あなたは外国人を褒めすぎていない?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 жов 2024
  • あなたは 外国人を褒めすぎてない?
    外国人を褒めすぎた時の三つの danger!

КОМЕНТАРІ • 210

  • @ゲスト仮-v1i
    @ゲスト仮-v1i 4 роки тому +1

    確かに日本人的に外国人が箸使うイメージは無いですね。とあるアメリカ人がコンビニで海苔弁当を買ったらフォークを渡されて「無茶苦茶食べ辛いよ。」って話してました。その人が「じゃあ日本人、シリアルは箸で食え!」の返しは面白かったです。

  • @Osaka7maru
    @Osaka7maru 10 років тому

    あと思うのは異国に来て異国の文化を尊重し言語や習わしを学んでその国に溶け込もうとしてくれる事は嬉しく思いますし感心します。そういう行動はその国を尊重してくれてないと出来ませんから。凄く愛おしく思いますよ。

  • @PpAaNnDdRrAa
    @PpAaNnDdRrAa 10 років тому +1

    日本の方言で話す外人さんに合うとチョット感動しちゃう。

  • @midoriyajima4345
    @midoriyajima4345 8 років тому

    日本文化が好きな友達が言っていたことを思い出しました。バイト先で日本人もしくは日系人の方に日本語で接客すると「凄いねー!!日本語話せるの?!!」とよく言われるそうです。私にとって褒め言葉と認識していたのですが、友達にとっては逆にバカにされていると感じたそうです。褒めているからといっていい印象を与えるとは限らないんですね。

  • @KAZUTUBE1001
    @KAZUTUBE1001 9 років тому +1

    ボビーさん日本のことが好きなんですね。僕もフランクに話す海外のスタイルに憧れます。

    • @KAZUTUBE1001
      @KAZUTUBE1001 9 років тому

      補足すると、自分ではできてるけど、周りがフランクになってくれない、という他動的な意味で憧れます。

  • @konishimichihiro1737
    @konishimichihiro1737 9 років тому +1

    ボビーさん 
    いつも楽しく、そして興味深く人拝見しています
    それぞれ物事の捉え方には同じ日本人でも十人十色、まして文化が違えば当然のことですが中々相手の気持ちは分からない
    でも、こうした「相手はこんな風に感じる事もあるんだよ」と知ることが出来て勉強になります
    お互いを理解できれば良いことですから

  • @asunaroginga728
    @asunaroginga728 10 років тому +1

    やっぱり日本はまだまだ外国人に慣れていないですよね。外国人=旅行者とか日本に住んで間もないとか。
    私の旦那もよく言われている言葉ですが、日本人の私も毎度聞くとウンザリします…早く日本の一部として外国人が外国人としてではない立場で生きていける国になったらいいですね!

    • @ゆずれもん-t8z
      @ゆずれもん-t8z 10 років тому +3

      そう言う国になるには、まだまだ時間掛かりそうです。
      今テレビにはたくさんの外国人が出てきてるけど、一般の日本人は一度も話したことがない人が沢山いると思うので。

  • @taylor5ayano9
    @taylor5ayano9 10 років тому

    私も、アメリカに行った時にホストの子が箸を使えててびっくりしました。
    その子は「使えるんだよすごいでしょー♪」って感じだったのでその場では素直に褒められましたが、家族の他の人を見てても普通に使えてたし、まずビュッフェのとこに普通に箸が用意してあるのがびっくりだったし…
    箸って私たちが思ってるより身近なんだなって思いました。
    今回も参考になりました!いつもボビーさんの投稿楽しみにしてます!
    外国の方から見た日本って、すごく興味があるのでこれからも楽しみにしてます!

  • @kaitoopop
    @kaitoopop 10 років тому +2

    リップサービスなるものに辟易していたので非常に共感しました。相手が外国人であるなしに関わらず、軽々しく褒めない、本心から褒めたくなったらどんなところがどれくらい良いと感じたか具体的に伝える。表面だけの仲良しは要らない。

  • @田中静香-t8x
    @田中静香-t8x 5 років тому

    慣れはありますよね。
    日本語がペラペラな人との交流が多ければ、「この方は日本語で喋るのが普通なんだ」という意識が持てるので、関わり方も変えますね。

  • @高速なの
    @高速なの 10 років тому

    私もタイへ行くと、タイ語うまいねー!、色白いねー!、優しいねー!と褒め倒されることがあります。 褒められて嫌な気はしませんが、話半分で聞いています。 外国人も日本へ来るとこんな感じなのかな?

  • @assepia7613
    @assepia7613 9 років тому +5

    日本人の褒め言葉は外国人に相手かに関わらず60%は社交辞令ですよね…。

  • @2011yosshi
    @2011yosshi 10 років тому

    何十年か前の日本だったら外国人がとても珍しかったから、何でもほめていたんだろうけど、いまだにその習慣がぬけていないのだろうね。気をつけよう。

  • @maru-df2bq
    @maru-df2bq 7 років тому +3

    箸に限定しての事ですが、実は箸の作法は非常に厳格です。
    なので箸の扱いを褒めるのは一定の教養を相手に認める純然たる賞賛である。という背景もある事だけ言っておきます。
    繰り返し言われるのが嫌という相手にはそんな背景も是非教えてあげてください。

  • @SR-pi2yi
    @SR-pi2yi 10 років тому +9

    ちょっと日本語が話せただけですぐ日本語上手ですねと言ってしまうのは
    日本人にとって外国語を覚える話すとゆうのは大変なことだと思っているからですよ

  • @ryota041111
    @ryota041111 10 років тому +3

    すごく勉強になりました!

