【ゆっくり】もし山形新幹線が仙山新幹線だったら捗ってた説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 лис 2021
  • もし山形新幹線が現在の奥羽本線ルートではなく仙山線ルートだったら
    どうなっていたのか?
    過去に実在したダイヤをもとに妄想する動画となります。
  • Ігри

КОМЕНТАРІ • 112

  • @user-kh7iw6ce2b
    @user-kh7iw6ce2b 2 роки тому +46

    今のミニ規格の山形新幹線で一番恩恵を被ったのは、米沢ですね。
    福島との距離が近いので、在来線のノロノロ運転でも影響が少ない。

  • @nanammy
    @nanammy 2 роки тому +76

    山形市が隣の仙台市並みに県内で一極中していたら有り得たかも。

  • @reddevil0307
    @reddevil0307 2 роки тому +51

    山形新幹線は山形市周辺だけでなく置賜地方や最上地方も含む内陸地方全体の利益を考えてこのルートになったので、これで良かったんですよ。
    ミニ新幹線にしたって、この方式のおかげで平行在来線が3セク化せずに済んでいますし、県民の多くもフル規格の奥羽新幹線なんて求めていません。
    昨今話題になっている新板谷トンネル建設による時短と運行の安定化(板谷峠付近の秋季の落葉や冬季の降雪でよくダイヤが乱れる)で十分です。
    それに車社会の山形市民にとっては仙台ぐらいまでの距離ならマイカーが主流ですので、山形-仙台間に高速鉄道なんて不要です。
    マイカーが無い人も運行頻度の高い高速バスで満足していますので。
    どうしても仙台-山形間にフル規格新幹線を通すのであれば、そのまま西に延伸して新潟や北陸方面と繋いで欲しいですね。
    東北地方と北陸地方は距離は比較的近いのに高速鉄道が無くて移動が不便ですから。

    • @hopperauk4329
      @hopperauk4329 2 роки тому +2

      仙台と新潟の新幹線構想は是非実現して欲しいと思っています。現状、鉄道で最速で仙台~新潟を移動するには、はやぶさとときを大宮で乗り継ぐ歪なルートになってしまいます。
      首都圏以北で、独自の都市圏を擁する都市は仙台と新潟しかありません。この2都市を結び、地方都市同士の連携を高めるためにも、仙台と新潟を結ぶ交通の悪さは改善が望まれます。
      仙山線・米坂線に沿ったルートでフル規格路線を建設し、山形~米沢は現・山形新幹線へ乗り入れるのが最適です。仮称:陸越新幹線。
      問題は並行在来線ですが、仙山線は高速バスの発達によって、山形~仙台を結ぶ昨日はほぼ失われました。仙台の近郊区間である愛子より西は廃止して問題ありません。米坂線も全国屈指の過疎路線なので、全線廃止です。

    • @user-sw5ph1zf9v
      @user-sw5ph1zf9v 2 роки тому +4

      フル規格奥羽新幹線は最早実現不可能だろうが、国交省が今年公表した調査書の案(鉄オタから羽越新幹線や奥羽新幹線を作るために費用対効果を無理矢理上げたと嘲笑されたやつ)の在来線を用いて立体交差やボトルネック解消でフル規格新幹線車両が通れる最高速度160〜200km/hの在来線高速化なら有り得る(在来線も引っ越すので並行在来線問題は起きない)と思う。
       フル規格新幹線の車両限界が3400㎜、在来線規格の車両限界が3000㎜で意外に差が少なく、単純に走らせるだけなら半径200㍍有ればフル規格新幹線サイズ車両の通行は可能で、在来線ギリギリの建築限界で作っていなければ、半径300㍍の福島駅アプローチ線は通行可能(新設される上り線側で頭がつかえる危険性は有る)。その代わり普通列車がホームから現在よりも200㎜離れるから、ミニ新幹線のようなステップが必要になる。
       それから、件の報告書は単線新幹線も提言してしているが、単線の高速トンネルは問題が有る(ググッても答えが出て来ないため裏が取れないが、ほくほく線で160km/h走行したらトンネルで窓ガラスに罅が入って対策が必要になったとか)らしい。すれ違い風圧の心配が無いユーロトンネル等の単線並列トンネルの最高速度が200km/h行かない理由が分からなかったが、空気の壁に突っ込む形になると聞くと納得。

