Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
▼PIVOTアプリなら広告なし、バックグラウンド再生が可能▼アプリダウンロードはこちら↓(無料)app.adjust.com/1eehnwlg
ハセンさんが、庶民保護者の目線なので助かります!
山口さんが言いたいこと全部言ってくれる。好きです。
14:00 公立中のあのカオス空間ほんと苦痛でしかなかった。学力フィルターかかった高校生活の快適さを知ったら、子どもには中学受験させたくなるよ。
田舎の荒れた公立中学出身なので、めちゃくちゃわかります。高校が楽しくて仕方なかったです。。
その状況そのものが社会ですからねそれは、優生思想に通ずるものがあると思いますよそうやって同じ層だけで社会(上も下も)を作るから分断するのだと思う私自身は決してそれは望まないが、国民はそれを望むならそれは仕方ないことなのかも知れないそれを選択するならまあ、実際は「自分の子供だけは」の人が多数派なのだろうがそういう意味では、政治家は上も下も経験している人間が適しているなと思います
@@user-q1r5p同意ですただ、実際荒れた公立は多いし、親からすれば偏差値の高い私立に入れたい気持ちもよくわかるそういう流れのせいで公立の人材に多様性がなくなってますます公立に行かせたいと思う親が減る悪循環ですが止めようもない気もします
そういう中学で馴染めない人って社会に出てやっていけるん?
小中高全部公立で一橋行ったんだけど、たまに私立の中高一貫校出身者から「私立っていう『ズル』を使った」ことに対する負い目を感じている人を見るんだよなあ。一生懸命頑張ったことは同じなんだから自分の経歴を卑下する必要はないのに。ただ、その友人を見る限り、自分も同じことを考えがちなタイプだから私立とか行かなくてよかったなあと思う。大学でも自信を持って暮らせてるのは、公立出身だからだなあと感じるわ。
山口さんがこんなに盛り上がるのを初めて見た。これ、続けてほしい組み合わせだわ。
山口さんめちゃくちゃ母目線で聞きたいこと聞いてくれて嬉しい。とても面白かったです!
公立小→御三家→京大です。小学校時代の友人見ていると、公立中から早慶行った人や早慶付属からエスカレーターが羨ましく思うことがあります。中高や京大の同期と比べて、彼らの方がどこか明るくワイワイ、素直に生きてる印象を抱くからです。一方で、彼らと同じ環境で、「明るく素直な」生き方を私が再現できたかというと、まず難しかったのではないかと思います。山口さんの公立中時代を追体験することになったでしょう。結局、「ルート」の議論は最終学歴や就職先を前提に議論するよりかは、その子の個性を考慮するべきだと思います。男子御三家には色んな意味で「切れ者」がおり、そういう個性を持つ子供にとっては、浮くことがない環境を手に入れられるだけでも、唯一無二だからです。(その上で、御三家の雰囲気にも迎合しきれない人や、親や地元含め自分を取り囲む空気をリセットしたい人には、京大を猛烈に勧めたいと思います。)
参考までに質問です。今はどのような仕事に就いていますか?
@@SF-ox9nq 会計系のファームのコンサルタントです
地方出身者からすると、小中高公立で早慶とか国公立医学部行く人も周りにいたから、最終的なゴールは同じなのに大都市の人達は何倍もお金かけなきゃいけないの大変だなぁと思った😅
東大もいるよ。
それ思います。実際金かけた方が入りやすいんでしょうが「皆低学年から塾行かせるから行かせなきゃ」となってる風潮が怖い
小中国立、高校公立、GMARCH、今ミリオネア…とてもじゃ無いけどこの世界の住人達には言えないな笑🎉
その人たちは、都会に生まれてたらもっとランク上の大学行けてたんやで。
幼稚園から受験する子も多いもんね。あと費用面で東大コースが2-3倍と言うけど、それプラスで基本母親が専業主婦またはかなり子供に合わせたスケジュールで動くことが前提になるからねー。コスパとしては、地方で青春もそれなりに楽しんでから大学受験するのが一番だな。
@@a_300 中高一貫生は青春楽しんでないと思ってるんでしょうか?実際公立以上に楽しんでますよ
私はハセンさんの考えに近いです。世間の中学受験に関してえ-?中受やめなよー子供が大変だよ!と思いつつ受験戦争の攻略には興味がある。根底には、個々の才能が伸ばせられる様な教育を、公立で出来る様に改革するべきだと思ってます。
学歴と就職力の関係性をMARCH
「ルックス・・・を育成する」ってのは整形ですよね。韓国の就活ではよくあるらしいですが、「いいね」の数を見ると、これから日本でも容認されそうですね。
人に雇われる人生を辞めれば、一瞬で投資回収出来るよ。刷り込まれた固定概念って怖いね。ちなみにバランス感覚なんて不要です。偏った意見で問題なし。バランスが良い=美しい、これも固定概念。
コメ主が指摘する就活・上司ウケする総合力を得たいならば、早慶の付属が最強だろうね。小学校は中受に全振りして早慶卒のタイトルを利確して、中高ではアメフトなどのチームスポーツをやらせる。そして大学では交換留学に行って英語力を磨くルートとか。
「偏っていてok」とかいう偏屈な考えなら、人気企業の就活においては、まず一次面接でお祈りされるだろうね。。。もちろん、イーロン・マスクみたいな空気読めない起業家もいるわけだけど、その成功率の低さを鑑みれば、自分の子供に「偏っててもok」と教える勇気はないね。
@@SF-ox9nq超高収入期待できる上バランス取れてなくても受かるところ知ってますね。ただそこは学歴フィルターがひどすぎるけど。
でもマーチを目標にすると結局ニッコマになるんだよな一段階上の目標にしないと大学受験は受からないよ
山口さんが、きっと女性として東大卒業として、色々と苦労されてきて、子どもにはその苦労をさせたくないという気持ちが質問からもわかる。山口さんも私たちと同じ親なんだな、、ってほっこりしました。
基本的に右のルートから溢れた人が早慶の席を取るので真ん中ルートも熾烈な争いMARCHも同じ話で左ルートに行くと大半は入れないというのが実態かと思います
中学受験算数の最難関は苦痛になるぐらいだが、東京出版の単問チェックれべるのような中堅校問題集だと、算数が楽しく感じられて勉強になる😊
教育でコスパコスパって。コスパとかダイパとかばっかり重視する親が増えるから、中学受験も悪いものになってくる。子供としっかり向き合ってほしい。どう育ってほしいではなく、子供に何が合ってるかを考え続けてほしい。
8歳、9歳そこらの子供が人生について考えられるはずがない。だから、自分の人生を考えられる年齢になった時、目的が定まった時(高校受験くらい)に子供が考えられない、何も分からない時期の行動が原因で、その目的が達成できないことが無いように、対策するのが親の勤めだ。
私は偏差値60後半の私大出身ですが、某大企業に入社してしばらく経ってから学歴による配属の差があることを知りました。スタッフなどに行けるのは、旧帝大が多かったり、役員も東大が多くを占めています。でも、入った後努力でいくらでも異動できましたし、転職や駐在などで変われたりもします。ここの生き抜く力は公立出身者の方が強いかも笑本当に出世したいなら、その企業の上層部の学歴は調べてみると良いかも。。古い体質だと見えない天井があったりするところはまだ多いと思います。まぁ、同じ会社に居続ける人も最近は少ないでしょう。偏差値もですが、どんな友達や仲間と貴重な10代を過ごしたいかと言う目線も大切と思います。子育ては奉仕ですから、コスパって考えはほんとにやめた方が良いと思ってます。
鉄緑会知らないハセンさんへの親近感がすごい
自分は小学校からずっと私立に通わせてもらい、どうしようもない落ちこぼれでしたが、一浪して早慶に入りました。そんな自分が1番大切だと思うのは、自分を取り巻く"環境"です。学生の頃はもちろん面倒でしたが、今となっては本当に親がレールを敷いてくれたことに感謝していますし、優秀な友人が多くいるよい“環境”に恵まれたからこそここまで来れたと思います。中でもよりよい環境を与えてあげるべきなのは小学校だと思います。僕は小学校が中学受験が当たり前の環境であったからこそ、それを当然のものと認識し、否が応でも勉強する体制になりました。もし、僕が公立の小学校にかよっていたら、勉強しない友達とつるみ、公立中学に行き、どんどんと負のループに入っていき、最終的には高卒で社会に出ていたでしょう。これは決して高卒の方を否定している訳ではなく、自分のような意思の弱い人間が高校までの人生で逃げる選択をし続けた人は、社会に出ても同じように逃げる選択をしてしまうのでは無いかと考えるからです。自分のような将来のことを少しも考えず、その日が楽しければいいと思っているような子供にはやはり、寄り良いレールをしいてあげるのが、1番なのかなと、自分の経験を通じて思います。
親がレールを敷く= 毒親。などの否定的意見が多いので、子供サイドからの 肯定的意見があると参考になります✨👏結局は その子次第、というところでしょうか。
@@REIKO-p3c 少しでも参考になれば幸いです!個人的にはその子次第にさせないのが、良い環境だと思います。どんなに勉強したくなくても、今いる友達と違う道を歩むことのほうが辛いと感じる子供の方が多いからです。僕もその1人で、僕は小学校から高校までずっと落ちこぼれで、ずっと逃げる選択をし続けてきましたが、世間的には見たら比較的優秀な学校に通っていたからこそ、その水準の中の底辺で収まりましたし、何とか早慶に入ることができたと思っています。現在就職活動を終え、やっと自分の人生について真剣に向き合うことができるようになりました。こんなにも人生に向き合うことの大切さに気づくのが遅くなっても、就職のタイミングではディスアドバンテージを背負うことなく社会的でれたことはとても大きいですし、これこそまさに親がレールをしてくれたお陰だと実感しています。
@@REIKO-p3c 僕は良い環境があれば、その子次第ではなくなると思っています。なぜなら、僕もそうだったように、勉強がどんなに嫌だったとしても、友達と違う道を歩むことの方がよっぽど嫌な子が多いからです。僕は小学校〜高校までほぼビリの落ちこぼれでしたが、世間的に見たら比較的優秀な学校に通っていたからこそ、底辺といえど、その優秀な水準の底辺に収まることができ、何とか早慶に入ることができました。恥ずかしながら、私は就職活動を前にしてやっと人生というものと真剣に向き合うことができました。ですが、こんなに人生に向き合うのが遅くなっても、ディスアドバンテージを背をわずに就職活動に望むことができたのは、親がより良いレールを敷いてくれたからに他なりません。
「良い環境」をどう定義するかですよね。人による。うちは均質な子が集まるところよりもそこそこごった煮が良かったので、落ち着いている地域の公立に。たくましく育ちました。
@@user_mi-t3x そうですね。自立できる子であれば、どんな環境でも上に向かっていくと思います。
すごい古典的な議論ですけど面白いです😂
海外の大学に行くルートとか、インターに入るとか、そういう話も気になります!
