Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
交通安全協会費は職員の飲食代になっています。間違いないです。自分も勤めていたときその恩恵を受けました。
自動車教習所さんありがとう!S字を直進しても、坂道発進で前輪を浮かしも、クランクで車が嵌ってもチャンと直進走行できなくても、ちゃんと指導して免許取れたことは感謝してます!
一度明石で免許を更新したときに交通安全協会の窓口支払いを拒否したらめっちゃ睨まれて横向いて対応された経験があり義務でもないことで嫌な目にあったのでそれ以来払ってません。
自分も嫌な顔されて絶対に入るかと思いましたね😂
次回更新時は私も払いません。嫌な顔されたらは「どうせ国交相が財務省みたいにどっかお金行くんですよね。お金の行き先が透明化されないうちは払いません」って言ってやります。
入会断ったら「更新のお知らせが届かないかもしれませんよ…」って云われたけど、毎度免許更新のお知らせは来る。自分も協会費払ったのウブな頃だけだわw
@@nipul1967私も言われたが入らなくても更新時ハガキは来る
杏仁さん1発で免許取得とは凄いし素晴らしい👏しかし自白の回でしたね~なかなか楽しい時間でした😆
バイク普段から乗ってて(公道外)イッパツで行くと思ってたけど知り合いが安くするからーって事で8万くらい安くなって教習通ったけど、先生がちゃんとレベルを見極めてくれる方で、高レベルな運転技術の勉強になって本当に行って良かったと思いました。一発で安く取れたろうけどお金払って運転技術の限界を高められて、より安全な運転について勉強になりました。そして一回もエンストしたことない、コケたことないって自慢している人は違う。教習所はコケれる所です。自分の限界にチャレンジしましょう。
結局運転マナーとか細かいこと教えてくれるし最強の安全装備の教官がいることを考えると教習所の値段てやすいと思う。
でも自分で情報取りに行って勉強して得た知識と、ダラダラ自動車学校行って右から左の知識は雲泥の差。ちゃんと学ぶ意識が有れば自動車学校は素晴らしいと思うけどね。
交通安全協会に関しては地域差あるのを結構昔の関西ローカルの番組でやってましたね大阪は基本的に企業からの会費収入多くて個人への勧誘ほとんどしない状態で兵庫の伊丹(阪神更新センター)が特に入らないといけないと錯覚させるぐらいに執拗に迫ってきて圧力がえぐいと取り上げられてました
交通安全協会入った事無いなぁ…杏仁さんは免許全て飛び込みで取れてるのは凄い!
都会の警察署は交通安全協会は分かれているけど、田舎の警察署は更新手続き時に「しれっと」交通安全協会費用を入れてくる。その時の担当者が警察官なのか交通安全協会職員なのかが分からない
杏仁さんの年齢で、大型まで一発取得ってのは凄いな。爺さん世代でもなかなかいないですよ。
お得!アカデミックモーターガレッジさんを知っててよかった〰️!
やっぱ、杏仁さん昔からすごいな‼️
今、初回免許更新に来ています!前に見ておいたこの動画おかげで、協会のお誘いをキッパリ断ることが出来ました🎉毎度有益な情報を発信して下さりありがとうございます✨
杏仁さんの免許のとり方。大型以外ほぼ一緒でした!そして昔の免許証は一回り大きかったのが懐かしいです!!(免許証サイズ変更になるギリの世代です!)
安全確認のチラ見問題は結構あるあるですね何年も前だけど免許取った時は教官が優しくてチラ見だと見てるか分かりにくいからもう少し大きく動いてねって言ってくれた事があったな
俺が住んでる県は福利厚生の名目で職員の宴会費用全額が使われてるのが県のオンブズマンによって指摘されて以降入会しなくなった
ありがとうございます!
安協は杏仁さんの推察通り交通系警察官の再就職先(官僚の天下りとはレベルの違う一般警察官の人)として存在する組織です。昔は免許更新時にお知らせの通知をしてあげるサービスがあるから入ってと言われましたが、今は公安委員会から直接通知来るので入る必要は無いですね。ただ自分の経験上では2000年前後ぐらいから安協のグレーな入会誘導が問題化して、少なくとも東京都・千葉県では安協の勧誘が下火になって試験場で更新した際も受付が終わって講習室に異動する途中で細々と勧誘している印象で、ほとんど足を止める人もいなかったと思います。まあ入会金取れなくても毎年講習教本を各県の公安委員会に大量に納入してかつ講習教官の派遣委託まで受けて相当の収入はあるはずです。講習教官の名札見ると大抵安協の肩書きあると思いますよ。交通安全運動への寄付と思って入会するのが悪いとは思いませんが、同じ寄付するなら交通遺児の育英会に寄付する方が役に立つと思っています。現在千葉県では取得時講習は実施してないと思います。学科試験合格後に運転適性試験を受けて免許交付されますよ。3年ほど前に娘が普通取りましたが取得時講習ありませんでした。杏仁さんより大昔に免許取った私ももちろん知りません。
昔むかしの事でほとんど忘れてますが安全協会はずっと入ってません😊杏仁さん、本当に色んな経験されてるんですね🤣
木口さんの歳がある程度逆算できる回でしたねぇ。
高校生の時に聞きたかった😂
ウチの県は交付手数料を払うタイミングで協会へのカンパを勧めてきますが、新規取得した時も更新の時も大型併記に行った時も鉄の心で「払いません!」と言っています。払ったことないです。
冬だったからなのか原付教習はありませんでした(冬季間、二輪教習なし)。あと一発試験は大特二種を趣味で受けたのが唯一です(6回目で受かりました)。大型免許を取った時には中型があり、しばらくしてから準中型が新設されましたが、正直”フルビットを狙う”以外で、中型などの下位免許をわざわざ取りに行く理由がわかりませんね。
勉強になります。😊
今回の杏仁さんの「青春を語ろう」の企画?!オモシロかった〜女の子にキュッとされて、杏仁さんのあそこもキュッとなった話し!自分の青春時代も思い返されました(笑)
二種や中型以上の免許は、視力基準が厳しく、かつ深視力検査もあるのですが、更新の直前に二輪や大特を取れば、深視力もなく、普通免許の視力基準で取得出来、なおかつ次の更新は5年後に伸びるので、視力や深視力に不安がある方はこんな裏技もあります
今回も内容が濃いです😆👍
去年の末前に免許更新手続きでまちなかまで行きましたけど、確かに杏仁さんの言うとおり、なんかそういう空気漂ってましたね、それも「さり気なく」のレベルではなく"交通安全協会へのご協力お願いしま〜す♪"とガッツリレベルで(笑)せめてどこにいくら使わせて頂いてます、とかの情報出してくれたらちょっとは考えてもいいんですが。
自分も普通一種、大型と一発で取りました。そして前回の免許更新の月に、けん引を一発で取得したので更新の講習受ける事無く5年期限を伸ばす事が出来ました!
前は、安協から免許更新のお知らせが来ていたけど、今は免許センターから来ているから、入会しても意味が無い。
4:30交通安全協会受託の講習の時の映像ですが事故やあおり運転の映像ってJAF MATEの映像ですよねJAFのUA-camチャンネルに投稿された過去の映像ですねネットで有名な横断歩道で軽トラックが横断歩道横断前の児童の妨害をして1.5車線の狭い道路で撮影車を追い越す映像が出て来ますね
大昔ですが、普通自動車免許、最短で2週間だったかで取れるという教習所に通いました。一週間後、試験場に連れていかれ、未公認の教習所だったことを知り、実技試験に全く受からず、大変でした。(その中でもアウトローの方はすぐ受かってましたが。)1回目なんて、1mも走らず「はい、止めて。」どうもゼブラゾーンを少し踏んだらしく終了。何回も受けるうちに、ある教官の人の時、受かりやすいという情報があり、実際その人の時に合格しました。一緒に受けた友達は教習所に通い直してなんとか取得。ちゃんと調べなかった自分の責任かもしれないけど、酷い思い出でした。
教習所で指導員してます!この動画は皆んなに知ってほしいですね!僕も普通車の免許以外は一発試験で1回で受かりました!👍
準中型は、取得までどのくらいかかりますか? 人によりますか?