    • @reddevil0307
      @reddevil0307 2 роки тому +1

      @@hopperauk4329 高速道路で移動するにしても、一度郡山まで南下しなくてはいけませんしね。
      もし陸越新幹線が実現した場合ですが、仙山線の愛子-山形間には作並温泉や山寺といった観光地がありますので、廃線にはならないと思います。少なくとも3セク化で維持されると思いますね。
      山形からは赤湯までが山形新幹線と線路を共用すると思いますが、この区間はミニ新幹線の場合は複線化が必要ですね。
      米沢まで南下すると線形が悪くなるので赤湯で分岐し、以降は今泉、小国、新発田に駅が設置され、新潟まで繋がります。
      新潟-長岡間は上越新幹線と線路を共用し、長岡で再び分岐して柏崎に駅を設置し、上越妙高で北陸新幹線と繋がります。
      まあ、新発田-上越妙高間は羽越新幹線で想定されているルートなのですが・・・。
      米坂線は米沢-手ノ子間は通学需要があるので維持されると思いますが、手ノ子-越後下関間は廃線、越後下関-坂町間は3セク化といったところでしょうか。

    • @user-lv8ch9xw6y
      @user-lv8ch9xw6y 2 роки тому +1

      米坂新幹線…ないか。

    • @paul935ctc
      @paul935ctc Рік тому +2

      東北新幹線が未来永劫盛岡止まりだったらそれが正解だったんですけどね…。
      東北北海道新幹線が八戸青森函館更に札幌まで延伸していくと、分岐の福島駅の地位がどんどん下がっていくんですよ。山形県庁が今更ながら焦っているのはこの点。仙台駅にその心配は無いので、どのような形態かはともかく仙台駅から分岐という発想はおかしくはないのです。

  • @user-tc7ns9mp1c
    @user-tc7ns9mp1c 2 роки тому +18

    仙台近郊のあの混み具合見てると今からでも仙山線は複線化してほしいねぇ…仙石線みたいに地下化はできないのかな?

  • @kirakirayuji
    @kirakirayuji 2 роки тому +19

    仙山新幹線できていたらリアルに仙台市山形区経済になっていたかも…

    • @mosurusa
      @mosurusa 4 місяці тому

      いや、地場資本弱い事で悪名高い仙台だから仙台の山形植民地化が進むだけでは?
      (実際宮城で幅をきかせているローカルチェーンは登米や石巻といった県北か山形発祥が多い)

  • @user-sr4qk4nx7x
    @user-sr4qk4nx7x 2 роки тому +14

    仙山線は仙台山形間の需要に対してはむしろバスに負けたというのが
    愛子までの通勤通学路線への舵を切った契機だと思う

  • @kyanonburu.canonble
    @kyanonburu.canonble 3 місяці тому

    山寺ならまだしも,面白山高原や西仙台ハイランドがあっても, 🤔(?)になってしまう.
    ましてやモータリゼーションの昨今,行くのであれば,R47・R48.R108で捗る.
    悩ましいですよね💦

  • @ふかふかわたべ
    @ふかふかわたべ 2 роки тому +2

    最後の落ちの通りなんだけど、ちょっと夢見ちゃうルートですね。

  • @himatstosh6236
    @himatstosh6236 2 роки тому +17

    仙山線はカーブが多いからミニ新幹線にしてもそんなに速くならないと思います。ゆっくり解説動画は多いけど霊夢説で引っ張っておいて後半逆転させる流れはあまりないのでそこが面白かったです。

  • @genheywoodkirk
    @genheywoodkirk 21 день тому

    山形までといわずもう一声(一越え)、新潟まで通してしまう仙新新幹線はいかが。新幹線といえばすべからく「東京からは◯時間△分」なんて時間表記されるけど「仙台からは〜」「新潟からは〜」って表記が主体になってもいいだろう。

  • @fc0491282
    @fc0491282 2 роки тому +6

    秋田新幹線の大曲のように、山形でスイッチバックして新庄へ向かうのも見られたかもなのか

  • @user-wn5df5sp1n
    @user-wn5df5sp1n 2 роки тому +30

    仙山線は各駅停車が楽しい。
    先頭車両に乗って、正面から景色を見るのは最高です。
    次男が小さい頃、転席と客席の間のブラインドを閉めずにいてくれた車掌さん、今でも感謝しています!

