知らないと損する!運転免許の裏ワザ5選!得する自動車教習所の攻略法とは?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 тра 2022
  • 皆さん、教習所に行って当たり前のように言われるがまま、免許を取得していませんか?免許更新センターに行って言われるがまま、更新をしていまんせんか?
    そこには知る人ぞ知る裏技があったのです。
    アカデミックな放課後【車いじりチャンネル】
    ➡️  / @houkago_freedom
    AMC Racing【レース活動チャンネル】
    ➡  / amcracing
    あかでみっくモーターカレッジのtwitter
    / academic_motor
    【杏仁さん】
    UA-cam:杏仁世界チャンネル 
    ➡️ bit.ly/3cg9eVA
    インスタグラム
    ➡️  / annin.33
    twitter
    ➡️  / annin333333
    【ラバー博士】
    インスタグラム
    ➡️  / doctorrubber_amc
    twitter
    ➡️  / doctorrubberamc
    【ジョージ】
    インスタグラム
    ➡️  / george_amc_mi
    twitter
    ➡️  / george_amc
    タイヤについてプロが語る!
    あかでみっくモーターカレッジのサイトはコチラ↓↓
    a-m-college.com/​
    BGM : MusMus、OtoLogic
    Music provided by spoti.fi/NCS
    #運転免許
    #教習所
    #免許センター
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 677

  • @diediecolor
    @diediecolor 2 роки тому +45

    交通安全協会費は職員の飲食代になっています。間違いないです。
    自分も勤めていたときその恩恵を受けました。

  • @user-dw5uh1el8e
    @user-dw5uh1el8e 2 роки тому +84

    一度明石で免許を更新したときに交通安全協会の窓口支払いを拒否したらめっちゃ睨まれて横向いて対応された経験があり義務でもないことで嫌な目にあったのでそれ以来払ってません。

    • @Za2_new
      @Za2_new Рік тому +5

      自分も嫌な顔されて絶対に入るかと思いましたね😂

    • @user-iz5zp7zg3i
      @user-iz5zp7zg3i Рік тому +3

      次回更新時は私も払いません。嫌な顔されたらは「どうせ国交相が財務省みたいにどっかお金行くんですよね。お金の行き先が透明化されないうちは払いません」って言ってやります。

    • @nipul1967
      @nipul1967 Рік тому +4

      入会断ったら「更新のお知らせが届かないかもしれませんよ…」って云われたけど、毎度免許更新のお知らせは来る。
      自分も協会費払ったのウブな頃だけだわw

    • @user-ob3hu5jr4q
      @user-ob3hu5jr4q 9 місяців тому

      ​@@nipul1967私も言われたが入らなくても更新時ハガキは来る

  • @gannta
    @gannta 2 роки тому +30

    自動車教習所さんありがとう!
    S字を直進しても、坂道発進で前輪を浮かしも、クランクで車が嵌っても
    チャンと直進走行できなくても、ちゃんと指導して免許取れたことは感謝してます!

  • @umezu2004
    @umezu2004 2 роки тому +19

    杏仁さんの年齢で、大型まで一発取得ってのは凄いな。爺さん世代でもなかなかいないですよ。

  • @user-rt5tp8uz1z
    @user-rt5tp8uz1z 2 роки тому +23

    杏仁さん1発で免許取得とは凄いし素晴らしい👏
    しかし自白の回でしたね~
    なかなか楽しい時間でした😆

  • @user-wu3lp1rb8g
    @user-wu3lp1rb8g 2 роки тому +4

    初心運転者の期間はどの免許をとっても必ず1年間はあったはずです。
    今回の動画の例だと16歳で原付を取り、18歳で普通自動車を取った場合だと、原付の初心運転者期間は16歳の取った日から1年、普通自動車は18歳の取った日から1年間だったと思います。なので普通自動車免許を取ってから普通自動車で違反すると初心運転者講習を受けなければならなかったはずです。
    ただ、例外的に下位免許(原付)を取った日から1年以内に上位免許(普通自動車)を取れば下位免許の初心運転者期間はなくなり、上位免許の初心運転者期間に切り替わります。一方で、普通自動車と普通自動二輪は同位なので双方を1年以内に取った場合はそれぞれ初心運転者期間が設定されます。
    なので、動画内であった16歳から原付を取って、その後に普通自動車を取ってもそれぞれに初心運転者期間があるので取得後それぞれ1年間は注意が必要です。
    もちろん16歳から原付を取っておくメリットもあります。乗らなくても16歳で原付を取っておけば、5年後の21歳でゴールド免許になるので高い保険を割安で保険にできたり、更新は5年ごとになります。もし、校則でバイク免許禁止の場合は農業用トラクターなどを運転するための小型特殊免許を取るという方法もあります。インターネットで試験演習をすれば大丈夫なので試す価値アリです!
    ただ、小型特殊は専用の問題集はないので原付問題で演習をした上で、小型特殊の特徴を勉強すれば大丈夫です。