大学浪人中に身分証欲しさに原付取ってペーパーで持ってました。更新時期待たずに車の免許取ったら緑から青になってびっくりした記憶が懐かしいです。確かに取得後講習無かった気がします…大昔のことなんでうすーい記憶ですがw でも緑免許は人生で1回だけって聞いて記念にもらって今でも穴あきの免許が実家にあります。
3:18 残念ながら天下りの懐に入ってます…😱
交通安全協会加入しないと、更新の案内が来ないなどと不実告知して、これがメディアで暴露された某県です。これで、ほぼ強制的に加入させられましたね。ある時、任意であると知りそれからは加入していない。この上納金は交通安全ののぼり旗や横断幕になり、標識などを見えにくくして警察への課金に協力するという連携プレーしていましたね。
明石はほんとに流れるようにお金払わされますよね。次回から違う場所で更新になるのでどんな流れか楽しみですw中型二輪・普通・中型・大型・牽引と教習所でとって大特だけ飛び込みでとりましたw練習もなく乗って3回目くらいでとれましたね~路上ない免許でしかできる気がしませんw
1発免許の仮免試験問題は楽勝ですがその後の技能試験は結構苦行で偏差値70の友達は15回落ちてうつ病になりました。お金のある方は素直に30万払った方が身も心も病むことないと思います。
協会に入らなくても案内は来るしサービスで免許ケースそんな物には釣られません😁
交通安全協会費はかなり前のニュースで、しかも、近所の交通安全協会で動画で言われていた内容以上の事に使われた可能性があるって聞いたうえ、協会費をきちんと払っていても免許更新の葉書もこなくて問い合わせても「そういう時もあります。」ですまされる事をしってからは払ってないですね。それ以外の内容はこれから免許をとる人には参考になるのではないかと思います。
交通安全協会の飲食代、ゴルフコンペ代に使われてるって聞いたことあります…。『余計な手持ちはありません』と言って毎回断ってます。
数年前、うっかり失効で免許を失くして普通四輪免許と大型二輪免許を一発で取りに行きました。四輪免許を取得した時点で緑色でショックだったのですが、1ヶ月後に二輪免許を取得したらいきなり青色に昇格してました。こんなトリックがあったのかと驚き❗️練習もしなかったので何回か落ちましたが普通四輪、大型二輪合わせて6〜7万ぐらいで取れたので練習所に行ったとしても一発はお得ですよね。
初心運転者の期間はどの免許をとっても必ず1年間はあったはずです。今回の動画の例だと16歳で原付を取り、18歳で普通自動車を取った場合だと、原付の初心運転者期間は16歳の取った日から1年、普通自動車は18歳の取った日から1年間だったと思います。なので普通自動車免許を取ってから普通自動車で違反すると初心運転者講習を受けなければならなかったはずです。ただ、例外的に下位免許(原付)を取った日から1年以内に上位免許(普通自動車)を取れば下位免許の初心運転者期間はなくなり、上位免許の初心運転者期間に切り替わります。一方で、普通自動車と普通自動二輪は同位なので双方を1年以内に取った場合はそれぞれ初心運転者期間が設定されます。なので、動画内であった16歳から原付を取って、その後に普通自動車を取ってもそれぞれに初心運転者期間があるので取得後それぞれ1年間は注意が必要です。もちろん16歳から原付を取っておくメリットもあります。乗らなくても16歳で原付を取っておけば、5年後の21歳でゴールド免許になるので高い保険を割安で保険にできたり、更新は5年ごとになります。もし、校則でバイク免許禁止の場合は農業用トラクターなどを運転するための小型特殊免許を取るという方法もあります。インターネットで試験演習をすれば大丈夫なので試す価値アリです!ただ、小型特殊は専用の問題集はないので原付問題で演習をした上で、小型特殊の特徴を勉強すれば大丈夫です。
最後の学科試験で合格者だけが試験教室に残って説明を受けますが、そのときに「この合格者の中でたった一人だけ満点で合格した人がいます」と発表されて、なんとそれが自分でした🤣笑何十人もいる合格者の方々にに拍手をされてめちゃくちゃ恥ずかしかったです😅😂おかげさまで20年以上ゴールドです。来月更新に行きますがまたゴールドです😝✌️
因みに満点合格もラバーさんが説明された裏技をつかいました🤣笑
東京は交通安全協会加入ありません、更新料金と講習代金のみです
改めて原付免許のメリット多いですね。うちは親が二輪禁止だったので、車の免許しか取らせてもらえませんでした。最大のメリットは、あとから付けられない「原付」って表示が免許証につくことですねw
大型二輪免許があるので、学科授業は不要と思い運転免許センターに飛び込みで免許を取りました。昔なので2万円で取れました。安上がりですが、実技も試験官は警察官で合格する保証もありません。
一発、20年ぶりくらいに聞きました(笑)懐かしー響きです。私は大型は一発で8回目でしたね。まあー1回目、2回目はすぐ帰されるしー。試験官も大体同じ人なので顔見知りになるし。面白かった思い出です。
交通安全協会の入会金って、前回更新した時には既に入会してるのに次の更新の時に更新のための費用ではなく、退会させられて再び入会させられてるっていうことだよね?これってある意味ヤバくね?
確かに明石更新センターの窓口では「交通完全協会に入って頂けますか」って言いますね。wでも、所轄の警察署で更新手続きをした時に、交通安全協会窓口で、「前回は交通完全協会に入って頂いてましたか?」って訊かれました。それで「入ってません」と言うと、「わかりました」と言われてそれ以上何も言われませんでした。おそらく、更新者から窓口で「払わんでもええカネを払わせようとしやがって!」と言われてトラブルになったか、払わなければならないと思い込んでる更新者に「交通安全協会に入りません。払いません」と言って断ってる言葉を他の更新者に聞かれたくないという理由なのかそんな対応になったのだと思います。一時期は断ると「更新案内のハガキが来ませんよ」と言われるのが定番でしたが、最近はそれが嘘だとバレてるので交通安全協会も言いませんね。
自分は原付、小型特殊、普通車(準中型免許5t限定)、普通二輪、大型二種、大型特殊、大型二輪の順に取りましたが2015年に初めて免許取りましたがまだ更新講習受けてません笑
うちの叔母さんも飛び込み一発合格だったみたいです。未だにマニュアル車を乗り回しててめちゃくちゃカッコいいです!ちなみに私は教習所に通いましたがコミュ障過ぎて常にボッチでした…😨
今度、杏仁さんのダークサイドの話をいっぱい聞ける動画が見たいですね🤭
ペーパードライバーの方は、安全運転協会に入ってもいいですよ。節目節目で無事故・無違反の表彰状と記念品が貰えます。
免許更新のタイミングで新たな免許(例:普通持っている人が普通二輪)を取得すると、免許の期間が延びて免許更新しなくて済むというのも裏技に入るでしょうか。知人は普通自動車免許→2年後に普通自動二輪→3年後に大特を取って、最初の免許取得から10年近くも免許更新しなかったという人が居ます。
逆にゴールドだった人が追加で免許取ると過去五年に違反あるとブルーになっちゃうんですよね…。実際私も捕まったけどあと2年ゴールドだなぁーって思ってて普通二輪取ったら青くなっちゃいました😇
更新時期に合わせて新たに免許を取得すれば更新手続きは不要となりますね・・一回だけ大型二輪を取って、更新センタに行かず試験場に直行したことがあります。余談ですが数人の女子高校生がいたので聞いてみたら大特取るんだって言ってました・・農業高校の子たちでした。陸自の人もいたな。
その新たな取得が同時に前倒しの更新扱いになってるだけではないかな。
30年程前の話ですが大型二輪免許は一発でしか取れませんでした。私はなんとか3回で合格したので確かに安上がりでしたね。今、教習所で大型二輪免許を取ったら結構な額かかるんでしょうね。
自衛隊に入れば自衛隊の教習所でタダで免許取らせてもらえますね。条件欄に大型は自衛隊車両に限ると書かれていますが、一般車両は中型まで乗る事ができます。ただし部隊ごとに割り当てられてる枠に限りがあるので順番とかになります。
原付免許を先にとって普通免許の取得時講習で免除になるのは救急救命措置だけではないでしょうか、新しい種類の免許を取ったらその免許の取得時講習を受けないと免許証をもらえないはず。 試験場で大型二輪の試験を受ける場合、交通安全協会が主催する有料(¥15000位)の二輪車安全運転講習を受けると、試験コースで練習できる上、合格ポイントを教えてもらえます。更に事前審査(バイクの引き起こし、8の字押し歩き、センタースタンド掛け)が免除になります、千葉県は試験の予約も受講時にできます。
杏仁さん👆全て一発😤すごい😆⤴️
1の兵庫県は安全協会の押しが強すぎるが、大阪府は皆無でした。京都にも住みましたが弱い押しでした。また2番の一発はポーアイのコースで練習しましたが結局心折れて教習所行きました。3~5番はしらんかった。
バイクの二人乗りはたしか大型も普通自動二輪も1年は2人乗りが出来なくて3年たってかつ20歳以上じゃないと高速道路に乗れないではなかったでしょうか?