結局子供の頭次第なんよなぁ教育費と子供の偏差値に相関はあると思うけど、SAPIX入れても伸びないやつは伸びないからなぁ😅現実は残酷
SAPIXはやめる親子多いかな
子育て終わりましたが親がお金をかけても最後は本当に子供のやる気と一番は頭次第です。
@@いさ-o7j まじそれwww結局はね
@@ターシャ-t1k遺伝子バトル(笑)
地方出身からすると、就活の時に金銭的、体力的に移動がきついから、関東関西の大学を子供に勧めるかな。それ以外は特にない。健康で過ごしてくれたら良い。
最初はなんかくだらないなぁ。でもみてみるかーみたいな感覚でみてたけど、見終わると知っておいて損はなかったと思えました。
社会に出ても傷つくんだから、どの時点で傷ついても良いと思う。そこから乗り越えらる道を親子でその都度調整しながら次進めば良い気がする。
旧帝の工学部狙いなら、高専から編入すれば一番コスパがいい
前回、ハセンさんと山口さんの掛け合いが面白くて続きを楽しみにしていました!ハセンさんの「もうムリだってー!」が親近感。
山口さんの偏りと、ハセンさんの今どきの東京では珍しい「公立でいいじゃん」派のバランスの良い動画でした。面白い。ただ、偏りが凄すぎて、全部「親が決める」というような議論だったのが、少し毒親っぽくて気持ち悪い。こういう受験話に盛り上がると、主役は子供という目線が無くなる傾向があるのを良くも悪くも証明した動画になってますねw>興奮して周りが見えなくなるあたりなども。子どもの人生にとってプラスかマイナスか、コスパが…というのではなく、本来あるべきは「うちの子供は○○○だから、こういうルートが良いと思うんだ」という相談が無いのが問題。闇は深いですね。
面白かったです!またやって欲しいです!
都内子育ての一番大変なのはこの領域に金も精神も持ってかれるとこなんだよなぁ
ハセンさん爽やかでバランス取れてるコメントが素晴らしいですね!
これ見てるとマーチが凄く簡単入りやすいみたいになってるけど入れないから!
@@大分日々録 比較対象が東大と早慶だからな
後10年後は全員入れるようになるよー
マーチが平均レベルに感じるよねw
高校まで公立、神奈川なら翠嵐や湘南、千葉なら千葉、船橋、東葛、埼玉なら浦和、大宮とか県内トップ校に行き、そこらから早慶がコスパ良くて親孝行でもあるわたくしもそのルート
@@ura_yaha_7117 自慢はいらないです
確かに。中学受験は絶対に勉強しないと合格しないし、小6で公立高校の入試問題を満点とれても御三家は合格出来ない。
首都圏の行き過ぎた受験戦争は子どもに悪影響と考えたため、子どもができたと同時に東京から地方の大都市に引っ越しを決めました。私自身は地方の公立小中高から早慶に入りましたが、公立時代に”世間”を知ることができてよかったと思っています。難関私立中やSAPIXなんかに入っても結局早慶マーチが大半で、それだったら地方の大都市で東京よりはゆるい環境で子どもに自分の進路と向き合ってもらいたいなと。
@@whocares3777 難関私立だと早慶より上目指す子が一般的ですよ。早慶はあくまでも滑り止めです。
3人のバランスが良すぎるまじでおもろい
関西版もやってほしいです!
ハセンさん言う通り学歴ははくは付くけど社会に出たら実力、コミュニケーション力です。明確に意思なく膨大な時間と大きなお金のをかけるのは❔まずは親が大人になりましょう。
お金かけようマインドの山口さん自身が自分はお金かかってないの好感持てる笑
高校受験は全教科オールマイティーに出来なきゃいけないから、それなら中学受験した方が子供には楽かな?と思ってしまう。何で2があったら受験資格さえない。実技教科が苦手な子には中学受験した方が楽。
早慶MARCHの附属は難易度も学費もコスパ悪いがそれ以上のメリットがあるんだろな
いろんな楽しい経験して早慶行くのが1番人生としてコスパいいよな
@@たたたた-e5m 関西なので東京ほど高いレベルの私学はないですが、関西でいうと着地点が関関同立の人が色んなことをバランスよく楽しんでいる人生送ってる感じする。
わかる
@@naaaaaaaaaak 関西圏なら就活通用するかもしれんけど、東京の大企業にいくにはかなり就活きつい印象ある。楽しそうなのは間違いないです!
@@たたたた-e5m メガバンなどの大企業はわりと入れますが、外資系企業、コンサル、総合商社なんかは体育会の部長や語学堪能などの肩書きがないと無理でしたね!
それ!!
20:42 ハセンさんのこの言葉に尽きる気がするな。新卒採用までは学歴を見るのだが、いざ社会人がスタートすると学歴ほど当てにならないものはないと感じる。
新卒採用でも学歴はフィルターに過ぎないでしょう。あとは面接を通してその人を見極めていく。
学歴はサイコ野郎を99%はじけるよ。サイコ野郎は衝動性凄いから積み重ねる勉強は突破しにくい。
知って選ぶのと知らないで選ぶのとでは大違い。検討材料をありがとうございました。
同級生にもいるけど、東大や医学部いくようなむちゃくちゃ頭いい人でADHD気質な人って結構いて、社会出ると苦労する人っている。中高を共学でちゃんと楽しんで、GMARCHや早慶行ってるみたいな人が一番勝ち組じゃないかな。いい大学行けば就職有利なのはそうだけど、大企業だからいいかもわからん時代だし。それこそシャープや東芝とか高学歴な人多そうだけど今あんなだし。学歴だけじゃなく将来どんな仕事がしたいのかも子供とちゃんと話すのが大事だと思う。
それはASD気質だと思いますよ。ADHDと併発の人もいますけど。ADHD気質だと勉強に苦手意識を持たされてたりして、実際は頭が良くても学歴は高くなく、でも就職後は営業成績一番になったり、独立起業してワンマン社長なったりします
@@たなか恵子 芸人の田畑藤本の藤本さんなんかは東大でADHDだと公表されています。ADHDの特徴で過集中というのもあり、それで勉強がむちゃくちゃできる子もいるようですね。ASDの場合もありますね。言いたかったことは、学歴=幸せや成功とは限らないから過度な競争はどうかな、ということでした。仰る通り、発達障害で成功されてる方も多くいらっしゃいますよね。
@@timech-eh3hq ADHDでも過集中ってあるのですね。この動画のテーマとズレるので深追いされてませんでしたが、山口さんが「子供さんの幸せ」を考えていらっしゃることがとても印象的でした。また「コスパ」を論じるにあたり、不動産価格なども考慮すべきとおっしゃっていることも、面白かったですね。本当はその辺深掘りして欲しかったけど、時間制限もあるし、じゅそうけんさんの守備範囲外でしょうからね。
MARCHが仕事で輝く説はあるかも。受験や私立と馴染みのない土地や家で育った地頭の良い子、推薦の取れるバランスの良い子がMARCHにはいるってことですね✨なるほど~
山口さん見てると、35歳越えたら学歴関係ないってゆーのは嘘やなって思うし、逆にここまで言ってると気持ちいい。
理系からしたら早慶文系は全然高学歴ではないな
学歴は一生ものどころか死んでもついて回るんですよね昔の有名人(文豪とか)は勿論、現代の作家などの著名人・有名企業役員も、プロフィールに大学名があるのが当たり前ですから
これからどんどん子どもが減る中、大学も生き残りをかけて推薦枠を広げていると思うのねその結果、学部や学科によっては偏差値を下げているところもあるよね?
