Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
皆様の職人芸が合わさったエンジン。最高です
4AGをおかずに、ワクワクさせて、ドキドキさせて♪今回も笑いと深みのある内容で楽しませて頂きました。N2Dこれから伺いますのでお会い出来たら光栄です。
素晴らしいエンジンで、作った人がまた素晴らしい。勉強になります。トミタクさんが気にしていた様なタコ足3番、焼砂入れて曲げても、ステンや鉄は伸びる方向のみ行ってしまい、曲げる度に空洞が出来てしまい、曲がりキツイと潰れてしまいす。今までの流れでトミタクさんのタコ足が付いて完成だったので、トミタクさんのタコ足が付いた音が聞きたいです。
この手のタコ足は曲げがキツいと短く、曲げが緩いと長く作られているように見えますこのレベルになってくると等長ではなく等速、等爆にしてあると聞いたことがありますとは言っても本物の職人さんじゃないと作るのは難しいでしょうね
こんばんは!タッチャンさん最初のネタ引っ張りますね~笑った。ポンプ抜き差しの動きもトミタクさん小技挟んだりwww いつも楽しませてもらてます。でもお疲れの無いようにしてくださいね。
16:26 3月を迎えてそろそろつくしが生えてきますよ。つくしは毎年だいたい同じ所に生えてきますから、めぼしいところを毎日チェック!(特に雨降りの翌日)一カ所でのつくしの旬はいいとこ2週間くらいですので、お見逃しなくw
カム山を見ているだけでワクワクしてます、凄い回りそうですね😄
こういう人間関係憧れるなぁ
いやいや、時間と金がかかっていると思うよ。離れていった人も多いと思うし、マニアの世界ってそんなものよ。
@@ajuw-kq2mx だからこそ憧れるんだよ
わかる
このタイプのタコ足は昔、4AGのチューニングが盛んだった頃、めっちゃ流行っていましたネ‼️
ヘッドの後ろのセンサーのハウジングは自作ですかね。それと、そこから伸びるパイプも省略してホースで繋いで、ヘッドとウォーターポンプを繋ぐパイプも作ってますね。サビですぐにやられるんですよね。FA20ももうパイプなどサビでやられるんです。同じような対策で作ろうかな。
リバースさっきーさんのマフラーベタ褒め👍
エンジンプリルーバー「engine preluber』と言った空気圧を使ってオイルを新しいエンジンに送り込むSSTを作ってました。前の仕事で。ポルシェのオイルポンププレシャーバルブから入れてました。レース用エンジンじゃなくてもいい準備ですね!!
古き米軍戦闘機にはコックピットから動かせるプリルーバーもあったらしいです。あれほどデカい、命がかかったエンジンですので必須だったんじゃないかな。
パシヒコ横浜でモニターに製作動画流しておいたらいいんじゃないかとおもいます。
良いですね〜魂がこもる瞬間に思えました。
グループAだとブローバイの出口をヘッドから直接太いジョイントとホースで出してたよね?確かTRDのAE92グループAマニュアルにあったような?
エキマニは4agに関しては意外ととぐろ巻いているタイプはポピュラーだと思います土屋さんのTRD N2ハチロクもそういうエキマニ付けてたと思います
自分が思う一流(プロ)とは、凄い事をサラっとやってしまう人だと思います。ただ、その凄い事は同じプロが見た時に分かるのであって、自分見たいな素人が見ても形が独特なタコ足位にしか思わないです🤣プロの仕事はプロにしか分からないって事ですかね👍
ハチロクをキャブ仕様にする時、みなさんデスビの進角で苦労されているので製品化を希望します。
どちらかと言うと「こごみ」と言う山菜ににてますね天ぷらやおひたしで美味しく食べられますよ。
和光テクニカルの廃業は旧車界で衝撃王子には末永く頑張ってもらいたい
ミポりん 見ながらピストン運動 これは台本あり ですか(笑) くちゅ くちゅ とか 脱線しすぎです
1万一千まできっちり回すとやっぱりプラグ劣化が、、ですかね~むしろNGKの針針プラグだと逆の意味でやりすぎて飛ぶのかなと思ったり、
4番はすごく綺麗に曲がってるけど、1番の最初のR は結構潰れてますね…バイクと違ってスペースはある訳だから、ここまでコンパクトに曲げなくても良い気もします…
お疲れさまです。今日は移動ですか⁉️お気をつけて行ってらっしゃい((🙋ませ❗️横浜の動画期待してます。
お笑いのセンスもあるんだなw
ホントこの曲げ加工シビレますね!!(;´∀`)自分も高校の頃エコラン用のカブエンジンで曲げ加工やりましたがさすがに砂詰めベンダーでした、コレ炙り曲げだとここまで攻めた曲げは職人の技術ですよねwよくAE86だと不等長にしてトルク出す方向で作ってるヤツもあるそうですからもしかしてそう言う仕様なんでしょうかねえ。
毎度お騒がせします…懐かしいね😁ちろりろりん(笑)