海外在住で日本の免許を執行してしまい、今回「申請」するだけで免許をもらえることを知り今回帰国どきに日本の免許を貰おうと考えてます。私はアメリカで2種免許まで取っていて、それも移行できるかと思いきや、一種のみで少し凹んでるところ、、、全てが美味しい話ではないということもありますね。
時代もあるんやろうけど、全免許を飛び込みで取得してるの尊敬しちゃう\( •̀ω•́ )/スゴーイ
安全協会のお金は取得時と最初の更新時は払ってしまってた😅
安全協会入らないと免許更新のハガキが来ないと勘違いしている人や圧がすごくて断りきれない女性とか多いみたいですね😢
こんにちわ かな昔ですが私も一発免許挑戦しました。先ずは16歳の誕生日に合格自動二輪取得しました当然一発合格。後18歳誕生日に普通免許を受けましたが残念ながら仮免許の段階で不合格でした。1週間後再挑戦で、見事合格ヤッター 原因誕生日が遅く年度内に就職に間に合たいと思いこのようにしました。 修復出来て良かったですね。
自分のところでは免許更新時安協に入らなくても冊子もらえます安協のお金は自治会や町内会など地域の交通安全部(地域住民が順番でやる)の装備(小学生の登校時に横断歩道に立っている人のベストや笛、旗など)や交通安全週間中ののぼり旗などに使われています町内会に参加するようになって初めて知りました。天下りの給料にまるまる使われてるわけではないと思いますが自分も最初の原付免許取得時に払って以来、これからも払うつもりはありません
安全協会への入会は2回目の更新くらいまで、もう30年近く入ってないな。
私は大型二種と牽引免許を試験場で取得しましたが大型二種19回牽引8回で合格しました。大型1種所持で大型長距離ドライバーで経験ありでした。地域によるとも思いますが経験者であることは試験管も認めてくれましたが試験管は別物です。大阪の門真試験場は日本一難しい(試験管が言ってました。)試験場で私が合格するまで誰も合格者を見なかったです。受験者も毎回一人か二人でした。牽引免許は二種を含めて7~8人居ましたがほとんど免許マニアの人が多かったです。職業で免許取得を目指す人は教習所に通うのが今は普通です。私も練習場に数回通って三十万位かかりました。費用対効果を考えると教習所のほうが合理的だと思います。自分はほとんど意地とプライドだけで取ったようなものです。教習所は警察官の天下り先なのでなかなか合格させないのです。教習所は合格させるための試験試験場は落とすための試験難易度は雲泥の差です。試験管も免許がほしければ教習所に行けと言ってました。自分が合格したときはここで免許を取ったのだから自信を持っても良いと言われました。いまは試験場で免許を取る時代ではないのでしょうね。
毎回楽しく拝見してます。免許取得の裏ワザ2で飛び込みがお得との事ですがそれは東京、大阪、名古屋周辺の話しで私の住む岐阜みたいな田舎は真逆で特に二輪免許は45回くら挑戦してやっと合格みたいに厳しく20万払って教習所で取った方がお金も時間も節約になります。杏仁さんやソンシさんの居る関西の都市部と違い20年前の岐阜の場合暴走族抑制の為とかで県の試験場は日本で一番厳しいと言われてました。でも今はかなり甘くなったとも言われてます。
1:15交通安全協会かぁ。。広島では免許更新窓口で並んでて開始する時に小学生のランドセルに付ける黄色いのを贈るとかやってますね。。前にサンフレッチェやカープの反射アームバンドが貰えてカープ全盛期には皆様入って貰ってましたね💦
昨日更新へ行きました。広島は交通安全協会入会のお願いって案内があり、年間500円として更新年分を任意とのことでした!講習代は更新費用となってるそうです!
京都府に住んでますが、交通安全協会費は全く払ってません。この交通安全協会費とNHK受信料は払う必要無しですね。
原付免許から小型二輪を一発で取りましたが、取得時講習ありました。そのときは応急救護講習と実車に乗って教習所のコースを走りました。昔は一発で受かった人は即時交付だったらしいですね。もし原付を普段から乗る人で、教習所から自動車免許を取りたい人は先に小型二輪を一発で取る事をオススメします。実技の合格平均回数が3回程度らしく、この回数で取れれば約3万円で小型二輪免許を取ることができます。小型二輪を取るとその後の免許で学科試験が免除になるので、教習所で自動車免許を取るときに学科教習が免除になります。そのため教習料金も安くなり、トータルで払う金額に大きな差がなくても免許上では二輪と四輪の2つの免許が手に入ります。ご参考までに
兵庫はまじで説明なしに交通安全協会の金額上乗せした金額で請求してくる大阪、東京、埼玉で更新したときはちゃんと説明・勧誘あったし「入らない」っていえばそれで終わり兵庫で更新したときはなんか金額高いから聞き返したら、そこで初めて説明があるわけもわからぬまま払ってる人多いんだろうな
新小学校一年生のランドセルにはめる黄色カバーや横断歩道に置いてある渡ります旗に使ってるみたいです❗
私も教習所に通わず運転免許試験場のみで普通自動車の免許取得しました。実地試験では確認事項をすべて口頭で言わなくてはならないので覚えるだけでも大変でした。
杏仁さんの後ろに乗りた〜い❤
茨城県での話ですが、現在免許センターで一発試験を飛び込みで受けようとすると即日は不可能で、免許センターに直接出向いたらまず受験する日の予約を取ります。これがなんと最速で約1ヶ月後(自分の都合と合わなければさらに遅くなる)。もしその試験で落ちれば(というか今は本当の一発で取らせてくれず大抵の人は2回以上受けることになるらしいですが)また1ヶ月ほど後の日から予約して受験する、という事態になっております。私の場合仕事で車両を運転することになり会社からの勧めもあって準中型の限定解除をしに行ったのですが、2回落ちたため受験予約し始めてから取得するまで3ヶ月ほどかかりました。もちろん費用と免許センターに通う日数という面では教習所に通うより安く短時間で取得できたのですが、平日の真っ昼間に自由な時間を作れて、免許センターが家から近かったり通勤途中にあって何度も通うのが億劫でないような環境にある人じゃないと難しいと思います。どうしてそんなに予約が取れないか正確な事情はわかりませんが、私が観る限りでは高齢者講習や外国人の一発試験受講者の増加に対して免許センターの人員が追いついていないようでした。
先週から自動車学校通い始めたのですがあと1週間早く知りたかった😭交通安全協会のやつは参考にします!ありがとうございます!