志の「こ」の字もない。影響力のある会社や立場になる人間には、国や世界を視野に入れた志をもってほしいなぁ…。今の日本の停滞は、ただの受験ゲームをやっていた人が大企業に大量入社したのが原因の1つだと思います。
方法論を色々妄想するのは良いと思うけど、それを突き詰めすぎて、子供の意見関係なしに親が突っ走ってしまうのが本当に怖い。
指定校推薦ってコスパは本当に良いのかな。先生ウケが良かったり日頃から真面目に勉強できたりする、限られた人が選べる選択肢というイメージ。
一生日本の会社の会社員前提なら聞く価値あり。でも個人事業主、外資系前提なら子供の育て方はもっと多様性や選択肢がある。そして恐らく後者の方が一生分のストレスと収入を前者と比較するなら格段の差(ストレスは低く、収入は高い)が出てくる。。。
@@MK-iy2nl これに関してはほんまにそうで、今の時代から子育てするのに、日本で育てようってのがそもそも間違ってる。もうこれから日本で働こうと考えてる人は何もわかってない。日本は旅行に来るところであって、住むところではない。そういうことですよね?
医者になるならどこかで公立を経験した方が良い。様々な家庭環境、価値観の真逆の人との付き合いを嫌でも経験するべき。医者になってから苦労します。お嬢様、坊ちゃまな同期はうつ病になったりして離職したり専業主婦になってます。
公立中から医学部いくのは非常にまれなケースです
@ 自分は夫婦ともに公立出身です。非常に稀ではないです。
西高→国立落ち早慶(現役)ですコスパばっかり重視した子供抜きの話し合い😂西高について他のコメントで授業のレベル高くないと言っている方がいますが、確かに先生によってはそこまででもないかもしれません…どちらかというと、公立のカルチャーが合うかどうかなのかな。絶対現役で早慶!みたいな人たちにとってはコスパは悪い学校だと思うし、逆に浪人してでも高校生活楽しみたいっていう子には最高にコスパがいい学校。何にせよ親のエゴにならない教育が大事だと思うなあ…
就職活動強かったりAO受かりやすかったりのタイプと小受難関校も受かりやすい子は似てる 頭の回転が早く容姿端麗で人柄の良さが出てる子 親の人柄も大切 なんとなくハセンさんのご家庭は小受ウケ良さそう
この学歴活動家が面白いのは、自身の公表してる学歴が以前と今では違うこといくらでも嘘がまかり通るとはいえ、設定は守り通したほうがいいな
確か滝高高入→一浪早稲田社学だよね?なんか過去の発言と矛盾してたりするの?
@@横浜馬車道 初期設定は早稲田政経卒だったな笑
@@ぐるてん-g1y初期が懐かしいwww
いくら親がレールをしいても子供が必ずその通りのコースをたどるとは限らない。寧ろ思い通りになるケースの方が少ないかもしれない。最低限の環境と材料を与えることは大切だか結局は本人次第。ましてや就職、結婚などを含むとなると容姿や家柄辺りも関係してくるのが社会という現実。
高校まで地方公立で早慶が一番コスパ良い。
首都圏公立で実家から早慶がコスパ最高やろ一人暮らしなんて金かかりすぎる
@@user-po8lt2ro7f うちのコは東大がコスパ良いと想いますけど。
@@ashinouratanteisha ワイの家族全員そのルートやわワイは一橋落ちやけど
@@y秋-c6f 東大に行けるならそれ以上の親孝行はないと思いますね!全科目極めるのが難しい場合は、科目を絞れる私立の最難関目指すのもアリだと思います。
@@しきにゃん ご家族皆さんコスパが良いですね!早慶には東大や一橋落ち、旧帝大を蹴って進学する人が結構多くて、皆地頭が良い印象がありました。私は詩文なので、皆さんに着いていくので精一杯でした笑
正直東大とか行くわけじゃないのであれば、高校生活の青春はしっかり過ごした方が間違いなく人生においてプラス。一浪して早慶行けばいい。受験は課金すれば延長できるけど青春は延長できないよ
青春をしっかりって、なんですか?曖昧すぎる。
@@カンキ-j8f わからない?受験勉強で3年間フルに費やすんじゃなくて、部活・行事・友人関係・恋愛等々全部だよ。
@@yadonthe3 そうだね。佐藤ママの、恋愛は受験の邪魔みたいな発言が数年前に炎上していましたが、そりゃ東大クラス目指すならそうだろって納得しましたもん。笑
文系なら一狼してまで早慶行くよりも、現役MARCHで、一年海外留学のほうがいいかも。
大学入ってから青春すればいいじゃない
難しい問題ですね。私は子供達、3人とも高校まで公立でしたが、よかったと思いますよ。シンプルに社会はこういうものだ、とわからせたと思います。3人とも今まともに社会生活送ってますよ。
地元の知り合いに、地方公立小中高でて(しかも高校はスポーツ推薦入学)、東大入って東大院も主席卒業して、誰もがしる大企業を複数経験して、たしか今度は世界一難しいMBAに留学したやつがいたなあ。しかも地元帰ってきても1ミリもたりとも威張ってないんだよなあ。この動画みていかにあいつが例外かよくわかりました。
我が子は御三家の深海魚でした。浪人ありきで過ごした6年間、親は本当に怒り狂います。ただ本人にとって、友達や環境などお金では得られない経験だったと信じることにしてます。現役は全落ちで(MARCHも)翌年難関ではありませんが、国立に合格しました。しっかり計画的に取り組むことができる人が順当に結果を出すのは当然ですが、周りに影響され早慶以上に行けると根拠のない自信はあるので、そういう意味でも環境って大きいと思います。(あまり深刻に考える生徒はいかなった校風でした)
絶対、小学校受験するのが最終的なコスパも、子供にとっての環境も良いと思う。子供に適性があったら小学校受験で勝負一択自分はできなかったので、違うコースで子供を育てている
費用かかりすぎますねそれは
40年前に中受して失敗、高受も失敗し、大学は2浪してMARCHの法政、最後に公務員試験で、都庁、埼玉県庁、23区の大卒レベル合格して、地方公務員になりました。コースは、色々だし、コスパはホントにわるかったです。いつも諦めないで、いました。
国公立でも推薦枠増えていく傾向になると高校受験組は、一旦受験をするロスが出てくると思う。研究等の活動も続けていって成果出せるのは中学受験組の方が有利。
私的に就活を経て中学受験した人はSPIとかウェブテスト慣れてて得意なんだろうなーいいなーと思いました😂
山口さんの社会人が財務省前提なんだよね。普通の会社で高校気にしないと思う。
指定校ルートと最難関ルートってどっちも別の意味で生まれつきの適性に左右されそうな気がするし、結局、早慶ルートを選ぶほうが万人向けな気がするんだよなあ。早慶ルートを選んだ結果東大や医学部に行く人も居ればMARCHや日東駒専に行く人も居るだろうけど。そんなん言うたら身も蓋もないけど。
都立西高校の卒業生ですが、西高校に入っても学力は伸びませんし、校内模試で上位にいても意味はないです。授業レベルは高くないですし、私立に比べ進度も遅いです。生徒も「浪人して当たり前」の雰囲気があり在学中にシャカリキに勉強する人は少数です。結果、半分以上が浪人しており、合格実績もほぼ浪人の手柄です。一部現役で受かる人もいますが元々賢い人が多く、「たまたま中学受験をしなかっただけ」の人という印象です。貴重な10代の1年間を潰すくらいなら最初から私立に行く選択が良いと思います。
日比谷はどうなんですかね。入学時の偏差値は近いのに、合格実績だとだいぶ開きがあるなと思っていました。
これが全てかも。埼玉県の浦和高校でも似た話を聞いた。結局は生徒の出来次第という。
武田塾に出てる伊藤さんも中学受験で桜蔭受かったけど、高校受験で都立西に行って現役で東大理系だな。
@@sfsf2208 私も聞いてみたいです。昔(30年ぐらい前)は西、戸山が都立のトップでした。両校とも20名ぐらい東大へ行ってたかな?これに対し日比谷から東大へ行くのは5人ぐらいで、「今の日比谷は日比谷ではない」と卒業生に言われるほど低迷していました。(ただし、低迷していた時の日比谷でも入学するのは大変で、相対評価でオール5をとるような生徒が行く学校でした。なお、今と違い相対評価の「5」は上位7%までしかがもらえません。)それが石原都政の都立高校改革からあれよあれよという間に上昇していきました。確かに当時より優秀な生徒も入学しているようですが、東大合格者は当時の10倍です。何か必ず仕掛けがあると思っています。
大学進学ルートに関してはお子さんの能力次第ですが、現実的にはここであげられた御三家、早慶のルートはかなり厳しいです。まず、御三家は頭の構造が違う子が行くようなところです。ほとんどのお子さんが能力的に手が届きません。中学受験の算数の問題はあっという間に解きますし、正答率が1割を切るようなお手上げのような問題でも平然とあわせてきます。(あくまでイメージです。)つぎに芝、本郷、城北→早慶とありますが、芝、本郷、城北の進学実績は都立校の2番手ぐらいに匹敵します。都立高校受験に換算するとオール5でもおかしくない子が行く学校です。(参考までに芝と番組であげられていた都立西の東大進学実績は同じぐらいです。)中学受験の算数ですと平均的な子と比べると1.5倍ぐらいのスピードで問題を解けますし、正答率2割~3割ぐらいの難しい問題もたまに正答します。(あくまでイメージです。)ですから、こんなルートを最初から目指せと言われても現実的ではないし、目指したところでたいていの子供はつぶれてしまいます。やってみてもしできるようだったら目指せばよいのですが、もう少し現実的なルート(指定校以外のmarchを目指す方法など)をご提示していただいたほうがよかったと思います。
社会に出た時の実力勝負世界と、どの環境で学ぶのがいいのかも、どちらもわかっていて、親としてめちゃくちゃ悩むので情報ありがたいです。
私自身は女子御三家卒東大落ち早慶やけど、私は子供に中学から早慶に入れたいなと思ってる。難易度が高々御三家くらいで受験1回で済むの最高すぎるやん。中学から早慶だったら、学歴コンプなく生きられそうで、少し羨ましく思ってます。P.S.受験の苦労させたいとか親心なのかもしれないけど、私とは異なる価値観かな。受験勉強するより、科学五輪関連のイベント目指して勉強した方が楽しいと思っちゃうなあ...
