Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

人口増減数の多い市ランキング(20都市ずつ)【2015年-2020年】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лип 2021
  • 今回は、2015年から2020年にかけて人口増減数の多かった市(それぞれ20都市)をランキングにしました。
    ● 各都道府県で最も人口増加数が多い自治体を比較してみた【2015年-2020年】
    • 各都道府県で最も人口増加数が多い自治体を比較...
    このチャンネルでは、都市の比較や地理全般の話題を動画にしていきますので、是非チャンネル登録お願いします。
    登録はこちら↓
    ua-cam.com/users/masachannel...
    ■■■■当チャンネルの別の動画もお楽しみください!■■■■
    ①国内ネタ
    ●【各都道府県ずつ1市選抜】最も人が住める場所が限られている市はどこ?
    • 【各都道府県ずつ1市選抜】最も人が住める場所...
    ●【各都道府県】人口10万人以上の市の数ランキング
    • 【各都道府県】人口10万人以上の市の数ランキング
    ● 政令指定都市 行政区人口密度ランキング【全 175区】
    • 政令指定都市 行政区人口密度ランキング【全 ...
    ● 【各都道府県庁所在地】最高路線価ランキング
    • 【各都道府県庁所在地】最高路線価ランキング
    -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    ②世界ネタ
    ● 意外と知らない!?世界の首都クイズ【ヨーロッパ編】
    • 意外と知らない!?世界の首都クイズ【ヨーロッパ編】
    ● 世界人口ランキング【人口1億人以上の国】
    • 世界人口ランキング【人口1億人以上の国】
    ● あっと驚く!ユニークな国境 6選【世界の不思議】
    • あっと驚く!ユニークな国境 6選【世界の不思議】
    -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    ③おすすめ動画
    ●【データで見る】三大都市の「三番手」決着
    • 【データで見る】三大都市の「三番手」決着
    ● 【データで見る】地方最大の都市はどこ?「札仙広福」
    • 【データで見る】地方最大の都市はどこ?「札仙広福」
    【動画制作者について】
    / masachannel_geography
    お問合せ、お仕事の依頼は mail@masablog.fun までご連絡ください。

    【関連ページリンク】
    ●ブログ
    地理に関するブログです。
    UA-camチャンネルとは少し違った話題がチェックできるかも!
    masachannel.net/
    ● Twitter
    地理に関する情報を発信していきます。
    / masa72699544
    ● Instagram
    旅の風景をアップしています。
    masachannel...
    ● m.nozawa WEBサイト
    制作したWEBサイトの作品紹介や、お仕事受付をしています。
    mnozawa.xyz/

КОМЕНТАРІ • 365

  • @user-wf6gq3xx6f
    @user-wf6gq3xx6f 3 роки тому +45

    増えてるの一都三県ばっかりだな…。
    これはこれで大問題な気がするが、どうなんだろう。

  • @user-rf5tx6xw4b
    @user-rf5tx6xw4b 3 роки тому +48

    10万都市が1万以上増えたり減ったりするのはヤバいな

  • @user-sg2yy9jp8w
    @user-sg2yy9jp8w 3 роки тому +32

    地元が減少した方で登場して、引っ越し先が増加の方で出てきてなんか複雑

  • @user-sj3ez8kw1b
    @user-sj3ez8kw1b 3 роки тому +43

    北九州市が一番減少して福岡市が東京を除いては一番増加している。昔は頭並べていたのに…

    • @kkbig8768
      @kkbig8768 3 роки тому +16

      北九州は二次産業(工業)の町、福岡は三次産業(サービス業)の町
      福岡の主産業が工業からサービス業に変わりつつあると言うことだな。

    • @user-ir8dq3op3m
      @user-ir8dq3op3m 3 роки тому

      @@kkbig8768 へぇ

    • @user-kx2qm7ju6j
      @user-kx2qm7ju6j 3 роки тому +6

      頭並べていたどころか、1970年代前半までは北九が福岡を完全にリードしていた❗️

    • @fujisakishigemichi5920
      @fujisakishigemichi5920 3 роки тому +6

      @@kkbig8768
      炭鉱閉山した筑豊の人達の受け皿を用意できなかったことと、そごうの破綻が効いてるのかもね。
      それでも、ゼンリンとかTOTOとか安川電機とかの聞いたことが一度はある企業もまだあるんだけどね。

