宮崎駿監督次回作のタレコミ? 予言の書の正体、なぜ葬式で人は泣くの? サイコパスの人生相談7月号 岡田斗司夫ゼミ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 132

  • @toshiookada0701
    @toshiookada0701  3 роки тому +17

    毎日、配信しています。おもしろいと思ったら動画への高評価、チャンネル登録、通知登録もぜひお願いします。
    続きのメンバー限定動画はこちら(9/19まで)
    →ua-cam.com/video/cT9fe5iBgAM/v-deo.html
    岡田斗司夫ゼミプレミアム・メンバーは無期限でお楽しみいただけます。
    →ua-cam.com/video/vOlTYQXi6bo/v-deo.html

  • @野良捨て猫
    @野良捨て猫 3 роки тому +9

    相手を否定しない、
    ただ自分の感想を述べている事。
    人それぞれだと知っている。
    ただ、岡田さんの視点は感心させられるし、納得もする。
    見方や思考のトレーニングには最適な動画。

  • @MA-VW
    @MA-VW 3 роки тому +20

    ライブの価値は演者と観客の双方向のやりとりだとおもう。
    観客のリアクションで演者のパフォーマンスが変わる。
    その場の空気を観客も一緒に作り上げる、作り手側に参加できる(ような気になれる)。
    そのうち配信でもそういうコミュニケーションをもっと撮れるようになるのかもしれないけど。

  • @ronnnnnron
    @ronnnnnron 3 роки тому +13

    ライブから人が離れてるのは体感としてある。生の熱狂は会場に行けば思い出せると思うけど、足を運ばない限り思い出せないし、思い出せなくても生きていけるから戻すのは難しそう。

  • @switch3621
    @switch3621 3 роки тому +20

    ライブが好きな自分としては、フェスやライブ以上に心置き無く自分を解放できる場所ってないんですよね。生のアーティストを近くで見たい、というよりも同じ好きな音楽を共有して、音に潜って無我夢中で騒ぐ瞬間は何にもかえがたいです。そういう意味で、他の娯楽で埋められないライブの持つ幸福感がライブの文化を生きながらえさせるんじゃないかなと思います。

  • @スネ夫ヘアー-g9l
    @スネ夫ヘアー-g9l 3 роки тому +28

    演劇で俳優がアドリブをやるように、ライブならではのアレンジがあるんだよなぁ。
    ライブの良さは、100%のクオリティのCDやDVDとの違いにあると思う。
    ライブに100%を求める人はそもそもライブに行かなくていい。

    • @ntarowmusichubchannel3449
      @ntarowmusichubchannel3449 3 роки тому +7

      ライブアルバムっていう映像すらない作品があって、なんならそのアーティストで一番売れてて評価も高いものがあるのは完全スルーしてますよねー。
      とはいえ言ってることはわからんでもない。

    • @オレンジジュース-u3p
      @オレンジジュース-u3p 3 роки тому

      スネ夫ヘアーさんが言うことの方が岡田さんよりも的をえてるな、本物の俳優やアーティスト見る方が思い出になる

  • @potohudj8561
    @potohudj8561 3 роки тому +43

    映画館のあの窮屈な感じ好きなんだけどな。配信だと自由が効き過ぎて最後まで集中して見れないしつまらなかったら止めれてしまうのがなんかダメなんだよな

  • @maru_aska
    @maru_aska 3 роки тому +12

    映画に出てくるキャラクターの俳優女優さんに興味がないのめちゃくちゃ分かります。
    誰が演じているかということより、そのキャラクター自体に興味があるんですよね…

