【 新型フェアレディZ × 土屋圭市 】土屋圭市 が 日産 新型フェアレディZ(RZ34)を 松田次生と伊藤梓で徹底試乗!400馬力オーバーのフェアレディZはS30Zの伝統を引き継いでいるのか?
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 【 新型フェアレディZ × 土屋圭市 】土屋圭市 が 日産 新型フェアレディZ(RZ34)を 松田次生と伊藤梓で徹底試乗!400馬力オーバーのフェアレディZはS30Zの伝統を引き継いでいるのか?
今回のカープライムは、緊急試乗!!土屋圭市 が 日産 新型フェアレディZ(RZ34)を 松田次生と伊藤梓で徹底試乗します!あのスカイライン400Rにも採用されている、400馬力オーバーのエンジンが搭載された、(RZ34)フェアレディZは、S30Zの伝統を引き継いでいるのか?S30Zは織戸さんのS30Zです!織戸さんいつもありがとうございます!是非、ご覧ください!!
▼チャンネル登録&高評価お願いします!▼
/ carprimeofficial
▼メンバーシップ制度開始!!▼
/ @carprimeofficial
・月1回から2回有料メンバー限定のライブ配信(60~90分)質問やお題に対してトーク
・面白そうなレースがある日程はレースを一緒に見よう!配信
”ヤバイ”話の時は、アーカイブは3日間限定となります。
*翌々日の朝10時には削除いたします
毎回ゲストが違う?ライブ配信、是非ご視聴くださいね!!
**********************************
クルマの新しい魅力を発見するメディア「CARPRIME」Powered by CarMe
CARPRIMEでは、毎週、気になるクルマ、話題のクルマを取り上げ、クルマのある日常を楽しむ全ての人へ、知的好奇心を満たすチャンネルを目指し、様々なクルマ・企画を展開しています。ぜひ、チャンネル登録して頂けますと幸いです。
/ @carprimeofficial
Would you like to watch our content with English subtitles?
We launched CAR PRIME ENGLISH CHANNEL. Subscribe from the link below!
bit.ly/34kedzA
新車・自動車ニュースのWEBマガジン CarMe[カーミー]
car-me.jp/
CarMe[カーミー] FaceBook
/ carme.jp
CARPRIME 公式Twitter
/ carprimejpn
CARPRIME 公式Instagram
/ carprime.jpn_official
CARPRIMEもLINEを始めました!!
@carprime で検索!!!
**********************************
#新型フェアレディZ#土屋圭市#RZ34
今自分は26歳です!初めて好きになった車がフェアレディZ Z33型で昨年、小学生の頃からの夢が叶いました!当時グランツーリスモ4でやってたのですが、MTで選択すると、自分でギアを変えないと行けなくて、自分にはMTには無理だと思って小学生の時はATのZを買うんだと決めてたのが、父にはスポーツカー乗るならMTで買えと言われました。小学生だった私にはめんどくさいと思ってたですが、大人になって、MT車って楽しいんだなぁって気づきMT車で買いました!大人になってお父さんの言ってる意味に気づきました!笑
ある意味、お父様とカルロス・ゴーン氏に感謝ですな。
@@湯川元しぇんむー はい!一生マニュアル車にしか乗れなくなりました!
@@150分の1のぽっぽやカスタムパーツ多いしZ33とGT4の組み合わせ最高でしたね✌️✌️✌️俺も、GT4とかでZ33使ってましたねー
ゴーン体制終わってからユーザーの声をちゃんとフィードバックしてくれて、ほんといい車作ってくれてる。
でも日本人は買ってくれないという現実
@@zg1607 買ってくれないと言うより買えない。今の中年層の方々には理解してくれるかわからないけど大学出ても手取り17万とかそんなんなのですよ...馬鹿みたいに高い税金払わないと行けないのにこう言う車なんて夢のまた夢なんですよね...ろくに政府は対策してくれませんしね...