    • @kickoff8341
      @kickoff8341 2 роки тому +1

      シャボン玉石鹸・・…

  • @user-bp8ql7bv5o
    @user-bp8ql7bv5o 3 роки тому +22

    柏とかつくばエクスプレス沿線が多いっすね。仙台は福島の原発事故地域からの移住が多いってきいたことがある。

    • @taihaku1
      @taihaku1 2 роки тому +2

      それと津波被害地域からの流入が意外と多い。

  • @user-yb8rs6fd2p
    @user-yb8rs6fd2p 3 роки тому +23

    神奈川は三浦半島と県西地域が減少してる分、東京都と県央、県南地域や横浜川崎相模原が吸い取ってるんでしょうね。

  • @min38266
    @min38266 2 роки тому +21

    増加20市のうち、4分の1の5市もランク入りしてる千葉県は地味ながらすごい。

  • @user-fc9df4vw7t
    @user-fc9df4vw7t 3 роки тому +39

    東京、5年で大都市一個分の人口を吸い込むってとんでもないな。

  • @user-Pomodoro
    @user-Pomodoro 3 роки тому +16

    北九州はロマンがあるんだが…

  • @ichi-ju
    @ichi-ju 3 роки тому +48

    千葉は一昔前だと、ニュータウンの印西・白井辺りが勢いあったのに、
    今はすっかり流山の時代なんだなあ、と。
    やっぱり交通の便と交通費は重要。

    • @sid0510
      @sid0510 3 роки тому +2

      秋葉原まで伸びるつくばエキスプレスに京成の北総線
      ですね。
      北総線っていまだ日本一高い料金なんですかね。

    • @user-uu3iw3fz7x
      @user-uu3iw3fz7x 2 роки тому +2

      そらクッソ高い路線があるからなぁ
      レインボーバスもそんな走ってないし

  • @sm36006920
    @sm36006920 3 роки тому +13

    どこかで聞いたことがあるBGM…
    23区内でも区によって増減激しそうに感じるのですが

  • @user-hi3nu7ev1b
    @user-hi3nu7ev1b 3 роки тому +28

    仙台は増えてるのに他東北が軒並み減ってるのはやっぱり仙台に流れてるのかな

  • @user-ly7te5wg5q
    @user-ly7te5wg5q 3 роки тому +54

    23区の増加が恐ろしい…

  • @paraparada5879
    @paraparada5879 3 роки тому +11

    生まれ育った街と大学の時に住んでた街が減少にランクイン。
    複雑な気持ちになる・・・

  • @user-cc6fw1nm5g
    @user-cc6fw1nm5g 3 роки тому +22

    横須賀の減り方がすごい。横浜のとなりなんだけど、平らなところが少ないから、住みにくい。実は同じような小田原も母数が少ないから目立たないが、7000人くらい減ってて、まわり足柄上下郡とかかなりの勢いで減ってる。横浜川崎に集中しすぎ

    • @koukipp
      @koukipp 3 роки тому +3

      相模川を境に差が激しい。

    • @hoboflint4414
      @hoboflint4414 3 роки тому +2

      横須賀良い所なんですけどね。
      東西で海に挟まれた、マリンスポーツや釣り好きな人にはたまらない土地。

    • @Nico_Yashi
      @Nico_Yashi 3 роки тому +1

      開成町は増えてる?

  • @k19k6
    @k19k6 3 роки тому +90

    減少の1位福岡県北九州市
    増加の2位福岡県福岡市
    (東京除くと1位)
    う~ん。

    • @kikokikokun
      @kikokikokun 3 роки тому +6

      なぜ福岡市に集まるのでしょうか?

    • @user-bl4uk7nz6u
      @user-bl4uk7nz6u 3 роки тому +25

      @@kikokikokun 今まで北九州は工業が盛んだったので人口増え続けていただけで、今、工業の衰退によって人が出ていってるだけだと思います。

    • @kikokikokun
      @kikokikokun 3 роки тому +2

      @@user-bl4uk7nz6u なるほどー ありがとうございます!!

    • @fuugetsukachou4797
      @fuugetsukachou4797 2 роки тому +4

      @@kikokikokun 福岡県の地理的位置が恵まれてる。周囲に自県より大きな都市県がなく九州の拠点であり西の拠点になるので企業の本店支店が誘致されやすいのではないか。企業活動が盛んなら自ずと人は集まる。進学就職で若い人が集まりやすい環境だと思う。

  • @alies6070
    @alies6070 3 роки тому +49

    東京からの流出も大半は千葉、埼玉、神奈川へが多いから首都圏からの分散は中々難しいだろうね

    • @user-dj8xm6hm6o
      @user-dj8xm6hm6o 3 роки тому +26

      コロナで地方移住とか絶対ないと思うわ23区から立川とか、神奈川
      埼玉に行くぐらいやろな

  • @user-do6zz7zq2h
    @user-do6zz7zq2h 3 роки тому +17

    北九州市から福岡市に流れてるのかな?

  • @user-rr6on5gn2x
    @user-rr6on5gn2x 2 роки тому +5

    堺市は直近の減少が大きいな。ちなみに吸われてる先は大阪市ではなくて和泉市だったりする。
    以前は大阪市からは吸って和泉市に吸われてたけど大阪市から吸えなくなっている。

  • @user-ru6pq4tx7e
    @user-ru6pq4tx7e 3 роки тому +40

    北九州市は100万人超えてた時期があったのに

    • @user-po3gz2ze5s
      @user-po3gz2ze5s 3 роки тому +2

      昭和38年に合併した時、
      その瞬間100万人超えだったからなぁ。

    • @fuugetsukachou4797
      @fuugetsukachou4797 2 роки тому +1

      一度なったら外れないんですか?

    • @hiro-eg4pw
      @hiro-eg4pw 2 роки тому +1

      北九州市の人口がまんま福岡市に流れてる感じですね

    • @commonsense4231
      @commonsense4231 2 роки тому

      @@hiro-eg4pw僕も門司港出身で昔は里帰りのとき門司港駅に着いた瞬間懐かしくてホッとしてた思い出はあったけど現在は他の都市には住めなくなっちゃいましたね、本籍も現在地の福岡市中央区に移しました。以前仕事で東池袋に住んでいましたが天神博多界隈は東京都心のようなワクワク感があって、西公園、大濠公園は緑が多くてももち浜は海沿いの海外のリゾート感も味わえて車で小一時間で糸島や志賀島にも行けるような街に住めて幸せだとつくづく実感します。

  • @yankitamito
    @yankitamito 2 роки тому +8

    北九州市の方が先に政令指定都市になったのに、今や福岡市の方が人口は倍。
    千葉県は仮にこの増加傾向が続いたら、政令指定都市が5つくらいになっても不思議ではないですね。