  • @AKVADER
    @AKVADER 10 років тому +19

    気にしすぎて、外国の方になにを話したらいいかわからんようになりそうです笑

  • @2MKMKMK2
    @2MKMKMK2 9 років тому

    日本のテレビは特に褒めすぎな傾向があると思う。海外の芸能人が来日した時、番組の司会者のリクエストに答える場面で、何をしてもまるで動物が曲芸したかのように喜び、少しでも日本語を話せると褒めちぎる。あれは毎回大げさだと思うし、違和感を感じる。
    だけど私がアメリカに滞在したとき、英語をペラペラ話すとやたら褒められた。アジア人は英語ができないというイメージが強いのだろうと解釈したけど。何度も言われるとさすがに嫌気が刺す気持ちは理解できる。

  • @derumoge34
    @derumoge34 10 років тому +32

    箸に関しては、日本人でも汚い持ち方をしている人はかなりいるので、外国人が正しい持ち方で上手に箸を使いこなしている姿を見ると、「上手でね」と言ってしまうのは、日本人の素直なあ感想だと思います。相手が日本人でも、魚をきれいに食べている人を見ると、同じようなことをいうこともあるので、素直に受け止めてほしいと思ってしまいました。日本語に関しても、ボビーさんのように流暢に話されると思わず「日本語上手ですね」と言ってしまいたくなりますが、長期滞在している方にとっては聞き飽きた言葉になってしまうのでしょうね。

  • @DHISIGN
    @DHISIGN 10 років тому

    難しい問題だと思います。自分の感覚としては、靴の紐は(日本人皆普通にひも靴を履く習慣があるので)バカにされているように感じますが、お箸については、日本人でも正しい持ち方ができない人が多くいます。そういう背景が前提としてあるので、しっかりお箸を持っている外国人には純粋に尊敬の念を持ちます。そう事例を考えると、そのような前提の食い違いはどこで生まれるかわからない上、受け取り方は人それぞれなので余計にどうしようもないように思います。基本的なことができるのは素晴らしいですからね(文化の違いを乗り越えているならなおさら)。 ただ、こういったトピックはそういった事に無頓着でいないためにも、重要ですね。

    • @ともさた
      @ともさた 10 років тому

      私も同じ事思いました。
      現に家の旦那はきちんと箸は持てません。癖なので今さら直すのも……って感じで、箸の文化の国でさえ正しい持ち方出来ないのにそうでない国の方がきちんと持って使っていたら素直に誉めちゃいますよね😃

  • @arsars3400
    @arsars3400 5 років тому

    靴紐の例えは極端。だけど 字きれいですね、って同じ母国語の友達に言ったりしませんか?箸上手だねって日本人同士でも結構言いますよ。褒めてくれてるんだからありがとうでいいじゃん。

  • @doge7581
    @doge7581 7 років тому

    日本人は英語で外国の人に話しかけられると、何を言ってるのかイマイチよく分からないために、とりあえず褒めてしまい、それが原因で、褒め過ぎてしまうのではないかなと思います。

  • @wild984
    @wild984 8 років тому +1

    最後のアドバイスとても参考になるww

  • @nanba009
    @nanba009 9 років тому

    靴ひもはわかりやすい例えだなw

  • @kouzmo10
    @kouzmo10 8 років тому +4

    当たり前のことを言われたりすると不快感を感じるのは日本人同士でもあるので、その気持ちはよくわかります。

  • @user-vw7sw9mb8u
    @user-vw7sw9mb8u 10 років тому

    簡単そうで難しい問題
    なんかイメージできたw 地方の小さな店とかで、おばちゃんが、わー箸使うの上手!どこから来たの?アメリカ?わーそんな遠くから?すごーい!
    こんな感じでしょw

  • @toppo73
    @toppo73 10 років тому +3

    自分が欧米で住んで毎日同じ人に「ナイフフォーク上手だよね~」と言われたらそりゃ「もういいわ!!」と思いますよねw
    でも違う人それぞれから褒められたら、「馴染んできたのかな~?」と思うくらいかなと。
    「私の事どういう風に思ってるんだろう?」と思ったのなら訊ねてみればいいのでは?と思います
    誰も、悪意を持って言ってる人はいないと思いますよ
    ところで、ボビーさんの動画は「外国人」をわりと一くくりにしている様に思えるのですが
    ボビーさん自身はアメリカ出身だという事でアメリカと言っても連邦国家で地域によって文化も異なり
    人種も多様過ぎるわけで一くくりに出来るとは・・・・・でも外国人の代表のように振舞われているようにみえるのですよね・・・
    おそらく、ロシア人や中国人やインド人やモザンビーク人の気持ちまでは理解もされてないでしょうから
    「いつ、どこで、誰が、何人が」と内容を詳細に話された方がいいと思います

  • @新しん-r4u
    @新しん-r4u 7 років тому

    褒めるならその人自身を褒める(´_ゝ`)箸の使い方上手いね。じゃなく、良く日本の文化をわかってるね。君は素晴らしい!って言えばいいんだよ。

  • @yohnan5934
    @yohnan5934 8 років тому +1

    海外に行った時、現地の人はやっぱり美男美女だとは思ったけどだからと言って劣等感は無かった。もっと誇りを持とう。

  • @tenlosttribes.3331
    @tenlosttribes.3331 9 років тому +2

    日本に外国人が住むようになったのは、まだ20年前ぐらいからです。しかも田舎では、アジア系の外国人は見かけても、白人や黒人は殆ど見ません。日本人の多くが、容姿がクールな白人や黒人に憧れを抱いてます。そういう事から、そのような誤解を招いてる可能性もあるかもですね!福岡在住ボビーさんのラジオを楽しみに聞いてますよ♪

  • @Banchan1000
    @Banchan1000 8 років тому

    仕事でタイに3年いたけど、現地の女の子が色白だと毎回褒められて凄く面倒だった

  • @COZYDREAM05
    @COZYDREAM05 10 років тому +3

    箸の持ち方は、以外と日本人の大人でも下手な人が多いんですよ。
    クロスさせたり、二本共動かしたり…
    子供の頃からの癖ですから、なかなか大人になってからは直せないものです。
    躾をする親も正しくない持ち方をしている場合が多いみたいです。
    箸を上手に持って使えないと、お茶碗に残った最後の一粒の米粒まで綺麗に食べられないんですよ。
    外人でも下手な人はいるので、そんな人には「上手ですね」なんていいません。
    外人で多いのは、下の方を持つ人が多いみたいです。
    だから、ついつい言いたくなるんですよね。「箸の持ち方が上手ですよね」って。