でもR35はゴーン体制の時の車だからなんとも言えんのだよね
ゴーンが水野をMr.GT-Rに指名して本来三権分立の開発・企画・販管の責任者を全部まとめて水野にした
水野ノップダウン方式だからあの車になっただろうし
日産ギャラリーで何とかテストドライブができエンジンかけた瞬間、いや乗った瞬間から鳥肌が立つほどシビレました。ステアリングの握りやすさ、ブレーキタッチの良さ、何よりも心地よいエンジンフィーリング、田村さんの言う通り大人なダンスパートナーでした。お金や自制心のある大人な方に是非という感じです。上から目線ですみません。本当に日産はこうでなくっちゃという1台です。
大湯さんいないのに何回も話題にでてて笑う、愛されキャラや
土屋さんが走りながらだんだんニコニコしてくるの好き。
松田さんの「ですよねぇ」って言い方と目尻のシワの組み合わせがいつもいい。
最後に広報車事件を持ってくるあたり松田さんスゲーよ!
新型Zチューニング前提で作られてる感じあるのにノーマルで完成してる辺り大好き
s36年生まれの自分は初代ℤがかっこよくて・・そのままの形で2800㏄まで大きくなったけど大好きでしたが・・突然 変わってしまって・・今回、新型を見た時に嬉しくて 帰って来てくれてありがとう・・って。
日産!本当に復活して来ましたね!土屋さん世代よりはちょっと下の世代ですが、僕ら世代も日産復活は本当に嬉しいです!この時代にスカイライン、フェアレディZを出してくれた日産には本当に感謝です。しかも性能もデザインにも日産の本気が伝わって来て本当に嬉しい。
土屋さんと松田さんのドライブトーク熱いですね!!車愛が伝わりました!!🙂👍
MTとはムダを楽しむの略ですね~!
めっちゃいいこと言う。。。😢
上手い!
リアルで使わせて頂きます笑
43:43 土屋さん😊
20代の30Zファンだけど好きです!!
30Z戻ってきた!!って感じ!!
たまらん!!
僕も同じくムダを楽しみたいです。
それと、よくこの時代に各社スポーツカーを出してくれて、ホンマに嬉しいです。
30Zの思い出…家近までお買い物、帰りエンジンかからなくなり汗だくで押して帰りました😅懐かしいなぁ
今までGT-R派だったのにこの新型Zには惚れた
同じくです!
シルバーのラインが美しく格好良い雰囲気出しててイイ。
毎回楽しみにしてます。カメラマンが本当に、上手い。ありがとうございます。
土屋さんベタ褒めですね。Zは大人のスポーツカーと言うのが分かる試乗でした。まだ車屋さんの意地はメーカーも失つてませんね。後出しでいい車出ますね。今度はライトウエイトスポーツにも期待します。
どうですかね?土屋さん2枚舌の時とかあるしZの開発に携わった松田さんが隣にいるのに悪い事はなかなか言いにくいだろう
まず大人のスポーツカーとか言っていたら疑った方がいい
ずっと付いてくるノートニスモ、気持ち分かる
新型Zは昔ながらの乗り味や雰囲気を堪能出来る最後のスポーツカー😢
日立製SUは加速ポンプが付いてないのでアクセルパカパカしても濃い燃料が得られないのであまり意味ありません
一度チョークを引き、戻しながらのクランキングが基本です
ジェット交換と言ったところはピストンに付いてるオイル室であり、オイルの粘度でピストンの応答速度を加減し空燃比を決定します
さすが日産、ずっと引き継いでるの良いですね。
Zは最高のスポーツカーと思います。
若者の車離れと言われて久しいけど、こういう引き付けるような車がもっと流行ると車業界も盛り上がるかもしれない。
いろんな操作も含めて楽しむならMTですね。
町乗りメインならATで十分だろうけど、うちの場合、物足りなく感じると思う。
この新型Zでタイムアタックしたらどんな結果が出るのかも気になります。
グレードによって仕様が異なるようで選ぶとき迷いそう、それも含めて楽しいだろうけど。
楽しめる車でMTが選べる、それも新車で買えるとか素晴らしいです。
Zで久しぶりに土屋さんが修善寺でドリフトインプレッションしてるとこ観たいなー
土屋さんがR35乗ってるときは「良いクルマだ。凄いクルマだ。」とは褒めるんですが、「楽しいクルマだ。」とは一度も言ってないんですよね…
でもこのZはまさに「楽しいクルマ」だと思いました
土屋さんの笑顔が全てを物語ってますね
土屋さんには合わなかったかもですが我々素人には電子制御もありがたいですしR35も普通に乗ってて楽しいですよ。
土屋さんが若々しくて嬉しい😄
おはようございます。遅くなってすみません。今回もめっちゃ豪華ですね〜!めっちゃめっちゃ楽しみです。いつも楽しく見させてもらってます。ありがとうございます。
土屋さんもっとしゃべって! 松田次生さんの会話センスも最高!