@@yuri_chem まあ難しいとこよね、早稲田中は半分は外部受験だし桜蔭→早稲田理工応化はしょうがないあの年の理1と理2の差はでかすぎた就活でトップレベルに行くしかない東大上位層と早慶理系の優秀層は外コン、総合商社、金融専門職いけるから問題ない気もするが
俺は共学中高一貫から第一志望早慶やけど、早慶付属できた奴らが、人生楽そうなのはめっちゃ感じてる。ただ、早慶入ってみたけども、レベルがあまり高くないと感じてしまうから、子供には海外大行かせたいな。自分は中途半端に留学してたから、英語力コンプなのもあるとは思うけど、ぶっちゃけ早慶レベルなら、英語ネイティブの日本人で余裕で勝てる気がする。
コメント欄、早慶舐めすぎ「〇〇して早慶行くのがコスパいい」って言ってる人、それMARCHルートだから
MARCHも厳しいかもしれません
@@yagon7246 コメント欄が早慶GMARCHを舐めるのはあるあるですよね。3ヶ月で受かるやつばっかり笑。
早慶とか3週間で受かる。MARCHは高1でも受かる。
@@かったー-c6n文系さんばっかやな
早慶両方受かったけど、高校時代女子校と合コン三昧で、9月くらいまで彼女とTDLとかで遊んでて受かるくらいだったから大したことないと思ってる。東大は流石に無理だった。青春捨てずに程々に勉強もして、社会的評価も得られるって線では早慶はいいよ。
子供の人生がかかってるだけに、ディスカッションが面白いw
新卒で就職できれば、転職もできるし、食べていくのは困らないんです。でも新卒で就職に失敗すれば、非正規雇用から抜けられなくなります。新卒の就職はある意味人生の分かれ目です。その人生の分かれ目で、最も大事な時に役立つのが学歴です。
中堅公立から東大→頑張り屋御三家からMARCH→遊んじゃったけど地頭良いみたいな印象になるからコスパだけじゃ語れない
医者は激務過ぎて割に合いません😂
大人目線で話せばこういう議論になるのだろうけど、子ども目線での話も加味した議論を聞いてみたいと思いました。私自身実際に中学受験をして、共学の中高一貫校に行きました。自分で選んで入学した学校には同じ価値観の同級生が集まっていて、自分の人間性を確立するのにとても良い環境だったと思っています。良い大学へ行くことや良い企業へ就職することがゴールではなく、良い人間性を確立していくために、子供にとって何が最適なルートなのかを見極めた上で、可能性を広げてあげつつ、選択は子にさせるのが親の役目だと思います。
受験業界の構図は変わっていないです 私立中学校受験の偏差値上下はありますが、東大早慶への主なルートはほぼ同じ学歴をコスパで考えると子供が失敗したときにお互い遺恨が残ります 子供が望むルートや職業選択に限りなく寄り添うことしかできません受験勉強は本人のやる気次第になるので精神的に早熟な子は中学受験、普通の子は高校受験になると思います
大学受験の為だけの、中高受験じゃないよ。私立は、公立で受けられない特色あるカリキュラムだったり、設備だったり、経験だったり。だからわざわざ高い学費をはらうんでしょ。良い教育には、それなりの対価を支払う。これ当たり前なんじゃないかな。大事な子供を預けるんだから、コスパで考えちゃまずいでしょ。
おっしゃる通りです。中学受験については、今年の入試は今までと傾向が異なり最難関がやや回避されて中堅校に人気が集まるものとなりました。今までは中学受験は上昇志向が強い傾向にありましたが、今年はコロナを経験した学年のため、環境重視で私学を選択した親御さんが多かった印象です。そのため、この動画の価値観は今年のトレンドとは少しずれている気もします。
面白いですねー。高校まで地方(都会パターン/田舎パターン)、大学から首都圏を考えているって場合での考察もお願いします!
おもしろい!わかりやすいしね
文京区の人気学区の公立小学校はパンク寸前でやばいらしいです。
自分地元文京区なんですけど、地元の塾でバイトしてたとき公立小通ってる子が1学年8クラスって教えてくれてぶったまげました笑
文京区の幼稚園の時、園長先生から教育大付属小学校の受験を勧められたらしい。受験せずに区立の昭和小学校に行きました。
@@user-aaaaamrmgmgmg そうなんですね!私の聞いた小学校だと6クラスだったのでその上をいっていてびっくりです!情報ありがとうございます!
@@kikikirinji24 たぶん、口コミでよい評判を聞いた文京区立小学校に「小学校は公立でいいけどできれば中受率が高いところがいい」と考えている教育ママが挙って我が子を通わせたがるんですかねぇ
@@AYaka556 私の聞いた話だと結果的にその6クラスの小学校は先生やボランティアの大人たちも疲れていて、子ども達も子どもがいっぱいいすぎて騒々しくて情緒不安定になる子が増えているとか。。。
2:55 海外の大学へ行く人が増えていそう。
中受させる人ってそこまでコスパとかは考えないと思うけどね自分は6年間の男子校の生活めちゃくちゃ楽しかったし一生の友達が沢山できたから中受して良かったと思ってる
子供には教育に1000万使ってやる、さあどうしたいと言って様々な選択肢を提案してあげると面白そう。大学地方国公立で仕送り欲しいなら高校は私立いけないな、、とか笑 高校は当然小学生でそんなこと考えられるはずないんだから親の気持ちに傾くけど。
大前提、それをさせられるだけの家庭の地域・資本やリテラシー。田舎出身の私には、別世界すぎてこの動画で使われる言葉が全く入ってきません笑
社会に出てからのことを逆算すると、仕事のやりがいとか働きやすさを求めて転職することも当たり前になってい来ているし、大学時代の就活を有利に進めるために受験に多額の金と時間をかける意味ってあるのかな?何らかのスキルを磨いたり、やりたいことに時間を投下して小金を稼げるようになる努力をした方が時代に合ってる気がする。
会社員不適合者(大学時代のバイトでその片鱗が顕れる)だったときに、家庭教師で生計を立てる際に難関中学受験経験や難関大学受験経験があると金持ち顧客を圧倒的に獲得しやすくなる。
中高一貫男子校出身者としては、成績や学歴より、一生懸命部活して、友達と遊んで、恋愛してほしいかな笑子供が幸せになるには、人間力やその人の魅力度、考え方が大事な気がしてます
浪人を選択肢に入れれば問題ない。
山口さんが20代の頃にお目にかかった時、綺羅びやかでカースト底辺なんてありえない雰囲気でした。お子様も幸せですね😊
早慶MARCHは入るだけなら早慶MARCHの通信学部に入るのが一番コスパ良いと思います。オール公立で塾無しで早慶MARCHの学歴が手に入ります。
ふたばに良い人が多いはわかる…!!なんなんでしょうね…そもそもご家庭が良いのかもしれない…と思ったりもするけど…
こんなん知ってしまったら学歴競争に参戦せざるを得ない
山口さん興味津々でかわいいw
公立→公立→公立→代ゼミ→早稲田政経のワイ コスパ最強
公立→公立→公立→進研ゼミ→早慶です😂 地方は公立王国だから私の周りには割とそういう子いました。
コスパ云々なら一橋(関西なら阪大)の方が良くないか?
@user-hg4wv4zv4l文系さんか
10:37 「医者はモテます。男子校こそ医学部に行け」ここじわるなwこの人ら真面目な顔して何言うてんの
久留米附設(当時男子校)→東大法→医学部再受験→妻子持ち精神科医のワイ、図星過ぎて激おこ
千葉か茨城か埼玉に家を構えていなければめっちゃ金掛かる。
二人が鉄知らないの意外
@@BiBi-bj9kl 知ってると思う。普通に。テレビ的に知らない程なんでしょ?
勉強と部活の両立目指して頑張ってた人が仕事だと強いと感じる。バランス感覚良いし、効率的だし、仕事の強弱の付け方がうまいし、マネジメント能力も高い。
▼PIVOTアプリなら広告なし、バックグラウンド再生が可能▼
アプリダウンロードはこちら↓(無料)
app.adjust.com/1eehnwlg
ハセンさんが、庶民保護者の目線なので助かります!