  • @KTMYE
    @KTMYE 9 років тому

    確かにw私が西洋の物を食べている時、よくヨーロッパのクラスメートにパンとかパスタ食べるんだって言われますwちょっといらいらしますね!一つ目のやつそれと似ているかも!食べるに決まってるわ!笑

  • @ムシュリ
    @ムシュリ 7 років тому

    好きだから何でも褒める

  • @jmachiko
    @jmachiko 8 років тому +8

    お箸が上手に使えるのと、靴の紐が上手に結べるのはちょっと違うと思う

    • @の動画ちびたくみ-t5c
      @の動画ちびたくみ-t5c 8 років тому +5

      それちょっと思いました

    • @narispage
      @narispage 8 років тому +2

      +J.Machiko NY 箸が使えて当たり前な人からしたら、靴の紐を上手に結べることが当たり前な事と同様に、そんな事は「出来て当たり前」なので褒められると違和感を感じるという事なのでしょう。
      至ってまともな意見だと思いますよ。

    • @loveeureka1616
      @loveeureka1616 8 років тому +3

      +c luc0009 いやいや全然違うでしょ。靴紐を結べることを褒められてバカにされたと思うのは世界共通。でも箸の使い方を褒められてバカにされたと思うのはアジア人くらいでしょ。

  • @AFJTVnet
    @AFJTVnet 9 років тому +1

    わかりやすいです!

  • @TravelsWithJerry
    @TravelsWithJerry 10 років тому +1

    This guy gets it.

  • @ヤベケン
    @ヤベケン 8 років тому +2

    大人の会話をしたほうが良いということですね

  • @ezsbnj
    @ezsbnj Рік тому

    日本で褒められて気分を害するなら逆に日本人の気持ちを理解しようとは思ってないということでは?
    欧米人は自国で外国人の本心を慮って話しかけてくれているということかな?

  • @sottchy
    @sottchy 8 років тому

    外国人の方が日本に「なじむ」ことに対して、
    ビジュアルのせいもあり、違和感を感じやすいのかもしれないですね。
    他のトピックにもあったように、
    日本人とはちがって
    「生まれた地には強くこだわらず、自分で選んだ土地をhomeだと思って生きていく」
    っていう価値観も僕は初めて知りましたし。
    だから日本人にとってのあたりまえの行為、習慣が「できる」ことに対して(それが子供でもできるようなことでも)
    「あれ、できてる、不思議!」
    みたいなインパクトを感じてしまうのは正直な気持ちです。
    でもその気持ちを相手に伝えることはすごく失礼で侮辱的でもある
    ってことがよくわかりました!
    ありがとうございます!

    • @2ndface18
      @2ndface18 8 років тому

      感受性高っ!
      動画内のメッセージを斜に構える事なく素直に受け取れる事といい
      さてはあなた・・頭良いですね?
      上記は私の心からの言葉ですが、感じたままにこう発言してもお互いの事を知らないと、からかいや馬鹿にしたように受け取る人もいるんでしょうね。
      そう感じてしまったらゴメンナサイ。

    • @sottchy
      @sottchy 8 років тому +1

      このコメントを見つけて下さったことに感謝致します!
      僕は純粋にうれしく思いました!
      「人と言葉を交わすこと」って、
      面と向かうと、
      演じる(自分をとっさに守るようなふるまいをする)ことも
      多少は避けられないし、
      ネットなど、顔が見えないやりとりで
      緊張感やマナー意識がマヒすると、ここぞとばかりに、
      揚げ足取りや
      (宗教や政治的なものを含んだ)主義主張を
      乱射したりしがちですので
      あなたのように正直で、なおかつ前のめりでもない
      間合いをお持ちの方と出会えてとても嬉しいです。
      ・・・あきらかに動画の内容とは関係ないですね!😊
      内容に関して改めて書くと
      外国人という存在が、
      日本人である自分の日常の風景に
      いまだに違和感(嫌悪という意味ではないです)
      を与えてることは
      否定できないので
      (海外に行ったこともありませんし。ここも大きな要因ですね)
      その違和感が色眼鏡になり
      「未熟な日本人」みたいな扱いをしそうになっちゃう
      原因なんだなって思っています。
      今は職場にも外国人が増えたので
      「風景として日常化してきた」
      という感じはあります。
      彼らの気持ちや行動の意味はなるべく学びたいと思ってるので
      できれば
      外国の方にも謙虚に
      日本らしさを吸収してほしいなと思います。
      茶道とか着物とかそういうことではもちろんないです。
      おもに公共マナーの面です。
      職場の外国人は
      かなり「奔放」な
      お国柄丸出しの垂れ流し系の方が多いので・・
      長文すみません。ありがとうございました!

    • @2ndface18
      @2ndface18 8 років тому

      恐縮ですw
      仰る通りですね。私も外国人が多い街に住んでいますが、ゴミや騒音の問題は(マナーの悪い日本人も多いですが)個人的には日本のルールや慣習に合わせてほしい部分ではあります。
      少し話がそれますが、ネットって便利ですねw
      身近に外国人がいなくてもこういう動画で価値観をシェアしてもらえますし、気づかず人を不快にさせる経験をする前に配慮しておく事もできる。
      私の周りにはあなたのような価値観を持っていたり、あなたのように物事を深く掘り下げて理解をしようとする人がいない(もしくはそのような話をする機会がない)ので、極端ですがネットがなかったら私は一生そのようなお考えの方がいる事を知ることはなかったでしょう。
      もちろん、私と真逆の考え方を持つ人に対しても同様ですがw
      ありがとうございますー!