  • @verse_o3814
    @verse_o3814 Рік тому +10

    バイク普段から乗ってて(公道外)イッパツで行くと思ってたけど
    知り合いが安くするからーって事で8万くらい安くなって教習通ったけど、先生がちゃんとレベルを見極めてくれる方で、高レベルな運転技術の勉強になって本当に行って良かったと思いました。
    一発で安く取れたろうけどお金払って運転技術の限界を高められて、より安全な運転について勉強になりました。
    そして一回もエンストしたことない、コケたことないって自慢している人は違う。教習所はコケれる所です。自分の限界にチャレンジしましょう。

  • @user-xp4lo1wg8c
    @user-xp4lo1wg8c 2 роки тому +29

    俺が住んでる県は福利厚生の名目で職員の宴会費用全額が使われてるのが県のオンブズマンによって指摘されて以降入会しなくなった

  • @Lee-dk3pi
    @Lee-dk3pi 2 роки тому +80

    交通安全協会入った事無いなぁ…
    杏仁さんは免許全て飛び込みで取れてるのは凄い!

    • @hanatosi2834
      @hanatosi2834 2 роки тому +11

      都会の警察署は交通安全協会は分かれているけど、田舎の警察署は更新手続き時に「しれっと」交通安全協会費用を入れてくる。その時の担当者が警察官なのか交通安全協会職員なのかが分からない

  • @user-fc3nd7wf6k
    @user-fc3nd7wf6k 2 роки тому +10

    交通安全協会に関しては地域差あるのを結構昔の関西ローカルの番組でやってましたね
    大阪は基本的に企業からの会費収入多くて個人への勧誘ほとんどしない状態で
    兵庫の伊丹(阪神更新センター)が特に入らないといけないと錯覚させるぐらいに執拗に迫ってきて圧力がえぐいと取り上げられてました

  • @user-st4sg4wv7f
    @user-st4sg4wv7f Рік тому +2

    今、初回免許更新に来ています!
    前に見ておいたこの動画おかげで、協会のお誘いをキッパリ断ることが出来ました🎉
    毎度有益な情報を発信して下さりありがとうございます✨

  • @zakiyama4060
    @zakiyama4060 2 роки тому +61

    結局運転マナーとか細かいこと教えてくれるし最強の安全装備の教官がいることを考えると教習所の値段てやすいと思う。

    • @hogehogenaokiti
      @hogehogenaokiti Рік тому +5

      でも自分で情報取りに行って勉強して得た知識と、ダラダラ自動車学校行って右から左の知識は雲泥の差。
      ちゃんと学ぶ意識が有れば自動車学校は素晴らしいと思うけどね。

  • @poooooh4815
    @poooooh4815 2 роки тому +7

    昔むかしの事でほとんど忘れてますが
    安全協会はずっと入ってません😊
    杏仁さん、本当に色んな経験されてるんですね🤣

  • @rextanikei1889
    @rextanikei1889 2 роки тому +3

    今回も内容が濃いです😆👍

  • @user-rn3fj7fl2c
    @user-rn3fj7fl2c 2 роки тому +9

    杏仁さん👆
    全て一発😤すごい😆⤴️

  • @supremesuper2220
    @supremesuper2220 2 роки тому +6

    今回の杏仁さんの「青春を語ろう」の企画?!
    オモシロかった〜
    女の子にキュッとされて、杏仁さんのあそこもキュッとなった話し!
    自分の青春時代も思い返されました(笑)

  • @sallychan5516
    @sallychan5516 2 роки тому +43

    高校生の時に聞きたかった😂

  • @aimon6438
    @aimon6438 2 роки тому +7

    安全確認のチラ見問題は結構あるあるですね
    何年も前だけど免許取った時は教官が優しくてチラ見だと見てるか分かりにくいからもう少し大きく動いてねって言ってくれた事があったな

  • @kabuREN705
    @kabuREN705 2 роки тому +10

    お得!アカデミックモーターガレッジさんを知っててよかった〰️!