山口さんが言いたいこと全部言ってくれる。好きです。
14:00 公立中のあのカオス空間ほんと苦痛でしかなかった。学力フィルターかかった高校生活の快適さを知ったら、子どもには中学受験させたくなるよ。
田舎の荒れた公立中学出身なので、めちゃくちゃわかります。高校が楽しくて仕方なかったです。。
その状況そのものが社会ですからね
それは、優生思想に通ずるものがあると思いますよ
そうやって同じ層だけで社会(上も下も)を作るから分断するのだと思う
私自身は決してそれは望まないが、国民はそれを望むならそれは仕方ないことなのかも知れない
それを選択するなら
まあ、実際は「自分の子供だけは」の人が多数派なのだろうが
そういう意味では、政治家は上も下も経験している人間が適しているなと思います
@@user-q1r5p
同意です
ただ、実際荒れた公立は多いし、親からすれば偏差値の高い私立に入れたい気持ちもよくわかる
そういう流れのせいで公立の人材に多様性がなくなってますます公立に行かせたいと思う親が減る
悪循環ですが止めようもない気もします
そういう中学で馴染めない人って社会に出てやっていけるん?
小中高全部公立で一橋行ったんだけど、たまに私立の中高一貫校出身者から「私立っていう『ズル』を使った」ことに対する負い目を感じている人を見るんだよなあ。一生懸命頑張ったことは同じなんだから自分の経歴を卑下する必要はないのに。
ただ、その友人を見る限り、自分も同じことを考えがちなタイプだから私立とか行かなくてよかったなあと思う。
大学でも自信を持って暮らせてるのは、公立出身だからだなあと感じるわ。
山口さんがこんなに盛り上がるのを初めて見た。
これ、続けてほしい組み合わせだわ。
山口さんめちゃくちゃ母目線で聞きたいこと聞いてくれて嬉しい。
とても面白かったです!
公立小→御三家→京大です。
小学校時代の友人見ていると、公立中から早慶行った人や早慶付属からエスカレーターが羨ましく思うことがあります。中高や京大の同期と比べて、彼らの方がどこか明るくワイワイ、素直に生きてる印象を抱くからです。
一方で、彼らと同じ環境で、「明るく素直な」生き方を私が再現できたかというと、まず難しかったのではないかと思います。山口さんの公立中時代を追体験することになったでしょう。
結局、「ルート」の議論は最終学歴や就職先を前提に議論するよりかは、その子の個性を考慮するべきだと思います。男子御三家には色んな意味で「切れ者」がおり、そういう個性を持つ子供にとっては、浮くことがない環境を手に入れられるだけでも、唯一無二だからです。
(その上で、御三家の雰囲気にも迎合しきれない人や、親や地元含め自分を取り囲む空気をリセットしたい人には、京大を猛烈に勧めたいと思います。)
参考までに質問です。
今はどのような仕事に就いていますか?
@@SF-ox9nq 会計系のファームのコンサルタントです
地方出身者からすると、小中高公立で早慶とか国公立医学部行く人も周りにいたから、最終的なゴールは同じなのに大都市の人達は何倍もお金かけなきゃいけないの大変だなぁと思った😅
東大もいるよ。
それ思います。実際金かけた方が入りやすいんでしょうが
「皆低学年から塾行かせるから行かせなきゃ」となってる風潮が怖い
小中国立、高校公立、GMARCH、今ミリオネア…とてもじゃ無いけどこの世界の住人達には言えないな笑🎉
その人たちは、都会に生まれてたらもっとランク上の大学行けてたんやで。
幼稚園から受験する子も多いもんね。あと費用面で東大コースが2-3倍と言うけど、それプラスで基本母親が専業主婦またはかなり子供に合わせたスケジュールで動くことが前提になるからねー。コスパとしては、地方で青春もそれなりに楽しんでから大学受験するのが一番だな。
@@a_300 中高一貫生は青春楽しんでないと思ってるんでしょうか?実際公立以上に楽しんでますよ
私はハセンさんの考えに近いです。
世間の中学受験に関して
え-?中受やめなよー子供が大変だよ!と思いつつ
受験戦争の攻略には興味がある。
根底には、個々の才能が伸ばせられる様な教育を、公立で出来る様に改革するべきだと思ってます。
学歴と就職力の関係性をMARCH
「ルックス・・・を育成する」ってのは整形ですよね。韓国の就活ではよくあるらしいですが、「いいね」の数を見ると、これから日本でも容認されそうですね。
人に雇われる人生を辞めれば、一瞬で投資回収出来るよ。
刷り込まれた固定概念って怖いね。
ちなみにバランス感覚なんて不要です。偏った意見で問題なし。
バランスが良い=美しい、これも固定概念。
コメ主が指摘する就活・上司ウケする総合力を得たいならば、早慶の付属が最強だろうね。小学校は中受に全振りして早慶卒のタイトルを利確して、中高ではアメフトなどのチームスポーツをやらせる。そして大学では交換留学に行って英語力を磨くルートとか。
「偏っていてok」とかいう偏屈な考えなら、人気企業の就活においては、まず一次面接でお祈りされるだろうね。。。もちろん、イーロン・マスクみたいな空気読めない起業家もいるわけだけど、その成功率の低さを鑑みれば、自分の子供に「偏っててもok」と教える勇気はないね。
@@SF-ox9nq超高収入期待できる上バランス取れてなくても受かるところ知ってますね。ただそこは学歴フィルターがひどすぎるけど。
でもマーチを目標にすると結局ニッコマになるんだよな
一段階上の目標にしないと大学受験は受からないよ
山口さんが、きっと女性として東大卒業として、色々と苦労されてきて、子どもにはその苦労をさせたくないという気持ちが質問からもわかる。山口さんも私たちと同じ親なんだな、、ってほっこりしました。
基本的に右のルートから溢れた人が早慶の席を取るので真ん中ルートも熾烈な争い
MARCHも同じ話で左ルートに行くと大半は入れない
というのが実態かと思います
中学受験算数の最難関は
苦痛になるぐらいだが、
東京出版の単問チェックれべるのような中堅校問題集だと、算数が楽しく感じられて勉強になる😊
教育でコスパコスパって。
コスパとかダイパとかばっかり重視する親が増えるから、中学受験も悪いものになってくる。
子供としっかり向き合ってほしい。
どう育ってほしいではなく、子供に何が合ってるかを考え続けてほしい。
8歳、9歳そこらの子供が人生について考えられるはずがない。
だから、自分の人生を考えられる年齢になった時、目的が定まった時(高校受験くらい)に子供が考えられない、何も分からない時期の行動が原因で、その目的が達成できないことが無いように、対策するのが親の勤めだ。
私は偏差値60後半の私大出身ですが、某大企業に入社してしばらく経ってから学歴による配属の差があることを知りました。スタッフなどに行けるのは、旧帝大が多かったり、役員も東大が多くを占めています。
でも、入った後努力でいくらでも異動できましたし、転職や駐在などで変われたりもします。ここの生き抜く力は公立出身者の方が強いかも笑
本当に出世したいなら、その企業の上層部の学歴は調べてみると良いかも。。古い体質だと見えない天井があったりするところはまだ多いと思います。まぁ、同じ会社に居続ける人も最近は少ないでしょう。
偏差値もですが、どんな友達や仲間と貴重な10代を過ごしたいかと言う目線も大切と思います。
子育ては奉仕ですから、コスパって考えはほんとにやめた方が良いと思ってます。
鉄緑会知らないハセンさんへの親近感がすごい
自分は小学校からずっと私立に通わせてもらい、どうしようもない落ちこぼれでしたが、一浪して早慶に入りました。
そんな自分が1番大切だと思うのは、自分を取り巻く"環境"です。
学生の頃はもちろん面倒でしたが、今となっては本当に親がレールを敷いてくれたことに感謝していますし、優秀な友人が多くいるよい“環境”に恵まれたからこそここまで来れたと思います。
中でもよりよい環境を与えてあげるべきなのは小学校だと思います。僕は小学校が中学受験が当たり前の環境であったからこそ、それを当然のものと認識し、否が応でも勉強する体制になりました。
もし、僕が公立の小学校にかよっていたら、勉強しない友達とつるみ、公立中学に行き、どんどんと負のループに入っていき、最終的には高卒で社会に出ていたでしょう。
これは決して高卒の方を否定している訳ではなく、自分のような意思の弱い人間が高校までの人生で逃げる選択をし続けた人は、社会に出ても同じように逃げる選択をしてしまうのでは無いかと考えるからです。
自分のような将来のことを少しも考えず、その日が楽しければいいと思っているような子供にはやはり、寄り良いレールをしいてあげるのが、1番なのかなと、自分の経験を通じて思います。
親がレールを敷く= 毒親。などの否定的意見が多いので、子供サイドからの 肯定的意見があると参考になります✨👏結局は その子次第、というところでしょうか。
@@REIKO-p3c 少しでも参考になれば幸いです!