28:00 この辺からの話、別動画の寿一さんを思い出しますね笑笑
美しい貴婦人が戻って来てくれて嬉しいです😂
土屋さんのニヤケ顔が全てを語ってますよね👍️
キャブ車のエンジン始動の仕方は車と対話してるかのようでいいですねーそー考えると今の車は便利になりすぎていますよねー
MT車を運転、共同作業。いい表現です。
松田最高!
Z超欲しくなった!
新型Zは一番欲しい(乗ってみたい)夢の車です。
ガソリンエンジンが消えていくのは寂しいですね。
その昔、自動車が出始めの頃に、馬車や馬に乗ってる人が同じ様な事を話していたと思うと面白いですね。
EVだけになったとしても、ただの移動のツールとしてだけではなく、楽しさを感じれるモノであって欲しいです。
若者が車に興味を持ってもらえない今となっては難しいでしょうけれど・・・
買いたいけど買えねぇんだよ
700万なんて買うのに何年かかると思ってんだ。食費切り詰めても10年かかるわ
@@KingPotetohead
なに嚙みついてんの?
最高ですね!!
土屋さんと同年齢の者ですが、私が初めて見たZもグリーンのS30でした。予備知識無しでの遭遇でしたので「あっ!フェラーリ」と思いました。
若い頃はスポーツカーどころか車が買えなくて、知り合いから下取り査定ゼロの車を貰って来てサビと闘いながら乗っていました。
新しいZは自分にとって初めてのZ、初めてのスポーツカーですが、速攻でオーダー入れました。今は納車が待ち遠しいです。
10:14 なんて可愛いんだアズアズ
土屋さん「〇△☆彡✕〇〇△〇☆彡■◎」
松田さん「そ~ですよね~」
土屋さん「☆彡◎◎✕〇◇☆彡△◆」
松田さん「そ~ですよね~」
土屋さん「□◆■✕☆彡◎✕☆▼✕☆彡☆彡」
松田さん「そ~ですよね~」
松田さんの「そ~ですよね~」って返事している時、凄く嬉しそうな顔していて、開発に関わって良かったって心の中で思ってそうでなにより!笑
マニュアル車大好きです🎶
MAZDAデミオ15MB乗りです🎶
車はやはりシンプルに還っていく
値段みて正直高ぇだろって思ったけど、こうして見たらむしろよく作ったと思う…
Zの進化って
本当に途切れないんだなぁって
改めて実感出来た
貴重な動画でした☆
S30から始まって現代まで
『Zらしさ』を
ずっと継承してる事に
感動しました☆
サーキットだけじゃなくて
群サイにも出て来る?
そんな気がしてます☆
そして梓さん髪切って
可愛くなってる☆
6:00 スープラかな?