18で普通免許を取るまえに原付免許を16で取りました。免許証はブルーになっても普通免許自体は初心者運転期間はあったと思います
ヤマトか佐川の2トン乗るために準中から取りましたが、条件があまり良くなく4トンメインの会社に入りました。免許自体は会社負担でしたが、普通→中型ととる場合に積載状態の車両の挙動という項目があり自分のように準中→中型とステップアップした場合は準中で教習してるのでその科目が省かれます。実技の教習も減りますしうちの最寄りの教習所だと準中持ちで中型取るのと普通車のみの場合とで5万ほど変わります。ボンネットもないしアイポイントも高いので準中から取るの結構おすすめですね。
交通安全協会の入会金は当たり前のように払う人が多いせいか、受付のお姉さんに払わないと言うと「え?…いや確かに任意なんですけど…ゴニョゴニョ」みたいな反応をされた記憶がありますwそんな反応をされると益々お金の行き先が怪しくなりますね😏
地方の、警察署で更新のときは任意でも払わざるを得ない雰囲気でした(転勤族でも「顔が割れる」と、いろいろ支障が=田舎町なため)。人数も少ない(ロビーで20分くらいビデオ視聴するだけ)。時間休暇で更新できるけど2,500円の負担は「なんだかなぁ」でした。そこで休みを利用して「免許センター更新」をしたところ、人数が多いので安全会費納める窓口に長蛇の列が! 仕方ないなぁと最後尾につけましたが、ん! 「しれっ」と通過できました。並ぶフリをして飛ばせば良いだけでした。小心者にとってはありがたい発見でした。
20年前に原チャ取得して最近普通車免許取得してゴールドですが、どうやら1年間は🔰必要みたいです、逆に🔰マークをベテランさんが付けていても違法にはならないので常時付けておいて危険回避にも使えそうです、まず遅い、下手と思われている車両からは距離を空けるのが一般だと思うので•••
初木口さんサムネ動画!私も交通安全協会のお金は支払ったことはないですね。15年ほど前に大学生向けに自動車学校の受付をしていたときがありましたが、当時でマニュアルで23万円くらいだったと思います。今は30万円もするとは驚きました。そして取得時講習というのを受けなくてはならないとは。イニシエの免許を持ってますが(当時はAEDなどなかった)、受けた覚えがなかったので。今免許取得するのは大変なんだなぁと思いました。裏技じゃないですが。取得して1年は車に乗らなかったので初心者マークを付けたことがありません。1年我慢できる方はこちらの方法もありますよw杏仁さん、せっかくの裏技使っても免停になっては意味ないですよ。
今から15年以上前、伊丹の阪神運転免許更新センター内での事ですが、本来、任意であるはずの交通安全協会の会費の支払いを巧妙にかつ執拗に迫られるもお断りしたところ、免許更新の申請書類を投げつけられて渡された挙句、更新の順番を大幅に後回しにされた事がありました。あまりに腹が立ったので数年後の免許更新の際には「会費のお支払いはいたしません!」と大声で叫んでやろうと鼻の穴を拡げて更新に臨んだところ、交通安全協会の対応が前回の更新時とは真逆になっており、任意加入である事を強調しながら丁寧にお願いされるようになっており、振り上げた拳を下ろす先が無くなって、うーーーーんってなった事があります(笑)
兵庫県の試験場は強制に近い感じで交通安全協会費を取ろうという意志がスゴいですが、東京都は一切勧誘をおこなってませんよー。
普通免許と特殊自動車免許を取った祖父が、更新を繰り返しているうちに、大型二種、牽引二種、大特二種、自動二輪(排気量制限無し)になったと言っていましたね。
数年前ですが、大阪の公安で交通安全協会の加入について聞いたところ、自動加入ではないらしいです。各都道府県によって対応が違うそうなので、免許の新規取得・更新時には窓口で都度聞いた方がいいと思います。
杏仁さん破天荒。博士イキイキしてる。
杏仁さんやることすげー
杏仁さんのすべて一発取得は凄いですね~😲。羨ましい❤原チャリ、中型までは一発で取れたけど、限定解除(大型バイクね)は7回落ちて挫折した・・・悲しい記憶😢試験場のバイクがみんなヤマハのXJRだったから足が届かなかったんだ・・・( ノД`)シクシク…
まだ自動車学校では、バイクの中免だけしか取れなかったから、限定解除を受けに試験場に行ったけど、30過ぎだった事もあり29回目で取れたよ。もうちょっと若ければ数回早く取れたかも?ですけど、今は自動車学校にあるから、中免持ってるなら安く取れるんじゃない?
初めて原付免許を取りに行った時に交通安全協会の入会がほぼ強制みたいに説明されて自分以外の全員入ってました
トーク、わらった。懐かしいね。 一発試験・・・・私は二年前の定年前に実家の農機具運転で大型特殊が必要(法改正でトラクターも必要となった)だったので取得に行きました。ついでに中型限定解除、さらに750Kg総重量超す牽引車(トラクターで代車とコンバイン)の運転が必要になり、3つ続けて一発技能試験やりました。4000円くらい技能試験料が掛かりますが、3~5回程度で取得できると思います。車両感覚に慣れないと一回も運転したことが無いと合格はむずい。一発試験は、多少は運転練習したほうが良いですね。免許センターの一発試験を練習と思って受けるとしても4000円前後は、車両を借りる。車両や事故保険を考えると安いのでは。だれかの・会社の車両を借りるとしてもリスクはついて回ります。一発試験前の練習はリスクを伴う点を忘れないで欲しいと思います。きちんとした練習施設は見つけにくいだろうし、会社がバックアップしているところがあれば楽なんでしょうね。けん引は実家のトラクターと台車の実践を積んでいましたがスパーロー速度レンジの無いトラックのけん引はクラッチワークとハンドル操作に難儀やった。 懐かしい。 ありがとう。
初心者運転者期間は免許取得するたびに、1年間は前からある免許も含めて適用されますよ。実際、10年くらい前に普通自動車免許取得、ゴールド免許もってて、去年5月20日に普通自動二輪車取得してゴールド免許の初心者運転者期間適用中です。初心者マークの義務はないですけどね。あともう少しで初心者運転者期間終了と下道二人乗り解禁です。
新たな免許を取得してかかってくる初心運転者期間は、恐らく新たに取得した車種だけに適用ですよ。私も普通免許ゴールド所持で今年普通自動二輪のビット開きましたが、免許センターで「普通自動二輪だけ初心運転者扱いになるので気をつけて」って言われた記憶です。
交通安全協会に入ってると、違反したときに見逃してくれるという都市伝説がありましたね。この話を信じた私、駐禁で捕まった時警官に交通安全協会に入ってる話をしたら完全スルーされました。そこにはまた一つ大人になった私が居ました(笑)
大阪の門真は一切、交通安全協会の勧誘なかったな
広島県では、お金を払う時に交通安全協会に入るかどうかを聞かれますよ。自分は入ったり入らなかったりですが。
交通安全協会、最初の更新は入った。次からは入ってないですね。杏仁さんが全部の免許を学校に通わずに取るのがすごいですね。
いつも楽しく拝見しています!16で原付取って、18で普通車取りましたが、すぐに初心者講習ありましたよ~😱
確か原付と小特は、下位免許なので特に恩恵は無かったはず。自動二輪からですね、初心者講習や学科試験免除は
@@IzumizukiPinky 二年前のコメントにすみません、自動二輪を1年以上もっていて普通免許を取った場合初心者期間のわかばまーくってつけなくていいんですか?
交通安全協会費は職員の飲食代になっています。間違いないです。
自分も勤めていたときその恩恵を受けました。
自動車教習所さんありがとう!