個人的にはその子次第にさせないのが、良い環境だと思います。
どんなに勉強したくなくても、今いる友達と違う道を歩むことのほうが辛いと感じる子供の方が多いからです。
僕もその1人で、僕は小学校から高校までずっと落ちこぼれで、ずっと逃げる選択をし続けてきましたが、世間的には見たら比較的優秀な学校に通っていたからこそ、その水準の中の底辺で収まりましたし、何とか早慶に入ることができたと思っています。
現在就職活動を終え、やっと自分の人生について真剣に向き合うことができるようになりました。
こんなにも人生に向き合うことの大切さに気づくのが遅くなっても、就職のタイミングではディスアドバンテージを背負うことなく社会的でれたことはとても大きいですし、これこそまさに親がレールをしてくれたお陰だと実感しています。
@@REIKO-p3c
僕は良い環境があれば、その子次第ではなくなると思っています。
なぜなら、僕もそうだったように、勉強がどんなに嫌だったとしても、友達と違う道を歩むことの方がよっぽど嫌な子が多いからです。
僕は小学校〜高校までほぼビリの落ちこぼれでしたが、世間的に見たら比較的優秀な学校に通っていたからこそ、底辺といえど、その優秀な水準の底辺に収まることができ、何とか早慶に入ることができました。
恥ずかしながら、私は就職活動を前にしてやっと人生というものと真剣に向き合うことができました。
ですが、こんなに人生に向き合うのが遅くなっても、ディスアドバンテージを背をわずに就職活動に望むことができたのは、親がより良いレールを敷いてくれたからに他なりません。
「良い環境」をどう定義するかですよね。人による。うちは均質な子が集まるところよりもそこそこごった煮が良かったので、落ち着いている地域の公立に。たくましく育ちました。
@@user_mi-t3x そうですね。
自立できる子であれば、どんな環境でも上に向かっていくと思います。
すごい古典的な議論ですけど面白いです😂
海外の大学に行くルートとか、インターに入るとか、そういう話も気になります!
結局子供の頭次第なんよなぁ
教育費と子供の偏差値に相関はあると思うけど、SAPIX入れても伸びないやつは伸びないからなぁ😅
現実は残酷
SAPIXはやめる親子多いかな
子育て終わりましたが
親がお金をかけても最後は
本当に子供のやる気と一番は頭次第です。
@@いさ-o7j まじそれwww結局はね
@@ターシャ-t1k遺伝子バトル(笑)
地方出身からすると、就活の時に金銭的、体力的に移動がきついから、関東関西の大学を子供に勧めるかな。
それ以外は特にない。健康で過ごしてくれたら良い。
最初はなんかくだらないなぁ。でもみてみるかーみたいな感覚でみてたけど、見終わると知っておいて損はなかったと思えました。
社会に出ても傷つくんだから、どの時点で傷ついても良いと思う。そこから乗り越えらる道を親子でその都度調整しながら次進めば良い気がする。
旧帝の工学部狙いなら、高専から編入すれば一番コスパがいい
前回、ハセンさんと山口さんの掛け合いが面白くて続きを楽しみにしていました!ハセンさんの「もうムリだってー!」が親近感。
山口さんの偏りと、ハセンさんの今どきの東京では珍しい「公立でいいじゃん」派のバランスの良い動画でした。面白い。
ただ、偏りが凄すぎて、全部「親が決める」というような議論だったのが、少し毒親っぽくて気持ち悪い。こういう受験話に盛り上がると、主役は子供という目線が無くなる傾向があるのを良くも悪くも証明した動画になってますねw>興奮して周りが見えなくなるあたりなども。子どもの人生にとってプラスかマイナスか、コスパが…というのではなく、本来あるべきは「うちの子供は○○○だから、こういうルートが良いと思うんだ」という相談が無いのが問題。闇は深いですね。
面白かったです!
またやって欲しいです!
都内子育ての一番大変なのはこの領域に金も精神も持ってかれるとこなんだよなぁ
ハセンさん爽やかでバランス取れてるコメントが素晴らしいですね!
これ見てるとマーチが
凄く簡単入りやすいみたいになってるけど
入れないから!
@@大分日々録 比較対象が東大と早慶だからな
後10年後は全員入れるようになるよー
マーチが平均レベルに感じるよねw
高校まで公立、神奈川なら翠嵐や湘南、千葉なら千葉、船橋、東葛、埼玉なら浦和、大宮とか県内トップ校に行き、そこらから早慶がコスパ良くて親孝行でもある
わたくしもそのルート
@@ura_yaha_7117 自慢はいらないです
確かに。中学受験は絶対に勉強しないと合格しないし、小6で公立高校の入試問題を満点とれても御三家は合格出来ない。
首都圏の行き過ぎた受験戦争は子どもに悪影響と考えたため、子どもができたと同時に東京から地方の大都市に引っ越しを決めました。私自身は地方の公立小中高から早慶に入りましたが、公立時代に”世間”を知ることができてよかったと思っています。難関私立中やSAPIXなんかに入っても結局早慶マーチが大半で、それだったら地方の大都市で東京よりはゆるい環境で子どもに自分の進路と向き合ってもらいたいなと。
@@whocares3777 難関私立だと早慶より上目指す子が一般的ですよ。早慶はあくまでも滑り止めです。
3人のバランスが良すぎる
まじでおもろい
関西版もやってほしいです!
ハセンさん言う通り学歴ははくは付くけど社会に出たら実力、コミュニケーション力です。明確に意思なく膨大な時間と大きなお金のをかけるのは❔まずは親が大人になりましょう。
お金かけようマインドの山口さん自身が自分はお金かかってないの好感持てる笑
高校受験は全教科オールマイティーに出来なきゃいけないから、それなら中学受験した方が子供には楽かな?と思ってしまう。何で2があったら受験資格さえない。実技教科が苦手な子には中学受験した方が楽。
早慶MARCHの附属は難易度も学費もコスパ悪いがそれ以上のメリットがあるんだろな
いろんな楽しい経験して早慶行くのが1番人生としてコスパいいよな
@@たたたた-e5m 関西なので東京ほど高いレベルの私学はないですが、関西でいうと着地点が関関同立の人が色んなことをバランスよく楽しんでいる人生送ってる感じする。
わかる
@@naaaaaaaaaak 関西圏なら就活通用するかもしれんけど、東京の大企業にいくにはかなり就活きつい印象ある。楽しそうなのは間違いないです!
@@たたたた-e5m メガバンなどの大企業はわりと入れますが、外資系企業、コンサル、総合商社なんかは体育会の部長や語学堪能などの肩書きがないと無理でしたね!
それ!!
20:42 ハセンさんのこの言葉に尽きる気がするな。新卒採用までは学歴を見るのだが、いざ社会人がスタートすると学歴ほど当てにならないものはないと感じる。
新卒採用でも学歴はフィルターに過ぎないでしょう。あとは面接を通してその人を見極めていく。
学歴はサイコ野郎を99%はじけるよ。サイコ野郎は衝動性凄いから
積み重ねる勉強は突破しにくい。
知って選ぶのと知らないで選ぶのとでは大違い。検討材料をありがとうございました。
同級生にもいるけど、東大や医学部いくようなむちゃくちゃ頭いい人でADHD気質な人って結構いて、社会出ると苦労する人っている。
中高を共学でちゃんと楽しんで、GMARCHや早慶行ってるみたいな人が一番勝ち組じゃないかな。
いい大学行けば就職有利なのはそうだけど、大企業だからいいかもわからん時代だし。それこそシャープや東芝とか高学歴な人多そうだけど今あんなだし。
学歴だけじゃなく将来どんな仕事がしたいのかも子供とちゃんと話すのが大事だと思う。
それはASD気質だと思いますよ。ADHDと併発の人もいますけど。ADHD気質だと勉強に苦手意識を持たされてたりして、実際は頭が良くても学歴は高くなく、でも就職後は営業成績一番になったり、独立起業してワンマン社長なったりします
@@たなか恵子 芸人の田畑藤本の藤本さんなんかは東大でADHDだと公表されています。ADHDの特徴で過集中というのもあり、それで勉強がむちゃくちゃできる子もいるようですね。ASDの場合もありますね。
言いたかったことは、学歴=幸せや成功とは限らないから過度な競争はどうかな、ということでした。仰る通り、発達障害で成功されてる方も多くいらっしゃいますよね。
@@timech-eh3hq
ADHDでも過集中ってあるのですね。
この動画のテーマとズレるので深追いされてませんでしたが、山口さんが「子供さんの幸せ」を考えていらっしゃることがとても印象的でした。また「コスパ」を論じるにあたり、不動産価格なども考慮すべきとおっしゃっていることも、面白かったですね。本当はその辺深掘りして欲しかったけど、時間制限もあるし、じゅそうけんさんの守備範囲外でしょうからね。
MARCHが仕事で輝く説はあるかも。
受験や私立と馴染みのない土地や家で育った地頭の良い子、推薦の取れるバランスの良い子がMARCHにはいるってことですね✨
なるほど~
山口さん見てると、35歳越えたら学歴関係ないってゆーのは嘘やなって思うし、逆にここまで言ってると気持ちいい。
理系からしたら早慶文系は全然高学歴ではないな
学歴は一生ものどころか死んでもついて回るんですよね
昔の有名人(文豪とか)は勿論、現代の作家などの著名人・有名企業役員も、
プロフィールに大学名があるのが当たり前ですから
これからどんどん子どもが減る中、大学も生き残りをかけて推薦枠を広げていると思うのね
その結果、学部や学科によっては偏差値を下げているところもあるよね?