しかし材質的に、バンテージ巻いてないと、割れますねーたぶん!、一万一千回転回した瞬間って、タコ足真っ赤っかでしょうし
4AGの後期ヘッドのオイルの戻りパイプですがブロックに戻りのパイプが付いてますなのでトミタクさんがダメと言っているクランクより上側に戻りがついていますあとタイミングベルトの振れ防止にプーリー?を追加されてますね
プーリーはナナメンケンをしたぶんヘッドが近くなったのでベルトが余ったのでしょうかね
トミタクさんの1亀頭が1100rpmでストロークして辛坊たまらずインジェンクターから大量噴出するのかと思ったw
棒の先に玉の付いた道具でトーチで炙りながら曲げてく技を以前アイドラーズマガジンで見ました。
タニグチさんの86搭載とベンチ取り付けと2基造ったんですかね?それとも投稿に時差が有って火入れ式用に先回乗せた同一個体ですか🙄
面白かったぞぃ、三文芝居(笑
タコ足ですが、手加工なのでしょうか。CNC 3Dパイプベンダーで曲げたパイプなのかもと思いました。
こんばんは😊
ワークス奥寺のタコ足、欲しかったなー
すいません…冒頭爆笑しました。
このタコ足と、前動画のタコ足での違いに興味が・・・
ファンネルとか吸入系統はピカピカはだねですね。空気の粘度でへばりつく。しらんけどトミタクさんファン寝る
その昔、内燃機屋にいたせいで、後ろ姿を見て、『バルブ擦ってる♪』って思ってしまった😅まさかミポリンで○○ってたとは…😂
長野県の豊丘村のとあるマフラー屋さんもいい仕事しますよ(笑)
YSガレージ
マニワークス奥寺?
アダルトなコントですねw
穴を大きくする事によって油圧が下がり上がりにくいなども考えれたりするんでしさか?
タコ足というよりサザエの内臓?
たぬぐつさんどこで手に入れたタコ足なんだろう?
等長には見えないけど潰すことによって体積が同じとかなのかな?
チャンネルBANされますよ😂
トミタクさんにエロネタは似合わないと思います(笑)
いくつになっても中学生ですね〜w
ディンプル加工した方が流速が上がるかもですね。思いつきですけどゴルフボールみたいな感じで
リバース のサッキー じゃろか?
等長じゃないタコ足って意味ないようなきがする?カッコだけじゃ⁉︎
たぬぐつの 10:27 クソタコ足
しょうもな~
・・・と、しょうもない人間が申しております
😆 Tomitaku 🤘
皆様の職人芸が合わさったエンジン。最高です
4AGをおかずに、ワクワクさせて、ドキドキさせて♪今回も笑いと深みのある内容で楽しませて頂きました。N2Dこれから伺いますのでお会い出来たら光栄です。
素晴らしいエンジンで、作った人がまた素晴らしい。勉強になります。
トミタクさんが気にしていた様なタコ足3番、焼砂入れて曲げても、ステンや鉄は伸びる方向のみ行ってしまい、曲げる度に空洞が出来てしまい、曲がりキツイと潰れてしまいす。今までの流れでトミタクさんのタコ足が付いて完成だったので、トミタクさんのタコ足が付いた音が聞きたいです。
この手のタコ足は曲げがキツいと短く、曲げが緩いと長く作られているように見えます
このレベルになってくると等長ではなく等速、等爆にしてあると聞いたことがあります
とは言っても本物の職人さんじゃないと作るのは難しいでしょうね
こんばんは!タッチャンさん最初のネタ引っ張りますね~笑った。ポンプ抜き差しの動きもトミタクさん小技挟んだりwww いつも楽しませてもらてます。でもお疲れの無いようにしてくださいね。
16:26 3月を迎えてそろそろつくしが生えてきますよ。つくしは毎年だいたい同じ所に生えてきますから、めぼしいところを毎日チェック!(特に雨降りの翌日)
一カ所でのつくしの旬はいいとこ2週間くらいですので、お見逃しなくw
カム山を見ているだけでワクワクしてます、凄い回りそうですね😄
こういう人間関係憧れるなぁ
いやいや、時間と金がかかっていると思うよ。
離れていった人も多いと思うし、マニアの世界ってそんなものよ。
@@ajuw-kq2mx だからこそ憧れるんだよ
わかる
このタイプのタコ足は昔、4AGのチューニングが盛んだった頃、めっちゃ流行っていましたネ‼️
ヘッドの後ろのセンサーのハウジングは自作ですかね。それと、そこから伸びるパイプも省略してホースで繋いで、ヘッドとウォーターポンプを繋ぐパイプも作ってますね。サビですぐにやられるんですよね。FA20ももうパイプなどサビでやられるんです。同じような対策で作ろうかな。
リバースさっきーさんのマフラーベタ褒め👍
エンジンプリルーバー「engine preluber』と言った空気圧を使ってオイルを新しいエンジンに送り込むSSTを作ってました。前の仕事で。ポルシェのオイルポンププレシャーバルブから入れてました。レース用エンジンじゃなくてもいい準備ですね!!