初めての愛車が30Zでした。
近所の某車屋にZ432Rが隠れていた時には心底驚いたのを覚えています。
Love the Datsun 240z and the new 400Z, too bad there isnt english sub
Zファンになってしまいました。
松田さんカッコいい😊
この動画観て、ますますZ欲しくなりました。でも、買えないんだよな〜😭
2by2も用意して欲しかった。
2シータのが安上がりだから
本多さんS30レストアできたかな〜?懐かしい。
販売再開して欲しいです😢今度こそ予約したいっ❗️😆
RZ34欲しかったのですが手に入りそうに無いので、代替(と言うと失礼ですが)でFL5シビックタイプRを購入しました。
私も土屋さんと同じく、バージョンニスモ狙いでアンテナ張っておきます📡
早く乗りたいいいい
ちょくちょく出てくる大湯都史樹ディスりがひどいけど大好き。(仲良しなのが伝わるから)
2週間前ぐらいに大阪市内の大正区で走ってるのを見た
関東エリアで トラック運転手ですけど 未だ このZを載せたキャリアカー見てませんね 新型86は すごい早く見て 走行するまえに
見飽きてました
エンジンが35の音なのすげえ
キャブ車のエンジンスタート儀式s63式アトラスを運転していた頃にやってました。周りが手こずる中で一発始動してました!
新型Z 格好いいですね。
このご時世に、あえての(3ペダル)MTなのが素晴らしい。
次期、購入候補ナンバー1車です。
でもT社 社長も侮れないですよ。
モーターショウで新型Zを見て、『随分人気が有るらしいが、内のSプラーと何が違うの?』、
コメンテーター曰く「3ペダルMTですからね!」と聞き、"鶴の一声"でMT仕様の発表が決まったらしいです。
3ペダルMTっておかしいだろう。マニュアルは当たり前にクラッチペダル、ブレーキペダルとアクセルペダルの3ペダルだろ。3以外あるのか?
@@AwesomeTURTLE1000
メーカーや雑誌によって表現や記載が違う為、あえて誤解が無いように"3ペダル MT"と言っています。
ご存知のように、2ペダルのMTを名乗る車種も、国内外 存在します。
日本の方ですよね?
例えば、「トヨタMR-S」のシーケンシャルマニュアルトランスミッション車などの事を、メーカーや雑誌は"2ペダル MT"と表現する場合があるからです。
(電子制御式MTですので、クラッチペダルの無い 2ペダルです)
海外の方でしたら、BMW・アルファロメオ・マセラティなどのメーカーが 多くのモデルに採用されている、と言った方が分かりやすいのでしょうね。
t車と違う部分は、車一台一台の歴史や想いの深みが全然違いますよ。
ス○プラが発売とzが発売では深みが違います。
@@xxx.xxxx.xxxxxx
いい加減一方を持ち上げる為にもう一方を下げるのやめないか?
「トヨタのスープラもすごい、日産のZもすごい、ホンダのタイプRもすごい、全部それぞれ違ういいところがあって素晴らしい」って何で素直に言えないんやお前は
今の時代にこのような車を作るのが難しいのに文句言ってどうするんだ?
@@KingPotetohead もう一度、文を見返してみなさい。文句など一言も書いていない。
そして車は競争社会ではないのかい?
どっちが凄いというのをメディアも一般も決めたがってるから月間〇〇No. 1とかあるのでは?
どっちも凄いというのは当たり前の話。
君がいう大人ぶった言い分を通すなら根本から変えないとダメだよね?
意味…わかるかな?笑笑
RZ34ロードスター出ないかなー
多分買えないけどー
Z34からRZ34に変わりましたが、ABSがどうなったのか、気になります()
対策すみです
@@kazukiwa2323 初めて知りました!ありがとうございます!
夢がありますね!電気になったら車離れ今よりも増えそうです!
私もイカズチイエローのSTを契約して有ります。
オレのZも早く納車して欲しいです😊
納車が楽しみです😊
4月末にたのんだけど納車未定です。
そうですね 生産が間に合ってないと思います
キャリアカーで配送してるの関東エリアで見ませんからね
ZにはRと同じタイプのエンジンが積んであるけど、Rモードみたいな機能はあるんだろうか?
