Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
かっこいいな〜ハリボテ感がない落ち着いてる雰囲気がいい
この装備、見積もりシュミレーターやってみたらオプションだけで凄い金額になった
この組み合わせ、ほんと惚れる。。
相変わらずのトヨタの分かりやすいカッコよさ個人的にはもう少し大人な雰囲気でシンプルにまとめてほしかったけどこれは売れそうだ
試乗編楽しみにしてます!
埼玉トヨペットさんが、五味さんの好み意識して仕上げたのが良くわ伝わります!
マフラー交換だけで こんな音になるのか良いな
五味さんのテンションが違う笑これに決まりかな笑
ハリアーのエアロ迷ってたんですがこれ観てGRに決めました。5月納車です。
明日納車の私にはとてもタイムリーな動画でした。
ウインカーなんやかんや言われてたけど、結局はかなり良い車w
今日、ハリアーZレザーパッケージのHV4WDを契約しました。人生初の車です。五味さんの動画をたくさん参考にさせていただいて、購入を決めました。このGRサイドバイザーも試してみます。納車は来年の秋頃ですが、すごく楽しみです!これからも動画楽しみにしています。
GRフルエアロで雰囲気すごく変わりますね!惹かれますが、ハイブリッドなので、でマフラー交換ってどうなのかな、と悩みます。
最近ハリアー30親から買いました
後席エアコン吹き出しが軽トラと同じなのすき
この動画を見て、ハリアーにGRエアロつけました!ハイブリッドなので、パフォーマンスダンパーは諦めざるを得ませんでしたが、、、
ドレスアップにテンション上がる五味さん男の子だなぁ😂 今回のハリアーはノーマルも美しい。
眼光鋭い目つきにそのGRエアロ&黒ホイール、めっちゃカッコイイですね!五味さんが乗られるイメージにピッタリのような気が・・・これに決まっちゃいそうですね
埼玉トヨペットの志木店に試乗車があるときいて、わざわざ試乗しに行っちゃいました!ほんとによかったです。さらにエアロ装着最高でした!めちゃくちゃ買いたくなりました!イーカラ号には漏れたようですが、また、GRパーツ装着車の動画お願いします!!
リアガラスのステッカーどこに売ってますか?
なんやかんや、Eカラ号も五味先生の好み8割で決まりそう笑
いや、9.9割やなw
モデリスタのギラギラした感じよりこちらの方が好感持てますね!
Apple car play やandroid auto の適応の不可も教えて頂きたいです!
五味さんのテンションが違う元々ハリアー好きなところにブラックホイールでダメ押し
自分もハリアー納車待ちです。もちろんGRパーツ付きでフロントバンパーガーニッシュとバックドアスポイラーも付けました!ただ、来るのは来年…。
レクサス買えない人の車
これでいくらなんですかね
五味さん実は最初からハリアーに決まってたでしょww
それなwwww
テスラのホイールやっちゃたからきたからテンションの差を凄く感じる
カッコイイw見た目からしたら思ったより高音でしたw
ハザード上に移植した社外商品出ましたよね!あれつければハリアーはもう完璧
ヘッドライトはカムリブレーキランプはレクサスuxな感じするけど…
ベースはRAV4ですか?
新型ハリアーがどことなくジャガーに寄せたデザインなのね。
車好きにとっては、乗り心地云々とかより結局見た目が大事ですね。
車高落とすのもありだけどタイヤホイールデカくしても似合いそう。
とはいえ、結局五味さんが決めてしまいます。
なにこれ、かっこよ❗
ほんとに最高級SUVハリアーしかいない!
後続車からの視認性は明るいので意外にも問題なかったです個人的に軽バンのようなめちゃくちゃ下についてて豆球のやつより全然見える
もう決まりでしょうか!ハリアー良き!
やっぱりめちゃくちゃかっこいいな
候補に入らないメーカーとかあるんかなー。できれば全メーカーを見たいんよなー
18:35 2ストのバイクみたいな音だね
スマホで聞くと原付の排気音w実際はいい音なんだろうけど
ハリアーは車高下げると丸っこいワゴンになるんだよなぁ
バンビさんの人柄良さそうだなぁ
モデリスタっぽいけどぼてっとしてない感じシャキッとしててかっこいい!