  • @ドッシイ
    @ドッシイ 3 роки тому +43

    岡田さん別にサイコパスじゃないと思うわ

  • @yhakfkmshhdm
    @yhakfkmshhdm 3 роки тому +20

    ライブは、やっぱり「体験」にお金を出しているんでしょうね

  • @77mk_a83
    @77mk_a83 3 роки тому +3

    とても面白いです!たまに別の回とかで岡田の笑顔が怖いときもありますね!虫食いですけど最終的に全部見ちゃうんだろうなあ♪

  • @Takaketo810
    @Takaketo810 3 роки тому +7

    スゴイ良く分かりますねぇ全く逆の立場で。映画を映画館で観るのは苦痛で苦手です。
    周りの人が煩わしいし集中して観れないし画面の全体が把握できないし音響も強弱あり過ぎで聞き取り辛いし、何より巻き戻して再確認したりが出来ないので、分からないまま見続けていかなきゃならないのが興ざめでしかありません。
    一方で音楽やスポーツのライブは無茶苦茶楽しい。沢山の人達とその瞬間しか共有出来ないギャンブルを楽しんでいるようなもので、完璧や最高を条件として求めていないから、体験した事の是非を問わず面白がれる人でないと、価値を見いだせないのかもしれませんね。

  • @tyobibin2595
    @tyobibin2595 3 роки тому +22

    アフターコロナの話すごくわかります

  • @しょこ-i5s
    @しょこ-i5s 3 роки тому +12

    岡田氏のライブ嫌い話、全く同感
    「ライブ行かないやつはファンじゃない」的な雰囲気、昔からだりいなって思ってる。
    10年近く応援してるアーティストがいる。全曲持ってるしすごい聞くけど、ライブに行きたいとは全く思わない。
    ファンとは公言しないよ。ライブの話題をするのが面倒だから。

    • @yuriaCHAN06
      @yuriaCHAN06 3 роки тому +1

      それはわかりますね。
      特にメジャーじゃないところが強いですが、
      ライブに来て直接金を落としてるかで線引きはありますね。
      さらに組織でチケット買い占めたり
      場所どりしたりがあるぐらいで
      前で観れる人かが決まってみられるぐらいですね。

    • @hirobirotuyatuya6711
      @hirobirotuyatuya6711 3 роки тому

      ライブの話題してるじゃんw

    • @しょこ-i5s
      @しょこ-i5s 3 роки тому

      @@hirobirotuyatuya6711 リアルではしないということです。

  • @ゆうた-m3s
    @ゆうた-m3s 3 роки тому +8

    映画館も好きだけど、家でタバコ吸いながら鑑賞する映画もいい

  • @もちごめ-l8j
    @もちごめ-l8j 3 роки тому +4

    アフターコロナの感覚すごい分かる
    ちょっと用事でショッピングモールとか行って赤の他人のうなじとか近距離で見るとちょっと吐きそうになるぐらいもぅ嫌だもんな……。
    映画もプロジェクター買って家で携帯見ながら寝転んで見るのが集中して観れるし映画館よりいいって思う

  • @ygab106
    @ygab106 3 роки тому +3

    僕も映画は映画館で見るの大好きです。
    映画館の客側のライブ(一体感)を楽しむというのは確かにあるのかなと思いますが、
    個人的には映画館はあの大きな画面を大きな空間で暗い中で一人で見る(見ている感覚)のが好きです。
    舞台は舞台で、映画にはないハプニングも1つの楽しみかなとも思えます。

  • @PINA2121
    @PINA2121 3 роки тому +10

    腑に落ちることばかり・・・今この瞬間の価値観が続くことはないと思うし、自分も作品に付随する作家に興味がない。
    自分はサイコパスではない(と思ってる)けど、今回の岡田さんの言は納得し通しでした。

  • @住めば都-v5q
    @住めば都-v5q 2 роки тому +3

    42:30〜の東日本大震災の話。
    3,09/3,10にもちゃんと三陸沖の地震が気象庁のデータにはあるんですが…
    一体誰からそんな話をお聞きになられたのですか?