  • @yutase6230
    @yutase6230 2 роки тому +26

    杏仁さんの免許のとり方。
    大型以外ほぼ一緒でした!
    そして昔の免許証は一回り大きかったのが懐かしいです!!
    (免許証サイズ変更になるギリの世代です!)

  • @xl400v
    @xl400v 2 роки тому +54

    木口さんの歳がある程度逆算できる回でしたねぇ。

  • @user-ev4bh9bd3v
    @user-ev4bh9bd3v 2 роки тому +27

    やっぱ、杏仁さん昔からすごいな‼️

  • @nasuvi9887
    @nasuvi9887 2 роки тому

    動画投稿お疲れ様です

  • @user-tc9ue3uq9j
    @user-tc9ue3uq9j 2 роки тому +3

    今度、杏仁さんのダークサイドの話をいっぱい聞ける動画が見たいですね🤭

  • @user-wl8cm7nl4i
    @user-wl8cm7nl4i 2 роки тому +3

    明石はほんとに流れるようにお金払わされますよね。次回から違う場所で更新になるのでどんな流れか楽しみですw
    中型二輪・普通・中型・大型・牽引と教習所でとって大特だけ飛び込みでとりましたw
    練習もなく乗って3回目くらいでとれましたね~路上ない免許でしかできる気がしませんw

  • @kkkkkdsable
    @kkkkkdsable 2 роки тому

    私も教習所に通わず運転免許試験場のみで普通自動車の免許取得しました。実地試験では確認事項をすべて口頭で言わなくてはならないので覚えるだけでも大変でした。

  • @kiyo.u
    @kiyo.u 2 роки тому +1

    自分も普通一種、大型と一発で取りました。
    そして前回の免許更新の月に、けん引を一発で取得したので更新の講習受ける事無く5年期限を伸ばす事が出来ました!

  • @yasuf6022
    @yasuf6022 2 роки тому +3

    いつも楽しく拝見しています!
    16で原付取って、18で普通車取りましたが、すぐに初心者講習ありましたよ~😱

    • @IzumizukiPinky
      @IzumizukiPinky 2 роки тому +3

      確か原付と小特は、下位免許なので特に恩恵は無かったはず。
      自動二輪からですね、初心者講習や学科試験免除は

  • @user-kv9ek7dt6e
    @user-kv9ek7dt6e 2 роки тому +4

    ウチの県は交付手数料を払うタイミングで協会へのカンパを勧めてきますが、新規取得した時も更新の時も大型併記に行った時も鉄の心で「払いません!」と言っています。払ったことないです。

  • @user-um3vw2nn3w
    @user-um3vw2nn3w 2 роки тому +5

    教習所で指導員してます!
    この動画は皆んなに知ってほしいですね!
    僕も普通車の免許以外は一発試験で1回で受かりました!👍

    • @user-dj7cs6xe9h
      @user-dj7cs6xe9h Рік тому

      準中型は、取得までどのくらいかかりますか? 人によりますか?

  • @user-ju1ls8gt3z
    @user-ju1ls8gt3z 2 роки тому +3

    先週から自動車学校通い始めたのですがあと1週間早く知りたかった😭
    交通安全協会のやつは参考にします!
    ありがとうございます!

  • @user-ug5oj9mw2u
    @user-ug5oj9mw2u 2 роки тому

    第二種普通自動車免許(準中型5t)を免許センターの試験で取得しました🤗第二種も公認の教習所で取得時講習受けました

  • @ip7531
    @ip7531 2 роки тому +4

    大学浪人中に身分証欲しさに原付取ってペーパーで持ってました。更新時期待たずに車の免許取ったら緑から青になってびっくりした記憶が懐かしいです。確かに取得後講習無かった気がします…大昔のことなんでうすーい記憶ですがw でも緑免許は人生で1回だけって聞いて記念にもらって今でも穴あきの免許が実家にあります。

  • @satoshiyamamoto2360
    @satoshiyamamoto2360 2 роки тому +1

    トラックの運転に関する知識や技術の動画お願いします。仕事に役立つが欲しいです

  • @user-hi6hh8tu5j
    @user-hi6hh8tu5j 2 роки тому +1

    杏仁さんの話しと、同じ出来事が多々あり、苦い甘い青春時代思い出しました(笑)

  • @Maria-Bernadette_3725
    @Maria-Bernadette_3725 2 роки тому +2

    杏仁さんめっちゃ楽しそう!