ウィンカーだけど実際後ろにつく機会あったから気にして見てたら今の位置の方が視認性は高い。今はLEDが眩しいから逆に分かりにくいはず。デザイン的に見たらブレーキランプ内なんだろうけどねw 当然トヨタも色々と実験してるんだし、そこの位置になったんでしょw
ですよね。普通の車間保ってれば見えますし、ブレーキとかと被らないから逆に見やすいです。
黒色のホイール似合いますね。
ハリアーがかっこ良い
60系のが個人的に好きだったな〜
新型ほんとに安っぽい
@@海雲-h2d ほんとそれ!
@@海雲-h2d目ん玉腐ってんのか?60とか古臭くて乗れんわw結局新型買えない奴の僻みでしかない
これ買えば合コンでモテます。目立ちたがり屋さんは車屋さんへGO!私はあまり好きでないですけどね。
GRパーツカッコいい…それだけじゃなく理にかなってる所が所有満足度をさらにあげそうですね! マフラー音もパワーがほどほどだけに、日常でも気持ち良い音を聞ける機会が多そうでいいです。
埼玉トヨペットのステッカー貼ってる人居ますね。GT300のファンかと思ってたけどバイトだったのかw
今も100v1500wつけたらサンルールつけられないのですかね?
バンビさんもこんにちはお疲れ様です!書き忘れてました😅すいません!
全体的にカッコいいと思うけど唯一というか致命的に残念なのがテールランプ。なんで繋げなかった?
このデザインをセダン化してハリアーセダンって売ったら売れそう
アウディ?ジャガー?BM?みたい…レクサスと差がないように感じちゃいます。
ウィンカーよりブレーキランプのほうが細すぎて太陽光の位置によっては見づらくなる。
これで最終かな?最早、前2モデルは当て馬で、本命は最初から決まってた出来レースだった説。でも、折角なので変化球でエスクード、2008、フォレスターもやってほしい。
ホントそれですね。笑最初の2車種は完全に引き立て役、、、、
もちろんナンバーは緑色に光るんですよね?
これはモデリスタの後付け感強いのと違いオシャレで機能的でGR素晴らしいですね♪とはいえ高価すぎてノーマルで行きますがwww
新型の日産ノートはどうしちゃたのかな?
サイドスカートのメッキパーツの切れ目モデリスタより目立たなくて好き
バンビって人の小学生並みの感想が面白いわ🤣
それおまえな
やべぇ、いかつくてめっちゃかっけぇえ❗️
これのどこがカッコいいの?飽きるデザインなのに。ボディしたは安っぽい樹脂だらけ
カッコいい👍
ハリアーももちろん最高ですが、年次改良後のcx-8 も乗って見て下さい。以前乗ったcx-8と違った印象になると思います。しかも五味さんが気にしていたナビめ10インチナビになるので超オススメです。
ケツをもうちょとキュッと上にあげて、古臭いステアリングをスマートにしたら最高です
リアウインドにSAITAMA TOYOPETって派手なステッカー張ってる車よく見かけてデモカーでもないのになんで張ってんだろ?社員かな?って思ってたんだけどハルバイトなんてものがあったんですね。料金みてびっくりしました!俺も張ろうかなwww
GRパーツの動画で五味さんゲストでサイドバイザーの検証やってたけどあれ忖度じゃなかったんですね?(笑)でもあれ見てGRスポーツサイドバイザーに注文変更しました。純正のサイドバイザーと価格が同じなのには驚きました・・・(;^ω^) 納車が来年2月になりそうだけど本当に得した気分です!五味さんの情報に感謝です!!
e-carlifeのハルバイト+なら貼りたいです!やってみてください!
内装しょぼくね?
たぶん決まりでしょ色もいいです
これで、未来に成る大人の事情にしても。この車、80年代ヤンキー仕様の加飾パーツばかり、あの頃の若者こういうの好きねw
個人的にですが、リアのデザインに違和感があります。ナンバープレートから下、特にメッキモール、ウィンカーランプ部分とマフラーの位置関係や段差。その他はとても良いだけに残念!