  • @布目篤史
    @布目篤史 3 роки тому +3

    アフターコロナの価値の変化に対する考えを聞いて、
    自分の中のモヤモヤが腑に落ちた👏

  • @fiona2589
    @fiona2589 3 роки тому +1

    時々近所の家からピアノが聞こえてきて、特別上手くないんだろうけど
    生楽器の音に感動する。ライブ演奏の良さはあると思う。
    でも岡田さんの言うことも分かる。好きなアーチストの作品をコンプリート
    したいからライブアルバムも買うけど、ほとんど聴かない。
    耳だけで楽しむなら、夾雑物のない録音作品がよいです。

  • @sayakasayaka740
    @sayakasayaka740 3 роки тому +3

    衛生面に対しての敏感さは増したと思います。
    ですから、コロナが落ち着き海外旅行に行ける日が来ても、言葉が通じることと病院にかかれることが第一優先に来ます。
    飛行機でもクルーズでも、トイレなどの水回りが衛生面できちんとしていることが選択の基準になると思います。

  • @kametarou1111
    @kametarou1111 3 роки тому +2

    映画館行くの好きだけど、たしかにそれは「話題の新作を観たい」ってだけなのかも
    最近はコロナが怖いのもあって『あの新作観たいけど、繁華街へ行くの面倒だなーやだなー。どうせなら配信で安く観れたらなー』って思う事が多いし…

  • @MK-sd5jt
    @MK-sd5jt 3 роки тому +7

    完璧を求めたあげくレコードにこだわったピアニストがグレン・グルド。
    でも、残念ながらCDに完璧は絶対ありえないです。
    よくCDと生の聞き分けできるひとなんていないと言う人がいますが、全然違います。
    ま、いろんな考え方ありますが、CDは完璧ではない。

  • @ハルハル-u9l
    @ハルハル-u9l 3 роки тому +1

    ライブに関して、自身も出演経験がありますし、つい先日舞台観劇もしました。
    両方の視点を持つ者としても、岡田さんと同意見です。
    ライブでしか味わえない、ライブでしか得られないという感覚は少しずつ忘れ去られ、
    いずれストリーミングで提供されるもののクオリティに置換されていくのだと思います。
    今、多くの個人が経済的に苦しく娯楽にお金をかけることができない世の中で、
    なんとか娯楽による幸福な時間を過ごそうとするには、やはり低予算で楽しめる方法に帰結するのかと。
    でも少しさみしい気もします。
    もし、会場に足を運んだのと同じくらいの幸せを得られるようなライブ形態が確立されれば話は変わってくるのでしょうが。

  • @yamashita1921
    @yamashita1921 3 роки тому +4

    ライブは博打を楽しむ感覚でしたね。今すでに過去のライブ映像の群衆を見ると抵抗感ありますねぇ。

  • @みどり-d8u
    @みどり-d8u 3 роки тому +1

    戦時中で、皆がストレス下にあるから、
    非合法より、非常識が罪な状態。。
    鋭いご指摘で、目から鱗でした!

  • @three-countfriday2444
    @three-countfriday2444 3 роки тому +6

    LIVEに関する考え方は価値観が岡田さんと全く違うので、そうじゃないヨー!と言っても平行線で話は進まない気がしますね。勿論そういう考え方の方も居て良いと思います。が全員がそっちに向かうんじゃなくて二分する様に思います(どちらが優勢になるかは分かりませんが😓)オリンピックについては私も全く興味が無いので、そーいうことかなーだよなーとは思います。でも映画はモノによりますが大画面のスクリーンで観たいですね。SF/アクション系以外は家ででも良いんですけども。

  • @ac-suke1385
    @ac-suke1385 2 роки тому +1

    ライブで観る件、すごいわかってしまう……
    久々に人数多めのコンサートに行ったら、なんだか気兼ねして乗れないし、リズム感の変なやつに気が散るし……
    映画館では、すでに構わずスマホをイジってる輩がいるのですが、光が気になって仕方がないです。

  • @matsura1975
    @matsura1975 3 роки тому +2

    ライブ好きから言わせて貰うなら、ライブを行う人達が好きだからと言う部分が9~10
    割で、現地に向かう努力だのチケット買う手数だのは一割どころかマイナスと言って良いです。逆に聴きたくもないアーティストのライブは、金を貰っても時間の無駄なので行きたくなかったりします。
    それと、ライブが配信で良いかどうかはライブを行う人が盛り上げられるかどうかで分かれる部分に思えます。私の贔屓のミュージシャンのファンは9割方一様に彼等のライブが見たいと言いますが、 毎日話す内容が違ったり、同じ会場のコンサートでも曲目変えたりと、ファンを楽しませる工夫を惜しみません。反対に、二日間同じ会場で同じ話をした有名アーティストはファン離れが酷かったそうです。