  • @sid0510
    @sid0510 3 роки тому +15

    北九州が減り、福岡市がトップですか〜
    同じ福岡でもこうも差があるとは💦

  • @user-po3gz2ze5s
    @user-po3gz2ze5s 3 роки тому +13

    我が新潟市、、、ガチでヤバいな、、、
    東京一極集中はマジで問題視しないと。

  • @ucchiii
    @ucchiii 3 роки тому +70

    首都圏への一極集中はどうにかしてほしいですな。

    • @user-dj8xm6hm6o
      @user-dj8xm6hm6o 3 роки тому +18

      もう10年前にやるべきでしたね手遅れ感あります

    • @hoboflint4414
      @hoboflint4414 3 роки тому +15

      コロナの前は鉄道がパンク寸前でしたね
      遷都してほしい

    • @S_McQueen
      @S_McQueen 2 роки тому +9

      こんなの1970代からやるべきだったし、ネット時代になった時に、
      国主導でやるべきだった。
      何もしないのが政治の自民党じゃどうにもならんよね

    • @user-fw6ts5ly6q
      @user-fw6ts5ly6q Рік тому +3

      減少してる所の上位10は、潤わない日本海側と造船業を主にしている所が多いな😅。何故に横須賀が人口減っているのか⁉️
      同じ県内の川崎市に根こそぎ人口取られているのかな⁉️

    • @tagtag5290
      @tagtag5290 Рік тому +5

      地方の県都一極集中も問題だよ
      京都市とか仙台市とか異常

  • @fumillyou
    @fumillyou 2 роки тому +13

    東京23区を分けてほしかった
    例えば世田谷区だけで90万人いるんだから、分けた方が分母が若干合うし、東京一極集中がよくわかる

  • @Yuzuru3110
    @Yuzuru3110 3 роки тому +24

    福岡・川崎すげーなーと思って見てたら1位の東京区部の増加数桁違いで笑った

    • @user-yl1op7fl4i
      @user-yl1op7fl4i 3 роки тому +3

      東京に憧れる田舎者が多いからな

    • @user-kx2qm7ju6j
      @user-kx2qm7ju6j 3 роки тому +4

      @@user-yl1op7fl4i その分今は東京は訛りや方言混じりの住民が多く、地方は逆に標準語化で言語の逆転現象が起きています❗️

    • @user-dj8xm6hm6o
      @user-dj8xm6hm6o 3 роки тому +9

      @@user-kx2qm7ju6j 東京に住んでるけどあんま方言聞かないけど?せいぜいエセ関西弁を話す関東人がいる程度、地方は標準語なの今

    • @user-oh6fb8or1y
      @user-oh6fb8or1y 2 роки тому

      @@user-kx2qm7ju6j 方言なんてマジで声のでかい関西人くらいしか聞かないけど。

  • @kotetu7610
    @kotetu7610 3 роки тому +17

    今度は%でランキング見てみたい

  • @seiriosoji
    @seiriosoji 3 роки тому +121

    京都と神戸は子育て世代が逃げてるのがマジでやばい

    • @Gyaos_torgoy
      @Gyaos_torgoy 2 роки тому +6

      一体何が起こってるんだ?

    • @fuugetsukachou4797
      @fuugetsukachou4797 2 роки тому +15

      @@Gyaos_torgoy 関係ある否か分からんが京都市は財政破綻の懸念があるようですよ。そりゃあ逃げても不思議じゃない。

    • @user-ku7bg9qg5m
      @user-ku7bg9qg5m 2 роки тому +16

      @@Gyaos_torgoy 土地の価格が上がり若い世代が家を買えない。大規模な企業も土地が無いので誘致できず仕事も減少。隣の滋賀県に避難
      (;´Д`)