あったらかなり楽しいだろうな
DKにはMTでサーキットをブイブイ走って欲しい。
すみれちゃんに乗って欲しい❣
S30から憧れの車。
展示車は見に行きましたが…他の車は頼んだ後だったので
ちょっと直ぐは買えない。
Z34のニスモは試乗したことあるけど路面が悪いと飛んて接地が甘くなるのよね。
RZ34は改善されたみたいですね。
90スープラの乗り心地が凄く良いから。
ニスモも良いけどヘリテイジヴァージョンとかでGノーズとオバフェン着けたZG出ないかなぁ。
出来たら排気量UPかパワー上げて。
折角なので432の現代版でVR38DETT押し込んだモデルとかも。
コスト係るから難しいかな。
欲しい!!!
この頃のスポーツカーは、スタイリングだけじゃないよ!
味が一番いいんですよ!
不便が味に変わって、それが、愛着へと変わるんですよ!
今の見たいに、超便利になって、速さだけ求めて、
操ってるの喜び、人間の五感の感覚、車の臭い、オイル、ガソリンの臭い、生排気の臭い、
不便な始動に、重ステハンドル、マニュアルシフト、
これが、愛着湧いて味になる!
それが旧車の魅力的になるんですよね〜!
スカイラインどれが良い?エンジン駆動モデル仕様
松田奥様のインプレ聞きたかった~
出た!新型Z!
69年は燃料が有鉛、無鉛なんだよね🤔
新型Zはかなりスポット増ししてるらしいね
Zニスモ買うわ、抽選当たればだけど
S30で好きになり、S130が一番好きでアメ車がCORVETTE C3が好物に成った( *´艸`)
まぁ、そういっても、新しいのも進化はする訳で、
いいように進化すればいい訳で、
ココへ来て、どのメーカーも電気へシフトする前の最後に、スポーツカーへ本腰入れて来た感はするね!
性能は勿論、外装スタイル、内装デザイン、エンジン音など、
どこをとっても抜かりはないようなハイクオリティーなレベルに到達して来たかなぁって感じますね!
おそらくガソリンエンジンの最後のZまさに有終の美
もうVQエンジンは古いのかぁ〜
土屋さんと松田さんの語り合い熱かったです。^^ただ広角レンズきつくて途中酔いそうになりました。
若い人が買える30があればいいなあ。
人の命は尽きるとも不滅の力フェアレディZ 年末ジャンボに賭けよう。
サイドブレーキが左側にあるから輸出メインなんだな
Z関係ないですが、マーチは販売終了。Z見習って初代マーチのオマージュとしてモデルチェンジすればよかったな。ターボとスーパーチャージャーのマーチRなんて今風につくりなおせないのかな?
30Zはチョーク引けばもっと楽にエンジンかかるのに
ZはS30.S130.S240Zの種類あるけど、僕はやっぱり初期型のS30かな、西部警察にもZ出ましたが、あれはS130なので型式が違いますからねぇ、
昔のデザインのまま、目立たない所に、新技術を盛り込んだ車って、造れないんだろうか?
次生選手次回愛ちゃんと共演して欲しい❣
33乗ってたら86が2400になって販売と聴いて先行予約で買ったらℤが出た・・86買ったばかりだから次はℤかなと思ってる
梓さんの試乗インプレも見たいです( ´∀`)b✨
梓さんの試乗
意味深
@@14mattiify ((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ💦
どんだけよくても買えないからな〜
最近は車の転売屋まで出てきてる始末だから終わってるよ
まともに車が買えないのが大問題
S30Z
オプションのクロスフローヘッドついてたらな。
青色のZはかっこいいな、ゴールドホイールにしたらSTIになるな。
オーダーの再開は、あるのでしょうか?
なんか見覚えある外観で走ってると思ったら都築だったんか
34nismoめちゃくちゃ言われてて草
比較対象車とはケ○マンでしょうか?!
ケツマン