S字を直進しても、坂道発進で前輪を浮かしも、クランクで車が嵌っても
チャンと直進走行できなくても、ちゃんと指導して免許取れたことは感謝してます!
一度明石で免許を更新したときに交通安全協会の窓口支払いを拒否したらめっちゃ睨まれて横向いて対応された経験があり義務でもないことで嫌な目にあったのでそれ以来払ってません。
自分も嫌な顔されて絶対に入るかと思いましたね😂
次回更新時は私も払いません。嫌な顔されたらは「どうせ国交相が財務省みたいにどっかお金行くんですよね。お金の行き先が透明化されないうちは払いません」って言ってやります。
入会断ったら「更新のお知らせが届かないかもしれませんよ…」って云われたけど、毎度免許更新のお知らせは来る。
自分も協会費払ったのウブな頃だけだわw
@@nipul1967私も言われたが入らなくても更新時ハガキは来る
杏仁さん1発で免許取得とは凄いし素晴らしい👏
しかし自白の回でしたね~
なかなか楽しい時間でした😆
バイク普段から乗ってて(公道外)イッパツで行くと思ってたけど
知り合いが安くするからーって事で8万くらい安くなって教習通ったけど、先生がちゃんとレベルを見極めてくれる方で、高レベルな運転技術の勉強になって本当に行って良かったと思いました。
一発で安く取れたろうけどお金払って運転技術の限界を高められて、より安全な運転について勉強になりました。
そして一回もエンストしたことない、コケたことないって自慢している人は違う。教習所はコケれる所です。自分の限界にチャレンジしましょう。
結局運転マナーとか細かいこと教えてくれるし最強の安全装備の教官がいることを考えると教習所の値段てやすいと思う。
でも自分で情報取りに行って勉強して得た知識と、ダラダラ自動車学校行って右から左の知識は雲泥の差。
ちゃんと学ぶ意識が有れば自動車学校は素晴らしいと思うけどね。
交通安全協会に関しては地域差あるのを結構昔の関西ローカルの番組でやってましたね
大阪は基本的に企業からの会費収入多くて個人への勧誘ほとんどしない状態で
兵庫の伊丹(阪神更新センター)が特に入らないといけないと錯覚させるぐらいに執拗に迫ってきて圧力がえぐいと取り上げられてました
交通安全協会入った事無いなぁ…
杏仁さんは免許全て飛び込みで取れてるのは凄い!
都会の警察署は交通安全協会は分かれているけど、田舎の警察署は更新手続き時に「しれっと」交通安全協会費用を入れてくる。その時の担当者が警察官なのか交通安全協会職員なのかが分からない
杏仁さんの年齢で、大型まで一発取得ってのは凄いな。爺さん世代でもなかなかいないですよ。
お得!アカデミックモーターガレッジさんを知っててよかった〰️!
やっぱ、杏仁さん昔からすごいな‼️
今、初回免許更新に来ています!
前に見ておいたこの動画おかげで、協会のお誘いをキッパリ断ることが出来ました🎉
毎度有益な情報を発信して下さりありがとうございます✨
杏仁さんの免許のとり方。
大型以外ほぼ一緒でした!
そして昔の免許証は一回り大きかったのが懐かしいです!!
(免許証サイズ変更になるギリの世代です!)
安全確認のチラ見問題は結構あるあるですね
何年も前だけど免許取った時は教官が優しくてチラ見だと見てるか分かりにくいからもう少し大きく動いてねって言ってくれた事があったな
俺が住んでる県は福利厚生の名目で職員の宴会費用全額が使われてるのが県のオンブズマンによって指摘されて以降入会しなくなった
ありがとうございます!
安協は杏仁さんの推察通り交通系警察官の再就職先(官僚の天下りとはレベルの違う一般警察官の人)として存在する組織です。昔は免許更新時にお知らせの通知をしてあげるサービスがあるから入ってと言われましたが、今は公安委員会から直接通知来るので入る必要は無いですね。
ただ自分の経験上では2000年前後ぐらいから安協のグレーな入会誘導が問題化して、少なくとも東京都・千葉県では安協の勧誘が下火になって試験場で更新した際も受付が終わって講習室に異動する途中で細々と勧誘している印象で、ほとんど足を止める人もいなかったと思います。まあ入会金取れなくても毎年講習教本を各県の公安委員会に大量に納入してかつ講習教官の派遣委託まで受けて相当の収入はあるはずです。講習教官の名札見ると大抵安協の肩書きあると思いますよ。交通安全運動への寄付と思って入会するのが悪いとは思いませんが、同じ寄付するなら交通遺児の育英会に寄付する方が役に立つと思っています。現在千葉県では取得時講習は実施してないと思います。学科試験合格後に運転適性試験を受けて免許交付されますよ。3年ほど前に娘が普通取りましたが取得時講習ありませんでした。杏仁さんより大昔に免許取った私ももちろん知りません。
昔むかしの事でほとんど忘れてますが
安全協会はずっと入ってません😊
杏仁さん、本当に色んな経験されてるんですね🤣
木口さんの歳がある程度逆算できる回でしたねぇ。
高校生の時に聞きたかった😂
ウチの県は交付手数料を払うタイミングで協会へのカンパを勧めてきますが、新規取得した時も更新の時も大型併記に行った時も鉄の心で「払いません!」と言っています。払ったことないです。
冬だったからなのか原付教習はありませんでした(冬季間、二輪教習なし)。
あと一発試験は大特二種を趣味で受けたのが唯一です(6回目で受かりました)。
大型免許を取った時には中型があり、しばらくしてから準中型が新設されましたが、
正直”フルビットを狙う”以外で、中型などの下位免許をわざわざ取りに行く理由がわかりませんね。
勉強になります。😊
今回の杏仁さんの「青春を語ろう」の企画?!
オモシロかった〜
女の子にキュッとされて、杏仁さんのあそこもキュッとなった話し!
自分の青春時代も思い返されました(笑)
二種や中型以上の免許は、視力基準が厳しく、かつ深視力検査もあるのですが、更新の直前に二輪や大特を取れば、深視力もなく、普通免許の視力基準で取得出来、なおかつ次の更新は5年後に伸びるので、視力や深視力に不安がある方はこんな裏技もあります
今回も内容が濃いです😆👍
去年の末前に免許更新手続きでまちなかまで行きましたけど、確かに杏仁さんの言うとおり、なんかそういう空気漂ってましたね、それも「さり気なく」のレベルではなく"交通安全協会へのご協力お願いしま〜す♪"とガッツリレベルで(笑)
せめてどこにいくら使わせて頂いてます、とかの情報出してくれたらちょっとは考えてもいいんですが。
自分も普通一種、大型と一発で取りました。
そして前回の免許更新の月に、けん引を一発で取得したので更新の講習受ける事無く5年期限を伸ばす事が出来ました!
前は、安協から免許更新のお知らせが来ていたけど、今は免許センターから来ているから、入会しても意味が無い。
4:30交通安全協会受託の講習の時の映像ですが
事故やあおり運転の映像ってJAF MATEの映像ですよね
JAFのUA-camチャンネルに投稿された過去の映像ですね
ネットで有名な横断歩道で軽トラックが横断歩道横断前の児童の妨害をして
1.5車線の狭い道路で撮影車を追い越す映像が出て来ますね
大昔ですが、普通自動車免許、最短で2週間だったかで取れるという教習所に通いました。一週間後、試験場に連れていかれ、未公認の教習所だったことを知り、実技試験に全く受からず、大変でした。(その中でもアウトローの方はすぐ受かってましたが。)1回目なんて、1mも走らず「はい、止めて。」どうもゼブラゾーンを少し踏んだらしく終了。何回も受けるうちに、ある教官の人の時、受かりやすいという情報があり、実際その人の時に合格しました。一緒に受けた友達は教習所に通い直してなんとか取得。ちゃんと調べなかった自分の責任かもしれないけど、酷い思い出でした。
教習所で指導員してます!