    • @AB-ct1lb
      @AB-ct1lb Рік тому +1

      宮城新幹線だからe8系別名宮城おバカ新幹線言うお披露目宮城お披露目宮城新幹線だから

  • @shogoshigeta6696
    @shogoshigeta6696 2 роки тому +6

    新潟から山形を経由する形で仙台まで行く新幹線を作れば解決
    (羽越新幹線から分岐、米坂線に並行、長井に停車し、かみのやま温泉辺りで山形新幹線に合流、北山形あたりから仙山線に並行)

  • @sheola72-violet-
    @sheola72-violet- 2 роки тому +8

    仙台に住んでいると福島と岩手は意外と近く感じるけども山形はちょっと遠く感じる
    場所にもよるけども

    • @ふかふかわたべ
      @ふかふかわたべ 2 роки тому +1

      山形市は仙台市と接しているのに不思議です。 でもなんとなく分かる気もします。

    • @sheola72-violet-
      @sheola72-violet- 2 роки тому +4

      @@ふかふかわたべ 仙山線は本数少なくて速くはない。高速も遠回りで暫定2車線です。岩手や福島の友達はよく実家に帰ってますが、山形の友達は帰らずに残ってる人が多い気がします。
      気のせいかもですが…

    • @user-fq1ms8er3t
      @user-fq1ms8er3t 2 роки тому +5

      逆に仙台出身ですが、山形の大学に自宅から通ってる友人は割といますね

    • @Sasadai_MIYA
      @Sasadai_MIYA 2 роки тому +1

      @@sheola72-violet-
      快速2時間に1往復くらいありますよ

    • @sheola72-violet-
      @sheola72-violet- 2 роки тому +2

      @@user-fq1ms8er3t それで毎日学校に通うのは凄いですね笑
      自分の友達はオンライン授業になった時から仙台に帰ってきませんよ笑

  • @user-kc4ps4qc4h
    @user-kc4ps4qc4h 2 роки тому +7

    仙台~愛子間が利用増で新在共存できなくなる
    →仙台~愛子のみ新幹線ルート建設
    →利用者の少ない愛子~羽前千歳間の在来線が廃止(山寺駅のみ新幹線単独駅として存続)
    →仙山線の可部線化

    • @user-lv8ch9xw6y
      @user-lv8ch9xw6y 2 роки тому +3

      作並も必要かと。急行列車は愛子·作並·山寺と停まっていたしね。

    • @user-qf1mm7no3y
      @user-qf1mm7no3y 2 роки тому +4

      仙山新幹線フル規格で作れば、愛子、作並、山寺から仙台/山形駅への新幹線通勤が主要になるな。

  • @user-zi5pu9mb6u
    @user-zi5pu9mb6u 2 роки тому +4

    仙台山形間の移動は高速バスが強敵
    10分に1本という山形県では類を見ない運行頻度、運賃も定期券じゃなければバスの方が安い(往復なら仙山線ダブルきっぷの方が安いけど)し、所要時間もバスの方が短い
    一方仙山線は山形まで行くのは毎時1本で運賃も高く時間もかかる
    よって山形市民の仙台への移動は高速バスメインです。(ラッシュ帯はかなりの混雑率)
    もし新幹線にしていても、運賃の差と所要時間の差を考えると仙台山形間のシェアを奪えたとは思えないですね…