    • @Tanoshiihito
      @Tanoshiihito 2 роки тому +7

      @@user-ku7bg9qg5m超大企業の本社は割とあるのにね

    • @kanegahosiii
      @kanegahosiii 2 роки тому +6

      明石≫神戸

  • @user-df4xg1xj4p
    @user-df4xg1xj4p 2 роки тому +10

    東京の増加分だけでここに出た減少都市の失われた人口カバーできるのやばい

    • @aa-yh3qq
      @aa-yh3qq 11 місяців тому +1

      いやカバーできてないから人口減ってるんだろ

    • @gragra96
      @gragra96 11 місяців тому +1

      @@aa-yh3qq 「ここに出た」って書いてるよね?日本には1700個以上市町村あるから、トータルの増減で言えば減ってるね。

  • @こいずみちゃんねる
    @こいずみちゃんねる 3 роки тому +139

    東京一極集中の進行具合が分かる動画

    • @user-yl1op7fl4i
      @user-yl1op7fl4i 3 роки тому +12

      東京に憧れる田舎者が多いからな

    • @user-gu3jg8sv4r
      @user-gu3jg8sv4r 3 роки тому +22

      憧れというか
      田舎の収入じゃ一人暮らしは不可能

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph 3 роки тому +12

      東京へ通える横須賀市は、下落率4位なんだよね・・・
      だから、マイホームも安く買えます。

    • @user-dj8xm6hm6o
      @user-dj8xm6hm6o 3 роки тому +18

      仕事目的で来るならともかく憧れだけで来る田舎者をなんとか東京以外の地方都市に追いやって欲しいわ

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 3 роки тому +4

      @@KOKI-cy3ph なんで横須賀首都圏なのに減ってんの?横浜の舎弟分なのにさ。

  • @user-ro9jk9mq5j
    @user-ro9jk9mq5j 3 роки тому +9

    これは人口に対して減少率をパーセンテージで出した方がよりやばさが伝わるな

  • @user-dj8xm6hm6o
    @user-dj8xm6hm6o 3 роки тому +49

    首都圏1極集中がやばいですね!
    今の日本は東京圏とそれ以外になってますね。東京圏はもはや別の国

    • @user-po3gz2ze5s
      @user-po3gz2ze5s 3 роки тому +16

      東京は、シンガポールみたいに独立国家になってもやっていける。

    • @user-dj8xm6hm6o
      @user-dj8xm6hm6o 3 роки тому +5

      @@user-po3gz2ze5s
      1都3県の都市部のみだけやるのはありかもですね

    • @Indian_NAMADESHITE
      @Indian_NAMADESHITE 3 роки тому +13

      @@user-po3gz2ze5s
      これ見て気になって調べたらさ、東京のgdpオランダより800億高くてもし東京国ができたら世界17位www
      エグすぎる笑笑

    • @user-bu8cb2zi5b
      @user-bu8cb2zi5b 3 роки тому +1

      笑い事じゃなくなってくるぞ

    • @yamashimo
      @yamashimo 3 роки тому +3

      23区と川崎・横浜・さいたま市までの都市、船橋市までの都市で東京30区にしちゃおう

  • @user-eb3hp2yt9w
    @user-eb3hp2yt9w 3 роки тому +28

    減少NO.1 北九州市
    増加NO.1 福岡市
    完全に流れてて草
    (東京除くと。)

    • @Yamamoto.4580
      @Yamamoto.4580 3 роки тому +11

      流れているのもあると思うけど、福岡市より先に発展していた北九州市は高齢化率がぱないことも要因かも~。

    • @kosakus.4812
      @kosakus.4812 3 роки тому +4

      北九州市は年々社会減は小さくなってるらしい。

    • @user-kx2qm7ju6j
      @user-kx2qm7ju6j 3 роки тому +3

      @@kosakus.4812 小倉と八幡でどうにも持っている感じですね😅

  • @masayoshisgeographicworld7847
    @masayoshisgeographicworld7847 3 роки тому +14

    減少が多いのは港湾都市が多いね。増加が多いのは首都圏と地方中心都市。

  • @y.i3178
    @y.i3178 3 роки тому +19

    千葉県の市結構増えてるな

    • @KeibertRuiz3220
      @KeibertRuiz3220 3 роки тому +1

      警察が甘いので増えてますね笑笑

    • @mikekawasaki3272
      @mikekawasaki3272 3 роки тому +8

      柏流山はつくばエクスプレス沿線の開発が効いているんだと

    • @s.k.2921
      @s.k.2921 3 роки тому +9

      千葉県の市の人口は軒並み大幅に増加しているのに肝心の千葉市は中々伸び悩んで未だに100万人に届かないという。。

    • @user-tf1qk5yr2o
      @user-tf1qk5yr2o Рік тому

      @@s.k.2921 千葉市は東京から遠いから、東京により近い市が増えてるんでしょね

  • @hoboflint4414
    @hoboflint4414 3 роки тому +19

    横浜以外の港町が衰退しているな。神戸、横須賀、呉、佐世保、長崎、北九州、下関、小樽、新潟

    • @user-ki6sj5fv8w
      @user-ki6sj5fv8w 3 роки тому +1

      八戸市もかなり減少しているはずです。24万人台→22万人台。24万人台はもう少しさかのぼるけど。

    • @kickoff8341
      @kickoff8341 2 роки тому +2

      福岡は例外ですね。

    • @user-up4sr9ub7f
      @user-up4sr9ub7f 2 роки тому +2

      福岡市都市圏は人口増加率は日本1位ですよ!

    • @user-sj8lm8od8o
      @user-sj8lm8od8o 2 місяці тому

      福岡って港町なんですか?

  • @toshifuku6609
    @toshifuku6609 3 роки тому +13

    北九州市八幡西区が福岡都市圏化しているのが気になる。

    • @user-kx2qm7ju6j
      @user-kx2qm7ju6j 3 роки тому

      門司や小倉も、実態は下関に依存しっぱなし❗️

    • @user-cs2zl4cb6s
      @user-cs2zl4cb6s 2 роки тому +5

      北九州が下関に依存している訳がない。

  • @455jj3
    @455jj3 3 роки тому +10

    1万人って、5人家族を1世帯で計算すれば
    2千世帯が消えるのかそれは辛いなぁ
    (常磐線エリアの差が)