  • @piroanddrop
    @piroanddrop 3 роки тому +4

    飲食店勤務ですが、たとえワクチンが普及しても以前のように宴会は戻ってこないと思うし、「集まらない安心」に着目していかないと難しい気がしています。逆にそこにチャンスがあるのかも。

  • @赤ちゃんバカ
    @赤ちゃんバカ 3 роки тому +6

    色んな感覚って人間曖昧だからこそ世の中の価値観とか変わって行くものなんでしょうね

    • @ttpp0072
      @ttpp0072 3 роки тому +1

      ライブはアレンジが違うとか、
      演出が変わっているとか、
      回りとの一体感とかに
      良さを感じるんでしょうね👍️

    • @赤ちゃんバカ
      @赤ちゃんバカ 3 роки тому

      @@ttpp0072 そうそう、ものすごい音質の悪いライブ盤をこれはリアルだ!とか錯覚して有り難がるみたいなところもあるんだろうし
      パンクとかメタルとか特に

  • @はしばみ-u5v
    @はしばみ-u5v 3 роки тому +3

    長生きして欲しいなあ

  • @TheKyouwolf
    @TheKyouwolf 3 роки тому +9

    非合法より非常識が罪ってのはシックリ来る

  • @ケンケン-b1g
    @ケンケン-b1g 3 роки тому +1

    ただでさえストリーミングのせいでCDやレコードが売れない今、ライブも行かなくていいなんていってたら音楽家が食べられなくなってしまう。そうやって音楽が生まれる環境がどんどんなくなっていくと、結果的に音楽文化全体が廃れていく。
    自分にとっては音楽がない生活なんて考えられないので、そんな未来は悪夢でしかない。

  • @山本三十六
    @山本三十六 3 роки тому +7

    五輪やロックフェスも自分から見たら不要なものなので中止してほしかった。
    正直医療現場はキレていいと思うんだよね。自分の勤務先だけかもしれませんが、医療職とそれ以外の差を報道を見てると感じてしまう。
    コロナが始まってから一年以上になりますか、友人には一度も会ってませんし、県外移動はしてませんし、外食もしてません。
    映画もカラオケも行ってないし、フェスや五輪なんてもっての他(そもそも私の県ではどちらも開催されませんが)。
    同居家族以外との関りも禁止されているので、正直自分は婚活も辞めましたし、職場では結婚式が0になりましたし、葬式にも制限がかかってます。
    現場では患者様の死に目に会えない家族が沢山いますし、正直コロナの人が集まってきますからね。外とは違う世界ですよね。異世界ですよ。
    まぁ言いたいことは、群れるな・集まるな・騒ぐなって事でしょうかね。
    なぜ人の事を考えず自分のやりたい事を・邪魔となる事を平然と行える人達を、自分の心を削って楽しみを削ってその人達うよりも薄給で助けなければならないのか。
    もう医療現場はコロナ患者とか捨てておいてもいいくらいの所までしてもいいと思う。まぁありえないけどね。
    “犠牲のある献身こそ現実の奉仕”ですから

  • @bismuth244
    @bismuth244 3 роки тому +5

    ライブは好きだけど、別にロッキンが今回なかったとしても、それ以外のライブとかストリーミングを全部ひっくるめて選択肢が他になんぼでもあるからなぁ。

  • @mututati
    @mututati 3 роки тому +2

    ライブは50の時もあれば150に化ける時もある博打を楽しむ感じする
    録音より生の方がいい音の場合もあるし
    逆に本人の調子悪かったり音響が微妙で音源のがいいじゃんって場合もある