古き米軍戦闘機にはコックピットから動かせるプリルーバーもあったらしいです。あれほどデカい、命がかかったエンジンですので必須だったんじゃないかな。
パシヒコ横浜でモニターに製作動画流しておいたらいいんじゃないかとおもいます。
良いですね〜
魂がこもる瞬間に思えました。
グループAだとブローバイの出口をヘッドから直接太いジョイントとホースで出してたよね?
確かTRDのAE92グループAマニュアルにあったような?
エキマニは4agに関しては意外ととぐろ巻いているタイプはポピュラーだと思います土屋さんのTRD N2ハチロクもそういうエキマニ付けてたと思います
自分が思う一流(プロ)とは、凄い事をサラっとやってしまう人だと思います。
ただ、その凄い事は同じプロが見た時に分かるのであって、自分見たいな素人が見ても形が独特なタコ足位にしか思わないです🤣
プロの仕事はプロにしか分からないって事ですかね👍
ハチロクをキャブ仕様にする時、みなさんデスビの進角で苦労されているので製品化を希望します。
どちらかと言うと「こごみ」と言う山菜ににてますね天ぷらやおひたしで美味しく食べられますよ。
和光テクニカルの廃業は旧車界で衝撃
王子には末永く頑張ってもらいたい
ミポりん 見ながらピストン運動 これは台本あり ですか(笑) くちゅ くちゅ とか 脱線しすぎです
1万一千まできっちり回すとやっぱりプラグ劣化が、、ですかね~
むしろNGKの針針プラグだと逆の意味でやりすぎて飛ぶのかなと思ったり、
4番はすごく綺麗に曲がってるけど、1番の最初のR は結構潰れてますね…
バイクと違ってスペースはある訳だから、ここまでコンパクトに曲げなくても良い気もします…
お疲れさまです。今日は移動ですか⁉️お気をつけて行ってらっしゃい((🙋ませ❗️横浜の動画期待してます。
お笑いのセンスもあるんだなw
ホントこの曲げ加工シビレますね!!
(;´∀`)自分も高校の頃エコラン用のカブエンジンで曲げ加工やりましたがさすがに砂詰めベンダーでした、コレ炙り曲げだとここまで攻めた曲げは職人の技術ですよねw
よくAE86だと不等長にしてトルク出す方向で作ってるヤツもあるそうですからもしかしてそう言う仕様なんでしょうかねえ。
毎度お騒がせします…懐かしいね😁ちろりろりん(笑)
しかし材質的に、バンテージ巻いてないと、割れますねーたぶん!、一万一千回転回した瞬間って、タコ足真っ赤っかでしょうし
4AGの後期ヘッドのオイルの戻りパイプですが
ブロックに戻りのパイプが付いてます
なのでトミタクさんがダメと言っているクランクより上側に戻りがついています
あとタイミングベルトの振れ防止にプーリー?を追加されてますね
プーリーはナナメンケンをしたぶんヘッドが近くなったので
ベルトが余ったのでしょうかね
トミタクさんの1亀頭が1100rpmでストロークして辛坊たまらずインジェンクターから大量噴出するのかと思ったw
棒の先に玉の付いた道具でトーチで炙りながら曲げてく技を以前アイドラーズマガジンで見ました。
タニグチさんの86搭載とベンチ取り付けと2基造ったんですかね?
それとも投稿に時差が有って火入れ式用に先回乗せた同一個体ですか🙄
面白かったぞぃ、三文芝居(笑
タコ足ですが、手加工なのでしょうか。
CNC 3Dパイプベンダーで曲げたパイプなのかもと思いました。
こんばんは😊
ワークス奥寺のタコ足、欲しかったなー
すいません…冒頭爆笑しました。
このタコ足と、前動画のタコ足での違いに興味が・・・
ファンネルとか吸入系統はピカピカはだねですね。
空気の粘度でへばりつく。しらんけど
トミタクさんファン寝る
その昔、内燃機屋にいたせいで、後ろ姿を見て、
『バルブ擦ってる♪』って思ってしまった😅
まさかミポリンで○○ってたとは…😂
長野県の豊丘村のとあるマフラー屋さんもいい仕事しますよ(笑)
YSガレージ
マニワークス奥寺?
アダルトなコントですねw
穴を大きくする事によって油圧が下がり上がりにくいなども考えれたりするんでしさか?
タコ足というよりサザエの内臓?
たぬぐつさんどこで手に入れたタコ足なんだろう?
等長には見えないけど潰すことによって体積が同じとかなのかな?
チャンネルBANされますよ😂
トミタクさんにエロネタは似合わないと思います(笑)
いくつになっても中学生ですね〜w
ディンプル加工した方が流速が上がるかもですね。思いつきですけどゴルフボールみたいな感じで
リバース のサッキー じゃろか?
等長じゃないタコ足って意味ないようなきがする?カッコだけじゃ⁉︎
たぬぐつの 10:27 クソタコ足
しょうもな~
・・・と、しょうもない人間が申しております
😆 Tomitaku 🤘