    • @user-yc1zr7ty3i
      @user-yc1zr7ty3i 2 роки тому +1

      日本の人口を世帯数で割ると、1世帯あたり2.5人くらいだよ

  • @user-zw9nc6ce6v
    @user-zw9nc6ce6v 2 роки тому +8

    大都市増加に対し、地方はその倍の勢いで減少してるわけですね😨

  • @magmag2426
    @magmag2426 3 роки тому +27

    いわゆる坂のある街(全国斜面都市連絡協議会参加都市)は厳しいですよね。
    高齢化が進むと、バリアフリーが求められますから。

  • @mitchamanhearty1562
    @mitchamanhearty1562 3 роки тому +13

    北Q州の人口減少は、歯止めがかからないどころか益々人口減少の勢いを増していますね。

    • @xiangwu1140
      @xiangwu1140 3 роки тому +3

      昔より住みやすい気がするけどしゃーないっすな。

  • @user-hb1rd1gq3h
    @user-hb1rd1gq3h 3 роки тому +6

    福岡県の福岡市が増加で北九州市が減少って、同県内で何で?あと茨城県のつくば市が増加で日立市は減少も

  • @user-iv4nb2qv3z
    @user-iv4nb2qv3z 3 роки тому +18

    いやー長崎県は佐世保市長崎市どっちもランクインか
    同じ九州勢として頑張ってほしいものだ
    熊本民より

  • @user-jr6vl2tp6y
    @user-jr6vl2tp6y 3 роки тому +50

    福岡と北九州の差がどんどん開いてく…

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph 3 роки тому +3

      同じ工業都市の川崎・豊田は、好調なのにね。。。

    • @hikyomono-pigmie-Kitamura
      @hikyomono-pigmie-Kitamura 2 роки тому +3

      北九州は、生活保護の事件がイメージダウンが響いているかも。

  • @hiru-syoryu
    @hiru-syoryu 3 роки тому +27

    福岡は勢いがすごいけど、名古屋超えする前に日本全体が衰退して終わる未来が見える

    • @s.k.2921
      @s.k.2921 3 роки тому +11

      そもそもの名古屋市自体がまだ増えてますからね。。
      それにまだ政令指定都市1つ分(70万人)の差があると考えると市町村単位でも超えることはほぼ不可能でしょう。
      都市圏単位だとそもそも福岡都市圏の2倍以上の規模の名古屋都市圏には手も足も出ませんから。

    • @user-kw4ll2kk2g
      @user-kw4ll2kk2g 3 роки тому +6

      主要都市のなかで最も住みたくない都市と言われてた名古屋市だけど… けっこう流入してるのか?
      出生数激減で小学校が次々に廃校になってるのに人口増加だって??

    • @user-qt2li9bx4f
      @user-qt2li9bx4f 3 роки тому +8

      @@user-kw4ll2kk2g 結果増加してるのが事実

    • @user-mt1xx6ir2f
      @user-mt1xx6ir2f 3 роки тому +2

      @@user-kw4ll2kk2g 、名古屋愛知県はかなり住みやすい!けど夏は特に暑い地域で比較的車社会という弱点を除けばね、仕事はあるし人はギスギスしてないし比較的愛知県でも市の中心部に住んでたらあまり不便はないよ

    • @user-mt6fg4hb4s
      @user-mt6fg4hb4s 2 роки тому +5

      @@user-kw4ll2kk2g 住みたくない都市なんて言われてた?政令市の中で最も魅力が無いとは言われてた気がしますが。結構住みやすそうなところだと思うけど。

  • @hiro-eg4pw
    @hiro-eg4pw 2 роки тому +3

    軍港として早々栄えていた横須賀、長崎は激減してますからね
    実際には米兵いるからもっと人口は多いんだけどね

  • @user-uy8fe1hu3z
    @user-uy8fe1hu3z 3 роки тому +12

    減少の1位意外だったなあ。納得できるけど。

  • @syu-du3qu
    @syu-du3qu 3 роки тому +5

    静岡市は離れたくないくらい住みやすかったのに。
    かく言う自分も実家の都合で神奈川に帰ったから何も言えんな。

  • @user-ph3jw2nf3d
    @user-ph3jw2nf3d 3 роки тому +6

    まあ…産業の衰退がモロな
    地域は…
    造船、鉄鋼、石炭産業
    自治体も何もしない訳では
    なくても…
    誘致企業ですらやれない

  • @Kisskissheat
    @Kisskissheat 3 роки тому +5

    横浜市、人口減少で財政難だからカジノ作るって話だったはずだが、増えてるやないかい!

  • @05M07K2
    @05M07K2 3 роки тому +4

    ダメージの度合いと言う意味では一関や小樽の減少スピードは深刻ですね。
    一方、東京都区部はあの人口で5%増というのもインパクトあり過ぎ。
    コロナ禍直前の予測だと、都区部の人口は2030年までは増加するとされていたけど、長期に渡る非常事態でどうなるか。

  • @user-cb2of8iz2o
    @user-cb2of8iz2o 7 місяців тому +1

    東京出生率が極端に少ない
    人口の大半が高齢者から老人によりなっている。

  • @user-wd1xn2hj1i
    @user-wd1xn2hj1i 2 роки тому +7

    福岡市と北九州市の増減が印象的やな。

  • @user-iq5ln1jr8d
    @user-iq5ln1jr8d 3 роки тому +7

    下関も福岡に流れてるのかな

  • @jamescorn8273
    @jamescorn8273 3 роки тому +7

    北九州は高齢化率高いのも減ってる要因かもね

  • @user-js4kf5wd9b
    @user-js4kf5wd9b 3 роки тому +4

    今後は東京特区が減少になるんで、どこが増えるか見物。単純増減じゃなく、流入流出と出生死亡の内訳が欲しかったね。国勢調査よりも、各行政が出してる人口推移表を拾えば、そこまで見れる。ちなみにそこまで出したら素晴らしいなと思えたね。

  • @user-ls3ci3gk3q
    @user-ls3ci3gk3q 3 роки тому +5

    便利が1番だもんな。田舎は車好きが生活するのが1番かもね。

  • @kazuhikoikebe6102
    @kazuhikoikebe6102 2 роки тому +7

    直下型地震とか富士山噴火とか言われてるのに、一極集中酷すぎますよ。

  • @user-gu3jg8sv4r
    @user-gu3jg8sv4r 3 роки тому +10

    旭川市ってイメージの2倍くらい人口ある…

  • @su.4805
    @su.4805 3 роки тому +13

    西の福岡、東の東京、中央の大阪と3極化しつつあるな
    中国、東海、東北、北海道の中枢都市の吸引力やダム効果が低下して東京圏の膨張が止まらない

    • @user-hv1gq8is5j
      @user-hv1gq8is5j 3 роки тому +2

      こうして見ると名古屋は
      影が本当に薄い
      人口増加しているのにね
      首都圏、関西の連中は
      ただ通過するだけと言い
      福岡の味方をする。