  • @佐藤K-q6i
    @佐藤K-q6i 7 років тому +3

    アジアの人情を理解できないところから来ている発想ではないかな。私が韓国に行って韓国のスプーンを使うと、スプーンの使い方が上手ですね。と言わたことがあります。片言の韓国語で挨拶すると相手から上手だと言われたり。それに対して何の不満も不快な気持ちになったことはないです。思いやりで言ってくれているんから自然にありがとうと返せば良いことだと思う。

    • @cazudon436
      @cazudon436 5 років тому

      相手が片言しか出来ないと、滞在期間が短いという前提の話の場合はそうかもしれません。
      マズローの五段階欲求をご存知ですか?社会的要求は精神的要求の最も低い段階にありますよ。周りの人にスプーンの持ち方という当たり前な能力すら認められなければ、精神がボロボロですよ。10年間、隣の子供に何も言われないのに自分だけがスプーンの持ち方で褒められるという生活をイメージしてみてください。どうなるかと思いますか?幸せになれっこない。

  • @zenkun3746
    @zenkun3746 7 років тому

    なんかいろんな人がいるっていいことですねww

  • @poshko41
    @poshko41 10 років тому +2

    These videos are so incredibly enlightening! I wish all foreigners visiting Japan would see them!

  • @ppsmgw7202
    @ppsmgw7202 10 років тому

    日本語は世界で最も習得するのが難しい言語のひとつと思い込んでいる日本人が結構いるような気がします。日本人だって数千もの漢字に加え、平仮名、片仮名、和数字、洋数字、ローマ字を持つ日本語を全部覚えるのは難しいのに外国人が覚えるなんて至難の業。特に日本語と異なる文法の構成順序(主語+動詞+目的語)の欧米人は日本語で挨拶するだけでもすごいことである。このような理屈から「こんにちわ」と挨拶しただけでやたら褒めてくる日本人が多いのではないでしょうか。
    あなたや他の欧米人たちがイライラしたり馬鹿にされたと感じるのは分かります。私だって海外で「こんにちわ」と言っただけで、何回も大げさに褒められたら決していい気持ちはしないでしょうからね。なので、もし外国人に日本語で「こんにちわ」と挨拶されただけでは私は褒めるようなことはしないと思います。

  • @山ポシ
    @山ポシ 10 років тому

    箸を使えることと正しく持てることは別の話で日本人でも正しくもてない人はたくさんいるんでその点をほめたんじゃないですかね

  • @ごりら-g5o
    @ごりら-g5o 8 років тому +5

    日本での箸は少し違う。それが理解できないなら このことに関しては批判しない方がいいと思うな。

    • @polyglotcitizen9960
      @polyglotcitizen9960 8 років тому +1

      日本の箸が先の方は少し尖ってて、食べ物を指したり、切ったりすることが出来るよね。 他のタイプの箸と普通に出来ないことが出来る。 それに考えたら明らかに違うけど、基本的に同じだよね。持ち方は同じ、数は同じ(2本の箸)。 さらに、もしLS HIROKI が言ってる通りの方から見ても日本箸は日本でしか使わられてないことになってるよ。つまり、海外に行ったら日本レストランなどは全くない。だから、外国人なら、日本箸は使えない。 まず最初に、現在21世紀でグローバル化の時代で決まってるよね。 LS HIROKI は上手にネクタイかと思うよ。 それに「当たり前だ」と言われるかも知れないよね。 ただ、ネクタイはもともと、クロアチアのもので20世紀の始まりごろは段々広がってきて、みんなに対して、当たり前の事になってきた。もし海外に行って、日本と違って、自動車を右側に走らせなきゃいけないなら、回りの人に「おおっっ!上手に車を右側に走らせるね!」と言われないよ。まず、それは当たり前のことだから、誰も考えてないそれに。 分かったかい? 笑

    • @ここ-v9v
      @ここ-v9v 8 років тому

      +codrin dragusanu
      貴方はコメントの意味をわかってないと思います。
      おそらく、この方は箸の見た目のことではなく使い方を言ってると思います。
      子供でなくても箸の使い方が下手な日本人はいて、使い方が上手な人を褒めることはあります。
      「箸の使い方上手だね」は「箸使えるの?すごいね」ではなく「箸の使い方綺麗だね」という意味です。そしてこれを例えるなら「右側で車を運転できてすごいね」という話ではなく、運転にも上手や下手があるので「車の運転上手だね」のようなことになります。
      (話し方や名前から外国の方だと思って言ってます。違ったらごめんなさい。)

  • @norida410
    @norida410 8 років тому +7

    箸の持ち方に関してはほとんどの日本人も正しい持ち方で持ってないと思うからその中で外国人が教科書通りの綺麗な持ち方してたらすごいとは感じる。日本人だってやってたら褒められるくらいだからなぁ

  • @おいももいもい
    @おいももいもい 10 років тому

    勉強になります!

  • @レオンハルトオイラー-r1k
    @レオンハルトオイラー-r1k 8 років тому +1

    いつも文化の違いを気づかせてくれてありがとうございます!

  • @kantensai
    @kantensai 10 років тому

    総じて広い心を持ちましょうということですね。私は、逆に英語うまいねと言われて、どっちの意味でいってるのかなって考えたことがあります。素直さが大事かな。自分は、よっぽど日本語が上手じゃないと褒めないけどね笑 even some Japanese people said to me that your Japanese sounds unnatural. I was offended in a way. Lol

  • @toppo73
    @toppo73 10 років тому +3

    日本人同士でも似たようなものですね
    外国人だけが人間じゃないですから

  • @gina711310
    @gina711310 8 років тому +13

    私は台湾人なのに、この前高校の短期留学で日本の姉妹校にいったら
    普通に漢字を書いただけで
    「わーすげぇー」とか「わー上手!」とか
    「漢字も書けるんだね!」とか、いろいろ褒められた
    もし褒められた内容は「この漢字読めるの?!」だったら
    中国語と日本語の字の読みは違うから
    まだ素直に喜ぶんだけど
    さすがに字が書けるぐらいのことだけだと
    どう反応すれば分からない。。。。。。
    そもそも、漢字もかけなかったら、母国語が分からないと同じことだし

    • @2ndface18
      @2ndface18 8 років тому +7

      それはすごく失礼ですね!少しは外国の文化も勉強しろと思いますね、まったく・・・
      ・・・・・実は私も台湾の方に昔そう言ってしまったことがあります。反省しています、ゴメンナサイ・・・w

  • @i7Arthur
    @i7Arthur 10 років тому

    質問ですが
    日本のアニメ作品を鑑賞するアメリカ人は
    作中にでてくる日本のダジャレやことわざなど
    どの程度理解してるのでしょうか
    面白い!と感じてるのでしょうか