この動画は皆んなに知ってほしいですね!
僕も普通車の免許以外は一発試験で1回で受かりました!👍
準中型は、取得までどのくらいかかりますか? 人によりますか?
大学浪人中に身分証欲しさに原付取ってペーパーで持ってました。更新時期待たずに車の免許取ったら緑から青になってびっくりした記憶が懐かしいです。確かに取得後講習無かった気がします…大昔のことなんでうすーい記憶ですがw でも緑免許は人生で1回だけって聞いて記念にもらって今でも穴あきの免許が実家にあります。
3:18 残念ながら天下りの懐に入ってます…😱
交通安全協会加入しないと、更新の案内が来ないなどと不実告知して、これがメディアで暴露された某県です。これで、ほぼ強制的に加入させられましたね。ある時、任意であると知りそれからは加入していない。
この上納金は交通安全ののぼり旗や横断幕になり、標識などを見えにくくして警察への課金に協力するという連携プレーしていましたね。
明石はほんとに流れるようにお金払わされますよね。次回から違う場所で更新になるのでどんな流れか楽しみですw
中型二輪・普通・中型・大型・牽引と教習所でとって大特だけ飛び込みでとりましたw
練習もなく乗って3回目くらいでとれましたね~路上ない免許でしかできる気がしませんw
1発免許の仮免試験問題は楽勝ですがその後の技能試験は結構苦行で偏差値70の友達は15回落ちてうつ病になりました。
お金のある方は素直に30万払った方が身も心も病むことないと思います。
協会に入らなくても案内は来るし
サービスで免許ケース
そんな物には釣られません😁
交通安全協会費はかなり前のニュースで、しかも、近所の交通安全協会で動画で言われていた内容以上の事に使われた可能性があるって聞いたうえ、協会費をきちんと払っていても免許更新の葉書もこなくて問い合わせても「そういう時もあります。」ですまされる事をしってからは払ってないですね。それ以外の内容はこれから免許をとる人には参考になるのではないかと思います。
交通安全協会の飲食代、ゴルフコンペ代に使われてるって聞いたことあります…。『余計な手持ちはありません』と言って毎回断ってます。
数年前、うっかり失効で免許を失くして普通四輪免許と大型二輪免許を一発で取りに行きました。四輪免許を取得した時点で緑色でショックだったのですが、1ヶ月後に二輪免許を取得したらいきなり青色に昇格してました。こんなトリックがあったのかと驚き❗️
練習もしなかったので何回か落ちましたが普通四輪、大型二輪合わせて6〜7万ぐらいで取れたので練習所に行ったとしても一発はお得ですよね。
初心運転者の期間はどの免許をとっても必ず1年間はあったはずです。
今回の動画の例だと16歳で原付を取り、18歳で普通自動車を取った場合だと、原付の初心運転者期間は16歳の取った日から1年、普通自動車は18歳の取った日から1年間だったと思います。なので普通自動車免許を取ってから普通自動車で違反すると初心運転者講習を受けなければならなかったはずです。
ただ、例外的に下位免許(原付)を取った日から1年以内に上位免許(普通自動車)を取れば下位免許の初心運転者期間はなくなり、上位免許の初心運転者期間に切り替わります。一方で、普通自動車と普通自動二輪は同位なので双方を1年以内に取った場合はそれぞれ初心運転者期間が設定されます。
なので、動画内であった16歳から原付を取って、その後に普通自動車を取ってもそれぞれに初心運転者期間があるので取得後それぞれ1年間は注意が必要です。
もちろん16歳から原付を取っておくメリットもあります。乗らなくても16歳で原付を取っておけば、5年後の21歳でゴールド免許になるので高い保険を割安で保険にできたり、更新は5年ごとになります。もし、校則でバイク免許禁止の場合は農業用トラクターなどを運転するための小型特殊免許を取るという方法もあります。インターネットで試験演習をすれば大丈夫なので試す価値アリです!
ただ、小型特殊は専用の問題集はないので原付問題で演習をした上で、小型特殊の特徴を勉強すれば大丈夫です。
最後の学科試験で合格者だけが試験教室に残って説明を受けますが、そのときに「この合格者の中でたった一人だけ満点で合格した人がいます」と発表されて、なんとそれが自分でした🤣笑
何十人もいる合格者の方々にに拍手をされてめちゃくちゃ恥ずかしかったです😅😂
おかげさまで20年以上ゴールドです。
来月更新に行きますがまたゴールドです😝✌️
因みに満点合格もラバーさんが説明された裏技をつかいました🤣笑
東京は交通安全協会加入ありません、更新料金と講習代金のみです
改めて原付免許のメリット多いですね。うちは親が二輪禁止だったので、車の免許しか取らせてもらえませんでした。
最大のメリットは、あとから付けられない「原付」って表示が免許証につくことですねw
大型二輪免許があるので、学科授業は不要と思い運転免許センターに飛び込みで免許を取りました。昔なので2万円で取れました。安上がりですが、実技も試験官は警察官で合格する保証もありません。
一発、20年ぶりくらいに聞きました(笑)懐かしー響きです。私は大型は一発で8回目でしたね。まあー1回目、2回目はすぐ帰されるしー。試験官も大体同じ人なので顔見知りになるし。面白かった思い出です。
交通安全協会の入会金って、前回更新した時には既に入会してるのに次の更新の時に更新のための費用ではなく、退会させられて再び入会させられてるっていうことだよね?
これってある意味ヤバくね?
確かに明石更新センターの窓口では
「交通完全協会に入って頂けますか」
って言いますね。w
でも、所轄の警察署で更新手続きをした時に、交通安全協会窓口で、
「前回は交通完全協会に入って頂いてましたか?」
って訊かれました。それで
「入ってません」
と言うと、「わかりました」と言われてそれ以上何も言われませんでした。おそらく、更新者から窓口で
「払わんでもええカネを払わせようとしやがって!」
と言われてトラブルになったか、払わなければならないと思い込んでる更新者に「交通安全協会に入りません。払いません」と言って断ってる言葉を他の更新者に聞かれたくないという理由なのかそんな対応になったのだと思います。一時期は断ると
「更新案内のハガキが来ませんよ」
と言われるのが定番でしたが、最近はそれが嘘だとバレてるので交通安全協会も言いませんね。
自分は原付、小型特殊、普通車(準中型免許5t限定)、普通二輪、大型二種、大型特殊、大型二輪の順に取りましたが2015年に初めて免許取りましたがまだ更新講習受けてません笑
うちの叔母さんも飛び込み一発合格だったみたいです。未だにマニュアル車を乗り回しててめちゃくちゃカッコいいです!