  • @achamon
    @achamon 3 роки тому +26

    釧路入ってなかったのが意外。
    最盛期からかなり減ってるはずだけど…

    • @user-po3gz2ze5s
      @user-po3gz2ze5s 3 роки тому +13

      釧路以上に減少がヤバい都市が沢山あるという事です。

    • @pinspin9420
      @pinspin9420 3 роки тому

      釧路は約8000人減少なので惜しくもランクインならずですね。

    • @ironaoarurico_10
      @ironaoarurico_10 2 роки тому +1

      2021年になって帯広に抜かれましたよ

  • @rainbowspurify
    @rainbowspurify Рік тому +3

    北九州市と下関市の減少分がほぼ福岡市に流れてる感じですね。
    福岡市は急激な人口増加に交通インフラが追いつかなくなってきつつあると感じてます。

  • @user-oi5gi9ji8d
    @user-oi5gi9ji8d 2 роки тому +1

    北九州はかれこれ30年ぐらい衰退続いている。昔は福岡市と人口競ってたと思うと胸熱

  • @tiger3kai
    @tiger3kai Рік тому

    姫路市在住です。去年の6月に初めて青森市を訪れましたが姫路より大きなビルが沢山建ってるのに驚きました。しかし人口は旧姫路市区域より少ないことにさらに驚きました。

  • @juniourr1
    @juniourr1 3 роки тому +8

    北九州と福岡、同じ県内で距離もそんなに離れてないのに、この落差は一体何なのか…
    政令市でも、減少率が結構やばい自治体も多いんだな。
    そして、地元だと日立市…そのうち、ひたちなかに人口抜かれるんじゃないかこれ…

    • @user-bl4uk7nz6u
      @user-bl4uk7nz6u 3 роки тому

      そもそも北九州は工業が栄えて人口増えただけなので、今は工業が衰えてきたので元に戻ってきてるだけです

    • @user-kx2qm7ju6j
      @user-kx2qm7ju6j 3 роки тому

      日立超えを狙うひたちなか市のライバル、ほぼ埼玉(あるいは栃木)のあの町もありますよ❗️霞ヶ浦に程近い、新治を編入した某所より下はもう人口増はもう無理ですけど……(笑)

  • @rosan6179
    @rosan6179 3 роки тому +8

    減少している政令指定都市がけっこう多い
    北九州は人口100万切ったのはついこの間と思っていたら94万を切ってしまった
    このペースだと90万切るのも時間の問題

  • @user-nj4rg2bp4z
    @user-nj4rg2bp4z 2 роки тому +5

    長崎と佐世保の県内2大都市が大幅減少って 長崎県の未来暗いな

  • @user-ig7ht5ex9r
    @user-ig7ht5ex9r 3 роки тому +5

    お時間があれば増減率でも動画投稿お願いしたいです😅

    • @masa-geo
      @masa-geo  3 роки тому +4

      増減率の動画も考えています!
      動画が完成するまでお待ちくださいませ!

    • @user-ig7ht5ex9r
      @user-ig7ht5ex9r 2 роки тому

      @@masa-geo
      動画作成して頂きありがとうございました。
      これからも楽しみにしております。
      頑張って下さい🙋

  • @zero125cc
    @zero125cc 3 роки тому +107

    こういう母数が違うものは実数よりも率で見たい。

    • @MayoONRY
      @MayoONRY 3 роки тому +15

      だいたいわかるやん

    • @uniunikun
      @uniunikun 3 роки тому +10

      人口増加率はただの統計に過ぎない。なぜなら当然ながらお亡くなりになる方も、転出された方も、産まれた方も相当数いるので。
      絶対数での増減は、プラスであるならば転入者と出生者の純粋な合計となるので両者の割合分を加味して考えると純粋な転入者の推計がわかる。そこから「なぜこの土地へ来たのか?」の理由付けを転入者の年齢、家族構成から類推することができ、自治体にとってはそこから今後の方針を考えることもできる。
      もっとも、転入届受け取る際に「なんでここに住もうと思ったか?」のアンケートでも取れば済む話だが。

    • @KOKI-cy3ph
      @KOKI-cy3ph 3 роки тому +7

      人口1000人の村だと、100人でも10%だからね。
      100万都市だとすれば、10万人になる。
      そこに工場ができて、100人規模の社員寮ができるケース。
      ※1700人の上九一色村に、800人のオーム信者。

  • @user-xh4bu9jo5q
    @user-xh4bu9jo5q 3 роки тому +7

    横須賀ってそんなに減ってたのか。

  • @unkonow3811
    @unkonow3811 3 роки тому +20

    頼むからもっと分散してくれぇぇぇ

  • @user-zp1zi7lv1g
    @user-zp1zi7lv1g 3 роки тому +11

    製鉄・重工・造船関係が集積している都市が軒並み減少していますね。

  • @user-pd1xr6sq3q
    @user-pd1xr6sq3q Рік тому +1

    Very good.