    • @cazudon436
      @cazudon436 5 років тому

      ダジャレやジョークを理解するためには知識しかいらないんですよ。
      よって、そのアメリカ人が日本語だけではなく日本社会に関する知識もあれば、間違いなく理解し、面白がるでしょう。

  • @richardyoshidarian
    @richardyoshidarian 8 років тому +37

    外国人が嫌な気持ちになるからといって、それに合わせて日本人のほうが態度を変えるのは不可能だし、必要はないと思う。褒め方に関しても、日本にいる日本人がなんで西洋風の褒め方をしなくちゃいけないのかと思う。

    • @Yamaton0131
      @Yamaton0131 8 років тому +13

      確かに一理ありますね!
      でも少なからずこの動画を見ている人は外国人の方といいコミュニケーションを取りたいと思っていると思うので、そういった人達に向けての意見だと私は思いました。

    • @abcdefg2360
      @abcdefg2360 7 років тому +3

      Yoshida Rick
      直せとは言ってないから、そう思ってるんだよって言ってるんじゃない?

    • @1234ボヌッチ
      @1234ボヌッチ 7 років тому +5

      Yoshida Rick
      逆に地雷を知らない方が怖くないか?
      例えやけど昔、ハロウィンで日本人が他人の家に入って銃殺された事件のようにアメリカでは他人の家に入ってはいけないという地雷を知らない方が危険やと思うんやが。

    • @KK-fs8jp
      @KK-fs8jp 7 років тому +13

      Yoshida Rick ボビーさんの動画はなにも全ての日本人に対して言ってるんじゃなくて外国に好意的でありたい日本人の為に言ってるんだよ。少なくとも俺は不快になることがわかったから箸の使い方は慣れてそうな人にはもう言わない事にした。逆で考えろよ、日本人は箸じゃないの?スプーンとフォークの使い方うまいね!って言われ続けたら不快だよ?。だからやめたほうが良いよって伝える動画。

    • @Gu_Rina
      @Gu_Rina 7 років тому +2

      Yoshida Rick
      んん~て言うか別に、相手が不快に思う事はコミュニケーションを行う上で言うわない方が良いに越した事はないからね、誰と接するにも同じだし(笑)
      コミュニケーション取る事を拒否するなら見に来る意味がちょっと・・・。

  • @koyayeah1104
    @koyayeah1104 7 років тому

    確かにそう考える人もいるかもしれないね。でもそれが国際交流っていうかジェネレーションギャップっていうか、と思います。その違いを相手もそういう考えがあるっていうのを知るのが国際交流の面白いとかだと僕は考えます。

  • @村井文哉-h2k
    @村井文哉-h2k 8 років тому

    僕にも、イギリス人の友達がいます。
    同じように箸を褒めたり日本語うまいねって褒めると喧嘩になりました(笑)
    一緒に歩いたりした思うことですが
    日本人は海外の人を意識しすぎだと思います。

  • @liontami
    @liontami 9 років тому

    日本人でも箸を使うのが下手な人は多々います。
    (日本人同士だと箸を使うのが下手だと裏で育ちが悪いと思われることがあります。)
    箸を使うのが上手というのは珍しい外国人だから、というわけではなく日本人と比べて上手という意味だと思いますけどね

  • @Rkr-tb3ub
    @Rkr-tb3ub 9 років тому +1

    褒め言葉には気をつけますw 箸については、大人になってから、異文化や異なる習慣(だと日本人が信じていること)に適応していることに尊敬を感じるのだと思うけど、逆に見下されていると感じる人がいるならやめるべきですね。

  • @タニシ-v1b
    @タニシ-v1b 6 років тому +6

    くっそ…
    善良で言ってるのに
    嫌な気持ちか…
    もう何も言えねぇ…

  • @bbmlukastudio
    @bbmlukastudio 7 років тому

    これも時代がそうなってるんです。
    最近になってアジア料理がアメリカにも周知されるようになって、
    箸も外国の食器として、認知されるようになったようです。
    ここ20年あるなしですよ。
    私も注意するようにします。

  • @amigojapan
    @amigojapan 9 років тому +3

    僕の友達が英語で「your Japanese is so great!]て褒められて、すごくムカついた。「何で日本語で褒めてくれない、僕の日本語本当は下手すぎて、その褒め言葉もわからないと思われるのか」と思った見たいです

    • @Rkr-tb3ub
      @Rkr-tb3ub 9 років тому +2

      相手が自分の言葉で話してくれているから、自分も相手の言葉で話そう、と譲っている感覚だと思います。ほとんどの日本人は、相手に悪意を持って接することはないし、見下すなんてこともなく、悪意に解釈されれば辛いと思います。

    • @amigojapan
      @amigojapan 9 років тому

      Rkr03412 でも、日本人はお世辞上手です。。。

    • @Rkr-tb3ub
      @Rkr-tb3ub 9 років тому

      amigojapan 日本人にとって英語はものすごく難しいから、外国人が日本語(あまり影響力のない島国の言葉)を話してくれていると思うと、有頂天になって絶賛してしまうのよ。

    • @amigojapan
      @amigojapan 9 років тому

      Rkr03412 ま、それは嬉しいけど。本当にその絶賛の気持ちを英語で言わない方がいいと思う。。。じゃないと勘違いで「僕の日本語が苦手すぎて褒め言葉も英語で帰ってくるのか」と思ってしまいます

    • @Rkr-tb3ub
      @Rkr-tb3ub 9 років тому

      amigojapan そうですね、誤解される可能性があるならやめたほうがいいですね。できるだけ知り合いに、人を不快にさせないために、動画を教えようと思います。

  • @johanf6917
    @johanf6917 10 років тому +1

    Your videos are great. I thoroughly enjoy them!

  • @Osaka7maru
    @Osaka7maru 10 років тому +1

    最後の話面白いですね。褒め過ぎ注意します‼︎ 2つ目や3つ目のようにボビーさんはその言葉を使われてどう感じるのかをお話ししてくれると、僕のように外国人の方に馴染みのない日本人にもより理解しやすいかもしれません。よく知る外国人の方がUA-camrだという人はシミュレートしにくいですから。

  • @midory9095
    @midory9095 10 років тому +1

    そうだったんだー! 勉強になりました!

