉強になりました

  • @ヴェルナーたかホルバイン

    上泉伊勢守は、剣術の道場などでの立ち会いで、真剣や木剣で事故で誤って、人が死んだり、一生障害者になることを悔やんで、袋竹刀を発明したといわれますね。新陰流というのは伊勢守の人柄が表されてる流派ですね(^^)

  • @デューク東郷-q3n
    @デューク東郷-q3n 3 роки тому +6

    今回の柳生新陰流についての動画はかなり有意義な動画だと思われます。
    次回、無外流をやって欲しいですね。

    • @熊さん酒好き
      @熊さん酒好き 2 роки тому

      え、無外流?
      小説内の、流派ではないのね?

  • @user-xk6ru2kk3f
    @user-xk6ru2kk3f 3 роки тому +1

    わかりやすぅ〜♪
    ありがとうございました。

  • @近藤豆腐店柳生
    @近藤豆腐店柳生 3 роки тому

    はじめまして。私のご先祖様は、柳生一門でした。御先祖様の考え方をわかりやすく説明してくださり、ありがとうございました。

  • @hiroyukiohara_official
    @hiroyukiohara_official 3 роки тому +2

    白土三平の『忍者武芸帳』で無風が上泉信綱に「剣術を武士の出世のアクセサリーに成り下がらせたうぬの罪は深い」みたいなこと言ってたな

  • @takashiido3160
    @takashiido3160 2 роки тому +1

    柳生新陰流は、五味康祐の「無刀取り」で知っていたので興味がありました。技の解説も分かり易くて助かります。

  • @takezouniten6682
    @takezouniten6682 3 роки тому +1

    解りやすい解説で勉強になりました。また、武蔵の二天一流も解説してほしいですね。

  • @丸丸大吉
    @丸丸大吉 3 роки тому +3

    次の北辰一刀流も「技の千葉」といわれた
    千葉定吉が編み出した
    理論的、合理的剣術ですよね。
    期待してます。
    あと、盲目の剣豪といわれた
    富田勢源が創始した幻の剣術【富田流】等
    可能であれば、いつもで良いので、お願い致します。

  • @akirakitahara9009
    @akirakitahara9009 3 роки тому +6

    新陰流vs新陰流  後の先同士の闘い 柳生宗冬 対 柳生厳包 が面白い

  • @shoji900r
    @shoji900r 3 роки тому +1

    青眼の構えは小説で良く出てきたけど初めて見た。
    勉強になります。

  • @月裏-i3p
    @月裏-i3p 3 роки тому +1

    柳生新陰流柔術はその後、合気道となって明治以降普及しましたよね
    それまでは一掬いの権威ある人しか習得出来なかったことから
    合気道はとても人気が出たそうです
    合気とは古流柔術の最高奥義の名称なんだそうですね

  • @freebird9194
    @freebird9194 3 роки тому +24

    赤い髪の剣士(広告塔)。
    緋村剣心かな?

  • @yosiwata4505
    @yosiwata4505 3 роки тому +2

    25年前に読んだ小説 柳生兵庫介、好きで何度も何度も読んだんだけど、初めて実技を見させてもらった^^
    小説に本当に書いている通りで、感動しちゃった!
    合撃、蟇肌、転(まろばし)、懐かしい・・
    合撃とかヤバいよね。相手の斬撃より後から撃ち落として、相手の腕や指ごと正中線を切り落とす
    命をかけた真剣勝負なのに、遅れたタイミングから斬撃を合わせるなんて、
    技のコンセプトがイカれている・・と読みながら戦慄した覚えがある。
    こんな事を技術体系として作り上げるなんて、本当にすごいよね。
    しっかり調べて、実技まできちんとこなして、良質な動画を作ってくれてありがとうございます!

  • @miwsc36
    @miwsc36 3 роки тому +24

    シンプルな一撃必殺の示現流と対極のような剣ですね。
    双方が対峙したらどのような展開になるのでしょう?

    • @suirenbachi
      @suirenbachi 3 роки тому +5

      薬丸流の方はともかく示現流は新陰流系のタイ捨流がベースの一つなので、新陰流系の流派と共通点のある後の先の技とか普通にありますよ

    • @雲霧仁左衛門-k5r
      @雲霧仁左衛門-k5r 2 роки тому +1

      毎回勘違いしてる人いるけど、一撃必殺は「薬丸自顕流」な。示現流はニの太刀も普通にあるから。

    • @サイボーグ空手
      @サイボーグ空手 Рік тому

      @@雲霧仁左衛門-k5r 初めまして、柳生新陰流の事で質問しても宜しいでしょうか?

  • @hiro2269
    @hiro2269 Місяць тому

    おもししろいです。
    勉強になりました。

  • @kousukesimizu1539
    @kousukesimizu1539 3 роки тому +3

    このあと、江戸三大道場をやった後に 柳生心眼流の様な組打ち術もやってみては如何でしょうか?
    剣と組打ちは表裏なので、是非。

  • @ちくわ-i5w
    @ちくわ-i5w 3 роки тому +7

    社長の歴史も好きだけど、昔や現代の剣術紹介の方が好き。

  • @b3youtube
    @b3youtube Рік тому +2

    北海道在住の人間として、永倉新八の用いた「神道無念流」について、解説をお願い致します。

  • @マカロニグラタン-z1w
    @マカロニグラタン-z1w 3 роки тому +5

    小太刀技に特化した冨田流剣術を紹介して欲しいです。

  • @ST.179
    @ST.179 3 роки тому +3

    剣術シリーズ好きです。