【スポーティーに!】速く走る為のクロスバイク10選【ロードバイクの様に】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • ロードバイクの走る姿に憧れていませんか?ロードバイクの様に速く走る為のクロスバイクを紹介します!
    どうもこんにちは、クロスバイク系UA-camrのゆうです。
    ロードバイクチャンネル
    『ゆうのロードバイク入門』はこちら↓
    / @roadbike_yuu
    【PR】
    ↓お仕事のご依頼はこちらへ↓
    crossbike.yuu@gmail.com
    ↓twitterリンクはこちら
    / crossbikeyuu
    ↓Instagramリンクこちら
    / crossbike_yuu
    ☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★
    【PR】
    【ワイズロードオンライン】
    ワイズロードオンラインは商品購入だけではなく、実店舗の在庫状況も見れるから便利!
    \取扱商品数30,000点以上。国内最大級の自転車通販サイト/
    ロードバイク・クロスバイク・折りたたみ自転車・
    自転車パーツ・サイクルウェア・ヘルメット など
    ▼私がいつもお世話になってるワイズロードオンラインはこちら
    px.a8.net/svt/...
    ☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★
    SHIMANO公式サイト
    bike.shimano.c...
    このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
    / @crossbike_yuu
    #商品リンクは概要欄へ
    #クロスバイク #クロスバイクカスタム
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 23

  • @無塩バター-r1p
    @無塩バター-r1p 6 місяців тому +7

    ちょうどクロスバイク探していたのでNESTO ALTERNA FLATを買おうと思います!
    これで楽しい楽しいサイクリングだ!

  • @天地無用-p5k
    @天地無用-p5k 6 місяців тому +1

    クロスバイクの購入を検討中なので情報助かりました!

  • @Fast-R
    @Fast-R 6 місяців тому +4

    うおおおお!マッドキャップ入れてくれてるとは!さすが!
    高いなぁって人はRAIZもいいですよ!

  • @jo_oda
    @jo_oda 6 місяців тому +2

    ロックバイクスとの共同開発!そんなのがあるのか!

  • @user-32ya-zyu-114
    @user-32ya-zyu-114 6 місяців тому +1

    長距離になると結局クロスバイクってキツくならないですか?街乗りなら最高に楽だけど。

  • @bbbbb-vp1jx
    @bbbbb-vp1jx 15 днів тому

    bianchiのCsportでタイヤを細くしたいのですが、700×28cのタイヤならホイールはそのままで使えますか?
    知識がなくてわかりません
    教えてください!

  • @snowstorm438
    @snowstorm438 6 місяців тому +8

    この中だとマッドキャップが好きかも。

    • @Noriyukirazio300
      @Noriyukirazio300 6 місяців тому +4

      マッドキャップ乗ってるけど
      まじ最高っす
      フラットバーロードだからそのままロードバイクにもできるから拡張性あるし軽いし

  • @しっし-c5d
    @しっし-c5d 6 місяців тому +2

    この中でローマ3はどのくらいスピードがだせるようになっていますか?

  • @Saikyounoguy
    @Saikyounoguy 5 місяців тому +3

    Rx3はr3と速さあんま変わらないって別動画で言ってなかった?

  • @舞舞
    @舞舞 6 місяців тому

    我が家にsakuraが有りますがSTRAUSS DISC FLAT10の方が速く走れる理由を教えて下さい。 重量ほぼ同じ、フォークの材質違い、ホイールの取る付け強度?、ジオメトリー?で速さが変わるんですか? sakura購入時に私のクロスバイクでは無いので1台も試乗しなかったもので・・・

    • @舞舞
      @舞舞 6 місяців тому

      取る付け×  取り付けです m(__)m

    • @ニャポレオン-h7w
      @ニャポレオン-h7w 6 місяців тому +1

      クロスバイクは直進安定性を重視してる傾向にあります 尚且つ 乗りやすさも考えられて作られてます
      フラット10は語弊があるけど 乗りやすさより 硬さと加速力に重きがあるので パワーがある人には踏んだら 力の伝達がロスなく進むバイクとなってますね
      その分 鍛えて無い人には膝など疲れやすい傾向にあります あと山など激坂には向かないギア比になってるかな 平坦では最速レベルだと思いますね
      フロントシングルもダブルにカスタム出来るし 素材の良さでカスタムの幅も大きいバイクです
      マッドキャップもロードバイクジオメトリ 軽量なので速さを追及したモデルですね
      サクラはオシャレなカラーの素敵なバイクですね🌸

    • @舞舞
      @舞舞 6 місяців тому

      @@ニャポレオン-h7w さん、詳細なご説明感謝です。 sakuraは我が家の自転車の中でもっとも剛性が無い感じです。 ただ、重く感じるペダルの原因はホイールですかね。 アルミロード(スクルトゥーラ400)も安定したハンドリングですがペダルが重く感じます。 最速はグストDUROカーボンホイールですがクルクル回る代わりにピーキーなハンドリングは初心者にはキビシイです。

    • @mixgriru
      @mixgriru 6 місяців тому +1

      ​@@舞舞 リムブレーキなんで軽量アルミホイール+セラミックハブの手組とかで十分な気がします
      大分変わります
      後はタイヤでも変わります

  • @daisuketoyoshima1265
    @daisuketoyoshima1265 6 місяців тому +6

    Fuji MADCAPはいいぞ

    • @Noriyukirazio300
      @Noriyukirazio300 6 місяців тому

      まじで楽しい自転車
      ロードバイクにしたりピストにしたりw

    • @ニャポレオン-h7w
      @ニャポレオン-h7w 6 місяців тому

      フジは良いぞ 個性的なバイクが多い

  • @ganurupo1583
    @ganurupo1583 6 місяців тому +1

    ジオス入れるならアンピオちゃんの方がよかったのでは…?

  • @glory_journey
    @glory_journey 6 місяців тому +2

    STRAUSS DISC FLAT10はもう中古とかしか売ってないなぁ。新車であるなら検討したいけど、売ってるとこあったら知りたいわ…。
    改良版でないかなぁ。フレームはいいけどドライブトレインとブレーキがなぁ。

  • @RenRen518
    @RenRen518 6 місяців тому +1

    ミルクティーで早く走る? ミルクティーがでてきません(´・ω・`)