  • @日本人-y9w
    @日本人-y9w 4 роки тому +1

    小馬鹿にする文化の国から来るからそう感じるんちゃうか

  • @ゆずれもん-t8z
    @ゆずれもん-t8z 10 років тому +3

    ボビーは外国人にも言いたいんだよね。
    ちょっとぐらい誉められたぐらいで、調子に乗るなってw

  • @RaymondYan007
    @RaymondYan007 8 років тому +3

    日本人だけでなく、アジア人は、全体的に白人や黒人の外見にまだ慣れていません。若い人たちは、大分、変わってきたとは思います。それでもまだ、我々黄色人種の他人種に対する偏見は強いと思います。いい意味でも、悪い意味でもですね。

    • @2ndface18
      @2ndface18 8 років тому

      結局のところ外国人をまだ特別扱いしてしまうんですよねー。相手はそれを望んでないのに。
      しかも、特別扱いしていることになかなか自分で気付けない。
      グローバル化のこのご時世に、日本語しか喋れない日本人も多いですし(私も含めてw)。

    • @RaymondYan007
      @RaymondYan007 8 років тому

      仰る通りですね。

    • @年前32
      @年前32 7 років тому

      原田邦彦
      他人種に慣れなくてもいいと思う!

  • @dorabon1
    @dorabon1 10 років тому +1

    とても とても 参考になります。確かにそうですねって 気付かされます。
    日本人は もてなす文化がある一方、島国だからでしょうか 外国人に不慣れなんです。
    外国、とくに欧米で箸が使われている事を知らない人も多いです。何も出来ない子供を見てる感覚に近いのかもしれませんね。

  • @keithmasumoto9698
    @keithmasumoto9698 9 років тому

    i used to think that chopstick usage in america was common. but it's not true. maybe in metro areas the skill level is higher, but i'm sure that average america does Not know how to use them. so, while i agree with you about the patronizing-sounding complement made by some 日本人 about your はし skills, i think it's actually taken as a true complement by most visiting americans.

  • @saladass188
    @saladass188 10 років тому +3

    この前の動画の"Hello"と挨拶することのトピックと同じで、日本在住で日本語も日本文化もよく知っている人がこういう事を言われると
    「自分はこんなに日本を知っているのに何で?」と感じるんでしょうね。
    まぁ長く住んでる人は諦めというかボビーさんのいう「ステージ4」の状態になって、褒められても適当に「ありがとう」と返すようになるのかもしれませんがw

  • @はるか-c7f9w
    @はるか-c7f9w 8 років тому +13

    日本人は鼻が高く背が高い外人が羨ましくてなんでも褒める

    • @anija4839
      @anija4839 7 років тому +1

      ナツ 外人じゃなくて外国人

    • @はるか-c7f9w
      @はるか-c7f9w 7 років тому

      兄者。 すいませんでしたwwwwwwwwwwwwwwww

    • @anija4839
      @anija4839 7 років тому +1

      ナツ 何がそんなに面白い?(笑)

    • @woo3796
      @woo3796 3 роки тому

      @@anija4839 別に一緒や。差別的意図はない。過剰反応しすぎ。

  • @JunmaiShu
    @JunmaiShu 10 років тому +1

    I get it especially piled on thick because I'm a natural lefty with chopsticks. So it's not just: "Oh, you use them well", but "wow, you can use them with your left hand?!" I've even been asked if all Americans were that way. I didn't realize that finding a lefty chopsticker in Japan was such a rare feat.

  • @アキ-g3q
    @アキ-g3q 10 років тому

    あ~~、やってます、やってまってまいます。(笑) お箸ね、ついね、話題がないとね。。 褒めるとね、「なんで?」って顔になってました。 韓国でもお箸で食べてきたよ、問題ないよって言ってました。 いつまでも外国人扱い。それじゃぁお互いの距離が縮まらないよね~たしかに。 浅い褒め言葉、失礼だよね。それもわかるわ~。

  • @admiral1176
    @admiral1176 10 років тому +9

    日本人は外人が好きな人が多いいし欧米人はイケメンだから褒めてしまう こころのどっかで自分より上って言う感覚があるのかもしれない 特に欧米の方には。。。 僕はオーストラリアに住んでるのですが時たま差別などされます そういうことを含めて相手の方が上だと思ってしまいます  でも僕はまだ高校生なのでよくわかりませんが....

    • @admiral1176
      @admiral1176 10 років тому +1

      日本人というより僕だけかも。w

    • @2ndface18
      @2ndface18 8 років тому +2

      得意分野の違いってあるからねーw
      世界的な目線で見たときに見た目だけに関しては欧米人よりも日本人の方が上って思えない気持ちは理解できる。
      ただ、外国人と付き合うのが嫌(日本人がいい)っていう日本の女の子は多いし(あえて口に出したりする人はいないけど)、日本だけで見れば別に下って事もないかと。
      あと、日本人の繊細なところもかなりの長所だと思うので、そういう部分に自信を持てれば外国の方とも肩を並べていいんじゃないかと思います。

  • @eina3324
    @eina3324 7 років тому +1

    友達に日本語上手すぎ!本当にすごい!日本人と喋ってるみたい!
    って言いまくってたら「バカにしてるん?」って言われたw

  • @りょげん
    @りょげん 10 років тому +1

    Hi, I've been really enjoy your videos lately! I actually found your channel about couple days ago and have watched the videos often. I'm staying here in US as an exchange student and it's been over 3 months since I got here. When people around me notice that I'm a Japanese, they say "こんにちは" to me. Then I say to them like "your Japanese is good!", they be glad. So, it really depends on their Japanese level, I guess.