  • @ononokiyo
    @ononokiyo 2 місяці тому

    3:45「やり残した事としては...」
    この辺が「Hey,Siri」に聞こえたんだねw

  • @ママママ-y4n
    @ママママ-y4n 3 роки тому +3

    自分の価値観がなくなる。ライブ好きの人は大体そんな思考ですよね。自身はほとんど友達の付き合いでライブいってましな。

  • @HKen-f1n
    @HKen-f1n 3 роки тому +1

    趣味の問題以上に、古典芸能は映像作品とライブは歴然としてライブじゃないと無理。これはカサ増しどうこうではなくて、
    古典芸能のフォーマットはライブで行われることが前提になっているためです。これは演劇も含まれる。だから、映画
    は配信でも成り立つという事です。
    能でも、狂言でも文楽も映像で見てメチャクチャ退屈でも、現場で見ると感動したりする。
    落語は映像になったら干物で、刺身を食いたかったら独演会に行くしかないという話になっちゃうのが現実なんですよね。
    岡田さんの言いたいことはわかりますがフォーマットの問題があることを一つご考慮を。ただマイナーな分野なんで大勢に
    影響ないですけどねw
    あと、孤独のグルメはフォーマットがリアルだから。。。

  • @ローリングツンデレ
    @ローリングツンデレ 3 роки тому +3

    映画館の肝は
    映像と音の最高のプラットフォームと
    巻き戻しのない一発勝負感ですよ!
    だから客も全集中で挑むわけですw

  • @Azi-m4z
    @Azi-m4z 3 роки тому +3

    東日本大震災の前に地震が止んだって仰ってますが普通に地震来ていましたよ?ちなみに3月9日と10日にM6~7クラスの地震が来てます

  • @よく見るなあ
    @よく見るなあ 3 роки тому +1

    年に10回くらいライブに行ってたけど、スマホ見れないのは確かにストレスだわ。

  • @laziale531
    @laziale531 3 роки тому +1

    XTCのアンディ・パートリッジはアルバムで完璧なものが聞けるのに、ライブなんかバカバカしいと言ってやめてしまいました。
    でも自分は映画館でたった一人だとしても映画館で観たいです。音楽もCDとライブは全く別物として捉えていますのでライブに行きたいですね。

  • @antama9488
    @antama9488 3 роки тому +6

    ライブの臨場感、満足感ってファッションよね。
    いかに自分が音楽好きで、そのバンドのファンであるか。
    マウント取られることも多くてやなかんじ。

  • @今田和久-p8i
    @今田和久-p8i 3 роки тому +4

    ライブのサンクコスト理論ですね☺️

  • @詠美藤村
    @詠美藤村 3 роки тому +7

    ライブはなくならない。メディアになったサウンドやパフォーマンスはまったく別物だからだ。
    もしなくなるとしたら、それを感じられるオーディエンスがいなくなるのと、見る価値のある演者がいなくなる点。

    • @詠美藤村
      @詠美藤村 3 роки тому +4

      岡田さんはとても正常な人格で、サイコパスとはちがいます。おっしゃっているのは岡田さんの「好み」です。

    • @hirobirotuyatuya6711
      @hirobirotuyatuya6711 3 роки тому

      出来が毎回変わるんだから映画と同列は違うよな。

  • @Noshi-b8f
    @Noshi-b8f 3 роки тому +1

    岡田さんの印象で言ってるので仕方ないことではあるんですが、ロッキンジャパンも人数制限して対策してって案を否定されてこうなってるので、去年のスポーツイベントと同じ状況なんですよね。音楽が軽視されてるというのはあると思います。

  • @Animekyoku
    @Animekyoku 3 роки тому +9

    ライブがなくなっていく
    オリンピックもオンラインでやればいいんじゃないかな?

  • @mr2_
    @mr2_ 6 місяців тому +1

    In a nutshell, it is Japan's publishing business law.

  • @hirobirotuyatuya6711
    @hirobirotuyatuya6711 3 роки тому +1

    購入したCDなどの綺麗な音は聴き飽きてるしいつでも聴ける。
    逆に家にいる環境と全く同じに聴こえたらむしろ残念だろ。
    ライブだと良くも悪くも新鮮に聴こえるから全く別物でプラス御輿を担いでるような一体感を味わえる楽しみもある。
    まぁ結局は好みの違いだから興味ないならどう説明しても理解はされないと思うけど映画みたいに完成、固定されてるものと同じように考えるのは違うと思うわ。

  • @となりのトシオ岡田斗司夫アニメ

    たつき諒さんの富士山噴火予言は有名ですよね!
    もし本当に起こったら首都直下型地震も併発したりして大惨事になりそうです^^;ヒェ~
    今年本当に起こるかは神のみぞ知るですが、心の準備とベッド下に履物を用意しときます!!