ちなみに私は教習所に通いましたがコミュ障過ぎて常にボッチでした…😨
今度、杏仁さんのダークサイドの話をいっぱい聞ける動画が見たいですね🤭
ペーパードライバーの方は、安全運転協会に入ってもいいですよ。節目節目で無事故・無違反の表彰状と記念品が貰えます。
免許更新のタイミングで新たな免許(例:普通持っている人が普通二輪)を取得すると、免許の期間が延びて免許更新しなくて済むというのも裏技に入るでしょうか。
知人は普通自動車免許→2年後に普通自動二輪→3年後に大特を取って、最初の免許取得から10年近くも免許更新しなかったという人が居ます。
逆にゴールドだった人が追加で免許取ると過去五年に違反あるとブルーになっちゃうんですよね…。
実際私も捕まったけどあと2年ゴールドだなぁーって思ってて普通二輪取ったら青くなっちゃいました😇
更新時期に合わせて新たに免許を取得すれば更新手続きは不要となりますね・・一回だけ大型二輪を取って、更新センタに行かず試験場に直行したことがあります。余談ですが数人の女子高校生がいたので聞いてみたら大特取るんだって言ってました・・農業高校の子たちでした。陸自の人もいたな。
その新たな取得が同時に前倒しの更新扱いになってるだけではないかな。
30年程前の話ですが大型二輪免許は一発でしか取れませんでした。私はなんとか3回で合格したので確かに安上がりでしたね。今、教習所で大型二輪免許を取ったら結構な額かかるんでしょうね。
自衛隊に入れば自衛隊の教習所でタダで免許取らせてもらえますね。条件欄に大型は自衛隊車両に限ると書かれていますが、一般車両は中型まで乗る事ができます。ただし部隊ごとに割り当てられてる枠に限りがあるので順番とかになります。
原付免許を先にとって普通免許の取得時講習で免除になるのは救急救命措置だけではないでしょうか、新しい種類の免許を取ったらその免許の取得時講習を受けないと免許証をもらえないはず。
試験場で大型二輪の試験を受ける場合、交通安全協会が主催する有料(¥15000位)の二輪車安全運転講習を受けると、試験コースで練習できる上、合格ポイントを教えてもらえます。
更に事前審査(バイクの引き起こし、8の字押し歩き、センタースタンド掛け)が免除になります、千葉県は試験の予約も受講時にできます。
杏仁さん👆
全て一発😤すごい😆⤴️
1の兵庫県は安全協会の押しが強すぎるが、大阪府は皆無でした。京都にも住みましたが弱い押しでした。また2番の一発はポーアイのコースで練習しましたが結局心折れて教習所行きました。3~5番はしらんかった。
バイクの二人乗りはたしか大型も普通自動二輪も1年は2人乗りが出来なくて3年たってかつ20歳以上じゃないと高速道路に乗れないではなかったでしょうか?
海外在住で日本の免許を執行してしまい、今回「申請」するだけで免許をもらえることを知り今回帰国どきに日本の免許を貰おうと考えてます。
私はアメリカで2種免許まで取っていて、それも移行できるかと思いきや、一種のみで少し凹んでるところ、、、全てが美味しい話ではないということもありますね。
時代もあるんやろうけど、全免許を飛び込みで取得してるの尊敬しちゃう
\( •̀ω•́ )/スゴーイ
安全協会のお金は
取得時と最初の更新時は払ってしまってた😅
安全協会入らないと免許更新のハガキが来ないと勘違いしている人や圧がすごくて断りきれない女性とか多いみたいですね😢
こんにちわ かな昔ですが私も一発免許挑戦しました。先ずは16歳の誕生日に合格自動二輪取得しました当然一発合格。後18歳誕生日に普通免許を受けましたが残念ながら仮免許の段階で不合格でした。1週間後再挑戦で、見事合格ヤッター 原因誕生日が遅く年度内に就職に間に合たいと思いこのようにしました。 修復出来て良かったですね。
自分のところでは免許更新時安協に入らなくても冊子もらえます
安協のお金は自治会や町内会など地域の交通安全部(地域住民が順番でやる)の装備(小学生の登校時に横断歩道に立っている人のベストや笛、旗など)
や交通安全週間中ののぼり旗などに使われています
町内会に参加するようになって初めて知りました。天下りの給料にまるまる使われてるわけではないと思いますが
自分も最初の原付免許取得時に払って以来、これからも払うつもりはありません
安全協会への入会は2回目の更新くらいまで、もう30年近く入ってないな。
私は大型二種と牽引免許を試験場で取得しましたが大型二種19回牽引8回で合格しました。大型1種所持で大型長距離ドライバーで経験ありでした。地域によるとも思いますが経験者であることは試験管も認めてくれましたが試験管は別物です。大阪の門真試験場は日本一難しい(試験管が言ってました。)試験場で私が合格するまで誰も合格者を見なかったです。受験者も毎回一人か二人でした。牽引免許は二種を含めて7~8人居ましたがほとんど免許マニアの人が多かったです。職業で免許取得を目指す人は教習所に通うのが今は普通です。私も練習場に数回通って三十万位かかりました。費用対効果を考えると教習所のほうが合理的だと思います。自分はほとんど意地とプライドだけで取ったようなものです。教習所は警察官の天下り先なのでなかなか合格させないのです。教習所は合格させるための試験試験場は落とすための試験難易度は雲泥の差です。試験管も免許がほしければ教習所に行けと言ってました。自分が合格したときはここで免許を取ったのだから自信を持っても良いと言われました。いまは試験場で免許を取る時代ではないのでしょうね。
毎回楽しく拝見してます。免許取得の裏ワザ2で飛び込みがお得との事ですがそれは東京、大阪、名古屋周辺の話しで私の住む岐阜みたいな田舎は真逆で特に二輪免許は45回くら挑戦してやっと合格みたいに厳しく20万払って教習所で取った方がお金も時間も節約になります。杏仁さんやソンシさんの居る関西の都市部と違い20年前の岐阜の場合暴走族抑制の為とかで県の試験場は日本で一番厳しいと言われてました。でも今はかなり甘くなったとも言われてます。
1:15
交通安全協会かぁ。。
広島では免許更新窓口で並んでて開始する時に
小学生のランドセルに付ける黄色いのを贈るとかやってますね。。
前にサンフレッチェやカープの反射アームバンドが貰えてカープ全盛期には皆様入って貰ってましたね💦
昨日更新へ行きました。広島は交通安全協会入会のお願いって案内があり、年間500円として更新年分を任意とのことでした!講習代は更新費用となってるそうです!
京都府に住んでますが、交通安全協会費は全く払ってません。この交通安全協会費とNHK受信料は払う必要無しですね。
原付免許から小型二輪を一発で取りましたが、取得時講習ありました。そのときは応急救護講習と実車に乗って教習所のコースを走りました。昔は一発で受かった人は即時交付だったらしいですね。もし原付を普段から乗る人で、教習所から自動車免許を取りたい人は先に小型二輪を一発で取る事をオススメします。実技の合格平均回数が3回程度らしく、この回数で取れれば約3万円で小型二輪免許を取ることができます。小型二輪を取るとその後の免許で学科試験が免除になるので、教習所で自動車免許を取るときに学科教習が免除になります。そのため教習料金も安くなり、トータルで払う金額に大きな差がなくても免許上では二輪と四輪の2つの免許が手に入ります。ご参考までに
兵庫はまじで説明なしに交通安全協会の金額上乗せした金額で請求してくる
大阪、東京、埼玉で更新したときはちゃんと説明・勧誘あったし「入らない」っていえばそれで終わり
兵庫で更新したときはなんか金額高いから聞き返したら、そこで初めて説明がある
わけもわからぬまま払ってる人多いんだろうな
新小学校一年生のランドセルにはめる黄色カバーや横断歩道に置いてある渡ります旗に使ってるみたいです❗
私も教習所に通わず運転免許試験場のみで普通自動車の免許取得しました。実地試験では確認事項をすべて口頭で言わなくてはならないので覚えるだけでも大変でした。
杏仁さんの後ろに乗りた〜い❤
茨城県での話ですが、現在免許センターで一発試験を飛び込みで受けようとすると即日は不可能で、免許センターに直接出向いたらまず受験する日の予約を取ります。これがなんと最速で約1ヶ月後(自分の都合と合わなければさらに遅くなる)。もしその試験で落ちれば(というか今は本当の一発で取らせてくれず大抵の人は2回以上受けることになるらしいですが)また1ヶ月ほど後の日から予約して受験する、という事態になっております。私の場合仕事で車両を運転することになり会社からの勧めもあって準中型の限定解除をしに行ったのですが、2回落ちたため受験予約し始めてから取得するまで3ヶ月ほどかかりました。もちろん費用と免許センターに通う日数という面では教習所に通うより安く短時間で取得できたのですが、平日の真っ昼間に自由な時間を作れて、免許センターが家から近かったり通勤途中にあって何度も通うのが億劫でないような環境にある人じゃないと難しいと思います。どうしてそんなに予約が取れないか正確な事情はわかりませんが、私が観る限りでは高齢者講習や外国人の一発試験受講者の増加に対して免許センターの人員が追いついていないようでした。
先週から自動車学校通い始めたのですがあと1週間早く知りたかった😭
交通安全協会のやつは参考にします!