  • @ninjapan3606
    @ninjapan3606 10 років тому

    はーい わかりました。  
    これからは気を付けるようにします (^^)/

  • @wat0kit
    @wat0kit 9 років тому +7

    「そんな些細なことで褒められてもね」という経験をされた外国の方がいたからこその動画だとは思います。
    1つ目の箸の使い方と、2つ目の褒め方が浅いということは、ほぼ同じことだと感じます。
    私は「こんにちは」と一言喋っただけで「日本語が上手ですね」ということはありません。スムーズに会話ができたり、語彙や表現が豊かであれば当然褒めます。
    箸についても同じで、箸を使って食事ができるからといって褒めることはありませんが、箸の持ち方や食べ方が綺麗であれば褒めると思います。
    どちらも、努力して習得した能力ですし。
    ただ、一概に「箸使いを褒めない方がいい」というのは…。もちろん、褒める側もきちんと能力を判断した上で褒めるべきですけどね。

  • @Sepning4191
    @Sepning4191 10 років тому

    日本人だけどこれ思ってた(笑)
    まあでも外国の人に対する日本人なりのコミュニケーションなんだよね
    多分自分の中で無意識のうちにそれを言う流れができてるんだと思う

  • @CRAIG40uma
    @CRAIG40uma 8 років тому +5

    箸については例えがちょっと下手
    靴の紐結ぶことは日本でもそれ以外の国でも健常な成人ならほぼ100%できること
    でも箸は日本の健常な成人はほぼ100%使えるはずだけど他国のアジア料理に関心が無い人なら成人でも箸を使えないって人はいます

  • @coconny2010
    @coconny2010 10 років тому +43

    限られた国でしか使わない箸の使いかたと、世界中で同じように利用する靴紐の結びかたを例えにすることがおかしいよね

  • @vziceman8844
    @vziceman8844 8 років тому +1

    本音と建前があるからね日本は

  • @dx5689
    @dx5689 10 років тому +6

    いや、同じ日本人女性に見た目とか褒められたら「まさか…俺のΣ(*゚ω゚*)」
    て、日本人である僕でも勘違いするかもしれない。
    ただ、後でお世辞か…(´・∀・`)と分かると悲しくなるのは万国共通ですね。

  • @kentookumura2493
    @kentookumura2493 10 років тому +8

    そういう意見は異国で生活している外国人ならではの意見ですね。
    社交辞令という言葉があるように、日本では(海外でも国によってはそうかも)褒めることで相手との距離を縮めるという方法がよく見られると思います。アメリカでは社交辞令ってあります?
    これもその一種だと思うんですが、伝えられた方が不快に感じるという事実は私たち伝える側からは否定できませんよね。
    日本人にとって外国人は珍しいからハードル(その人がどんな能力をどの程度持っているか)が分からないというのが一番の原因じゃないかなぁ。
    日本人の当たり前を外国人に当てはめたらそれはそれでかわいそうだとも思いますし。
    例えば来日したてで箸も持てず、まだ会話がうまくできない外国人に「もっと早くしゃべれよ」とか「もっと箸うまく使えよ」っていうのはひどい話ですよね?
    だから無難に外国人に対するハードルを下げて話をする日本人が多いんじゃないでしょうか?誰でもけなされるより褒められる方がうれしいですからね。
    日本人の大人ならこれはできて当たり前、というのが外国人の大人になると十人十色、できるひともできないひともいる、という事実がこの問題の根底にあるとおもいます。
    なので解決策は褒める前にその人がどういう人か会話や行動を通じて知るべきなのかな?でもそれって絶対難しい。笑
    僕もボビーさんの日本語とても上手だと思いますが、コメントする時に「うーん、これで言いたいことわかるかな?」と不安になります(とはいっても直しませんが笑)。不快に感じたらすいません。でもやっぱりそれは僕がボビーさんのこと、特にボビーさんの日本語力をUA-camとTwitterでしか知らないからだと思うんですよね。
    結局、日本人と外国人お互いがお互いの気持ち、つまり外国人は日本人の社交辞令、日本人は外国人のお世辞嫌い、を知った上で言動をとることが大切だと思います。
    妥協案ですがこれが私の結論です。
    いや~今回も興味深い投稿、ありがとうございました。

  • @ゆいぴーまん
    @ゆいぴーまん 9 років тому

    とっても勉強になりました!
    確かに褒められすぎたら、逆にいらってすることありますもんね笑
    ただ一つ質問してもいいですか?
    私は観光地の近くのコンビニでアルバイトをしていて、外国人のお客様が多いです。
    ラーメンやおそばを購入しはったときにお箸をつければいいのか、フォークをつければいいのか悩んで、結局はいつもフォークをいれてます。
    それも失礼になるんですかね?
    またお暇なときにでもお返事もらえたら有難いです(*^^*)

    • @christinam6430
      @christinam6430 9 років тому

      K. Yu-ki それはいい質問だと思う両方を差し伸べたらどう?お客さんは嬉しくなると思う

    • @ゆいぴーまん
      @ゆいぴーまん 9 років тому +1

      +Christina M 返事遅くなってすみません(汗)そうするようにしたら、笑顔で答えてくださいました(*^^*)お箸を指さす人も中にはいらっしゃったので、助かりました。ありがとうございます(*^_^*)

  • @renonthemic8798
    @renonthemic8798 9 років тому +4

    面白い。日本人がナイフとフォーク使ってんの褒められたら嫌だもんね。

  • @polyglotcitizen9960
    @polyglotcitizen9960 8 років тому +1

    My God, Bobbyjyudo! I really like your Japanese; very good vocabulary and grammar. I love the way you break down stuff and explain it. Very well organized, logical and easy to understand. Ofcourse, you have some slips in your Japanese pronunciation, but if it wasn't for that, I would think you're Japanese. Well done, my friend!

  • @Kokoro210
    @Kokoro210 9 років тому +6

    私は身体障害を持っていて、日常的に車椅子を使用して生活していますが、健常者から、車椅子操作が上手いね、とよく言われます。結構普通なんだね、とも言われたことがあります。私にとって特別ではないことでも、相手にとって特別なことだから、すごい!と思うんでしょうね。それは分かりつつも、やっぱり少しイラっとします。

    • @Kokoro210
      @Kokoro210 9 років тому +2

      お箸の使い方を褒めたりするのと似ているなと思いました。その外国人にとってお箸を使うことは普通かもしれないけど、お箸を使うことが難しいことだと考えている日本人にとっては、すごいことなのかもしれませんね。

  • @shadowmoon6969
    @shadowmoon6969 10 років тому +2

    逆にどんなことなら ほめられてうれしいのだろうか

  • @baske1128g
    @baske1128g 8 років тому

    やっぱり、外国人と言葉の捉え方が違うのは文化の違いもありますし、お互いの宗教の違いもあるかもしれませんね!

