六神合体じゃなく四神合体!? バンダイ 1/300「ゴッドマーズ」 キットレビュー 【旧キットレビューVol.48】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025

КОМЕНТАРІ •

  • @本田超株
    @本田超株 Рік тому +2

    剣はポピー版オリジナル六神剣

    • @AkidouGreadModeling
      @AkidouGreadModeling  Рік тому

      しぇぇぇるすマン 笑ぇ!! さん、コメントありがとうございます!
      そうだったんですね!!知らなかったです!
      調べてみたら確かにオリジナルの剣として超合金版などにも付属してるみたいです😆
      教えて頂きありがとうございます!

  • @天秤ジジイ
    @天秤ジジイ 11 місяців тому +3

    これスフィンクスの脚スライド逆でしょ。シン・ラーと逆に、合体時は拡げなきゃ

  • @だれとくプラモあーかいぶ

    持ってないキット。楽しく見させていただきました。
    とはいえ、あの頃のキットの上手く組めないストレスを思い出し、少し若返った気持ちになれました。

    • @AkidouGreadModeling
      @AkidouGreadModeling  Рік тому +1

      だれとくプラモあーかいぶ さん、コメントありがとうございます!
      そう感じてもらえて嬉しいです😄
      こういうプラモあるあるって大人になった今でも当時を思い出せるから楽しいですよね!

  • @むねさん-k8w
    @むねさん-k8w Рік тому +2

    SMP 六神合体 ゴッドマーズ (仮)
    発売日・価格未定 全4種 ガム(ソーダ味)入り
    1.ガイヤー
    2.スフィンクス
    3.タイタン&ウラヌス
    4.ラー&シン

  • @masa-p3431
    @masa-p3431 Рік тому +1

    こんちは✨😃❗
    これは塗装からして、なかなかの難物キットですねえ😅

    • @AkidouGreadModeling
      @AkidouGreadModeling  Рік тому

      MASA-P さん、コメントありがとうございます!
      塗装は鬼のマスキングが必要となりそうですね😅
      特に円のマスキングなんて考えただけでも…(笑)

  • @にゃんこさん072
    @にゃんこさん072 Рік тому

    こ、これは!完成見本を塗装した人スゴイですね。ゴッドマーズやダイラガーはカラフル過ぎますww自分が初めて塗装したのは300円のゴーショーグンでした。数年後に初の色プラの200円ガンダムが出ましたね。

    • @AkidouGreadModeling
      @AkidouGreadModeling  Рік тому +1

      にゃんこさん 、コメントありがとうございます!
      そうですね、ダイラガーもそうですが、80年代初期のロボットって比較的カラフルですよね(笑)
      ゴーショーグン欲しいんですよ!今じゃ結構高いんですよね😅羨ましい!

  • @マキX
    @マキX Рік тому +1

    ちっちゃい時持ってました💦六神ロボ世界遺産ぶち壊して出現しますからね💦マーズフラッシュ(剣)全然かたち違いますね。いつも配信お疲れ様ですm(_ _)m

    • @AkidouGreadModeling
      @AkidouGreadModeling  Рік тому +1

      マキX さん、コメントありがとうございます!
      マーズフラッシュの形が違うの撮影中気付きませんでした(笑)言われると全然ちがいますね😅
      組立説明書にも「剣」って書いてたので登場前に発売されたのかも知れませんね。

  • @一文字拓馬
    @一文字拓馬 Рік тому +1

    ♪ゴッゴ~マ宇宙を駆けろ~、ゴッゴマ~ナンチャラ~カンチャラ~……
    あ。失礼しました、こんばんは。
    これは持ってすらいないので、ただただ動画を楽しませていただきました♪
    合体形が意外と様になってて 驚きました。
    脚閉じギミックやガイア収納プロセス等々、見所もあって単なる子供騙しキットと思っていた事を反省です( ´△`)
    私個人は主役ではなく敵メカをいくつかコレクションしてますので、そちらもレビューしていただけ………あ、独り言です(笑)
    今回も就寝前の楽しいひとときを ありがとうございました。

    • @AkidouGreadModeling
      @AkidouGreadModeling  Рік тому +1

      一文字 拓馬 さん、コメントありがとうございます!
      意外とギミックが緻密に考えられていて、作ってて楽しかったです!これが当時700円なので、プラモにかけるバンダイの真剣さが伝わりますね😃
      まだ技術的に完璧とは言えないですが、今のガンプラを含むプラモデル業界の礎になってくれてるのは確かです。
      敵メカも欲しいですけど…ちょっと高いのが多い…(笑)
      機会があれば買ってみます!!