志の「こ」の字もない。
影響力のある会社や立場になる人間には、国や世界を視野に入れた志をもってほしいなぁ…。
今の日本の停滞は、ただの受験ゲームをやっていた人が大企業に大量入社したのが原因の1つだと思います。
方法論を色々妄想するのは良いと思うけど、それを突き詰めすぎて、子供の意見関係なしに親が突っ走ってしまうのが本当に怖い。
指定校推薦ってコスパは本当に良いのかな。先生ウケが良かったり日頃から真面目に勉強できたりする、限られた人が選べる選択肢というイメージ。
一生日本の会社の会社員前提なら聞く価値あり。でも個人事業主、外資系前提なら子供の育て方はもっと多様性や選択肢がある。そして恐らく後者の方が一生分のストレスと収入を前者と比較するなら格段の差(ストレスは低く、収入は高い)が出てくる。。。
@@MK-iy2nl
これに関してはほんまにそうで、今の時代から子育てするのに、日本で育てようってのがそもそも間違ってる。もうこれから日本で働こうと考えてる人は何もわかってない。
日本は旅行に来るところであって、住むところではない。そういうことですよね?
医者になるならどこかで公立を経験した方が良い。様々な家庭環境、価値観の真逆の人との付き合いを嫌でも経験するべき。医者になってから苦労します。お嬢様、坊ちゃまな同期はうつ病になったりして離職したり専業主婦になってます。
公立中から医学部いくのは非常にまれなケースです
@ 自分は夫婦ともに公立出身です。非常に稀ではないです。
西高→国立落ち早慶(現役)です
コスパばっかり重視した子供抜きの話し合い😂
西高について他のコメントで授業のレベル高くないと言っている方がいますが、確かに先生によってはそこまででもないかもしれません…
どちらかというと、公立のカルチャーが合うかどうかなのかな。絶対現役で早慶!みたいな人たちにとってはコスパは悪い学校だと思うし、逆に浪人してでも高校生活楽しみたいっていう子には最高にコスパがいい学校。
何にせよ親のエゴにならない教育が大事だと思うなあ…
就職活動強かったりAO受かりやすかったりのタイプと小受難関校も受かりやすい子は似てる 頭の回転が早く容姿端麗で人柄の良さが出てる子 親の人柄も大切 なんとなくハセンさんのご家庭は小受ウケ良さそう
この学歴活動家が面白いのは、自身の公表してる学歴が以前と今では違うこと
いくらでも嘘がまかり通るとはいえ、設定は守り通したほうがいいな
確か滝高高入→一浪早稲田社学だよね?
なんか過去の発言と矛盾してたりするの?
@@横浜馬車道 初期設定は早稲田政経卒だったな笑
@@ぐるてん-g1y初期が懐かしいwww
いくら親がレールをしいても子供が必ずその通りのコースをたどるとは限らない。寧ろ思い通りになるケースの方が少ないかもしれない。最低限の環境と材料を与えることは大切だか結局は本人次第。ましてや就職、結婚などを含むとなると容姿や家柄辺りも関係してくるのが社会という現実。
高校まで地方公立で早慶が一番コスパ良い。
首都圏公立で実家から早慶がコスパ最高やろ
一人暮らしなんて金かかりすぎる
@@user-po8lt2ro7f うちのコは東大がコスパ良いと想いますけど。
@@ashinouratanteisha ワイの家族全員そのルートやわ
ワイは一橋落ちやけど
@@y秋-c6f 東大に行けるならそれ以上の親孝行はないと思いますね!全科目極めるのが難しい場合は、科目を絞れる私立の最難関目指すのもアリだと思います。
@@しきにゃん ご家族皆さんコスパが良いですね!早慶には東大や一橋落ち、旧帝大を蹴って進学する人が結構多くて、皆地頭が良い印象がありました。私は詩文なので、皆さんに着いていくので精一杯でした笑
正直東大とか行くわけじゃないのであれば、高校生活の青春はしっかり過ごした方が間違いなく人生においてプラス。
一浪して早慶行けばいい。受験は課金すれば延長できるけど青春は延長できないよ
青春をしっかりって、なんですか?曖昧すぎる。
@@カンキ-j8f
わからない?受験勉強で3年間フルに費やすんじゃなくて、部活・行事・友人関係・恋愛等々全部だよ。
@@yadonthe3 そうだね。佐藤ママの、恋愛は受験の邪魔みたいな発言が数年前に炎上していましたが、そりゃ東大クラス目指すならそうだろって納得しましたもん。笑
文系なら一狼してまで早慶行くよりも、現役MARCHで、一年海外留学のほうがいいかも。
大学入ってから青春すればいいじゃない
難しい問題ですね。
私は子供達、3人とも高校まで公立でしたが、よかったと思いますよ。
シンプルに社会はこういうものだ、とわからせたと思います。
3人とも今まともに社会生活送ってますよ。
地元の知り合いに、地方公立小中高でて(しかも高校はスポーツ推薦入学)、東大入って東大院も主席卒業して、誰もがしる大企業を複数経験して、たしか今度は世界一難しいMBAに留学したやつがいたなあ。しかも地元帰ってきても1ミリもたりとも威張ってないんだよなあ。この動画みていかにあいつが例外かよくわかりました。
我が子は御三家の深海魚でした。浪人ありきで過ごした6年間、親は本当に怒り狂います。ただ本人にとって、友達や環境などお金では得られない経験だったと信じることにしてます。
現役は全落ちで(MARCHも)翌年難関ではありませんが、国立に合格しました。しっかり計画的に取り組むことができる人が順当に結果を出すのは当然ですが、周りに影響され早慶以上に行けると根拠のない自信はあるので、そういう意味でも環境って大きいと思います。(あまり深刻に考える生徒はいかなった校風でした)
絶対、小学校受験するのが最終的なコスパも、子供にとっての環境も良いと思う。
子供に適性があったら小学校受験で勝負一択
自分はできなかったので、違うコースで子供を育てている
費用かかりすぎますねそれは
40年前に中受して失敗、高受も失敗し、大学は2浪してMARCHの法政、最後に公務員試験で、都庁、埼玉県庁、23区の大卒レベル合格して、地方公務員になりました。
コースは、色々だし、コスパはホントにわるかったです。いつも諦めないで、いました。
国公立でも推薦枠増えていく傾向になると高校受験組は、一旦受験をするロスが出てくると思う。研究等の活動も続けていって成果出せるのは中学受験組の方が有利。
私的に就活を経て
中学受験した人はSPIとかウェブテスト慣れてて得意なんだろうなーいいなーと思いました😂
山口さんの社会人が財務省前提なんだよね。普通の会社で高校気にしないと思う。
指定校ルートと最難関ルートってどっちも別の意味で生まれつきの適性に左右されそうな気がするし、結局、早慶ルートを選ぶほうが万人向けな気がするんだよなあ。早慶ルートを選んだ結果東大や医学部に行く人も居ればMARCHや日東駒専に行く人も居るだろうけど。そんなん言うたら身も蓋もないけど。
都立西高校の卒業生ですが、西高校に入っても学力は伸びませんし、校内模試で上位にいても意味はないです。
授業レベルは高くないですし、私立に比べ進度も遅いです。生徒も「浪人して当たり前」の雰囲気があり在学中にシャカリキに勉強する人は少数です。
結果、半分以上が浪人しており、合格実績もほぼ浪人の手柄です。一部現役で受かる人もいますが元々賢い人が多く、「たまたま中学受験をしなかっただけ」の人という印象です。
貴重な10代の1年間を潰すくらいなら最初から私立に行く選択が良いと思います。
日比谷はどうなんですかね。
入学時の偏差値は近いのに、合格実績だとだいぶ開きがあるなと思っていました。
これが全てかも。埼玉県の浦和高校でも似た話を聞いた。結局は生徒の出来次第という。
武田塾に出てる伊藤さんも中学受験で桜蔭受かったけど、高校受験で都立西に行って現役で東大理系だな。
@@sfsf2208 私も聞いてみたいです。昔(30年ぐらい前)は西、戸山が都立のトップでした。両校とも20名ぐらい東大へ行ってたかな?