  • @user-bc6jz7bx1k
    @user-bc6jz7bx1k 2 роки тому +12

    協会に入らなくても案内は来るし
    サービスで免許ケース
    そんな物には釣られません😁

  • @user-mc2dy6ip3z
    @user-mc2dy6ip3z 2 роки тому +1

    杏仁さんやることすげー

  • @user-pw7mk3do4d
    @user-pw7mk3do4d 2 роки тому +1

    原付、車、中型2輪、大型2輪とタイミング良く取得して免許証の書き換えをしたおかげで更新という作業が暫くしてなかったんですが今度初めて更新します。ある意味楽しみですねw

  • @user-bx5hb2cd4z
    @user-bx5hb2cd4z 2 роки тому +4

    前は、安協から免許更新のお知らせが来ていたけど、今は免許センターから来ているから、入会しても意味が無い。

  • @taninouchiaki1157
    @taninouchiaki1157 Рік тому

    ためになるわ。いいね。

  • @bow-nuts
    @bow-nuts 2 роки тому +9

    免許センターの収入証紙購入窓口って12時〜13時迄は絶対に閉まってる
    何が何でも断固として閉まってる
    なのに隣の交通安全協会の申込窓口だけは昼でも開いているw

    • @user-ci2uo2li4m
      @user-ci2uo2li4m Рік тому

      都内の免許センターは証紙買わなくていいからめっちゃ楽

  • @user-ql2hb2em1w
    @user-ql2hb2em1w 2 роки тому +4

    一発、20年ぶりくらいに聞きました(笑)懐かしー響きです。私は大型は一発で8回目でしたね。まあー1回目、2回目はすぐ帰されるしー。試験官も大体同じ人なので顔見知りになるし。面白かった思い出です。

  • @user-id1ei5eo7c
    @user-id1ei5eo7c 2 роки тому

    以前もコメントさせていただいた高校生です。校則は厳しくないので、いよいよ7月から教習所に通い始めます。 MT車早く運転したいです!w

  • @Duffy_PlushieTourer
    @Duffy_PlushieTourer 2 роки тому +2

    上級救命講習や一般救命講習を免許を取る前に受けるといざという時に役立ちます。
    これ、消防署で出来るからこれを取得した後に自動車学校で救助のやつをやると「これはこうだな」とささっと出来ます。
    なお、医師や消防士でもないので免除にはなりません。

  • @user-qi6gl9qr3e
    @user-qi6gl9qr3e 2 роки тому +5

    ちょうど、免許更新のタイミングだったので良い話を聞けて良かったです。聞けそうなら、冊子のお金が何に使われているのか聞いてみたいですw

  • @AkiNakata
    @AkiNakata 2 роки тому +1

    免許取得に関しては都道府県によって異なる部分があり、日本中全てで共通ではないので注意が必要ですね。

  • @user-ic4dc1se2j
    @user-ic4dc1se2j 2 роки тому

    一般道の自動二輪の2人乗りは排気量関係なしに二輪免許取得後1年以上で、高速道路の二人乗りは言われていたように中型が1年大型が3年と記憶していました。
    参考になりました。

  • @user-bo5kk7ov5j
    @user-bo5kk7ov5j 2 роки тому +27

    免許更新のタイミングで新たな免許(例:普通持っている人が普通二輪)を取得すると、免許の期間が延びて免許更新しなくて済むというのも裏技に入るでしょうか。
    知人は普通自動車免許→2年後に普通自動二輪→3年後に大特を取って、最初の免許取得から10年近くも免許更新しなかったという人が居ます。

    • @user-he3ws2lt9z
      @user-he3ws2lt9z 2 роки тому +2

      逆にゴールドだった人が追加で免許取ると過去五年に違反あるとブルーになっちゃうんですよね…。
      実際私も捕まったけどあと2年ゴールドだなぁーって思ってて普通二輪取ったら青くなっちゃいました😇

    • @mint-wc4bz
      @mint-wc4bz 2 роки тому +1

      更新時期に合わせて新たに免許を取得すれば更新手続きは不要となりますね・・一回だけ大型二輪を取って、更新センタに行かず試験場に直行したことがあります。余談ですが数人の女子高校生がいたので聞いてみたら大特取るんだって言ってました・・農業高校の子たちでした。陸自の人もいたな。