  • @並木賢二-k7r
    @並木賢二-k7r Рік тому +1

    ベストメカコレクションのじゃなくて大きい方ですよネ!
    模型屋さんの店頭で見たとき「マーズフラッシュ」ってこんなだったっけ?と思わず首をひねってしまったのも今ではいい思い出ですw

    • @AkidouGreadModeling
      @AkidouGreadModeling  Рік тому +1

      並木賢二 さん、コメントありがとうございます!
      そうです!大きい方ですね!
      確かにマーズフラッシュって剣先違いますよね…撮影してる時はまったく気付きませんでした(笑)
      まだアニメ放映初期に発売されたんでしょうかね?

  • @徹-v4n
    @徹-v4n Рік тому +1

    お疲れ様です。この旧キットは完全改修して完成させてやろうと積んでましたが、モデロイド版が発売されたらそちらに乗り換える事にしました。
    旧キットはメルカリへ~塗装も大変そうですし┅
    この旧キットは四神合体ですが、モデロイド版は脅威の差し替え 五神合体でした。

    • @AkidouGreadModeling
      @AkidouGreadModeling  Рік тому

      徹 さん、コメントありがとうございます!
      そりゃモデロイド版の方が今だと出来も良いですからね😄
      確かモデロイドはガイヤーが中には入れないから五神合体なんですよね…六神合体はいつ実現するのか…(笑)

  • @にし-j3x
    @にし-j3x Рік тому

    こんばんは~🍵😊ゴッドマーズ当時作り好きで見ていました。マーグが女性に人気ありましたね。塗装がかなり難しいそう!ちゃんと、合体できるのが、いいですね、👍素組みがミクロロボットに見るのは、私だけ😅貴重なプラモありがとうございます。😄

    • @AkidouGreadModeling
      @AkidouGreadModeling  Рік тому +1

      にし さん、コメントありがとうございます!
      この作品、当時にしては珍しく女性に人気があったらしいですね😄
      一応バンダイさんも3色の成型色を使ってくれていますが、全然足りませんね(笑)

  • @wangchris1904
    @wangchris1904 7 місяців тому

    両神が足りない 惜しいな模型ですね 本来はいい商品になれるはず⋯

  • @c2649
    @c2649 Рік тому +1

    俺も2種類のプラモ持ってるけど本当に両腕のウラヌスとタイタンが変形しない。
    これでは、四神合体…。
    あと剣もアニメと違う。

    • @AkidouGreadModeling
      @AkidouGreadModeling  Рік тому +1

      懐かCプラモデル さん、コメントありがとうございます!
      そうなんですよね、四神合体なんですよ😅剣も違いますし…。
      でもガイヤーが収納出来るプラモはこれだけじゃないですかね?当時としては頑張ってると思います(笑)

    • @c2649
      @c2649 Рік тому

      リメイクしたモデロイドのプラモデルを動画で見たけど、パズルのようにパーツをいちいち交換しなきゃ合体出来ないし、ガイヤーだけ別々で合体できませんでした。
      もう「五神合体」って感じで、ガイヤーだけ仲間外れは可哀想。

  • @達也妻木-e6o
    @達也妻木-e6o Рік тому +1

    ガイアー!からの地球エンドの原作は大好きでしたが、アニメは独身万歳なので視てなかったなぁ。

    • @AkidouGreadModeling
      @AkidouGreadModeling  Рік тому +1

      達也 妻木 さん、コメントありがとうございます!
      僕も10年前ぐらいにサラッと見たぐらいで、まだちゃんと観てないんですよね(笑)
      当時のアニメをリメイクして放送してほしいですね😅

  • @泰彦岡本-f5s
    @泰彦岡本-f5s Рік тому

    40年まえのキットですね。
    300円の方未組で持ってます。

    • @AkidouGreadModeling
      @AkidouGreadModeling  Рік тому

      泰彦 岡本 さん、コメントありがとうございます!
      40年も前のプラモデルが普通に作れるって考えると、それって結構すごいことですよね。
      300円の方ってことはベストメカコレクションかな?機会があればぜひ😄