  • @user-hw8lt1iu2p
    @user-hw8lt1iu2p 2 роки тому +14

    この区間(仙台山形間)は高速バスが平日80往復休日66.5往復走っていて差別化が難しいのと山形県の他の地域への恩恵が薄いので現状のルートが正解だと思います

  • @meguro663
    @meguro663 2 роки тому

    8:40 ダイヤ妄想に関しては、紀行作家宮脇俊三が「線路のない時刻表」という著書でやっていましたね

  • @user-mi1wk3ms1z
    @user-mi1wk3ms1z 2 роки тому +2

    山形新幹線向けにE8系電車が開発中だし、
    導入されたらE5系と併結で東北新幹線内での300km/h超での高速運転が可能になるし・・・

  • @takanishi7441
    @takanishi7441 2 роки тому +12

    山形駅という点で見れば仙台経由の方が早かったですね
    仙台まではやぶさと併結する形になりますし

    • @user-sw5ph1zf9v
      @user-sw5ph1zf9v 2 роки тому +4

      山形から秋田だと、仙山線で山越えしてこまちに乗って再び山越えした方が早いしね。

  • @user-pz7vt6gb8x
    @user-pz7vt6gb8x 2 роки тому +1

    チャンネル登録しましたm(_ _)m
    面白い企画ですね

  • @user-yp3fk2zn9g
    @user-yp3fk2zn9g 2 роки тому +8

    つまり仙山線を複線化すればいいんだな!()

  • @1976hachi
    @1976hachi Рік тому +1

    1992年のべにばな国体に
    向けて
    山形県内を通る為に
    奥羽本線に出来たのが
    山形新幹線だと思います

  • @user-rr4fu2pp8d
    @user-rr4fu2pp8d 2 роки тому +9

    仙山ミニ新幹線はどこから降ろすのでしょうか。アプローチ線作るのに結構な民家を立ち退きさせないといけなくなるのですが大変だと思いますよ。山形人のために土地を譲ってくれって交渉しても首を縦に振ってくれなさそうな人たちじゃないですか仙台市民って(偏見)

  • @nori-tabi
    @nori-tabi 2 роки тому +17

    仙山新幹線、フル規格ならば高速バスに対してかなり競争力があったかもしれません。しかも毎時1本ではなく、毎時2本運転だった可能性が高いです。あくまで妄想ですが。

    • @ys-ye7td
      @ys-ye7td 2 роки тому +1

      運賃料金的に高速バスに太刀打ちできるのかな

    • @nori-tabi
      @nori-tabi 2 роки тому

      @@ys-ye7td さん、仙山間では難しいと思いますが、仙台経由山形ならば東京からの客も利用するので毎時2本など一定本数確保され利便性が向上したのでは。(複線化されるでしょうから)今は対抗したくても、本数が増やせないので諦めていると思います。
      (輸送力が増やせない以上、値下げして集客する意味はないということで)
      北陸線が長い間、高速バスの設定が少なかったのも特急の本数が多かったことによると思います。

  • @しきにゃん
    @しきにゃん 2 роки тому +28

    山形は縦に都市が伸びているので仙山線ルートにすると最上置賜民が大反対するでしょうね
    なので少々所要時間が伸びても現行ルートにせざるを得なかったと思います

    • @user-sw5ph1zf9v
      @user-sw5ph1zf9v 2 роки тому +3

      乗換駅の余目が鶴岡と酒田の間にあるせいで陸羽西線のミニ新幹線化が盛り上がらない印象だから、米沢経由で正解だった思うよ

    • @hopperauk4329
      @hopperauk4329 2 роки тому +2

      @@user-sw5ph1zf9v
      私も奥羽本線ルートで正解だったと思います。但し問題は、福島駅での連絡線を下り側にしか付けなかった事と、板谷峠の線形改良をしなかった事です。

    • @user-sw5ph1zf9v
      @user-sw5ph1zf9v 2 роки тому +4

      @@hopperauk4329 費用を抑えるために板谷峠の線形改良をしなかったのは仕方がないにしても、福島駅の上りアプローチ線だけは作って欲しかったですね。

  • @user-gb6mt3yu1r
    @user-gb6mt3yu1r 2 роки тому +30

    イナカモンにとって乗り換えのあるなしは速度よりはるかに大切なのだ

    • @henriutrillo
      @henriutrillo 2 роки тому +15

      盛岡駅田沢湖線ホームは新幹線ホームから一番遠いところにあります。秋田新幹線開通前には特急たざわで盛岡に着いてやまびこへの乗り換え時間が10分しかないので、たざわが盛岡に着く前に降車口に控えていて、ドアが開くと同時に猛ダッシュして新幹線ホームに駆け上がった記憶があります。逆もまた同様でした。
      なので「乗り換えのあるなしは速度よりはるかに大事なのだ」というのはわかります。

