安野貴博氏、けんすう氏が語る、エンタメ業界におけるAI活用

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 17

  • @takaborn
    @takaborn 2 місяці тому +1

    今まで聴いた業界×AIの中で一番面白かった

  • @SSS-100M
    @SSS-100M 2 місяці тому +2

    17:08 読書の取り組みはすごい良いと思う。ただ、これって元々読書してていろんな前提知識がある人は質の高いインプットができるけど、読書経験少ない人は知識が頭に入らずに左から右に抜けてくみたいな感じになりそう。ちゃんとした本の文章を子供の頃からしっかり読ませることの価値は変わらないのではと思った。

  • @asayan8562
    @asayan8562 2 місяці тому +1

    なるほど、勉強になりますね。

  • @ぽむぽむ-p9u4g
    @ぽむぽむ-p9u4g 2 місяці тому +1

    確かに最近本を読むようになって、この言い回しってどういうこと?ってのを聞いたりして参考にしてるなー。理解力を深めることが生成AIで容易になったよなー

  • @SSS-100M
    @SSS-100M 2 місяці тому +1

    日本でAIが受け入れられやすいのは、鉄腕アトムとかドラえもんのおかげだと思う。海外だとターミネーターのネガティブなイメージがある気がする。

  • @orangeqoon
    @orangeqoon 2 місяці тому +2

    この動画を都知事選前に見てれば安野さんのこと調べて投票してたのかも。と思ったけど、イベントが6月9日でアップロードが07/22なのか。Globisですら忖度するんだから、政治にかかわろうとする無名で優秀な人が知られるのって絶望的なんだなあ

    • @hpyok563
      @hpyok563 2 місяці тому

      強く同感。

  • @ぺイ-c4w
    @ぺイ-c4w 2 місяці тому +1

    すげえタメになった

  • @adnon2604
    @adnon2604 2 місяці тому +1

    kindleってpdf化できるんですか

    • @ya7855
      @ya7855 2 місяці тому

      txt化もいけますね。無料で

  • @SSS-100M
    @SSS-100M 2 місяці тому

    BtoB・BtoCみたいな感じで、AI用ビジネスと人間用ビジネスに別れると思う。AIが理解しやすいサービスを提供する会社と、人間が理解しやすいサービスを提供する会社って意味。

  • @SSS-100M
    @SSS-100M 2 місяці тому +2

    全自動AIで儲けるって発想は間違ってると思う。全自動AIでできるってことは、他の人や企業でもできるってこと。動画でも指摘されているように、AI+その人の価値で売っていくっていうビジネスモデルになるのでは?

  • @yoshiakihagiwara4300
    @yoshiakihagiwara4300 2 місяці тому +1

    AGIは複数のAIをネットワークすることですよね😸😸😸😸😸😸😸😸😸🇺🇳

  • @staygold0801
    @staygold0801 2 місяці тому

    AIとトークンの組み合わせやばそう。DAOってやつかな。
    AIの国が生まれそう。

  • @SSS-100M
    @SSS-100M 2 місяці тому +3

    地頭良い人がAIをぶん回して大儲けして、地頭良くない人はベーシックインカムで我慢しといてね。みたいな未来があるんじゃないかなと思う。

  • @hpyok563
    @hpyok563 2 місяці тому +1

    ヤバイほど何の話かちんぷんかんぷん😅どうしよう。マンガ業界の話?

  • @ya7855
    @ya7855 2 місяці тому

    アンチ「お前の漫画マジでゴミ。超つまらん」
    AI翻訳「貴方の作品、感性が気になって仕方がありません。コメントせざるを得ないほど私の中では大きな存在です」
    みたいな感じになるんかな😮