    • @user-ln9qi4xx9t
      @user-ln9qi4xx9t 2 роки тому

      その新たな取得が同時に前倒しの更新扱いになってるだけではないかな。

  • @takeoo1967
    @takeoo1967 2 роки тому +3

    バイク好きの学生さんは自然とお得に免許取得してるんですね。🏍
    でも無茶して命を落とす事はしないで欲しいです。

  • @user-tg1ie1bx6d
    @user-tg1ie1bx6d 2 роки тому +1

    いつも、分かりやすいご説明ありがとうございます。
    今回の動画で準中型、中型?
    の区別が分かりません…
    可能でしたら、画像で教えて頂ければ幸いです。
    これからも、スタッフ一同様
    健康第一で楽しい動画配信お願い致します。

    • @3akio71
      @3akio71 Рік тому +1

      準中型でググれば最初に埼玉県警察出るからそれ見たら

  • @user-dg2vb5jn2m
    @user-dg2vb5jn2m 2 роки тому +3

    去年の末前に免許更新手続きでまちなかまで行きましたけど、確かに杏仁さんの言うとおり、なんかそういう空気漂ってましたね、それも「さり気なく」のレベルではなく"交通安全協会へのご協力お願いしま〜す♪"とガッツリレベルで(笑)
    せめてどこにいくら使わせて頂いてます、とかの情報出してくれたらちょっとは考えてもいいんですが。

  • @user-pu8ow9os1t
    @user-pu8ow9os1t 2 роки тому

    毎回楽しく拝見してます。免許取得の裏ワザ2で飛び込みがお得との事ですがそれは東京、大阪、名古屋周辺の話しで私の住む岐阜みたいな田舎は真逆で特に二輪免許は45回くら挑戦してやっと合格みたいに厳しく20万払って教習所で取った方がお金も時間も節約になります。杏仁さんやソンシさんの居る関西の都市部と違い20年前の岐阜の場合暴走族抑制の為とかで県の試験場は日本で一番厳しいと言われてました。でも今はかなり甘くなったとも言われてます。

  • @user-km4rs5gz5w
    @user-km4rs5gz5w 2 роки тому

    何時も拝見させていただいています。
    交通安全協会については、数年前に関西の夕方のニュースで取り上げられてから窓口が別になりましたね。
    4月に大型バイクの免許取りましたが、初心者運転期間は、法改正で各免許毎に変わってしたよ。なので、私は大型バイクでは初心者運転期間です。

  • @user-bl7yt3tq3u
    @user-bl7yt3tq3u 2 роки тому +3

    大型二輪免許があるので、学科授業は不要と思い運転免許センターに飛び込みで免許を取りました。昔なので2万円で取れました。安上がりですが、実技も試験官は警察官で合格する保証もありません。

  • @user-gk6wo4ou6s
    @user-gk6wo4ou6s 2 роки тому

    コレから免許取ろうとしてたから、助かるわー

  • @user-ph5vi3bu5i
    @user-ph5vi3bu5i 2 роки тому +1

    いつも動画楽しく見させてもらっています!
    今年37歳で、もう免許証取得して18年目になりますが、交通安全協会の存在自体知りませんでした💦
    更新のハガキは勿論届きますが、交通安全協会に関する事は記されていなかった気がしますし、窓口でも言われた記憶がありません。更新場所によるんですかね?

    • @kazu10252943
      @kazu10252943 2 роки тому +4

      更新のハガキには交通安全協会の事は一切書いてなかったと思います。
      免許更新に行ったら番号の順で皆、強制的に順番に進まされて、1番目のお金を払う窓口が絶対に必要な更新手続きの窓口。
      その次に並ばされ、お金を請求される窓口こそが、交通安全協会です。
      窓口では『〇〇円お願いします』とさらっと当たり前のお金かの様に言われるので、皆さん必要なお金だと勘違いして払ってしまうようです。
      お金を払うと、
      教本と免許証ケースをくれます。
      (安全運転協会と書かれたダサい安っぽいビニールの免許証入れ)
      そこの窓口で支払いを断ると、1ヶ月分とか3ヶ月分でもいいんで、お願いできませんか?皆さん払ってくれてるので…と、
      嫌な言い方や、しつこく言ってきます。
      私は毎回断るのですが、前回の更新の時なんて『ハガキに書かれた金額しか、持ってきてないので無理です~』と言うと、返事もせず睨みながら私を無視して、次の方どうぞ~と、並んでる後ろの人に声を掛けていました(笑)
      そんな感じで、強い意志がないと断りにくい雰囲気を出してきますよ~(笑)
      地域によっては、1ヶ所の窓口で
      『更新料と交通安全協会費の合計で、〇〇円になります』と請求される場所もあるそうですが、断る場合は、その場で『交通安全協会の分は払いません』と申し出ればOKです。

  • @user-yt5or6nb9l
    @user-yt5or6nb9l 2 роки тому +6

    交通安全協会の入会金って、前回更新した時には既に入会してるのに次の更新の時に更新のための費用ではなく、退会させられて再び入会させられてるっていうことだよね?
    これってある意味ヤバくね?