働き始めて買えるくらいの年になったら新型出てるかな
マフラー下にありすぎてバランス悪いな
でもなかったらダサくね?
2代目ハリアーとハリハイ所有していた者としてはラブ4と見えるとこがほぼ同じなのはやっぱりなんか嫌なんだけどね😓特別感が減るからさぁ
あかん、惚れてまうw
最初から一択でしたよね‼️😁
今までの2台とまるでテンションが違う(笑)
めっちゃいい排気音🎶🎶
黒いGRエアロー車もいいですね。センシュアルレッドGRエアロー車4WDガソリン車納期です。
リアゲートの閉まるスピードってそんなに重要?閉まるの待ってないで乗り込んでる時間でチャラでしょ笑
これらかっちょいい!!
トヨタはなぜあの位置にウインカーをつくったのか、
これはカッコイイわ
ハリアーに決定ですね!!
エクステリアに関しては高級感はあるけど乗用車ぽくて好みじゃない。ボディカラー黒ならかっこいいけど白などの他色はないね。リアもウインカー含めて総合的に庶民的で好まない。
先代に乗ったときフロントがめちゃくちゃ重たい印象だったんですが改善されたのでしょうか?
たしかに、五味さんのテンションが今までのクルマと比較するとテンション高い‼️ ほぼ、コレで決まりですかね(^m^ )
テールライトをトヨタマークが遮ってるのが気になるなぁ一文字の方がかっこいいと思うのに
リアのエアロ形状がRXのTRDエアロとそっくり
4本出しマフラーはさすがに恥ずかしい
4:36 ばんびさんそれだわ
埼玉トヨペットはレーシングチームのGreenBraveを持っているので、ハルバイトでレース車両を模したラッピングとかさせてくれれば面白そうなんだけどな
パーツじゃなくて、ハリアーGR出るかも…??
かっこいいな〜
ハリボテ感がない落ち着いてる雰囲気がいい
この装備、見積もりシュミレーターやってみたらオプションだけで凄い金額になった
この組み合わせ、ほんと惚れる。。
相変わらずのトヨタの分かりやすいカッコよさ
個人的にはもう少し大人な雰囲気でシンプルにまとめてほしかったけど
これは売れそうだ
試乗編楽しみにしてます!
埼玉トヨペットさんが、五味さんの好み意識して仕上げたのが良くわ伝わります!
マフラー交換だけで こんな音になるのか良いな
五味さんのテンションが違う笑
これに決まりかな笑
ハリアーのエアロ迷ってたんですがこれ観てGRに決めました。5月納車です。
明日納車の私にはとてもタイムリーな動画でした。
ウインカーなんやかんや言われてたけど、結局はかなり良い車w
今日、ハリアーZレザーパッケージのHV4WDを契約しました。人生初の車です。五味さんの動画をたくさん参考にさせていただいて、購入を決めました。このGRサイドバイザーも試してみます。納車は来年の秋頃ですが、すごく楽しみです!これからも動画楽しみにしています。
GRフルエアロで雰囲気すごく変わりますね!惹かれますが、ハイブリッドなので、でマフラー交換ってどうなのかな、と悩みます。
最近ハリアー30親から買いました
後席エアコン吹き出しが軽トラと同じなのすき
この動画を見て、ハリアーにGRエアロつけました!ハイブリッドなので、パフォーマンスダンパーは諦めざるを得ませんでしたが、、、
ドレスアップにテンション上がる五味さん男の子だなぁ😂 今回のハリアーはノーマルも美しい。
眼光鋭い目つきにそのGRエアロ&黒ホイール、めっちゃカッコイイですね!
五味さんが乗られるイメージにピッタリのような気が・・・
これに決まっちゃいそうですね
埼玉トヨペットの志木店に試乗車があるときいて、わざわざ試乗しに行っちゃいました!
ほんとによかったです。さらにエアロ装着最高でした!めちゃくちゃ買いたくなりました!