  • @user-rd1rc4tr3r
    @user-rd1rc4tr3r 2 роки тому +1

    あくまで妄想ですが、、、仙山新幹線の延伸先として新潟で山形経由の仙新新幹線だったた面白そうだ🤣

  • @user-wn2lw7qy5n
    @user-wn2lw7qy5n 2 роки тому

    仙山新幹線のおまけで複線化してくれていればなぁ

  • @user-ui4rx7sy7v
    @user-ui4rx7sy7v 2 роки тому +7

    当時の国鉄の試算では、130キロ運転の場合、1キロ当たり奥羽本線が3億、仙山線が5億ですし、山形県の当時の課長は、仙山線沿線は人口が少なく経済効果も上がらない。観光や企業誘致を考えても米沢や上ノ山を通る福島~山形間がベターと話している。単線の仙山線にミニ新幹線と仙台近郊地区の輸送の両立は、望ましくないと言うこともあったらしい。
    越前勤氏のもっともっと仙山線から引用。

  • @yukkuri_nakanohito
    @yukkuri_nakanohito 6 місяців тому

    ちなみにフル規格だと仙台山形間は15分で着くらしい。大体小倉博多間と一緒

  • @watanabemachiko
    @watanabemachiko Рік тому +1

    仙台・山形というと、日本で3組しかない、都道府県庁所在地同士が隣接しているところですからね。残りは京都と大津(新幹線が通るのに駅がない大津市)、福岡と佐賀(西九州新幹線ができない)…近すぎる県庁所在地って新幹線にとっては鬼門なのかも。なお、福岡・佐賀間、仙台・山形間ともバスで1時間台、1000円台ですね。

  • @rockyw.6294
    @rockyw.6294 Рік тому +2

    仙台-山形間は線形が悪いからフル規格がいいと思います。
    仙台-山形-新潟を直線的に繋いで、糸魚川-長岡までつなげば、大阪から新潟経由で仙台までつながり、そこそこの大都市を通ってるんで、需要はあるかなと。
    仙台-新潟間の直線距離は短いのに、遠いので需要はあると思います。
    ぜひ検証楽しみにしてます。

  • @dadao7543
    @dadao7543 2 роки тому +2

    山形~仙台間の移動が小倉~博多間のようになるイメージかな。
    時間をお金で買える人は新幹線、そうじゃない人は在来線か高速バス。

  • @user-jo4eh7so2z
    @user-jo4eh7so2z 2 роки тому +3

    山形県からすれば、県内でも大規模な都市である米沢を通る必要があったのでしょうね。
    同様に、県内2位の酒田市、3位の鶴岡市方面に接続しやすくなる、陸羽西線ミニ新幹線化が実現すれば、米沢〜山形〜新庄〜酒田が1本に繋がるので、山形県としては是非実現したいのでしょう。

  • @user-vd6gu8vz8b
    @user-vd6gu8vz8b 2 роки тому

    単線で対向列車待ちの時間がながいからなー
    それが無くなれば在来線でもかなり速達化できる

  • @user-so4pb7sy1l
    @user-so4pb7sy1l 7 місяців тому

    ルートを奥羽本線ルートにしないと県内内陸の各主要都市に恩恵が無いのと、仮に仙山ルートで新幹線化した場合、延伸の時には米沢方面に伸ばすか、新庄方面に伸ばすかでかなり揉めそう
    県民ですが、現状フル新幹線化は無謀だと思います
    今実質『東京へ乗り換えが無い特急』が停車する高畠駅やかみのやま温泉駅などにはフル規格は駅は設けないでしょう
    その自治体はフル規格反対派にまわりますし
    最大限に今可能な高速化は山形以南を完全複線化、福米のトンネル化が限界でしょう

  • @wakame-1919
    @wakame-1919 2 роки тому +21

    米沢に思いっきり忖度した結果がコレ…が切り捨てられなかったと思う

    • @tita6818
      @tita6818 2 роки тому +2

      問題は、板谷峠越えのルートを使って、福島乗り換えで米沢まで、どれくらいかかるか?