  • @みずぎししおり
    @みずぎししおり 10 років тому +1

    なるほどー!

  • @kingugorira3576
    @kingugorira3576 7 років тому

    なるほどね。
    当たり前のことが勉強になりました(*^^)v
    改めて思いますね

  • @りおかるか
    @りおかるか 8 років тому +8

    単に 素直に 喜んでいいと思います。
    日本人でも 綺麗にお箸を使えない人もいるし、ひとそれぞれ 持ち方にも 喋り方にも
    特徴が あるでしょうから。
    誉めるのを 批判、躊躇していたら
    会話出来なくなっちゃいます。
    日本人は おだてたりするのも 礼儀だと
    思っているから、キリがありません。

    • @2ndface18
      @2ndface18 8 років тому +1

      え、そんなに?w
      少しくらい褒め方を気を付けても会話はできるんじゃない?
      例えば日本人同士でも、大人に「服着るの上手だねー」とか「歩くのうまいねー(特別なウォーキングが上手とかではない)」とか「呼吸するのうまいねー(呼吸法とかではない)」って言ったらほぼ馬鹿にしてるでしょw
      しかももれなく「他に褒める場所ねーのかよwどんだけ会話ぎこちねーんだよww」ってコミュ障扱いも付いてくる。
      要は、相手の事を考えずにとりあえず褒めるのは馬鹿にするのとも変わらん(また、アホと思われる)って事では。
      ただ、そういう配慮をすると外国人と日常会話すらできないって人ならしょうがないですけどね。日本人コミュ力低いですし。
      でもあんまりそれが批判されずに、「許容していこう」って空気に日本がなるのは嫌ですw
      だって批判されない分、反省のない我々日本人の失礼な態度にイラっとする外国人が増えるわけでしょう?

    • @gene5811
      @gene5811 6 років тому

      確かにお箸をマトモに握れない使えない人がいる。
      日本には日本の褒め方、付き合い方があります。日本に来たら日本のやり方も知ってください。それに日本に来る外国人は白人や欧米人だけではないよ。

  • @houree2407
    @houree2407 9 років тому

    わたしもそう。周りの日本人と話すとき、わあ、日本語上手だねって途絶えた。話の内容はぜんぜん気に入らない感じ。ちょっともやもやだね。

  • @mikeb3717
    @mikeb3717 10 років тому

    挨拶の褒めるについて。。。だいたい皆さんが「Hello」か「Ni Hao」って言えませんか。

  • @lira1325
    @lira1325 10 років тому +5

    ボビーさん何時もありがとうございます。「はし」・・・難しいですよ~箸のみで日本食会席料理を食べるのは日本人でもはし使いが大変な人が結構居るのです。
    作法やマナーもありますから・・・
    焼き魚を箸でキレイに食べるのは、中々出来ないですよ。外食で食る時は色々な食事がありますが調理の段階で箸で食べやすいように調理してあるものもありますが・・
    刺身や寿司、ラーメンやうどん・・・長いもの、ヌルヌルするもの、小さくて摘みにくい物、汁物、茶碗蒸しなど箸使いは日本人でも難儀する人が居るのです。外国人だから・・・ではなく、日本人の中でも難しいと感じている人が居る事も考慮に入れておいてください。

    • @iwaRiry
      @iwaRiry 10 років тому +3

      文化と捉え方の話であって作法は関係ない
      この場合の箸についての話は、箸で食べ物を掴んで食べられるかの話
      日本人でも箸が正しく使えてる人が少ないから、箸使いが上手いと褒めたくなるんだーなんてあなたの個人的主観を「理解して欲しい」なんて押し付けたも広まることもないし、そこまで細かく考えて箸使ってないよ

    • @lira1325
      @lira1325 10 років тому

      面白いメーセージ有難う。日本の文化を知りたければ、作法は色々な処にあります。
      個人的主観も客観的主観もあなたの捉える尺度の話ですもの、広めるも広まらないも押し付けてもいませんよ。意に関せず、それはあなたが意図している心理から由来してます。神経質になっているかな?と感じたボビーさんに答えたつもり。

  • @ahaha9467
    @ahaha9467 8 років тому +4

    日本に来るんならそれに慣れるしかない

  • @tomokoendoh420
    @tomokoendoh420 6 років тому

    日本人よりは明らかに民主化された、英米仏。普通に、偉いとは思う。また、国連なら戦勝国言語じゃないと、無理と言う?親はドイツ語をやったらしく、ドイツ語の歌を何曲かダミ声で歌っていたが。ドイツ負けてるやん、と仏に。仏、フランス語のことだが。蘭、オランダとか。ま、日本人。古いとわかりにくいとは、思う。春過ぎて夏きにけらし、白妙の。ま、庶民はいつも清潔に洗濯し白い衣がたなびく、と言うある天皇の短歌。

  • @ken0314toki
    @ken0314toki 9 років тому +6

    文化の違い。終わり。

    • @SuperLuckySuperRich66888
      @SuperLuckySuperRich66888 9 років тому +2

      異議なし!

    • @mtgang2016
      @mtgang2016 8 років тому +2

      +國本謙太郎 いや始まりでしょ。文化の違いを理解するのは第一歩だよ。

  • @tomohikoxp
    @tomohikoxp 10 років тому +9

    さすが、ボビーさん! (って、褒めたらダメか・・・・)
    でも、注意がありますよ。
    一つ目、お箸の件。「箸が使えること」と、「箸を正しく持って使えること」は区別しなくちゃいけない。
    箸でご飯を食べるのは誰でもできること。でも、箸の持ち方がキチンとしてないと、その人は子供っぽいと思われる。さらには、「きっとしっかりした家庭で育っていないから、社会人として失格」と思われたりもします。だから、箸の持ち方は、礼儀作法のひとつなんです。