  • @user-by7eq9uq9v
    @user-by7eq9uq9v Рік тому

    仕事上、準中とったけど普通車より全然運転しやすい。クランクもS字もミラーデカいから見やすかった!S字はアンダーミラーあるからより見やすいし!!

  • @TomoyaTatsuno
    @TomoyaTatsuno 2 роки тому +3

    改めて原付免許のメリット多いですね。うちは親が二輪禁止だったので、車の免許しか取らせてもらえませんでした。
    最大のメリットは、あとから付けられない「原付」って表示が免許証につくことですねw

  • @metarakamen
    @metarakamen 2 роки тому

    交通安全協会、最初の更新は入った。次からは入ってないですね。杏仁さんが全部の免許を学校に通わずに取るのがすごいですね。

  • @user-zg5yp1wj3i
    @user-zg5yp1wj3i 2 роки тому +4

    1発…聞いた事もある…でも実際の練習場とか試験場?試験の仕方はわからないな。練習場あるのすら初めて知りました。この動画いいですね。もっと掘り下げてシリーズ化してほしいです。飛び込みで試験受けてみた!とかの動画見てみたいです。

  • @lawmanjp
    @lawmanjp 2 роки тому +1

    数年前ですが、大阪の公安で交通安全協会の加入について聞いたところ、自動加入ではないらしいです。
    各都道府県によって対応が違うそうなので、免許の新規取得・更新時には窓口で都度聞いた方がいいと思います。

  • @t.s6254
    @t.s6254 2 роки тому

    杏仁さんの原付きからの時は、世代的に救助講習はなかったかも。私は単車中型から取得しましたが、単車の時も四輪の時も何故か2回受けました😂救助講習が始まって、すぐだったから定まってなかった時期だったかも知れませんがね(笑)今は単車で受けたら四輪は受けなくても良いはずです。

  • @susukatze128
    @susukatze128 2 роки тому

    今高1だからすごい勉強になります....!!!!!!

  • @user-dm2tb7st9p
    @user-dm2tb7st9p 2 роки тому +3

    現在はコロナの影響で1発試験は数ヶ月に1回しか受けれないので難しいです

  • @hgdiehriydajgk
    @hgdiehriydajgk 2 роки тому +5

    20歳の頃400cc乗ってたけど責任取れないから人を後ろには乗せないと心に誓ってた

  • @TheDaisuke823
    @TheDaisuke823 2 роки тому

    私は教習所派です。
    どこまで免許目指すかだと思いますが、普通車以上だと誤魔化しがしずらいので、基礎は学ぶべきかと・・・
    後、試験場での難易度が異なります。簡単な地域と難しいと言われる地域があります。
    大型2種けん引と大特2種の練習できるところあれば教えていただきたいと思います。

  • @user-vb7lr1dq2m
    @user-vb7lr1dq2m 2 роки тому +14

    1発免許の仮免試験問題は楽勝ですがその後の技能試験は結構苦行で偏差値70の友達は15回落ちてうつ病になりました。
    お金のある方は素直に30万払った方が身も心も病むことないと思います。

  • @broodironworks
    @broodironworks Рік тому +1

    冬だったからなのか原付教習はありませんでした(冬季間、二輪教習なし)。
    あと一発試験は大特二種を趣味で受けたのが唯一です(6回目で受かりました)。
    大型免許を取った時には中型があり、しばらくしてから準中型が新設されましたが、
    正直”フルビットを狙う”以外で、中型などの下位免許をわざわざ取りに行く理由がわかりませんね。