ありがとうございます!
18で普通免許を取るまえに原付免許を16で取りました。免許証はブルーになっても普通免許自体は初心者運転期間はあったと思います
ヤマトか佐川の2トン乗るために準中から取りましたが、条件があまり良くなく4トンメインの会社に入りました。
免許自体は会社負担でしたが、普通→中型ととる場合に積載状態の車両の挙動という項目があり自分のように準中→中型とステップアップした場合は準中で教習してるのでその科目が省かれます。
実技の教習も減りますしうちの最寄りの教習所だと準中持ちで中型取るのと普通車のみの場合とで5万ほど変わります。
ボンネットもないしアイポイントも高いので準中から取るの結構おすすめですね。
交通安全協会の入会金は当たり前のように払う人が多いせいか、受付のお姉さんに払わないと言うと「え?…いや確かに任意なんですけど…ゴニョゴニョ」みたいな反応をされた記憶がありますwそんな反応をされると益々お金の行き先が怪しくなりますね😏
地方の、警察署で更新のときは任意でも払わざるを得ない雰囲気でした(転勤族でも「顔が割れる」と、いろいろ支障が=田舎町なため)。人数も少ない(ロビーで20分くらいビデオ視聴するだけ)。時間休暇で更新できるけど2,500円の負担は「なんだかなぁ」でした。
そこで休みを利用して「免許センター更新」をしたところ、人数が多いので安全会費納める窓口に長蛇の列が! 仕方ないなぁと最後尾につけましたが、ん! 「しれっ」と通過できました。並ぶフリをして飛ばせば良いだけでした。小心者にとってはありがたい発見でした。
20年前に原チャ取得して最近普通車免許取得してゴールドですが、どうやら1年間は🔰必要みたいです、
逆に🔰マークをベテランさんが付けていても違法にはならないので常時付けておいて危険回避にも使えそうです、
まず遅い、下手と思われている車両からは距離を空けるのが一般だと思うので•••
初木口さんサムネ動画!
私も交通安全協会のお金は支払ったことはないですね。
15年ほど前に大学生向けに自動車学校の受付をしていたときがありましたが、
当時でマニュアルで23万円くらいだったと思います。今は30万円もするとは驚きました。
そして取得時講習というのを受けなくてはならないとは。
イニシエの免許を持ってますが(当時はAEDなどなかった)、受けた覚えがなかったので。
今免許取得するのは大変なんだなぁと思いました。
裏技じゃないですが。取得して1年は車に乗らなかったので初心者マークを付けたことがありません。
1年我慢できる方はこちらの方法もありますよw
杏仁さん、せっかくの裏技使っても免停になっては意味ないですよ。
今から15年以上前、伊丹の阪神運転免許更新センター内での事ですが、本来、任意であるはずの交通安全協会の会費の支払いを巧妙にかつ執拗に迫られるもお断りしたところ、免許更新の申請書類を投げつけられて渡された挙句、更新の順番を大幅に後回しにされた事がありました。
あまりに腹が立ったので数年後の免許更新の際には「会費のお支払いはいたしません!」と大声で叫んでやろうと鼻の穴を拡げて更新に臨んだところ、交通安全協会の対応が前回の更新時とは真逆になっており、任意加入である事を強調しながら丁寧にお願いされるようになっており、振り上げた拳を下ろす先が無くなって、うーーーーんってなった事があります(笑)
兵庫県の試験場は強制に近い感じで交通安全協会費を取ろうという意志がスゴいですが、東京都は一切勧誘をおこなってませんよー。
普通免許と特殊自動車免許を取った祖父が、更新を繰り返しているうちに、大型二種、牽引二種、大特二種、自動二輪(排気量制限無し)になったと言っていましたね。
数年前ですが、大阪の公安で交通安全協会の加入について聞いたところ、自動加入ではないらしいです。
各都道府県によって対応が違うそうなので、免許の新規取得・更新時には窓口で都度聞いた方がいいと思います。
杏仁さん破天荒。
博士イキイキしてる。
杏仁さんやることすげー
杏仁さんのすべて一発取得は凄いですね~😲。羨ましい❤
原チャリ、中型までは一発で取れたけど、限定解除(大型バイクね)は7回落ちて挫折した・・・悲しい記憶😢
試験場のバイクがみんなヤマハのXJRだったから足が届かなかったんだ・・・( ノД`)シクシク…
まだ自動車学校では、バイクの中免だけしか取れなかったから、限定解除を受けに試験場に行ったけど、30過ぎだった事もあり29回目で取れたよ。
もうちょっと若ければ数回早く取れたかも?ですけど、今は自動車学校にあるから、中免持ってるなら安く取れるんじゃない?
初めて原付免許を取りに行った時に交通安全協会の入会がほぼ強制みたいに説明されて自分以外の全員入ってました
トーク、わらった。懐かしいね。 一発試験・・・・私は二年前の定年前に実家の農機具運転で大型特殊が必要(法改正でトラクターも必要となった)だったので取得に行きました。
ついでに中型限定解除、さらに750Kg総重量超す牽引車(トラクターで代車とコンバイン)の運転が必要になり、3つ続けて一発技能試験やりました。4000円くらい技能試験料が掛かりますが、3~5回程度で取得できると思います。車両感覚に慣れないと一回も運転したことが無いと合格はむずい。一発試験は、多少は運転練習したほうが良いですね。免許センターの一発試験を練習と思って受けるとしても4000円前後は、車両を借りる。車両や事故保険を考えると安いのでは。だれかの・会社の車両を借りるとしてもリスクはついて回ります。一発試験前の練習はリスクを
伴う点を忘れないで欲しいと思います。きちんとした練習施設は見つけにくいだろうし、会社がバックアップしているところがあれば楽なんでしょうね。けん引は実家のトラクターと台車の実践を積んでいましたがスパーロー速度レンジの無いトラックのけん引はクラッチワークとハンドル操作に難儀やった。 懐かしい。 ありがとう。
初心者運転者期間は免許取得するたびに、1年間は前からある免許も含めて適用されますよ。
実際、10年くらい前に普通自動車免許取得、ゴールド免許もってて、去年5月20日に普通自動二輪車取得してゴールド免許の初心者運転者期間適用中です。
初心者マークの義務はないですけどね。
あともう少しで初心者運転者期間終了と下道二人乗り解禁です。
新たな免許を取得してかかってくる初心運転者期間は、恐らく新たに取得した車種だけに適用ですよ。
私も普通免許ゴールド所持で今年普通自動二輪のビット開きましたが、
免許センターで「普通自動二輪だけ初心運転者扱いになるので気をつけて」って言われた記憶です。
交通安全協会に入ってると、違反したときに見逃してくれるという都市伝説がありましたね。
この話を信じた私、駐禁で捕まった時警官に交通安全協会に入ってる話をしたら完全スルーされました。
そこにはまた一つ大人になった私が居ました(笑)
大阪の門真は一切、交通安全協会の勧誘なかったな
広島県では、お金を払う時に交通安全協会に入るかどうかを聞かれますよ。
自分は入ったり入らなかったりですが。
交通安全協会、最初の更新は入った。次からは入ってないですね。杏仁さんが全部の免許を学校に通わずに取るのがすごいですね。
いつも楽しく拝見しています!
16で原付取って、18で普通車取りましたが、すぐに初心者講習ありましたよ~😱
確か原付と小特は、下位免許なので特に恩恵は無かったはず。
自動二輪からですね、初心者講習や学科試験免除は
@@IzumizukiPinky 二年前のコメントにすみません、自動二輪を1年以上もっていて普通免許を取った場合初心者期間のわかばまーくってつけなくていいんですか?