  • @user-qu1ks6sg8s
    @user-qu1ks6sg8s 3 роки тому +6

    青森もう27万切りそうなんだよな

  • @chemasters1632
    @chemasters1632 3 роки тому +6

    ランキング減少の20位が岩手県一関市ってww
    まあ奥州市に負けて岩手県3番目の都市に転落したから納得だわな

  • @oleo_p8018
    @oleo_p8018 3 роки тому +12

    横須賀と呉は似てるな。基幹産業(横須賀…自動車と造船、呉…製鉄と造船)の衰退、古くから開発された斜面の住宅地(=長い階段。車が入れない)には高齢者は住み続けられない。この2都市は軍港としての性格をより強めていくのであろう。
    小樽は札幌の隣だし、ベッドタウンにはならないのか?そこそこ電車の本数も多いし。

    • @maya-sky283
      @maya-sky283 3 роки тому +1

      札幌市の横で高速使えば30分。
      札幌のマンションが異常に高くなっていった頃から小樽市に移る人は増えるかと思ったけど。
      札幌の人間は坂道に慣れてないせいかと思いました。
      札幌は平らで小樽は坂ばかりです。
      札幌市民は、定年を迎えてその後札幌に残る方以外、終の棲家として雪の少ない白老や苫小牧、恵庭などに行く方がいらっしゃると聞きました

    • @user-lm1mr5dj7q
      @user-lm1mr5dj7q 3 роки тому +1

      長崎市もそれに該当するのではないでしょうか?

    • @oleo_p8018
      @oleo_p8018 3 роки тому +3

      @@user-lm1mr5dj7q 様
      横須賀や呉はベッドタウン的な要素あるけど(自身が地域の中心地ではない)、長崎は県庁所在地だからね。諫早とか周辺に人口が移動してるのでは?

    • @westvillage321
      @westvillage321 3 роки тому +1

      @しもつき 江別とかは平地だし移動に難儀しない
      しかも小樽なんかより空港が近いし道外への移動も便利

  • @user-iq9hz9fz5e
    @user-iq9hz9fz5e Рік тому

    東京、コロナで郊外住む人が増える以上に恐ろしく人口増えてたんだね。

  • @user-df3fg3jj1u
    @user-df3fg3jj1u 3 роки тому +6

    小樽市は最盛期は20万いたそうです。(1964年)今は観光地ですが道内では札幌市に極端に近いせいか地元にはあまり金が落ち無いそうです、(車で4.50分位札幌に宿泊小樽にお出かけ。)私も小樽出身ですが今は地元を離れてます。

    • @juniortrump2887
      @juniortrump2887 3 роки тому +1

      小樽を見捨てんな!このままでは3万くらいになっちゃうぞ!

    • @hitsujigaoka99
      @hitsujigaoka99 2 роки тому +2

      小樽市は数年前に過疎地域に指定されていたような気がします。北海道は札幌一極集中が進んでますね…。

  • @sanpoloke6126
    @sanpoloke6126 3 роки тому +7

    比较喜欢日本的农村,安静

  • @naonao8006
    @naonao8006 3 роки тому +13

    長崎市は大規模な再開発がとても楽しみ

    • @user-jj5wc7zd4p
      @user-jj5wc7zd4p 3 роки тому +5

      そうなんだ!もう何年も行ってないし世間が落ち着いたら久々に行ってみたいなぁ

    • @naonao8006
      @naonao8006 2 роки тому +4

      @@user-jj5wc7zd4p ぜひぜひ!

    • @ちんあなご-j3x
      @ちんあなご-j3x Рік тому

      長崎は日本経済を牽引するような新しい産業を興さねば‥

    • @user-il4nb3di5u
      @user-il4nb3di5u 2 місяці тому

      >長崎市は大規模再開発が楽しみ
      箱物だけじゃねぇか笑

  • @kumagoo23
    @kumagoo23 Рік тому

    川口市はさいたま市に流れて減少しているかと思ったら増加していたのか。

  • @user-el7sh3mn1v
    @user-el7sh3mn1v 3 роки тому +7

    23区まとめるんじゃなくてバラバラでやって欲しい

  • @user-pv4dq1gl6v
    @user-pv4dq1gl6v 2 роки тому

    ほとんどの政令市や千葉県内の北西部が人口を大きく増やす中、千葉市だけそこまで増えてないのなあ。東京から遠いっていうのが原因なのかもだけど、千葉市のせいで千葉県全体が地味に感じちゃう。

  • @gy5144
    @gy5144 3 роки тому +33

    関西の政令市が大阪市以外下がってるのが悲しい

    • @user-kx2qm7ju6j
      @user-kx2qm7ju6j 3 роки тому +3

      大阪市は65年国勢調査時点では、今より50万人以上多くいました❗️

    • @tj_5289
      @tj_5289 3 роки тому +2

      大阪市は、今回は増えましたが、今回だけです。

    • @user-mt6fg4hb4s
      @user-mt6fg4hb4s 2 роки тому +2

      @@user-kx2qm7ju6j そうですよね。私が小学校高学年の時習ったのは大阪市は330万人位だったと思います。名古屋は180万人位だったような? 65才です。

    • @gbe2835
      @gbe2835 2 роки тому

      @@tj_5289
      何年も前から増えてるんじゃね

    • @user-sj8lm8od8o
      @user-sj8lm8od8o Рік тому

      大阪市はとりあえず当分は増えるんじゃ無いかなぁ
      ろくに手を打って来なかった再開発がここ15年前後で身を結んで来た結果のような。
      あと自分個人は不満しかないがインバウンドは確実に大阪市を再興させたと思う。

  • @eijiendou3668
    @eijiendou3668 2 роки тому +8

    九州の首都福岡市の勢いが凄いな😆

  • @chag_chag_uma6462
    @chag_chag_uma6462 Рік тому +1

    何年後かに秋田県が無くなるとか言われた昨今、秋田市はランク外でしたね。
    逆に福島市といわき市がランクイン。これも以外でした。震災で一旦、被災地から移転してきた人たちが、住めるようになった被災地に戻り出したのかな?