  • @airjmax785
    @airjmax785 Рік тому +1

    安協は杏仁さんの推察通り交通系警察官の再就職先(官僚の天下りとはレベルの違う一般警察官の人)として存在する組織です。昔は免許更新時にお知らせの通知をしてあげるサービスがあるから入ってと言われましたが、今は公安委員会から直接通知来るので入る必要は無いですね。
    ただ自分の経験上では2000年前後ぐらいから安協のグレーな入会誘導が問題化して、少なくとも東京都・千葉県では安協の勧誘が下火になって試験場で更新した際も受付が終わって講習室に異動する途中で細々と勧誘している印象で、ほとんど足を止める人もいなかったと思います。まあ入会金取れなくても毎年講習教本を各県の公安委員会に大量に納入してかつ講習教官の派遣委託まで受けて相当の収入はあるはずです。講習教官の名札見ると大抵安協の肩書きあると思いますよ。交通安全運動への寄付と思って入会するのが悪いとは思いませんが、同じ寄付するなら交通遺児の育英会に寄付する方が役に立つと思っています。現在千葉県では取得時講習は実施してないと思います。学科試験合格後に運転適性試験を受けて免許交付されますよ。3年ほど前に娘が普通取りましたが取得時講習ありませんでした。杏仁さんより大昔に免許取った私ももちろん知りません。

  • @saitamaambulance804
    @saitamaambulance804 2 роки тому +1

    普免の時教習でとりましたが、2種の時は明石で一発試験、一回で合格しました。
    懐かし大昔の思い出。

  • @Ns.chankooou
    @Ns.chankooou 2 роки тому

    地方によって特典は色々かもしれませんが交通安全協会に入会するすると割引などの特典が付いています。私の場合よく利用する施設の割引が受けれるので割引きされた額が入会金の額を上回っているのでいつも入会しています。あとはチャイルドシートの無料レンタルを受けたこともあります。
    交通安全協会は任意なので入会特典の内容で検討するのもよいかもしれません。

  • @Hiko-bw3nn
    @Hiko-bw3nn 5 місяців тому +1

    最後の学科試験で合格者だけが試験教室に残って説明を受けますが、そのときに「この合格者の中でたった一人だけ満点で合格した人がいます」と発表されて、なんとそれが自分でした🤣笑
    何十人もいる合格者の方々にに拍手をされてめちゃくちゃ恥ずかしかったです😅😂
    おかげさまで20年以上ゴールドです。
    来月更新に行きますがまたゴールドです😝✌️

    • @Hiko-bw3nn
      @Hiko-bw3nn 5 місяців тому +1

      因みに満点合格もラバーさんが説明された裏技をつかいました🤣笑

  • @user-mv6sk2fl3d
    @user-mv6sk2fl3d 2 роки тому +4

    東京は交通安全協会加入ありません、更新料金と講習代金のみです

  • @user-pf7vg5gm7o
    @user-pf7vg5gm7o 2 роки тому +1

    安全協会のシステムはややこしいですよね😅今も払われている方々がいるから変な所に使われてないように🙏🏼

  • @lono7460
    @lono7460 2 роки тому +19

    時代もあるんやろうけど、全免許を飛び込みで取得してるの尊敬しちゃう
    \( •̀ω•́ )/スゴーイ

  • @user-vi3fq3kz8h
    @user-vi3fq3kz8h 2 роки тому +1

    交通安全協会費はかなり前のニュースで、しかも、近所の交通安全協会で動画で言われていた内容以上の事に使われた可能性があるって聞いたうえ、協会費をきちんと払っていても免許更新の葉書もこなくて問い合わせても「そういう時もあります。」ですまされる事をしってからは払ってないですね。それ以外の内容はこれから免許をとる人には参考になるのではないかと思います。

  • @user-um1mm9tt7b
    @user-um1mm9tt7b 2 роки тому +4

    安全協会のお金は
    取得時と最初の更新時は払ってしまってた😅

  • @user-vb9sm1wd2o
    @user-vb9sm1wd2o 2 роки тому +2

    交通安全協会の飲食代、ゴルフコンペ代に使われてるって聞いたことあります…。『余計な手持ちはありません』と言って毎回断ってます。

  • @skywave001
    @skywave001 2 роки тому +6

    ペーパードライバーの方は、安全運転協会に入ってもいいですよ。節目節目で無事故・無違反の表彰状と記念品が貰えます。

  • @POP-rt3zv
    @POP-rt3zv 2 роки тому

    杏仁さん破天荒。
    博士イキイキしてる。

  • @user-mm2oi6si9n
    @user-mm2oi6si9n 2 роки тому +3

    安全協会費払ったら青切符一枚無効にできる特典があればなぁ・・・ これだったら毎年払ってもいいかな。

  • @La_plus
    @La_plus 2 роки тому

    留学など海外に長期間行った方限定ではありますが、
    海外の現地運転免許証を取得(普通は日本よりかなり安く簡単)したあと、
    日本での運転免許に切り替えすると費用はとても安くなります。
    筆記試験も楽です。
    実地で1度落とされましたが、2回めで合格しました。
    ただし外国の運転免許の切り替え対象国であるかどうかを確認する必要はあります。
    (確認はしてませんが大抵の国は切り替えできるはずです)