これに対し日比谷から東大へ行くのは5人ぐらいで、「今の日比谷は日比谷ではない」と卒業生に言われるほど低迷していました。(ただし、低迷していた時の日比谷でも入学するのは大変で、相対評価でオール5をとるような生徒が行く学校でした。なお、今と違い相対評価の「5」は上位7%までしかがもらえません。)
それが石原都政の都立高校改革からあれよあれよという間に上昇していきました。
確かに当時より優秀な生徒も入学しているようですが、東大合格者は当時の10倍です。何か必ず仕掛けがあると思っています。
大学進学ルートに関してはお子さんの能力次第ですが、現実的にはここであげられた御三家、早慶のルートはかなり厳しいです。
まず、御三家は頭の構造が違う子が行くようなところです。ほとんどのお子さんが能力的に手が届きません。
中学受験の算数の問題はあっという間に解きますし、正答率が1割を切るようなお手上げのような問題でも平然とあわせてきます。(あくまでイメージです。)
つぎに芝、本郷、城北→早慶とありますが、芝、本郷、城北の進学実績は都立校の2番手ぐらいに匹敵します。
都立高校受験に換算するとオール5でもおかしくない子が行く学校です。(参考までに芝と番組であげられていた都立西の東大進学実績は同じぐらいです。)
中学受験の算数ですと平均的な子と比べると1.5倍ぐらいのスピードで問題を解けますし、正答率2割~3割ぐらいの難しい問題もたまに正答します。(あくまでイメージです。)
ですから、こんなルートを最初から目指せと言われても現実的ではないし、目指したところでたいていの子供はつぶれてしまいます。
やってみてもしできるようだったら目指せばよいのですが、もう少し現実的なルート(指定校以外のmarchを目指す方法など)をご提示していただいたほうがよかったと思います。
社会に出た時の実力勝負世界と、どの環境で学ぶのがいいのかも、どちらもわかっていて、親としてめちゃくちゃ悩むので情報ありがたいです。
私自身は女子御三家卒東大落ち早慶やけど、私は子供に中学から早慶に入れたいなと思ってる。
難易度が高々御三家くらいで受験1回で済むの最高すぎるやん。
中学から早慶だったら、学歴コンプなく生きられそうで、少し羨ましく思ってます。
P.S.受験の苦労させたいとか親心なのかもしれないけど、私とは異なる価値観かな。
受験勉強するより、科学五輪関連のイベント目指して勉強した方が楽しいと思っちゃうなあ...
@@yuri_chem まあ難しいとこよね、早稲田中は半分は外部受験だし
桜蔭→早稲田理工応化はしょうがない
あの年の理1と理2の差はでかすぎた
就活でトップレベルに行くしかない
東大上位層と早慶理系の優秀層は外コン、総合商社、金融専門職いけるから問題ない気もするが
俺は共学中高一貫から第一志望早慶やけど、早慶付属できた奴らが、人生楽そうなのはめっちゃ感じてる。ただ、早慶入ってみたけども、レベルがあまり高くないと感じてしまうから、子供には海外大行かせたいな。自分は中途半端に留学してたから、英語力コンプなのもあるとは思うけど、ぶっちゃけ早慶レベルなら、英語ネイティブの日本人で余裕で勝てる気がする。
コメント欄、早慶舐めすぎ
「〇〇して早慶行くのがコスパいい」
って言ってる人、それMARCHルートだから
MARCHも厳しいかもしれません
@@yagon7246 コメント欄が早慶GMARCHを舐めるのはあるあるですよね。3ヶ月で受かるやつばっかり笑。
早慶とか3週間で受かる。MARCHは高1でも受かる。
@@かったー-c6n文系さんばっかやな
早慶両方受かったけど、高校時代女子校と合コン三昧で、9月くらいまで彼女とTDLとかで遊んでて受かるくらいだったから大したことないと思ってる。東大は流石に無理だった。
青春捨てずに程々に勉強もして、社会的評価も得られるって線では早慶はいいよ。
子供の人生がかかってるだけに、ディスカッションが面白いw
新卒で就職できれば、転職もできるし、食べていくのは困らないんです。
でも新卒で就職に失敗すれば、非正規雇用から抜けられなくなります。
新卒の就職はある意味人生の分かれ目です。
その人生の分かれ目で、最も大事な時に役立つのが学歴です。
中堅公立から東大→頑張り屋
御三家からMARCH→遊んじゃったけど地頭良い
みたいな印象になるからコスパだけじゃ語れない
医者は激務過ぎて
割に合いません😂
大人目線で話せばこういう議論になるのだろうけど、子ども目線での話も加味した議論を聞いてみたいと思いました。
私自身実際に中学受験をして、共学の中高一貫校に行きました。
自分で選んで入学した学校には同じ価値観の同級生が集まっていて、自分の人間性を確立するのにとても良い環境だったと思っています。
良い大学へ行くことや良い企業へ就職することがゴールではなく、良い人間性を確立していくために、子供にとって何が最適なルートなのかを見極めた上で、可能性を広げてあげつつ、選択は子にさせるのが親の役目だと思います。
受験業界の構図は変わっていないです 私立中学校受験の偏差値上下はありますが、東大早慶への主なルートはほぼ同じ
学歴をコスパで考えると子供が失敗したときにお互い遺恨が残ります 子供が望むルートや職業選択に限りなく寄り添うことしかできません
受験勉強は本人のやる気次第になるので精神的に早熟な子は中学受験、普通の子は高校受験になると思います
大学受験の為だけの、中高受験じゃないよ。私立は、公立で受けられない特色あるカリキュラムだったり、設備だったり、経験だったり。だからわざわざ高い学費をはらうんでしょ。
良い教育には、それなりの対価を支払う。これ当たり前なんじゃないかな。
大事な子供を預けるんだから、コスパで考えちゃまずいでしょ。
おっしゃる通りです。中学受験については、今年の入試は今までと傾向が異なり最難関がやや回避されて中堅校に人気が集まるものとなりました。今までは中学受験は上昇志向が強い傾向にありましたが、今年はコロナを経験した学年のため、環境重視で私学を選択した親御さんが多かった印象です。そのため、この動画の価値観は今年のトレンドとは少しずれている気もします。
面白いですねー。高校まで地方(都会パターン/田舎パターン)、大学から首都圏を考えているって場合での考察もお願いします!
おもしろい!
わかりやすいしね
文京区の人気学区の公立小学校はパンク寸前でやばいらしいです。
自分地元文京区なんですけど、地元の塾でバイトしてたとき公立小通ってる子が1学年8クラスって教えてくれてぶったまげました笑
文京区の幼稚園の時、園長先生から教育大付属小学校の受験を勧められたらしい。受験せずに区立の昭和小学校に行きました。
@@user-aaaaamrmgmgmg
そうなんですね!
私の聞いた小学校だと6クラスだったのでその上をいっていてびっくりです!情報ありがとうございます!
@@kikikirinji24 たぶん、口コミでよい評判を聞いた文京区立小学校に「小学校は公立でいいけどできれば中受率が高いところがいい」と考えている教育ママが挙って我が子を通わせたがるんですかねぇ
@@AYaka556 私の聞いた話だと結果的にその6クラスの小学校は先生やボランティアの大人たちも疲れていて、子ども達も子どもがいっぱいいすぎて騒々しくて情緒不安定になる子が増えているとか。。。
2:55 海外の大学へ行く人が増えていそう。
中受させる人ってそこまでコスパとかは考えないと思うけどね
自分は6年間の男子校の生活めちゃくちゃ楽しかったし一生の友達が沢山できたから中受して良かったと思ってる
子供には教育に1000万使ってやる、さあどうしたいと言って様々な選択肢を提案してあげると面白そう。大学地方国公立で仕送り欲しいなら高校は私立いけないな、、とか笑 高校は当然小学生でそんなこと考えられるはずないんだから親の気持ちに傾くけど。
大前提、それをさせられるだけの家庭の地域・資本やリテラシー。
田舎出身の私には、別世界すぎてこの動画で使われる言葉が全く入ってきません笑
社会に出てからのことを逆算すると、仕事のやりがいとか働きやすさを求めて転職することも当たり前になってい来ているし、大学時代の就活を有利に進めるために受験に多額の金と時間をかける意味ってあるのかな?
何らかのスキルを磨いたり、やりたいことに時間を投下して小金を稼げるようになる努力をした方が時代に合ってる気がする。
会社員不適合者(大学時代のバイトでその片鱗が顕れる)だったときに、家庭教師で生計を立てる際に難関中学受験経験や難関大学受験経験があると金持ち顧客を圧倒的に獲得しやすくなる。
中高一貫男子校出身者としては、
成績や学歴より、一生懸命部活して、友達と遊んで、恋愛してほしいかな笑
子供が幸せになるには、人間力やその人の魅力度、考え方が大事な気がしてます
浪人を選択肢に入れれば問題ない。
山口さんが20代の頃にお目にかかった時、綺羅びやかでカースト底辺なんてありえない雰囲気でした。お子様も幸せですね😊
早慶MARCHは入るだけなら早慶MARCHの通信学部に入るのが一番コスパ良いと思います。オール公立で塾無しで早慶MARCHの学歴が手に入ります。
ふたばに良い人が多いはわかる…!!なんなんでしょうね…そもそもご家庭が良いのかもしれない…と思ったりもするけど…
こんなん知ってしまったら学歴競争に参戦せざるを得ない
山口さん興味津々でかわいいw
公立→公立→公立→代ゼミ→早稲田政経のワイ コスパ最強
公立→公立→公立→進研ゼミ→早慶です😂 地方は公立王国だから私の周りには割とそういう子いました。
コスパ云々なら一橋(関西なら阪大)の方が良くないか?
@user-hg4wv4zv4l文系さんか
10:37 「医者はモテます。男子校こそ医学部に行け」ここじわるなw
この人ら真面目な顔して何言うてんの
久留米附設(当時男子校)→東大法→医学部再受験→妻子持ち精神科医のワイ、図星過ぎて激おこ
千葉か茨城か埼玉に家を構えていなければめっちゃ金掛かる。
二人が鉄知らないの意外
@@BiBi-bj9kl 知ってると思う。普通に。テレビ的に知らない程なんでしょ?
勉強と部活の両立目指して頑張ってた人が仕事だと強いと感じる。バランス感覚良いし、効率的だし、仕事の強弱の付け方がうまいし、マネジメント能力も高い。