  • @Rock-dg3ge
    @Rock-dg3ge 2 роки тому +24

    投稿主の妄想を爆発してもらって、新潟駅から仙台駅を新幹線で結んで欲しい。
    新潟→村上→鶴岡→仙台ぐらいのルートで
    羽越新幹線の代替案としても悪くないんじゃないかと思う

  • @user-ng7ti8wp6f
    @user-ng7ti8wp6f Рік тому

    ざっくりした路線図を見ていると今の山形新幹線は福島から米沢でずいぶん大回りしているように見えるけど、ちゃんとした地図で見ると意外とそうでもない。鉄道がない昔からこの部分は険しい街道で短い間隔で宿場町があり、それが現状駅があるところにほぼ相当するため駅数が多くて路線図に描くとどうしても長い路線に見えてしまうだけ。

  • @user-rc7tr3go5r
    @user-rc7tr3go5r 2 роки тому +1

    山形県を回るルートとして考えれば今のルートが1番なんやな

  • @okhan
    @okhan 11 місяців тому

    米沢や上山経由したいからしょうがないね

  • @TwilightExp
    @TwilightExp 2 роки тому

    上書きする表示方法は見づらいので、横に併記して一つ前の情報の色を薄く表示するなど比較がわかりやすいよう工夫をお願いしたいです。

  • @ffffula5549
    @ffffula5549 2 роки тому +18

    仙山線のルートは、仙台藩時代からの旧市街を多く通過しています。
    東照宮から北仙台、北山霊園に至るまでは昔からの町ですし、そこからは地形が厳しいです。
    昔は幹線道路も狭く渋滞が日常でした。
    当時なら複線化が今よりも容易だったと言われると、違和感があるかなあ。

  • @user-dw5tu5pr8h
    @user-dw5tu5pr8h Рік тому

    やはり、米沢の影響が大きくて仙山線経由は難しいのかな~と。
    仮に仙山線経由で山形新幹線を開通させた場合、福島~山形間に新幹線リレー号を運行する必要がありそう。
    そして、新庄延伸するためには、山形でスイッチバックさせる必要もあり、逆に厳しいのでは。

  • @koro5257
    @koro5257 2 роки тому +2

    10:32 一応はやての時代はその停車パターンあったんだよなぁ…
    それかこまちを盛岡〜仙台間を単独運転させて、仙台で併結。つばさ こまちとか言うドア位置完全無視な列車を作るのは…?

    • @hopperauk4329
      @hopperauk4329 2 роки тому +1

      私もこのパターンの方が合理的だと思っています。
      現行の運行では、はやぶさはこまちの分割・併合のために盛岡での長時間停車を強いられ、つばさはやまびこに付き合って需要の無い北関東の駅への停車を強いられています。
      つばさ・こまちを併結運転させて、東北新幹線での停車駅は東京・上野・大宮・福島・仙台・盛岡とすべきです。

  • @user-xp2oe6en4s
    @user-xp2oe6en4s 2 роки тому +3

    仙山線が山形新幹線!やめて仙台が超過密で氏んじゃうよw

    • @toyo-rex4899
      @toyo-rex4899 2 роки тому +2

      とくに仙台~愛子間は普通列車の本数が減って、沿線住民にとっては「サービス低下」にしかなりませんね。複線化すれば本数は維持できるのでしょうが、現在の沿線は都市化が進んでしまい用地買収できず複線化は無理です。

  • @akabeko.
    @akabeko. 2 роки тому +22

    郡山〜会津若松〜米沢〜山形で新幹線作ってほしかった

  • @user-bv2hv6ex6p
    @user-bv2hv6ex6p 10 місяців тому

    みとめませーんと魔理沙が言っても実現したら魔理沙が認めないことみとめませーん。

  • @user-ik3ec5xg3b
    @user-ik3ec5xg3b 2 роки тому

    そもそも駅間と停車駅問題で論争起こりまくるから

  • @user-rk2vx9xn7k
    @user-rk2vx9xn7k Рік тому +1

    まるで西村京太郎

  • @user-ih8bf6bo2n
    @user-ih8bf6bo2n 2 роки тому +5

    置賜地方に住んでる方も、東京に行くより仙台に行く機会が多いと思います。最上地区の方は仙山新幹線で東京への時間が短縮出来、仙台に行きやすくなるなら仙山新幹線の方が山形地区の経済を考えるとメリットあったかも?政治力or県民のメリットどちらが良かったのか?