  • @オタキング岡田斗司夫の切り

    宮崎駿最新作の情報提供を切り抜き動画にさせていただきました。

  • @匿名-k5u
    @匿名-k5u 2 роки тому +3

    オリンピックとその辺のロックフェスじゃ経済規模、社会的意義の規模が全然違うのに、それを同列で考えること自体があまりにも愚か
    コロナというリスクとそのイベントを行うことの意義やメリットを天秤にかけて、メリットが上回ってればやるってだけの話
    「どっちもリスクあるじゃん!」って同列に考えてしまうあたりがゼロリスク思考だよなあ もっと数量的に考えろ

  • @だおらんだ
    @だおらんだ 3 роки тому +1

    今回の動画で自分が音楽がめちゃくちゃ好きなのになぜライブを見に行きたくならないか分かった。
    いまだに半年に一回は映画の「ピンポン」見てるけど出てる俳優には全く興味がない。
    アニメは好きだけどキャラクターのフィギュアを持つ気持ちも全くわからないし、声優にも興味がない。
    その理由がようやく分かった。

  • @真中智子
    @真中智子 2 роки тому

    過去に発売されてたという事にして出版する事は可能なのか?に対する答えが気になります。

  • @道子吉川
    @道子吉川 3 роки тому +1

    ライブがデジタルに置き換わっていくのは時代の流でしょうが、それは社会の貧困化というものでしょうね。

  • @detaramedayone
    @detaramedayone 3 роки тому +1

    配給会社がストリーミングに切り替えたのはそっちのほうが儲かるからですね。
    音楽に関してはライブと配信では音の響きが違うのでまるで意味合いは違うかな。あとパーティー的な意味でも映画とは比較にならないね。

  • @やまだたろう-r1h
    @やまだたろう-r1h 3 роки тому +1

    ライブの面白さは演者の平均的なパフォーマンスには無いとは思います。それは生である必要がないと言われればその通りかもしれない。

  • @tsukpro323
    @tsukpro323 3 роки тому +2

    ただでさえ年々チケット代金が上がってるのに、コロナブーストでさらにライブのチケット代金が高くなってる。民度は上がるかもしれないが人多くないと盛り上がりが違うしなー

  • @サンデーマンデー
    @サンデーマンデー 3 роки тому +3

    そうすると、クドカンのドラマ、俺の家の話とか言うドラマは先駆的なんじゃないかな…マスクしてたよ登場人物たち

  • @shellcollecters
    @shellcollecters 3 роки тому +1

    ロッキンは今年の3月にイベントをしてクラスターなんかを出さず、更に熟考した上で開催を考えていたのに開催2ヶ月前のどうしようもないタイミングで首を絞めてきたから音楽ファンが怒っていたんだと思います。

  • @ononokiyo
    @ononokiyo 2 місяці тому

    わかるわ〜
    ライブ映像を見たときの「PVと違うな」って違和感。声かな?音程かな?
    そりゃ生歌なんかより配信されてる曲のほうがキレイだし洗練されてるわなw

  • @アンドロポフユージ
    @アンドロポフユージ 3 роки тому +2

    放送禁止のネタの場合、ライブでないと視聴できない楽しみもあるかなと

  • @赤ちゃんバカ
    @赤ちゃんバカ 3 роки тому

    フェスとか行っても楽しい事ばかりじゃなくて、こんなとこで何してんだ俺と自問自答してたり
    やっぱり家で寝てりゃ良かったかなとか気分落ち込んだり
    雨に打たれて一体何の修行だこれって思ったり
    悲喜こもごもなんですよね