  • @wizardazin8591
    @wizardazin8591 2 роки тому +3

    特別区を除けば
    一番の増加は福岡市
    一番の減少は北九州市
    同じ福岡県で明暗

    • @user-yh2bs9wg6v
      @user-yh2bs9wg6v 2 роки тому

      本当にそれな。北九州市にTOTO、安川電機、スターフライヤー、西鉄グループ[スピナマート]、タカギの本社があるけど、不便な所に企業本社があるからなあ…北九州モノレールが空港延伸すればいいけど。タカギは、セントシティに本社機能を一部移転させるとの事でしたので少しでも変われば…

  • @user-ub6mx1id3q
    @user-ub6mx1id3q 3 роки тому +3

    人口減少でも大都市は増加してるのか。

  • @nunonoyo
    @nunonoyo Рік тому

    増減率も()などであるとうれしい
    大都市でも微増。
    多死時代に入るとより減少しそう。
    労働できるであろう(65or70歳以下)人口も知りたい。
    勉強になりました。

  • @ja11ha57
    @ja11ha57 8 місяців тому

    東京は柏や藤沢の人口と変わらない人間が流れこんでるのか、凄まじい一極集中だ。

  • @sdocero96
    @sdocero96 2 роки тому +1

    東京都市圏、この人口減少時代に100万人近く人口増加してるんじゃないか。
    異常だよ。

  • @takashishohji7286
    @takashishohji7286 3 роки тому +2

    地方都市でも明暗が分かれるのは何故だろう?

  • @user-dj8xm6hm6o
    @user-dj8xm6hm6o 3 роки тому +11

    23区だけ上京制限したら?w

  • @fujisakishigemichi5920
    @fujisakishigemichi5920 3 роки тому +8

    オリンピック誘致で東京都と福岡市が争ってたのも理解できる。
    でも、他の道府県レベルとたかが政令市を同じ土俵にのせるのも無理があると思う。

  • @user-ts7kk1ls3v
    @user-ts7kk1ls3v 3 роки тому +4

    特別区って1000万人超えてるイメージだったぁ!まだ越えてなかったんだねぇ(・・;)

    • @s.k.2921
      @s.k.2921 3 роки тому +2

      そもそもドーナツ化現象の影響で一時期は23区の人口は900万人に到達する事はおろか1995年には800万人すら割り込んで700万人台でしたからね。
      その後の都心回帰よって急激に増加して2000年から2020年までの僅か20年間で160万人増加しているわけなので。。

    • @user-kx2qm7ju6j
      @user-kx2qm7ju6j 3 роки тому

      @@s.k.2921 あと数年で1000万人達成しそうです❗️ただし約30年後には増加は終わる見込みです😅

    • @tj_5289
      @tj_5289 3 роки тому

      一度超えてますよ。
      ただ、ドーナツ化現象でかなり少なくなって、又、増えたて感じかな?

    • @user-dj8xm6hm6o
      @user-dj8xm6hm6o 3 роки тому

      23区だけ上京制限して欲しいわ
      23区外と神奈川埼玉千葉の人口増やせるし

    • @s.k.2921
      @s.k.2921 3 роки тому +1

      @@user-dj8xm6hm6o それは無理ですね。人権侵害レベルの事になってしまいますから。

  • @IM-it4kd
    @IM-it4kd 3 роки тому +8

    減少数よりも減少率が適切な気もしますね。

    • @masa-geo
      @masa-geo  3 роки тому +3

      確かに増減の実態を把握するには(率)ですね。
      この動画では単純にどこが増減数が大きいかを把握する為、飽くまで(数)にフォーカスしているというだけなので、また増減率の動画は別にアップしたいと考えています。

  • @user-rm9vr1eo9r
    @user-rm9vr1eo9r 3 роки тому

    今、京都財政厳しいと市長が言ってまだ人口減少しているのに予算は毎年増えてるいってたな!

  • @user-zu5wo2ot3j
    @user-zu5wo2ot3j 3 роки тому +4

    僕も地方から特別区に引っ越します!!

  • @display803
    @display803 3 роки тому +19

    神戸の人口減少はよく取り上げられるけど京都の方が人口減ってるんだ

    • @westvillage321
      @westvillage321 3 роки тому +3

      京都市は住みたくても建築規制が厳しくて物件が足りない

    • @user-ru6pq4tx7e
      @user-ru6pq4tx7e 2 роки тому +2

      京都市って今財政厳しいらしいし

    • @user-sj8lm8od8o
      @user-sj8lm8od8o Рік тому +1

      @@westvillage321 建築規制を外した京都なんて、あっという間に普通の街になってしまうから、外しても良い事なし。
      住みたい人は「あの京都」だから住みたいのであってさ。
      観光で財政が潤う循環をなんとか作らなきゃダメだね。
      それにしても外国人観光客が今ほどでなく、日本人で賑わってただけの時代でも財政破綻なんて言ってなかったのに、なんでこうなっちゃうんだろう❓

  • @user-ld3pq7ig7n
    @user-ld3pq7ig7n Рік тому

    減少トップが北九州市で増加トップ(東京都特別区を除く)が福岡市って・・・北九州は、まだまだ減少しそうだし。福岡市長のように、やる気のある若い市長に変わったほうがいいのでは?このままでは、どんどん開いていくよ。