  • @unknownchan72
    @unknownchan72 Рік тому +1

    4つ目のことだけど免許の種類(準中型免許、普通免許、大型二輪免許、普通二輪免許、原付免許)ごとに、免許取得後の1年間(停止期間中を除く。)は初心運転者期間になる。
    って書いてあったんで初心運転期間は変わらなくないですか?原付の免許先にとってもお得なのはゴールド免許に早くなれるくらいだと理解してました。

  • @Kapahulu808
    @Kapahulu808 2 роки тому

    海外在住で日本の免許を執行してしまい、今回「申請」するだけで免許をもらえることを知り今回帰国どきに日本の免許を貰おうと考えてます。
    私はアメリカで2種免許まで取っていて、それも移行できるかと思いきや、一種のみで少し凹んでるところ、、、全てが美味しい話ではないということもありますね。

  • @kuro.kingkurow
    @kuro.kingkurow 2 роки тому

    取得時講習って飛び込みで管轄の運転免許試験場で取った場合に受けないと免許が交付されないですけど、原付免許所持でで免除って今はされてるんですか?
    3年ほど前まで自動車教習所で働いていたのですが、その時は取得時講習(応急救護、高速(普通免許のみ)、観察・危険予測)を受けられていた覚えがあります。

  • @kamotsurumasa28
    @kamotsurumasa28 2 місяці тому

    ありがとうございます!

  • @keisku5461
    @keisku5461 2 роки тому +3

    杏仁さんすげぇ!全免許一発ですか?!流石ですわ。バイクの中型から大型とかなら重くなるだけですけど、他はむりだぁ・・・。

  • @user-ro6qz5ys1k
    @user-ro6qz5ys1k 2 роки тому

    最近免許取ったのですが安全協会の入会金は横断歩道の横断歩行者が使う旗や小学1年生に配るランドセルにつける黄色の交通安全のカバーとか危険場所に設置する立て看板に使われるって説明受けました。入会していると協賛店で5%程度の割引など受けられるらしいです。カー用品ショップでオイルとかタイヤ購入時にも使えるみたいです。

  • @momoclo1015love
    @momoclo1015love 2 роки тому +1

    自分は原付、小型特殊、普通車(準中型免許5t限定)、普通二輪、大型二種、大型特殊、大型二輪の順に取りましたが2015年に初めて免許取りましたがまだ更新講習受けてません笑

  • @user-qo1th4gb3m
    @user-qo1th4gb3m 2 роки тому

    杏仁さん、博士…是非オススメのコーティング剤があれば何種類か是非教えて下さいヨロシクです

  • @SK-hj3zs
    @SK-hj3zs 2 роки тому

    どこかの動画でNSRが写ってた気がするし、バイク直してツーリング動画希望!

  • @nobu3588
    @nobu3588 2 роки тому +1

    杏仁さん免許1発取得は素晴らしいですね^_^

  • @user-do2zx9rb8k
    @user-do2zx9rb8k 2 роки тому +1

    新小学校一年生のランドセルにはめる黄色カバーや横断歩道に置いてある渡ります旗に使ってるみたいです❗

  • @user-do2zx9rb8k
    @user-do2zx9rb8k 2 роки тому +1

    免許ケース欲しさに入ってます

  • @aki-tp1rk
    @aki-tp1rk 2 роки тому

    是非一発免許合格への道の動画を🐱

  • @user-bn9zw6ks9h
    @user-bn9zw6ks9h 2 роки тому

    都内だと交通安全協会の勧誘がほとんど無い気がします。
    だから、入ったこと無いなぁ。
    毎回勉強になります。

  • @hirok37564
    @hirok37564 2 роки тому

    数年前、うっかり失効で免許を失くして普通四輪免許と大型二輪免許を一発で取りに行きました。四輪免許を取得した時点で緑色でショックだったのですが、1ヶ月後に二輪免許を取得したらいきなり青色に昇格してました。こんなトリックがあったのかと驚き❗️
    練習もしなかったので何回か落ちましたが普通四輪、大型二輪合わせて6〜7万ぐらいで取れたので練習所に行ったとしても一発はお得ですよね。

  • @user-fl3kv3hy9q
    @user-fl3kv3hy9q 2 роки тому

    ラバー博士…目が カンペ読んでます感が 今回凄いです 笑笑