イーカラ号には漏れたようですが、また、GRパーツ装着車の動画お願いします!!
リアガラスのステッカーどこに売ってますか?
なんやかんや、Eカラ号も五味先生の好み8割で決まりそう笑
いや、9.9割やなw
モデリスタのギラギラした感じよりこちらの方が好感持てますね!
Apple car play やandroid auto の適応の不可も教えて頂きたいです!
五味さんのテンションが違う
元々ハリアー好きなところにブラックホイールでダメ押し
自分もハリアー納車待ちです。もちろんGRパーツ付きでフロントバンパーガーニッシュとバックドアスポイラーも付けました!ただ、来るのは来年…。
レクサス買えない人の車
これでいくらなんですかね
五味さん実は最初からハリアーに決まってたでしょww
それなwwww
テスラのホイールやっちゃたからきたから
テンションの差を凄く感じる
カッコイイw見た目からしたら思ったより高音でしたw
ハザード上に移植した社外商品出ましたよね!あれつければハリアーはもう完璧
ヘッドライトはカムリ
ブレーキランプはレクサスux
な感じするけど…
ベースはRAV4ですか?
新型ハリアーがどことなくジャガーに寄せたデザインなのね。
車好きにとっては、乗り心地云々とかより結局見た目が大事ですね。
車高落とすのもありだけどタイヤホイールデカくしても似合いそう。
とはいえ、結局
五味さんが決めてしまいます。
なにこれ、かっこよ❗
ほんとに最高級SUVハリアーしかいない!
後続車からの視認性は明るいので意外にも問題なかったです個人的に
軽バンのようなめちゃくちゃ下についてて豆球のやつより全然見える
もう決まりでしょうか!ハリアー良き!
やっぱりめちゃくちゃかっこいいな
候補に入らないメーカーとかあるんかなー。できれば全メーカーを見たいんよなー
18:35 2ストのバイクみたいな音だね
スマホで聞くと原付の排気音w
実際はいい音なんだろうけど
ハリアーは車高下げると丸っこいワゴンになるんだよなぁ
バンビさんの人柄良さそうだなぁ
モデリスタっぽいけどぼてっとしてない感じシャキッとしててかっこいい!
ウィンカーだけど実際後ろにつく機会あったから気にして見てたら今の位置の方が視認性は高い。今はLEDが眩しいから逆に分かりにくいはず。デザイン的に見たらブレーキランプ内なんだろうけどねw 当然トヨタも色々と実験してるんだし、そこの位置になったんでしょw
ですよね。普通の車間保ってれば見えますし、ブレーキとかと被らないから逆に見やすいです。
黒色のホイール似合いますね。
ハリアーがかっこ良い
60系のが個人的に好きだったな〜
新型ほんとに安っぽい
@@海雲-h2d ほんとそれ!
@@海雲-h2d目ん玉腐ってんのか?
60とか古臭くて乗れんわw
結局新型買えない奴の僻みでしかない
これ買えば合コンでモテます。
目立ちたがり屋さんは車屋さんへGO!私はあまり好きでないですけどね。
GRパーツカッコいい…それだけじゃなく理にかなってる所が所有満足度をさらにあげそうですね! マフラー音もパワーがほどほどだけに、日常でも気持ち良い音を聞ける機会が多そうでいいです。
埼玉トヨペットのステッカー貼ってる人居ますね。GT300のファンかと思ってたけどバイトだったのかw
今も100v1500wつけたらサンルールつけられないのですかね?
バンビさんもこんにちはお疲れ様です!
書き忘れてました😅すいません!
全体的にカッコいいと思うけど唯一というか致命的に残念なのがテールランプ。
なんで繋げなかった?
このデザインをセダン化してハリアーセダンって売ったら売れそう
アウディ?ジャガー?BM?みたい…
レクサスと差がないように感じちゃいます。
ウィンカーよりブレーキランプのほうが細すぎて太陽光の位置によっては見づらくなる。
これで最終かな?