    • @赤ちゃんバカ
      @赤ちゃんバカ 3 роки тому +1

      で、直前にめんどくさくなって行くのやめたらやめたでやっぱり行けば良かったかなとか考えたり

  • @ドッシイ
    @ドッシイ 3 роки тому +2

    僕もスタジオ録音の方が好きだわ
    ライブも好きだけど

  • @kitaoka2012
    @kitaoka2012 3 роки тому +1

    岡田斗司夫と同じ感想を持つ自分はサイコパスなのか。

  • @ローリングツンデレ
    @ローリングツンデレ 3 роки тому +2

    音源は100%だけど、それ以上にも以下にもならない
    ライブはアドリブやインタラクティブ性によって200や300%になる「可能性」がある
    ライブだと60〜70%しか出せないのは
    その程度のアーティストってことですw

  • @aoiaoi9529
    @aoiaoi9529 3 роки тому

    高解像度+大画面+高質の音源をご家庭で用意できる時代になったから映画館は封切りにみたいときしか用は無いかな。
    ライブはTVと違って口パクじゃないのが良いところです。
    だから某兄貴はシャウトし過ぎで喉痛めて声でなくなるんだ。

  • @fujisawaazusa
    @fujisawaazusa 3 роки тому +3

    おトイレが近い私は映画館ピンチ。

  • @nobuk323
    @nobuk323 3 роки тому +1

    岡田さんその地震に詳しい人の話本当ですか?3月10日6時23分に三陸沖でM6.8・最大震度4の地震が発生してます。48時間太平洋側で一切地震が止まったのはおかしい。Wikipediaの「東北地方太平洋沖地震」の中の「予知及び前兆現象」に記載があります。脚注133から気象庁の発表にとべるのでおそらく間違いないかと。当時は3月9日の大きな地震の余震として発表されたみたいですね(結果的にはどちらも3.11の前震だった訳ですが…)

  • @はち-r5t
    @はち-r5t 3 роки тому +3

    『8月に富士山噴火』は、たつきりょうの偽物の発言だよ
    偽物騒ぎのほうがよっぽどオカルトだったわ

  • @ますみm-s9q
    @ますみm-s9q 3 роки тому +4

    占い師と競馬の予想屋のどっちが当たる確率高いんだろうか(。-∀-)

  • @松田-r6x
    @松田-r6x 3 роки тому +8

    岡田さんの考え方がサイコパスなら大半の人間がサイコパスだよ。

  • @jinsakurai6760
    @jinsakurai6760 3 роки тому +1

    同じくライブに興味ないわ、スポーツも中継かダイジェストでいい
    だからって音楽聞かないわけじゃないけしスポーツ嫌いじゃないのだけど

  • @WunderlicheNarren
    @WunderlicheNarren 3 роки тому +1

    43:45
    まさしく嵐の前の静けさ

  • @ただのたろう-o8q
    @ただのたろう-o8q 3 роки тому +1

    斗司夫の意見に賛成、ほんとライブとか、クオリティ低くて
    歌手が変なアレンジして歌うから好きになれない
    まあ、生で(声が出なくて)クオリティ出せないんでしょうけど
    長渕ライブのコピペってことですよ、「セイッ セイッ」w

  • @美恵-y5e
    @美恵-y5e 2 роки тому

    そのシャツはとても好き😘

  • @蛮場晩
    @蛮場晩 3 роки тому +3

    それは聴きたい曲が無いライブなのでは無いでしょうか?
    興味の無いアーティストのライブは誰でも苦痛ですよ。

    • @hirobirotuyatuya6711
      @hirobirotuyatuya6711 3 роки тому

      興味ないアーティストなら岡田じゃなくても大半は無料でも行かないよな。
      手間がどうこう考えてる時点でそりゃ苦痛、もし好きならそんなのどうでもいいし考えもせん。

