なぜ男女で帽子が違う? 小学生が向き合うジェンダーギャップ 自ら町長に提案…変わったルール
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- 大阪府島本町には、ジェンダーギャップについて教師と児童が一緒に考えてきた小学校があります。
島本町立第一小学校です。
そこで議題にあがったのが、登下校の時にかぶる「黄色の帽子」です。
女の子はリボンのついたハット、男の子はキャップ。
性別で分けられ、選ぶことができないのです。
帽子は全員一緒とならないのか、あるいは、自由に選ぶことができないのか。
児童たちは自ら、町長に提案することになりました。
身近に存在するジェンダーギャップに向き合った児童と教師の姿を取材しました。
カンテレ「報道ランナー」2022年4月25日放送
関西のニュースをお届けします!【カンテレNews】www.ktv.jp/news/
チャンネル登録をお願いします! / @ktvnews8
#ジェンダーギャップ #防止
1:42我が國は初めから多様性の中で生きてきた國です。欧米のような多様性を否定して来た國を基準とした物で評価すべきでは無いです。女子用のハットを男子が被ると帝國陸軍の防暑帽もしくは鉄帽に見えますね
大勢の大人の前で堂々と自分の意見を言えることがすごい
「好きな帽子を性別関係なく選べるようにすべき」
これの最適解ってそれぞれの被りたい帽子を各個人に任せて指定の帽子は廃止にした方がいい気がしてきた。それこそ個性を尊重する選択だと思うんだけどそういうのは考えられなかったのかね
結局教育側が思い込み決めつけで押しつけて教えてんのやばいだろw
3:36町長「キタコレ」
5:33 ねぇ、、帰ろ、、(戦勝國に支配されたメディアなんかと関わりたくないよ)
1:51 他局で放送されているスーパー戦隊は赤を男性がやっている。他の色は年によって男女で担当する色が変わっている。一概に男だから青・黒、女だから赤・ピンクとは言えない。スーパー戦隊の主役が好きだとか、消防憧れで赤ランドセルを選ぶ男子もいると聞いたことがある。
なんでもかんでもジェンダージェンダーと
最近うるさくなってきた気がする
男子のがツバ付き帽子が 男子差別という事ですか? こんなの言い出したら言いがかりになりますよね❗ 女性優先車両には声は上がるのですか? 痴漢する男が❗️というのは差別ですよね❗
通ってた学校は市立だけど男女同じ周りに淵のある帽子でしたよ。 学校独自で決めてる模様。
被害者を 泣き寝入りさせ 「いじめゼロ」
卑劣だなあ
ランドセルに関してはベネッセのキャラクターの男の子は赤いの背負ってたよね。でも登場から20年以上経ったようだけど近所の小学生男子で赤いの背負ってる人は1人も見たことない。
「差別がいけない」というのではなく、もはや、「違いがいけない」になっている。いいえ、男女で違いはありますよ!!!
ですよね!
何で違いを無くそうとするのでしょうか!
違いがいけないのではなく無意味に過剰に区別したりするのが良くないってことだと思います
JRの職員、警察も同じ職業なのに
男女で帽子服装が違う
なぜ資格も性別で差別するのがあるのか?😢
帽子のような安い物、黄色指定で各自準備させれば良い。そしたら形の文句も出ない。
たいていの男の子はキャップ型、女の子はハット型選ぶんでしょうけど。この年齢の子達って、大人より性別に対する意識強いよね。息子に女の子っぽい何かをあげると嫌がるもん。ピンクっぽいやつとかさ。
ハットのリボン無くしたら男の子でも選びやすいと思う
給与の男女差は一概に不当な差別と言えるものではないということを知るのはいったい何年後だろうな
女が子供を産むっていう事実が変わらん限り、なくならない差別よな
ケチをつける保守主義者はいるだろうな~と思ったら案の定だね
別にリベラルに賛同するわけじゃないよ、男女にはどうしても差は生じるよ
でも機会の均等と先入観による不必要な区別はなくてもいいってなんでわからないんだろうな~
はっと気付かされたのかー
ハットだけに。笑
帽子、選択制じゃなくて、
男女で使えるデザインの帽子を共通で使う方が嬉しいなぁ。
もし自分の息子がハットタイプ選んだら…
いじめられないかなって心配しちゃう。
小学生の低学年とかだと見た目だけでは男女どちらか分からない子もたまにいるから通学帽は男女別にする意味はあると思うけどな。ましてや今のご時世マスクもしてる子も多いし顔も分かりにくいしね。
何のために性別を見分けるんですか?
@@ryosuke8093
そりゃ個人を識別するための要素の一つでもあるし、事故や病気などで突然倒れた時に誰が救命活動をやるのかとか判断しやすいじゃん。
AEDの問題でもある通り、緊急時でも男性が女の子に触れるのは一般的に憚られるものじゃん。
@@hermit5617 なるほど、でもそういう価値観自体も性別に対する思い込みの部分もあるから無くなっていく気がします
@@ryosuke8093
男性に触れられたり、好きでもない男に話かけられるのを嫌がる女性は多いからね。親密でもなんでもない異性とは距離を置いて接するのがエチケットだと思うよ。
ジェンダーニュートラルの皺寄せがいくのは間違いなく女性だと思う。 異性というのは身体は勿論、価値観もまるで違うんだから本来相容れないものだと思うけどな。
それを無理にごちゃ混ぜにすると間違いなく混乱が生じる。
自由化して自分で好きなの買えば良いじゎ無いのか
警察も自衛隊も男女で制帽の形は違うけど
俺の小学校の時、帽子 女子のだったなぁ
現代は男女で賃金が変わるって事はほぼないと思うけどな。
ただ女性の方がパートだったり、非正規雇用が多いから所得格差はあると思う。
[合理的,当人が納得している,効率的,な役割分担]に低評価をつける指標
↓
ジェンダーギャップ指数
今時の子供達っておませだなー
LGBTが関わってるのかなと思ってしまう
普通に男の子の帽子で統一すればいい気がする。女の子がつけても似合う
逆はありえない