最早、前2モデルは当て馬で、本命は最初から決まってた出来レースだった説。
でも、折角なので変化球でエスクード、2008、フォレスターもやってほしい。
ホントそれですね。笑
最初の2車種は完全に引き立て役、、、、
もちろんナンバーは緑色に光るんですよね?
これはモデリスタの後付け感強いのと違いオシャレで機能的でGR素晴らしいですね♪
とはいえ高価すぎてノーマルで行きますがwww
新型の日産ノートはどうしちゃたのかな?
サイドスカートのメッキパーツの切れ目モデリスタより目立たなくて好き
バンビって人の小学生並みの感想が面白いわ🤣
それおまえな
やべぇ、いかつくてめっちゃかっけぇえ❗️
これのどこがカッコいいの?
飽きるデザインなのに。
ボディしたは安っぽい樹脂だらけ
カッコいい👍
ハリアーももちろん最高ですが、年次改良後のcx-8 も乗って見て下さい。
以前乗ったcx-8と違った印象になると思います。
しかも五味さんが気にしていたナビめ10インチナビになるので超オススメです。
ケツをもうちょとキュッと上にあげて、古臭いステアリングをスマートにしたら最高です
リアウインドにSAITAMA TOYOPETって派手なステッカー張ってる車よく見かけて
デモカーでもないのになんで張ってんだろ?社員かな?って思ってたんだけど
ハルバイトなんてものがあったんですね。
料金みてびっくりしました!俺も張ろうかなwww
GRパーツの動画で五味さんゲストでサイドバイザーの検証やってたけどあれ忖度じゃなかったんですね?(笑)
でもあれ見てGRスポーツサイドバイザーに注文変更しました。純正のサイドバイザーと価格が同じなのには驚きました・・・(;^ω^) 納車が来年2月になりそうだけど本当に得した気分です!五味さんの情報に感謝です!!
e-carlifeのハルバイト+なら貼りたいです!
やってみてください!
内装しょぼくね?
たぶん決まりでしょ
色もいいです
これで、未来に成る大人の事情にしても。
この車、80年代ヤンキー仕様の加飾パーツばかり、あの頃の若者こういうの好きねw
個人的にですが、リアのデザインに違和感があります。ナンバープレートから下、特にメッキモール、ウィンカーランプ部分とマフラーの位置関係や段差。その他はとても良いだけに残念!
働き始めて買えるくらいの年になったら新型出てるかな
マフラー下にありすぎてバランス悪いな
でもなかったらダサくね?
2代目ハリアーとハリハイ所有していた者としてはラブ4と見えるとこがほぼ同じなのはやっぱりなんか嫌なんだけどね😓特別感が減るからさぁ
あかん、惚れてまうw
最初から一択でしたよね‼️😁
今までの2台とまるでテンションが違う(笑)
めっちゃいい排気音🎶🎶
黒いGRエアロー車もいいですね。センシュアルレッドGRエアロー車4WDガソリン車納期です。
リアゲートの閉まるスピードってそんなに重要?閉まるの待ってないで乗り込んでる時間でチャラでしょ笑
これらかっちょいい!!
トヨタはなぜあの位置にウインカーをつくったのか、
これはカッコイイわ
ハリアーに決定ですね!!
エクステリアに関しては高級感はあるけど乗用車ぽくて好みじゃない。ボディカラー黒ならかっこいいけど白などの他色はないね。リアもウインカー含めて総合的に庶民的で好まない。
先代に乗ったときフロントがめちゃくちゃ重たい印象だったんですが改善されたのでしょうか?
たしかに、五味さんのテンションが今までのクルマと比較するとテンション高い‼️ ほぼ、コレで決まりですかね(^m^ )
テールライトをトヨタマークが遮ってるのが気になるなぁ
一文字の方がかっこいいと思うのに
リアのエアロ形状がRXのTRDエアロとそっくり
4本出しマフラーは
さすがに恥ずかしい
4:36 ばんびさんそれだわ
埼玉トヨペットはレーシングチームのGreenBraveを持っているので、
ハルバイトでレース車両を模したラッピングとかさせてくれれば面白そうなんだけどな
パーツじゃなくて、ハリアーGR出るかも…??