  • @user-th7po8ec6p
    @user-th7po8ec6p 2 роки тому +1

    多分そっちが実現していたら庭坂-米沢間が廃線の危機になってた。

  • @user-lv9ph9nj8q
    @user-lv9ph9nj8q Рік тому

    郡山分岐
    磐越西線会津若松経由のほうがええやろ

  • @popozz
    @popozz 2 роки тому +4

    コメ欄で皆触れてると思うけど、仙山ルートだと工事区間の大半がミニ新幹線にメリットのない宮城県内になるので、建設費負担の問題などで話がまとまらない。
    また仙山ルート置き換えをもって既存の奥羽特急が廃止されるなどした場合に、山形市(近辺)以外の自治体にとっては恩恵どころかデメリットしかなく、県主体の事業として成立しない。
    なおフル規格での仙山ルート新幹線は整備新幹線建設のための法的根拠がないので、整備新幹線の枠組みでの建設は100%不可能。どうしても作りたければ自治体が自腹で作るしかない。

  • @user-xd5lh4ou7j
    @user-xd5lh4ou7j Рік тому

    秒速のオチ:捗らなかった

  • @junyuiyui7000
    @junyuiyui7000 2 роки тому +6

    仙山新幹線妄想するなら対東京ではなく対京阪神の新幹線として妄想お願いします。
    仙台~山形~会津~新潟~直江津のルート、その先は北陸新幹線直通で大阪へ。

  • @user-fl6js5sv3x
    @user-fl6js5sv3x 2 роки тому +5

    仙山線は今の時期🍁枯れ葉での車輪空転が多発するんだよね^^;
    仮に標準軌になっても変わらないような気がする🍀
    まあ、仙山線を廃止してフル規格で作るなら話は全く別だが☺️

    • @user-bm8dj7iw6t
      @user-bm8dj7iw6t 2 роки тому +4

      枯れ葉だけでなく、熊・カモシカ・
      イノシン・と衝突も
      その原因の8割強は、山形県側(笑)

  • @user-lk6sl4ev3s
    @user-lk6sl4ev3s 2 роки тому

    昔そんな、話有りました❗

  • @user-fd1tl4ce5d
    @user-fd1tl4ce5d 2 роки тому

    そもそも山形仙台間なら車で行くよなぁとしか思わないなぁ…
    結局複線化したところで儲かるの宮城県側だけだろうし。

  • @H-MIT
    @H-MIT Рік тому

    仙山線…
    ニッカの蒸溜所近くに駅、作って欲しい…
    試飲捗ると思うんだよなぁ…

  • @user-lv8ch9xw6y
    @user-lv8ch9xw6y 2 роки тому +5

    だめ。米沢市が激怒するはず。しかも、仙山線を工事するから、その間の代行バスが大渋滞に巻き込まれます。(大学密集地帯はね)

    • @toyo-rex4899
      @toyo-rex4899 2 роки тому +4

      仙山線は全線単線・最大勾配33‰という「山岳路線」がネックですね。
      同じ「山岳路線」でも2/3が複線であり、単線区間の全駅(米沢・置賜・高畠・中川)で列車交換可能である奥羽本線・米沢経由で建設して正解だったと思います。

  • @30jun10
    @30jun10 2 роки тому +5

    仙山新幹線だったら、今のように仙台-山形が完全に高速バスにシェアを奪われることはなかったでしょうね。ただ、現状は、高速バスで済む程度の輸送需要しかないということでもあり、やはり根本的には山形の地盤沈下が大きいとおもわれます。