  • @まーるいチーズ
    @まーるいチーズ 3 роки тому +1

    自らの事をサイコパスと言ってないと、やってられない病になってるんだな。

  • @moscobium
    @moscobium Рік тому

    3:44笑う

  • @あべつねやす
    @あべつねやす 3 роки тому

    地震は、熊本ありましたが、その時のデータはどうなんですかね?
    予報はなかったような。

  • @_motomix_
    @_motomix_ 3 роки тому +3

    俺の家の話ってドラマはみんなマスクしてたな

  • @pukari01
    @pukari01 3 роки тому +1

    レディープレイヤーワンや龍とそばかす姫みたいに電脳空間に移行していくのがアフターコロナとして自然な流れだと思いますね。

  • @ロミラ
    @ロミラ 2 роки тому

    御嶽山の噴火前のデータはどうだったのかな…

  • @謎多きわたあめ
    @謎多きわたあめ 3 роки тому +3

    自分は映画館が好きなので映画館なくなると困る

    • @ああ-k3y8k
      @ああ-k3y8k 3 роки тому

      なくならない、落語や歌舞伎みたいになるだけ

    • @たろうやまだ-b3n
      @たろうやまだ-b3n 3 роки тому +3

      無くならないとは思うけど、地方民は結局なくなったと同じになるんだよなぁ

  • @root1789
    @root1789 3 роки тому +2

    自分もライブは興味ないし(音楽は好き)映画も見終わった後に友人と感想チャットできれば映画館でなくても全く問題ないかな
    でも岡田さんは色々と思い入れが無さすぎて数段上のサイコパスだと思った
    あと最近ドラマとか見てて「マスクをしてないこと」にフィクション感を感じる。

  • @ttpp0072
    @ttpp0072 3 роки тому +1

    どこかのオリンピックの選手団の服みたい😆

  • @Syngokusatu_akuma
    @Syngokusatu_akuma Рік тому

    本編見ないで岡田をバカにするようなコメはやめろ

  • @Popppokamiko5093
    @Popppokamiko5093 3 роки тому +1

    空気が読めないと自分で言っている時点でサイコパスではないと思います。
    サイコパスは自分がサイコパスだと気づかないから確信犯になるのでは??
    自分はライブ行きませんが、ライブというお客さんに向けて音楽を演奏しているのと、観客に向かっていない映画を一緒にするのは違うと思います。
    テレビの中くらいマスクのない世の中の設定であってほしいと思うのは私だけですか。

  • @denchu1523
    @denchu1523 3 роки тому +1

    人物がマスクをしてる現代もの、マスクをしてないビフオーコロナものとジャンルが別れたりするんだろうか。

  • @やまだはなこ-k5g
    @やまだはなこ-k5g 3 роки тому +1

    あー、鬼滅の担当。お金出すなら指示等がモリモリの作者の手を離れたばかりの原稿より修正・調整後のキレイな完成状態だよね、と。

  • @03eva63
    @03eva63 3 роки тому +2

    声優が芸能人じゃ無かったら良いんだけど負けるんだろうなー

  • @akatamaban
    @akatamaban 3 роки тому

    ライブに行ったことがないってのはわかった。

  • @suni-u6y
    @suni-u6y 3 роки тому +1

    ライブが無くなることによって衰退する音楽はその程度なのかもしれんな。
    純粋に作品の評価が求められるようになる。

  • @pino0521
    @pino0521 3 роки тому

    ロックフェスは中止で良いだろw
    オリンピックは東京に五輪を招致した日本の国際的責任っていうのがあるんだから、これは開催すべきだろw
    そして五輪が無観客開催したのと同じように、ロックフェスも無観客開催を提案しろよ?話はそれからでしょ

  • @KK-bk3zx
    @KK-bk3zx 3 роки тому

    夏への扉はウタマルが評論してたから、それ聞いてきめれば? みるかみないか。

  • @赤ちゃんバカ
    @赤ちゃんバカ 3 роки тому +1

    岡田さんのこの発言からは特にサイコパスとも思えないと思う俺はサイコパスなのかな
    みんなそういう感覚をどこか持ち合わせてるもんだと思ってた

  • @やまだたろう-r1h
    @やまだたろう-r1h 3 роки тому +1

    マスクとドラマの件はマスクのない世界を視聴者の過半数が諦めた頃に一般化されるのではないでしょうか。