  • @2001space-odessey
    @2001space-odessey Рік тому

    仙台山形間20分になったら山形にマンション立てまくってベッドタウンに全振りしよう。運賃は安くしてね。

  • @user-bw2dz8wr4x
    @user-bw2dz8wr4x 2 роки тому

    仙山線ねえ!
    あそこは、トンネル掘って、複線にするしかないよ

  • @JJ-fw2ig
    @JJ-fw2ig Рік тому +2

    山形県民はみんな山形市に住んでるのか?この問いを答えられないならこの動画はその程度という事

  • @user-vp4vk4qm5y
    @user-vp4vk4qm5y 2 роки тому +2

    歴史上、山形の中心は米沢だったから、米沢を通さないと言うことはできないと思う。

    • @toyo-rex4899
      @toyo-rex4899 Рік тому

      幕末で山形県内最大の藩は米沢藩(18.7万石)でしたからね。
      一方で山形藩は5万石に過ぎず、明治22年には米沢・山形とも市制が施行されますが当時の人口は米沢市の方が多かったくらいです。
      あと米沢市の工業品出荷額は山形県内最多、東北でも第4位であるから、県としても米沢市を無視できなかったのだと思います。

  • @YouSupe
    @YouSupe 2 роки тому +1

    東京ー各地 だけで考えないこと 
    新規に線路を造るなら在来線や空港など既存交通機関を結びつけ交通機関全体の機能強化を図る観点を採り入れること
    これまで関わりの乏しかった地方同士間の経済交流を促すような交通体系を創る観点を持つこと(その大きな一つが空港と新幹線の接続連携)

  • @user-wy2kx5lq3t
    @user-wy2kx5lq3t 2 роки тому

    このオウム真理教みたいなBGMはなんて名前ですか?

    • @zan2247
      @zan2247 Рік тому

      アイドルマスターのタウンと言う曲ですよ。

  • @diopresario
    @diopresario 11 місяців тому

    現状の山形新幹線でも航空機とのシェア争いで圧倒的優位に立ってますし、仮に仙北線ルートやフル規格にしても現状以上に利用客を増やすことは不可能でしょう。ましてや奥羽本線沿線の自治体を切り捨てることなく発展の素地になってますし、少なくとも山形ミニ新幹線に関しては最小の投資で最大限の利益を得られた成功例だと思います
    逆に言えば奥羽新幹線は誰も幸せにできない。

  • @klm8953
    @klm8953 2 роки тому +1

    米沢市から猛反対

  • @etacarinaenebula2359
    @etacarinaenebula2359 2 роки тому +4

    米沢…

  • @user-jr1kv8ff4z
    @user-jr1kv8ff4z Рік тому

    仙山線に山形新幹線になってたら
    もっと活性化出来たはず

  • @kisaragiminato
    @kisaragiminato 2 роки тому

    山形県民から見たら仙山新幹線のメリットないよな
    仙山線が複線化されても恩恵受けるのは仙台市民だし、そもそも山形仙台間の移動の主流は高速バスだし、いくら速達性が高いとは言ってもわざわざ高いお金出して乗る人は限られると思われる
    奥羽新幹線もないなぁ、需要が見込めない
    需要があるはずなら最低限現在も新庄秋田間に快速が走ってるはずだもの
    費用対効果の悪いものを人口減少時代に作りはしない…と思いたい

  • @syumiu6874
    @syumiu6874 2 роки тому +3

    全然説得に欠ける動画でした‼️

  • @user-yf6cn4oq3k
    @user-yf6cn4oq3k 2 роки тому +1

    米沢とか赤湯、上山なんて無視して仙台に繋げれば良かったのに

    • @toyo-rex4899
      @toyo-rex4899 Рік тому

      そしたら山形県が建設費を出さず、実現は不可能だったでしょう。

  • @you3875
    @you3875 2 роки тому +2

    3

  • @alopuna451
    @alopuna451 2 роки тому +1

    2

  • @tmacchant
    @tmacchant 2 роки тому +1

    いち

  • @user-tc4dn5pg5s
    @user-tc4dn5pg5s 2 роки тому

    ゆっくりさん、聞いてください。
    福島山形間、二十一世紀も二十数年経った現在でさえ携帯通信のエリア外時間が数十分(たしか40分くらい)有るんですよ笑
    仙山線なら確かそんなことはなかったはず。。。だよね?
    そして、山形内陸民にとって仙台て隣町なくらい地元チックな感覚だから、高速鉄道でで直結されてたら嬉しい。
    そもそも福島に用は無いし、新幹線通過程度じゃ米沢地域は救えない。
    最後に、下り新幹線着からの山形駅での乗り継ぎが悪すぎて(50分まちとか😡)、早く到着する意味があんま無い。泣
    不満多し。